-
1. 匿名 2018/09/03(月) 16:03:48
中1です。長文です。
いつめんの4人の中にすごい優しい子がいて何をしても怒らないで笑ってくれて課題とか見せてくれたりする子がいます。
その子はいつめんの中でいじられキャラです。
みんな最初はほんとに軽くいじってただけでした。でもだんだん下に見て馬鹿にしたり八つ当たりするようになりました。わたしもそれにのらなきゃと思ったし、いつも何されても笑ってるからこの子はちょっとくらい嫌なことされても平気な子なんだと感覚がマヒしてきてみんなとおんなじようにイジるようになりました。
昨日みんなとふざけてたらいつめんの1人がその子のペンケースのチャックをこわしてしまいました。それはわざとじゃないです。
いつもイジられてる時は笑って「もーw」とか言ってるのにその時は弱々しく笑っててちょっと心配になってその後観察してると目が少し赤くなってる時がありました。
2人きりの時大丈夫?泣いたん?□□もわざとやったんじゃないから許したってーって言ったら、いつも馬鹿にしてきて物までこわされていつもみたいに笑えんかった。うち反応変じゃなかった?と聞かれました。
今までのことも含めてガチで傷ついてるって目が覚めて今までのこと謝りました。
でもその子は「うちがこんなん言いよったってみんな知ったらウザかるかもしれない。□□(私)だから言えたことだから他のみんなには何も言わんで!」と言われました。
わたしはどうしたらいいのか分かりません。誰かに相談とかいつめんのみんなと話し合うとかした方がいいと思うけど本人が言わないでって言ってるのにわたしが勝手なことしていいですか?
でも傷ついてるって分かっててこれからもイジリを傍観するのもしんどいし悲しいです。
あといつめんのみんなにハブられたりしないか不安もあります。
どうしたらいいですか?+38
-86
-
2. 匿名 2018/09/03(月) 16:04:45
知恵袋でこういう文章よく見るけど、、管理人、なぜ採用した?+223
-11
-
3. 匿名 2018/09/03(月) 16:04:51
中学は弄られてたなぁ
弄りってか半分いじめに近い時もあった
+158
-2
-
4. 匿名 2018/09/03(月) 16:04:54
+3
-15
-
5. 匿名 2018/09/03(月) 16:05:03
こどもでんわそうだんしつに、でんわしてみてね+80
-18
-
6. 匿名 2018/09/03(月) 16:05:30
読みづらい+136
-17
-
7. 匿名 2018/09/03(月) 16:05:58
+132
-2
-
8. 匿名 2018/09/03(月) 16:06:12
昨日は日曜でしたが、休みの日まで一緒にいるほど仲良しなら嫌われてるわけでは無さそう+17
-7
-
9. 匿名 2018/09/03(月) 16:06:32
最後まで読めない
長いわー+71
-44
-
10. 匿名 2018/09/03(月) 16:06:34
>>2
いいじゃん、たまには+64
-7
-
11. 匿名 2018/09/03(月) 16:07:08
>>1
勝手なことはしない、ただこれからはイジリそうな流れや空気になったらさりげなく話を変えてあげるといいさ。+251
-0
-
12. 匿名 2018/09/03(月) 16:07:16
おかーさんに相談しなさい。+23
-4
-
13. 匿名 2018/09/03(月) 16:07:18
いつめんって何?+54
-31
-
14. 匿名 2018/09/03(月) 16:07:20
何されても笑える子なんていないんだよ+236
-0
-
15. 匿名 2018/09/03(月) 16:07:41
先生に相談。+22
-7
-
16. 匿名 2018/09/03(月) 16:07:41
>>1
うーん、あなたのしたことも許されないけど、自分で酷いことしたって気づいて謝ったのはえらいね
その子と二人でグループ抜けたらだめなの?+241
-0
-
17. 匿名 2018/09/03(月) 16:07:46
中学生だと女子でもそういう悪ノリする子いるよね、その子が必死に平常心取り繕って何とか耐えてるんだから事を荒立てないで。
+1
-20
-
18. 匿名 2018/09/03(月) 16:07:48
これはイジりじゃないよ、本人が嫌がってる以上立派なイジメ。
取り返しがつかなくなる前に早くやめてあげて。+253
-0
-
19. 匿名 2018/09/03(月) 16:07:53
少しずつ距離を置いて二人でいるのは駄目なの?+73
-0
-
20. 匿名 2018/09/03(月) 16:07:57
>>13
いつものメンバー+36
-0
-
21. 匿名 2018/09/03(月) 16:07:57
中学の時はハブられるの怖かったなあ。今はもうイツメンとかめんどくさいとしか思えなくなっちゃったけども。+80
-3
-
22. 匿名 2018/09/03(月) 16:07:58
親、担任、保健の先生又は信頼できる先生、スクールカウンセラーにとりあえず相談かなぁ
+38
-1
-
23. 匿名 2018/09/03(月) 16:08:23
いつめん=いつものメンバー
あってます?+73
-0
-
24. 匿名 2018/09/03(月) 16:09:03
>>23
あってるよ+20
-0
-
25. 匿名 2018/09/03(月) 16:09:12
無理している必要ないよ!って言ってあげて主が一緒にいてあげよう+62
-1
-
26. 匿名 2018/09/03(月) 16:09:20
>>13
いつものメンバーらしいよ
私も息子に聞いたわww+8
-3
-
27. 匿名 2018/09/03(月) 16:09:31
イヤなこといわれたら、
ハッキリいやだと、おこってみよう
まわりのくうきなんてきにしすぎないで
あなたのきもちもたいせつよ+11
-2
-
28. 匿名 2018/09/03(月) 16:09:36
先ずはあなたがいじるのをやめればいい+152
-0
-
29. 匿名 2018/09/03(月) 16:09:46
いじりじゃなくて、いじめだよ、それ。
思い切ってあなたとその子2人でメンバーに話したらいい。
それでいじめがエスカレートしたら先生に相談しかない。+124
-1
-
30. 匿名 2018/09/03(月) 16:10:12
クラス替えしたらまたメンバー変わるでしょ。
それまで我慢。+2
-6
-
31. 匿名 2018/09/03(月) 16:10:40
>>13
いつものメンバーね
いつもならググれとかコッメつくけど
今日はみんな優しいね+8
-1
-
32. 匿名 2018/09/03(月) 16:10:43
人の物壊しといて弁償しないのはおかしくない?
学生だからって許される事ではない。
+159
-0
-
33. 匿名 2018/09/03(月) 16:10:46
まずはその子に自分の気持ちを伝えてみよう
その後、どうするか考えてみては?+8
-0
-
34. 匿名 2018/09/03(月) 16:11:18
イジリー岡田の画像まだ?+0
-13
-
35. 匿名 2018/09/03(月) 16:12:13
イジりって便利な言葉だよね+68
-0
-
36. 匿名 2018/09/03(月) 16:12:16
+1
-7
-
37. 匿名 2018/09/03(月) 16:12:25
グループ二人で抜けるか、そういう流れが始まったらやめなよ!とか言いすぎだよ!って言ってあげなよ
言えないときはあとでフォロー
私が学生のときも、周りはそんなふうに思ってなかったのに本人は傷ついてて不登校になったよ
今は入学したてで頑張ってるかもだけど、テストとか進路とか大変な時期にかぶったらストレスで来なくなるかもよ
気付いた人しか助けてあげられないんだから、あなたが流れ変えてあげなきゃだめだよ+101
-2
-
38. 匿名 2018/09/03(月) 16:12:27
あなた以外のいつメンがまたイジリ出したと思ったら
あなたがその子をかばってあげなさい+50
-1
-
39. 匿名 2018/09/03(月) 16:12:27
中1かぁ
ここで仲違いすると面倒くさいことになるよね
あなたは今後、その子のことをいじらないようにすると良いよ
そうやって一緒に悪ノリして誰かを陥れるのは最低だから
もしハブられるなら二人一緒にハブられた方が楽かもね
+100
-1
-
40. 匿名 2018/09/03(月) 16:12:49
その子が嫌がっているとわかったんだからこれからは一緒にいじったりしない
こと。そのグループから離れられないの? その嫌がっている子も?+20
-0
-
41. 匿名 2018/09/03(月) 16:12:49
いつも一緒にいるメンバー=いつめん
で、あってますか?
友達とは違うの?
4人が2人ずつに分かれてもいいと思うよ。
クラスみんなからはぶかれるわけじゃないんだよね?
+6
-0
-
42. 匿名 2018/09/03(月) 16:13:31
1です。
>>8さんへ➡︎仲はいいです。私とイジられてる子(Aにします)は部活が一緒で昨日部活帰りに残りの2人と合流して遊んだり本屋の持ち込み学習スペースで課題をやったりしました。その課題をやってる時にふざけ合っててAの筆箱が壊されました。一応壊した子も謝ってたけど。いつものノリだったから余計傷ついたんだと思います。
今日はAは何事もなく普通でした。無理してるのかなって気になってしかたないです。
文章長くてすみません+59
-0
-
43. 匿名 2018/09/03(月) 16:13:37
弄りはダサいって言ってやめようって提案してやめてくれなかったり空気が微妙になっなら二人でグループ抜ければいいんじゃない?+6
-0
-
44. 匿名 2018/09/03(月) 16:14:02
「いじるのやめようよー」って言えないの?それ友達なの?+53
-0
-
45. 匿名 2018/09/03(月) 16:14:07
え、その壊した子は弁償しないの?
+61
-0
-
46. 匿名 2018/09/03(月) 16:14:07
五日連続そうめんかと思ったわ+6
-7
-
47. 匿名 2018/09/03(月) 16:14:37
その子との約束は守って他のメンバーには今回の事は話さない、まずはあなたがメンバーの中でいじりに乗らない、一緒にいじらないから始めてみたら?+69
-0
-
48. 匿名 2018/09/03(月) 16:14:47
とりあえず>>1さんが彼女に対するイジリをやめて他人はそのままほっとけば?他人を変えようとするとトラブルの元だよ。
中学って難しい時期だから高校になるまで待つしかないかも。
+5
-0
-
49. 匿名 2018/09/03(月) 16:14:56
最初の一行、長文です。のとこで読むのあきらめた。
大丈夫、ここのおばさん達がきっといいアドバイスをくれるから。+0
-15
-
50. 匿名 2018/09/03(月) 16:15:15
100%傷ついてるね、その子。
いじりじゃないよ、いじめ+73
-0
-
51. 匿名 2018/09/03(月) 16:15:16
>>34
いつものガルちゃんなら貼るけどこのトピそんな雰囲気じゃないじゃん。
主中1だし・・+33
-0
-
52. 匿名 2018/09/03(月) 16:15:25
>>37さんへ➡︎後でフォローっていいですね!学校では4人一緒が多いからフォローが出来なくって。帰ったらLINEとかでフォローしようと思います+9
-0
-
53. 匿名 2018/09/03(月) 16:15:35
>>1
あなたの感じたことは正しかったわけだから
自分は感じた思ったことをイジっている他の友達に言ってみればいいよ
あの子は何も言わないけど思ったよりもヘコんでたって
だからイジるのはもう止めようって
大事なのは相手の気持ちを考える心を持つ事です+35
-2
-
54. 匿名 2018/09/03(月) 16:16:09
>>46
うん、だいたいそういう内容+2
-0
-
55. 匿名 2018/09/03(月) 16:16:22
あなただけでもイジリをやめる
それだけでも救われると思う
ま、私ならそんなグループにいたくないから、抜けるわ
+54
-0
-
56. 匿名 2018/09/03(月) 16:16:24
ペンケース壊された件は、子供だけで解決していい問題じゃないから親に相談するべき。壊してしまった子の親が弁償しないといけない。
そのいつめんとやらからは抜けたくないの?少しずつ距離を置いて、主とそのいじられてる子2人で過ごすんじゃだめかな?+28
-0
-
57. 匿名 2018/09/03(月) 16:17:37
>>31
荒らしがさすがに反応出来ない
多分自分の子供くらいの年齢の子だろうから
荒らしやアンチが変な騒ぎを起こさなければガルちゃんは意外と平和です+16
-1
-
58. 匿名 2018/09/03(月) 16:17:43
本人が嫌がってるならそれはいじりではない。
そのやってる方の子が本当に友達だったら、気付くよ、普通はね。ノリで傷つけていい訳ないじゃん。+38
-0
-
59. 匿名 2018/09/03(月) 16:18:02
>>6どこらへんが読みにくいの? 普通に読めたよ30代だけど。+46
-0
-
60. 匿名 2018/09/03(月) 16:18:19
>>1
筆箱壊されて可哀想
私も中1の時にお気に入りだったペンを砂だらけにされた
辛かった
その女の子は本当は無理してるけどみんなに嫌われたくないから、みんなと仲良くしていたいから我慢してるんだろうね
その子が話さないでって言ったんだから他の子達には話してダメだよ絶対に!+58
-0
-
61. 匿名 2018/09/03(月) 16:18:33
いじめでなくていじりの段階だとどう答えるべきか難しいよね。
私達大人になれば無理して一緒にいるなんて馬鹿らしい、言いたいこと言って離れたらいい、親に相談って言えるけどそれは視野が広がったからであって中1の主と友達にとって学校生活はほとんどを占めてるといっても過言じゃないしね。
だけど課題を見せてもらっておいて物を壊したり相手が涙目になっても意見を言えない状況は対等な友達とは言えないね。+19
-1
-
62. 匿名 2018/09/03(月) 16:18:34
私は今中2です。私も主さんと同じ中1の時に弄り問題で悩みました。私はいじられる側ででもだんだんエスカレートしていじめっぽくなってきました。耐えられないなーって思っていた頃1人の子が抜けようと言ってくれて今は2人で充分クラスの端っこで生活してます。その子誘って抜けたらどう?案外抜けても何もないよ、だんだんあっち側も自分たちに興味なくなってくるから。+53
-0
-
63. 匿名 2018/09/03(月) 16:19:08
何かされて怒らないと度を過ぎたことをしてくるから要注意
うちの娘も普段は怒らないし何かと課題を手伝ってあげてる子に上から目線で押し付けられるようになった
やめてと言ってもやめない
遊べないという日にも家まで押しかけてきてから追い返してやったよ
下手に出るとなめられるから駄目だよ
それから暫くして我が家は転勤になって引っ越したけど風の噂でその子は学校で案の定、何も出来なくて困ってるとのこと
自分だけでもしっかりしなくちゃ駄目だよ
群れてる人たちは何もしてくれないから
これがイジメに発展したらあなたもイジメグループの一員と言われてしまうよ
影でもいいから助けてあげて+27
-0
-
64. 匿名 2018/09/03(月) 16:19:21
>>1
仲間内のいじめに発展する前に
気付けて良かったですね。
まずは、わざとじゃないにしても物を壊してしまったことに対して、きちんと謝った?って所から始めると、今までのいじりも良くなかったよねって、話し合い易くなるかも。個人的にじゃなくて、みんなでいる時に。お詫びにみんなでお金出し合って、ペンケース買い替えるとか何か出来ると良いですね。
それで、どっちの味方なの?とかってなったら、2、2に分かれても良いんじゃないかと思います。
あなたが今後いじめの加担者、傍観者にならなくて済むことを願っています。+20
-0
-
65. 匿名 2018/09/03(月) 16:19:46
1です。
やめようよって言えたらいいんですけどA(イジられてる子をAと呼びます)が愚痴ったこと気づかれたら約束破ったことになりそうなので。
それとハブられたりしないか不安でもあります。
私としてはリスクを冒さずAへのイジりをやわらげたいです。完全にやめさせるのは無理だと思います+20
-3
-
66. 匿名 2018/09/03(月) 16:20:36
「いつめん」とやらと一緒にいるメリットってなんなの?
私なら徐々に、その子と2人でグループ抜ける+14
-0
-
67. 匿名 2018/09/03(月) 16:21:07
今分かった時点で自分はこれからいじったりしないで、対等に付き合えばいい。
私なら今までごめんと言うかな。
他の子達には自分が言うのは何様って思うから
イジりになり出したら、話を変える努力はする。
それでもダメならその子と口実作ってその場を
一旦離れるとかするかな。+23
-0
-
68. 匿名 2018/09/03(月) 16:21:20
>>56
いじられてる子二人で過ごすのは危険。
一緒にいじられ対象になるから。+2
-9
-
69. 匿名 2018/09/03(月) 16:21:42
>>42
保健室の先生に相談はどう?
学校も、そういういじめの芽は知ってたほうがいいと思う+4
-2
-
70. 匿名 2018/09/03(月) 16:22:04
あなたはいつも一緒のメンバーの中で、いじられてる子と、その他の子たちと、本当はどちらが好きなの?+35
-0
-
71. 匿名 2018/09/03(月) 16:24:24
中学時代ってみんな自分に自信が無くて何が正しいのかわからないんだよね
毎日が手探りで生きてる感じ
これでいいのかなって気づいた1さんが1番大人かも
まずはいじめられてる子と1さんで「いじられるのは嫌だよ」って意思表示をするだけで、変わることもあると思う
ものすごく根性が悪くてどんなに言ってもいじめをやめないような人もいるけど、まだ中学生なら人の気持ちに鈍感で「相手が不愉快な気持ちになっている」ことにさえ気づいてない人もいるから+16
-0
-
72. 匿名 2018/09/03(月) 16:25:18
>>65
はじめのうちは、小さいいじりは笑って流して、度を越してるなと思ういじりには「それは言い過ぎだよ〜」ってやんわり言ったら?そうやって徐々に減らしていこう。
こういうの良くないよ!って厳しく言う必要はない。あくまでもやんわり。+26
-0
-
73. 匿名 2018/09/03(月) 16:25:43
>>44でも主も今回のことあるまではその友達のこといじってたのに、今さらいじるのやめよーって言い出したら他の友達的に、はっ?って思うと思うよ。 お前も今までいじってたじゃんって思われて揉めそう。+8
-0
-
74. 匿名 2018/09/03(月) 16:26:19
イジられるような空気にならないようにすれば?
+6
-0
-
75. 匿名 2018/09/03(月) 16:26:51
当時中3でそういうのがバカバカしくなりいつめんグループから一人抜けたものです。一人でいてもいつめんいない子たち複数が時々話しかけてくれたりして私はなんとか平気だったけどまだ2年あるならみんなにいうんじゃなくて、主だけイジリをやめるのを勧める。
私みたいに自然と孤立しても平気な人ばかりじゃないし、私自身グループ抜けて昼休みが辛くて泣いてたことあったからさ。+14
-0
-
76. 匿名 2018/09/03(月) 16:27:35
>>65
やめようと提案することが愚痴ったことに繋がってしまうのかな?
ここでの相談は大人やあなたの親世代の人もたくさんいるから受けるアドバイスは主の望む方向性とずれると思うよ。+15
-0
-
77. 匿名 2018/09/03(月) 16:30:09
1です。何回もすいません。吐き出したい。
私はAにイラついてる気持ちもあります。イジられるのが嫌なら少しでもそういうのをみんなの前に出したらいいのにと思うからです。
筆箱壊されて泣いた時もみんなに言わないでって言われて「は?」って思いました。Aが口止めしてこなかったらAが泣いてたことを私がみんなに話してそれでおさまるかもしれないのに。
だから>>70さんの質問に答えるならイジってる2人の方が好きです。Aのことは嫌いじゃないけどイライラします。でも自分がイジメに加わるのが嫌だから葛藤してます+15
-17
-
78. 匿名 2018/09/03(月) 16:32:50
>>65
あなたのイジリをやめるだけで他人のもやめさせるのは諦めて。大きなアクションは起こさずになあなあで過ごしたほうがいいと思う。下手に誰かに相談したりもいい結果ばかりにならないし。あと二人だけでいきなりグループ抜けるとかもすすめない。彼女の気が変わってあなたが売られるかもしれないしクラス全員からターゲットになりかねないから目立つことはしないこと。
中学って些細などうでもいいことでイジメが始まるから何も起こさず彼女をいじらず時が過ぎるのを待つのを奨める。
+20
-1
-
79. 匿名 2018/09/03(月) 16:35:23
私もよく弄られてたなぁ。
朝20分かけて編み込んだ髪をほどかれたり。
やってる方は悪意はないのかもしれないけどだからこそタチが悪いよね。+20
-1
-
80. 匿名 2018/09/03(月) 16:35:28
そのグループにいても「いじり」が「いじめ」に変化してる事実は変わらない
完全に止めさせることもできないとわかってるのに、まだグループにいる意味ないと思うよ。
+3
-1
-
81. 匿名 2018/09/03(月) 16:35:41
>>77そのうちAちゃんがグループ抜けそう。
Aちゃんもボッチになりたくないから今は我慢してるんだと思う。 Aちゃんに今度我慢出来ない時はみんなの前でいいなよ、私も庇うからって言ってみるとか。+21
-1
-
82. 匿名 2018/09/03(月) 16:36:06
>>77
主は何度か「ハブられたくない」みたいな事書いてるよね?
Aちゃんも同じように思ってるんじゃないの?「いじりをやめて」って伝えたらハブられてしまうかもって恐れているんでしょう。
いじめに加わりたくないだけなら、他のふたりがAをいじっている時に一緒になっていじらなければいい。
+41
-0
-
83. 匿名 2018/09/03(月) 16:36:15
>>77
反応するとイジリが酷くなったりイジメに発展したりハブられるからだよ。Aにならないとわからないと思うけど。
イジメたくないならイライラしてもあなただけはいじらなければいい。+36
-0
-
84. 匿名 2018/09/03(月) 16:38:23
私は高校生の時アトピーがひどくてからかわれてた。
身体的危害や物への危害は無かったけどそれでも辛かったよ。
Aちゃんは相当辛いんじゃない?主さんは無理に表立った事しなくていいけど味方でいてあげてほしい。+7
-0
-
85. 匿名 2018/09/03(月) 16:39:24
これが中3の2学期とかなら行動起こせるけど、中1だからなかなか行動起こせないよね。 変なことして主がいじめのターゲットになるのも嫌だしね。+4
-0
-
86. 匿名 2018/09/03(月) 16:39:48
>>1
わざとじゃなくても人のもの壊して
いつめんとやらはその子にちゃんと謝ったの?
見下したり馬鹿にしてるなら謝ってなさそうなんだけど
わざとじゃないから許してやってって嫌な思いさせられた上に許す負担まで強いられてその子可哀想
その子が話し合いしてほしくないって言ってるなら自分の意見として他の子たちに伝えてみるのはどうなの?
ちょっとイジリが過激になってきてない?とかさ
イジリがエスカレートして相手を見下したり馬鹿にしてるような子達なら逆恨みとかしそうな感じもあるから難しいとは思うけど+21
-0
-
87. 匿名 2018/09/03(月) 16:40:05
>>77
じゃあ3人揃って自然に離れて行けば?苛めるくらいなら自然消滅すればいいのに。ハブられた子は自分に合った友人見つければいい+9
-3
-
88. 匿名 2018/09/03(月) 16:42:14
大体友達でも小バカにして笑うとか
あんまり好きじゃないから先ず自分はしない
げど子供、若い頃は私も小バカにされてた
大人になると言いたい事言えるようになって
そんな事はなくなったけどね
するとしてもお互い対等であるのが条件
冗談で済むような話で終わる事
一方的なのはフェアじゃない
大人になっても止めとけばいいのに最初は軽いノリで言い合ってても段々ムキになって時々不穏な空気流れてる場面見るけど、大人なげないよね
やっぱりどんなイジりでも気分はあまり
良くないよ誰でも
話が上手くない人が笑いを取ろうとして人を
小バカにするのよ+4
-0
-
89. 匿名 2018/09/03(月) 16:43:49
1です。
私もちょっとAに対して思いやりがありませんでした。
Aも私と同じでこわいんですよね。イジってる2人はイジメをするタイプじゃないです。でもイジメはしなくてもハブるのはあり得ると思って。私もAも1人になりたくないだけですよね。
ちょっと落ち着いて考えてみます。
とりあえず、Aがイジられてたら私はなるべく一緒になってイジらないようにします。イジりが激しかった時はLINEでフォローもします。自分にできることから始めたいと思います。
長文の相談に乗ってくれてありがとうございました+45
-0
-
90. 匿名 2018/09/03(月) 16:44:01
他人のいじりを辞めさせるとか考える前に
主がその子と仲良くすればいいんじゃないの?+0
-1
-
91. 匿名 2018/09/03(月) 16:44:08
>>65
64だけど、ペンケース壊したのは夏休み前で、今は新しいの持っているなら、買い換えたんだね?!そういえば、⚪︎⚪︎は謝ったの?って感じですすめれば、Aさんからの告げ口にはならないと思う。
Aも嫌な事は嫌って言わないと分からないし、たまには言い返してこないとつまらないよって言ってみては?+0
-0
-
92. 匿名 2018/09/03(月) 16:44:52
難しいね。
下手に動くとターゲットが変わりそうだよね。
いじりはじめたら、加わらない。
あからさまではないくらいに嫌だって表情でみてる。とかは?
これでも危険かなあ。
私もハブられた時期があるから、そういうの上手い方ではないかも。+4
-0
-
93. 匿名 2018/09/03(月) 16:45:20
>>77
典型的なイジメっ子の理論やん。
Aちゃんが「言わないで」って言ったのは、あなたと同じようにハブられたくないからだよ。
ウザイと思われて筆箱壊された時のように「イジリを越えたイジメ」になるのが怖いからだよ
あなた1人がグループを抜けたら解決するよ
イジメにも参加しないAとも関わらないし。+13
-1
-
94. 匿名 2018/09/03(月) 16:46:23
>>77
力関係?はどうなってるの
B=C>1>Aとか1=B=C>AとかA>1>B=Cとか
それによっても解決策が違ってくると思う+10
-0
-
95. 匿名 2018/09/03(月) 16:47:03
イジリキャラから他のキャラに変えてあげることとかできない?
Aのいいとこたくさん見つけてあげてイジリが始まったら、でもこの子こういうのすごいんだよって少しずついじられる前くらいまでのキャラに変えていってあげられないかな?
+1
-0
-
96. 匿名 2018/09/03(月) 16:47:14
イジるの嫌なら止めればいいのに。本音も言えないなんて友達じゃないし+9
-1
-
97. 匿名 2018/09/03(月) 16:49:10
主さんに心のうちを話してくれたなら
そのメンバーの中でも信頼してるってことと思う
今までみたいに一緒になっていじるのはやめて
変に声を大にして庇うより
元気がないなぁって思う時は2人で一緒に帰ろうって言われるだけでもその子の気持ちは救われると思う 学校の付き合いは本当に大変だけど、自分がされたらどう感じるか考えたら、きっと出てくる言葉も違ってくると思うよ+12
-0
-
98. 匿名 2018/09/03(月) 16:49:31
中学生だからハブられるのは怖いし嫌だけど、
そこでいじられてる子をほっとけば、一生逃げた卑怯者の呪縛が大人になって蘇る。いじめた奴も何か不幸な事やうまくいかないことがあると、そのせいではないかと心を病む。
いまなら間に合う。
群れる人間より、一本筋が通る人間の方が素敵な大人になれるよ。
頑張れ!+8
-1
-
99. 匿名 2018/09/03(月) 16:51:16
ここで中学生の相談をボコボコにしてる大人がいうことは説得力ないよ。+15
-0
-
100. 匿名 2018/09/03(月) 16:51:24
やりすぎだよ~の一言が言えないのね
それって友達なのかな?+9
-4
-
101. 匿名 2018/09/03(月) 16:51:49
>>94さんへ➡︎カーストは無いのでみんな対等です。でもイジられてるAはもしかしたら下かもしれません。私とAは吹奏楽部なんですがAは同じパートの子にも舐められてます。>>89に私のこれからの決心を書きましたが私だけじゃなくてAも変わらないとずっとこの先同じポジションだろうなあと思います。友達としてどこまで力になればいいのか。めんどくさいけどAをイジってた過去を精算するためにAにも変わるように言ってみます。+3
-5
-
102. 匿名 2018/09/03(月) 16:54:15
めんどくさいって……
ドス黒いな主+36
-5
-
103. 匿名 2018/09/03(月) 16:54:19
他人の思想や行動をどうこうするって相当なことだよ。
主が普通に仲良くしてあげればいいだけだと思う。+21
-0
-
104. 匿名 2018/09/03(月) 16:57:21
今出来ることは 一緒になっていじらないこと。あまりに酷い時は それ言いすぎ〜くらいは言ったほうがいい。自分たち4人の会話って意外とクラスの男女共にみんな見てるものだよ+14
-0
-
105. 匿名 2018/09/03(月) 16:59:21
わざとじゃないから許してあげて
って、これ嫁姑トピだったらフルボッコだよ笑
悪意がなかったら何してもいいと思ってるんでしょ。謝ったんだから許してよ。わざとじゃないのに許さない向こうが悪いとか思ってない?ほんと最低。
学生って世界が狭いし一回ハブかれたら挽回が難しいから気の合わない人たちとも仲良くするけど、卒業したらあなたたちのグループはバラバラになるよ。
友達じゃなくてただ一人にならないための道具。下のカーストに行かないために気の弱い子を犠牲にしてる。
とりあえずペンケースは弁償しないとダメだよ。
+22
-1
-
106. 匿名 2018/09/03(月) 17:01:30
対等なら他の二人もいじりなよ。できないだろ。
同じくらいAにも気を遣えたらいいのにね。+11
-1
-
107. 匿名 2018/09/03(月) 17:02:26
まだ中1なのがとても気になる。この関係3年間続くかもしれないよ。あの子にはそういう態度でいいんだーって同じクラスの子にも他のクラスの子にも思われてしまうんでないか?と心配になる。主さんは私はいじってないと言い切っても、周囲の目線は同じ仲間としか見えないよ。+25
-0
-
108. 匿名 2018/09/03(月) 17:03:41
主さんがイジるの辞めたらいい話。
主さんがイジるの側にいたら強く言えないのわかるけど
いつメンが正常な神経なら、空気読んで辞めれるはず。それができないなら、友達としての価値ないかな。
今はイジリはイジメの定義に入ってるし酷くなるようなら、親や先生に相談しなよ。+10
-0
-
109. 匿名 2018/09/03(月) 17:09:38
筆箱壊した子(以下B)を次のターゲットにすればAちゃんは抜け出せるね。
Bじゃない方と二人きりで話す時に「てかBやりすぎじゃない?いつもAのこと馬鹿にしてるしAもちょっと落ち込んでたし」って言えば中学生なら同調してくるよ。そこからBの悪口言って意気投合。
BがAのこといじり始めたらすかさず二人でBいじりする。
中学生なんてこんなもんでしょ。+10
-2
-
110. 匿名 2018/09/03(月) 17:10:21
弄る→みんな笑う→クラス仲良し(っぽい)
って空気だったような。先生も弄ってくるもんね。救いようないね。+18
-0
-
111. 匿名 2018/09/03(月) 17:10:57
私は基本無視してた。それか笑って誤魔化す。
+0
-1
-
112. 匿名 2018/09/03(月) 17:12:23
主さん、しっかりした文章力からして中1じゃなさそう+0
-13
-
113. 匿名 2018/09/03(月) 17:13:07
私も学生の時いじられることが多かったけど、グループの中でいじってくる子と、諌めてくれる子がいたよ。いじりが酷いときには自分で怒ったけども、諌めてくれる子の存在はありがたかったよ。
軽いかんじで笑いながら「やめなよー」から始まり、それでもやめないと「本当にやめて」とか、徐々に真剣に諌めてくれました。話題変えるでもいいと思うから、1人でもブレーキ役がいると良いと思うよ。+23
-1
-
114. 匿名 2018/09/03(月) 17:14:19
私もいじられキャラでした。
普段は楽しく話してくれる気の良い子も、グループで気の強い子が私に普通のイジリよりキツめの言動をしたときに、強気な子に同意したことを言ったり助長したりしするのを見ると、二人きりのときに感じよく接してくれたときの嬉しさは、悲しみで帳消しになってしまいました。
はっきり嫌だと主張できない自分の弱さにも原因はありますが…。
他のコメントにあるように、主さんだけは、そのお友達のこと、イジらないでいてあげて欲しいです。主さんは優しい人ですね。
見下さず対等に接してくれる友達の存在は、かなり救いになると思います。+15
-0
-
115. 匿名 2018/09/03(月) 17:14:37
これ見て性別は違うけど、大津のいじめ自殺思い出したの私だけ?
いつメン仲良しな中に隠されたイジリに不幸な事件にならないように祈るわ。+8
-2
-
116. 匿名 2018/09/03(月) 17:14:49
>>101
Aさんは自分が変わらないとずっとこのままだってことは自分でも分かってると思うよ
分かってても出来ないってことあるじゃない
正論て人を追い詰める事があるんだよ
過去の精算のためとかAにも変わるように言ってみるとかAさんのためのようで全部自分の為だよね
人は変えられないよ+23
-0
-
117. 匿名 2018/09/03(月) 17:15:01
本当に悪いと思ってるのかも疑問
自分がAちゃんをイジメ倒してた精算をしたい為だけのような気がする
もしAちゃんがイジメられてると先生に訴えた時の為の予防線の為に。
実際Aちゃんのことを面倒くさいと言ってるし。
ただ自分がイジメてた過去を消したいだけだと思う
+33
-0
-
118. 匿名 2018/09/03(月) 17:20:19
もうその子がイジメられてるの分かったよね?
イジメと分かってて見て見ぬふりも立派なイジメの加害者なんだよ。
今までそのこと一度も先生に教わらなかった?+4
-1
-
119. 匿名 2018/09/03(月) 17:31:05
主さんの文章を読んでいると、主さんも少しだけAさんを見下している印象を受けるね。
でもそれって仕方がないことで、動物は必ず相手との上下関係を考えてしまうんだよね。人間なら無意識にね。
きっと主さんは今まで他のメンバーと同じ感覚で少しだけAさんを見下していじっていたけれど、Aさんの様子を見て初めて、彼女が傷ついているかもしれないという罪悪感を感じたんだよね。
これって、Aさんどうこうよりもまずは主さん自身が強くなるタイミングなんじゃないかな。
人の気持ちを慮る(おもんばかる)って意味わかるかな?簡潔に言うとその人の気持ちになってみるってことなんだけど、主さんはAさんと同じ状況がずっと続いたら楽しいと思う?
人には強いところと弱いところがあって、でもそのポイントがそれぞれ違うから、外から見てわかりやすいところが強い人は自分の方が強いと勘違いしてしまう人がたくさんいるんだよ。
ペンケースを壊したお友達
⚪︎積極的で明るく、思ったことを言える強さ
⚫︎友達の物を壊しても、真剣に謝る事が出来ない、自分が悪者になるのが怖い弱さ
Aさん
⚪︎他の人の気持ちや場の空気を優先して我慢する強さ
⚫︎思ったことを言えない弱さ
いじめじゃない、わざとじゃない、ノリだっただけ。はAさん以外の人の気持ちだよね?
Aさんが傷ついているなら、他のメンバーはきちんとそれに向き合わないとだめじゃない?Aさんに強くなるように言う前に。
このトピのタイトルを「イジリをやめさせたい」にしたってことは、ペンケースの件だけじゃなくて、主さんを含めた他のメンバーとAさんとの関係性がこのままじゃダメだと思ったんだと受け取りました。
てことは、変わるべきなのはAさんだけではないことは主さんが一番わかっているはず。
それを踏まえて自分が何をすべきか考えたらいいと思うよ。+29
-1
-
120. 匿名 2018/09/03(月) 17:34:07
>>1
主がいじり止めさせる努力が友達の望まない方に行く可能性もあると思うんです
いじられててもいいからそのグループにいたいのかもしれん
あなた一人がフォローする立ち位置につけばいいのでは+1
-0
-
121. 匿名 2018/09/03(月) 17:34:12
主さんが弄られて何も言わずに笑ってるAちゃんにイライラするのも分かるし、弄ってる側の2人の方が好きなのもなんか分かるよ。
中学生ぐらいってグループ行動命な所あるし、一人になるの怖くない?
私は弄られる側だったけど、それが怖くて何でも受け入れてたなぁ。
これからも4人でいるなら、Aちゃん側になんとなく付いてあげるとか、行き過ぎないように主さんがそれとなくストッパーかけてあげるとか出来ると思うよ。+3
-2
-
122. 匿名 2018/09/03(月) 17:35:42
中1くらいだと親も干渉してこなくなるから気づきにくい問題だよ
物を壊したなら弁償すべきだと思うんだよね
その子の誕生日に新しい筆箱をプレゼントするとか出来ないのかな?
高くなくてもいいから、3人なら一人300円出せば900円の買えるよ
そうしたら、嫌なことも思い出に変えられるじゃない
まあ、私たちは筆箱を壊してない見ていただけだし!なんで私たちもお金出さないといけないの?って思いそうだけど
まあ、今後の友達づきあいに響くね+8
-1
-
123. 匿名 2018/09/03(月) 17:39:58
まずは筆箱を3人で弁償したら?
すでに新しい筆箱があるなら、新しい文具(ペンとか)を買う。(4人で買いにいく。A以外で買いに行かない)
「事故とはいえ、この前は壊してごめんね」って、あなたが率先して言えばいいんだよ。
そしてイジり側の二人の反応を見ればいい。
素直に一緒に謝ったら改善の余地あり。
大袈裟~と笑って済ませたり、逆にイジったら、人として終わってる。すでにイジりでなく、イジメに発展してると考えなさい。
あくまで3人で弁償すること。
ここで壊した友人のみに弁償しろと言うと、更に話がこじれる。+20
-1
-
124. 匿名 2018/09/03(月) 17:41:07
めんどくさいけどって言葉に全てが集約されてるね
Aちゃんのことも面倒だしグループが分裂するのも面倒なんでしょ
Aちゃんと仲違いするとクラブ(部活)もややこしくなるから仲違いしたくないと
大人の言う「穏便に済ませたい」っていうやつだよね
じゃあ、いじらずにそっとしておいてあげなよ+8
-2
-
125. 匿名 2018/09/03(月) 17:42:40
うまく立ち回ろうとするとドツボにハマるよ
そんなものだよ
計算ばかりしてると足元すくわれるよ
でもそうなっても周りのせいじゃないから
自分を見つめ直すいい機会じゃないかな
もし自己保身ならいじってる子達のことも責められないと感じる
+6
-0
-
126. 匿名 2018/09/03(月) 17:44:24
その子を庇って自分が汚れ役(話逸らしたり、ほかの子や自分を弄られ役にしたり)やっても
変な空気になるからちゃんと話し合った方がいいよ。
これからも4人で居たいなら。
ちゃんと話せば2人も解ってくれるんじゃないかな?
それで解ってくれないなら貴方も縁切ってAちゃんとだけ仲良くしていくべき。+0
-0
-
127. 匿名 2018/09/03(月) 17:44:28
中学生を追い詰めるなよ、ここで無責任に本当の友達ならとか嫁姑持ち出すひとは難しいし繊細な中学生時代忘れちゃったの?
ここで責められて主も病んで学校行かなくなってしまったら対応間違えてしまったら主はもちろんAへの風当たりがますます強くなるのわからないの?掲示板で間接的にAをイジメてるのと一緒だよ。
主だけイジリはやめてあとはいままでと同じで様子見くらいでいいんだよ。+5
-7
-
128. 匿名 2018/09/03(月) 17:49:21
>>1
あなたとその子で独立すれば?二人で仲良くしな+2
-1
-
129. 匿名 2018/09/03(月) 17:53:27
主さんはイジりを拒絶しないAちゃんにも原因がある、みたいに書いてるけどさ…
嫌と言ったり辛そうな雰囲気を出すのって勇気いるよね。
主さんだって、Aちゃんが本心では辛いと思っているのを知りながらも他の2人に「やめようよ!」とハッキリ言えないのは勇気がないからでしょ?
Aちゃんが言わないでと言ったから、なんて理由付けてるけど、結局は自分がターゲットになりたくないならなんじゃないのかな?
Aちゃんの為になんとかしたい、と相談してるけど、無意識的に自分の事しか考えてないんだと思うよ。
他の人たちがアドバイスしてくれている通り、イジりが始まったらやんわり止めさせる方向に持っていくとか、さりげなく話題を変えるとかしてあげるのが良いと思います。
そして、イジメはしないけどハブる可能性ある、それって十分イジメだと思う。
今まで仲良くしてたグループにハブられるのはかなりキツイよ…私は30歳だけどそれでもかなりのダメージくらうもの。
昔勤めてた職場で挨拶を無視され続けた事があるけど、家に帰って泣いたこと何度もあった。仲良くしてた人にされた訳じゃなくてもそれだけしんどいのに、友達でしょ?
主さんたちは、イジり(=イジメ)を軽く捉えてると思うよ。
もしも自分がされたら、と立場を置き換えて考えてみて。
相手が嫌だと思ったら、心底辛いと思い悩んでいたら、それはもう立派なイジメなんだよ。
Aちゃんにも原因がある、なんて言えないよ。
イジメて良い理由なんて1つもないんだからね?
厳しく言ってしまったけど、主さんの心に少しでも響いてくれてるといいな…+12
-2
-
130. 匿名 2018/09/03(月) 17:55:43
自分はもうイジメに加担したくないけれど、今まではしていたんだよね?
泣いてるAを見て、結局のところ、Aが耐えられなくなって不登校やグループを抜けた時に自分が次のターゲットになる可能性が高いことに気付いたんでしょ。
イジメを止めないで後からフォローだけするって、卑怯者だわ。
止めさせたいなら、イジメてる時にちゃんと止めなきゃ、エスカレートしているものは大きくなるだけよ。+7
-5
-
131. 匿名 2018/09/03(月) 17:56:10
まぁ中学生とか学生って結構ドライなものですよ+1
-1
-
132. 匿名 2018/09/03(月) 18:03:33
いじめの相談にのるがる民がいつも相談主フルボッコのいじめっ子な件について+4
-6
-
133. 匿名 2018/09/03(月) 18:03:51
壊したペンケースを弁償しなよ
腹が立つ!
嫌な事された子は傷が深くなる前に
グループから離れて違う友達と仲良くなってほしい
中学生の頃って嫌な事されても
我慢して上手く過ごそうって
気になるんだよね…
今が全てじゃないんだって言ってあげたいな
二人で違うグループに移れたりしない?
スレ主さんが思うより
その友達は家で何度となく泣いてるよ
少し勇気を出してほしいです
+17
-1
-
134. 匿名 2018/09/03(月) 18:04:45
これからあなたはイジメなければいい。
でも今までイジメた過去は消せない。
それだけは、しっかり覚えておいた方がいいよ
+14
-0
-
135. 匿名 2018/09/03(月) 18:05:14
中1かな?いつめん?書き方違うし、いつめんって書きたいだけに見える!+1
-5
-
136. 匿名 2018/09/03(月) 18:13:30
人の持ち物壊したら弁償する
わざととかわざとじゃないとか関係ない
お気に入りのもの壊されたら誰だって辛いことわからないのなら
そいつらはクズ
+3
-1
-
137. 匿名 2018/09/03(月) 18:16:42
胸糞+4
-0
-
138. 匿名 2018/09/03(月) 18:19:19
まず主さんはいじるのをやめる。
次に筆箱壊してしまった子を謝らせる。
一緒に謝ってあげてもいいんじゃないかな。
+3
-1
-
139. 匿名 2018/09/03(月) 18:24:35
会社の上司に「〇〇は結婚出来ないから病んでるんだな」っていじられることが耐えがたい
周りにいる人にも言うし。
冗談かもしれないが。
人には色々事情があるのに
会社で笑って帰って落ち込んで泣くこっちの身にもなってくれないかな。+4
-1
-
140. 匿名 2018/09/03(月) 18:44:46
いじりというかもういじめだと思うけどねそれは。
難しい年頃だし、そこで友達関係崩れたらとても学校生活が苦しいものになると思う。
ひとつはもうグループをその子と抜ける。2人で過ごすようにする。
もうひとつははっきりと「いじりをやめて欲しい」と伝える。
これしかないよ。本人が難しいのならあなたから言ってもいいと思うし。+0
-1
-
141. 匿名 2018/09/03(月) 19:00:02
中1ってことは、学年かわるまであと約半年同じクラスだよね?
それでグループ変えたり 抜けるのは確かに大変だろうから他の方も言ってる通り弄りに加わらない、Aちゃんの話を聞いてあげるってのが穏便に済ませそう。
その子の変化に気付いて偉いよ。めんどくさい、とは言ってるけどトピまでたてて他人に意見を求めてるんだから どうにかしなきゃって考えてるんでしょう。+1
-2
-
142. 匿名 2018/09/03(月) 19:00:19
イジリじゃなくてイジメじゃない…?
虐めてるほうは自覚ないって本当だね。
どうしても4人でいる必要はないんだから2:2でグループ分かれたらどうでしょう。
私ならそうする。+2
-2
-
143. 匿名 2018/09/03(月) 19:02:42
いじりといじめの境界線ってなんだろう
いじりと称してみんなで笑い者にしたりするんならもうそれは立派ないじめだよね
昔よくいじられたけど場の雰囲気壊したく無くてヘラヘラしてたらエスカレートしたわ
本人たちはいつもの感じでいじってきたけど
それから私はそいつらをあんまり受け付けなくなった+7
-0
-
144. 匿名 2018/09/03(月) 19:12:46
自分がハブられるの覚悟でいじめないことを貫くべき。
主はイジリと言うけど、どんな言い訳をしてもそれは完全に「いじめ」。
主はいじめの加害者だよ。まずそれを自覚しなさい。
いじめは心の醜い者がする行為。汚い人間にならないプライドを持つべき。グループに仲間外れにされても、そんな心の汚い人間の仲間にならなくてよかったと思うプライドを持つべき。+2
-2
-
145. 匿名 2018/09/03(月) 19:13:09
>>142
本当ガル民ってトピ主いじめの自覚ないよね、いじめてるほうは自覚ないもんね。+3
-1
-
146. 匿名 2018/09/03(月) 19:16:50
いやいやいや>>1をよってたかって叩いてる人こそ虐めてる自覚持てよ。+6
-2
-
147. 匿名 2018/09/03(月) 19:17:33
これだから私複数でつるまずに仲の良い子といつも二人でいたよ。
3人いるともう女子同士派閥できたりとか面倒臭い。+1
-1
-
148. 匿名 2018/09/03(月) 19:19:46
中1娘の友達がブラジルのハーフで派手グループの女子にいじられてる
胸とお尻大きくて脚が長すぎてバランス変!とか嫉妬混じりの嫌味
癖毛は陰毛みたいだと悪口
顔は綺麗過ぎてからかう要素なし
どうやら学年で一番モテてる男子がハーフさんを可愛いと言ったのがきっかけらしい
昔は明るかったのに今は表情が少なくてあまり笑わなくなった
娘には絶対にハーフさんの外見の悪口を言っちゃ駄目
娘はいじめっこに立ち向かう強さは無さげだから、悪質ないじりを見かけたら先生に言う事を約束させてる
女のいじりは嫉妬が加わるとネチネチしだす+1
-2
-
149. 匿名 2018/09/03(月) 19:24:39
最初から傍観者で周囲を止めたくて困ってるって話だと思ってたらよくよく読んだら主さんも加担しててはい?だった。
本当に悪いと思ってたらなりふり構わず庇ってあげるか、もう他の二人とも一緒にいなくていいよ。
まだ自己保身のほうがでかくあるように見える。+4
-3
-
150. 匿名 2018/09/03(月) 19:30:20
もう見てるかわからないけど>>1は未成年で子供なんだからとりあえず自分を守ること、自分の身の安全は確保すること。大人でも自分を守れない奴は他人も守れない。ここの綺麗事吐いてるひとは助けてくれないから主さえイジリをやめれば無理に行動しなくていい。下手に庇ったり注意してターゲットになって主が虐められてもここの人たちは誰一人助けてくれないからね。+4
-3
-
151. 匿名 2018/09/03(月) 19:31:00
自分がイジ(メ)ラれる側に回ってみる+3
-4
-
152. 匿名 2018/09/03(月) 19:37:39
マジレスすると
行動を起こすのはあなたじゃないよ
筆箱を壊された人、彼女が行動を起こす
嫌だという。怒って切れる。怒りの感情を表に出す。
逃げてもいいと思う。
じゃないと抜け出せないわよ。
DV被害者や、パワハラ被害者に対してのアドバイスと同じです。
+3
-7
-
153. 匿名 2018/09/03(月) 19:44:52
どちらかというとそのAちゃんが相談するべき内容だわ…。
私も>>16と同意見で、2人でグループ抜けだしたほうがいいと思う。
ただAちゃんにとっては主さんもほかの子と同様に見えてるかもしれないしもう手遅れかも。+4
-1
-
154. 匿名 2018/09/03(月) 19:56:01
ガル民これが自分の息子・娘でも「庇え・代わりにいじられろ・一緒にグループぬけろ」って言えないならそのアドバイスは傍観者の>>1とさほど変わらないし責められないよ。自分の子供にさせられないようなことを他人の子供にさせようとする大人こそ虐めじゃない?+8
-5
-
155. 匿名 2018/09/03(月) 20:00:11
スレ主が手に負えないなら
親や教師に全てを話しなさい
これは弄りじゃなく「イジメ」ですよ
人の物を壊してヘラヘラ笑って謝ったからって
許される訳がない
事が大きくなる前に第三者に話す
勇気を出してください
イジメられてるお嬢さんの親御さんが
今の現状に気がついて対策を打てればいいんだけど
+6
-3
-
156. 匿名 2018/09/03(月) 20:03:10
主もそのイジられてる子ちょっと下に見てるみたいだけどどちらにもいい顔したいっていうのはそれはそれで弱さだよ
小学生のとき私も似たような感じで板挟みになったけど、誰からも好かれるってありえないし、やろうと思ってできるもんじゃない
ましてイジメに繋がってるような八方美人はやめないといけないよ
私のときはイジリとかじゃなくて友達同士の相性が悪くて板挟みって感じだったけどね+12
-3
-
157. 匿名 2018/09/03(月) 20:04:42
イジリとか言ってるけど、その子、ずっとずっとすごい我慢してたんだよ。何言われても平気な人なんているわけないじゃん。平気なフリしてるだけ。お前も同じ目に合わせてやろうか?どんな気がするか。+11
-5
-
158. 匿名 2018/09/03(月) 20:11:58
大人なら自分でなんとでもできるし離婚コールでいいけど学校しか世界がない中学生相手になんてこといってんの?自分はイジリやめたいって言い出しただけでも褒められたことなのに。+4
-2
-
159. 匿名 2018/09/03(月) 20:12:41
>>157
それ脅迫+5
-6
-
160. 匿名 2018/09/03(月) 20:21:28
弄られてる子をAとして…
Aが明確に「やめてほしい」って意思表示しない限り、主さんにはどうしようもないと思うけどな
主さんが「やめなよ」って言った所で、いつメンが「主、空気読めなーい、ねーA?」ってAに同調を求めたら、きっとAはいつメンと歩調を合わせると思うよ
そしたら主さんが孤立するだけ+12
-1
-
161. 匿名 2018/09/03(月) 20:23:00
>>154
その前に何故そんなことしたのか怒るよ+1
-2
-
162. 匿名 2018/09/03(月) 20:23:15
いじられたら目をそらす、無言になるなどが
いいらしいよ
ヘラヘラしたり睨んだりすると逆効果+1
-1
-
163. 匿名 2018/09/03(月) 20:27:51
>>161
怒っても「庇って代わりに虐められろ」とは言わないでしょ。ここでこういうこというひとがちらほらいたよ。+5
-1
-
164. 匿名 2018/09/03(月) 20:28:19
>>112
本気で言ってる?
普通、こういう場で質問するときいつめんとか書かないよ
しっかりしてる子なら尚更+3
-3
-
165. 匿名 2018/09/03(月) 20:46:04
>>78が無難で悪化しない対応だと思う。主やAが親や先生にいって表向きおとなしくなったとしても影で「チクったろ」とややこしくなりかねん、そうなったら表向き解決で余計苦しむのはA。下手に刺激するのが一番良くない。
私自身誰かが先生に言ってくれたみたいけどそのあと私がチクったことにされて余計酷くなって苦しんだ。
+3
-1
-
166. 匿名 2018/09/03(月) 20:55:18
いじられたら目をそらす、無言になるなどが
いいらしいよ
ヘラヘラしたり睨んだりすると逆効果+0
-2
-
167. 匿名 2018/09/03(月) 22:03:13
物壊されても、わざとじゃなかったら許さなきゃいけないの?
なにも言わないからって普段から優しい子をいじってるのも最低だけど、壊された側に許すことを強要する感覚がわからない。
許す必要ないのに、自分の怒りより周囲の雰囲気を優先するそのお友達は本当に優しい子なんだね。
いじめって人の一生を左右するよ。ガルちゃんでもそういうトピいっぱいある。
守ってあげなよ。+1
-0
-
168. 匿名 2018/09/03(月) 22:34:27
読んでて切なくなった。
ハブられる怖さ、自分がいじめられるかも、一人になってしまうかも、と思う恐怖。まだ中学一年生か。判断が分からないよね。
自分がされてイヤなことはしない、
イジメはだめです。絶対に。
大人になっても色々な悩みが出てくるよ。ここのおばさんたちも私も(おばさんです)色んなことで悩んでます。
中学生活、頑張ってね!+6
-1
-
169. 匿名 2018/09/03(月) 22:40:31
職場でのいじり 先輩とか歳上の人が絡んでくるのはなんでもいいけど 後輩はなんだかな 複雑
バカにしているのか 可愛いと思われているのかわからん+0
-2
-
170. 匿名 2018/09/03(月) 22:56:14
>>77
Aさんが「皆に言わないで」って言うのは、本当の気持ちを皆に知られてしまったらハブられたり、いじめられたりしないか不安だからだよ。
主さんもハブられるのは恐いから、その二人にはいじりをやめようとハッキリ言えないんでしょ?それに対して「いじりやめたいならハッキリ言えばいいじゃん。イライラする。」と言われたらどんな気持ちになるかな。
自分のことを棚にあげてAさんにイライラするというのは自分勝手な考えだね。
でも主さんはただ一人Aさんの本当の気持ちに気づくことが出来たんだよね。それがあなたの素晴らしいところだと思うから、その気持ちを大切にしてほしい。
+14
-0
-
171. 匿名 2018/09/03(月) 23:11:35
>>13
おばちゃん笑+1
-0
-
172. 匿名 2018/09/03(月) 23:19:35
本当に本人もみんなも笑えるいじりなら、いじられる方も嫌いじゃないはず。
ただ、たまに行き過ぎてない?ってギリギリの時があったら、あなたが「え~今のいじりすぎ~お仕置き~」とかって、相手の子のことくすぐったりするとかは?
話題が変わりやすいと思うよ。
か、いじりすぎの子と二人きりの時に、自分の意見として今日のはちょっといじりすぎってはっきり言ってあげる。これは、あなたが嫌われるかもしれない覚悟が必要だけど、これで嫌ってくるなら、その先付き合わなくて良かった相手だよ。ただ、しばらく辛いときがあるかもしれない。
+7
-0
-
173. 匿名 2018/09/04(火) 01:29:28
いい人でいたい、私は他の人より大人だ、自分だけがAさんの苦しみに気づけた
こういう感覚があるまま行動しても、Aさんからも、他の2人からも反感を買うと思います。
というか、私がそれで墓穴掘りました。
あと、気を張り過ぎると周りも疲れるので程々に。
いじるのが嫌なら、ボーッとしてるのも手ですよ。聞いてるような聞いていないような表情で、全部聞いておけばいいです。寝不足だと言っておけばほとんど怪しまれないし。
健闘を祈ります。見るか知らないけど+3
-0
-
174. 匿名 2018/09/04(火) 02:22:53
主はいじるのをやめて
いじられてたら助けてあげたらいいんじゃない?
そんなことないよーとかやめなよーとか
+1
-0
-
175. 匿名 2018/09/04(火) 03:30:44
いじりがイジメになることは大人になってもある。+5
-0
-
176. 匿名 2018/09/04(火) 04:25:02
ホント、Aが相談に来てくれたら有意義な回答が出ただろうに。
主がAにこのトピを見せるように言う人もいないね。+1
-0
-
177. 匿名 2018/09/04(火) 04:45:18
仲間内の一人をターゲットにしている時点でいじりではなく、いじめだよ。
その状態だと集団心理が働いて歯止めがきかなくなる可能性があるから、止めさせたいんのだろうけど難しそう。上手くやらないと自分がターゲットになりかねないし。。。
私自身も集団虐めに遭っている状態だから、どうしたら良いのかは分からない、アドバイス出来なくてごめんね。(ノД`)
今日も、咳払いや、道路を塞がれて高笑い、ゆずのトピ見ていたらワザとらしくcmが流れたりして、集団で一人を虐めて自殺に追い込むのは楽しいらしいねぇ。ボッチだから、その楽しさは分からないし、分かりたくも無いけど!
+4
-0
-
178. 匿名 2018/09/04(火) 06:43:08
気付けたあなたは偉いよ
+2
-0
-
179. 匿名 2018/09/04(火) 07:34:04
>>1
二人で抜ければいいのに。
あからさまに抜けるのじゃなくて、徐々に離れていけばいい。
+0
-0
-
180. 匿名 2018/09/04(火) 07:37:43
>>174
それをするといい子ぶってるのとか?いじめてないし、私を悪者にしたいの?とか言ってくる。
から、その方法はダメ。
いじる方向になったら、みんなが好きなアイドルの話をするとか楽しい話題を提供するのが一番。
+0
-0
-
181. 匿名 2018/09/04(火) 07:44:52
>>155
学校なんて何もしないよ。+0
-0
-
182. 匿名 2018/09/04(火) 08:03:57
がるチャンってところでトピ上げたら、皆が真剣に話し合ってて笑えると学校で言ってたら、まだ気分は楽なんだけど、女の子を持つ親としては本当にこんな話から、学校に行きたくないと登校拒否になりかねないからヤキモキしてしまう。
主は自分がどうしたいのかをしっかり持ってね。 スネ夫の立場は一番嫌われるよ。+2
-0
-
183. 匿名 2018/09/04(火) 08:16:34
うちの娘は正義感強い方で男子のいじりにはやめなよと言ってるし、先生もそれを聞いてやめる様にと注意してくれた。
だけど娘の友達がクラスも部活も一緒の子から意地悪を言われてるときは対応に悩んでいた。
娘も部活が一緒だったんだけど、部活のときは弄ってこなくてクラスのときに弄ってくる。
娘が一緒のときも絶対に悪いこといってこなかったって。うちの娘の性格わかっていて言えなかったみたい。
友達も言わなくていいって言ってきてどうすればいいのか悩んでた。
正義感強い子でも女同士は難しいよ。ましてやグループ内のこと、抜けない限り終わらないと思う。
+0
-0
-
184. 匿名 2018/09/04(火) 09:20:41
いじりとかイジメって簡単な軽い言葉だよね。
器物損壊、名誉毀損で立派な犯罪だよ。犯罪者なんだよ、あんたら。
子供だから許されるなんて思い上がらない方が良い。足下すくわれるから。
このネット社会でおかしな事したら、貴方らだけじゃなく貴方らの家族も全てを失う事を肝に銘じた方が良いんじゃない?+5
-0
-
185. 匿名 2018/09/04(火) 11:26:54
地元の関西にいた時は、イジリに対してなんにも思わなかったのに、東京に出てきてから、イジリが冷たくてフォローが無いなって感じる。+1
-0
-
186. 匿名 2018/09/04(火) 13:20:34
わたしもこれが嫌で集まり行きたくないって言ったのに、少し経ってから声かけてきてバカなの?って思ったわ。声かけてきた奴はきっとわたしにマウンティングしたかっただけなんだろうな。つまらん女だわ。+0
-0
-
187. 匿名 2018/09/04(火) 13:50:24
自分や自分の大切な人がやられて嫌な事を他の人にしなけりゃいい。
それだけの事なのに。
我が子がそんな気持ちで青春時代を過ごしてたらほんとにやだ。
いじる奴に、助走つけて飛び蹴りしてやりたいけど、
自分でそこから、ば〜ん!!!と抜け出すたくましさも持って欲しいし。
だから、それぞれが心を無くさないでいて欲しい。
+1
-0
-
188. 匿名 2018/09/04(火) 15:35:40
他の人も似たこと書いてるけど、さりげなく笑いながら話を別の方に誘導するしかないよね。変に やめなよ、とかいうのはもっと悪化するし主が省かれる+0
-0
-
189. 匿名 2018/09/04(火) 21:08:30
・自分はイジらない。
・酷すぎるイジりは、夜lineとかでフォローする
加減が難しいけど、主さんが器用なタイプなら、
・話題を変える
・みんなといる時、時々Aちゃんを誉める。それ可愛いね!とか、あの子が誉めてたよ!とか。やりすぎは注意
・イジりが発生したら、自虐に持ち込む。「確かにAちゃんそうかも、でも自分も怪しいなー。ヤバくなったらみんな全力で止めてね!」やりすぎは注意。+1
-0
-
190. 匿名 2018/09/06(木) 09:58:01
>>102
正直な子でいいじゃない
私はすきよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する