-
1. 匿名 2018/09/05(水) 21:29:54
私は生まれつき(母方の遺伝)で鼻が悪いです。
鼻が良い悪いは遺伝が大きく関係します。
小学校の頃は鼻呼吸が出来ず口を開けてました。
なので何年もずっと耳鼻科に通っていました。
お陰で良くなりましたが、未だに外食したらすぐ鼻が出てしまい恥ずかしいです。熱い食べ物(ラーメン等)はティッシュ無しでは食べれません。+126
-0
-
2. 匿名 2018/09/05(水) 21:30:56
めっちゃ臭いに悩まされるって事かと思ったけど、
大丈夫かい?+7
-0
-
3. 匿名 2018/09/05(水) 21:31:38
慢性蓄膿症です…全然治らない。+120
-0
-
4. 匿名 2018/09/05(水) 21:31:42
幼稚園の頃だけ毎朝鼻血出てた
何でだろう+18
-0
-
5. 匿名 2018/09/05(水) 21:32:16
疲れたり、体調が悪いとすぐに副鼻腔炎になります。
症状も重症化しやすく手術の手前まで何度かいったので体調管理には気を付けています。+120
-0
-
6. 匿名 2018/09/05(水) 21:32:19
ワキガの人とか香水の強い人がそばに来ると
涙とくしゃみが止まらなくなる
嫌味でやってるわけではありません+36
-1
-
7. 匿名 2018/09/05(水) 21:32:48
まさかトピがたつなんて!!
皆さんコメント有難うございます^^
トピ主です!
+25
-0
-
8. 匿名 2018/09/05(水) 21:33:10
出典:stamp.bokete.jp
+40
-0
-
9. 匿名 2018/09/05(水) 21:33:16 ID:igWsHPj4Gt
鼻炎持ちです。
最近疲れが出ると鼻の中が臭いです!
蓄のう症だと思って耳鼻科行ったんですが、写真も撮らずこれくらいならまだ大丈夫。と言われ帰宅しました。
蓄のう症って具体的ににどうなったら治療した方がいいのでしょう?+89
-0
-
10. 匿名 2018/09/05(水) 21:33:23
アレルギー性鼻炎です
さっきオロパタジン飲んだとこです
でも鼻のムズムズとか鼻水止まらないです+82
-0
-
11. 匿名 2018/09/05(水) 21:33:56
+28
-0
-
12. 匿名 2018/09/05(水) 21:34:22
子供の時から鼻炎。もう治らないと言われた。
でも毎日出るわけではないのでひどい時だけよく効く市販の薬を飲んでます。
悩みといえば、どーしても口呼吸になるので朝起きたらよだれが出てることが度々…(^_^;)
あと鼻をかむ度にファンデがとれる…+112
-1
-
13. 匿名 2018/09/05(水) 21:35:04
たまにガス臭い時がある
でも気にならんなったら気にならん
現に今は平気
蓄膿症かな?+16
-0
-
14. 匿名 2018/09/05(水) 21:35:08
耳鼻科っていつまで通えばいいんだってくらい通わされるよね+113
-0
-
15. 匿名 2018/09/05(水) 21:35:54
私も熱いものや辛いものを食べると尋常なく鼻水が出ます。
だから熱い飲み物もあまり外では飲みません。+8
-0
-
16. 匿名 2018/09/05(水) 21:36:06
ティッシュがないと生きていけないです。一日に何十回も鼻かむ。子供にも遺伝してしまった。+83
-2
-
17. 匿名 2018/09/05(水) 21:36:53
鼻が悪いと鼻水出たりくしゃみ出たり鼻声になったり
周りにきたねーと思われる症状ばかり出るから
気持ちの面でかなりキツイよね+68
-0
-
18. 匿名 2018/09/05(水) 21:37:34
慢性副鼻腔炎で鼻茸出来てます。+70
-0
-
19. 匿名 2018/09/05(水) 21:37:35
ラーメンとか熱いものを食べると鼻水出るのは皆がなると思ってたけど違うの?
私、鼻弱かったのかな?+63
-0
-
20. 匿名 2018/09/05(水) 21:37:58
朝起きると鼻くそたまってる。
鼻の病気かな?+34
-0
-
21. 匿名 2018/09/05(水) 21:38:14
私も体調崩すと鼻からどろっとした緑や黄色の膿が出てきて酷くなると咳もとまらなくなる。
30過ぎて2人目出産するまでは鼻が弱いとかそんなことなかったけど、最近は二、三か月に一回ペースで鼻から咳が止まらなくなってる。
鼻をほじったり、強く噛み過ぎてるからなのかと最近気づきだしました。+39
-0
-
22. 匿名 2018/09/05(水) 21:38:18
ナザールないと生きていけない+28
-0
-
23. 匿名 2018/09/05(水) 21:39:02
鼻腔が狭まってほとんど息が出来なくなる。
副鼻腔炎になって鼻汁が変な色になり、喉の方にまずいものが流れてくる。
近年は、鼻汁が喉に落ちて咳が止まらなくなることも増えた。
将来咳喘息になりそうなので、本腰入れて治療しないといけないかも。+43
-0
-
24. 匿名 2018/09/05(水) 21:39:08
鼻の奥の形が悪くて口呼吸しているから風邪引きやすくて副鼻腔炎と気管支炎のダブル攻撃でいつもやられる+22
-0
-
25. 匿名 2018/09/05(水) 21:39:33
鼻うがいのことを知りつつ何年も手をださずに過ごしてきたけど、いざ使ってみるとビックリするくらい調子良い!
耳鼻科に行く回数がものすごく減った。
ハナクリーンSとサーレSおすすめ。+28
-1
-
26. 匿名 2018/09/05(水) 21:39:54
夕方になると鼻と喉の間が痛くて仕方ない+6
-0
-
27. 匿名 2018/09/05(水) 21:40:08
常に鼻炎で酷い時はにおいを感じなくなったり、頭が割れるような頭痛がして脳の病気かと思って脳外科受診したら副鼻腔炎が判明しました。+28
-0
-
28. 匿名 2018/09/05(水) 21:40:10
私もひどい鼻炎持ちです。
特にハウスダスト。
この体質は見事に子供にも受け継がれ
息子もひどい鼻炎で、病院の薬が欠かせません。
息子に申し訳ない気持ちでいっぱいですが
彼が成人する頃にはもっといい薬が出てるはず!と信じてあまり落ち込まないようにしています。
息子が、舌下療法が受けられる年齢まであと少し。
舌下療法受けたことのある方いらっしゃいますか?
+18
-1
-
29. 匿名 2018/09/05(水) 21:40:12
小さい頃からアレルギー生鼻炎です。
ダニ、ホコリ、カビ、スギ花粉、寒暖差が原因です。
先月から謎の鼻づまりに悩まされてます。
薬を飲んでればおさまるんだけど、ベッドとかに横になると鼻が詰まって目がさめるので、4時間ぐらいしか寝られない。一度目が覚めて、しばらく鼻づまりと奮闘してまた寝るって感じで、ぜんぜん熟睡できない。+42
-0
-
30. 匿名 2018/09/05(水) 21:40:49
寒暖差アレルギーやら鼻炎でくしゃみ、鼻水が出てたけど、毎日5分くらい青竹踏みしてたらくしゃみ鼻水が出なくなった。青竹踏みおススメです。+39
-0
-
31. 匿名 2018/09/05(水) 21:42:28
アレルギーで鼻が反応する。全く掃除されていない部屋に入ったら、水状の鼻水が首まで垂れてきた。アレルギー性鼻炎の薬を持ってなかったから、ティッシュを1枚ずつ鼻に突っ込んだものの数分にして、ティッシュが完全に染みた。そして喉に大量の鼻水が逆流して気持ち悪くなった。
仰向けになっても鼻から溢れ出てきたし、最終手段でゴミ箱を顔の下に置いて垂れ流したよ。汚いと言われてもどうにも止められない。そしてくしゃみが出そうで出そうにないムズムズ感と終わらない戦いを繰り広げた。+33
-0
-
32. 匿名 2018/09/05(水) 21:42:31
私はドライノーズです。
穴の中が、常に乾燥してて、できものができてかさぶたになって血が出たり、子供の頃から年中苦労してます。
鼻の外側から指が触れるだけで激痛のときもあります。
ドライノーズスプレーも、スプレーした瞬間しか潤いません。
本当に悩んでます。。+22
-0
-
33. 匿名 2018/09/05(水) 21:43:15
風邪を引いていない時でも季節に関係なく鼻水が出てきます
鼻をかむと緑色の鼻水が出ます
+12
-0
-
34. 匿名 2018/09/05(水) 21:43:58
モーニングアタックが起きる。起きたら必ず2〜5回はくしゃみをする。+41
-0
-
35. 匿名 2018/09/05(水) 21:44:18
最近生まれて初めて蓄のう症の症状が出ました
顔面が痛く頭が重くて鼻水もずっと出てます
ツラいですね〜(>_<)+18
-0
-
36. 匿名 2018/09/05(水) 21:44:43
病院で処方されるものより市販の点鼻薬の方が効くんだけど、年中何かに反応してるアレルギー持ちのため、使用回数の多さが気になってる。
あれ、鼻の粘膜めっちゃ収縮するよね。大丈夫なんだろうか。+7
-0
-
37. 匿名 2018/09/05(水) 21:45:55
鼻が詰まってどうしようもない時、鼻の奥の鼻水を痰のように出してる。
ちょっとコツが要るけど習得するとかなり楽になる。
ちなみに普通の人でも痰や鼻水は気づかぬうちに飲み込んでるから、特別汚いことではないよ。+23
-0
-
38. 匿名 2018/09/05(水) 21:46:30
髪の毛を梳かすとくしゃみが出る。布団をたたむとくしゃみが出る。服を脱ぐとくしゃみが出る。+3
-0
-
39. 匿名 2018/09/05(水) 21:48:31
>>20
私も!
しかも大っきいのがいっぱい!+4
-0
-
40. 匿名 2018/09/05(水) 21:50:02
アレルギー性鼻炎の水のような鼻水は
かんでもかんでも出てくるし、というかかむほどに刺激されて止まらないし、そうこうしてると鼻カッサカサになって痛くなるし
もう家にいるときはティッシュを詰めてじっと収まるのを待つのが1番っていう。+22
-0
-
41. 匿名 2018/09/05(水) 21:50:35
高校のとき、授業中の鼻がうるさいって言われたことある。
みんなに迷惑かけてるって辛さと、恥ずかしさと、既に耳鼻科通っていたからそれ以上どうしていいかわからなくて当時は辛かったなあ。
今思うと教室に入ってしばらくしたら鼻が苦しくなって鼻水が溢れてたから、何か教室にアレルゲンあったのかもしれない。+21
-0
-
42. 匿名 2018/09/05(水) 21:51:47
医師からはっきり言われた訳じゃないけど、おそらく鼻中隔湾曲症だと思う。片方の鼻が通っていない。手術も一瞬考えたけど、色々調べるうちに怖くなり断念。今も鼻の調子が悪い。おそらくきのう寝る時、エアコンの温度設定が悪かった為だと思う。+16
-0
-
43. 匿名 2018/09/05(水) 21:52:21
鼻の中の奥の方にできもの出来るんだけど同じ方いますか?
冬だけなるからあまり気にしてなかったけど病院行こうかな。+6
-0
-
44. 匿名 2018/09/05(水) 21:52:51
>>37
分かるー
かんでもかんでも出ないのに、すするとズズーッて出てくる。
なんなの、あれ!+5
-0
-
45. 匿名 2018/09/05(水) 22:00:37
熱い物、辛い物だけでなく普通の食事ですら鼻水でるので
人との食事が苦手です。+7
-0
-
46. 匿名 2018/09/05(水) 22:04:28
>>37
でもやりすぎ禁物だよ!
多分鼻に炎症を起こさせてたアレルギー物質に口も反応したようで、上顎がめちゃくちゃ痒くなるようになった。
粘膜を掻きつづけてるから、将来的に悪いものが出てこないか心配。+6
-1
-
47. 匿名 2018/09/05(水) 22:06:20
>>40
分かる!
ひどい時は、マスクで隠して、仕事中でも鼻にティッシュ詰めてた(笑)+8
-1
-
48. 匿名 2018/09/05(水) 22:06:29
小学生の頃からアレルギー性鼻炎(ほこり・ハウスダスト)です。
物理的な刺激にも弱く、鼻に衝撃があるとグジュグジュになります。
よく息子が突進してくるのでガチで怒ってしまいます。+7
-1
-
49. 匿名 2018/09/05(水) 22:07:27
なぜか鼻だけ大量の汗をかきます
体や顔の他の部分は普通なのに、少し暑くなってきただけで
鼻の頭に大粒の水滴がたくさんできてポタポタと落ちてきます
何なんだろうコレ+1
-0
-
50. 匿名 2018/09/05(水) 22:09:02
①年中くしゃみと鼻水に悩まされてます。
②鼻の穴の内側によくカサブタが出来ます。取れないし、痛い!ご飯食べたり、口を動かすだけでカサブタが突っ張って激痛。
③鼻づまりでない時でも鼻の通りが悪く、口呼吸じゃないと苦しくなる。
何の病気でしょうか?同じような症状の方いますか?+6
-0
-
51. 匿名 2018/09/05(水) 22:09:38
遺伝によるアレルギー性鼻炎。
蓄膿症にもなった。
風邪のひき終わり、飛行機に乗った後、
必ず、右耳が中耳炎。
今年の花粉症は凄かった。
レーザーで鼻粘膜焼こうとしたら、
鼻中湾曲症で駄目。
知人が花粉症ひどくて、鼻の中の骨をノミとツチみたいので、削ったそう。
コンコンって。
一か月の入院。
そして!劇的に鼻が通るようになったそう。
でも一か月も、会社休めない。
せめて、60歳位で手術したい。+5
-0
-
52. 匿名 2018/09/05(水) 22:12:52
鼻炎です。年中ティッシュが手放せません。
たまに鼻がかゆくてたまらなくなる!
ゴリゴリって手のひらでこすってしまう。
周りには怖いからやめてーって言われる。泣+9
-0
-
53. 匿名 2018/09/05(水) 22:13:46
気がついたらいつも鼻を触ってる
脂ぎった臭いがしたら鼻くそつまってるからとる+3
-0
-
54. 匿名 2018/09/05(水) 22:13:51
風邪ひいたら副鼻腔炎とかになるから
ひかないように気をつけてる。ティッシュ大量にいるし。+2
-0
-
55. 匿名 2018/09/05(水) 22:16:52
鼻かみまくるからティッシュにはお金かけてるよ。+3
-0
-
56. 匿名 2018/09/05(水) 22:18:42
鼻の病気って死ぬわけじゃないからなのか医療の進歩もいまいちじゃない?
耳鼻科の医者も治す気ないっていうか。町医者でネブライザーするだけか手術するかの極端な選択肢だし。
何年も前に耳鼻科に見切りつけたけど今は治療法や薬は色々あるのかな?+16
-1
-
57. 匿名 2018/09/05(水) 22:19:33
鼻が弱い方で、同じような方はいますか?
私はよく片方の鼻がつまっていて、一定の時間でつまっているのが左右入れ替わります。必ずどちらかが開通していて、片方がつまっているという状態です。
一瞬「あ、両方開通した!」と思うとそれまで開通していた側がつまるのです。
物心ついた時からそうです。どちらかは開通しているので、鼻呼吸はできる感じです。+28
-1
-
58. 匿名 2018/09/05(水) 22:20:39
好酸球性副鼻腔炎で鼻中隔湾曲症です。小さい時は喘息もあった。耳鼻科の先生に勧められて去年鼻中隔湾曲症の手術を受けました。以前と比べると格段に鼻の通りが良くなって、風邪をひいても重症化しなくなったよ。でも数年で鼻茸が出来てまた鼻が塞がる可能性があるから怖い。+9
-0
-
59. 匿名 2018/09/05(水) 22:22:47
鼻中隔湾曲症でアレルギーが酷い+7
-0
-
60. 匿名 2018/09/05(水) 22:31:47
生後2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、生後3週間目位から鼻詰まりが始まり、今も夜中から朝にかけて鼻が詰まり苦しそうなのですが、やはり鼻が弱い体質で大きくなってもそうゆう体質なんでしょうか?アレルギーになるにはまだ早いとネットでは見たのですが…+1
-0
-
61. 匿名 2018/09/05(水) 22:34:16
お酒飲むと粘膜が腫れるみたいで鼻声に
翌朝二日酔いじゃない鼻からくる頭痛
月1で耳鼻科通い…辛い+2
-0
-
62. 匿名 2018/09/05(水) 22:35:25
10代の頃は蓄膿症でした。鼻も利かず常に臭い自分の鼻の中の臭いが気になっていました。タンがいつもからんでいました。
両親が鼻の症状に無関心だったため、相談できず病院には行かず自力で治しました。
ジャンクフードやファーストフード・ジュース類・添加物入りの食品を止めて2年くらいしたら完治していました。それから20年、再発していません。+4
-1
-
63. 匿名 2018/09/05(水) 22:35:32
鼻呼吸が出来ません。空気が足りなくなってすぐ苦しくなる。よって、だらしない口呼吸になる…。
煙草の煙がある部屋や店に入ると急に鼻水が止まらなくなるのですが、同じ症状のある方いますか?+6
-0
-
64. 匿名 2018/09/05(水) 22:36:43
今、家で冷凍のチゲ鍋うどん食べてたけど
ティッシュ7枚は使ったよ。
人前では食べれない。
お好み焼きの店行った時も、カウンターで鼻かみながら食べてた。
恥ずかしいし、疲れるね…。
+3
-0
-
65. 匿名 2018/09/05(水) 22:38:49
>>63
私はタバコの煙が充満するの店では鼻水そんなに出ないけど、
10代でこっそり吸った時に猛烈に鼻水出て、タバコは無理だと分かったよ。
自分で吸うと鼻水洪水だよ。+3
-0
-
66. 匿名 2018/09/05(水) 22:40:01
慢性鼻炎です。耳鼻科でも治らない。原因はハウスダストだから。点鼻薬は一生持ち歩くと思う。+13
-0
-
67. 匿名 2018/09/05(水) 22:40:06
>>57
それは鼻の粘膜の乾燥を防ぐために、自律神経の働きによって
鼻の粘膜が2~3時間おきに、交互に膨らむ『交代制鼻閉』ってやつだよ。
普通の事だから心配しなくて大丈夫だよ。+8
-0
-
68. 匿名 2018/09/05(水) 22:42:13
>>58
私もおそらく鼻中隔湾曲症なんだけど、
鼻の骨を手術で削るんだっけ?
鼻の奥をレーザーで焼く手術はしたことあるけど、骨を削るのは大変そうで…。
慢性鼻炎いまだに酷いから辛いけど…。
+3
-0
-
69. 匿名 2018/09/05(水) 22:42:42
子供時から慢性鼻炎でしたが、鼻の中をレーザーで焼きました。滅茶苦茶痛くて、血もドバドバ出たけど1週間もすれば快適です。初めは鼻から空気入りすぎて溺れそうでした。副鼻腔炎になる回数も減りました。花粉症とかアレルギーは出ますが、軽くて済んでます。+4
-1
-
70. 匿名 2018/09/05(水) 22:45:14
>>67そうだったんですね!鼻が弱い自分だけがそうなるのかと長年思っていたので教えていただけて良かったです!ありがとうこざいましたm(_ _)m+1
-0
-
71. 匿名 2018/09/05(水) 22:45:53
子供産むと治ったという話聞いたことあるけど、どうなのかな…?+0
-1
-
72. 匿名 2018/09/05(水) 22:47:14
>>58
同じく好酸球性です。
手術2回目ですが、手術後半年で匂いも味もわからなくなり、今ステロイド薬飲んでます。
既に25年なので一生病院に通うのが時間も医療費も負担で憂鬱になります。+3
-0
-
73. 匿名 2018/09/05(水) 23:11:46
>>71
人によると思います。
その話を聞いて期待していましたが出産後逆に酷くなりました。
鼻がムズムズしてくしゃみが出る時に思いっきり鼻をかむのをやめたいですが、それをしないと痒みが取れずしてしまいます。
最近は熱が出る前は必ずと言っていいほど鼻水が勝手に垂れるほど出てきます。+4
-0
-
74. 匿名 2018/09/05(水) 23:25:04
>>22
私かと思った。コストコ安いよ!+2
-0
-
75. 匿名 2018/09/05(水) 23:26:12
>>73
逆パターンもあるんですね…。
参考になりました…。+2
-0
-
76. 匿名 2018/09/05(水) 23:31:45
鼻をかむ音が未だに恥ずかしい。電車の中とかレストランで、チーンて思い切り出来ない。ズルズルしてる方が良くない風潮にはなってきてる?+4
-0
-
77. 匿名 2018/09/05(水) 23:43:14
最近自覚しましたが、匂いを感じません。
+4
-0
-
78. 匿名 2018/09/05(水) 23:48:17
>>76
チーンっ!とかむのが難しい場所では
フー…フー…くらいの音でかむと良いよ。スッキリはしないけど。
かまずにズルズルしてる方が周りも辛いと思う。+5
-0
-
79. 匿名 2018/09/06(木) 00:16:27
>>71
私も子供産んだら酷くなった!
3人産んだけど、産めば産むほど鼻炎が凄いことになってます。
でもアトピーは治った。不思議です。+2
-1
-
80. 匿名 2018/09/06(木) 00:19:15
耳鼻科行く度に点鼻薬処方されるけど、鼻に少しでも刺激あるとくしゃみ鼻水止まらなくなるから使う意味ないと思う
+5
-0
-
81. 匿名 2018/09/06(木) 00:24:41
よく鼻をかむから
小鼻と鼻下が真っ赤ですっぴんが本当に汚いです+2
-0
-
82. 匿名 2018/09/06(木) 00:27:27
>>79
鼻炎悪化しアトピーは治る、たしかに不思議だね。
でも、アトピーは治って良かった。
参考になります。+2
-0
-
83. 匿名 2018/09/06(木) 00:30:25
蓄膿症とアレルギー性鼻炎で、
鼻呼吸しづらいから朝起きると口がカピカピくさくなるし、
鼻はたまに鼻くそでふさがってる。
開通させようと鼻くそとると鼻血が出る。
子どもの頃は寝ながら鼻血が出てて、上向かなきゃっていう無意識の意識で朝起きると鼻血で隈取りになってた。
今は鼻水とくしゃみ、鼻汁や鼻水がのどに大量落ちてくるのがつらいです。+4
-0
-
84. 匿名 2018/09/06(木) 00:32:25
食べログで口コミをかくといいねをもらえたら
この口コミが誰かの役に立ったんだと嬉しくなる。
私も、食べログやGoogleの口コミで
接客が悪いと書いてある所には行かないようにして参考にしてる。
ネットの口コミは本当に助けになることが多い。+0
-0
-
85. 匿名 2018/09/06(木) 00:32:34
アレルギー性鼻炎で花粉やほこりに弱いのは知ってるけど、
制汗スプレーを近くで噴射されるとくしゃみと鼻水が止まらなくなる。
化粧室とかの入口付近でスプレーされると鼻がすごくつらい+2
-0
-
86. 匿名 2018/09/06(木) 00:32:59
>>84
トピ間違えた!
ごめんね。+2
-0
-
87. 匿名 2018/09/06(木) 01:28:26
鼻の存在を忘れるくらい普通の鼻になりたい……
いつも詰まって存在を忘れられない……+7
-0
-
88. 匿名 2018/09/06(木) 02:53:04
鼻水大量の時はティッシュの上半分を両鼻穴に詰めて、下半分で口呼吸のガード(マスクのような役割)してる
ゴミ箱が鼻かみティッシュで埋まるの本当に悲しい
鼻水気にして集中できないし・・・大げさかもしれないけど人生損してるのではないかと思う+5
-0
-
89. 匿名 2018/09/06(木) 03:50:22
鼻が良い人はティッシュを使った事がないらしい!
ティッシュで鼻を噛む?どういう事?って感じらしいですよ、、、信じられない(T ^ T)+5
-0
-
90. 匿名 2018/09/06(木) 06:21:10
>>57
それが普通
+1
-0
-
91. 匿名 2018/09/06(木) 13:26:23
妊娠してからアレルギー性鼻炎になった。
鼻水すごすぎて夜は口呼吸だし、
そのおかげで喉もイガイガして咳止まらんなるし、、
ほんとレーザーしたい、、+1
-0
-
92. 匿名 2018/09/06(木) 15:36:37
鼻水ではなくて、いつもハナクソ
いっつも鼻が詰まって息が苦しい
でも、でかくはなく糸状くらい
それでも息できない
ついでに喉も弱い+3
-0
-
93. 匿名 2018/09/06(木) 17:56:01
年がら年中鼻詰まりで、時折強烈に耳の奥と喉がかゆくなる
Bスポット療法された人って居ますか?+1
-0
-
94. 匿名 2018/09/06(木) 20:15:59
アレルギー性鼻炎です。ハウスダストがダメです。
家の掃除をしているとすぐ鼻が痒くなってくしゃみ連発。目も結膜炎なのでものすごく痒くなります。
洋服屋さんへ行ったとき時々急に鼻がムズムズしてくしゃみが止まらなくなります。
鼻をかみすぎて洗顔するときヒリヒリして辛い…
あまりにも酷いときは鼻炎の薬を飲めば治るんですが頻繁に飲むと薬の効果がなくなるので、ギリギリまで我慢します。+2
-0
-
95. 匿名 2018/09/07(金) 06:13:57
お酒だいすきなのにお酒のむと鼻水とくしゃみがとまらないから控えてます+0
-0
-
96. 匿名 2018/09/07(金) 06:16:29
>>69
痛いんだ‥+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する