ガールズちゃんねる

被災地で「被ばく食材かも」=米動画大手番組-福島県など対応検討

1159コメント2018/09/07(金) 20:01

  • 501. 匿名 2018/09/02(日) 20:39:51 

    別に福島が危険かどうかの話ではなくて、
    海外がおかしく放送してるのがダメなんじゃない?
    しかも許可なくでしょ?
    バカにしてるとしかいえない

    +29

    -9

  • 502. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:00 

    >>427
    は?足?
    あんたが1番怖い

    +15

    -1

  • 503. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:37 

    >>462
    民主党政権が定めた福島基準を日本国内で販売されている全ての食品に適用すると食べる物が無くなるのにね
    怖がるばかりで、何が本当か調べない

    豆知識
    日本人の一部に熱狂的な韓国好きが居るけ様だけど
    2017年、現在の韓国の放射線量1.15〜1.56µSv/h
    甲状腺ガン発症率は、日本の全国平均の16倍以上
    韓国の甲状腺ガン患者の増加率25%(女性は男性の7倍)
    ソウル市内屋外の放射線量、最大4.32µSv/h(2013年度)・平均で3µSv/hで、福島の立入り禁止区域並み

    韓国の格安航空・済州航空が福島不定期便運航について、ソウルより福島の放射線の方が低いと発言して韓国国内で炎上した

    大韓航空の客室乗務員の場合、平均宇宙放射線被ばく量が韓国国内航空会社のうちで最も高い
    原子力安全委員会が2018年2月に作成した「2017年生活周辺放射線安全管理実態調査結果報告書」によれば、大韓航空客室乗務員の平均宇宙放射線被ばく量は2.88ミリシーベルトだった
    これに対しアシアナ航空客室乗務員は1.78ミリシーベルト水準で、イースター航空は1.51ミリシーベルト、チェジュ航空は1.12ミリシーベルト、ジンエアーは0.98ミリシーベルト水準だった


    参考迄に
    日本東京0.034〜0.052µSv/h
    福島避難区域外0.01(ビル等の無い地域)〜0.07µSv/h
    日本の原子力発電所建屋内0.005以下µSv/h(管理が厳格)
    ニューヨーク0.1µSv/h(米国平均0.41µSv/h)
    パリ0.04µSv/h
    インド1.8〜35µSv/h
    イラン0.6〜149µSv/h
    中国の科学工場地帯32µSv/h(周囲の住民に健康被害の報道があったが揉み消された)・田舎の集落0.54µSv/h程度

    世界の海には、計7隻の原潜が沈んでいます

    +26

    -6

  • 504. 匿名 2018/09/02(日) 20:45:21 

    じゃあ、福島産はこわーーーい、子供はいるので~
    とか言ってる人って、食品添加物はどうなの?
    ↑とか言っといて、マックとか、冷凍食品とか食べさせてないよね?
    手作りでも調味料とかも、添加物入ってるじゃん。
    パンだって、手作りなの?
    売ってる食パンは、海外じゃ発売禁止のマーガリン入ってますよぉ~
    家庭菜園で作った野菜、米、小麦、自分ちで飼ってる家畜とかしか
    食べて無いんだよね?

    +33

    -23

  • 505. 匿名 2018/09/02(日) 20:45:41 

    福島県全域が放射能汚染されてるって思ってる人ってスゴいと思うわ
    汚染が酷いところは立入禁止になってるのに
    福島県ってかなり広くて、原発に関係ないところだとみんな普通に生活してるんだけどね
    荒廃してヤバい状態だとか思ってるの・・・?
    放射能って言葉でさえもわかってなさそうだし

    +28

    -20

  • 506. 匿名 2018/09/02(日) 20:47:55 

    >>455
    基準なんて日本に存在しなかったのに何言っているの?
    基準が気になるなら民主党が定めた基準を厳格に守っていれば良いじゃない
    但し、基準を満たす食品が無いから、そうだね…霞でも食ってろ

    +8

    -2

  • 507. 匿名 2018/09/02(日) 20:48:02 

    311のときに関東に住んでた人は全員が内部被曝してるよ
    水道から放射性物質が検出されて、赤ちゃんに摂取制限が出たんだから
    福島はヤバい連呼するのに自分が内部被曝してることに関しては何も思わないの?
    全く影響が出ない数値だけどね
    レントゲンを何度も撮ってる人の方が遥かに被曝量高いよ

    +44

    -7

  • 508. 匿名 2018/09/02(日) 20:48:12 

    福島の高速の前通った時、二箇所他のところよりもシーベルト高いところがあった。
    汚染土も山積みになってたり、見えないように囲われてる地域もあった。

    素人だし、専門知識はないけど、やっぱり原発付近は危ないんだなと再認識できたよ!

    +19

    -4

  • 509. 匿名 2018/09/02(日) 20:48:40 

    >>504
    家庭菜園だって、絶対に汚れてない土壌かどうかなんて分かんないしね。
    水も。
    調味料も手作り、魚も卵から育ててんのかな?
    海じゃあ被爆しちゃうもんねえ。仮に日本海側でもつながってるしねえ。

    +13

    -8

  • 510. 匿名 2018/09/02(日) 20:52:29 

    >>500
    あのブロンド女性はかなり気になった!
    通販番組並みの煽りだったね。

    そもそもチェルノブイリと福島を比較する奴は何も分かってない。
    チェルノブイリは構造的な欠陥と低速運転の継続が事故の原因だし、実験段階でわかっていた事を操作員に隠した事で起こった事故。
    福島は原発として稼働方式から違うもので、あの事故はウランの核分裂を制御出来なかったのではなく(地震の直後に全機正常停止されている)冷却水(この水が沸騰した熱を発電に利用)を送るタービンが壊れた事が直接の原因。

    震災直後は軽度なレベル4だったのにタービン故障の事実を隠しメルトダウンに至る→放射線量が一気に上がりチェルノブイリと同じレベル7に格上げされた。
    事故レベルは線量測定のみで決められます。
    どう見ても民進党による人災です。

    「チェルノブイリと同じレベル」という言葉にも悪意は凄いけど、「チェルノブイリより酷い」は絶対にありえん。原発で4000人も亡くなってない。

    +25

    -8

  • 511. 匿名 2018/09/02(日) 20:55:21 

    いいよもう、鎖国しようよ
    それでしばらくは不便になるだろうけど、日本人が力を合わせれば持ち直すって
    もう嫌だよ、外人に色々攻撃されるの
    特亜の連中も欧州の連中も軒並み嫌いだ
    鎖国したい、日本のいいところも悪いところも見せてやりたくない

    +25

    -7

  • 512. 匿名 2018/09/02(日) 20:56:41 

    >>510
    汚染度のこと言ってるのでは?
    原因がどうかなんてどうでもいいよ

    +4

    -2

  • 513. 匿名 2018/09/02(日) 20:58:02 

    >>403
    トリチウムについては、SNSで多数の科学者や福島県民などが「希釈すれば無害」「海外でも普通に放出している」という明白な事実を発信してきたが、政府や東電はそれをきちんと表明しないままに放置しそのため「今さら言えない」というタイミングになっている。こんなに愚かしいことあるだろうか。
    水素水をありがたく飲んでた科学リテラシーの低い日本人。水道水にも入っているトリチウムを恐れてほんと愚か。

    +23

    -2

  • 514. 匿名 2018/09/02(日) 21:00:27 

    ガセ、大袈裟、紛らわしい、ネットに溢れる嘘を真に受ける連中が、一定数いるってのが判った
    日本の食品基準て厳格だから、「国産」食べていれば良いのに
    禁止農薬が検出される某国産より安全だよ
    放射性物質が検出されたって騒いで、ロシアからの飛来物質だったとか、床下に放射性物質締まったまま30年以上住んでいたとか報道されているのに「福島」って騒ぐ馬鹿じゃないけど、賢い人間じゃない連中

    +6

    -13

  • 515. 匿名 2018/09/02(日) 21:03:42 

    >>503
    報道しない自由

    +6

    -1

  • 516. 匿名 2018/09/02(日) 21:04:44 

    西日本住みだけど、この前大手スーパーでトコロテン買って子供達と食べ終えた後に主人がパッケージを見て「これ福島県のやつじゃん!トコロテンなんて1番放射線危ないのに!!」と言ってきた。
    値段も安くはなかったし、いつも西日本製造の物しか置いてないから油断してた…申し訳ないけど残りは捨てました。
    自分は良いけど子供達に与えてしまった事をとても悔やんでいます。外食も多いのできっと知らないうちに食べてるんだろうけどこのトピを見て食べさせた事を後悔すると共に本当に心配になって来ました。

    +27

    -18

  • 517. 匿名 2018/09/02(日) 21:05:05 

    コンビニや外食の米、食材は福島産多いよ。あと福島関係あるかわからないがポテチからもセシウム検出されてるし…

    +26

    -0

  • 518. 匿名 2018/09/02(日) 21:10:14 

    私は数年がかりで、移住しました。小さい子供がいたから決心つきました。親戚や友人となかなか会えない距離まで離れて、色々考えたりするけれど、空気も水も作物も汚染されてないものを選択できるようになりました。

    +12

    -5

  • 519. 匿名 2018/09/02(日) 21:10:16 

    台湾でもまだ福島、茨城、栃木、千葉、群馬の5県産食品を禁輸してるよ。

    +30

    -2

  • 520. 匿名 2018/09/02(日) 21:10:31 

    >>4
    あれだけのことがあったのに、福島だけ避けても意味ない。
    世界から見れば日本自体が汚染されてアウトって感じだから
    仮に今20でもあと100年も生きられないんだし、好きなもの食べたらいい

    +10

    -5

  • 521. 匿名 2018/09/02(日) 21:11:42 

    >>503
    ちゃんと調べたら、含油セシウムの量なんて世界的に見ても超低いってすぐ分かるんだけどね。

    自然被曝(宇宙被曝)やレントゲンだけで充分過ぎる数値だし、韓国の放射線量が異常に高いのは中国が砂漠で核実験しまくったのが原因。
    そしてその砂漠の被曝砂は、黄砂やPM2.5と呼ばれて偏西風で日本に来てる。春先の線量が高いのはこのせい。

    赤ちゃんや妊婦なら産地や線量に拘るのは、青魚(水銀蓄積量が多い)を食べないって人ならまぁ納得。でもそんな事より黄砂の時期に妊娠しないことの方がよほど大事だよ。
    サングラスや眼鏡、ちゃんとしたマスクであれは防いだ方がいい。
    そのうち花粉症の人は長生きってなるかもね!

    +13

    -4

  • 522. 匿名 2018/09/02(日) 21:14:41 

    極論だが、確率で言えば福島県産の物を食べて死亡する確率より、自動車事故で死亡する確率の方が高い。毎日自転車やバスに乗ったり、自分で車を運転しておきながら福島県産の物を怖がるのはおかしい。

    +8

    -10

  • 523. 匿名 2018/09/02(日) 21:18:33 

    >>519
    それは事故があったからだよ。
    実際の放射線量を測れば中国や韓国の方がよほど高数値で危ないなんてわかってる事。
    でも自国のは危ないなんて言えないのが普通。

    日本や5県からするとまさしく風評被害。
    何とか原発事故に目を逸らしたいんだろうけど、そこが分かってる人は韓国産と三陸産のワカメなら迷わず三陸産取るよ。

    +16

    -3

  • 524. 匿名 2018/09/02(日) 21:20:30 

    >>508
    ガイガー持ってんの?

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2018/09/02(日) 21:22:35 

    福島県の物は、かなり厳しく検査されてるから大丈夫だと思ってるよ。福島県怖いなら韓国は、どうなってるか調べたらいいと思う。

    +13

    -8

  • 526. 匿名 2018/09/02(日) 21:24:57 

    >>481
    民主もね!

    +5

    -2

  • 527. 匿名 2018/09/02(日) 21:27:44 

    ここの人たちって良くも悪くも流されやすいよね
    食の危機管理は大事だけど度が過ぎると心の病だよ

    +12

    -4

  • 528. 匿名 2018/09/02(日) 21:31:42 

    >>395
    結局、福島の問題を日本の問題として考えない政府がクソすぎる。所詮他人事なんでしょ。だからオリンピックで浮かれられる。
    ここで、福島産を食べない人がこんなにいるなら、政治家も食べてない。
    本当に応援してくれる人達だけで、いいよ。食べるのは。

    +22

    -2

  • 529. 匿名 2018/09/02(日) 21:31:48 

    差別じゃん、、

    +4

    -4

  • 530. 匿名 2018/09/02(日) 21:32:55 

    >>521
    そう聞いたら小泉息子の韓国肥料輸入がますます許せなくなって来た…

    +23

    -0

  • 531. 匿名 2018/09/02(日) 21:33:12 

    >>432
    賠償金なんて福島の一部の地域の人しかもらえてないよ。まさか福島に住んでる人みんな貰ってるなんて思ってないよね?
    そんなこともしらないのによく福島県の人を非難できるね。

    食べ物の放射能汚染は確かな事実だけど、それと一緒にそういう嘘まで広がるのはすごい迷惑なはなだと思うよ。
    中途半端な位置に住んでいる人達は逃げようにもお金がなくできない人がほとんどだとおもう。

    +24

    -1

  • 532. 匿名 2018/09/02(日) 21:34:55 

    風評と言うなら、事故前の基準値に戻してから言って欲しい。実際、被曝が福島だけで収まってるのかも謎だよ。

    +7

    -3

  • 533. 匿名 2018/09/02(日) 21:36:49 

    復興復興って言うけど、チェルノブイリ見てよ。一度被曝したら人が住める環境ではないのが事実。復興できないのよ。

    +20

    -4

  • 534. 匿名 2018/09/02(日) 21:38:11 

    もろ在日工作員きてるやんここ。

    +11

    -5

  • 535. 匿名 2018/09/02(日) 21:41:04 

    >>516
    そんなに心配するなら外食もやめたほうがいいよ。
    むしろ今まで外食は大丈夫だと思ってたんだ。

    +9

    -1

  • 536. 匿名 2018/09/02(日) 21:42:52 

    >>516
    外食してるくせに福島産だけは過剰反応なんだねww

    +16

    -2

  • 537. 匿名 2018/09/02(日) 21:44:11 

    >>528
    政治家の仕事は政治でしょ。
    政治家の方が正しい情報入ってるから食べてると思うよ(^^)

    オリンピックは両面あるけど、変な国のサゲキャン情報に踊らされないで「実際に見てもらえれば分かりますよ」って、日本は海外に向かって啖呵切ったんだと思ってる。
    W杯で選手までがあれだけ日本サイコーってなったじゃん。共催国は2度と来るかって言われてたけど、ちゃんと狙いがあってその為にも 時間も人もお金も費やして日本開催にあれだけ尽力したんじゃないかな。
    私は決まった時は嬉しかったよ!
    逆に最近のボランティア不人気やアンチオリンピックな風潮やニュースには何か裏があると思ってる。
    啖呵切られたのが悔しかったのかな 笑笑

    盛大にトピズレたけど、ニュースの文字を信じる時代は終わったって話でした(^^)

    +5

    -1

  • 538. 匿名 2018/09/02(日) 21:44:23 

    あのタンクの中がトリチウムだけだって、どこかに書いてたの?
    もし安全ならあんなに貯める前に流してたはずなのでは?

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2018/09/02(日) 21:44:40 

    子供がいるので~子供が~子供が~
    とか言いながら、市販のお菓子や、マック、外食してたら
    ウケるね。
    うちは手作りですから!!っていっても調味料から手作りしなきゃ
    意味ないよ。

    +21

    -7

  • 540. 匿名 2018/09/02(日) 21:44:55 

    2011年、3月12日、15日、首相だった管直人が、緊迫状態の福島原発にわざわざ出向き、
    3時間も居座り、「俺は原発に詳しいんだ!」と怒鳴りちらして、
    緊急対応の邪魔をしていたのだ。
    そして、ヘリコプターで、管直人が現地を去ったあと、爆発が起きた。
    悪魔のような管直人のテロ活動を誤魔化すために、
    すべての責任は東電にありと首相の権限を悪用して、テレビや新聞で情報誘導をしていたのだ。

    あるブログでこれを読んで、怒りが止まりません。
    菅直人や民主党は日本を破壊した。
    絶対に許さない。

    +26

    -3

  • 541. 匿名 2018/09/02(日) 21:45:59 

    >>530
    小泉進次郎人気あるよね~

    +2

    -7

  • 542. 匿名 2018/09/02(日) 21:47:08 

    >>541
    人気あるならあいつがどんな奴か教えて回らないとね

    +13

    -0

  • 543. 匿名 2018/09/02(日) 21:47:41 

    ガルミンってホントなんでもかんでも信じるよね。
    都知事選の時の小池支持とかwww
    まあ、女優の涙さえ信じてる人も多いから納得だけど。

    +16

    -3

  • 544. 匿名 2018/09/02(日) 21:48:05 

    食べない人は国が信用できないから自分で危険回避してるだけだし、食べる人は安全だと思ってるのと、福島の人を応援してるんだろうし、どちらが良くて悪いってことはないと思う。
    みんなそれぞれの考えがあってのこと。

    +34

    -1

  • 545. 匿名 2018/09/02(日) 21:49:46 

    まともな人がたくさんいて少し安心したわ
    ちょっと前トピ覗いた時には「まさに放射脳!」って感じの国籍不明のヤバい人たちが沸いてて怖かった

    +11

    -6

  • 546. 匿名 2018/09/02(日) 21:50:31 

    >>542
    父親見ればわかるのにねー

    +8

    -1

  • 547. 匿名 2018/09/02(日) 21:56:13 

    >>545
    国籍不明、だね。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2018/09/02(日) 21:57:55 

    >>540
    菅直人、そこまで言って委員会で「自分が政権をとった時に大地震が起こったのは天命だった」って言って酔いしれてたよ
    もう正直人柱にでもなって欲しいくらいだわ

    +20

    -2

  • 549. 匿名 2018/09/02(日) 21:58:11 

    何度も言うけど福島県産は一番安全だよ。検査されてるんだから。それより隣の茨城県とか近いのに検査されてないから危険です。こないだまさに茨城県でキノコから反応でたってやってましたよ。

    +4

    -16

  • 550. 匿名 2018/09/02(日) 21:58:56  ID:NDUpCZ6QBo 

    >>441
    それは原発付近のほんの一握りの方のみです。
    誤解している方が多すぎて、本当に嫌なります。

    私は福島のいわき市民ですが、東電からもらったのは4000円だったかな?いらねーよ!と心から思いました。だって、原発付近の人達が引っ越してきて、アパートは足りないし、いわきの土地は原発避難民のお金持ちが買っていくし。土地の値段も跳ね上がってます。
    もともといわき民の私達夫婦はマジで貧乏くじですよ。地震や原発の被害は受けたけど、お金はもらえない地域の福島県民は私だけじゃない。たくさんいます。

    仕事も家族もこっちで、身軽に他県に行ける人だけじゃありません。

    +25

    -2

  • 551. 匿名 2018/09/02(日) 22:01:33 

    まあでも、実際怖い。
    すぐにどうこうなるものじゃないから尚更。
    自分はどうなってもいいけど、子供が心配だよ。

    +9

    -2

  • 552. 匿名 2018/09/02(日) 22:02:17 

    気のせいかもしれないが、実際若い人のガンも増えている気がするけど

    +30

    -6

  • 553. 匿名 2018/09/02(日) 22:02:55 

    >>432
    福島の物を食べない、福島には行きたくないには、うなずけるけるけど
    被害者商法にはちと納得いかないな。

    多額の賠償金貰って豪邸や高級車に乗ってるのは原発近くの人や
    放射能値が高かったところの帰宅困難者たちだけだよ。

    会津地方や中通りの福島市、郡山市、いわき市などは最初の見舞金のみで終わったよ。
    大人一人4万円。子供8万円。

    未だに欲を出してるのは多額の賠償金を貰った一部の人ら。
    これにはもういい加減にしろよと思ってる。

    同じ福島県民なのに格差がありすぎて「被害者商法」なんて言われて大迷惑!
    単なるうわさだけで嘘を発信しないで欲しい。

    by放射能を浴びながら恩恵を受けていない福島県民。

    +49

    -0

  • 554. 匿名 2018/09/02(日) 22:03:18 

    わざわざ日本に踏み入ってこなきゃいいのに。
    こういう連中消えてほしいわ。

    +15

    -2

  • 555. 匿名 2018/09/02(日) 22:03:54 

    >>427
    日本人じゃないでしょ?
    何よ車に足投げつけられたって

    +20

    -0

  • 556. 匿名 2018/09/02(日) 22:04:31 

    >>538
    この記事に詳しく説明されてます
    繰り返された報道による言葉の暴力、「福島産」への正しい理解を(1)  WEDGE Infinity(ウェッジ)
    繰り返された報道による言葉の暴力、「福島産」への正しい理解を(1)  WEDGE Infinity(ウェッジ)wedge.ismedia.jp

    テレビ朝日が8月の特別番組で「ビキニ事件63年目の真実~フクシマの未来予想図」という、福島について誤った印象を広めかねない番組名をつけ、多数の批判が寄せられた。農産品への風評被害など、いわれのない非難に被災地は今でも悩まされている。

    +8

    -2

  • 557. 匿名 2018/09/02(日) 22:07:58 

    >>549

    それね。福島って切って考える人多いけど
    隣の県とかもおなじだと思う。県境は人間が決めた線で
    放射能とかには関係無いから。

    +31

    -1

  • 558. 匿名 2018/09/02(日) 22:09:18 

    あの、現地の人には悪いんだけどさ
    放射線に汚染されてそうな農産物をよく全国に出荷できるよね。
    もし私が農家なら、地元やその周辺が放射能汚染されたらとてもそんなことできない。
    消費者の健康を考えると、とてもそんなことできない。

    +15

    -8

  • 559. 匿名 2018/09/02(日) 22:10:34 

    関係があるのかないのか最近若くして亡くなる人多い。関係ないとも言い切れないよね

    +9

    -3

  • 560. 匿名 2018/09/02(日) 22:10:58 

    いわきに住んでるけど、今のところは知ってる子供でガンになった子はいない。
    事故当時子供は小学生。甲状腺やホールボディカウンターの検査も何回も受けたけど今のところは何の問題もないし。
    でも放射性物質はたくさんあるから半減期の長い物の影響はどうなるかはわからない。
    今でも給食を拒否して弁当持参の人もいれば、海水浴に赤ちゃん連れて行く人もいる。
    ただ事故が収束していないので、次何かあったら逃げる覚悟はみんなしてると思うよ。

    +25

    -1

  • 561. 匿名 2018/09/02(日) 22:12:20 

    国境なき〜とかウザイね。解決出来ないのものに
    外でぎゃあぎゃあ言ってもしょうがないのに
    最初に原子力を開発したのは欧米でしょ?日本に押し付けたのでしょ?
    本当ウザイ。思いっきり被曝すればいいのに。五輪で外国人達をおもてなし。

    +4

    -4

  • 562. 匿名 2018/09/02(日) 22:12:40 

    >>552
    そりゃあ昔より医療技術や制度が進歩してますからね
    発見も治療も早々に出来るようになりましたよね

    +3

    -3

  • 563. 匿名 2018/09/02(日) 22:13:08 

    政府が隠蔽してるなら、アベガーマスコミの格好のネタになるのになんで出てこないんや

    +4

    -2

  • 564. 匿名 2018/09/02(日) 22:15:19 

    >>553
    550です。同じですね笑 4万円だったか!!
    被害の割に微々たる額すぎて、忘れてました。
    しかし、私達には一回こっきりでしたね笑
    東電幹部連中なんて、避難区域外の
    福島県民なんてどーーーでもいいんだろうなぁ。。。

    +10

    -1

  • 565. 匿名 2018/09/02(日) 22:18:26 

    これ、政府 対 全国民のはずが、いつの間にか、福島県 対 他県民 みたいになるのが不思議

    +18

    -1

  • 566. 匿名 2018/09/02(日) 22:19:48 

    被曝で言えば長崎と広島だけど全員に何か問題でもあったの?
    普通だとみんなとっくに死んでるはずだよね?
    でも生きて老人になってるでしょ?孫やひ孫もいて。
    長崎産や広島産の気にしてる人いる?

    +12

    -5

  • 567. 匿名 2018/09/02(日) 22:21:37 

    >>557
    距離ってわけでもないものね
    そして、わざと拡散させるような政策
    ベラルーシとかの例をみていると10年後以降がヤバそう

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2018/09/02(日) 22:22:23 

    >>566
    全然、量が違うよ
    爆弾と事故では
    詳しくはググって

    +16

    -1

  • 569. 匿名 2018/09/02(日) 22:23:31 

    東電に派遣社員として勤めてるあいだに震災があった。
    しばらくの間は飲み会自粛とか、ボーナスカットで嘆く社員もいたけど、それでもそこらのサラリーマンより未だに相当な年収だと思うよ。
    相変わらずクルマ買い替えただの、海外旅行だの、マイホーム買っただの話してたもん。私なんかより完全に勝ち組だよ。
    福島の人たちがあの日からずっとたいへんな思いしてるのに。
    社員に罪はないのかもだけど、なんとも言えない気持ちになる。

    +39

    -2

  • 570. 匿名 2018/09/02(日) 22:23:32 

    福島県産の物はちゃんと検査して安全だととっくに証明されてんだがな
    福島県民に失礼だわ

    +8

    -15

  • 571. 匿名 2018/09/02(日) 22:25:56 

    福島県産の食べ物普通に食べてますが何か?

    +8

    -11

  • 572. 匿名 2018/09/02(日) 22:26:04 

    仕方ないと思う
    風評被害、ではないよね

    関東住みだけど、外国では福島県産も関東産も同じように、あるいは日本産自体が輸入禁止らしいので、わざわざ福島だけを区別しないけどね
    野菜とかふつうに買う

    +10

    -2

  • 573. 匿名 2018/09/02(日) 22:30:14 

    福島産が安全というより、他産が安全とも限らないので、区別しない
    怖いの放射性物質だけじゃないし
    農薬、ホルモン剤、色々あるからね

    +11

    -2

  • 574. 匿名 2018/09/02(日) 22:31:54 

    この前結構混んでるスーパーでちょっと離れたとこにいた店員さんに向かって「きゅうりって福島県産しかないのー?」って割と大きめの声で聞いてる若めのお父さんいて、ハッとした。私は気にせず買ってたんだけどやっぱり気にしたほうがいいのかな?

    +28

    -1

  • 575. 匿名 2018/09/02(日) 22:33:36 

    >>560
    大丈夫ですよ。
    散々煽った大手メディアはあまり報道しませんが、福島原発事故について、国連科学委員会の報告では、放射能由来の公衆の健康リスクについて「今後もがんが自然発生率と識別可能なレベルで増加することは考えられない」と結論が出ています。

    +5

    -8

  • 576. 匿名 2018/09/02(日) 22:35:56 

    一時期を境に農産物の産地、国産しか表記しないとこ増えましたよね
    どこの県産だっていう

    道の駅で売ってたキノコからも規定以上の放射線量が検出されたって新聞記事にもなってましたよね
    検査証を持って直接持ち込みだからそこまでチェックが行き届かず、信じるしかないって話だったけど
    それ聞いてどう思います?

    大変なのはわかるけどなんだかんだ言ってやっぱりみんな自分さえよけりゃいいんじゃんって思いません?
    だったら自分の命を自分でまもっちゃいけないの?とも思うよね

    +19

    -2

  • 577. 匿名 2018/09/02(日) 22:37:04 

    >>570
    どこのもの選んでもそれぞれの自由だろって話
    そこまで口出す方が失礼だよ

    +9

    -1

  • 578. 匿名 2018/09/02(日) 22:38:20 

    本当に事を放送して風評被害?
    真実を報道できない日本がヤバイ!!!
    ネット民は騙されないよ!

    +13

    -2

  • 579. 匿名 2018/09/02(日) 22:39:37 

    こういうの福島の人が見たらいい気しないだろうね

    でも福島の人は地元の食材食べてるの?
    避けてる人絶対多いでしょ?

    +29

    -1

  • 580. 匿名 2018/09/02(日) 22:40:11 

    >>573
    農作業に従事してる人が親戚にいる友達は
    野菜は普通にお店で買う方がいいって言ってた
    無人販売所とかの野菜ってJAとか通してないから
    農薬でも何でも安全の基準を満たしてないことが多いんだってさ
    基準を満たすのは結構大変だからこそ
    普通にお店で買った方が安全って言ってた

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2018/09/02(日) 22:41:01 

    >>578
    風評被害という言葉は
    割と本気で言論統制だと思ってる
    大嫌いだしすぐいう人軽蔑してます

    +15

    -2

  • 582. 匿名 2018/09/02(日) 22:42:33 

    >>569
    あそこって取引先の人がエレベーター乗ろうとすると、え…っ?って言われるんだよねwww

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2018/09/02(日) 22:42:47 

    >>580
    >>573
    日本の農薬使用量は世界第3位…
    安全神話凄すぎですよね。

    +20

    -1

  • 584. 匿名 2018/09/02(日) 22:43:00 

    >>533
    被曝線量チェルノブイリより「はるかに低い」日本学術会議、違いを強調 & 南相馬市被曝線量 県外3市と大差なし.(読売新聞)

    +6

    -17

  • 585. 匿名 2018/09/02(日) 22:44:14 

    >>563
    当時の与党どこでしたっけ?

    +0

    -1

  • 586. 匿名 2018/09/02(日) 22:45:29 

    >>584
    これは、時間軸一つにした場合だよね?
    今も継続中だから比較する意味ないよ
    危険度レベルは今やチェルノブイリよりも上と認定されてます

    +11

    -5

  • 587. 匿名 2018/09/02(日) 22:46:08 

    風評被害って
    本当に大丈夫なところだと、
    風評被害になるけれど、そうじゃないところは、
    危険区域だと思う。


    +9

    -0

  • 588. 匿名 2018/09/02(日) 22:47:32 

    >>18
    私も黙って他の買う。

    +15

    -0

  • 589. 匿名 2018/09/02(日) 22:48:03 

    >>583
    実は日本って割と食品安全じゃないのではと思ってる
    一時期低温殺菌牛乳の問題も隠蔽されてたし
    今はもう大丈夫みたいだけどそういうの多い
    原材料表記も抜け穴作ってせこいことしてるしね

    KCがやばすぎて麻痺してるけど日本もなかなかだよね

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2018/09/02(日) 22:49:00 

    福島県産の食品より、トランス脂肪酸の方がはるかに人体に有害なのにねぇ。

    ありとあらゆる食品に含まれてるのを、平気でパクパク食べながら
    「放射能がー」
    と気にしてる不思議な光景。

    中国産や韓国産の食品の、農薬や添加物もかなりヤバイ。

    「日本の食品には放射能が!」
    と韓国が嫌がらせで言いふらして

    世界保健機構から

    「基準値より下だから、問題なし。
    デマを言いふらすなよ」

    と注意されてたよね?

    +13

    -9

  • 591. 匿名 2018/09/02(日) 22:49:08 

    >>581
    あなたのそういう姿勢こそ言論統制に近いものがあるよ…
    自分と違う意見の存在を真っ向から否定してしまってるもの…

    +3

    -4

  • 592. 匿名 2018/09/02(日) 22:49:15 

    最近ガン多くない?
    少なからずも影響あるんじゃないかと思ってる。

    +21

    -5

  • 593. 匿名 2018/09/02(日) 22:49:35 

    うーん…
    避けていると思っていても影響は受けてしまう所はあると思うけど、避けられるなら避けたいというのが本音。
    なのでこれからも産地が明記されているものは自分が購入したい所のものを買いますわ。

    +9

    -1

  • 594. 匿名 2018/09/02(日) 22:50:39 

    皇室の次はこれか…。
    叩きトピばかりだよね。

    +9

    -5

  • 595. 匿名 2018/09/02(日) 22:51:12 

    >>591
    ならば風評被害という言葉を盛んに持ち出してくる人たちは言論統制そのものですね

    +5

    -3

  • 596. 匿名 2018/09/02(日) 22:51:15 

    >>46 
    気にせず食べてる人は、気にせず食べてるよと言うとあなたみたいな人にうさんくさいとか何とか言われるのわかってるから言わないだけでここにもいっぱいいるよ多分
    食べてる方はあなたに迷惑なんかかけず気にせず食べてるんだからうさんくさいとかイチイチ言われたくないね
    あ、私は気にせず食べてる人です

    +3

    -3

  • 597. 匿名 2018/09/02(日) 22:52:03 

    >>594
    叩いてるんじゃなくない?
    冷静に対処していきたいですよね

    +5

    -2

  • 598. 匿名 2018/09/02(日) 22:52:33 

    放射能に汚染されてる土壌や瓦礫とか他の地域に運ぶんじゃなくて福島で処理するんじゃダメなの?
    立入禁止区域をそのまま最終処分場じゃいけないのか。
    汚染物質は数万年にわたって隔離しなきゃいけないみたいけど・・
    こんなもの持ってこられて、各地に処分場作られたら福島だけじゃなくて北関東も終わりだよ。

    最終処分場候補地の市長が安全なら東京へって発言したけど全然触れられないもんね。


    被災地で「被ばく食材かも」=米動画大手番組-福島県など対応検討

    +16

    -1

  • 599. 匿名 2018/09/02(日) 22:54:03 

    めかぶとかもずくとかは原発が問題になる前から食べすぎは甲状腺機能に影響あるって言われてたけど、今はもっと酷いんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2018/09/02(日) 22:54:24 

    だいぶ前に京都あたりで横転したタンクローリーが東北から牛乳運んでたの知った時は、そこまでして広めたいのかと呆れた

    +12

    -2

  • 601. 匿名 2018/09/02(日) 22:55:07 

    全国の放射能測定室の検査結果見れば
    食品が汚染されてるのは一目瞭然です。

    私は福島原産のもの、近県のものは食べないようにしています。
    が、悪いのは原発事故で放射性物質を撒き散らした、
    原発産業に関わっている無責任団体なのに、

    福島県で、農産物を作っている人たちが
    被害をこうむりながら、加害者として悪者にされているのが
    本当に辛すぎる。

    でも、そんな彼らのために、
    自分や家族の健康を危険にさらすこともできない。
    相反する思いに苦しみます。

    +45

    -10

  • 602. 匿名 2018/09/02(日) 22:56:15 

    原発、放射能、放射性廃棄物とか
    一度よく調べてほしいな。

    食べ物の事は特に!
    自分だけじゃなく家族のためにも。

    +16

    -2

  • 603. 匿名 2018/09/02(日) 22:56:20 

    >>595
    あなたの意見があるように風評被害だと感じる人たちの意見もある
    色んな意見があってこその言論の自由だよ
    何をもって言論統制とおっしゃっているのだろうか

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2018/09/02(日) 22:56:55 

    >>586
    どこの機関が認定したのですか?

    +4

    -1

  • 605. 匿名 2018/09/02(日) 22:57:42 

    例の原発ができる前
    その分野に詳しい地元の人は、人間の手に負えるものじゃないと反対してたそうです
    でも、建設にあたって莫大な手当てがばら撒かれていたので
    美味しい思いがしたい人たちにより
    その人はキチガ○扱いされて村八分
    苦労どころの騒ぎではなかったそうです

    で、今こうなった
    その人たちは正しかったんですね
    風評被害とおっしゃる人たち
    今大変な方々もたくさんいらっしゃるとは思います
    でも命がけで反対したその人たちのためになんかしました?話に耳傾けました?
    人生潰された反対を唱えていた人たちのこと、他人事で見てて今これ?

    多分その時当事者だった人に縁のある方は鼻で笑ってますよ

    +17

    -2

  • 606. 匿名 2018/09/02(日) 22:57:58 

    夕凪の街、桜の国読んでみ。
    福島産の農作物でギャーギャー言い、他県に引っ越しても福島出身の人と聞けば、中にはいじめたり嫌なことを言う人がいて。第二次世界大戦の頃からあまりマインドが変わってないんだなー。って残念です。
    奇形児が生まれただの、小児がんの子供が増えただのネットでデマばっかり流す人なんなんだろう。

    +13

    -19

  • 607. 匿名 2018/09/02(日) 22:58:04 

    国民に数値測られるのはまずい的な発言した政治家だれだっけ

    +19

    -0

  • 608. 匿名 2018/09/02(日) 22:58:04 

    >>604
    調べりゃすぐでてくんじゃない?

    +0

    -3

  • 609. 匿名 2018/09/02(日) 22:59:44 

    風評とか言うおかしな言葉を使い出したのは政府なの?
    風評とかいうおかしな言葉で片付けないで、事実を受け止めて政府は福島の人たちにきちんとした対応しろよと思う。

    +13

    -2

  • 610. 匿名 2018/09/02(日) 23:00:50 

    >>606
    別に福島にいたからってその人が周りに何らかの影響を与えるわけじゃなし、それはないでしょ
    放射性物質は別に感染症じゃないんだから
    被害妄想すぎ
    放射性物質についてきちんと調べて対処する知識くらいは最近の人持ってるでしょ

    +10

    -3

  • 611. 匿名 2018/09/02(日) 23:01:31 

    自分で調べることは大事だよ。
    国が安全って言ってても信用できないし。
    海外のメディアが報道した原発や津波の情報はショッキングだったけど隠蔽されるより事実を知りたい。
    子供には放射能物質摂取させたくない。

    +27

    -1

  • 612. 匿名 2018/09/02(日) 23:02:38 

    >>608
    無責任だね言い出しっぺのくせに
    だから信用されないんだよ

    +5

    -2

  • 613. 匿名 2018/09/02(日) 23:03:45 

    >>553
    おや?
    柏市の子供がいる家庭に支給される
    年間除染手当100万円とやらはもう終了したのかな?

    ホットスポットもきちんとチェックしなきゃいけないよね

    +8

    -1

  • 614. 匿名 2018/09/02(日) 23:04:10 

    でもさ、ちょっと前に話題になってなかった?
    福島の農家の人がインタビューに答えてる動画
    「風評被害っていうのは何もないのに言われてることで、福島のは実際にあるんだから風評被害じゃねーよ。俺だって食べるのこえーよ」みたいなの
    地元の人が言うんだからますます買うのよそうと思ったよ

    +45

    -0

  • 615. 匿名 2018/09/02(日) 23:04:20 

    >>610
    あなたは調べたりして礼節をわきまえてるかもしれないけど、虐めたり嫌なこと言う人って馬鹿だからね。そんな調べたりしないんだよ。
    私は福島出身ではないけど引っ越してきた人が噂されたりハブられたりするのは身近にあるよ。

    +4

    -4

  • 616. 匿名 2018/09/02(日) 23:04:24 

    >>612
    打つ暇あるなら自力で調べなよクレクレさん

    +2

    -3

  • 617. 匿名 2018/09/02(日) 23:04:34 

    ここ読んでると民主党の菅直人にムカついて仕方なくなる。

    +28

    -1

  • 618. 匿名 2018/09/02(日) 23:04:41 

    栃木に住んでます。
    未だに小中学校から毎日の放射線量がメルマガで送られてきます。
    給食も検査してるみたいで安心してるけど、給食だけ気にしてても家庭で気を付けないと意味ないわ。

    +16

    -0

  • 619. 匿名 2018/09/02(日) 23:04:53 

    >>22

    これ見ると冷やかしでは内容に見える
    実際の数値を見ながらな自国の安全基準と照らし合わせてでしょ?
    現状を伝える番組だと思うけど日本は時刻のことだから大っぴらに放送出来ないと思うし
    福島だけの問題じゃないからこういった内容は放送しないだろうけど、、、

    +7

    -3

  • 620. 匿名 2018/09/02(日) 23:06:01 

    >>610
    それが身近にいたんだよ…放射脳ママ
    あの子は汚染されてるから遊んじゃいけませんとかマジで言ってんの

    +10

    -5

  • 621. 匿名 2018/09/02(日) 23:07:04 

    >>620
    朝鮮人みたいなバカな思考だねそのママ

    +10

    -2

  • 622. 匿名 2018/09/02(日) 23:08:34 

    風評被害って言うのは
    福島という苗字の人とかだよ。
    実際にメルトダウンしてるじゃん。

    ヒ素ミルク事件の時も
    数千人に残った障害は、それぞれの持病であり
    ヒ素が健康被害の原因ではない、結びつかないって
    小児科医に証言させた。
    だから膨大なお金は動かなかった

    日本はまた繰り返してるよ

    +17

    -3

  • 623. 匿名 2018/09/02(日) 23:08:57 

    菅直人責任とれよ
    お前の見栄のために大変な思いしてる人がたくさんいるんだぞ

    +28

    -2

  • 624. 匿名 2018/09/02(日) 23:09:01 

    福島県から汚染された放射性廃棄物を受け入れる
    最終処分場に選ばれた県は20億円支給されるんだって。
    そんな20億なんていらないから福島県で処分場作って欲しい。
    他まで汚染したら困る。

    +35

    -1

  • 625. 匿名 2018/09/02(日) 23:09:05 

    >>481
    一から出直して。アホすぎて相手にできない。

    +8

    -1

  • 626. 匿名 2018/09/02(日) 23:09:27 

    >>540
    麻生さんが作った原発事故対応マニュアルを民主党は使わなかった。
    それは良くないが、
    菅総理は当初ベントを開け放ち爆発する前に解き放つよう言ってた。
    それを拒否したのは東電だよ?

    ユーチューブであったよ、確か見た。

    核爆発しなければこんなことになっていない。
    菅総理の命令を聞かなかった東電が一番悪いんだけど。

    +19

    -2

  • 627. 匿名 2018/09/02(日) 23:11:57 

    東京オリンピック、どうなるんだろう。
    海外の人たちが日本人の目を覚まさせてくれると良いんだけど。
    麻痺させられてるからね。

    +19

    -2

  • 628. 匿名 2018/09/02(日) 23:13:12 

    >>626
    まず民主が悪いじゃない?使えば良かったんだよマニュアルをさ
    民主や菅直人みたいな素人がこの事故を起こしたに等しいよ

    +12

    -5

  • 629. 匿名 2018/09/02(日) 23:13:41 

    >>29
    移住どころか福島出身の人と恋愛も結婚もできればしたくないって正直に言えば。

    +7

    -13

  • 630. 匿名 2018/09/02(日) 23:13:45 

    >>627
    いくら言っても開催されるんだよ、残念だったね

    +4

    -2

  • 631. 匿名 2018/09/02(日) 23:14:28 

    在日沸いてる〜

    +13

    -4

  • 632. 匿名 2018/09/02(日) 23:14:53 

    福島県の福島市民です。
    独身時代は放射線のことを全く気にしていませんでしたが、子どもが生まれてから気になり始め、測定器で測ったところ、除染してある公園などでも地元の2倍、除染していない草むらなどでは10倍程の数値でした。(実家は他県です)
    それを知ってからは福島県産、隣県産の食べ物をできるだけ避けていますが、スーパーで売っているのは福島県産のものばかりです。
    これから子どもが大きくなっても外で遊ばせたくないです。
    どれほどの影響があるのかはわかりませんが、わからないからこそ県外に移住したいです。
    でも旦那の仕事の都合で移住できません。
    東電がすごく憎いです。
    近所のママ友さん達には言えないのでここで吐き出させていただきました。
    トピズレ失礼しました。

    +41

    -1

  • 633. 匿名 2018/09/02(日) 23:16:47 

    >>622
    公害病の時も当初は風評だと言ってたようだし、毎回お決まりのパターンなのかもね

    +11

    -2

  • 634. 匿名 2018/09/02(日) 23:17:14 

    福島 放射能で検索したら顔出しで政治家が暴露してた。

    原発事故直後から周辺住民は軟便や喉の異変など被曝症状を訴えていたって。
    放射能の数値が高いのに、直ちに影響はない。って言われたって。
    国が隠蔽するようじゃ国民がなにしても無駄か。
    知識つけて自衛したほうがいいね。

    +21

    -4

  • 635. 匿名 2018/09/02(日) 23:18:20 

    ガルちゃんなんかで騒いだって何の解決にもならないのにね。
    食生活は個人管理の下で何とかするしかない。
    これから必ず起こる地震の被害の方が心配。

    +8

    -2

  • 636. 匿名 2018/09/02(日) 23:20:16 

    同じ日本人ですら福島の食材は避けてる人居るし、外国人が被曝食材かもって思うのも無理ないよ。
    食べたい人は食べればいいけど、それを強制したり食べて応援!とか言うのはおかしい。

    +24

    -0

  • 637. 匿名 2018/09/02(日) 23:21:07 

    >>481
    笑ってしまった。

    福島の人らが悪いんじゃないからね。


    あの原発はアメリカ製の欠陥品だったとか…。

    こんな、地震大国に原発作ること事態、おかしいよ。

    政府が悪い。
    アホな政治をする国会議員が悪い。
    そんなアホな国会議員を選んだ国民が悪い。
    政治に興味持たない国民が悪い。


    結局、自分等か。原因は。

    +18

    -1

  • 638. 匿名 2018/09/02(日) 23:21:12 

    マイナスすぐつくね

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2018/09/02(日) 23:21:57 

    福島行こうと思えない。

    +9

    -3

  • 640. 匿名 2018/09/02(日) 23:22:01 

    >>634
    そんなこと言う政治家って共産党しか考えられないw

    +3

    -4

  • 641. 匿名 2018/09/02(日) 23:22:23 

    在日さ~ん、日本は放射能で危険なんでしょ?
    早く安全なお国に帰ってくださいよ~

    +19

    -5

  • 642. 匿名 2018/09/02(日) 23:25:03 

    放射性物質の影響を加速させるのが添加物、化学調味料や農薬や遺伝子組み換え。
    福島産を避けるだけでなく、それらにも気をつけてみて。

    +16

    -1

  • 643. 匿名 2018/09/02(日) 23:25:20 

    >>640
    立憲民主かもよ

    +2

    -2

  • 644. 匿名 2018/09/02(日) 23:27:10 

    ココスとか反日韓国企業は福島産使ってそうだから行かない

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2018/09/02(日) 23:27:51 

    東京だとスーパーに置いてる野菜・果物は大概が
    福島・栃木・茨城だよね。

    +10

    -1

  • 646. 匿名 2018/09/02(日) 23:28:33 

    日本の避難基準は激甘。
    放射能の数値高いのに、ただちに影響はなしってなにを根拠に言ってるんだか。
    被災地で「被ばく食材かも」=米動画大手番組-福島県など対応検討

    +14

    -2

  • 647. 匿名 2018/09/02(日) 23:28:42 

    これを機に東京オリンピックやめない?

    +10

    -4

  • 648. 匿名 2018/09/02(日) 23:30:02 

    >>626
    そういえば石破の娘って東電で働いてんだよね。

    +13

    -0

  • 649. 匿名 2018/09/02(日) 23:30:20 

    >>647
    やめないよ

    +4

    -2

  • 650. 匿名 2018/09/02(日) 23:30:44 

    >>583今は1位だよ。遺伝子組み換えも、添加物の量も1位。放射能汚染も1位。水道水の塩素濃度も世界一。
    何も対策しなければ勝手に病気になるようにできてるのが日本。

    +13

    -10

  • 651. 匿名 2018/09/02(日) 23:32:08 

    政府が大丈夫、問題ないって言ってる4号機
    全然大丈夫に見えないけどw
    放射能も問題なしって言ってるけど信用出来ない。
    被災地で「被ばく食材かも」=米動画大手番組-福島県など対応検討

    +35

    -7

  • 652. 匿名 2018/09/02(日) 23:32:23 

    >>650
    だったら出て行けば?
    安全な国に行きなよ
    こんなとこで不満ばっか言ってないで

    +10

    -20

  • 653. 匿名 2018/09/02(日) 23:32:47 

    トピズレで申し訳ないですが、2010年以前はテレビの旅行番組で東北地方もよく紹介されていたように記憶しているのですが、2011年以降は四国や九州地方が多くなりましたよね。
    そういうのを見ると、影響は無いと思いたいですが、いろいろと考えてしまいますね…

    +9

    -6

  • 654. 匿名 2018/09/02(日) 23:34:05 

    自分の身や家族を守るためにも
    放射能のことは知って置いたほうがいい。

    野菜の中でも特に根菜は気をつけること。

    +35

    -0

  • 655. 匿名 2018/09/02(日) 23:34:10 

    福島だけど韓国の方、そこそこお住まいですよ。
    それより白人の方を全く見かけない!消えました。

    +18

    -2

  • 656. 匿名 2018/09/02(日) 23:35:52 

    実際に事実としてあるんだから風評被害じゃないんじゃないの?汚染水だって垂れ流しだよ。貯蔵してるのなんてほんの一部でしょ。次から次へと湧き出してくる地下水を貯蔵できるわけないんだし。
    チェルノブイリでもまだ収束してないんだから100年は風評被害はなくならないと思うな。

    +24

    -1

  • 657. 匿名 2018/09/02(日) 23:36:58 

    岩手県産の生わかめ
    いつも買ってた。辞めた方がいいかな?

    +21

    -3

  • 658. 匿名 2018/09/02(日) 23:37:02 

    福島で小児甲状腺ガンが増えたのは事実だよ。
    原発後の2015年、福島の子供だけで150人以上。

    +33

    -7

  • 659. 匿名 2018/09/02(日) 23:37:12 

    >>651

    こういうの見ると怖いわ
    反日とか朝鮮系企業の外食とか
    こぞって福島産使いそうだから絶対行かない
    ココスとかすき家とかはま寿司とかの
    ゼンショーグループって確か韓国系だったよね

    +20

    -0

  • 660. 匿名 2018/09/02(日) 23:37:19 

    >>67
    絶対行かねぇよwww

    +15

    -0

  • 661. 匿名 2018/09/02(日) 23:38:22 

    福島県民は、どーするの?
    酷いことばかり言ってむかつく!
    全然。食べれるしバカじゃない?
    お前の所で災害あっても知らない降りするわ

    +3

    -16

  • 662. 匿名 2018/09/02(日) 23:38:43 

    正直、放射性物質に囲まれて育ったお米は食べたくないです。
    被災地で「被ばく食材かも」=米動画大手番組-福島県など対応検討

    +29

    -8

  • 663. 匿名 2018/09/02(日) 23:39:13 

    >>659
    まじ??
    ココスは知ってたけど、すき家とかはま寿司もなの?
    わー、行くのやめた。
    親にも言っておこう。

    +19

    -0

  • 664. 匿名 2018/09/02(日) 23:40:39 

    >>651
    これにマイナスつけてる人は
    え、大丈夫じゃんって考えなの?
    どう言う意味のマイナス?

    +11

    -4

  • 665. 匿名 2018/09/02(日) 23:41:36 

    >>655
    韓国人の福島乗っ取り計画か
    なるほど

    +18

    -3

  • 666. 匿名 2018/09/02(日) 23:42:13 

    >>650
    日本が危険という真実を言う人が現れると
    何故マイナスになるのか。
    危ない情報はシェアして、規制したり変えていかないと、良い国にならないよ。

    +25

    -1

  • 667. 匿名 2018/09/02(日) 23:42:16 

    >>660
    だね
    死んでも行きたくないわw

    +10

    -1

  • 668. 匿名 2018/09/02(日) 23:42:22 

    私も福島市民だけど、今は正直諦めてる。
    地震が起きてから数年間は県外に子供を連れて引っ越したり(貯金が底をついてきたのでもう戻ってきました)産地にこだわったりしてたけど、どうせ福島市に住んでるし、外食もしたりするしで頑張る事に疲れちゃったというか、慣れちゃった。
    でも、それでも風評被害なんて思った事は一度もないよ。実害だと思ってる。TOKIOも大好きだけど、CMは何とも言えない気持ちで見てます。

    +33

    -4

  • 669. 匿名 2018/09/02(日) 23:45:11 

    テレビじゃ報道されないけど、ネットや海外のメディアは
    高濃度汚染水は一日100トン以上海に流れでてること
    福島の無人になった町の写真とか報道してる。
    知られるのが都合悪いのかも知れないけど
    政府はちょっと隠しすぎ。

    +28

    -0

  • 670. 匿名 2018/09/02(日) 23:46:14 

    外食なんかできないねー。
    ロッテリアとか怖いわ。
    韓国系の外食チェーン調べよう。
    あて焼肉なんかもやばそう。
    和牛とか言って福島産だったり、産地偽装してそうだもん。

    +13

    -1

  • 671. 匿名 2018/09/02(日) 23:47:51 

    >>668 実際には海側より内陸の方が被害がひどいよね。人口が多いからなんともないようにされてるけどさ。知ってる人は知ってるとおもうけどね。

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2018/09/02(日) 23:47:54 

    >>658
    報ステが煽ってたけど、それ過剰診断のせいだよ
    Welcome Page
    Welcome Pagewww.med.osaka-u.ac.jp

    Welcome Page10分でわかる甲状腺がんの自然史と過剰診断  1.甲状腺がんの過剰診断って? がんという病気は、長らく良性の腫瘍が悪性化してできるとされ、早く見つけて早く治療すること、すなわち早期診断・早期治療が常識とされてきました。ところが最近、...


    +13

    -5

  • 673. 匿名 2018/09/02(日) 23:48:46 

    福島は危険ってフェイクニュースが流れてるって記事があったけど、決してフェイクニュースではないよね。

    +25

    -5

  • 674. 匿名 2018/09/02(日) 23:49:41 

    >>672
    がんはがんだけどね。

    +11

    -5

  • 675. 匿名 2018/09/02(日) 23:50:08 

    福島県産や福島の原発の事については虎の門ニュースとか青山繁晴さんの話とか見て見れば?
    TVやマスコミが報道されている事と全然違くて考え方が随分変わるよ

    +20

    -2

  • 676. 匿名 2018/09/02(日) 23:50:32 

    >>672
    元の記事見ると悪性だった子が8割みたいけど?

    +18

    -4

  • 677. 匿名 2018/09/02(日) 23:50:35 

    茨城の納豆食べてたよ ずっと⤵

    +5

    -2

  • 678. 匿名 2018/09/02(日) 23:52:36 

    >>662
    マイナスつけてる人は食べて応援派なのかな。
    優しいね。

    +8

    -4

  • 679. 匿名 2018/09/02(日) 23:54:34 

    福島の立入禁止区域なんてもう再起不能レベルだよ。
    廃墟とかの写真大好きな私ですら、福島のゴーストタウンの写真は見れない。

    +12

    -5

  • 680. 匿名 2018/09/02(日) 23:55:14 

    外食は怖いねー
    朝鮮系だけは絶対に避けようと思う
    このままいけば朝鮮系の外食産業は潰れるかもしれないし
    お金は浮くし健康的かもしれない

    +16

    -1

  • 681. 匿名 2018/09/02(日) 23:57:47 

    >>639
    この間、会津若松に行ってきたぞw
    いい所だった

    +11

    -4

  • 682. 匿名 2018/09/02(日) 23:57:54 

    福島が悪いわけじゃないけどね。

    +20

    -2

  • 683. 匿名 2018/09/02(日) 23:58:38 

    福島の人達に野菜作らなくても暮らしていけるくらいの賠償金を払え、民主党だった議員と菅直人

    +34

    -3

  • 684. 匿名 2018/09/03(月) 00:00:55 

    マイナスつけたい気持ちも分かるけど現実を知ったほうがいい

    +7

    -5

  • 685. 匿名 2018/09/03(月) 00:01:12 

    政府は隠したいんだろうけど、事実だからね。
    何が「ただちに影響はない」だよ。
    まるで他人事だよね。

    +11

    -1

  • 686. 匿名 2018/09/03(月) 00:01:49 

    >>682
    だよね、民主と菅直人だよね、わかる

    +6

    -2

  • 687. 匿名 2018/09/03(月) 00:02:55 

    >>685
    枝野無責任だよねー
    あんなやつが党首やってるなんて信じられない
    やはり反日政党だね

    +28

    -1

  • 688. 匿名 2018/09/03(月) 00:03:29 

    >>683
    ほんとこれ

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2018/09/03(月) 00:04:19 

    福島普通に観光客増加してるし中国人観光客も何故かたくさん来てるから
    がるちゃんのこのトピとか見てる人とか一部の人以外はほとんど気にしてないと思うわ

    +11

    -5

  • 690. 匿名 2018/09/03(月) 00:04:58 

    >>614を書いたものですが、探したらあったので貼っておきます
    福島農家「原発のどこがクリーンで安全なエネルギーなんだ、情けねえ国(国民)だ」  - ガイドミー!
    福島農家「原発のどこがクリーンで安全なエネルギーなんだ、情けねえ国(国民)だ」 - ガイドミー!news.guideme.jp

    福島農家「原発のどこがクリーンで安全なエネルギーなんだ、情けねえ国(国民)だ」- ガイドミー!Guide Me!ABOUTランキング注目キーワードJ-POP Top40iPhoneアプリニュースMyニュースヘッドライン注目ニュース人気ニュースどうでもいいね!へぇ~ウザっ地震訃報倒産テ...

    +6

    -1

  • 691. 匿名 2018/09/03(月) 00:06:11 

    風評被害だ風評被害だと言うのならば、
    風評でない事を直ちに証明して下さい。
    メディアの前で数値測って下さい、話はそこからでしょ。

    +11

    -2

  • 692. 匿名 2018/09/03(月) 00:08:14 

    西日本在住です
    スーパーで宮城県産紅鮭が売っていたので買いました
    身が分厚くてすんごい美味しかった
    あまり売ってないから貴重な物だったのかも
    またあったら買おうかな〜

    +7

    -8

  • 693. 匿名 2018/09/03(月) 00:10:24 

    海外がいちゃもん付けるけど、日本は平均寿命は世界一これはなぜ?

    +7

    -5

  • 694. 匿名 2018/09/03(月) 00:11:31 

    >>693
    医療はハイクラスだから。

    +10

    -0

  • 695. 匿名 2018/09/03(月) 00:14:20 

    >>693
    まだ放射能の影響はさほど出ないよ年寄りは特にね

    うん十年くらい後に、今の若い子達、子供達の事が心配だね。
    てかちょこちょこ、あからさまなアホみたいな擁護コメしてるの誰?

    +7

    -4

  • 696. 匿名 2018/09/03(月) 00:15:13 

    >>694
    それもあるだろうけど病院行かないじいちゃんばあちゃんで90ぐらいでピンピンしてる人も結構いる

    +6

    -1

  • 697. 匿名 2018/09/03(月) 00:15:40 

    >>683
    つくづく民主党政権時代は中韓に支配されていた時代だと思うよ
    あの人たちは日本人じゃない

    +11

    -2

  • 698. 匿名 2018/09/03(月) 00:15:52 

    >>694
    素晴らしい国だよね、医療がハイクラスなんて

    +3

    -2

  • 699. 匿名 2018/09/03(月) 00:16:19 

    どっちを食べる?福島産➕中国産➖

    +18

    -3

  • 700. 匿名 2018/09/03(月) 00:18:56 

    >>689
    ほんとそう
    やっぱり不安な人がこういうトピに集まるからね
    現実は福島県に移住希望する人が増えてる

    +6

    -8

  • 701. 匿名 2018/09/03(月) 00:19:38 

    ここ見て外食はしない事に決めた
    いきなりステーキの和牛とか好きだったけども
    産地よくわからないし偽装するかもしれないから
    さようならいきなりステーキ

    +10

    -4

  • 702. 匿名 2018/09/03(月) 00:20:10 

    >>696
    昔は輸入食品も添加物入り食品もなかったからね、
    日本の物を食べ、よく身体を動かして働いたから長生きしてるよね。
    今みたいな添加物満載、輸入品ばかり、
    食の欧米化、大気汚染、発ガン要素たっぷりの中で暮らしてる私達はガンで早死にするよ。
    長生きするじーさんばーさんは少なくなるよ。

    +11

    -3

  • 703. 匿名 2018/09/03(月) 00:20:49 

    >>67
    大丈夫だよ
    バカ以外は絶対行かないから安心しな

    +21

    -1

  • 704. 匿名 2018/09/03(月) 00:20:52 

    こどもにはロッテのお菓子もヤバそうだから食べさせない。

    +16

    -1

  • 705. 匿名 2018/09/03(月) 00:22:12 

    >>702
    韓国中国産は食べないようにしてます

    +18

    -1

  • 706. 匿名 2018/09/03(月) 00:23:00 

    >>700
    そりゃ手当てたんまりもらえるからね。笑
    お金ない人は福島に移住するでしょうよ。

    +3

    -10

  • 707. 匿名 2018/09/03(月) 00:24:25 

    チェルノブイリだってまだネタにするアイドルいるくらいなのに。
    てか、ほんとアイツ最悪だな!

    +5

    -1

  • 708. 匿名 2018/09/03(月) 00:26:18 

    ここの人達そんなに気にしているのは結構だけど
    徹底出来るのは超セレブで意識高く無いと無理でしょw

    +9

    -2

  • 709. 匿名 2018/09/03(月) 00:26:43 

    >>650
    実は私もそう思ってる
    なぜなら日本は訴訟とかも消費者側からあまり起こらないから、こっそり好き放題できちゃいそうだよね

    まあでもネットが一般的になって、消費者側が色々と知ることもできるようになってきたから
    ここから少し変わっていきそう
    自分の事を守りたいなら自分で守らなきゃね

    +9

    -1

  • 710. 匿名 2018/09/03(月) 00:28:33 

    >>700
    これって、福島に帰りたい人も含めてとかなのかな?
    いろいろ大変だよね

    あとは、あんなことがあったから
    全然大丈夫な場所でも家賃とか戸建の価格とかはお得感あるものが多そう
    そこを賢く見極めてならありかもね

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2018/09/03(月) 00:28:36 

    そうだそうだ日本にいたら危ないぞ!

    福島どころか日本全体が汚染してるぞ!だから外国人はもう日本に来ない方がいいぞ!

    今日本にいる外国人にも在日にも大々的に伝えて国に帰らせた方がいいぞ!!!

    +16

    -4

  • 712. 匿名 2018/09/03(月) 00:29:24 

    日本人は放射線測定器をビニール袋にくるんで測定してるからね(笑)

    +12

    -5

  • 713. 匿名 2018/09/03(月) 00:29:25 

    >>703
    ほんとだよね
    韓国の方がよっぽど怖いよねwww

    +9

    -3

  • 714. 匿名 2018/09/03(月) 00:29:40 

    >>709
    同意です。
    たとえ訴え起こそうとしても
    大金握らされりゃ訴えた側も黙るだろうし、
    日本人は隠ぺいが好きだからね、隠し事だらけよ、陰湿。

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2018/09/03(月) 00:29:52 

    >>706
    何の手当てがもらえるの??

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2018/09/03(月) 00:30:45 

    中国の癌村や最近の韓国の原発事故
    フランスもさ
    2008年7月7日、トリカスタン原子力発電所事故
    7日の夜から8日にかけて、フランス・アヴィニョン北部ボレーヌ市に接するトリカスタン原子力発電所において、ウラン溶液貯蔵タンクのメンテナンス中、タンクからウラン溶液約3万リットルが溢れ出し、職員100人余が被曝し、付近の河川に74 kgのウラニウムが流れ出した。原発は一時閉鎖され、水道水の使用や河川への立ち入りが禁止されるなどした
    輸入品は福島以上の数値が出てるし輸入品の子供用おもちゃからも検出されているのに
    何で福島だけ標的にされるんだろうね

    +11

    -5

  • 717. 匿名 2018/09/03(月) 00:30:57 

    >>679
    勝手な事いってんなー

    +3

    -2

  • 718. 匿名 2018/09/03(月) 00:32:40 

    >>715
    ググりな、過疎化した町に移り住めばあるんだよ、移住手当て知らないの!?

    +6

    -2

  • 719. 匿名 2018/09/03(月) 00:33:52 

    >>683
    ほんとそれ!!!
    あの時力を貸してくれると申し出てくれたアメリカを断らなければ
    全く違う結果に落ち着いていたのだろうか

    どうしようもなくなるまで
    隠す気満々だったもんね、あれ
    レンホーのバカ、やっちまったな
    その割にはヘーキな顔してのさばってっけど

    +17

    -1

  • 720. 匿名 2018/09/03(月) 00:33:56 


    結構有名な漫画家さんが、自身の漫画で福島行ったら鼻血出たって発言したかで連載休止したんでしょ?事実を明るみに出すと消そうとする日本がどうかしてるよ。もっとしっかり明確にしてくれてたら、結果的に風評被害は防げてたんじゃないかな。

    +15

    -9

  • 721. 匿名 2018/09/03(月) 00:34:24 

    このトピにいる若い子達は、被曝の事をもっと勉強した方がいいよ。

    +15

    -1

  • 722. 匿名 2018/09/03(月) 00:35:08 

    >>720
    確か、お◯◯◯ぼだったよね。

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2018/09/03(月) 00:36:08 

    >>717
    まあねー
    廃墟への憧憬で自分の出身地語られちゃ嫌な人もいるだろうね
    それはプリピャチとかも同じだけど、
    日本の中じゃなぜかチェルノブイリは言ってもいい感じだよね
    同じ思いをした人がいたのかと思うとやるせない

    +4

    -1

  • 724. 匿名 2018/09/03(月) 00:36:47 

    放射能からどんな影響がでるのか正直知らない。
    けど、30年後とかが漠然とおそろしい。

    +10

    -0

  • 725. 匿名 2018/09/03(月) 00:37:42 

    今年、どこかで目に見える放射性物質が出たよね?

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2018/09/03(月) 00:38:00 

    日本は、昔からの食べ物を除き、食べ物が不味い。
    欧米に行くと分かる。
    添加物や抗生物質、消毒、農薬、遺伝子組み換えが多いよ。
    変な味の輸入品食材も多い。
    食べれるものが少ない。

    +11

    -1

  • 727. 匿名 2018/09/03(月) 00:39:13 

    >>601
    結局はこれだよね
    福島で被害に遭われた方々のことは支えたいし
    それは何よりもまず先にしなきゃいけないことだよ

    いろいろな事をうやむやにし続けたら
    こういう人たちが却って被害受け続けるだけだよね

    +7

    -1

  • 728. 匿名 2018/09/03(月) 00:39:59 

    >>725
    なにそれ知りたい
    食材?調べてみるわ

    +3

    -1

  • 729. 匿名 2018/09/03(月) 00:40:17 

    >>720
    美味しんぼ作者の雁屋哲でしょ?
    この人反日団体 「のりこえねっと」の元代表だよ

    察し

    +20

    -2

  • 730. 匿名 2018/09/03(月) 00:42:24 

    >>716
    なにから標的にされてる?

    あ、もしかしてそれまでは農産物がとても豊かな地だったからその分強烈だったのでは?

    ますますなんか悲しくなってきたよ
    それだけ豊かな地だったという事だよね

    +5

    -1

  • 731. 匿名 2018/09/03(月) 00:42:53 

    >>729
    そうだよね
    それ知ってから、ああ。ってなった

    +6

    -1

  • 732. 匿名 2018/09/03(月) 00:43:10 

    >>726
    昔は良いとされていた魚介類でさえ、海洋汚染で安心して食べれないよね。

    +7

    -2

  • 733. 匿名 2018/09/03(月) 00:43:55 

    震災当時が安倍政権だったらよかったのになぁって今でも思う

    +10

    -3

  • 734. 匿名 2018/09/03(月) 00:44:17 

    >>657
    ほんと、中韓は嫌だし
    どこのワカメ買えばいいのかなあ

    +4

    -1

  • 735. 匿名 2018/09/03(月) 00:46:10 

    普通に買って食べてる。安いし。米も安いし、美味しいから買ってる。外食とか弁当にも使われてるし、買わずにさけたとしても口には入ってるし。もう気にしてない

    +10

    -2

  • 736. 匿名 2018/09/03(月) 00:46:35 

    福島に住んでたけど被曝が怖くて移住しました。外から福島を見ると友人とかそこで暮らしていて大丈夫なのか心配になりますが、たまに帰省し一度福島の中に入ってしまうと、みんな普通に暮らしていて何も問題ないように思えてしまう。それが怖いと思った。自分を守れるのは自分。絶対大丈夫は信じない。

    +25

    -4

  • 737. 匿名 2018/09/03(月) 00:46:43 

    >>665
    韓国人は放射線に対して進化してるんかいwww
    X-menかなんかかwww

    +5

    -2

  • 738. 匿名 2018/09/03(月) 00:49:15 

    福島県産は〜
    ってやっぱりなるけど、その周辺も残念ながら同じくらい気を付けた方が良いと思います。

    ピンポイントで汚染されている訳じゃないからね。

    +16

    -4

  • 739. 匿名 2018/09/03(月) 00:50:44 

    >>697
    ほとんど帰化人だしね

    +7

    -1

  • 740. 匿名 2018/09/03(月) 00:51:25 

    >>705
    いい心がけだけど、国内産でも加工肉はあまり食べない方がいいよ。
    ハムやソーセージ、ウインナー。
    発ガン要素含む添加物の塊だから。

    +9

    -1

  • 741. 匿名 2018/09/03(月) 00:52:02 

    >>738
    ヒント、風向き。

    +6

    -2

  • 742. 匿名 2018/09/03(月) 00:53:03 

    >>655
    うえ~
    祖国に帰っていなくなってくれればいいのに

    +5

    -1

  • 743. 匿名 2018/09/03(月) 00:54:43 

    >>615
    それは腹立ちますね!
    なんなんだろう一体

    そういう人たちは要は、何だっていいんでしょうね
    それが福島とかじゃなくても

    +5

    -1

  • 744. 匿名 2018/09/03(月) 00:55:36 

    >>741
    そうですよね
    風向き
    そして海流
    その2つで拡散状況のマップは公表されてるはず

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2018/09/03(月) 00:57:08 

    >>736
    県の中でも大丈夫なところは全然大丈夫なはずですから
    冷静に見極めてご自分を大事になさってくださいね

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2018/09/03(月) 00:58:01 

    >>740
    湯煎すると体に悪い成分が相当落ちるんでしたっけ?

    +4

    -1

  • 747. 匿名 2018/09/03(月) 00:58:24 

    >>720
    それさ、その人は本当に鼻血が出たのかもしれないけど、原発事故のせいなの?福島に、原発事故以降もずっと住んでるけどそんな人いないし。
    たまたま鼻血が出た原因を福島のせいにしてるだけじゃん。本当に放射能のせいなら、福島の住人はあちらこちらで鼻血が出てると思うし、騒ぎになると思うから隠しきれないよ。有名人が根拠の無い事を言ったり書いたりすると、事実無根の事が事実として拡散してしまう。有名人が言った事だからみんな信じる。それこそ風評被害。

    +13

    -6

  • 748. 匿名 2018/09/03(月) 00:59:10 

    東電の奴らは一生かけて償ってほしい
    一生かけても償えない程の事を
    しているんだから

    +13

    -4

  • 749. 匿名 2018/09/03(月) 01:00:22 

    >>724
    正常な細胞組織が破壊されDNAが傷つき、細胞が悪性に変異しやすくなるよね。つまり癌。

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2018/09/03(月) 01:01:34 

    福島県産が~とか放射線が~とか言うけど
    じゃあ広島や長崎はどうなんだ?って思う
    未だに放射線残ってたらあんなにたくさん人住んでないと思うんですけど・・・

    +7

    -5

  • 751. 匿名 2018/09/03(月) 01:01:40 

    >>714
    クソ韓国と一緒にしないで

    +6

    -5

  • 752. 匿名 2018/09/03(月) 01:03:01 

    福島県全体が放射線だらけって思ってる人多すぎだろここww

    +19

    -8

  • 753. 匿名 2018/09/03(月) 01:03:20 

    >>746
    そうです、なので幼児など小さい子に与える場合はまず湯がいて添加物をある程度落としてから調理して下さいとの事。
    小さい子には今は割高でも無添加のウインナーもあるから、どの選択をするかは親次第だよね。

    +9

    -1

  • 754. 匿名 2018/09/03(月) 01:03:35 

    韓国なんか添加物どころか大腸菌の汚染が酷すぎて
    あの中国ですら輸入に規制かけてる

    +22

    -1

  • 755. 匿名 2018/09/03(月) 01:04:18 

    >>751
    頻度は違えど似たようなもんですよ、大人から見れば。

    +1

    -4

  • 756. 匿名 2018/09/03(月) 01:05:25 

    >>753
    ついでに塩分も落ちるしね。

    +3

    -1

  • 757. 匿名 2018/09/03(月) 01:05:29 

    >>720
    白白しいね
    超左翼の雁屋哲だろうが
    美味しんぼの
    あいつは誰からも信用されてないわ
    漫画もコラムも超左翼

    +7

    -5

  • 758. 匿名 2018/09/03(月) 01:05:51 

    >>755
    ??

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2018/09/03(月) 01:06:10 

    >>754
    じゃあ、トップバリューは買わない方がいいよ

    +10

    -1

  • 760. 匿名 2018/09/03(月) 01:06:45 

    >>758
    隠ぺい、偽装の話ね

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2018/09/03(月) 01:08:06 

    >>759
    イオンは中国産が多い。

    +18

    -1

  • 762. 匿名 2018/09/03(月) 01:08:43 

    >>730
    叩きの標的じゃない?
    韓国も放射能まみれのくせによく言うよね
    この間も事故なかった?

    +8

    -2

  • 763. 匿名 2018/09/03(月) 01:09:20 

    >>761
    韓国産も多いことしらないの?
    生産国は絶対書かないトップバリュー

    +22

    -1

  • 764. 匿名 2018/09/03(月) 01:09:58 

    >>763
    韓国産はマジでやばいよね

    +12

    -1

  • 765. 匿名 2018/09/03(月) 01:10:02 

    >>315

    では東京は自分達で発電して下さい。
    あと農産物も自分達でお願いします。

    +8

    -6

  • 766. 匿名 2018/09/03(月) 01:10:38 

    大丈夫なのかもだけど、また福島に大地震が起きたら原発はどうなるのか想像するだけで恐ろしくてもう福島には帰れない。

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2018/09/03(月) 01:10:54 

    >>762
    叩いてる人はほんの一部でしょ?
    消費者には選ぶ権利があるから、どの産地の物を買おうが好きにすればいいよ。
    ただ、福島県産は、、と口に出すのはやめてあげてほしい。

    +8

    -4

  • 768. 匿名 2018/09/03(月) 01:11:04 

    >>754
    大腸菌って、、、
    やっぱ大便国家だから?

    +10

    -1

  • 769. 匿名 2018/09/03(月) 01:11:09 

    世の中的に、きっと福島県の人への配慮とかなんだろうけど、放射能の話題をしないような雰囲気があるから、正しい知識を持って、ちゃんと対策している人達が居ると知れただけで、励みになる。

    +20

    -1

  • 770. 匿名 2018/09/03(月) 01:11:53 

    >>712
    何故ビニール袋に包むのかちゃんと知っていますか?

    +2

    -2

  • 771. 匿名 2018/09/03(月) 01:13:05 

    >>395
    オリンピック特需があるなら何らかの形でそれを復興に回せないだろうか
    それを当て込んでってのも実際あるようだけどどうだろう

    今までみたいにまたポッケないないだけは勘弁な

    +3

    -1

  • 772. 匿名 2018/09/03(月) 01:13:15 

    にわかが多すぎて。

    +1

    -4

  • 773. 匿名 2018/09/03(月) 01:13:20 

    >>754
    ノロウィルスとかの酷い胃腸炎の原因も韓国なんだよね
    韓国産の牡蠣とかさ

    まさか病原性大腸菌のO157とかついてないだろうね?
    韓国産は絶対買わない

    +12

    -1

  • 774. 匿名 2018/09/03(月) 01:14:38 

    >>762
    きっと韓国には豊かな地なんてないんだろーねー
    嫉妬かー

    +3

    -2

  • 775. 匿名 2018/09/03(月) 01:15:36 

    >>769
    真摯に向かい合うことこそ差別偏見をなくす第一ですよね

    +1

    -1

  • 776. 匿名 2018/09/03(月) 01:16:39 

    福島!福島!と問題にしてるけど
    群馬や栃木、茨城も完全に汚染されてるよね。
    うちは宮城県南だから絶対に被爆してる。
    福島の西部とかより、原発に近いのに何の賠償もないです。
    汚染は県境で止まるわけではないのに…

    +22

    -3

  • 777. 匿名 2018/09/03(月) 01:16:39 

    まあでも実際福島県産の野菜や果物は子供に食べさせたくない。
    コンビニとかスーパーで売ってるカットミックス野菜やサラダは高確率で福島県産のが混ざってるから表示みて福島県産あると避けるわ。まあこんなことしても外食してたら絶対にどっかで摂取してるんだろうけど、やっぱ目に見えて産地表示があると気になるよね。

    +9

    -2

  • 778. 匿名 2018/09/03(月) 01:18:26 

    スーパーの野菜とかも、福島産だと売れないから、産地偽装当たり前の様にしてるらしいし、、もぅ、何も信じられないし、何買って食べていいかホント分かんない!!

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2018/09/03(月) 01:18:33 

    >>774
    んだね
    あとは福島を空っぽにして乗っ取るつもり
    住んでる日本人を追い出して乗っ取るらしいね
    放射能放射能うるさい韓国人が
    なぜ福島から出ていかないのか
    それ自体がおかしい
    さっきも白人は出て行ったが
    韓国人は残ってるってコメントあったよ

    +10

    -4

  • 780. 匿名 2018/09/03(月) 01:19:26 

    元々2人に1人はガンになるのに、放射線の影響や、ましてや極々微量の食材を数十年食べた影響なんて、永遠にわかんなくない?
    てか、一回や二回食べたくらいで影響あるならとっくにみんな死んでない?

    +9

    -12

  • 781. 匿名 2018/09/03(月) 01:20:03 

    >>770
    なぜですか?

    +0

    -1

  • 782. 匿名 2018/09/03(月) 01:21:08 

    >>776
    朝鮮系の外食ってそういうの使ってそう
    外食無理だわ

    +5

    -1

  • 783. 匿名 2018/09/03(月) 01:21:17 

    >>773
    >>773
    牡蠣がノロに感染する経緯を知らないのね。
    君は無知をさらけ出しているよ。

    +0

    -2

  • 784. 匿名 2018/09/03(月) 01:23:04 

    >>776
    近かろうが被曝してない地域はあるよ。
    要は風向きの問題。

    +8

    -2

  • 785. 匿名 2018/09/03(月) 01:23:15 

    福島産の話題がでてて偶然なのだけど8月末から近所の西◯、野菜の福島県産が増えました。
    ほうれん草、きゅうり、とまと、など。
    冷やし中華の食材は福島産で決まりだ!という感じです。

    +8

    -0

  • 786. 匿名 2018/09/03(月) 01:25:30 

    >>783
    韓国の不衛生な管理のせいだよ
    川や海に糞尿を垂れ流してるから汚染される

    +4

    -2

  • 787. 匿名 2018/09/03(月) 01:28:47 

    >>745
    ほんとそう思います。
    福島に住んでる人はみんな分かってる。色々分かってて住んでるんです。
    ご自身は希望どおり福島から避難できたのだからそれでいいじゃないですか。

    +12

    -3

  • 788. 匿名 2018/09/03(月) 01:30:07 

    >>780
    食の欧米化。
    運動不足、の結果過食気味の人が多い。
    ストレス社会。
    癌の大きな原因だよね。
    食の欧米化に対しては特にね、
    日本人と欧米人では遺伝子が違うから欧米人は小麦粉や肉や脂をたくさん摂っても体内で処理出来るけど、日本人は遺伝子的に欧米食は向いてないんだよ、日本人の身体じゃ処理しきれない。
    米と魚と味噌汁を食べてた時代の人達は長生きだよね。

    +11

    -1

  • 789. 匿名 2018/09/03(月) 01:31:09 

    >>786
    今の日本でもあるからね。知らないのかな?

    +4

    -2

  • 790. 匿名 2018/09/03(月) 01:31:41 

    私は福島県民です。
    昨年熊本に出張へ行ったら旅館のおじさんに「福島なんか抜け出して熊本で男見つけな!...でも女は子供産むから敬遠されるかもな〜」と言われました。

    これが他県の正直な印象なんでしょうね。
    とても悲しかったです。

    しかし私たちは厳しい検査済みの食品と毎年の体内線量検査があるのでまだいいです。
    むしろ水素爆発時、風向きは強い南向きだったので本当にまずいのは茨城、栃木だろうな。福島県外という事で国内の出荷基準も甘いし、個別の線量検査もないですし。
    海はもはや福島云々の問題ではない。

    +18

    -7

  • 791. 匿名 2018/09/03(月) 01:32:19 

    >>776
    ごめん、間違って-押しちゃった。

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2018/09/03(月) 01:34:26 

    >>788
    そうね
    食生活の変化に体がついて行っていないのかも
    消化器官は三代で変わるというか適応するみたいな諺もあながち嘘ではないのかも

    時々は和食食べよう!

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2018/09/03(月) 01:36:21 

    >>787
    本当にそれはある
    離れがたい思いでとどまる人たちだっていらっしゃいますね
    本当に悲しいことが起きてしまったんだよね

    +2

    -1

  • 794. 匿名 2018/09/03(月) 01:37:03 

    つくづくあんなことさえ起きなければって思う

    +10

    -1

  • 795. 匿名 2018/09/03(月) 01:42:53 

    TOKIOが福島県産の農作物は本当に美味しいんですよ〜〜!って頑張ってPRしてくれてるけど、福島県産の農作物が美味しいのは皆〜んな知ってる。
    桃とかも食べたいよ
    でも問題は美味しい美味しく無いでは全くなくて、安全か安全じゃないかです
    今更安全ですって言うアピールは逆効果なのかも知れないけど実際全部測って、不検出であればもちろん買います
    そうでなければ残念だけど怖くて買えません

    +19

    -0

  • 796. 匿名 2018/09/03(月) 01:43:51 

    福島県の人だってなりたくてこんな状況になったんじゃないのに。今まで一生懸命育てて来たものを全て失った人も沢山いることをわかってて欲しいです。嫌なら買わなければいい。発言するならその言葉で傷つく農家の人のことを考えてから発信してほしいなぁ...

    +8

    -6

  • 797. 匿名 2018/09/03(月) 01:46:20 

    >>789
    意味わからない
    韓国人がたくさん旅行できたり
    韓国人が働いてたり
    韓国の牡蠣が入ってきてんだから
    当たり前じゃん
    なぜ言ってんの?
    本気で意味わからん

    +0

    -3

  • 798. 匿名 2018/09/03(月) 01:46:25 

    でも那須の御料牧場ってモロでしょう?

    +2

    -2

  • 799. 匿名 2018/09/03(月) 01:47:39 

    福島って奇形植物や奇形動物が増えたみたいだし、実際に写真も出回ってるよね。福島に住んでる人が喉頭癌の心配とか奇形が生まれる率が増えたとか言ってるの聞いて、それ以来福島県付近のものは買ってないな〜

    +14

    -10

  • 800. 匿名 2018/09/03(月) 01:52:10 

    日本全体が福島を何事も無かったかのように振舞っているのでそんな気がしてくるのすごい分かる
    でも心の実際は何処かで引っかかるものがある
    ハワイアンズにも行きたいけどどうしようかなと思ってる

    +6

    -3

  • 801. 匿名 2018/09/03(月) 01:54:54 

    関東住みだけど、地元の旬の物を食べるのが1番良いと思うんだけど少し心配もある
    だからと言って遠い西の野菜などばかり食べるのも気になります
    関東の皆さんどうされてますか?

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2018/09/03(月) 01:56:28 

    >>799
    「出回ってる」写真や「聞いた」話を真実だと信じちゃうんだ(笑)

    +7

    -13

  • 803. 匿名 2018/09/03(月) 01:59:02 

    「風評被害じゃないよね、福島産の食品は汚染されてるよね」って人は、そういう感想を持つのは自由だけど、ネットに書くならそう思う根拠まできちんと書いてほしい。
    政府ではない機関が検査して、結果が公表されている食品を「何となく買いたくない」風評が広がっての風評被害なので。
    無理に買うことはないし、ネットに自分の意見を書いてもいいけど、根拠のない風評を撒き散らすのはやめてほしい。

    +7

    -26

  • 804. 匿名 2018/09/03(月) 02:02:24 

    ダダ漏れとかいう単語使うのも好きだよね、放射脳さんて。
    いっぺん東電の資料読んでから言えよ。理解できるならの話だけど。
    そうすると今度は隠蔽してる!だからね。

    +4

    -20

  • 805. 匿名 2018/09/03(月) 02:02:42 

    >>12
    日本人なりすまし?

    +4

    -6

  • 806. 匿名 2018/09/03(月) 02:05:20 

    風評被害???
    ちゃんとカウンターで図って数値出してる時点で
    事実でしかない
    いい加減日本人お得意の臭いものに蓋じゃ済まないし、綺麗事で内部被曝で死ぬのは馬鹿らしいよ

    日本だってチェルノブイリで同じ事してるじゃない
    カウンター持ってって取材してる時点で同じ事

    寧ろ今の風評被害つーのがおかしいわ
    明らかに垂れ流してて無事なわけが無い
    関東産の野菜なんて誰もこっちじゃ買わないし特売品でしか並ばない

    +43

    -7

  • 807. 匿名 2018/09/03(月) 02:07:58 

    チェルノブイリから数千キロ離れたドイツの牧牛の乳すら汚染されてると未だに
    不買されたりしたのにね
    チェルノブイリ以上のメルトダウン起こした福島の県内産を安全とは思ってないし
    そんな環境で農業を続ける人達に電力供給して貰うばかりだった都民として
    せめてもの恩返しとして敢えて福島産を食べてるよ
    けど少しでも健康状態がおかしいと感じたら農業諦めて逃げて欲しい

    +9

    -6

  • 808. 匿名 2018/09/03(月) 02:15:39 

    福島産を食べないとか言ってる奴らはその周りの県は平気で食べるの?
    宮城は?群馬は?栃木は?新潟は?茨城は?

    +8

    -14

  • 809. 匿名 2018/09/03(月) 02:19:38 

    福島県民だけど、もう福島県産叩くの辞めて欲しい。福島で生産した物は福島県民が全部食べるからもうそっとしておいて欲しい。
    他県にも出荷しなくていい。「福島県産は食べない!!怖い!!」とか言われなくてすむから。
    私は福島が大好きだからこれ以上福島を叩かれたくない。

    +30

    -15

  • 810. 匿名 2018/09/03(月) 02:20:14 

    >>753
    こうやってきちんと対応していくのが一番いいですね

    +2

    -1

  • 811. 匿名 2018/09/03(月) 02:20:36 

    今回の動画で出ている空間線量と、食品に含まれている放射性物質量と混同している人多いね

    +7

    -1

  • 812. 匿名 2018/09/03(月) 02:20:55 

    >>749
    それに対して前コメを貼ってみる。
    結果は出てるよね。


    うちも代々広島市内です!
    祖父の100歳近い兄弟達も誰一人ガンなんてなってないし、いまだに被曝手帳を発行しろと言ってるのは特定の人()だから白い目で見てるのが現実。
    いま現在の日本全国と比較して広島に爆発的にガンがいない事は「結果」です。
    直下被曝した妊婦や直後妊娠の人から奇形児が生まれたのは既に有名な話(GHQが治療名目で研究し資料も出ています)ですが、一部だし死産が殆ど。
    この話になると大元の線量が違う!と言う人が必ず現れますが、拡散する爆風もなくコントロールされてるだけマシです。

    +7

    -6

  • 813. 匿名 2018/09/03(月) 02:21:07 

    農産物は頂けば食べるけど、自分で買うときに他の産地のものが一緒に並んでたらなんとなく福島産は避けてしまう。
    でも水産物は口に出来ない。
    わかめとか鳴門産を買ってしまう。

    +13

    -0

  • 814. 匿名 2018/09/03(月) 02:22:19 

    >>809
    今までその辺がふんわりしていたから過剰に恐れる人が出てきていたのだと思います
    これから先東京オリンピックもあることだし、きちんと向かい合って
    本当に安心なものはきちんとアピールしていき
    よくないものに関してはきちんと対応する
    今回の番組は、そういう流れの為の布石だった可能性もありますよ

    +5

    -3

  • 815. 匿名 2018/09/03(月) 02:22:23 

    >>689 中国人は観光じゃなくて土地やらなんやら買いに来てんじゃね?

    +9

    -2

  • 816. 匿名 2018/09/03(月) 02:22:26 

    >>808
    美味しくいただいてますよ(^^)

    +4

    -4

  • 817. 匿名 2018/09/03(月) 02:22:44 

    >>806
    明らかに垂れ流しの根拠は?

    +3

    -6

  • 818. 匿名 2018/09/03(月) 02:26:14 

    >>812
    まあ言ってしまうと
    こういうケースというのはまれ、つまり貴重
    にもかかわらずあまりアメリカなどの研究機関から注目されてないから今回の原発の件もそこまででもないのかも

    こんなこと言っていいのか申し訳ないけど
    東海村の事故の時はすごく注目されてましたからね

    +1

    -1

  • 819. 匿名 2018/09/03(月) 02:28:34 

    >>149
    誰も福島県民は帰れなんて言ってないのになんでそんなに認知が歪んでるの?

    +4

    -8

  • 820. 匿名 2018/09/03(月) 02:28:42 

    なんとなく避けてる程度の人たちが、仲間を見つけて自分を正当化したり、今までの投資が成功するの願ってる姿、めっちゃカッコ悪いですわ。

    +6

    -2

  • 821. 匿名 2018/09/03(月) 02:32:09 

    >>776
    ええと、爆発が継続的に起こってるなら汚染も進むと思うけど
    継続的ではないのなら過去に起こった爆発以上に放射性物質が降り注ぐことはまずないと思うんですよね
    だからだんだん放射性物質が増えていくことはあまりないんじゃないかと
    ただ、過去に降り注いだ分に関しては
    半減期とか色々あって割と時間がかかるかもなので
    気を抜かない方がいいとは思いますが

    +1

    -6

  • 822. 匿名 2018/09/03(月) 02:33:02 

    >>806

    根拠のない自分の意見を撒き散らすのが風評被害なのでは?

    どの種類の放射線がどの位の数値ならまずいのか?

    ちなみに測定器のシンチレーションスーベーメーター(放出値測定)やガイガーカウンター(線量値測定)はK値(カリウム)にも反応しますよ。有害なセシウム137や134に反応しているのか?それともその他の放射線なのか?意味は全く変わると思います。

    にわかの意見が拡散する事を風評被害と言っているです。

    +7

    -3

  • 823. 匿名 2018/09/03(月) 02:33:53 

    >>149
    思わないよ
    本当だよ
    そんなこと言い出す奴にこそ腹立つよ私は

    +3

    -1

  • 824. 匿名 2018/09/03(月) 02:37:23 

    今はいいかもしれないけど10年後が怖い。飲食店なんて何出されてるか分からないし。東京も本当はホットスポットやセシウムで危険な場所がたくさんあると海外では言われている現状。食べ物だけでなく飲み物やお酒、日用品全て 産地気になります。蓄積されてくので被曝はコワイ

    +18

    -3

  • 825. 匿名 2018/09/03(月) 02:37:29 

    皆賠償金貰ってるとか未だに勘違いしてる人がいるんですね。
    福島県にずっと住んでるけど震災前も後も変わらず毎日働いてるだけ。
    各家庭の庭に除染土置いていかれたり、いい事は何も無いですよ。
    税金だって普通に払ってるし。

    +23

    -2

  • 826. 匿名 2018/09/03(月) 02:38:27 

    帰還困難区域の空間線量が高いのは別に誰も隠してない真実だよね。だから立ち入り禁止な訳だし。
    バイクはダメで、車に限って通過を許可してる道路は、それならば健康に影響ないとみなせると複数の専門家や機関が医学的に判断してるからだよ。
    「数値上がってきたー!もう限界ー!」って、ただの素人の感覚をあたかも真実が暴かれたみたいな捉え方は滑稽だよ。
    そもそも原発内は視察フリーだし、実際世界中からツアー組まれて多くの人が入ってる。毎日5000人が働いてる。
    そういった事実を知らずに、一部の偏った情報に踊らされすぎ。不安になる気持ちはわかるけど。

    +8

    -8

  • 827. 匿名 2018/09/03(月) 02:40:50 

    >>790
    かなり傷つく言葉ですね。

    かつて広島に原爆落とされたときも
    被爆うけた女性たちは、外見は無傷に見えても
    後遺症の病気で苦しみ、さらには遺伝的な心配から結婚も敬遠され、
    2重の苦しみにあえいだという話しを聞きます。

    本当にひどい話しです。
    事故の処理に、被爆した人たちのメンタル面を含めたケアに
    日本中が力を合わせなければならないのに
    オリンピックなんて、よくやろうとしますね。

    +25

    -2

  • 828. 匿名 2018/09/03(月) 02:41:13 

    >>691
    まだザパニーズメディアを正義だと思ってる人が 笑笑

    +6

    -2

  • 829. 匿名 2018/09/03(月) 02:45:40 

    国や県がきちんと抗議してくれることは頼もしい。
    そんな「困ったちゃん」と同じ思考レベルの国民も一定数いることが不安だけどね。

    +3

    -5

  • 830. 匿名 2018/09/03(月) 02:45:57 

    >>137
    日本海側で海流は日本海へ、風向き見ると日本へ…

    韓国政府としては、韓国内には被害が無いと思っているのでは?
    余りに情報がないから判断できないけどね…

    +1

    -1

  • 831. 匿名 2018/09/03(月) 02:48:03 

    一部の都市住民を除き福島の農業の方が安全アピールの為に移住する事も出来ないのは
    本当に痛ましいです
    原発なくてもエアコンまで稼働できるし、住民がいた村を沈めて水力発電ダム湖を作ったのに
    政治家の利権の為に原発作らされ、寿命過ぎても稼働させられ
    地震と津波のせいで先祖伝来の土地を汚染され・・・
    人がいい県民性は政府に利用され庶民に侮られるしかないのかとすら思います

    +7

    -3

  • 832. 匿名 2018/09/03(月) 02:50:25 

    当時意味もなく広島差別してた人は
    福島をこうやって差別するんだよね
    根拠もない風評被害を信じる人は昔も今も一定数居るから

    +6

    -7

  • 833. 匿名 2018/09/03(月) 02:51:48 

    日本人の中にもいるしね
    最初の方のレスでもこのアメリカの番組みたいな事言ってる人居るし

    +5

    -9

  • 834. 匿名 2018/09/03(月) 02:54:47 

    被災地ツアーってそもそも何?
    欧米人って本当残酷だよね
    見世物状態なんだろうね
    正式には嫌いな日本人の粗探しをして観察して侮辱するツアーだろうね
    本当欧米人の差別心ってこういう所でわかるよね

    +5

    -11

  • 835. 匿名 2018/09/03(月) 02:58:42 

    放射能の問題って結局左の人たちのプロパガンダに利用されているところが多いよね
    あいつら息を吐くように嘘をつくし声だけはデカいし最悪だわ
    工作員はガルちゃんまで出張してくんな

    +6

    -5

  • 836. 匿名 2018/09/03(月) 03:00:25 

    >>445
    嘘良くない
    震災の時に避難金は福島含めて東北と北関東は避難、引越しに補助金出たよ
    私はそれで移住した

    まるっきり東電からの賠償金は無かったにしても
    一切貰ってないは嘘
    更にローン抱えてて移動できませんも理由にならない
    住宅ローン絡みも補助や一時免除も出てたし、
    借り換えやら追加融資で新たな住宅購入の為の補助金やら優遇もあった
    更に東京やら近県の被害地域外での
    公営住宅無償や優先もあった
    これも東北、北関東全域対象

    +13

    -6

  • 837. 匿名 2018/09/03(月) 03:04:28 

    >>806
    だよね
    まぁ日本全体もう汚染されてると思うけどw
    みんなさりげなく目を合わせながらも知らないフリして必死に示し合わせて平静装ってる不気味さがある
    何年後かに結果出てくると思う
    なんでみんなそんな目を背けるんだろ、もう仕方ないじゃん
    それでも外国に逃げたりしないよ、日本で死ぬし、日本に殺されるならいいよ

    +8

    -4

  • 838. 匿名 2018/09/03(月) 03:05:24 

    >>834
    チェルノブイリ以上の核爆発だったのに
    安倍さんがアンダーコントロールと内外にアピールしたせいで
    どんな方法でコントロールしてるのか確かめたいと思う野次馬を寄せ付けたんだよ
    科学者でなくてもそんな方法あるなら知りたいと思う人は日本人外国人問わず沢山いるだろうし

    +15

    -3

  • 839. 匿名 2018/09/03(月) 03:06:14 

    >>142
    流石に愛知は大丈夫でしょ。
    静岡西部も大丈夫。静岡中部はアウトかな。

    +2

    -7

  • 840. 匿名 2018/09/03(月) 03:15:33 

    >>831
    こういう偽善者が一番タチ悪いわ。
    何を知ってるって言うの?
    そもそも移住する必要なんかないんだよ!
    自分のこと知らない奴に「私は味方だから」って言われるほど胡散臭いことないわ。

    +6

    -4

  • 841. 匿名 2018/09/03(月) 03:27:46 

    >>811
    食品というか、農作物の事ですよね。
    土に溜まりやすいですね。

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2018/09/03(月) 03:28:07 

    中国産や韓国産避けるくせに福島産は避けちゃダメなんだ?なにそれ

    +20

    -0

  • 843. 匿名 2018/09/03(月) 03:28:57 

    >>840
    うん、移住なんて簡単にできないし
    安全と思って生活するしかない、安全と思って生産するしかない人達がいるのは解るよ
    でもね、少しでも体調おかしかったらすぐにでも他県の病院で診察受けた方がいいよ
    病原性大腸菌や獣インフルとは別次元の話だから
    自分や家族だけは大丈夫なんて思わない方がいい

    +4

    -1

  • 844. 匿名 2018/09/03(月) 03:34:55 

    原発事故の後、作業員が何人も甲状腺癌になって労災認定おりてるよね。
    この人達は間近で作業してたからすぐ癌になっちゃったけど、一般の人達は距離は多少離れてるもののやっぱり後々影響は出てくるよね。これが現実。

    +21

    -1

  • 845. 匿名 2018/09/03(月) 03:37:27 

    >>834
    日本人も過去に同じ事しているからね。

    +3

    -1

  • 846. 匿名 2018/09/03(月) 03:41:18 

    環境系の会社のものです。
    ストロンチウムの怖さ知ってますか?

    +7

    -1

  • 847. 匿名 2018/09/03(月) 03:43:55 

    農作物が育つ土、土壌汚染が問題だよね。

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2018/09/03(月) 03:45:04 

    普通の一市民が福島産の食べ物はなんとなく避けたいなと思っただけで思想犯扱い
    ただの一般人相手に何と戦ってるんだよ

    +10

    -1

  • 849. 匿名 2018/09/03(月) 03:46:03 

    >>846
    骨に蓄積されて、ずっと体内に居座られて長年かけて蝕まれてゆく。ストロンチウムは脅威ですよね。

    +11

    -0

  • 850. 匿名 2018/09/03(月) 03:46:30 

    愛知県は計測していますが豊橋〜岡崎位まで。名古屋はセーフでした。

    +1

    -1

  • 851. 匿名 2018/09/03(月) 03:49:24 

    仙台の七夕祭りに行く時、常磐道の帰還困難区域が含まれるエリアを走ったけど、電光掲示板が指す数値は0.1〜3.2μSvで、除染されている高速道路ですら未だ、普通の地域の50倍近くの数値を出しているのに驚いた。

    そして帰還困難区域を数km離れれば、畑や田んぼももう作物が育てられていて、これが普通に出荷され始めているのかな?と思ったら、正直不安は感じたよ。
    モニタリング検査も、全品じゃないものも増えてきているみたいだし。

    多分、私もこのバスツアーの人達と同じネガティブな想像を何度かしていた。
    この人達と違うのは、私は福島の人達と同じ日本人だから、自分の国で起こっているこんな現状を他人事にしちゃいけないし、まだまだみんなで知恵や力を出し合って解決していかなきゃいけなきんだと自覚できた事。

    +43

    -0

  • 852. 匿名 2018/09/03(月) 03:50:53 

    >>103
    わかる。
    それなのに世間に福島産は危ないと言うと、こっちが悪いかのような目で見てくる。
    チェルノブイリよりも一時期は数値も高く、急遽安全基準値を上げたのも知ってる。
    今では誰にも言わずに(言ってはダメな雰囲気だから)食べ物とかは避けてるけど、風評被害と言うのは間違いだと思う。
    事実、国が隠してるだけで今でも影響はあるんだから。

    +41

    -5

  • 853. 匿名 2018/09/03(月) 03:53:28 

    皆さん全然わかってない…
    これはアメリカの脅しです
    日本が中国と近づき貿易戦争を利用し儲けようと企んでるってね

    だから国使って慰安婦や在日問題にケチつけてきたのよ
    あとWPがベトナムで日本と北朝鮮が密会してたとか。。
    今度は放射線できたね

    アメリカを敵に回すとどうなるか?と脅かしにきてるの(;'ω')

    +2

    -26

  • 854. 匿名 2018/09/03(月) 03:54:45 

    >>802
    真実だと思って何が悪いの?
    自分の身体は自分で守るものだし
    不安に思うなら無理してまで食べなくていい
    笑って見下してるみたいだけど、本人の自由でしょ

    +30

    -2

  • 855. 匿名 2018/09/03(月) 03:59:49 

    まだたったの7年しか経っていなくて
    どんな効果が出てくるか予測不能なのに、
    なんで食べて応援とか、風評被害とか断言できるのかな。無責任だわ。

    ウクライナのチェルノブイリ周辺は、
    もう農業はしてないんだよね。
    ウクライナは国土がヨーロッパ一広大だからそういうことが出来るけど、

    日本はなあ。そもそも不謹慎だからみんなで一緒に苦しもう、共倒れ根性の国民性だし。

    +51

    -2

  • 856. 匿名 2018/09/03(月) 04:03:27 

    医療職なんだけど、周囲のドクターはみんな福島産だけでなく東北の物、できれば関東の物も極力避けると言ってる人が多い。
    現状出ている情報だと、避けるほうが良いと判断せざるを得ないと。
    外食だと完全に避けることはできないのは分かってるし、どのドクターも大っぴらには話さないけど。

    政府は、風評被害がどうとかいう前に、ごまかしている情報をきちんと開示してほしい。
    素人には分からないことが多いけど、ここまで不安がある物を食べる気にはならない。
    納得できる情報が得られるまでは、わたしも東北・関東産は極力避けるつもりです。

    +37

    -6

  • 857. 匿名 2018/09/03(月) 04:04:14 

    >>809 アホやなぁ、地元愛は素晴らしいし大人は全ての状況を理解した上でそういう選択をしたなら自己責任で良いと思うけど、

    子供達はどうなるの。
    放射能の被害は次の世代にも現れるんだよ。

    あなた方の福島ラブの信条で、
    一生苦しまなくてはいけなくなるかも知れない未来の子供のことも考えることが、原発事故を起こした私たち世代の責任やと思うけど。

    +37

    -3

  • 858. 匿名 2018/09/03(月) 04:04:49 

    実際セシウムボールもあったよね
    目に見える粒が出来てた
    買って応援したい気持ちはあるけど、怖いから出来るだけ買いたくない

    +26

    -2

  • 859. 匿名 2018/09/03(月) 04:06:36 

    >>68
    だから最近モス売上減少してるのかな。
    今までマックより健康的なイメージあったけど、子供には食べさせたくないかも

    +13

    -1

  • 860. 匿名 2018/09/03(月) 04:09:49 

    食べたい人は食べたらいいよ
    買わない人を悪者みたいにして押し付けないで

    +30

    -0

  • 861. 匿名 2018/09/03(月) 04:13:31 

    >>859

    モスバーガーは去年レシピや材料を変えてから
    味も劣化した

    安いから儲けが出やすいだけから自分らが使いたいだけのくせに、食べて応援だのってただの偽善なかんじ。

    +15

    -3

  • 862. 匿名 2018/09/03(月) 04:15:21 

    >>857
    そうやって「食べない自由」を認められてるにも関わらず、そっちは「食べる自由」を非難するから放射脳なんだよ。

    +4

    -9

  • 863. 匿名 2018/09/03(月) 04:20:40 

    国民だってこれだけ安全性に納得できてなくて不安視してるんだから…
    外国人からは余計疑わしい目で見られて当然だと思う。
    いっそ、政府が隠している部分を外国人に暴いてほしい。
    情を絡ませず調べまくってほしい。
    どこまでが安全でどこからが危険かが明確でない以上、東日本の物を全般的に避けるしか方法が無い。

    +17

    -0

  • 864. 匿名 2018/09/03(月) 04:27:01 

    >>862

    子供に、
    福島産を食べる食べないの自由はあるわけ?

    彼らは、親の言うこと聞くしか無いじゃない。

    大人が食べる自由を選択するのは結構だけど、
    子供にこの先なんらかの健康被害を及ぼす可能性のある福島産の食べ物を与えることの意味を考えてやってるの?

    子供の身体に蓄積され、彼らや、次の世代に、癌や障害などと言う形となって放射能の被害が現れるかも知れないことへの貴女の責任についてどう考えてるの?

    +18

    -2

  • 865. 匿名 2018/09/03(月) 04:32:53 

    >>864
    孫世代に、放射能汚染された食物の摂取の影響による身体障害などが出たら、一生恨まれるよね。

    怖くないのかな?

    チェルノブイリでもそういう被害あったんだよね。

    +16

    -2

  • 866. 匿名 2018/09/03(月) 04:51:30 

    >>864
    「なんらかの可能性」なんて言ってたらキリない。専門家でもないのにしゃしゃんない方がいいよ。変な宗教みたいなことは自分の子だけにして。

    +3

    -12

  • 867. 匿名 2018/09/03(月) 04:51:39 

    食べる人がいると、生産・流通し続けるから、食べたくない人から見れば迷惑だよね
    偽装や隠ぺいされて、外食や惣菜で食べるかもしれないから
    あと、福島以外も被ばくしているとか
    他の危険物がって話をすりかえてる人いるけど
    それなら、よりリスクを積み上げたくないのは当然じゃない?

    +15

    -1

  • 868. 匿名 2018/09/03(月) 04:56:56 

    根本的に国を信じるか
    信じないで自衛しとくかの問題

    この国は薬害絡み見ても分かる通り、
    国も企業も極力責任取りたがらない

    そんな無責任な奴に自分の健康あ任せておけないってのは当然だよ

    そもそもメルトダウンしてないって直後に言ってて、現実はメルトダウン超えるメルとスルー?だっけ?さらに酷かったって後からこっそり後出ししかし無い

    放射能物質は蓄積するから後出し政府に対抗するには自衛して極力体内に放射性物質溜め込まない努力する人が発生するのは当然じゃない??

    きっと私らが婆さんになった頃にしか真実なんて分かんないよ

    +17

    -0

  • 869. 匿名 2018/09/03(月) 05:14:02 

    なんか曖昧なんだよなー。
    国も科学者も安全じゃないとわかってるけど騙してると思ってんの?
    それとも現段階では国も誰も本当にわかってないけど、後々生物学的な影響が出ると思ってんの?
    両者はスケール全然違うけど?

    +2

    -4

  • 870. 匿名 2018/09/03(月) 05:18:11 

    チェルノブイリのドキュメンタリーみるとね…
    当時子供だった人たちが大人になってから一気に癌で亡くなって葬儀やってる映像あったよ
    キレイなスラブ美人さんが民族衣装着せられて棺に寝かされてた 
    蓋を開けたまま街をねり歩きながら何人もこうやって若者が亡くなってるっておばあさんが泣いてた
    チェルノブイリの数分の1の対策しかしてないけど、そんなに被害は軽くないよね
    福島っていうより北関東、太平洋側の海産物も結構危ないよね
    静岡のお茶からも一時期検出されてたのに安全なものとまぜて数値を下げて出荷するから大丈夫です!ってやってたの、覚えてる人いる?

    +34

    -1

  • 871. 匿名 2018/09/03(月) 05:20:35 

    >>868
    実際ヤバイのはわかってるけど、公に認めたら国が終了するレベルだから認めてないだけだろうね
    国が終了するのは嫌だけど、国民の命のために真実は明らかにしてほしい
    でも、外国のメディアしかやってくれないだろうね

    +12

    -2

  • 872. 匿名 2018/09/03(月) 05:20:58 


    認知バイアスかかっていて起きている現実を直視できない人が多い。

    福島産を平気で食べられる人って、
    災害が起きたら大丈夫だろーとか言って結局逃げ遅れて死ぬ層と同じだと思ってる。

    +18

    -3

  • 873. 匿名 2018/09/03(月) 05:26:09 

    >>866

    宗教はそっちの方な気がする。
    チェルノブイリでも実際に被害が出てるのに、
    食べて応援!とか言って本当に安全かわからない食品を食べまくるとか狂気の沙汰だわ

    +15

    -3

  • 874. 匿名 2018/09/03(月) 05:28:45 

    朝日新聞の川柳は被ばくアートか何か?102歳自死者をいじくれて何よりですね?やると思ったけど。
    被災地で「被ばく食材かも」=米動画大手番組-福島県など対応検討

    +2

    -3

  • 875. 匿名 2018/09/03(月) 05:37:14 

    >>851
    私も常磐道通った時、原発30km圏内で田んぼや畑が普通に機能し始めているのを見て驚いたよ。

    黒いビニール袋の放射性物質のゴミがそこら中で積まれている中で、市場に出回るものも当然あるんだろうな…と思った。
    「どうか早く元どおりになりますように」って思いながらも、エアコンは内気にしてた。
    まだまだ綺麗事で済む段階じゃないんだよね。

    +11

    -0

  • 876. 匿名 2018/09/03(月) 05:37:27 

    関東東北は全滅でしょ普通に考えて

    +21

    -3

  • 877. 匿名 2018/09/03(月) 05:48:08 

    >>839
    静岡茶だって当時はセシウム検出されましたからね

    +16

    -0

  • 878. 匿名 2018/09/03(月) 05:51:53 

    震災あってから北海道東北関東の野菜や魚は避けてた
    三陸産のサンマのフライ好きだったな…
    もう何年も食べてない
    信用できないのが本音
    普通に国産の野菜や魚を食べたいよ…

    +15

    -2

  • 879. 匿名 2018/09/03(月) 06:03:11 

    >>461
    中国に報道の自由があるなんて中国人含めて世界中誰も思ってないし、選挙もないから誰も中国共産党が民意で選ばれた支持されたなんて言わないけど。
    この国は.......

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2018/09/03(月) 06:04:02 

    >>877
    福島から静岡まで届くなら、間にある埼玉だの東京だの神奈川だのにも届いてるよね。
    ワープはしないよね

    +20

    -0

  • 881. 匿名 2018/09/03(月) 06:06:44 

    >>872
    心頭滅却すれば火もまたすずし、とか言って、愛国心があれば放射能汚染に打ち勝てると思ってる人たち
    日本人なら贅沢は出来ないはずだ!!、

    +3

    -1

  • 882. 匿名 2018/09/03(月) 06:11:53 

    >>607
    ノブテルじゃなかった?当時の環境大臣

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2018/09/03(月) 06:17:11 

    放射脳だらけで呆れる。

    +3

    -9

  • 884. 匿名 2018/09/03(月) 06:18:51 

    また振り出しに戻ってるんだね…
    中盤コメ纏めておきますね。


    ・ガイガーは直接測定するものではない。リセットがうまく働かずどんどん数値は上がる

    ・「事故後に基準値が上がった」と間違った流布があるが、そもそも事故前には線量基準値すらない

    ・レントゲン撮影を年間20回×10年やっても健康上何の問題もない

    ・福島の食物の線量基準より厳しい検査は世界になく、東アジア(中韓)からの輸入品の方が遥かに線量は高い。輸入品を摂取しない方が体の為

    ・大韓航空の宇宙被曝(自然被曝)ぶりは数値でもダントツ。中国とインドによる核実験の影響で黄砂やPM2.5の方が遥かに線量が高い。食べ物の産地よりまずマスク。

    ・番組のツアコンはアジア人(日本人ではない)と見られる男性で、ツアー参加者には活動家と見られる人間もいる

    ・福島第1原発とチェルノブイリは根本的に事故内容が違う。チェルノブイリでは施設の欠陥事故で稼働中の爆発事故で付近の4000人が死亡している。日本は地震で正常に全機停止したが冷却水タービンが津波と停電で動作せずメルトダウンした。(だからレベル4から7に上がった)

    ・事故レベルは付近の線量測定のみによって決められるが、福島の測定場所は1号機のすぐ横だった

    ・チェルノブイリでは4〜5年後から生存者にも健康被害が発生したが、深刻な被曝があった付近住民が中心で食べ物からの被曝ではない

    ・何と200ミリシーベルト!の被曝でもガン発生率は30%以下。子供の場合は甲状腺と白血病のリスクは一時的に上がるが、5年でほぼなくなる

    ・広島と長崎のガン発生率は全国平均レベル


    不安はごもっともだけど、気にするべきなのは当時妊婦と子供だね。ニュースで見ると当時の妊婦さんの元気な出産も多いしまず安心です。

    民主党(当時)が急遽策定した線量基準値は国内で一般的に日常的に浴びる自然被曝線量を目安にしたもので、他県や他エリアより線量値が低いのに全品出荷できない状態になった事から最終的には基準値の見直しに至っている。多分これを「ごまかしだ!」と言っているんだと思う。
    しかし実際にはその間に特定の数品目で輸入品の扱いが増え、韓国産が売場を占める乾燥ワカメ等の商品も増えている。

    長文失礼しました(^^)
    ホント安倍さんになって良かったわ。

    +17

    -9

  • 885. 匿名 2018/09/03(月) 06:20:39 

    私も夏休み仙台に行ったのですが常磐道は使わず、遠回りして東北道で行きました。
    その際、ガイガーカウンター持ってるので数値見てましたが、問題ないレベルに下がってましたよ。
    このテレビではわざわざ帰宅困難地域で数値見てるんだし、そりゃあ放射量も高いけど、福島は広い。
    「正しく怖がる」って大事なことだと思う。

    +13

    -3

  • 886. 匿名 2018/09/03(月) 06:48:38 

    大丈夫な人で食べたらいい
    政治家の方々やお金持ちは絶対に食べていないのが現実

    これが何を意味するかわかっていたら避けるけどね普通は

    +15

    -3

  • 887. 匿名 2018/09/03(月) 06:50:02 

    海外のメディアの方が本当のことを教えてくれるよね。
    放射能に関しては政府や日本マスコミの情報はアテにならない。

    +11

    -4

  • 888. 匿名 2018/09/03(月) 06:51:23 

    >>838
    核爆発なんてしてる訳ないじゃん。原爆じゃないんだから。
    デマはやめて、それで傷つく人がいるんだから。

    +7

    -3

  • 889. 匿名 2018/09/03(月) 06:55:21 

    放射能が含まれる食材はどの食材にも満遍なく放射能が入っているわけじゃなくて、ロシアンルーレット状になっていると聞いたことがある。同じ被曝地域産地の食材でも入ってない食材にはまったく入ってないし、入ってる食材にはたくさん入っているらしいね。

    +1

    -2

  • 890. 匿名 2018/09/03(月) 06:56:18 

    >>887
    国でもマスコミでもない、国際原子力機関(IAEA)が3年も前に報告書で健康に影響なしと言ってますよ。
    40を超える加盟国からおよそ180人の専門家が参加してまとめ、1200ページ以上ある報告書で。

    +5

    -1

  • 891. 匿名 2018/09/03(月) 06:56:35 

    889
    放射能ではなくて放射能物質ね。

    +4

    -4

  • 892. 匿名 2018/09/03(月) 06:59:05 

    >>890
    食べたい人は食べたらいいと思うよ。

    +1

    -1

  • 893. 匿名 2018/09/03(月) 07:05:15 

    >>891
    放射能物質なんて言葉はない。

    +7

    -2

  • 894. 匿名 2018/09/03(月) 07:06:34 

    >>540
    でもまた当選してるよね。八王子だっけ?
    有権者も、ね・・・

    +1

    -1

  • 895. 匿名 2018/09/03(月) 07:08:53 

    >>864みたいに押し付ける奴がいるからこじれるんだよ。
    食べるのも食べないのも個人の自由で終わりでいいじゃん。

    +2

    -2

  • 896. 匿名 2018/09/03(月) 07:11:15 

    WHOもUNSCEARも膨大な時間とお金をかけて報告書出してるから読んでみるといいと思う。結論は同じだから。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2018/09/03(月) 07:14:19 

    むしろ福島のものはしっかり検査してるけど、他県のものは検査すらしてないよね?

    放射線はその土地だけに留まるわけじゃないんだから、そっちのほうがよっぽど危険だし怖くて食べられないわ。

    何を持って福島だけが危険だと言えるのだろうか?

    +14

    -2

  • 898. 匿名 2018/09/03(月) 07:15:09 

    >>886
    政治家は食べてない、と。
    でも何でじゃあ、東京に住んでるの?東京も放射能きてるんでしょ。
    関東地方やばいって言われてるぐらいなら。
    省庁とかも東京から動かそうとすると反対するんだろうね。
    お金持ちも食べて無いんでしょ?何で東京に住んでるんだろうね。
    (東京に住んでる金持ちね)

    +3

    -4

  • 899. 匿名 2018/09/03(月) 07:16:21 

    >>897
    きっと福島だけに留まってると思ってるんだよ。
    そういう人は。

    +8

    -1

  • 900. 匿名 2018/09/03(月) 07:18:30 

    陸続きだし、海もつながってるし、
    福島だけピンポイントに、嫌ってても、それって意味ないのでは。
    気にするならもっと全体的に気にしないとね。

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2018/09/03(月) 07:19:07 

    食べたい人は食べたら良いと思う。

    私は事故直後から食べて応援とか他県にまで作物を持ってきてちょっと気持ち悪かった。食べて応援のイメージが悪すぎて食べたくないから食べない。
    怖がる人食べない人を放射能とか言って煽るのはやめて欲しい。

    +32

    -6

  • 902. 匿名 2018/09/03(月) 07:21:35 

    私は食べたくない派だけど、旦那が福島出身で政府の言う通り食べてもいいんだって主張してくる。
    旦那の出身地を差別するようなことをしたくなくて旦那の言う通り福島産も食べているけど、正直ロシアンルーレットやってる気分になる。

    そういう経緯があって放射能汚染について調べる機会がよくあるけど、一番危ないのは近隣県の無対策の所じゃないかとも思っている。

    例えば関東とかでも家庭菜園とかやってる人は土に対して産業用程気にしてないから放射能汚染が蓄積している可能性が高いって放射能汚染を調べてる機関のホームページで読んだ。

    +32

    -4

  • 903. 匿名 2018/09/03(月) 07:23:22 

    >>509
    >>504
    給食、外食、加工食品、どっかでは取ってるだろうから、
    できる範囲ででも避けとこうということでしょ。
    なんで全てを妥協しないといけないの?

    +9

    -2

  • 904. 匿名 2018/09/03(月) 07:23:38 

    このNetflixの番組を見た時、やっぱり福島産は避けたい!ってすごい思ったよ。
    この番組見たらみんな分かると思うけど、政府発表の安全レベルがいかに嘘か…。

    ツアー始めに、ここに住む人は0.20mSvなら安全だと言われていると説明を受けたのに、ツアー中はそんなの越してる値しか出ないし、最後にツアーを参加者達が途中でやめるって決めた時には3.75mSv。
    しかもまだまだ上がり続けてるんだから。
    こんなの見たらやっぱり福島に対して差別してると思われても食べるのは避けたいって思うよ。

    +35

    -5

  • 905. 匿名 2018/09/03(月) 07:31:09 

    グルメ番組見てて
    タレントさんが、福島とか近隣に出かけて
    海産物を食べているのを見ると、ギョッとする。
    あの、事故を起こした原発から、どれだけの放射性物質が
    海に垂れ流されているか。
    そして、ストロンチウムを正確に測定している機関が
    ほとんどないというのも怖い。
    私たちには、マル秘にされてるのかもしれないけど。

    +27

    -7

  • 906. 匿名 2018/09/03(月) 07:33:12 

    正直、政府の見解は信用してない。

    +24

    -0

  • 907. 匿名 2018/09/03(月) 07:34:37 

    高級スーパーには福島産はほとんど置いてないよね、
    エリート外国人の多い麻布十番あたりとか。

    +26

    -4

  • 908. 匿名 2018/09/03(月) 07:35:59 

    食べてる人に聞きたいんだけど、なんでわざわざ福島産買うのかな。

    安いから?食べて応援!のつもりで買ってるの?

    +12

    -4

  • 909. 匿名 2018/09/03(月) 07:40:32 

    ドイツの友人が、今でも言うよ。
    「メルトダウンした原発はどうなったの?」
    「汚染大丈夫?」って。

    海外の人の方が、心配している。

    +35

    -1

  • 910. 匿名 2018/09/03(月) 07:43:51 

    アメリカってとこがまた皮肉きいてるねえーww

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2018/09/03(月) 07:46:25 

    ふーん
    でも外国人はこれ見て日本に来なくなればいいと思うよ。日本国内どこ言っても外人だらけだし、オリンピックとか思いやられるわ。日本を下に見て馬鹿な行いをする外人も多いし、来ないでくれて結構だわ。

    +24

    -3

  • 912. 匿名 2018/09/03(月) 07:47:33 

    放射性物質は、風に乗って
    こうやって近隣に広がっていったそうで

    福島から距離的には遠いのに
    当時の風向きで、福島県内より汚染された地域もあるからね。
    被災地で「被ばく食材かも」=米動画大手番組-福島県など対応検討

    +17

    -0

  • 913. 匿名 2018/09/03(月) 07:50:27 

    >>911
    本当、ここまでディすっといて、オリンピックになればわんさか押し寄せるのが謎。
    危険なんでしょ?なら来なければいいのに。

    +9

    -0

  • 914. 匿名 2018/09/03(月) 07:50:46 

    えー…みんなそんなに福島産疑ってたんだ。
    私は考えが甘かったかも。食べて応援も素直に受け入れてたわ…。
    スーパーに置いてある福島産の桃や野菜もお客さんたち買ってるし友達や近所の人もハワイアンもハワイアン行ってるから何も気にせず過ごしたわ。

    +13

    -6

  • 915. 匿名 2018/09/03(月) 07:51:00 

    お米も野菜も果物も自家栽培や地元農家栽培の物を購入使用しています。
    魚介類も週に一度、漁港へ仕入れに行ったり行ってもらったりしています。
    産地偽装の可能性はまずないし、安全性は高いし、新鮮で美味しくて手頃だし
    自家栽培がおすすめですよ。これからの時代は自給自足が一番ですね。

    +9

    -1

  • 916. 匿名 2018/09/03(月) 07:51:01 

    以前、グルメ番組で
    川島なおみさんが、汚染された土地の土を食べて
    「おいしい」って言ってたのを思い出した。
    テレビ見ながら「うっそ~」って思ったけど・・

    最近は、坂上忍が
    福島近隣のとれたての魚を食べてたのを見て、
    「え~」っと思ったけど。

    +16

    -7

  • 917. 匿名 2018/09/03(月) 07:51:37 

    >>909
    無知な友人に教えてあげる知識は持ってないの?
    福島産は食べられないんだよなんて言ったら「君は国から出るべきだ」って言われちゃいそうだね。

    +3

    -4

  • 918. 匿名 2018/09/03(月) 07:52:28 

    >>907
    でも麻布まで放射能飛んでると思うけどねw

    +26

    -0

  • 919. 匿名 2018/09/03(月) 07:53:29 

    福島から結構距離のある、静岡のお茶も、
    高レベルで汚染されてたからね。

    放射性物質をためこみやすい食材と
    そうでない食材とがあるみたい。

    +31

    -0

  • 920. 匿名 2018/09/03(月) 07:54:22 

    >>915
    それに売ってる調味料で調理してたら意味ないのでは。
    調味料も自家製?

    +8

    -3

  • 921. 匿名 2018/09/03(月) 07:57:19 

    まだ、「福島産」って産地が表記されてるから
    こちらも選択の余地があって、まだましです。

    これが、産地偽装されるようになったら
    と思うと、すごく怖い。

    +19

    -1

  • 922. 匿名 2018/09/03(月) 07:57:37 

    こういっては何だけど
    外国からみたら仕方ないよね。
    福島産を無理にでも外国に出荷しようとしてるけど
    原発のイメージは拭えないんだから
    あまり出さない方がいいと思う。

    +14

    -1

  • 923. 匿名 2018/09/03(月) 07:58:08 

    福島産は安全!風評被害!って主張してくるくせに、
    福島産の食べ物は放射能に汚染してるかも知れないから食べたくないって言ったら
    じゃあなんで日本に住んでるの?外国行けばとか、東京にまで放射能の飛んでるしとか言いだす人

    意味わからんwww汚染それとるのかされてないのかどっちやねん

    +18

    -0

  • 924. 匿名 2018/09/03(月) 07:58:51 

    >>918
    口に入れるのは流石に抵抗あるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2018/09/03(月) 08:03:20 

    だって日本政府が隠してるのが悪いんでしょ。

    +13

    -0

  • 926. 匿名 2018/09/03(月) 08:05:23 

    >>31
    同意。
    グチグチ言う奴は魚介食べるなよ。ってか外国産の食材を食べろよ。

    +8

    -3

  • 927. 匿名 2018/09/03(月) 08:07:16 

    原発のあった一年後位に農家の特集をしていたけど、出した野菜が一円で買われたと言っていた。 安くて買い叩かれて可哀想見たいな報道だったけど、外食でサラダを食べたり安いスーパーで買うのを極力やめようと思った瞬間だった。 自分が納得して福島産と思って食べるのと、良くわからずに口に入れるのはちょっと違うなと思って。

    +12

    -0

  • 928. 匿名 2018/09/03(月) 08:08:28 

    海沿いに住んでる人は津波の可能性がある
    西日本に住んでる人は南海トラフや黄砂の危険があるし
    東京は空気汚染がすごい
    日本海側は北朝鮮がある
    北九州は台風や大雨の被害がすごい
    富士山の近くは噴火の可能性があるじゃん
    どこに住んでても命に関わるリスクはあるよ
    福島周辺はその1つとして放射能汚染があるだけだよ
    なぜ移住しないかって、それは上にあげた人も同じだよ
    命を落とすという確実な根拠がないから移住するまでの決断が出せない人が多いからだよね
    危機に対して麻痺してるのは福島県民だけじゃない

    +15

    -3

  • 929. 匿名 2018/09/03(月) 08:08:34 

    >>216
    トマトケチャップも気になるわ

    +1

    -1

  • 930. 匿名 2018/09/03(月) 08:09:22 

    >>904
    これさ、本当に単位はmSvなのかな?まじで3mSv超えとか完全にシャレにならないけど、基準値0.2mSvのところ3μSv超えで騒いでるんだったらハーン( ´_ゝ`) って感じ

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2018/09/03(月) 08:10:44 

    東電の勝俣と清水はどこにいるんだろうね
    清水正孝の『嵐になれば現場にみんな駆けつける』は忘れてないからね

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2018/09/03(月) 08:11:44 

    子どもいるけど完全に忘れてた、どこ産とか気にしず食べてた
    もう一歳だけど、今からでも遅くはないですよね???
    これからも食べ続けるよりマシだと思うからこれから気にします
    改めて教えてくれてありがとうございます!!
    がるちゃんやってて良かったし、こういう情報に感謝だよ

    +6

    -12

  • 933. 匿名 2018/09/03(月) 08:12:43 

    自分の地域は安全な場所と思ってるんだろうけど、日本にリスクのない場所なんてないよね

    +17

    -0

  • 934. 匿名 2018/09/03(月) 08:13:47 

    >>799
    よく出回っている奇形の植物の写真は放射能関係なしに自然に発生するものだよ

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2018/09/03(月) 08:14:05 

    >>929
    カゴメは福島に、巨大なトマト栽培所を作ったから
    私はトマトケチャップは、デルモンテ買ってます。

    +14

    -2

  • 936. 匿名 2018/09/03(月) 08:15:08 

    震災当時は旧民主党政権だったけど、
    東京電力の対応もひどかったな。
    給料が下がると生活水準が落ちる、子どもの私立の学費を
    払えなくなるって週刊誌に書かせてたっけ。
    天下りと政治家や企業の金持ちの子どもばかりの会社って
    イメージ。

    +11

    -0

  • 937. 匿名 2018/09/03(月) 08:16:05 

    >>930
    測定単位が、私のように、素人でかつ頭があまりよくないと
    何がなんだかさっぱりわからない。
    測定している人によって、バラバラなんだもの。
    比較ができない。

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2018/09/03(月) 08:17:15 

    海外の情報の方がリアルって聞いたことがある。確かに、対応を検討って、別な意味での対応?って思ってしまう。隠さずにをきちんと公表してほしい。

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2018/09/03(月) 08:20:38 

    外食やめるって人いるけど人付き合いなどあるしなかなか避けられないと思うけどね

    +8

    -1

  • 940. 匿名 2018/09/03(月) 08:21:07 

    風評じゃなくて現実じゃん…

    +13

    -5

  • 941. 匿名 2018/09/03(月) 08:21:19 

    >>938
    原発事故で、日本が「ただちに健康に影響はない」って
    政府が国民に訴えている間、

    厚木とか横須賀とか在日米軍の家族たちが
    いっせいに本国へ避難したというのを聞いて
    事故当時の放射線量は、相当やぱかったのかと震えた

    +13

    -0

  • 942. 匿名 2018/09/03(月) 08:24:58 

    正直放射線とか福島が~とかより
    日本国内の外国人移民問題のがヤバイと思うんだが…
    全国中韓人がだらけで、中国人が日本土地買いまくって今にも乗っ取られそうだってのに
    特に北海道と沖縄

    +15

    -1

  • 943. 匿名 2018/09/03(月) 08:25:06 

    福島で生まれて育ってきたけど、ただただ悲しい。
    食べる食べないは本人の自由だし何も言えないけど、農家の方々が自殺していくのを聞いてしまうと辛い。農家の方々が救われたらいいのに。
    国は農家の方々をもっと大切にしてほしい。
    福島だけじゃない。国産が失われてしまうよ。

    +19

    -0

  • 944. 匿名 2018/09/03(月) 08:28:19 

    風評ではないでしょ。もしほんとに風評であってなんの害もないとしても、自分の目と頭が下した判断として私は福島産は絶対食べない。
    わざわざ歩いてちょっと遠い健康食品屋で、九州の野菜を買ってます。多少高いけど健康を買うと思えば全く惜しくない。

    +8

    -6

  • 945. 匿名 2018/09/03(月) 08:28:35 

    原発事故もそうだし、
    日本は地震が多いし大雨などの自然災害も多い
    なのに観光客が押し寄せて、オリンピックまでやっちゃう不思議。
    こういうドキュメンタリーはあって然るべきだと思うよ

    +7

    -1

  • 946. 匿名 2018/09/03(月) 08:29:09 

    福島産は食べないって言ってる人が
    外食は普通にしてる謎。

    +20

    -1

  • 947. 匿名 2018/09/03(月) 08:33:37 

    私は学校のお勉強はあまりできず
    私以外の方は頭がいいはずなのに、

    核燃量を冷やすために、放水された水は汚染され
    その水は当然海に流れ出る。
    山から流れ込んだ地下水も、
    落ちた核燃料に触れれば、汚染されて海に流れ出る。
    結果、海は汚染され、そこに住む海産物も汚染され、
    大変危険であるということがわからず、

    平気で魚介類をパクパク食べてるのが、全く理解できない。
    海水浴とか潮干狩りとか、さんま祭りとか
    よく行けるよね。不思議で仕方ない。

    +5

    -7

  • 948. 匿名 2018/09/03(月) 08:33:42 

    >>944
    九州はPM2,5とか大丈夫ですか?

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2018/09/03(月) 08:34:23 

    福島や茨城、栃木で子育てしてる人神経疑う。

    +0

    -15

  • 950. 匿名 2018/09/03(月) 08:38:21 

    ここを福島の人が見たらどう思うんだろう。
    震災で辛い思いをしたのは海岸部だけではないし、大半の人が普通に暮らそうと頑張っている。
    わざわざ「福島産は食べません」などここに書かなくても良いのに。
    やりたかったら黙って実践したら良いのに。

    +7

    -2

  • 951. 匿名 2018/09/03(月) 08:39:10 

    もちろん銀座ウエストも食べないんだよね?

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2018/09/03(月) 08:39:37 

    トリチウム水を汚染水だと思う人、トリチウムは水道水にも普通に含まれるので水道の蛇口一生ひねらない方がいいと思いますよ

    +13

    -0

  • 953. 匿名 2018/09/03(月) 08:40:03 

    >>947
    目黒のサンマ祭りとか大盛況だもんね。全部東北の海でとれたサンマ。
    震災のあった年のサンマ祭りも大盛況。
    気にしない人も多いのでは?

    +14

    -1

  • 954. 匿名 2018/09/03(月) 08:42:10 

    >>13
    そうだよ、だからその周辺は買わない

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2018/09/03(月) 08:43:00 

    福島原発は基本はあなた達の国アメリカのメーカーの設計に基づいたものだってわかってやってるのかな、この人達。
    当時安全だ言って日本に売り込んだんでしょ?
    それと、その福島で震災まで発電された電力は当の福島で使ってるんじゃなくて、首都圏に送電していたの。首都圏住みの私達の生活は産まれる前から福島原発にお世話になってたってこと。だから福島に有るのに東京電力なの。福島は東北電力ですからね。

    +24

    -0

  • 956. 匿名 2018/09/03(月) 08:43:10 

    栃木の那須も、外国人客最多は震災後ですよ。
    那須も福島に近いところだよね。
    もちろん日本人客も、震災後も増えてますよ。

    +14

    -0

  • 957. 匿名 2018/09/03(月) 08:44:55 

    なんのかんの日本の特に女性は長生きしそう

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2018/09/03(月) 08:46:27 

    >>81
    本当にそれ

    そして大嫌いだから絶対に行かないから安心してして(笑)

    +14

    -1

  • 959. 匿名 2018/09/03(月) 08:47:51 

    地形図一度見てほしい。
    福島から関東に向かってなだらかに下っている。
    つまり汚染された土に染みた水やその他諸々がじわじわと長期間かけて関東方面に染みていく。
    そして隣県の農産物はなんの検査もされていない

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2018/09/03(月) 08:50:23 

    >>946
    外食だって産地を公表していたり、地産地消の店を選んでるよ。
    でも、コメの表示が内国産になってしまった店が増えて
    行ける店が減ってしまった。昔はコメの産地もちゃんと公表してたのに。

    +4

    -3

  • 961. 匿名 2018/09/03(月) 08:51:34 

    >>953
    サンマ祭りは、大々的に三陸沖でとれたサンマ~って宣伝してるからね。
    隠してるわけじゃなく。
    それで、七千匹のサンマに対して三万人押し寄せてるから
    争奪戦だよww
    (タダだからってのもあるけど)2011年も(震災の年)も大人気

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2018/09/03(月) 08:51:37 

    >>946
    場合によっちゃ仕方ないじゃん。友達とかと会うとき、必ず安全な地域の食材で作ったものを誰かの家で食べながらなんて、実行出来れば理想的だけど毎回毎回は無理でしょうよ。
    こういうことの捉え方も、友達だからって同じとは限らないし。

    +2

    -1

  • 963. 匿名 2018/09/03(月) 08:53:57 

    >>947
    だから調べろって。
    地下水は原子炉に入り込まないように凍土壁やポンプで対策されてるし、汚染水は海になんて流れてないから。タンクに集めて浄化処理してから流してる。
    ちゃんとモニタリングポストで24時間何箇所も監視してるし、その数値が証明してる。
    それをダダ漏れって馬鹿の一つ覚えみたいに。

    +6

    -3

  • 964. 匿名 2018/09/03(月) 08:57:28 

    どこの国にも放射脳は一定数いるってことだね。

    +12

    -3

  • 965. 匿名 2018/09/03(月) 08:58:04 

    合衆国様のやりそうな事ですね。核を二発も落としといて、震災起こったらトモダチ作戦とかで助けてやった。そして、被爆したら、震災のせいだとか。何目線なんだか。
    てか、昔、日本国内でも高名な博士がまだ慎重な姿勢をとっていたにもかかわらず、強硬に進めた結果こうなって………。

    +8

    -1

  • 966. 匿名 2018/09/03(月) 08:59:31 

    >>950
    そりゃ、不安で避けたいという気持ちを放射脳と揶揄され、食べたくなくても
    給食や外食、社員食堂、加工食品などで使われてしまう世の中になれば
    私だけじゃない、他にも不安な人はいるということを確認し合いたくなるよ。
    あとは、産地公表してくれる場所が増えてくれることを願って。

    +5

    -1

  • 967. 匿名 2018/09/03(月) 08:59:44 

    >>963
    政府が言ってることを
    そのまま鵜呑みにしている、こんなバカがいるんだね。
    あんたこそ、放射能測定所の検査結果や、
    原発産業に関わった学者さんの講演会とか行って
    じっくり話し聴いてきな。

    +4

    -7

  • 968. 匿名 2018/09/03(月) 09:02:38 

    >>959
    近隣県ですが多品目にわたり放射能検査実施してますよ。良くお調べになってください。
    勿論、福島県はそれこそ徹底的に検査されてますよ。農作物、海産物、食品、空間放射線量をね。だから、県内各地に線量計が有るんですよ。
    原発って日本全国に有りますよね?

    +8

    -2

  • 969. 匿名 2018/09/03(月) 09:03:24 

    >>966
    不安な気持ちはあっても良いじゃん。
    だけど、誰かと確認し合わなければいけないほどの気持ちなら、とても揺らぎやすいものなのだなと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2018/09/03(月) 09:04:48 

    町へ帰った知人が言ってたが町の映像や画像を撮りに若い人や外国人が結構来ている。
    前と違って空き家の中も綺麗になってきているが、ゴチャゴチャした雰囲気を撮りたいのか家の中を散らかす馬鹿がたくさんいる。
    写真撮ってと言われたり迷惑なので来ないでほしい。
    見回っている人も大変なんだから!!

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2018/09/03(月) 09:06:20 

    すでに被爆した食材は全国各地のファミレスや、コンビニに混ざり、芸能人もたくさんガンになってます、連日のガン告白報道で皆さんもご承知の通りです。もうすでに一般人もたくさんガンになっていることでしょう。

    +6

    -3

  • 972. 匿名 2018/09/03(月) 09:07:00 

    >>969
    震災があってからずっと避けてるから
    揺らぎやすいとは思わないけれど。

    +2

    -3

  • 973. 匿名 2018/09/03(月) 09:08:49 

    何で危険かもしれない物を食べる事が「善」なの?
    リスクを犯さないと応援してることにならないの?
    私は地震直後福島に友人がいたこともあって結構な金額を募金したしナプキンやウェットティッシュも少しだけど送ったりしたよ。
    そりゃ農家の方達は何の罪も無いのにお気の毒だけど…それを言うならこっちも何の罪も無いのにリスク犯せないよ。

    なんか頭の悪い偽善者増えたよね。食べて応援するのは良いことかもしれないけどリスキーな物を危険かもと言うことを風評被害と煽ったり根拠も保証もなく安全と言ったり。
    食べて応援したいなら1人で黙々と食べて応援したらいい。

    +8

    -6

  • 974. 匿名 2018/09/03(月) 09:09:00 

    不安な人に安全なデータを提示しても安心はできません!と突き返される
    自分の考えにそぐわないもの=安心できないもの

    +8

    -1

  • 975. 匿名 2018/09/03(月) 09:10:07 

    住んでる場所が福島から遠いので、あえて購入することがもともと震災前からなかった。

    のに震災後、購入しないのが駄目みたいな風潮はどうにかして欲しい。

    ちょっと前には地産地消を押してたのに。

    +5

    -2

  • 976. 匿名 2018/09/03(月) 09:11:31 

    なぜ、福島産を買う?チェルノブイリウクライナ産を買いますか?

    +5

    -3

  • 977. 匿名 2018/09/03(月) 09:11:55 

    日常生活での被爆線量
    これを見たら「福島がー」が
    どんだけ馬鹿らしいかわかるよ。
    日常生活で受ける被ばく : 航路線量計算システム (JISCARD)
    日常生活で受ける被ばく : 航路線量計算システム (JISCARD)www.jiscard.jp

    日常生活で受ける被ばく : 航路線量計算システム (JISCARD)ホームページ航路線量計算JISCARDについて関連情報用語集お問い合わせHOME > 関連情報 > 日常生活で受ける被ばく動画による説明 >>日常生活で受ける被ばく私たちは、航空機に乗っていなくても、...

    +6

    -3

  • 978. 匿名 2018/09/03(月) 09:12:11 

    アメリカ、まさに日本を見下しているって事。
    あんたら2回も核爆弾落としてるやん!!
    福島県で何代も先祖代々農業、漁業、林業を営まれてきた方々がいたたまれないわ!
    アメリカ建国以前から先祖代々その土地を海を守ってきた方々やぞ!
    何様や!

    +5

    -1

  • 979. 匿名 2018/09/03(月) 09:13:47 

    >>971
    ってか国民の二人に一人はガンになる時代に何を言ってるのか?アホか?

    +3

    -3

  • 980. 匿名 2018/09/03(月) 09:13:54 

    気にする人って、「福島産かどうか」の一点だけ気にして、それ以上深く考えないのはなぜ?
    スーパーで福島産を買わないっていう、確実にできることしか実行する気がないから?
    こういうところで主張するくらいの関心があるんだったら、もう少し東電の廃炉の現状とか、放射線が人体に及ぼす影響とか、放射性物質が農作物に残留するしくみとか、放射線検査の結果とか、農家の方々の苦悩とか、自治体の取り組みとか、各機関の調査結果とか、色々調べてもいいと思うんだけど。
    福島産米だから食べないってさ、何年も前から全袋ゼロなの知ってて、それでも食べたくないってこと?
    いや、食べたくないは全然自由だし、気分的にならわかるんだけど、本気でゼロの食べて影響あると思ってるの?
    たまにこういう報道から受動的に得た情報で「ほらやっぱり買わないのが正解!」って思うのは安直じゃないかな。
    黙って買わないはいいんだよ。
    わざわざ「安全な訳ない」と言って福島の人を傷つける割に根拠が非科学的だからさ。

    +10

    -8

  • 981. 匿名 2018/09/03(月) 09:15:40 

    ちょっと前に、どれだけ被曝しているかの検査を任意で実施!みたいな会報がきたんだけど、心配な人は有料だけどやってねみたいなゆるい感じのがなんだかなって思った。しかも、被曝してる事実とかどうしようもできないし。

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2018/09/03(月) 09:15:53 

    >>968
    徹底的にって、どれほど精密な機械を使ってるんですか?
    測定方法と、測定している機器の名前、そして検出限界値はどれくらいに設定しているのか
    正確に言えますか?
    実際は、検出限界値を高く設定して、放射性物質は入っていないと言ってる機関が
    ほとんですよね。

    +3

    -3

  • 983. 匿名 2018/09/03(月) 09:17:12 

    他人には言わないけど、野菜とかも買いません。

    国は大丈夫とか言ってますが、隠している事だってあるだろうし、
    大丈夫って、その言葉だけ、鵜呑みにはしません
    それくらい放射能って怖いし、
    今後病気になって、実は〜みたいになっても
    なんでも命あってのものだし、あとに賠償だなんだって死んだら意味ないし、自己防衛。

    福島の方をバカにしたりとか、そういう気持ちは全くないです。

    +10

    -4

  • 984. 匿名 2018/09/03(月) 09:17:31 

    こんな風にアメリカの人って知識人ぶって他の国はこんなです!ってやるよね。
    歴史上も他の土地荒らすの得意だねー。

    +5

    -1

  • 985. 匿名 2018/09/03(月) 09:18:08 

    普段から極力福島県産の野菜は買わないようにしてて夫と一緒にスーパー行った時にもそうしてたら、子供の頃宮城と福島住んでた夫だからなのか「そんなことするなんてひどい、俺は気にせずむしろ積極的に食べる」と言い出して喧嘩になった。
    子供いないからまだいいけど、子供できたら絶対避けたいよ。。って言っても隣の茨城県民なので、あんまり変わんないか。。

    +4

    -4

  • 986. 匿名 2018/09/03(月) 09:18:31 

    >>980
    福島だけじゃなく、関東、北関東、一部東北も買ってないよ。

    +5

    -3

  • 987. 匿名 2018/09/03(月) 09:20:36 

    >>955
    アメリカは福島原発の敷地の高さを、
    わざわざ削って下げて建設した。
    予備電源も日本の助言を却下して地下にした。
    竜巻を恐れる、米国式の安全策をごり押しした。

    何がともだち作戦だ。
    尻拭い作戦だろ。

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2018/09/03(月) 09:23:11 

    >>968

    そうなのね。
    何にもしてないで出荷してるとこより安全なんだよね。だから私は普通に食べてるし。

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2018/09/03(月) 09:23:18 

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2018/09/03(月) 09:23:47 

    >>967
    とりあえず原発に行って自分の目で見てきましたが?
    講演を鵜呑みにしちゃってるんだね。

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2018/09/03(月) 09:27:28 

    私は食べているという意見は言っても良くて
    私は食べないという意見は言うべきではない、黙ってろというのはおかしいでしょ。

    +8

    -1

  • 992. 匿名 2018/09/03(月) 09:30:30 

    >>983
    こういう、福島とか東北のもの避ける人って
    食品添加物は気にしてない訳でしょう?
    だって、産地も気にして、食品添加物も避けてたら
    食べられるものないよ。
    それが謎よね。食品添加物もかなりやばいですよ。海外じゃあ禁止してるものも
    使っちゃってたりするし。
    それは別によくて被ばくは過剰に気にするってのもよくわかんないよね。
    それとも全て自分で作ってるの?家畜とか魚も。

    +4

    -8

  • 993. 匿名 2018/09/03(月) 09:30:53 

    >>912
    地図みたらわかるんだけど、風で上の方に広がっている
    怖いのはきちんと検査してる福島ではなく、問題無いと主張して
    検査を一切していない上の県(どことは言わないけど)
    私はそこのは一切買ってない

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2018/09/03(月) 09:31:41 

    >>984
    アメリカにすり寄ってるのやだよね~

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2018/09/03(月) 09:31:59 

    >>500
    チェルノブイリ、超えてるの知らなかったの?
    福島の原発事故は、チェルノブイリどころの騒ぎじゃないからね。

    +4

    -9

  • 996. 匿名 2018/09/03(月) 09:34:13 

    >>992
    食品添加物と放射性物質を、同じレベルで語っているのが怖い。
    危険の度合いがまるで違うんだよ。

    +2

    -2

  • 997. 匿名 2018/09/03(月) 09:34:44 

    >>930
    マイクロとミリの違いもわからんけど数値でビビるって事なのか…
    ディスり系の嘘松なのか…

    昨夜から駆除が追いつかんレベルで出てくるのだよ。ガル民ならそっと閉じるべきトピに認定したよ 笑笑

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2018/09/03(月) 09:34:54 

    >>991
    たしかに食べる食べないは自由だよ。
    だけど、このがるちゃんは不特定多数の人が見ている。そして発言はずっと残る。
    あなたは今日食べたものを不安に思ってもそれで、死のうとは思わないかもしれない。でも、食べないと言われて苦悩する農家がいる、自死を選んだ方もいる。自分の発言に重みを感じてほしい。

    +9

    -7

  • 999. 匿名 2018/09/03(月) 09:35:24 

    >>923
    福島産を食べただけで健康被害が出るレベルならば日本全国すでに終わってるはずですよってこと。

    +4

    -3

  • 1000. 匿名 2018/09/03(月) 09:35:37 

    千葉住みだから実際スーパーや八百屋にある野菜ってほとんど千葉、栃木、群馬、埼玉、福島のものがほとんどだから避けようがない。
    この前は福島県産のかぼちゃが安くてよく見たら南会津産だったから買ったよ。福島といっても広いからね。野菜を手に取る時福島県産かどうか気にしてしまう所はあるけど、たまには買ってる。うちは夫婦2人だし夫も理解があるというのもあるけど。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。