ガールズちゃんねる

身体を柔らかくする方法

52コメント2018/09/09(日) 20:38

  • 1. 匿名 2018/09/06(木) 16:30:29 

    身体がかたくてかたくて、前屈しても全然曲がりません。
    身体を柔らかくするにはどうしたらいいのでしょうか?

    +29

    -2

  • 2. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:42 

    身体を柔らかくする方法

    +135

    -0

  • 3. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:51 

    毎日でも柔軟運動を続けることかな
    何事も継続だからね!

    +84

    -0

  • 4. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:58 

    踊る

    +0

    -0

  • 5. 匿名 2018/09/06(木) 16:32:00 

    主食にどうぞ
    身体を柔らかくする方法

    +1

    -6

  • 6. 匿名 2018/09/06(木) 16:32:17 

    地道なストレッチしかなくない?

    +60

    -0

  • 7. 匿名 2018/09/06(木) 16:32:24 

    正しい柔軟を毎日こつこつ続ける

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/06(木) 16:32:36 

    毎日ストレッチ

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2018/09/06(木) 16:32:45 

    ストレッチ以外の何があるというのだろう。

    自宅で出来る10分ストレッチダイエット(肩こり・腰痛) - YouTube
    自宅で出来る10分ストレッチダイエット(肩こり・腰痛) - YouTubeyoutu.be

    今日のハリ・コリは、今日のうちに解消しましょう! 寝る前のたった10分のストレッチで、翌日のカラダの軽さに笑顔になっちゃいますよ! 無理することなく、ゆる〜く始めてみてください。 効率の良い自宅トレーニングはコチラ↓↓↓(無料プレゼント) http://pridebo...

    +33

    -1

  • 10. 匿名 2018/09/06(木) 16:33:16 

    お風呂上がりのストレッチで徐々に可動域を増やしてく

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/06(木) 16:33:18 

    かなり昔、壮快だったかでお酢を飲めば体が柔らかくなる的な事書いてたと思う

    壮快で紹介される独特の健康法(笑)

    +18

    -4

  • 12. 匿名 2018/09/06(木) 16:33:18 

    今まで何もしてないけど柔らかい。タイ古式でも柔らかすぎて効いてるかわからないって言われる。グータラして筋肉なあえからかな

    +2

    -4

  • 13. 匿名 2018/09/06(木) 16:33:38 

    お酢を飲むと柔らかくなるというのは本当?

    +8

    -9

  • 14. 匿名 2018/09/06(木) 16:34:41 

    何年もかけて体柔らかくしたのに、柔軟止めてしまったら半年もしないうちに元のガチガチに戻ってしまった
    今またゆっくりと伸ばし中

    +70

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/06(木) 16:34:46 

    失礼ながら太ってないですか?
    痩せると結構前に倒せるようになるよ

    +2

    -17

  • 16. 匿名 2018/09/06(木) 16:35:17 

    身体を柔らかくする方法

    +44

    -2

  • 17. 匿名 2018/09/06(木) 16:36:03 

    「ググレカス」ってトピが多いな~

    +5

    -18

  • 18. 匿名 2018/09/06(木) 16:37:37 

    酢くさいお酢

    +1

    -5

  • 19. 匿名 2018/09/06(木) 16:37:44 

    筋トレと柔軟組み合わせたらめちゃくちゃ痩せる
    まず背中と太股の裏?の肉がストンと落ちた
    お腹と二の腕の贅肉は手強くて相変わらずぶよぶよしてるけど
    全体的にスッキリしました

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/06(木) 16:38:15 

    私頭痛持ちなんだけど、身体かたいと頭痛おきやすいっていうけどそうなのかな?

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2018/09/06(木) 16:39:23 

    ヨガでもいいのかな?

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/06(木) 16:39:49 

    ちょっとキツメの体勢でお尻の筋肉伸ばす感じのストレッチしたらめちゃくちゃ気持ちいい
    一気に血流めぐる感じでやめられない

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/06(木) 16:40:42 

    ヨガ!
    脱獄して逃走している犯人がヨガの達人で、これだけのスペースを抜け出た!というニュースを観るたびに人間離れしていると思ってしまう

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:00 

    ストレッチで終了するトピ

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/06(木) 16:42:28 

    太ったら前屈 以前より出来るようになったよ
    不思議で仕方ない

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/06(木) 16:42:31 

    体が硬いって言ってもみんなからだの構造は基本的に同じだからね。
    慣らす以外ないかと。

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2018/09/06(木) 16:43:04 

    柔らかい・硬いの判断がわからないw

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/06(木) 16:43:42 

    >>23
    そんなニュース一回も見たことないんだけどw

    +14

    -3

  • 29. 匿名 2018/09/06(木) 16:44:43 

    >>20
    私も肩こりからの頭痛持ちだったけど、
    上半身の筋トレとストレッチするようになって、体質から変わった?ぐらい頭痛なくなったよ。
    ラジオ体操するのもおすすめ。

    東急スポーツオアシス WEBGYM
    東急スポーツオアシス WEBGYMsportsoasis-webgym.socialcast.jp

    400種類以上の「ストレッチ、マッサージ、トレーニング、スイミング、ランニング」などの動画レッスンが使えます。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/06(木) 16:45:31 

    >>28
    観た事ない?海外の逃走犯だから日本じゃないけれど
    ニュースになっていたよ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/06(木) 16:45:56 

    >>2

    犬の方が出来てるじゃんw

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/06(木) 16:46:33 

    毎日柔軟体操を続ける
    徐々に柔らかくなってくるよ〜
    無理はしちゃだめよ、筋を痛めたら大変

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/06(木) 16:46:57 

    毎日柔軟体操するしかないかと

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/06(木) 16:46:59 

    酢を飲むと柔らかくなると言うよね

    +1

    -7

  • 35. 匿名 2018/09/06(木) 16:52:03 

    身体を柔らかくする方法

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/06(木) 16:53:09 

    1日10分でいいから継続すると3ヶ月で変わるよ!
    ストレッチするときは呼吸をしながら、痛気持ちいいところ(ここ重要)でキープ

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/06(木) 16:55:38 

    膝裏伸ばしたら?壁に手をついてアキレス腱伸ばしを後に引いた足の方の膝裏は真っ直ぐにかかとは床に付ける。後は股関節伸ばしに、深く腰を降ろし四股を踏む。案外硬くなってて痛いけど、続けるうちに伸びて、歩き方もしっかりするよ。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/06(木) 17:01:46 

    ちょと下ネタなんだけど、身体が硬すぎて正常位の時シラケます。柔らかくなりたい

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/06(木) 17:12:54 

    >>38柔らかくなればシラケずに済むのかよ!?
    それは良いこと聞いた

    +3

    -6

  • 40. 匿名 2018/09/06(木) 17:25:58 

    第一子は第二子や第三子より、体が硬いものらしい。
    初めての子はお母さんの子宮が固くて、赤ちゃんが中で十分に動けないから。
    下の子は、柔軟になった子宮内で自由に動けるからって。

    子供2人以上いる人、これホント?

    +10

    -6

  • 41. 匿名 2018/09/06(木) 17:37:37 

    お酢
    ヨガ

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2018/09/06(木) 17:47:16 

    出産後なぜか柔らかくなった なぜ?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/06(木) 18:40:55 

    >>40
    そうかな
    5人兄弟の長女だけど一番体柔らかいよ
    2番目は妹弟たち3人は固いし元々運動神経悪いw

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2018/09/06(木) 18:55:52 

    >>13 なるわけない。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/06(木) 19:02:00 

    今日で4日柔軟体操続けてますw
    すこしず~つ柔らかくなってきてます。

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2018/09/06(木) 19:12:57 

    お酢

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/06(木) 19:13:46 

    正直、朝一のトイレがつらい。
    拭くときギリギリ届く感じ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/06(木) 19:25:49 

    >>1
    参考になるかどうか微妙だけど、定期的に通ってた整体で、ある日すごく身体が軽くなった実感があったから、その晩に調子に乗っていつもよりストレッチを頑張った。
    そうしたら、なんと掌がべったり床につくようになったよ。
    体整えながらストレッチは効くと思う。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/06(木) 21:17:20 

    風呂あがりのストレッチなのかなあ
    昔から柔らかい身体だったからあんまり考えたことない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/06(木) 21:20:53 

    実行しても無いけど、良さそうだと思ってるのは ヨガベルト?とかバレエ用の柔軟グッズ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/06(木) 23:12:24 

    私は子供の頃バレエ習っててすごく体が柔らかかったから、大人になった今もそのイメージを引きずってて自分はできるはずと無理なストレッチしたら太ももの筋切れて、まともに歩けなくなるくらい大変だったからホント無理は禁物。
    それ以来今からバレリーナになるわけでもないし、痛気持ちいいくらいでとめるようにしてます。
    ストレッチの時は呼吸を止めない方がいいですよ。
    やる前は面倒くさくてもやり終わると体も心もなんだかスッキリするのでオススメです。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/09(日) 20:38:35 

    >>9
    主じゃないけど、これすごくいいですね!
    毎日続けてます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード