-
1. 匿名 2018/09/05(水) 20:49:16
今日 観てきました!
アラフォーの私は懐かしさでいっぱいになりました。
あの頃は楽しかったなぁ…
あの頃は今の自分が想像出来なかったなーと映画館で号泣してしまいました。+615
-42
-
2. 匿名 2018/09/05(水) 20:49:52
昔の映画のリメイクかな。+13
-101
-
3. 匿名 2018/09/05(水) 20:50:24
オザケンの歌がずっと、頭の中で回ってる。+273
-5
-
4. 匿名 2018/09/05(水) 20:50:26
+19
-192
-
5. 匿名 2018/09/05(水) 20:50:58
ネタバレはダメかな?+8
-56
-
6. 匿名 2018/09/05(水) 20:51:40
アラフォーです。元気になれる映画なのかな?+276
-10
-
7. 匿名 2018/09/05(水) 20:51:43
リアルタイム!
レディースディだったから
今日初めて、1人映画で観てきた!!
ザ、青春!って感じで良かった!
安室ちゃんの曲が聴けて幸せだった+530
-26
-
8. 匿名 2018/09/05(水) 20:52:40
昔韓国映画であったやつ。+433
-16
-
9. 匿名 2018/09/05(水) 20:52:52
韓国の方見てわりと楽しめたから、日本のもdvdになったら見るつもり+238
-34
-
11. 匿名 2018/09/05(水) 20:53:37
韓国映画にもあるよね。内容同じかな?リメイク?+220
-8
-
12. 匿名 2018/09/05(水) 20:53:55
渡辺直美がいい味出してた
篠原涼子がカミングアウトしたときに抱き締めるシーン泣いた+399
-15
-
13. 匿名 2018/09/05(水) 20:54:06
広瀬すず何となく好きになったわ
元々嫌いでもなかったけど+106
-53
-
14. 匿名 2018/09/05(水) 20:54:13
同じです
あの頃楽しかったです。
メイクも音楽も。モバイルツールも。
ただただ楽しかった。周りにバカにされてようと、キラキラしてた。
バンド好きな子、ハリウッド好きな子、ジャニーズ好きな子、小室好きな子、ヴィジュアル系好きな子…いろいろいたしそれで良かったね。
今はスマホやLINEでのグループが主流よね。なんか息苦しいだろうなっておばちゃんながらに思ってしまう+931
-26
-
15. 匿名 2018/09/05(水) 20:55:01
me Janeのショップ袋+493
-10
-
16. 匿名 2018/09/05(水) 20:55:08
この前、韓国版の方を観ました。
普段韓流ドラマとか観ないタイプですが、
思ったより良かったんで、
日本版が気になります。+229
-29
-
17. 匿名 2018/09/05(水) 20:55:27
広瀬すずのキャラがしんどかった…+49
-52
-
18. 匿名 2018/09/05(水) 20:55:30
タイムリー!今見て帰ってきました。今日はレディースデーだから観る人が多いですかねー?+198
-13
-
19. 匿名 2018/09/05(水) 20:55:43
>>5
観た人、なんだからいいんじゃない?+46
-13
-
20. 匿名 2018/09/05(水) 20:55:44
安室は引退、小室哲哉も引退?なんかいろいろすごいタイミングで。ヒットしそうだよね。+450
-14
-
21. 匿名 2018/09/05(水) 20:55:49
ネタバレはやめた方がいいんじゃない?+25
-72
-
22. 匿名 2018/09/05(水) 20:56:06
韓国版知ってたけど内容までは知らない
同じストーリーなのかな?
とりあえず見たい!!
あんなに90年代の音楽聞いたら見たくなる!+110
-8
-
23. 匿名 2018/09/05(水) 20:56:12
+380
-17
-
24. 匿名 2018/09/05(水) 20:56:14
タイトルにネタバレありって書いてほしかったな。ネタバレしても大丈夫ですか?+153
-18
-
25. 匿名 2018/09/05(水) 20:56:41
>>21
なんで?見た人ってトピだけど+127
-3
-
26. 匿名 2018/09/05(水) 20:57:13
私はギャルじゃなかったけど、世代的にはドンピシャ。
ドンピシャって言ってる時点でおばさんか。+468
-5
-
27. 匿名 2018/09/05(水) 20:57:31
ネタバレが嫌な人は見ないでしょ+29
-9
-
28. 匿名 2018/09/05(水) 20:57:54
今日みてきました!
個人的に主役の広瀬すずよりこの2人の方が存在感あった+414
-8
-
29. 匿名 2018/09/05(水) 20:57:56
エライザの大人バージョンは出てこないの?+513
-2
-
30. 匿名 2018/09/05(水) 20:58:07
>>21チンパンジーは帰れ+5
-11
-
31. 匿名 2018/09/05(水) 20:58:08
ネタバレの部分があやふや+20
-1
-
32. 匿名 2018/09/05(水) 20:58:13
>>23
なんで1人いないの?
誰がいないのかな
エライザ?+522
-5
-
33. 匿名 2018/09/05(水) 20:58:43
>>23
池田エライザ、だっけ?
右端の子は大人になったら居ないの??+463
-6
-
34. 匿名 2018/09/05(水) 20:58:50
大根監督はどんだけJ-POPが好きなんだ!!と、モテキ見てたときも思ってた。+224
-3
-
35. 匿名 2018/09/05(水) 20:58:52
舞香とエライザのキャラは女子から憧れられる感じ+326
-4
-
36. 匿名 2018/09/05(水) 20:59:10
鰤谷の演技力凄くないですか!?
本当にその時代生きてました?みたいな。
小野花梨ちゃん!普段は大人しそうだから更に凄い。+298
-3
-
37. 匿名 2018/09/05(水) 20:59:14
>>21 ネタバレ見たくて私は来ました!観た人ってトピタイだったので!+213
-2
-
38. 匿名 2018/09/05(水) 20:59:33
>>12
見てなくて適当に書いたけどこんなシーン本当にあったんだね+1
-40
-
39. 匿名 2018/09/05(水) 20:59:37
エライザだけ何で大人verもエライザだったの?+320
-2
-
40. 匿名 2018/09/05(水) 20:59:44
池田エライザ超綺麗だね+276
-8
-
41. 匿名 2018/09/05(水) 21:00:13
エライザの巨乳はすごい。
女から見ても…すごい。+248
-4
-
42. 匿名 2018/09/05(水) 21:00:26
完全に韓国のパクリ、ただのリメイク。昔韓国映画みたから。+13
-69
-
43. 匿名 2018/09/05(水) 21:00:44
音楽も良かったし 所々その時代を感じることがいっぱいあって面白かった!
将来の自分へのビデオメッセージに泣けた+25
-9
-
44. 匿名 2018/09/05(水) 21:01:00
>>39
生きてるか生きてないかわからない設定だから
大人役に別の女優さん使ったらキャストでばれるからとか?+249
-1
-
45. 匿名 2018/09/05(水) 21:01:05
>>21
トピタイが、観た人ー!なのに??
観たのにネタバレなしとか何を語れと言うのさ(笑)+203
-3
-
46. 匿名 2018/09/05(水) 21:01:41
でもエライザくらい綺麗だったら20年経ってもそんなに変わらないかもしれない+250
-8
-
47. 匿名 2018/09/05(水) 21:02:06
池田エライザが谷口紗耶香に見えた。
谷口紗耶香はその時代ではないけど懐かしい感じがした。+249
-3
-
48. 匿名 2018/09/05(水) 21:02:34
昨日見た!
最後もう少し深くやって欲しかったな!
ナナは何で、見つからなくって
今まで何してたのかめっちよら気になる。+226
-2
-
49. 匿名 2018/09/05(水) 21:02:36
春馬が出て来た時SUNNYの中の誰かとヤってそうだなと思った+15
-19
-
50. 匿名 2018/09/05(水) 21:02:48
山本舞香が糞ブスで見てられねー!+14
-91
-
51. 匿名 2018/09/05(水) 21:02:57
広瀬すずはお得意の
「明るく元気で素直な田舎娘」だったね〜+223
-3
-
52. 匿名 2018/09/05(水) 21:03:00
>>38
うける!!(笑)
てことはプラス押してる人は想像でプラスしてるか、本当にそんなシーンあったんだね!+12
-6
-
53. 匿名 2018/09/05(水) 21:03:14
私もあんな感じのコギャルだったわ(笑)
なつかしかったーー!+74
-5
-
54. 匿名 2018/09/05(水) 21:03:24
ナナが一番魅力的で気になるキャラなのに何やってたか描写がなくて残念+127
-8
-
55. 匿名 2018/09/05(水) 21:03:27
三浦春馬がクラブで、すずにヘッドホンを付けるシーンにキュンとなった。+205
-6
-
56. 匿名 2018/09/05(水) 21:03:28
>>42
パクリではないでしょ
普通にリメイクですっていって紹介されてるじゃん+178
-0
-
57. 匿名 2018/09/05(水) 21:04:10
>>29
エライザの大人もエライザだったよね?誰かな誰かなって期待して最後にエライザでなんでそうしたんだろ?って+232
-1
-
58. 匿名 2018/09/05(水) 21:04:36
意外とすずの存在感薄くなかった?+64
-4
-
59. 匿名 2018/09/05(水) 21:05:10
三浦春馬がいい感じに90年代っぽかったww+254
-1
-
60. 匿名 2018/09/05(水) 21:05:50
>>55
あそこでCharaの曲が流れたのほんと良かった
私もキュンときた!+204
-2
-
61. 匿名 2018/09/05(水) 21:06:02
昔の韓国映画のリメイクと知らない人多いみたいだね。+122
-3
-
62. 匿名 2018/09/05(水) 21:06:33
広瀬すずのキレるシーンは見てて恥ずかしかった+68
-18
-
63. 匿名 2018/09/05(水) 21:06:35
三浦春馬がロン毛でキムタク風な髪型だった+204
-3
-
64. 匿名 2018/09/05(水) 21:06:55
気になることあってTwitterで調べたけど分からなかったのでここで聞いてもいいですか?以下ネタバレですが、、
最後芹香のサプライズで手紙を読まれた時、奈々へのメッセージ(遺言)が無かったのが気になりました。新聞に載せたのがメッセージってことですか?+133
-3
-
65. 匿名 2018/09/05(水) 21:07:27
この世界の片隅で~の松本穂花?が篠原涼子の娘役で出てたね。+120
-4
-
66. 匿名 2018/09/05(水) 21:07:28
韓国版とおなじく、最後はみんなで踊るの?+43
-1
-
67. 匿名 2018/09/05(水) 21:07:35
内容は結構薄いと思うw+123
-8
-
68. 匿名 2018/09/05(水) 21:08:03
高校時代と20年後で
篠原涼子と広瀬すず以外は似てる女優さんだなーって思いました+270
-6
-
69. 匿名 2018/09/05(水) 21:08:11
三浦春馬出た瞬間ギャグかと思った!ロン毛の感じが。笑うとこかと思ってクスッとしたけど、イケメンキャラだった笑+204
-3
-
70. 匿名 2018/09/05(水) 21:08:52
>>69
かきあげとかねww+48
-1
-
71. 匿名 2018/09/05(水) 21:09:13
韓国版は韓国歌手のヒット曲が流れるの?
+13
-5
-
72. 匿名 2018/09/05(水) 21:09:18
女子高生が屋台で熱燗ぐい飲みのシーンは大丈夫なの?って思った+119
-3
-
73. 匿名 2018/09/05(水) 21:09:37
この映画、三浦春馬以外の男はブスしか出てこない+6
-13
-
74. 匿名 2018/09/05(水) 21:10:15
期待してなかったけど思った以上に良かった!
高校時代の仲間と会いたくなったよ+26
-5
-
75. 匿名 2018/09/05(水) 21:10:19
韓国のリメイクとは知らずに見ました。知ってたら見なかったかもしれないから先入観て大事だなと思いました。マイナスしてる人は韓国のリメイクだからってことですよね?面白かったですよ。+53
-13
-
76. 匿名 2018/09/05(水) 21:11:34
>>72
昔は高校生でも居酒屋でお酒飲めたからなー
そういう時代だった+426
-6
-
77. 匿名 2018/09/05(水) 21:11:52
韓国版と同じ。ただそれだけ。歌も日本の歌手にしただけ。+9
-15
-
78. 匿名 2018/09/05(水) 21:12:27
見ましたー!!!
大好きな映画になりました!+47
-5
-
79. 匿名 2018/09/05(水) 21:13:54
焼却炉の中を混ぜる鉄の棒を顔の近くまで持ってくのが怖くて直視できなかった…原作ストーリーを知らなかったからあそこでジュッてやって少年院送りになったから学校も辞めて連絡つかなくなったのかと予想してたら違った。なんでナナはモデルしてるのにあんなキレキャラだったんだろう?+82
-5
-
80. 匿名 2018/09/05(水) 21:14:18
この時代、まだ女子校が数多く存在した時代だから懐かしい…+195
-3
-
81. 匿名 2018/09/05(水) 21:14:22
ナミのにいちゃん韓国人みたいな顔してなかった?+26
-2
-
82. 匿名 2018/09/05(水) 21:15:04
ぶりたに役
鈴木先生のかーべーが出てるの?
気になる!
+11
-1
-
83. 匿名 2018/09/05(水) 21:15:45
アルバローザっぽい服とかヒステリックグラマーのステッカーとか全てがなつかしかった+246
-3
-
84. 匿名 2018/09/05(水) 21:15:53
>>77韓国版にコギャルは出てこないじゃない。ルーズもミジェのショッパーもアルバもラブボも。そういう所も含めて楽しいんだよ。+138
-3
-
85. 匿名 2018/09/05(水) 21:16:37
すずとエライザだけどーしても90年代に見えなかった+99
-4
-
86. 匿名 2018/09/05(水) 21:17:44
ヒスの黄色い袋懐かしい〜。中学の時、買えもしないのに袋だけ持ってた笑
買えないのに持ってるとかだっさいけどみんなそんな感じだった。+281
-5
-
87. 匿名 2018/09/05(水) 21:17:59
>>84
コギャルが出るよりはるかに昔の韓国映画。今風に日本設定でアレンジしただけ。+10
-5
-
88. 匿名 2018/09/05(水) 21:18:09
映画で言ってたとおり本当に最近の女子高校生は大人しいと思う。
見た目がみんな清楚な感じ。
私が知らないところではっちゃけてるのだろうか?
昔の方が勢いがあったよね。+344
-16
-
89. 匿名 2018/09/05(水) 21:19:01
私もドンピシャ世代だけど最初の方の高校の描写があまりにうるさすぎてあんなだったか!?と思った+50
-4
-
90. 匿名 2018/09/05(水) 21:19:14
そうそう女子高生ってこういう感じ!って思い出した
いつも騒いでて派手で怖いものなしって感じで
今の女子高生って見た目中学生と変わらないしすごく大人しいよね
どこで変わったんだろうって思った+302
-5
-
91. 匿名 2018/09/05(水) 21:20:35
今の女子高生は流行の最先端ではないよね...
みんな大人しくて良い子って感じ
スカートも長いし+214
-15
-
92. 匿名 2018/09/05(水) 21:20:54
ここ韓国嫌いな人多いのに韓国映画のリメイクは観るんだw+18
-13
-
93. 匿名 2018/09/05(水) 21:21:47
>>88 大学進学にも就職にも影響するので、弾けたくてもできないんだと思います。子供が高校生ですが、そんなことしたら学校推薦してもらえないって。入試が推薦枠が大幅に増え 就職とともに 内申 見た目 面接と重要視されるので。+210
-11
-
94. 匿名 2018/09/05(水) 21:22:02
>>69
私がみた映画館では笑いが起きてたよw+29
-7
-
95. 匿名 2018/09/05(水) 21:22:09
90年代のJ-POPって良かったなー
いまさらだけど、安室ちゃんの歌ってこんなに良い歌だったんだ
スマホなんてなかったからみんな必死に楽しいことやってた
バカやってたけどキラキラしてたよ
+263
-6
-
96. 匿名 2018/09/05(水) 21:22:26
>>92
まあ、韓国映画なら見ないけど日本映画にアレンジしてるからね+11
-7
-
97. 匿名 2018/09/05(水) 21:22:43
>>76
確かに当時はユルかったからね。でもあのシーンあるからテレビでは放送されない映画になるのかーって残念。あのシーンカットだとストーリーが繋がらなくなっちゃうし…+33
-4
-
98. 匿名 2018/09/05(水) 21:23:19
>>92 韓国映画見たことないから なんとも言えないけれど、日本映画として見てるよ。+8
-4
-
99. 匿名 2018/09/05(水) 21:24:09
三浦春馬って髪の毛、多いのかな?
最初、カツラかと思っちゃった(笑)
この人は、ロン毛じゃない方が似合うね+215
-6
-
100. 匿名 2018/09/05(水) 21:24:13
>>91 それが今の男子にモテるんじゃない?+38
-4
-
101. 匿名 2018/09/05(水) 21:25:23
>>99
えっ、地毛だったの?ヅラだとばかり思ってた+76
-3
-
102. 匿名 2018/09/05(水) 21:25:24
これ評判良いよね?気になる!+31
-4
-
103. 匿名 2018/09/05(水) 21:25:38
春馬はおでこが狭いからな〜+66
-3
-
104. 匿名 2018/09/05(水) 21:26:05
>>87読解力ないね+4
-1
-
105. 匿名 2018/09/05(水) 21:27:19
両方みたらいいんじゃないの。私は昔に韓国の映画みて良かったよ。日本版も期待してる。良い映画だから日本が逆にリメイクしたんだよ。+35
-4
-
106. 匿名 2018/09/05(水) 21:27:20
ともさかりえ、いい感じにヤサグレてたよねー
泣けたわ+308
-2
-
107. 匿名 2018/09/05(水) 21:27:42
観ました!めちゃめちゃよかった!
すずが三浦春馬をみつけて、CHARAのやさしい気持ちの音楽が流れたシーン。静止画にシャボン玉がとんですごくよかった〜キュンキュンしました。あのシーンが頭から離れない〜+132
-8
-
108. 匿名 2018/09/05(水) 21:29:01
病気になる役もともと真木よう子だったよね、ただ撮影が始まる間際に降板したんだよね。ちょうどドラマ爆死したりツイッターで炎上したりして精神的にやられてたから+184
-2
-
109. 匿名 2018/09/05(水) 21:29:14
押切もえちゃんもこんな感じのギャルだった
ほんと すずとエライザは今風だったわ
+227
-3
-
110. 匿名 2018/09/05(水) 21:29:36
まさにその世代なので、音楽が流れるだけで懐かしくて泣けた+114
-1
-
111. 匿名 2018/09/05(水) 21:29:48
この2人おもろかったー+359
-2
-
112. 匿名 2018/09/05(水) 21:29:53
ガルちゃんでは韓国映画なのでマイナスかもしれないけど…
原作("サニー 永遠の仲間達")こちらもすごく丁寧にキャラクターが描かれてて良作なので、おススメだよ。+145
-3
-
113. 匿名 2018/09/05(水) 21:31:02
小池栄子、ともさかりえ、小野花梨の演技がすごい良かったー。あと何気にユウコのコギャル時代が一番居そうな感じで良かったなー。+196
-1
-
114. 匿名 2018/09/05(水) 21:31:19
喪服の時の直美のお腹にびっくりしたよ+10
-3
-
115. 匿名 2018/09/05(水) 21:31:45
番宣で見たのとは違った
もっとコギャル推し+2
-1
-
116. 匿名 2018/09/05(水) 21:32:10
今日観てきたからトピ立ってて嬉しい。
キレた時の広瀬すずの演技に大爆笑だった!関西人だから奥歯ガタガタ言わすぞとかわかりみすぎて笑
2時間の中で喜怒哀楽のさじ加減がちょうど良かった。家帰ってオザケン聞いて家事しました!+174
-13
-
117. 匿名 2018/09/05(水) 21:34:04
世代じゃないから履いたことないけどルーズ可愛いなって思った!
本当にみんな履いてたのかな?それとも一部の人たちだけ?+42
-4
-
118. 匿名 2018/09/05(水) 21:34:18
パンツ売るとかテレクラで援助交際するとか…
わりと過激な内容も多かったけど、確かにそんな時代だったよね…+273
-2
-
119. 匿名 2018/09/05(水) 21:34:56
本当に、その時は自分でも気がつかないけど
青春ってキラキラしてるなーって
羨ましいのと懐かしいのと色々で号泣した
コギャル世代は、小室音楽と相まって、最初から胸アツだと思うわ+196
-3
-
120. 匿名 2018/09/05(水) 21:35:34
足細い子がルーズ履くと可愛いんだよねー+273
-1
-
121. 匿名 2018/09/05(水) 21:37:13
篠原涼子がテレビに映ってる安室ちゃんを懐かしそうに見ているところから私もワクワクが止まらなくなった!+142
-2
-
122. 匿名 2018/09/05(水) 21:37:52
このシーン、アドリブだったらしいよ(笑)+235
-2
-
123. 匿名 2018/09/05(水) 21:38:01
>>23
見てないけど、一人死んでる?+25
-10
-
124. 匿名 2018/09/05(水) 21:38:15
今日観ようと思ってたけどやめちゃいました泣
今度観に行こうと思ってます!+9
-1
-
125. 匿名 2018/09/05(水) 21:38:22
>>117
ガリ勉、陰キャの子以外はみんな履いてた気がする+143
-1
-
126. 匿名 2018/09/05(水) 21:38:50
ルーズ履きたかったな。高校生になったら履けると楽しみにしてたら調度ルーズが終わって紺のハイソ再来の時に入学した現在アラサーです泣
ギャルもデリッカーとかマンバとか細分化してコレジャナイ感を感じて生きてた十代でした。
今のアラフォー世代さん本当に何から何まで羨ましい。+170
-3
-
127. 匿名 2018/09/05(水) 21:38:53
ともさかりえの現在の姿に泣けた
会っていない高校時代の仲間は病気で亡くなった人やアルコール依存症に苦しむ人がいるのだろうか
+212
-3
-
128. 匿名 2018/09/05(水) 21:41:32
鰤谷美玲って桐谷美玲からとってるよね?笑
エライザが谷口紗耶香に似てるの分かるー
すず嫌いだったけど、体当たりで演技してていい感じだったから見る目変わった。+124
-8
-
129. 匿名 2018/09/05(水) 21:41:39 ID:PLD5gVO5k1
ガンになる友達は何のガンになるんですか?+5
-5
-
130. 匿名 2018/09/05(水) 21:42:43
直美が大人の役やるなら、同い年の佐々木希がエライザの大人の役やってもよかったと思う。+12
-23
-
131. 匿名 2018/09/05(水) 21:43:21
みんなで踊ってる姿が本当に楽しそうに見えた
あんな仲間がいるっていいなって素直に思ったよ+127
-2
-
132. 匿名 2018/09/05(水) 21:44:24
阿部奈美
鰤谷美玲+8
-1
-
133. 匿名 2018/09/05(水) 21:44:53
>>129
胃ガンだったかな+0
-10
-
134. 匿名 2018/09/05(水) 21:45:09
韓国映画のSUNNYは本当に素晴らしかった
韓国嫌いだけど、何回観ても好きでそして泣く+73
-15
-
135. 匿名 2018/09/05(水) 21:45:59
何で高校卒業後は連絡取ってなかったの?+63
-3
-
136. 匿名 2018/09/05(水) 21:47:16
篠原涼子がなんで旦那と15年もレスだったのか、旦那は本当に浮気してたのか、オタクでモー娘。に原点回帰したお兄ちゃんの今の姿とか、本筋とは別なとこがすごく気になった+183
-3
-
137. 匿名 2018/09/05(水) 21:47:27
sunnyのトピ申請したけど不採用だったからトピ立って嬉しい!
春馬とエライザのキスシーンはドキドキした。すずが切なかったけど…。
あの事件の後、二人は結婚して海辺のお店をやってるのかなぁって一瞬思ったけど、春馬はすぐ見つかってエライザがなかなか見つからなかったから、やっぱり二人別れちゃったんだよね…。+190
-3
-
138. 匿名 2018/09/05(水) 21:48:45
>>135
エライザが顔切られた事件のあとはみんなで集まらなくなったって言ってた+114
-3
-
139. 匿名 2018/09/05(水) 21:49:56
当時、大学生だった私
池袋が大学から近くて、コギャルの高校生いっぱいいたから、懐かしかったー
三浦春馬みたいなロン毛の大学生ばかりだったから、当時の彼氏を思い出して、胸キュンしちゃった
笑いあり、涙あり、本当に素敵な映画だった+157
-1
-
140. 匿名 2018/09/05(水) 21:51:54
伊東家の食卓
懐かしくなった+176
-1
-
141. 匿名 2018/09/05(水) 21:53:36
同世代だから、凄く気になったんだけど、三浦春馬って、当時大学生だから、今43〜44歳位?
何かさ、現代の三浦春馬役の人が歳取り過ぎてた気がしたんだけど
もうちょっと若い俳優さんで良かったんじゃないかと+215
-2
-
142. 匿名 2018/09/05(水) 21:54:40
私脱いでも凄いんですってフレーズ懐かしい笑+102
-2
-
143. 匿名 2018/09/05(水) 21:56:35
LA LA LA love songでコギャルがダンスするシーンで、ナオミキャンベルみたいなメイクしてるギャルがアップで映るよね?笑+97
-2
-
144. 匿名 2018/09/05(水) 21:59:10
韓国映画の最高作。だから日本の監督がリメイクした。それを知らずに観て、後で知ったら嫌韓派には辛いんじゃない。+17
-6
-
145. 匿名 2018/09/05(水) 21:59:49
わたしも今日レディースデーだったから見てきたよー!他のみんなも同じ日に見てるの多くて嬉しいw+79
-3
-
146. 匿名 2018/09/05(水) 21:59:54
未来の自分たちへのメッセージを撮ってるシーン、胸にグッとくるものがあって泣いた
+110
-1
-
147. 匿名 2018/09/05(水) 22:00:27
観ました!!曲がよかったー!!
さっそくTRFの曲ダウンロードしました!
山本舞香ちゃんが可愛かった(^○^)
小池栄子が面白かったな。+99
-2
-
148. 匿名 2018/09/05(水) 22:00:37
すずが、春馬とエライザがキスするところ見ちゃって、に泣きながら歩いてるシーン、泣けたなー
篠原涼子が抱きしめたとこも、現実ありえないんだけど、自分も若い頃、失恋した自分を、そんなに泣かなくて大丈夫だよーって言ってあげたい気分になる時があるから、何か泣けた+186
-2
-
149. 匿名 2018/09/05(水) 22:02:31
何気に、この2人が1番、当時のコギャルっぽかった気がする+334
-2
-
150. 匿名 2018/09/05(水) 22:04:01
最後のエンドロールでキラキラしてたコギャル時代の自分が今の自分を見たらどう思うんだろう?今の自分を全く想像してなかったなーって思って涙止まらなかった+71
-5
-
151. 匿名 2018/09/05(水) 22:04:22
>>130
佐々木希似てるね+5
-6
-
152. 匿名 2018/09/05(水) 22:04:28
すずちゃんが靴下をルーズソックスにしようと
必死な姿がかわいい。ばあちゃんのカーディガンもね。+157
-1
-
153. 匿名 2018/09/05(水) 22:04:34
何ガンとか、どうでも良くね?+31
-2
-
154. 匿名 2018/09/05(水) 22:05:59
篠原涼子と板谷由夏だけ年齢高いけど、直美と同級生役なんですか?違和感ないですか?+102
-8
-
155. 匿名 2018/09/05(水) 22:05:59
すずとエライザのシーンも泣けた
森田童子の曲が更に涙を誘った
高校教師も観てたなー+166
-3
-
156. 匿名 2018/09/05(水) 22:09:24
>>154直美なら大丈夫笑
シワとか余計な細工も要らない、薄化粧ってだけでいい味出してる。+150
-0
-
157. 匿名 2018/09/05(水) 22:10:28
直美とリリーフランキーは声が聞き取りやすいw+67
-0
-
158. 匿名 2018/09/05(水) 22:11:15
90年代に高校生だったけど、設定と脚本がイマイチで冷静に見てしまった…。
ビジネスが分かってない人に、財産をあげてはい解決!みたいなオチじゃ全く泣けない。
芹香が梅や心にビジネスを教えてあげる描写があって、
成果をあげだした頃に芹香が急変→財産分与なら少しは泣けるけど…。
回帰パートと現在パートの単調な行き来だけで終わったのも残念。
行き来が3分の2くらいで、現在が頑張るパート3分の1くらいあれば良かったのにな。
キャスト達が良かった分、もっといい映画に出来たでしょって思っちゃう。+73
-21
-
159. 匿名 2018/09/05(水) 22:13:55
池田エライザがどんな生活していたのか謎のままで、最後がよくわからなかった。+113
-0
-
160. 匿名 2018/09/05(水) 22:14:55
>>158
もっとシンプルに映画を観た方が楽しいよ?
+94
-12
-
161. 匿名 2018/09/05(水) 22:17:15
直美も、最初は自分だけが歳が離れてるから心配だったらしい
でも出来上がり観たら、自分が1番おばさんだったって言ってたよ(笑)
太ってる人って年齢不詳だから、そんなに違和感なかったよ+230
-2
-
162. 匿名 2018/09/05(水) 22:18:06
主人を誘って見に行った♩帰りもずっとあのシーンが良かったね!とか爆笑して楽しかった(*≧∀≦*)
若い子が見ても将来を考えるいいきっかけになると思ったよ☆+51
-3
-
163. 匿名 2018/09/05(水) 22:18:33
>>160
好みは人それぞれ
わざわざ人の感想にケチつけなくてもいいと思う+18
-9
-
164. 匿名 2018/09/05(水) 22:19:10
この前観てきたー安室ちゃんと同じ年だから
なんかこれは観とこうと思い(^^;;うーん
やっぱ90年代の曲流れるとワクワクしたし
泣けたよー昔はSWEET19BLUESそうでもなかったけど、グッときた+148
-1
-
165. 匿名 2018/09/05(水) 22:21:55
>>152
あのカーディガンのシーン、めっちゃ笑った!+99
-2
-
166. 匿名 2018/09/05(水) 22:22:37
伊東家の食卓面白いシーンだったー
エライザ良かったと思う
泣けるとこありすぎた+112
-2
-
167. 匿名 2018/09/05(水) 22:23:55
同世代だけどサニーのみんなと高校生活が違い過ぎて…都会の女子高生はみんなあんな感じだったの?うちは田舎だし高校も校則厳しかったし部活と勉強だけの高校生活でした。
+62
-5
-
168. 匿名 2018/09/05(水) 22:24:11
CANDYGIRL 今聴いてもカッコいい!
一番サニーの中で似合ってた曲だった+97
-1
-
169. 匿名 2018/09/05(水) 22:29:01
都会でも一部の高校じゃない?
ちょっと偏差値低そうだよね+64
-3
-
170. 匿名 2018/09/05(水) 22:29:14
奈美のお母さん役のキムラ緑子さん。現在パートの老けメイクが本当にリアルなお婆さんみたいでビックリ!プロ根性に感動した。+102
-2
-
171. 匿名 2018/09/05(水) 22:30:42
本家本元のSUNNY知らない人が多すぎて不思議
リメイクなのに+33
-15
-
172. 匿名 2018/09/05(水) 22:31:27
>>167
東京で高校生やってたけど、全員ギャルの学校なんてまず無いと思うよ
私は大したレベルの高校じゃなかったけど、
2割くらいいた格好はギャルの子も、もっとずっとまともで感じ良かった笑
+114
-2
-
173. 匿名 2018/09/05(水) 22:31:32
溶鉱炉に親指立てながら入ってく
広瀬すずで涙腺決壊+1
-22
-
174. 匿名 2018/09/05(水) 22:32:26
都内の高校生だったけど
偏差値割と高めの学校の子のが遊んでた気がするよ
田舎だと、偏差値高い学校は、真面目な子しかいないのかもしれないけど、都会だと付属の子は半端ない遊び人たくさんいるし、おしゃれな人も多いから+125
-2
-
175. 匿名 2018/09/05(水) 22:34:46
とりあえず安室ちゃんファンは観て損はない感じ+30
-1
-
176. 匿名 2018/09/05(水) 22:35:04
水色やピンクのシャツも流行ってたの思い出した
芹香みたいな黒髪で水色シャツ、紺のベスト着てるタイプのコギャルもいたよね+158
-2
-
177. 匿名 2018/09/05(水) 22:35:34
原作は見てないけど、GYAO!で無料公開してるね
GYAO!はパソコンやタブレット向きだと思うけど貼っておきますサニー 永遠の仲間たち | 映画 | 無料動画GYAO!gyao.yahoo.co.jp無料でお楽しみいただけます。<あらすじ>完璧な夫と高校生の娘に恵まれ、不自由のない生活を送っていた主婦のナミ。ある日、母の入院先で、高校時代の友人チュナと再会する。当時、ソウルの女子高へ転校してきたナミを、姉御肌のチュナが仲間に入れてくれたのだっ...
+42
-3
-
178. 匿名 2018/09/05(水) 22:37:33
すずのばあちゃんのカーディガンシーンは会場めっちゃウケてたわ+69
-2
-
179. 匿名 2018/09/05(水) 22:38:04
2000年に女子高生でした
コギャルはやや下火
でもルーズソックス、厚底は経験者といったところ
夏休みが終わって子どもたちも幼稚園行って、自分へのご褒美のつもりで一人で観てきたよ!
すっごくよかったDVDでたら買う!
広瀬すずかわいい!!
山本舞香かわいい!!
渡辺直美のダンスキレッキレw
失恋した昔の自分を今の自分が抱きしめるシーンがすごくよかったな
あと、ブリタニに何回つかまっとんねん!とw
アラフォーからアラサー?くらいまでは楽しめます!泣いた!笑った!おすすめ!
+102
-2
-
180. 匿名 2018/09/05(水) 22:38:04
サラリーマンにナンパされてテキトーにあしらうシーンめっちゃリアルで懐かしかったわー
横浜歩いてるとあんな感じで何回も声かけられてめんどくさかった+131
-0
-
181. 匿名 2018/09/05(水) 22:39:29
うーん…私もバリバリ同世代だけど、そこまで入り込めなかったなー。
当たり前だけどみんながみんなギャルだったわけじゃないじゃん?
でも女子高生=当然コギャルみたいな描き方に思えてちょっと反発心。
安室奈美恵ファンにはオススメかもしれない。+103
-8
-
182. 匿名 2018/09/05(水) 22:39:58
ともさかりえって滑舌悪いイメージだったけどそんなことないね?+30
-0
-
183. 匿名 2018/09/05(水) 22:40:03
何気に、あの薬中毒の高校生
ブリトニー?だっけ
演技うまいし、当時のコギャルっぽかったし、あんまり可愛くない所が、リアルにいそうだった+213
-1
-
184. 匿名 2018/09/05(水) 22:40:14
板谷さんの大ファンだから観たい!!+26
-0
-
185. 匿名 2018/09/05(水) 22:40:35
どこのレビューサイトか忘れたけど
「すずちゃんペットボトル持ち歩きなよ…」って書いてあってメッチャ笑った+124
-0
-
186. 匿名 2018/09/05(水) 22:40:44
>>181
いろんなジャンルの女子高生がいたらもっと入り込めたかもね
そこまで書く時間はないか+28
-0
-
187. 匿名 2018/09/05(水) 22:41:15
>>23
左2人すごいね
ほんとに成長してそうなったように見える+160
-0
-
188. 匿名 2018/09/05(水) 22:41:42
>>149
栄子とりえにそっくりw+169
-1
-
189. 匿名 2018/09/05(水) 22:43:55
アラフォーで
当時都会に住んでいて
リア充だった人には堪らない映画
しかし当時リア充だったからこそ
今とのギャップに泣けるんだと思う+102
-2
-
190. 匿名 2018/09/05(水) 22:47:40
ブリタニ一派がいいかんじに汚ギャルで肌きったなくてわろたw
あれはメイクでしょうか、すごい仕上げてきてるなと感じたw+111
-0
-
191. 匿名 2018/09/05(水) 22:48:12
>>160
楽しみ方も人によって違うからね
懐かしい!楽しい!もありだし、考察を楽しむ見方もある
大人パートの年頃だとさ、貧乏なのに私立に転校?とか…
設定があまりに雑過ぎるとシンプルに見れないこともあるよ
+15
-2
-
192. 匿名 2018/09/05(水) 22:50:43
韓国のもすごく良かったけど、日本のリメイク版も負けてない!!ルーズとかアルバが懐かしかった!笑って泣けていい映画だよね。+23
-3
-
193. 匿名 2018/09/05(水) 22:52:37
>>36
待って!検索したらこの子めちゃくちゃ大人しそうな子じゃんwびっくりした。ギャル役良かったよこの子+52
-2
-
194. 匿名 2018/09/05(水) 22:52:37
ともさかりえいい演技だったな
また再ブレイクしてほしい+109
-1
-
195. 匿名 2018/09/05(水) 22:54:11
若い頃の写真の左から2番目ってRの法則でてた人?姫とかいう+4
-0
-
196. 匿名 2018/09/05(水) 22:54:16
Diorの口紅も、ちゃんと当時のだったね+157
-2
-
197. 匿名 2018/09/05(水) 22:54:42
ちょっと期待が大きすぎたかな。私が当時も今もリア充じゃないからかもしれないけど…
これは純粋に友情なの?心の底ではマウントしてない?と思った自分に嫌気がした。+30
-2
-
198. 匿名 2018/09/05(水) 22:55:38
高校では仲よかったけどそれから20年も連絡とってないのに財産残すほど?って思っちゃった+116
-2
-
199. 匿名 2018/09/05(水) 22:55:58
観た後ロスになり
泣いちゃった…
あ〜一瞬一瞬大切に生きないとって思った
若い子も90年代女子高生だった人も
絶対楽しめますよ!+106
-4
-
200. 匿名 2018/09/05(水) 22:58:13
世代ど真ん中で撮影してた街が地元でよく遊んでた横浜の伊勢佐木町だったので
あそこの曲がり角から自分が出てくるんじゃないかと思いながら見てた
高校名は伏せるけど凄い馬鹿高校だったので、ほとんどがギャルばかりだった
同じようにダンスコンテストみたいなのをやって、実際にオザケンのあの歌で踊りました
学校でのシーンも上履きとかああやってたなとかヒスの袋とか持ってたなとか見てて泣けた
三浦春馬のロン毛はヘンテコだったけど、実際にああいう人がいてDJやってたんだよね
+97
-2
-
201. 匿名 2018/09/05(水) 22:58:24
ともさかりえの90年代役の子
普通の時美少女だねー
田辺桃子ちゃんはじめて見た+68
-2
-
202. 匿名 2018/09/05(水) 22:59:54
篠原涼子
映画観る前は
どうかなって思ったけど
良かったー
ビデオ観てるとこ
私も泣いたし
周りの観客も泣いてた+61
-2
-
203. 匿名 2018/09/05(水) 23:02:30
韓国版のデレクターズカットだと事件を起こしたことで
サニーのメンバーは転校させられてバラバラになるって事情があるんだよね
でも日本版だと集まらなくなったってだけ
集まらなくなるかな?奈菜が心配で集まったりするもんだよね
自宅も知ってるなら行くだろうしと思って見てしまった
PHSやポケベルをサニーのメンバーに持たせないのは
持ってると連絡を取ることが出来てしまい
現在のバラバラって状況に繋がらないからなのんかな・・・
あと芹香だけ男の影が全くなかったけどやっぱりレズ設定なのかな?
レズって言われて怒ってたよね
もしかしたら鰤谷ととか思ってしまったよw+41
-0
-
204. 匿名 2018/09/05(水) 23:03:44
>>198
確かに、財産遺すとかはない方が良かった気がする+51
-2
-
205. 匿名 2018/09/05(水) 23:05:40
まさにコギャル元年に高1だったから、色々思い出して泣いたり笑ったり忙しかった!監督も小池栄子も渡辺直美も好きだから期待してたけど、期待以上!
男の存在感が薄い、パワフルな女の為の女の映画だよ。+93
-1
-
206. 匿名 2018/09/05(水) 23:08:27
当時、憧れてたけど地味だったのでギャルになりきれなかった私。
なんか、キラキラしてる当時のギャル再現されてるっぽいから観てしまうと過去のいけてない自分を抉るようで怖いな〜+87
-1
-
207. 匿名 2018/09/05(水) 23:08:39
ここではアンチだらけだけど、広瀬すずちゃんは可愛くて演技上手くて更に好きになった!+56
-5
-
208. 匿名 2018/09/05(水) 23:10:41
>>99
地毛じゃなくてカツラですよ
90年代ってロン毛が流行ってたんでしょうね+25
-2
-
209. 匿名 2018/09/05(水) 23:10:43
>>171不思議かな?あなたの物差しで測らないでね。+10
-1
-
210. 匿名 2018/09/05(水) 23:13:13
未来の自分へのビデオメッセージのシーン
アドリブだったらしい
台本には泣くとかもなかったって
あの2人が最後に泣いてたのは、本当に気持ち入ってたんだね+135
-3
-
211. 匿名 2018/09/05(水) 23:14:24
>>203
まだ韓国版を見ていないけど、オリジナルの方が脚本は良さそうですね。
もみあって奈々が鰤谷を怪我させてしまったなら、
集まらなくなるのはなんとなく分かるけど被害者だからな~。
奈々は海外で傷を消してきたのだろうか?ただのメイク?
+13
-1
-
212. 匿名 2018/09/05(水) 23:19:23
奈菜は親が金持ちそうだったから治療が上手くいくも
あまりに酷いから復学は認めて貰えず
海外留学に行かせたりしたのかなと勝手に脳内変換した+33
-0
-
213. 匿名 2018/09/05(水) 23:19:38
>>79
モデルっていってもeggだよ?+10
-2
-
214. 匿名 2018/09/05(水) 23:19:38
すずは水飲みに行く度に襲撃されるw+132
-1
-
215. 匿名 2018/09/05(水) 23:23:19
鰤谷のその後とか大人になった時も気になる。改心してドラッグの危険を子供たちに教えたり夜回りとかしてると妄想+30
-1
-
216. 匿名 2018/09/05(水) 23:25:27
鰤谷の子はあまりこの役気にってないのかな?
名演技でかかせない存在なのにあまり出てこないよね+10
-3
-
217. 匿名 2018/09/05(水) 23:27:45
PG12なのはなんでだ?
飲酒シーンがあるから?+14
-3
-
218. 匿名 2018/09/05(水) 23:28:36
いいなあ!見たいけど今腰が痛くて見に行けない…レンタルになったら見たいな+6
-2
-
219. 匿名 2018/09/05(水) 23:28:46
今日鰤谷に関しては少ししたらフォロー外したくなる位につぶやくと監督がツイートしてるね
なんか泣けるらしい+35
-1
-
220. 匿名 2018/09/05(水) 23:29:29
>>217
鰤谷の薬物や飲酒シーンがあるからかな+38
-0
-
221. 匿名 2018/09/05(水) 23:31:24
鰤谷の子、名演技だったけどパンフにも名前載ってないみたい
でも今後が気になる役者さんだわ+66
-3
-
222. 匿名 2018/09/05(水) 23:31:42
今年39歳の自分にはドンピシャでした。とにかく音楽だけで一気に高校生時代に戻れる。何故か涙が溢れる。最近疲れてたかな。けど元気を貰えた。頑張ろうって思えて感謝!ゆうことブリタニのメイクが再現率高かった!広瀬すずとエライザも当時の様な細眉にしているのを見たかったな。+69
-2
-
223. 匿名 2018/09/05(水) 23:35:38
ラストシンデレラ以来の共演かな?+124
-0
-
224. 匿名 2018/09/05(水) 23:35:46
エライザ、この役の時が1番カワイイ
やや細眉って可愛く見えるかも
時代遅れではあるけど+63
-0
-
225. 匿名 2018/09/05(水) 23:39:36
ぶりちゃんもみ消して冬にも出てた+70
-2
-
226. 匿名 2018/09/05(水) 23:40:16
フルネーム
ブリタニミレイ
じわじわくる…+67
-2
-
227. 匿名 2018/09/05(水) 23:41:21
三浦春馬君の服(赤いチェックのシャツにベージュのダウンベスト)が、まんま当時の彼氏と同じでびっくり。久保田利伸のコンサート一緒に行ったな〜大好きだったな〜懐かしいな〜今何してるのかな〜+72
-0
-
228. 匿名 2018/09/05(水) 23:41:52
すずの赤いリュックはプラダだったの?+3
-0
-
229. 匿名 2018/09/05(水) 23:43:09
韓国映画のリメイクとは全然知らなかった!でもテレビでチラホラそう言ってたからそうなのかと。韓国版は興味ないし、先入観入っちゃうから普通に日本のやつ見たい!+8
-0
-
230. 匿名 2018/09/05(水) 23:44:56
改めて安室ちゃんて凄いね!
+61
-0
-
231. 匿名 2018/09/05(水) 23:45:30
>>225
ぶりちゃん、素はこんな感じなのね!かわいい。演技うまいなぁ。
学校のシーンで教師が一切出てこなくてやりたい放題だったw+66
-1
-
232. 匿名 2018/09/05(水) 23:49:07
今日レディースデーなのでひとりで見てきた
ドンピシャ世代の女性たちだらけのほぼ満席状態
エンドロールが終わるまでほとんどの人が席を立たなかった
終演後誰かが拍手をしてみんな拍手してた
その後全く知らない隣の人と色々と語り合ってしまった
上映してる間に今度は当時のギャル仲間たちと見に行き語りたい
喋ってもOKな回ってたまにあるけどあれやって欲しい行きたい+97
-1
-
233. 匿名 2018/09/05(水) 23:50:42
真木よう子なんで降板しちゃったんだろうね?芹香役の高校生の子、真木よう子に似てたのにね。+76
-2
-
234. 匿名 2018/09/05(水) 23:58:08
はぁ。どんぴしゃの年齢なはずなのに、高校時代病んでたからこんな華やか生活してない…友達もいないわ。+42
-1
-
235. 匿名 2018/09/05(水) 23:59:29
小池栄子や渡辺直美が大人になっても口が悪くて、ともさかりえも再開シーンで「みんなババアじゃん!」って笑いながら言うところが、リアルガル民かよ!と思って大笑いしてしまった。世代的にも大半のガル民はドンピシャじゃない?!+167
-1
-
236. 匿名 2018/09/06(木) 00:02:06
音楽も小室系一色じゃなくて、ジュディマリ、チャラ、オザケンも起用するセンスがたまらない!+118
-1
-
237. 匿名 2018/09/06(木) 00:02:55
見ました~。
高校時代は、やっぱりすずちゃん可愛いけど可愛いだけじゃなく、演技力とか魅力があると感じた!
ccレモンやEAST END ×YURIのポスターとか、リアルで懐かしかったです。
小池栄子やともさかりえは演技も上手くて存在感があった。
キラキラして夢がある高校時代から、現在は、皆いろいろ抱えていて若いときのようにただ楽しいだけじゃない現実がリアリティあって身にしみました。
やっぱり、そんな時を共有していた人は人生の中でいつまでも大事な人たちなんだと思う。だから板谷由香も長いこと会ってなくても死ぬ前にも一度会いたかったんだろうな~と思う。
色々感じることができて、懐かしくもあり、いい映画でした!+89
-1
-
238. 匿名 2018/09/06(木) 00:04:48
>>88
あの時代は世の中が女子高生に注目してたからねー
制服着て歩いてたら怖いもの無しって感じだった
ぶっちゃけ自分達が世の中の中心にいること自覚して調子に乗ってたよね+129
-1
-
239. 匿名 2018/09/06(木) 00:05:55
もうちょっと三浦春馬の現在は合った役者いなかったの~?
めっちゃおじいちゃんだし、似てなさすぎ笑+100
-0
-
240. 匿名 2018/09/06(木) 00:06:02
32歳世代だーって思ったけど、少し上世代の話だよねこれ?
でもそれでも見に行きたいな!90年代の歌だけで泣ける+55
-2
-
241. 匿名 2018/09/06(木) 00:08:10
>>238
男ウケをフルシカトしてやりたい放題、スタミナ有り余ってたよね。
私は底カーストの地道な女子高生だったけど、当時苦手だった弾けすぎなコギャル達は今なら可愛くて見えるかも?!+69
-1
-
242. 匿名 2018/09/06(木) 00:11:30
>>11
リメイクだよ。
でも時代を変えてる。韓国版は主人公達が1968年生まれだから高校生時代は1985年あたり。劇中はタイムアフタータイム、ラブーム、サニーなど80年代にヒットした洋楽が流れる。
韓国人は好きじゃないけどこの映画の韓国版は良かったよ。
日本版はまだみてないけど1978年生まれくらいの設定かな?こっちも面白そうだよね。+56
-0
-
243. 匿名 2018/09/06(木) 00:20:28
春馬がTW200に乗ってたら完璧だったかも。キムタクバイクブームの火付け役だったからね+8
-0
-
244. 匿名 2018/09/06(木) 00:22:10
どっちもまだ見てないんだけど、日本版はこの90年代だからこその良さがあると思うのですが、韓国版も昔のよさって出てるの?+7
-0
-
245. 匿名 2018/09/06(木) 00:35:14
>>222
マジレスごめん。
すずみたいな子は実際にはいないと思う。
田舎でもみんな雑誌読んでてかわいい子は都会のコギャルに憧れて真似してた。時代設定もっと古くしないと無理がある。
でも、あえて女子高生が一番輝いてたこの時代を選ぶ気持ちも分かる。+41
-2
-
246. 匿名 2018/09/06(木) 00:54:06
>>244
アメリカ映画の80年代のイケてる感じの良さってのはなく
韓国版は熱気のあった時代(民主化運動が起きた頃)を舞台としている
日本でいうと熱気があった70年代の学生運動があった頃かな
日本版だとプールの対決シーンがあったけど
あれが韓国版では学生と警備隊の衝突シーンの中で
敵対グループと対決させて国として未熟だった韓国って国と
人間として未熟だったサニーのメンバーたちを重ねる演出をしている
日本版だとそういうのがなく単に当時の女子高生が輝いてた時代が舞台
日本じゃ学生運動を舞台にするには古すぎるし
バブル世代にすると主役は女子大生になってしまうので
日本版は曲も名曲揃いだったし不景気だったけど元気があり
パワーがあった90年代にしたんじゃないかな・・・
+24
-1
-
247. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:35
>>245
すまぬ79年生まれの島育ちだったけど全くコギャルが周りにいなかった
テレビで見て存在は知ってたけど大げさに放送してるんだろうなと思ってた
なので進学して東京に来た時おったまげた+43
-1
-
248. 匿名 2018/09/06(木) 01:04:49
韓国で上映してまもなくだったのか韓国便の飛行機の中で見ました。
すごく面白くて眠らず全部見た。
韓国っていう所に今は毛嫌いがすごいから迷い中です。+10
-1
-
249. 匿名 2018/09/06(木) 01:14:23
このトピが色々なコメントを尊重しているように
お互いの個性をいいじゃんって認め合えてた高校時代だったなぁ+37
-0
-
250. 匿名 2018/09/06(木) 01:14:41
今日見てきました。面白かった!
当時コギャルに憧れる田舎の中学生だったけど一生懸命色々真似してたな
ポスカで落書きした写真は実家にまだあるはず+20
-1
-
251. 匿名 2018/09/06(木) 01:17:07
兄のエヴァンゲリオンに笑った+69
-0
-
252. 匿名 2018/09/06(木) 01:21:07
興味あります!
韓国verが評価高く、女子高生時代を思い出す映画かと思いきや女版クローズみたいな、格闘する女子高時代の話で私にはハマらなくて日本版は学生あるあるのような物なのか格闘する女子高生なのか気になってます!
懐かしい気持ちになれる映画だといいなあ+13
-2
-
253. 匿名 2018/09/06(木) 01:27:24
>>149
この二人、ともさかりえと小池栄子に似てるよねw+118
-0
-
254. 匿名 2018/09/06(木) 01:33:29
>>252
日本ver
格闘ってほどではないけど、喧嘩のシーンもちょいちょいあります
しょっちゅう喧嘩してる学校なんてあったの?と思ったけど
あるあるも多くて気楽に勢いを楽しむ映画です+29
-0
-
255. 匿名 2018/09/06(木) 01:34:28
>>244
出てる。うちは旦那が1968年生まれで韓国版の主人公と同い歳だからアディダスのバッグとかシンディーローパーの曲を懐かしがってたよ。
+12
-1
-
256. 匿名 2018/09/06(木) 01:39:29
韓国のオリジナルの良かったから日本版も観たいな。
スタンドバイミーとか男同士の友情描いた秀作は多いけど女の友情上手く描いた映画が少ない中でなかなかいい出来だと思った。
+35
-0
-
257. 匿名 2018/09/06(木) 01:49:40
昨日見てきました!最後エライザがどんな生活を送っていたかとか知りたかった。小池栄子と直美が面白かったし山本舞香と池田エライザめちゃくちゃ可愛かった+107
-3
-
258. 匿名 2018/09/06(木) 01:57:40
年齢的には何歳位がストライク何だろう?+10
-1
-
259. 匿名 2018/09/06(木) 02:16:05
これ韓国映画だよね。+6
-3
-
260. 匿名 2018/09/06(木) 02:35:50
喧嘩腰で雑談するトピみたいな映画だったw+17
-0
-
261. 匿名 2018/09/06(木) 02:47:49
>>258
2018年の奈美が40歳、芹香が39歳なので、昭和53年生まれの学年
阪神大震災の年に奈美が転校するので1995年が舞台(高2)
音楽は1993~1997年の物が採用されてるみたい
+43
-1
-
262. 匿名 2018/09/06(木) 02:52:13
韓国版が結構面白買ったから、見てきたよ!
韓国版見た人も楽しめるし、
見てない人でも音楽がいいから楽しめると思う!
絶妙なところでいい音楽が流れる。
Sweet 19 blues と やさしい気持ちの使い方がたまらなかったー!
内容は細かいところも韓国版を再現しつつちゃんと舞台を日本にしてる感じで、
良質なリメイクだし、オリジナリティもある気楽に楽しめる娯楽映画だったよ!
板谷さんの役、初めは真木よう子だったんだよね?板谷さんで正解だと思った。
+80
-1
-
263. 匿名 2018/09/06(木) 03:13:22
こんなしょうもない学校そうそうないでしょと思う反面
90年代の半ばっぽさは感じられる映画
笑いは振り切ってて良かった(カーディガンやお好み焼き)
鉄パイプを持って現れた時は面白かったけど、実際に殴った時は引いた
脅すだけにしとき~と思った私は、大人になっちまったようです+50
-0
-
264. 匿名 2018/09/06(木) 03:21:04
>>185
そのコメント今読んで私もメッチャ笑ったけど、1995年当時は500mlのペットボトルってまだ無かったんだよ。1.5Lはその10年ぐらい前からあったんだけど、500の方は確か「ゴミが増える」とかそう言う理由で反対されていて、翌96年にやっと解禁されて、それからペットボトルを持ち歩くのが一般化したんだよ。今みたいに水筒を持ち歩く人も少なかったしね。だから、学校で水道水を飲んでる奈美を見てて懐かしさを感じたよ。+102
-1
-
265. 匿名 2018/09/06(木) 03:27:41
>>264
時代の動きが分かるナイスコメント!
もうちょい後の1998年「桃の天然水」のCM
朋ちゃんの「ヒューヒュー」が可愛かったなぁって思い出していたところでした
+78
-1
-
266. 匿名 2018/09/06(木) 04:59:32
やっぱコギャルって色気があるよね。今の女子高生が幼稚に見える。色褪せても今でもコギャル可愛いと思う。自分的に胸熱だったのはカバンが法政じゃなくて昭和第一だったとこ!!笑+85
-4
-
267. 匿名 2018/09/06(木) 05:44:24
篠原涼子はわたしより年上だからアラフォーですらないけど、時代背景はギャル全盛だったアラフォーの人の話?+19
-1
-
268. 匿名 2018/09/06(木) 06:44:27
現実
高校の時に一生友達っていってた親友から20年ぶりに連絡がきてウキウキして行ったら保険の勧誘でした…+77
-0
-
269. 匿名 2018/09/06(木) 07:31:25
アラフォーはアラフォーでも終わりかけの44歳です。44歳の私にもおすすめでしょうか?(*^^*)
観に行こうか迷っている者です。+46
-0
-
270. 匿名 2018/09/06(木) 07:44:16
山本舞香よかった+81
-0
-
271. 匿名 2018/09/06(木) 08:09:03
あれだけ仲良かった仲間が20年も連絡取ってない、会ってないって昭和ならまだしもモバイルツールもあったこの時代にありえるのかな?
なんで20年ぶりの再会なの?
個人的に誰も会わなかったの?
わかりやすい描写ありましたか?+22
-3
-
272. 匿名 2018/09/06(木) 08:09:57
芹香、ヤンキー高校でお勉強ゼロだったっぽいけど、どういう経路で女社長になったのかな?+40
-1
-
273. 匿名 2018/09/06(木) 08:12:44
ともさか りえ 棚から牡丹餅すぎ。+44
-1
-
274. 匿名 2018/09/06(木) 08:29:26
>>187
やっぱり山本舞香→真木よう子のほうが似てるからそのキャストだったんだろうね。
今の真木よう子よりは板谷さんのほうがいいけど。+68
-0
-
275. 匿名 2018/09/06(木) 08:34:16
>>272
芹香達の学校は、ヤンキー高校じゃないよ
中学から同じって言ってたし
私立の中高一貫とかだと思う
なぜ貧乏すずは都立じゃないか謎だけど
もしかしたら大学まであるのかもしれないし、いずれにしても、あの時代は、コギャル=馬鹿じゃないから
慶應幼稚舎からとかの付属校生もクラブとかでゴロゴロ遊んでる時代
芹香の家は裕福なんだろうし、両親既に亡くなってたって言ってたし、遺産引き継いで会社立ち上げたのかもしれないし+44
-1
-
276. 匿名 2018/09/06(木) 08:36:19
>>23 一人いなくなってるのが気になる。右上の人。+2
-1
-
277. 匿名 2018/09/06(木) 09:03:40
>>276
最後まで消息がわからないという設定だから気になる人は映画を観てねってことかな?
+18
-0
-
278. 匿名 2018/09/06(木) 09:10:51
韓国映画なんて観ません。+11
-11
-
279. 匿名 2018/09/06(木) 09:19:14
>>259
のリメイクね。+3
-0
-
280. 匿名 2018/09/06(木) 09:27:43
リメイク元が韓国映画だから見ないとかって人いるなら勿体ない
「いちご牛乳買ってきてー」ってシーンあったけど
ど真中世代としては紙パックのジュースを出して欲しかった+34
-0
-
281. 匿名 2018/09/06(木) 09:28:28
この映画の予告を見るだけでも、高校生の頃を思い出す。私はギャルじゃなかったけど、小室やオザケンも好きだったし、制服を着て学校終わりに遊び回ってたからそのことを思い出す。あの頃は特に何も思ってなかったけど、あんな風に友だちと過ごした日々ってやっぱりキラキラしてたなぁと懐かしむアラフォーです。+55
-0
-
282. 匿名 2018/09/06(木) 09:30:38
>>123
観よーぜ。+8
-0
-
283. 匿名 2018/09/06(木) 09:36:52
こないだ観た
結構面白かった+7
-0
-
284. 匿名 2018/09/06(木) 09:36:53
>>72
韓国版では慣れないメークをして大人っぽくしてたけど泣きながら抱き合ってる頃にはメークがボロボロになるというオチだよね。
すずちゃん達はどうだったんだろ?+6
-0
-
285. 匿名 2018/09/06(木) 09:43:18
>>275
昔の私立の中高一貫校って偏差値高くてもあんななの?どう見ても公立のヤンキー校にしか見えなかった+5
-5
-
286. 匿名 2018/09/06(木) 09:46:17
+72
-0
-
287. 匿名 2018/09/06(木) 10:38:00
三田佳子さんの息子
森村学園高等部でこの風貌だし
クスリや覚せい剤やったり
そういう時代
ヤンキーにしから見えない人は、都会の高校生じゃなかった人だと思う+34
-0
-
288. 匿名 2018/09/06(木) 10:52:48
20代が観ても楽しめる?+22
-0
-
289. 匿名 2018/09/06(木) 10:58:27
すずは皆にお下がりの服もらったのかな。+9
-0
-
290. 匿名 2018/09/06(木) 11:03:16
>>16
これ、韓国版のリメイクなの?
ゲンナリ…
グッドドクターもそうだよね。
日本の映画、ドラマどうにかならんかね。
いつも日本の真似してとバカにしてる国のリメイクをするのは嫌すぎる…。
ヒットしたからリメイクしただけなんだろうけど、売れるかもしれないにしろ あっちの国の映画やドラマはリメイクしないで。+4
-12
-
291. 匿名 2018/09/06(木) 11:04:18
>>72
映画のエンドロール後に
未成年の飲酒は法律で禁止されてます。
ってテロップが出てたよ^_^
多分演出上可能なんだけどそのかわりこう言う免責文言出さないといけない決まりなんだろうね。+49
-2
-
292. 匿名 2018/09/06(木) 11:18:07
SUNNYすっごい観たいんだけど広瀬すずだけが苦手でどうしようか迷ってる
あー音楽がめっちゃ気になる!+9
-12
-
293. 匿名 2018/09/06(木) 11:21:00
大根さんはがる民と同世代なのかな
モテキの音楽の使い方にはまったから見たいな
ルーズソックス、懐かしいな~+12
-0
-
294. 匿名 2018/09/06(木) 11:24:48
このトピ見ていまGYAOで韓国版見てきた。
おもしろかったよ。
これが日本のコギャルバージョンなのかー。
43歳。女子大生ブームでも女子高生ブームでもなかった世代も楽しめるのかなー。+19
-0
-
295. 匿名 2018/09/06(木) 11:57:21
20代後半でも楽しめるかな+7
-0
-
296. 匿名 2018/09/06(木) 12:19:27
>>292
すずが苦手なら見ない方がいいかも
すず好きだけどこの映画のすずはちょっとキモかったw+17
-2
-
297. 匿名 2018/09/06(木) 12:25:51
月曜観て来たよ。
当時ギャルだったわけではないんだけど、色んなこと思い出して笑って泣いた。
エンドロールで胸がギューっとなった。+34
-0
-
298. 匿名 2018/09/06(木) 12:56:25
今30歳で当時は小学生だったけど、当時の世代のことは割と覚えていたので
この映画はとても面白かった^^
普段は映画の内容やキャストによって鑑賞を決めるけど、今回のサニーには宣伝から
すごく興味があって観た。
何気に自分は華の高校生時代にあまり楽しめなかったし、
今でも受験とか後悔する点はあるけど、あの当時があったからこそ今色々な面で
考えたり多少落ち着くことができるようになったのかも。
高校生時代が人生の挫折だったから、大学や社会人になって失敗したなと反省
することはなかったと思うかも。
今は結婚が目標。
+22
-0
-
299. 匿名 2018/09/06(木) 13:00:21
劇中にティセラのポスター出てきて懐かしかったー+34
-0
-
300. 匿名 2018/09/06(木) 13:12:42
エライザの傷が心配だったからよかった。+12
-0
-
301. 匿名 2018/09/06(木) 13:45:09
劇中にティセラのポスター出てきて懐かしかったー+50
-2
-
302. 匿名 2018/09/06(木) 13:47:32
今の自撮りや加工、アプリで盛る文化。
SNSに何でもアップする感覚はこの頃のプリクラや写真にポスカで落書きから来てるのかな?!って思った。
あと、篠原涼子が制服着て歌って踊ってる姿見て娘がドン引きしてたけど、母ちゃんは元東京パフォーマンスドールだぞ!と娘に教えてやりたかったw+83
-3
-
303. 匿名 2018/09/06(木) 14:23:36
芹香はなんの会社経営してたんだろう。+11
-0
-
304. 匿名 2018/09/06(木) 14:24:35
>>23
これ、大人の方が1人少ないのが気になってる+16
-2
-
305. 匿名 2018/09/06(木) 14:24:38
>>292
すずのどんなところが苦手かな?
この映画のすずはギャルになりきれない純情な子で
素直に可愛かった
黒髪デコピン止めルーズソックスってコギャル未満くらいの一番ちょうどいい女子高生だったよなぁって思い出した
すず好きになるかもよ!
すず苦手でも脇固める女優が可愛いから問題ない
+65
-1
-
306. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:24
凄く観に行きたいんだけれど番宣で曲流しすぎ、あらすじ流しすぎじゃないかな?観に行っていない状態で大まかなストーリーがわかってしまったよ(>_<)でもレイトショーで行ってこようかな~+3
-8
-
307. 匿名 2018/09/06(木) 14:49:57
>>306あらすじ流しすぎって言うけどどの映画もそうだし、全くわからなかったら行く気も起きないと思うんだけど。+12
-3
-
308. 匿名 2018/09/06(木) 15:10:04
コギャルブームの90年代は小汚いイメージ強い
00年代の綺麗目ギャルの方が可愛い+11
-6
-
309. 匿名 2018/09/06(木) 15:13:42
>>305
>>292だけどすずのアンチとかじゃなくて演技が苦手なだけだよ、大袈裟な感じっていうのかな
遡って読んでみたら他の子たちいい味だしてるみたいだし前向きに検討中です+5
-3
-
310. 匿名 2018/09/06(木) 15:42:19
可愛いなぁおてつさま可愛いなぁ…+2
-14
-
311. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:11
+4
-12
-
312. 匿名 2018/09/06(木) 15:53:22
小室哲哉はおにゃのこです+3
-16
-
313. 匿名 2018/09/06(木) 16:03:13
何これ、最高にキモい
おてつさまって何+85
-2
-
314. 匿名 2018/09/06(木) 16:08:21
当初は山本舞香の大人になった役が真木よう子だったんだよね
代役の板谷由夏も好きだけど、山本舞香と真木よう子が顔立ちとかヤンキーっぽい感じとかすごい似ててはまってたから、真木よう子が色々やらかして降板してなかったらなーと思ってしまった+75
-1
-
315. 匿名 2018/09/06(木) 16:24:06
山本舞香って子はクールビューティでいかにも女子ウケが良いタイプだね!+67
-1
-
316. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:23
まんま世代で映画のプロモーション画像か何かで見た女子高生達があれ?これ私の写真か?ってくらいあの時代そのもので今で言うエモ過ぎて見られない。「懐かしい」「あの頃は楽しかった」みたいな感情はあまり好きじゃない。
+19
-1
-
317. 匿名 2018/09/06(木) 16:44:12
これだよね+58
-1
-
318. 匿名 2018/09/06(木) 16:46:29
まあ懐古厨が好みそうな映画だよね。+1
-14
-
319. 匿名 2018/09/06(木) 16:49:55
山本舞香ちゃん、本当に可愛かったー。
ブリトニーは、どうなったの?
+47
-2
-
320. 匿名 2018/09/06(木) 16:51:37
この時代の渋谷ギャル達はマジで流行の最先端だった。
当時小学生だったけど地方住みだった私でも当時の影響力は凄かったと感じてたもん。
今のJKは流行の最先端ではないよね?
2ちゃんやネットスラングからパクってるから
JKの流行語とか言われてもピンとこない。
+42
-0
-
321. 匿名 2018/09/06(木) 17:05:16
>>222+36
-0
-
322. 匿名 2018/09/06(木) 17:22:20
>>307
何かしら文句つけたいだけだから放っておきなさい。最後に行こうかな〜って言うなら文句言わなきゃいいのにね+4
-2
-
323. 匿名 2018/09/06(木) 17:24:20
今日、急遽仕事休みになったから、あまり期待しないで見に行ったら面白かったー!ルーズ、茶髪、細眉の時はまだ中学生だったけど懐かしかった。久々に見てよかったなぁーって清々しい気持ちで見終える事ができた映画でした+41
-0
-
324. 匿名 2018/09/06(木) 17:25:40
韓国版しか見てないからみにいこうかしら+7
-0
-
325. 匿名 2018/09/06(木) 17:26:23
>>42パクリって笑
リメイクだけで終わらせられないの?笑
捻くれ嫌韓ババアは消えて+8
-2
-
326. 匿名 2018/09/06(木) 17:41:30
昭和52年生まれの同年代!
ギャルではなかったけど、ゆるいルーズソックスに制服のスカート折ってミニスカート。
前髪カチューシャで上げてたな。
確かにあの頃の女子高生は女子高生ってだけで最強だった気がする。
大学卒業後は、超氷河期、ブラック企業も出てきて、就職や仕事に苦労した世代でもあるよね。
人生折り返しな感じだけど、元気もらいに見に行きたいと思ってます!
+48
-1
-
327. 匿名 2018/09/06(木) 17:52:07
>>317
ブリちゃんのリアルなコギャルが良い!
この監督はキラキラしてるカースト上位と、拗らせてる下位や捻くれ者もちゃんと描くから観客も入り込めるんだよね。+37
-0
-
328. 匿名 2018/09/06(木) 18:02:33
GYAOで韓国版見て来たけど、韓国って整形がほんとに日常的で化粧の延長線上みたいにあるんだね
内容は面白かった
韓国の当時の流行りとかわかんないけど、現在との対比もわかりやすかったし
日本版もすごく見たくなった+6
-0
-
329. 匿名 2018/09/06(木) 18:34:35
>>314
板谷さんぴったりじゃん!って思ってたけど
たしかに真木よう子に顔や雰囲気が似てるね!
あー真木よう子でも見て見たくなったよ。
言われるまで気づかないのは、前で言われてたけど、板谷さんの汎用性の高さだね。
リーダーっぽさがしっくりきてた。
韓国版のお兄ちゃんの学生運動をエヴァにしたところとか、遺言を代理人じゃなくてリリーさんに読ませたところがすごくアレンジがうまいなぁって思った。
昨今高校生もの、学園ものが溢れてるからスルーしがちだけれどまだ見てない人は是非見てほしい!+28
-1
-
330. 匿名 2018/09/06(木) 18:35:55
早く観たいです!私はズバリこの年代(1980生まれ)ですが、今の高校生はキラキラしたりマックで長時間喋ったりしないって事?+29
-0
-
331. 匿名 2018/09/06(木) 18:48:57
>>105今、アメリカとベトナムでもリメイク決定してて製作中だって+6
-0
-
332. 匿名 2018/09/06(木) 18:50:34
>>264
そう言えば500mlのペットボトルを初めて見た時めっちゃ可愛い!って感動したこと思い出したw
それまでは500mlの紙パックにストローさして飲んでたんだよね。+70
-1
-
333. 匿名 2018/09/06(木) 18:54:21
>>331
アメリカ版面白そう!+2
-1
-
334. 匿名 2018/09/06(木) 19:05:02
>>213バカ言わないでよ、あの頃はeggのモデルがトップだったんだから笑+10
-0
-
335. 匿名 2018/09/06(木) 19:24:39
おもしろかった!+2
-0
-
336. 匿名 2018/09/06(木) 19:26:43
>>57
キャストでネタバレしてしまうからとか?+1
-0
-
337. 匿名 2018/09/06(木) 19:38:09
世代ドンピシャだけど、コギャルじゃなかったから人種が違いすぎて共感できなかった(^_^;)
当時コギャルで渋谷で遊んでたって人は凄い懐かしいんじゃないかな!
周りもこういう子達はいなかったのでコギャルってこんな怖かったんだ?!とむしろ驚いた。+9
-0
-
338. 匿名 2018/09/06(木) 19:39:31
広瀬すずの顔芸がちょっと怖かった・・笑+6
-3
-
339. 匿名 2018/09/06(木) 19:53:50
韓国のパクリなんだよ。
結局韓国は面白い! だから日本人でオリジナルっぽくする。でも 韓国の面白さには、勝てない。
日本は、色々自由が無くなってるから。
日本は、昔から新しい物を作るNo. 1気質は無いが人の新しい発想に色を付けるのは得意な気がする。+3
-20
-
340. 匿名 2018/09/06(木) 20:01:58
韓国オリジナルの方がいいね
+2
-11
-
341. 匿名 2018/09/06(木) 20:03:07
エライザが綺麗⁈
全然分からないや+2
-17
-
342. 匿名 2018/09/06(木) 20:13:00
他の子は大体顔とか雰囲気とか似てる感じの子を選んだみたいだけど、篠原涼子が広瀬すずはないだろ!+32
-1
-
343. 匿名 2018/09/06(木) 20:21:13
絶対見たいー‼︎
10月中旬ってまだやってるかな+3
-0
-
344. 匿名 2018/09/06(木) 20:21:38
1977年生まれだから、この映画の子達の1つ上です。(阪神淡路大震災の年に卒業した)
まさに中高一貫校の女子校だったからドンピシャだと思う。
中高一貫の子達って高校受験ないから、比較的遊ぶ余裕あって、中学時代から高2高3のかっこいいお姉さん達が身近にいてそれを目指せて、しかも私立だから電車通学を中学してるような子達から発生したと思う。
私の周りでも、遊んだ後、しっかり勉強していい大学行った子多いよー。
多分、大渕愛子とか、そんな匂いするわー。
+27
-1
-
345. 匿名 2018/09/06(木) 20:45:56
>>269
私も44です。
当時は21~22ぐらいで働いてたけど
小室ファミリーの歌とか聴いてたし
カラオケでも歌ってたし懐かしくて
当時を思い出して泣けたし笑えました。
安室ちゃんの真似もしてたし笑
観たあと胸がいっぱいになりました。
観て損はないと思います(^_^)
+16
-0
-
346. 匿名 2018/09/06(木) 20:52:56
>>334意味勘違いしてると思うよ。
+3
-1
-
347. 匿名 2018/09/06(木) 20:55:29
>>339
結局韓国は面白いって、この映画の他に何がある?それ言うってことは結構韓国をパクってるものがあるって事だよね。知らないから教えて欲しい。+4
-0
-
348. 匿名 2018/09/06(木) 21:06:49
ヒスのショッパーが宝物だったあたしは悲しいシーンじゃないのに涙が出てきた
他にもいい曲あったはず!って
見た人は思うんじゃないかな
スカートの下にジャージはいて桃の天然水グビグビ飲んでた頃、何をあんなに喋って大笑いしてたんだっけなーってサニー達と自分を重ねずにはいられなかったよ
見終わったあと
すごく前向きな気持ちになれたいい映画だった
+67
-1
-
349. 匿名 2018/09/06(木) 21:11:39
昨日このトピを見て今朝見に行って来ました!
韓国版は前に見ていて凄く良かったけど時代背景がわからず…
日本版は当時私は中学生だったけど憧れのコギャルの世界で本当見ていて楽しかったですっ!!
笑えて泣けてあっという間の2時間!
終わらないで~と思えた映画は久しぶりです♪
帰って興奮収まらず韓国版をもう一度見直しましたが元をうまく再現しながら日本向けの内容でした。
日本版のキムラ緑子さん、最高におもしろかったです\(^o^)/+19
-1
-
350. 匿名 2018/09/06(木) 22:44:00
押切もえが小池栄子の役でもよかったなー。
昔の押切もえみたいな顔のギャルなんて探せばたくさんいそうだし、整形美人として成長。
そしてこの映画のギャルの監修もすればいい。
地でギャルだったし年齢もまぁ合ってるし。+6
-5
-
351. 匿名 2018/09/06(木) 23:40:56
1人いない。なんで?ネタバレにつながる?+4
-0
-
352. 匿名 2018/09/06(木) 23:54:11
今、見てきました~!♪
やっぱり、すずちゃんの可愛さは
世界最強だと思いました~!!!
広瀬すず!NO.1❕+9
-6
-
353. 匿名 2018/09/07(金) 00:44:06
>>350それ笑えない笑
自虐すぎるでしょ+6
-2
-
354. 匿名 2018/09/07(金) 02:23:10
男子もギャル男とか、フェミ男とか、腰パンとか、、いろいろあったよね
女子はギャルだけでなく、キューティー系もいた。
古着も流行ってて、住み分けあったような。
いまの子は、極端な見た目の子が少ないように思うけど、ファッションって一巡するから、これからまた分からないよね。
+34
-0
-
355. 匿名 2018/09/07(金) 02:50:52
ストーリーもすごくよかった!!
写真にポスカで落書きせずにはいられなかった世代には見てほしい
黒歴史だと思ってたあの頃が
なんだか愛おしく感じてしまったよ
+55
-2
-
356. 匿名 2018/09/07(金) 08:19:11
>>245
「都会のコギャルに憧れて真似してた」
すずは憧れてなかったのでは?+2
-0
-
357. 匿名 2018/09/07(金) 18:09:58
現代パートの女優さん達もコギャル女子高生パートの女優さん達も皆良かった。その中でも小池栄子と山本舞香が良かったなぁ。高校時代の担任の先生役の女優さん老けてるのにお腹大きいの変だなと思ったけど現代のシーンみて納得した(笑)+28
-1
-
358. 匿名 2018/09/07(金) 23:03:57
奈々の自宅に止まってた車が横浜ナンバーだったから
高校時代の舞台は横浜なんだろうね+8
-0
-
359. 匿名 2018/09/08(土) 18:36:41
最初の方で「アラフォーって言っても終わりかけの44歳なんですが…」って言ってた者です。
さっき観てきました!
行って良かったです!
私普段映画館では洋画しか見ないし世代ずれてるし…でも何か気になるし…でも何か洋画と比べてダサそうだし…
と、このトピなかったら結局行ってなかったと思います。
もう笑って泣きまくりました。一人で来てる男性も結構いました。私の後ろの男性も泣いてたっぽかった。私はひとりで観ましたがグループの人たちは最後終わって明るくなった時「やだー(泣いちゃったから化粧が)恥ずかしー」みたいに口々に言ってて微笑ましかった。
広瀬すずって「ああ何か最近流行りの若い女優さんね」ぐらいにしか思ってなかったけどすっかりファンに。もう魅力的すぎる!!(もちろん全員、アラフォー組もみんな可愛かったけど)
世代もあるけどどんな年齢の人も楽しめるし色々思うところあるんじゃないかな。若い女の子たちにも観てもらいたいです(*^^*)+42
-0
-
360. 匿名 2018/09/09(日) 09:48:22
>>358
大根監督がツイッターで具体的な舞台設定はしてないけど、横浜の女子高生をイメージで作ったと書いてました!横浜の街並みも沢山出てきてます。+15
-0
-
361. 匿名 2018/09/09(日) 19:53:23
良かったです
笑いあり涙あり
同世代はたまらないよね
あの妙に明るいパワフルな感じ 本当に懐かしい+11
-0
-
362. 匿名 2018/09/09(日) 21:32:26
さっき映画見てきて、見逃してしまったシーンがあるので教えていただきたいのですが・・・
三浦春馬の彼女(キスしてたの)は誰ですか?+2
-2
-
363. 匿名 2018/09/09(日) 21:32:30
>>292
すずのイメージ変わるよ+11
-1
-
364. 匿名 2018/09/09(日) 21:47:36
>>362
奈々(池田エライザ)だよ。
過去パートは95年の設定みたいだけど、96年から98年あたりの設定も盛り込まれてるよね。+23
-1
-
365. 匿名 2018/09/09(日) 22:42:27
ドンピシャ世代なので、あんな格好してあんなノリで毎日ゲラゲラ笑ってたなぁ~と懐かしかったし、女子高生役の子達全員が愛しくて仕方がなかった笑。
音楽も良い!!
全編通して何度も泣いてしまった。オススメです。+21
-0
-
366. 匿名 2018/09/09(日) 22:46:43
若い女優さんに疎いので、広瀬すず以外知らなかったんだけど、皆すごくイキイキしていてよかった。
思わず帰宅後、全員の名前ググって出演作や画像チェックしてます笑。
三浦春馬のあの髪型、すごく色気があって似合ってた。+17
-1
-
367. 匿名 2018/09/10(月) 22:17:20
小室さんがイケメンすぎてこまる・・・+2
-5
-
368. 匿名 2018/09/11(火) 00:26:31
そこまで期待せず、興味本位で観たけど笑いもドキドキも、感動もあって久々に心動かされた作品でした!!当時の流行の音楽や、CM、TV番組の話題などの演出にとてもワクワクしました
女優陣がさすがの演技で、登場人物がみんな魅力的に映っていました!
安定のベテラン勢には泣かされ、若手組はとてもキラキラしていてこれから応援していきたいと思いました+7
-0
-
369. 匿名 2018/09/12(水) 00:29:57
今日見てきました!
私は74年生まれなので、すこし上の世代なのですが、映画館はアラフォーの女性が多くて、すすり泣きがあちこちから聞こえてきました。
韓国版サニーをかなり忠実に再現してますが、やっぱり日本版は90年代のコギャルブームとか、流行った音楽とか、あの時代の独特の熱気を感じて、全く違う雰囲気の映画になったと思います。
私は田舎の進学校だったのと少し年代ずれるので、ギャルらしき人は全然周りに居なかったけど、大学生になってからコギャルブームがきて、2〜3年年下が羨ましかった!ルーズソックス履きたかったな…+6
-0
-
370. 匿名 2018/09/12(水) 01:35:09
構成としてツッコミどころはたくさんあるけど、深いことは考えずにたのしめる映画ですね!
わたしは20代半ばですので世代ではありませんが、なぜか懐かしい気持ちになりました。
高校時代の友達に会いたくなりました。+4
-0
-
371. 匿名 2018/09/12(水) 11:07:28
山本まいかちゃんが輝いてた+22
-0
-
372. 匿名 2018/09/12(水) 11:31:51
私もこのトピ見て今日観てきました!
観客の皆さん40代以上に見えました
みんな泣いてた
私も泣けたー
もう40代だし。更年期だし。髪も薄くなったし。とか
おばさんまっしぐらだったけど、まだもっと自分が輝けるように頑張ろって思った
高校時代の友達を大切にしようって思った私は単純?
+13
-0
-
373. 匿名 2018/09/12(水) 16:13:27
セリカが死ぬ少し前に、「私はセリカ物語の主人公の人生をもうすぐ全うするけど、悪くない人生だった」っていう台詞があるんだけど、私は毎日、妻として母として、脇役的人生を送っているので、自分の人生を主人公として、輝く充実した日々を送っているのか、考えさせられた。
夢とか希望とか目標とか、忘れて生きてる。+23
-0
-
374. 匿名 2018/09/12(水) 20:41:25
高校時代の友人たちに会いたくなったよー
結婚で故郷を離れて何度か「集まるよー♪」「同窓会やるよー♪」って声かけてくれたのに私ったら断ってばっかりで(色々余裕なかったんだけど)
もう誰とも連絡すら取ってないよーー
私も私のSUNNYのバカたちに会いたいよー(ToT)
今さら虫が良すぎるか…+7
-1
-
375. 匿名 2018/09/12(水) 20:46:27
長文すみません
韓国の原作未視聴。シネマチネだし時間あるしと思って本当に何の気なしに言ったら予想以上に良すぎて、世代的には被ってないけどいろいろなところが自分の中高生のころの気持ちと重なり過ぎて涙が止まらなかった。
一番は芹香の役柄の高校時代。自分がこんな子っているんだなーと憧れてた同級生とそっくりだった。
グループのリーダーでどんなことにも自分の意見持っててハキハキ言うし運動神経よくて可愛くて、理不尽な仲間外れをしない。そして、見えないところできっちんとしててしっかり頭がいい。あの子も有名な大学行ったから芹香もメリハリあるちゃんとした感じなのかなーと最初のところで思ったら、やっぱり自分の力で人生歩んでて、資産もある人だった。
若くして両親を失って、あんなに若く余命宣告されて、あんなに落ち着いて身辺整理できて「芹香物語の主人公としては満足」って、フィクションなんだけど、芹香はどんだけ今まで頑張ったんだろうと想像しただけで涙が止まらなかった。生きる強さを持った人。生きることを理解してる人。
そういう人が最後に望んだのが「どうしてもあのsunnyのみんなに会いたい」
泣く+16
-0
-
376. 匿名 2018/09/14(金) 23:23:23
79年生まれ、最高に感動して泣いて笑いました。曲と映像で胸が熱くなりました。黒歴史と思ってママ友にも言えず、ポスカで落書きだらけの写真は汚点と思っていたけど、やっぱり一番楽しかった!あんなに写真を撮りまくってたのに、今じゃ子供しかとらない、自分はいつも写らない。けど、あんなに楽しい時代があったんだって事を思い出した!
劇中の小物が凝っててすごい!、昭和第一のバッグに、スミスのルーズ、ヴィトンの財布に、グッチの時計、プラダのリュックがあったらもぅと最高だったなー!今の若い女優さんが当時のコギャルに見えた!すごいかわいい!+15
-0
-
377. 匿名 2018/09/15(土) 01:26:44
S しん せりか
U うめ
N なみ
N なな
Y ゆうこ
って意味でSUNNY思ってたら違った。笑+20
-0
-
378. 匿名 2018/09/15(土) 05:04:40
わたしはコギャルの流行るちょい前世代だけどかなり胸が熱くなった。
ちなみに自分の時代はこの靴下が流行ってたw+10
-0
-
379. 匿名 2018/09/18(火) 21:51:15
今までの映画で一番良かった!
めっちゃ泣いたしめっちゃ笑った。
切なかったし、楽しかったし、ちょっと怖いとかもあったり。
とりあえず良かった!最後だった!+5
-0
-
380. 匿名 2018/09/18(火) 23:39:57
ガラガラでした
+3
-2
-
381. 匿名 2018/09/19(水) 04:58:15
小池栄子さんが最高でしたw+11
-0
-
382. 匿名 2018/09/22(土) 21:29:34
予告をみて号泣…今日やっと行けましたー!
音楽もキャストも細かいセリフも最高でした。
伊東家の食卓には笑ったー!
みに行けて良かった…+5
-0
-
383. 匿名 2018/09/23(日) 17:34:46
ブリタニ役の子、ガールズステップっていう映画ではキョロ充的な役柄を演じてるんだけど、これがまたうまいんだ。
女優を長く続けて欲しい
+8
-0
-
384. 匿名 2018/09/23(日) 17:36:05
池田エライザがアンニュイでセクシーで憧れた+9
-0
-
385. 匿名 2018/09/23(日) 17:38:44
篠原涼子のファッションがきれい目で好みだった。
茶色レザーのバッグどこのだろう+2
-0
-
386. 匿名 2018/09/24(月) 08:42:16
ともさかりえ久しぶりに観たけど演技上手だったな〜。
広瀬すずも体張って頑張ってた!
小池栄子役の若い子、良くあんな似た子見つけたね!+11
-0
-
387. 匿名 2018/09/24(月) 18:52:10
心にあんなに簡単に贈与していいのか?
だってアル中の借金ありのシンママだろ?
人間そんな簡単に改心しないぞ。+2
-0
-
388. 匿名 2018/09/25(火) 15:24:45
今日、有給取って一人で見に行きました!
今年37歳のドンピシャの世代です。
みんな住むとこバラバラだけど、友達と行きたかったなぁ‥
でも私と同世代の女性グループとの笑う場所がほぼ一緒でなんか一人で見ている気分じゃなかった。
平日だし午前中だからか、全然お客さん入ってなかったけど、伊東家の食卓が~の台詞で爆笑してたり、街の看板でティセラの広告だったり細かいところでその時代の女子高生が反応するような所で笑ってて、凄い嬉しくなった。
30歳終わりかけで、何の努力もせず、腹立つことばかり、良いことは何もない。昔は良かったなぁと呟くことが増えてきたけど、今をちゃんと生きて昔のドキドキは大事な思い出として生きないとな。
+5
-0
-
389. 匿名 2018/09/25(火) 15:45:38
>>225
この子がブリタニだったの!?
えーー!!!凄いなぁ!言われなきゃ絶対気付かない。
鈴木先生でかなり際どい役柄で演技がかなりうまかったよ。ビックリ!!
あの子のしゃべり方、メイク、小汚い感じがかなり当時のギャルに忠実!
しかし、ブリタニはあの後どうなるんだろう‥
調子にのって万引きとか喫煙、飲酒とかするような子いたけど、ドラッグもそんな感じで手出したのかなぁ。
きっかけは何だったんだろう‥+4
-0
-
390. 匿名 2018/09/25(火) 19:48:51
昨日友達と観に行ってきました!
ギャル世代だったので懐かしすぎました!
友達といるといつもゲラゲラ笑ってうるさくて(笑)
でもすごく楽しかったなぁ~って。
今の女子高生は本当におとなしいなって思う(笑)
DVD出たら絶対買います!+3
-0
-
391. 匿名 2018/09/26(水) 19:56:40
今の女子高生はおとなしいって…。
劇中でもそんなセリフあったけど、そこだけなんかイラッとした。
+0
-0
-
392. 匿名 2018/09/26(水) 20:44:23
小池栄子の旦那に会いにいくアラフォー達がめっちゃかっこよかった。特に栄子!+4
-0
-
393. 匿名 2018/09/26(水) 21:16:52
真木よう子だったら芹香にそっくりだったね!+0
-0
-
394. 匿名 2018/09/27(木) 19:54:44
今日見てきました。
三浦春馬さん登場シーン周りで少し笑いが起きてました、、
その時私の頭の中では彼と全盛期の小室さんの顔がリンクしました笑
意外にもうるっときたり、しんみりしたり良い映画でした!やっぱり90年代の音楽テンション上がります!+3
-0
-
395. 匿名 2018/09/29(土) 19:14:28
今日見てきました
わたしは三浦春馬素敵!と思った派なんですが、当時自分もあんなタイプに惚れてしまった歴史を思い出してなんか恥ずかしい気持ちになりました
わたしは真木よう子より、板谷由夏の方が好きだからこれで良かったです
ブリタニの小野花梨ちゃんすごかった
小池栄子と、ともさかりえもっと見たかったです
SUNNYたちより少し下の世代ですが、メイクや制服の着こなしあんな感じでegg読んでました(美恵ちゃんが流行ってたあたりかな)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する