ガールズちゃんねる

言動が演技っぽい人

126コメント2018/09/09(日) 22:12

  • 1. 匿名 2018/09/04(火) 17:42:07 

    職場にいる人の言動が いつも演技っぽくてワザとらしくて不快です。周囲の人に見られていること、聞かれていることを意識してるみたいな振る舞いをします。大きな独り言を言ったり、大袈裟にビックリしたりするんです。これって何かの障害ですか?皆さんの周りに そういう人いませんか?
    言動が演技っぽい人

    +47

    -24

  • 2. 匿名 2018/09/04(火) 17:43:52 

    関根勤の笑い声

    +55

    -3

  • 3. 匿名 2018/09/04(火) 17:43:53 

    自意識過剰なだけだよ

    +19

    -6

  • 4. 匿名 2018/09/04(火) 17:44:02 

    「な、なぬー?!」とか言う人の事?
    うざいよね笑

    +23

    -12

  • 5. 匿名 2018/09/04(火) 17:44:19 

    ウザいんだろうがすぐ障害疑うのやめたれよ

    +155

    -5

  • 6. 匿名 2018/09/04(火) 17:44:28 

    東出昌大は普段のトークも演技っぽい

    +62

    -1

  • 7. 匿名 2018/09/04(火) 17:44:30 

    そういう人がいてもいいじゃない

    ウザいと思うあなたがいてもいいように

    +92

    -5

  • 8. 匿名 2018/09/04(火) 17:44:34 

    アパレル店員と美容師

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2018/09/04(火) 17:44:35 

    わかる
    なんか主人公感がすごい

    +83

    -4

  • 10. 匿名 2018/09/04(火) 17:44:38 

    みやぞん

    +19

    -3

  • 11. 匿名 2018/09/04(火) 17:44:43 

    いるけど単なる自意識過剰な人なんじゃないの?

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2018/09/04(火) 17:44:56 

    演劇ファンなんじゃないかな?
    ドラマや映画や舞台などを見すぎると影響受けるのわかる
    中学校の時そうだった

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/04(火) 17:44:59 

    >>6
    っていうか普段のトークも棒演技

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/04(火) 17:45:13 

    鈴木奈々

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/04(火) 17:45:24 

    >>4
    え、ちょっと面白い

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2018/09/04(火) 17:45:27 

    >>5
    性格だと思ってるよ。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2018/09/04(火) 17:45:42 

    面白い人いんなーとしか思ってないや。
    不快に思うほど真正面から受け止めずに流しとけば良いんでない?

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/04(火) 17:45:46 

    そういうタイプかも。
    すまぬ許してちょんまげ!

    +38

    -3

  • 19. 匿名 2018/09/04(火) 17:45:57 

    小島瑠璃子
    言動が演技っぽい人

    +66

    -3

  • 20. 匿名 2018/09/04(火) 17:46:14 

    私の部署にいる50過ぎのオバハンが上司(といってもオバハンより一回り以上年下)のことが好きらしく、上司と話すときだけ演技力バリバリに可愛い子ぶるのが凄く気持ち悪いです…。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2018/09/04(火) 17:46:31 

    >>4
    田中律子思い出した

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/04(火) 17:46:37 

    ここ最近のスッキリの森アナにそれを感じる。

    意味もなく大声で笑ったり
    手を叩いたり
    ワイプの矢口みたいに驚いたり。
    愛されたい可愛がられたい気にして欲しい願望の強いおじさん苦手

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/04(火) 17:46:41 

    芸能人でもないのに、でしょ?
    声でかくてリアクション大袈裟な人いる
    友達少ない人におおいよ

    +13

    -6

  • 24. 匿名 2018/09/04(火) 17:46:51 

    報道ステーション
    コメントの流れとか綿密に打ち合わせしてるから
    表情の作り方とかいちいちうまいのに胡散臭い

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/04(火) 17:46:54 

    羽生結弦。
    プーさん大好き設定も全部演技だと思う。

    +47

    -18

  • 26. 匿名 2018/09/04(火) 17:47:03 

    この間うちにヨーグルト配達の営業に来たおじさん
    過剰すぎてドン引き
    子供抱っこして出たら「ヨーグルトおじさんだよ〜」って…丁重にお断りしました

    +10

    -6

  • 27. 匿名 2018/09/04(火) 17:47:07 

    いいじゃないかべつに
    言動が演技っぽい人

    +33

    -12

  • 28. 匿名 2018/09/04(火) 17:47:17 

    癖だと思ってる
    「そうですよね。そうですよね」と二度いう同僚。
    一度でいいよって思うけど、何か言うと同意の返事は二回する

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/04(火) 17:47:22 

    >>22
    あとすぐ泣くよね。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/04(火) 17:47:24 

    こういう行きつけもありかなって

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/04(火) 17:47:44 

    いるいる。
    そういう人って人格的にもおかしいことが多いよね。

    +13

    -14

  • 32. 匿名 2018/09/04(火) 17:47:52 

    目立ちたがり屋が
    おもしろくない会社に就職した結果

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/04(火) 17:48:10 

    福士蒼汰
    『いつでも戦えるように綺麗に爪を切ってる』と言ってた、戦うような人嫌だよね…

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/04(火) 17:48:43 

    働きながら声優とか劇団目指してるビジネスは前にいたけど

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/04(火) 17:48:45 

    まぁテレビに出る人はわかるよ
    台本あるだろうし...
    リアルにいるよねー

    私だけど

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/04(火) 17:49:13 

    自分に自信がないから憧れのキャラの真似をしているのではないでしょうか

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/04(火) 17:49:14 

    劇場型なんちゃらって症状があった気がする

    +8

    -5

  • 38. 匿名 2018/09/04(火) 17:49:19 

    普段から無表情でボソボソ話す子に限って、接客や電話対応になると妙に甲高い白々しいテンション(柳原可奈子から抑揚をなくしたような)になるのを時々見る
    うまく言えないから伝わらないと思うけど…
    オタクっぽい子に多い気がする
    妙に不自然で芝居掛かってる

    +42

    -5

  • 39. 匿名 2018/09/04(火) 17:49:29 

    >>1
    性格が癖なんだよ。
    家庭でピエロだったとか
    対人関係はそうやって生きてきたからだよ。

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2018/09/04(火) 17:49:50 

    みやぞん

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/04(火) 17:50:12 

    >>1
    人を蔑んだり侮辱するような言動じゃなければ放っておきなさい

    どこの世界にもいるよ あなただけじゃないよ

    +16

    -3

  • 42. 匿名 2018/09/04(火) 17:50:19 

    >>4
    それはオタクっぽくて気が合いそうな人だなと思うw

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/04(火) 17:51:40 

    紀香
    特に関西弁のとき

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/04(火) 17:52:17 

    あれは障害ではなくて癖になるかと。
    人から何か言われたらこう言うが癖になってる
    常套句じゃないから「なにそれ」になるかと。

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/04(火) 17:53:08 

    褒める時に「素敵」を多用する人演技っぽい

    +4

    -7

  • 46. 匿名 2018/09/04(火) 17:53:16 

    大したことじゃないのに毎回いちいち深々とおじぎをして堅苦しい返答をするような人
    普通の人なら「あーありがとねー!」で済むようなことでも
    慇懃無礼ってやつ?

    +9

    -5

  • 47. 匿名 2018/09/04(火) 17:56:09 

    友達がそれだ
    だから全部話半分で聞いちゃう

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2018/09/04(火) 17:56:45 

    漫画みたいなリアクションの人?
    効果音?つける人とかいるよね

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/04(火) 17:59:56 

    そんな奴いる?笑

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/04(火) 18:00:09 

    オタク
    あれってなんかのアニメの影響なんだろうなー
    カッコつけたいのか口で「フッ」と声に出してた時は堪えられずに吹き出してしまった

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2018/09/04(火) 18:02:47 

    わかる!!!演劇部の劇かよっていう話し方いるよね。そんなの気にする方が云々って言うのも分かるけど聞きたくもないのに聞こえてくるし、そういう人って「みんなこの私の一挙一動に注目してね」って感じが伝わってくるから嫌なんだよな

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/04(火) 18:04:12 

    自覚あるけど私がそうです
    なんか流れるような自然な喋り言葉じゃないって事だよね?
    台本があってその台詞読んでる感じでわざとらしいとか不自然だって思われてるんじゃないかな?
    小説みたいな難しい言葉使ったりとか…
    カジュアルな会話力に憧れるよ

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/04(火) 18:04:28 

    西内まりやがそう。
    なんか喋り方とかうさん臭い。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/04(火) 18:05:08 

    >>4
    え、私そういう人好き。
    友達が電話すると、必ず「モスモス」って低い声で出るんだけど、それがいい笑

    +24

    -2

  • 55. 匿名 2018/09/04(火) 18:05:26 

    クソゴミ底辺でもそれがただの与えられた役だったとしたら気がまぎれるだろ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/04(火) 18:06:05 

    芝居がかってるってこと?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/04(火) 18:06:52 

    かわいいなって思って褒めると、本当にそう思ってる?とか、わざとらしいとかよく言われる
    言われ続けてイライラする
    本当に思ってるけど、そう言われるともう二度とお前の事なんか褒めないわって思う
    確かに、私もこの人演技っぽいなって思う時あるけど、一概に言えないなあと思うよ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/04(火) 18:07:06 

    小林麻耶とさとう珠緒ってこれ?

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2018/09/04(火) 18:09:00 

    小島瑠璃子と、小倉優子は、全て嘘くさい。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/04(火) 18:09:43 

    真面目で口数少なくて人のことに気が回りますーって振舞ってても、
    仕事の机がぐちゃぐちゃで埃も払ってないのを見ると一生懸命キャラ作ってるんだなって思う

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2018/09/04(火) 18:11:29 

    演技性パーソナリティ障害というのがある

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/04(火) 18:11:54 

    なんかわかる。
    男の人に多いイメージ

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/04(火) 18:12:03 

    演技性人格障害ってありますよ。主の職場の人がそうかは分かりませんが、昔やたら演技っぽい言動や立ち振舞いをする人がいてその人は自分語りばかりで自分が注目されないと不機嫌になってました。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/04(火) 18:19:36 

    人からどう見られるかを異様に気にするコミュ障はそうなりやすいかも

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/04(火) 18:19:41 

    思うのは勝手だけど、口に出したらただのの陰口・噂好き
    言わぬが花・ネットで書いちゃうのは言うのと同じ

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/04(火) 18:20:03 

    いました!目を細めて遠くを見ながら喋ったり、親指で鼻を弾いたり、話すときも変なところで区切ったり、大袈裟にため息ついたりしてて驚いた!構ってちゃんだった

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/04(火) 18:21:23 

    私もそうです。
    自分の話し方を動画などで客観的に聞くと何か他の人と違う
    でもどうしたらいいかわからないんです
    自分では普通に話してるつもりなのに
    何か棒読みっぽいというか
    どうやったら自然な話し方になるのか、わかる方いたら教えてほしいです。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/04(火) 18:23:46 

    むかし私を騙し討ちで勧誘してきた顕正会の男は、
    ものすごいオーバーアクションの演技的口調だった(´・ω・`)

    私はその場からすぐに逃げられたけど、あそこまで突き抜けたら、
    入会させられちゃう人も多いのだろうなと思った

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/04(火) 18:24:59 

    発達の人がそうだった
    いい歳してブスなのにアイドル志望で地下アイドルやったりするもdisられてるだけw
    演技下手すぎてみんなうざがってた

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/04(火) 18:27:18 

    >>54
    嫌いだわw
    オタク女に多い感じw

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/04(火) 18:28:31 

    >>59
    でも可愛いから好き
    ブスだと殺したくなるわ

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/04(火) 18:35:14 

    羽生結弦

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2018/09/04(火) 18:48:17 

    >>38
    私だ!
    お金もらってるからオーバーにやってますよ!
    ボソボソ喋ったらクレームつけられるから!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/04(火) 18:48:19 

    普通にできないみたいで、素の自分をさらせない人いるね。素が恥ずかしいっていうか。自意識過剰なんだろうね。誰もお前のことなんか気にしないよと思うけど。何かのキャラになって演じてないとどうしたらいいかわからないみたい。

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2018/09/04(火) 18:50:06 

    >>25
    羽生くんは謙虚だし偉いな〜と思ってたんだけど
    インタビュー受けてる宇野昌磨のうしろを四つん這いで通って 自分が見切れないようにした?みたいなやつあったよね?
    あれ見たとき うわーこいつあざとい!と思ったw。

    あれで 羽生くんいい子♡なんて思う?(^^;)
    私は思わなかった、余計目立ってるし。。

    まぁそれまでにも笑顔が嘘くさかったりどことなく腹黒い感じはあったけど、本人も今さら王子様キャラ変えられないし、仕方ないのかな〜

    もちろん選手としては応援してますよ!

    +9

    -9

  • 76. 匿名 2018/09/04(火) 18:53:05 

    分かる
    アニメとかマンガみたいな喋り方とリアクションする人いる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/04(火) 18:54:52 

    >>75
    元ファンなのに辛辣~

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/04(火) 18:55:37 

    >>17
    この手の人はわざわざ聞こえるように「疲れたぁ」とか「暑いのぉ」とか言うから不快感凄いよ
    これ見よがしにマイナス感情ばらまく
    死ねばいいのにって日頃から思ってるわ

    +3

    -5

  • 79. 匿名 2018/09/04(火) 18:56:47 

    演技性パーソナリティ障害って初めて聞いて今調べてみました
    面白いですね!
    この障害のある人は、男女ともに不適切なほど性的に挑発的、誘惑的な外見や行動をすると書いてましたが、いましたね、そういう人。
    確かに悲劇のヒロインぶってすぐに男の人と寝るタイプでした。
    話していても全て大袈裟で、真実味が全くなく、本心も見えない人でした。
    同性からは嫌われるタイプですね

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2018/09/04(火) 18:59:56 

    まあこのトピにはいなそうら

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/04(火) 19:03:04 

    しし座に多そう

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2018/09/04(火) 19:12:21 

    私がそうかも
    周りから直接言われたことはないけど、なんか変だなって自覚はある

    ちなみに私は機能不全家族育ちの離人症(自分が自分でない感覚で生きてる)で、言い換えれば自分を演じなければいけないわけだから自然とそうなったのかなって思ってる
    思ってないことをスラスラいうのも得意だし、逆に本音を言う時は演技できないくらい更に変になる

    主の言ってる人が何かしらの事情や病気があるかどうかは分からないけど、こういう例もあるよ

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/04(火) 19:16:25 

    >>75
    ぷーさんとか他はあざといとは思うけど宇野昌磨の件はあれは単純に配慮だと思うよ
    あれを写されるとは思わなかったと思う

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2018/09/04(火) 19:20:37 

    高校の女教師でいたわ ドラマのヤンクミ気取ってる感じの
    「諸君は今からテストを受ける。いいか?人生を左右するぞ、しっかりやってくれ。」みたいな口調
    喋りながらゆ~っくり歩いて生徒一人一人の目に語りかけてた
    極め付きに教卓に両腕をバーン!!叩きつけるポーズで「試験開始!!」みたいに
    卒業するまで終始完璧な女優だった

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/04(火) 19:24:48 

    まさに上司!とにかくカッコつける
    キザで柴田恭兵に似てると言われてるんだけど、川崎バイク?にしか見えない
    聞いてもないのに持論を展開し、働くとは~結婚とは~ってドラマの台詞みたいで
    むかし自衛隊で鍛えられ、俺は曲がった事は許さねぇって感じ

    仕事が出来て信頼が厚いとかではない、真逆
    同年代に相手にされないから、年下立場下の私達に色々言ってくるんだと思う
    言動が演技っぽい人

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/04(火) 19:30:47 

    >>25
    いや14くらいの映像にもタオルがあったりしてるよ
    試合なんかで緊張を和らげたりうまくいかない時にイライラしたりする時に姿を見ると黄色だとか丸みだとかで落ち着くらしい

    体操の白井くんとか野球選手にも何人かいたはず

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/04(火) 19:31:15 

    >>81
    なんでやねん(笑)

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2018/09/04(火) 19:32:32 

    >>75
    羽生くん叩きたいだけなら5ちゃんのアンチスレとかでやれば?
    フィギュアは色んな選手のアンチスレがやたらあるし

    +4

    -5

  • 89. 匿名 2018/09/04(火) 19:39:24 

    あいのりももって人

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/04(火) 19:47:44 

    >>38
    それは意識して演技をしてるんじゃないかな
    私は電話でもボソボソしてるから電話で聞こえやすいように話せる人大人だなって尊敬する

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/04(火) 19:50:09 

    >>38
    仕事だからでしょう
    素のままで対応するよりいいと思うが

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/04(火) 19:52:24 

    いるいる。
    さっき、会社で三回ほど停電したんだけど、
    シンママがマネージャーに抱きついてたわwww
    「やーん、こわい―!!」言うて。
    要するに、かまってチャンでしょ。
    「みんな~アテクシに注目して!」って感じで。
    自分が自分がって部分も強いから、結構嫌われてる。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2018/09/04(火) 20:02:21 

    イライラしてる時に頭をかきむしったり、机をバンッて書類で叩いたり、腕組みして首を傾げながら「もう!」って言ったりする人いる。なんかドラマの中の人しかやらない感じする。

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2018/09/04(火) 20:07:26 

    いるわーこういう人。田舎にもいたし都会の職場にもいるから一定数いると思う。
    性格が凄くひねくれた目立ちたがり。他の人が迷惑に感じることを平気でする。
    悪口吹聴したり。
    自己愛強い障害と言われても仕方ないけど、本人がこまらない限り障害じゃない。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/04(火) 20:08:56 

    いるよー。隣の60代のオバサン。
    オバサンって、独り言多いし話長いし大袈裟でイライラするけど、イライラする時間がもったいないからガン無視してるよ。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2018/09/04(火) 20:20:27 

    人格障害は幼少期の親の愛がたりないとか聞くけど、
    迷惑かけてばかりで、お前は何歳なんだと突っ込みたくなる.。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/04(火) 20:33:13 

    水谷修(夜回り先生)

    話し方、話の内容 
    なんか胡散臭いんだよねー

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/04(火) 20:48:44 

    うちの旦那もそうだし友人にも何人か
    いるよ!
    みんな共通して言えるのは
    子供の頃の環境が寂しかった子達なんだよね

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/04(火) 21:01:11 

    以前ゲーム会社に勤務していたけど、凄いビジュアル系の格好をした男の社員がいた。
    いつも言動が大げさ、嘘くさいので、嫌ってた。
    しかもおっさんのくせに愛とかそんな話で寒すぎた。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/04(火) 21:10:36 

    三船美佳

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/04(火) 21:22:33 

    沢尻エリカ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/04(火) 21:29:27 

    それ彼氏だ。言葉がドラマの台詞みたいで違和感ある。自分の兄弟に、夢を叶えた◯◯よ、あなたは僕の誇りですとか。お母さんにも親不孝な息子でごめんなさい。とかさ。それに対してお母さんがあなたが幸せになってくれるのが一番の親孝行だよ!という返事をしてたのを聞いて家族全員ドラマ仕立てのやり取りをしてるのか?!と驚愕した。

    この前一緒にインドカレー食べたら第一声がうーん、凄くスパイシー。だって。テレビの食レポじゃあるまいし日常生活でそんな言い回しする?近々お別れする予定です。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/04(火) 21:36:21 

    そういう人は洗脳されにくい特徴がある

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/04(火) 21:42:12 

    オタクはなにかと芝居がかってるよ
    よく芸人がモノマネする感じ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/04(火) 21:43:09 

    オタクかナルシストの事?

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2018/09/04(火) 21:44:56 

    演技性パーソナリティ障害って、知らなかった。
    私もそうだと思う。
    中高大と10年演劇部だったから、オーバーリアクションなだけだと思っていたわ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/04(火) 21:45:43 

    職場のDQNに話を合わせなきゃいけない時にそうなる

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/04(火) 21:48:48 

    大泉洋とかムロツヨシもそんな感じする
    好きだけど

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/04(火) 21:53:28 

    >>107
    DQNは反応が薄いとふて腐れるから

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/04(火) 22:00:29 

    >>107
    セックスと一緒、演技っぽいじゃなく演技だから

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2018/09/04(火) 22:08:54 

    >>106
    演技されているって事は気を使わせるような人なんだよ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/04(火) 22:15:02 

    人のことをすぐに障害でしょうか?みたいに言っちゃう主の方が障害者っぽい。

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2018/09/04(火) 23:42:16 

    B型

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2018/09/05(水) 01:30:41 

    >>1
    だから何?性格悪くなけりゃいいじゃん

    それよりわざわざ障害ってワード入れるあたりが、うわーってなったわ

    偏見が強いし、むしろそっちの方が無理だと思った

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/05(水) 03:12:04 

    無能

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2018/09/05(水) 03:12:47 

    あー画面上での大泉洋ね。リアルはしらん

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/05(水) 05:03:43 

    沢尻エリカ
    なんであんな話し方になったんだろう

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/05(水) 11:58:19 

    >>1
    勘だけど、この人働いてないと思う

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/05(水) 12:03:28 

    高橋みなみがいつも嘘くさい喋り方
    自分でなく人の求める意見を言っている感じ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/05(水) 12:05:47 

    大袈裟なきれい事を言う割には行動が伴っていない。または、言葉と行動に乖離がある人。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/05(水) 13:52:14 

    私です
    特に笑い声が嘘っぽい
    治したいけど治し方がわからない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/05(水) 16:39:45 

    >>84
    面白いw
    一人舞台だね。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/05(水) 16:48:11 

    TOKIOの松岡もそうかな?
    他のメンバーはイケメンの長瀬ですら自然体なのにね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/05(水) 19:06:48 

    >>117
    話題に興味が無いから

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/05(水) 19:11:58 

    >>107
    相手がドキュソである程こっちのリアクションも大きく大袈裟になるの何でだろう
    程度の低い893を接客してるみたくなる(笑)

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/09(日) 22:12:33 

    小林幸子さん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード