ガールズちゃんねる

よその家でのオムツ替え

169コメント2018/09/10(月) 16:46

  • 1. 匿名 2018/09/02(日) 08:53:18 

    親戚の家や友達の家に遊び行った時、オムツを変える際はオムツ替え用の防水シートを使いますか?
    私は防水シートを使うのが当たり前だと思っていたので、旦那の姪っ子が家のカーペットの上で何も引かずにウンチを替えてるのを見た時は非常識だなと思いました。しかも、ウンチがついたかもって言っててホントに嫌でした。

    +533

    -7

  • 2. 匿名 2018/09/02(日) 08:54:47 

    旦那から注意してもらいなよ

    +426

    -3

  • 3. 匿名 2018/09/02(日) 08:55:16 

    それ、腹立つ!!

    +368

    -2

  • 4. 匿名 2018/09/02(日) 08:55:29 

    それはいやだね

    +253

    -0

  • 5. 匿名 2018/09/02(日) 08:55:33 

    親族の子供なら
    うんちも愛せ

    +8

    -137

  • 6. 匿名 2018/09/02(日) 08:55:56 

    それはヒドイね
    旦那さんから言ってもらうべき

    +241

    -1

  • 7. 匿名 2018/09/02(日) 08:56:15 

    防水シート無くても、タオル敷くかな

    +447

    -2

  • 8. 匿名 2018/09/02(日) 08:56:16 

    何もひきなそうって感知したときに
    「これひいとき~」
    ってバスタオルもってけばよかったかと。

    +326

    -16

  • 9. 匿名 2018/09/02(日) 08:56:25 

    敷かずに?

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2018/09/02(日) 08:56:25 

    マジで非常識だな

    +139

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/02(日) 08:56:31 

    ついたかもー。じゃねぇよ!!!と第三者の私がイラッとした

    +414

    -0

  • 12. 匿名 2018/09/02(日) 08:56:55 

    >>5 ガルちゃん来るな!

    +59

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/02(日) 08:57:16 

    持参してくださいですよね。
    よその家でのオムツ替え

    +297

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/02(日) 08:57:35 

    あ、私気にせず床で変えてましたわ、、、これから気をつけます

    +37

    -110

  • 15. 匿名 2018/09/02(日) 08:57:50 

    それは衛生的にも良くないよね。
    来客用に用意するべきなのかな?

    +17

    -43

  • 16. 匿名 2018/09/02(日) 08:58:53 

    もう家に呼ばなければいいよ。

    旦那の姪っことその子なんて他人じゃん。

    +266

    -3

  • 17. 匿名 2018/09/02(日) 08:59:13 

    家に入る前にどっかで替えて
    ウンチしたと思ったら帰るな…
    やっぱり赤ちゃんいる事自体迷惑かなって思って

    +41

    -26

  • 18. 匿名 2018/09/02(日) 08:59:39 

    防水のシート、必ず使っているよ。
    「使わなくて大丈夫だよ!」って言ってくれる友達もいるけど、絶対に使うよ。

    私なら、「オムツ替え、ここでしてね!」ってシート敷いちゃうよ。

    +212

    -1

  • 19. 匿名 2018/09/02(日) 08:59:49 

    >>14非常識~

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2018/09/02(日) 08:59:51 

    私は友達からタオル貸してって言われた。
    しかも『あ』って言ったと思ったらそそくさと洗濯機に放り込まれた。
    ついたなら手洗いしてよ

    +273

    -2

  • 21. 匿名 2018/09/02(日) 09:00:07 

    うちは犬飼ってるからトイレシート1枚持ち歩いてたよ
    もし自分家の絨毯にうんち付けられたら凄いイヤ
    もう家に呼ぶ事はないな

    +200

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/02(日) 09:00:11 

    えー嫌だなぁ。
    わたしの友達でも1人いたけどちょっとがっかりした。おむつ替えシートじゃなくてもいいからタオルでもなんでも敷いてほしい。

    +142

    -1

  • 23. 匿名 2018/09/02(日) 09:00:45 

    >>15
    普通は自分の子供の物は自分で用意するでしょう、常識的な人は。
    姪っ子が非常識なだけ。

    +126

    -1

  • 24. 匿名 2018/09/02(日) 09:01:16 

    あと、「捨てといて」と置いてく奴、何?!(怒)

    +239

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/02(日) 09:01:16 

    自分の子供の排泄物についての衛生観念麻痺してるんだろうね

    +101

    -1

  • 26. 匿名 2018/09/02(日) 09:01:40 

    オムツ捨てていい?って聞かれると嫌って言えないけど、本当は嫌なんだよ
    絶対持って帰って欲しい

    +248

    -8

  • 27. 匿名 2018/09/02(日) 09:02:17 

    >>18だね~先手必勝。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/02(日) 09:02:37 

    オムツ変えもそうだけど、ウロウロしながらお菓子食べさせたり身内だからいい親友だからいいと気を抜いてる人多いよね。これ引いて〜てタオル渡すけど大丈夫だよ!って…私が大丈夫なんじゃないんだよ!

    +187

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/02(日) 09:02:42 

    非常識!!
    私は親戚のお家でおむつ替えシートがなかった時
    おしっこだけどスーパーの袋を敷きましたよ!

    +91

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/02(日) 09:03:21 

    防水シートもしくは、持って行ったバスタオルを敷いて替えさせてもらいます!
    以前 夫と子供の3人で親戚のお家に行った時、
    私がトイレで席を外してる時、何を思ったのか普段家でオムツ替えなんてやらない夫がイクメンぶりたかったのか、子供のオムツ替えをしだして(しかもウンチ)何も敷かずにやって案の定マットにウンチをつけてしまいました。戻ってきた私 青くなってお風呂場で洗わせてもらいました。なぜすぐ戻る私に頼まないで自分でやったのか本当なぞ( ̄^ ̄)親戚の方「気にしないで」と優しい言葉をかけてくれたけど、気にするにきまってるのに申し訳なかった。

    +230

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/02(日) 09:03:30 

    私の友達も勝手に子供連れて遊びに来て、うんち床で直替えした。しかもちゃんとお尻拭ききらないまま、子供ウロウロしててワンルームだったからケツ丸出しでベッドに抱きついて、挙げ句の果てにウンコオムツ私に「何処に捨てればいい~?」だって…。私が見かねて「袋いる?」って聞いたら「あー袋あるといいかも~」とか言って来て腹立った。
    長くなったけど、とにかく非常識だったわ。

    +308

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/02(日) 09:04:13 

    無理。汚部屋だけどそれやられるのは無理や

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/02(日) 09:04:35 

    普通にそのまま替えるけど。
    私がやられても気にしないし主が潔癖すぎるのかな

    +2

    -58

  • 34. 匿名 2018/09/02(日) 09:05:06 

    >>28
    分かる!!
    酷い人なんかベットの上でお菓子食べてるのに
    放置してたからね。
    ほんと引いた。

    +123

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/02(日) 09:07:12 

    出先でオムツを換えなくちゃいけなくなったら、
    「どこで換えたら良いかな?」って聞くよ。
    防水シートは敷くのが当たり前だよね。

    +88

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/02(日) 09:07:45 

    あと替えたオムツ放置して行く人結構いるよね。
    知り合いで家に来た人2人くらいいた。
    ぽんっとオムツ置いていった。
    非常識過ぎてドン引きだわ。

    +146

    -2

  • 37. 匿名 2018/09/02(日) 09:12:15 

    防水シートは持ってなかったけどバスタオルとか敷いてましたよ。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/02(日) 09:13:59 

    私も友達にやられた
    は?って思ったよ
    しかも下痢してたのかおしりにうんちべったり付いてたのにカーペットの上で拭いてる
    シャワー貸すよと言っても大丈夫と。
    ティッシュで拭いたあとオムツ履かせる前に子ども走り回る
    それ見てちんちん体操やって!とか言い出す
    他人の子供のちんちん見ても全然楽しくないわ

    +187

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/02(日) 09:17:19 

    オムツ置いてくのダメなの?
    燃えるゴミに出してくれればいいだけの話だと思うけど…

    +5

    -151

  • 40. 匿名 2018/09/02(日) 09:18:46 

    >>14
    非常識がいた

    +41

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/02(日) 09:18:54 

    私も旦那の友達の子で主さんと同じ経験あります!
    買い換えたばかりのカーペットについちゃって泣きそうでした。
    私はよそ様のお家で替える時はシート持参でどこで替えればよいか必ず聞きます。そして替えたオムツはさっとビニールに入れてカバンにしまうようにしています。その際、おむつ捨てていからね!って言ってもらえるととても嬉しいのでうちに来てくれた時はそうしています。

    +57

    -7

  • 42. 匿名 2018/09/02(日) 09:19:45 

    >>39
    子持ちじゃない家にとっては更に大迷惑
    可愛くもない他人の子供のうんこ家に置いときたくないわ

    +146

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/02(日) 09:20:42 

    >>40
    >>39も非常識だよ

    +67

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/02(日) 09:20:45 

    床で替えてるよ〜
    自信あるから大丈夫。

    +1

    -78

  • 45. 匿名 2018/09/02(日) 09:20:52 

    >>39
    そんなこと疑問に思う?
    持って帰るのが当然じゃない?うん、私は捨てておいてなんて言えないな

    +124

    -2

  • 46. 匿名 2018/09/02(日) 09:21:02 

    え、そうなの?うちに来てもらったときはうちのバスタオルの上でオムツ替えしてもらうけど、なんとも思わなかった。
    ただオムツはうちで捨てていいよーって言ってもみんな持って帰ってくれてた。

    +52

    -1

  • 47. 匿名 2018/09/02(日) 09:22:15 

    >>46
    オムツ捨てていいよって言われたら捨てていくけど非常識かな?

    +19

    -27

  • 48. 匿名 2018/09/02(日) 09:22:48 

    仮に何も敷かないでオムツ変えてる人はどういう心理?
    うんこついたらとか考えないの?
    何も考えてないの?
    子どもに教養とか教えられないよね

    +98

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/02(日) 09:23:39 

    >>44
    汚さない自信があるとか、そういう問題じゃない。

    +90

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/02(日) 09:24:14 

    地域によってはごみ袋有料のとこあるから、オムツ一つとはいえ、置いていくの申し訳ない。

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/02(日) 09:25:43 

    そういう常識ない親は子どもも非常識になる

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/02(日) 09:25:52 

    >>47
    うん

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/02(日) 09:27:02 

    友人が来た時にソファの上で替え出して何もひいてなかったからバスタオル渡そうとしたらいいよ、汚れるからって言われた。
    ソファ汚れるからひいて欲しいって言ったらああそうかって言われてイラっとした。

    +145

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/02(日) 09:27:11 

    >>39
    普通置いていかないでしょ?笑
    あなたよその家でそれやってるとしたら
    直した方がいいよ。
    引かれてるから。

    +83

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/02(日) 09:28:54 

    ママ友がうんち直替えして、なおかつ、その子供が自分のおちんちん触ってたんだけど、その後手洗わせてなく、普通に遊ばせやがった。
    帰ったら、その子供が触ったであろうところをあちこち拭き掃除して大変だった。

    +79

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/02(日) 09:29:20 

    防水シート持ち歩かないの!?
    私ショッピングモールとかのオムツ台も直に子供寝かすの嫌だったし人の家でも申し訳なかったから常に持ち歩いてたよ

    +65

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/02(日) 09:30:16 

    >>49
    じゃあどういう問題?
    汚してないなら別にいいじゃん。
    これだから神経質な人ってよくわからない。

    +2

    -56

  • 58. 匿名 2018/09/02(日) 09:30:44 

    非常識でしょ。
    赤ちゃん用品の中に、おむつ、おしりふき、防水シート、ビニール袋、は必須ですよ。
    家主が、タオル貸すよー、捨ててっていいよーて言ってくれても遠慮して断るわ。
    あたりまえじゃん。

    +79

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/02(日) 09:32:27 

    友達の家に防水シート持っていってオムツ変えさせてもらったらシート持ってきてえらーいって言われた
    その子がうちに来るときは持ってこないでカーペットの上で直替え
    えらくもないし常識なんだよ

    +95

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/02(日) 09:33:15 

    引かない人って普段家でもそのままでやってるの?家汚れるじゃん。子供いないからわからないけど。

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2018/09/02(日) 09:33:37 

    >>57
    無神経な人ってよくわからない

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/02(日) 09:33:39 

    義両親と義妹一家が我が家の新築祝いに来たときに、畳で替えていてビックリした
    おしっこだし、立って替えてはいたけど

    帰るからーって理由でオムツ替えるなら、車で3分なんだから自宅で換えてよ!
    ゴミ置いてくな!

    ちなみに我が家は子どもいません

    +81

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/02(日) 09:33:53 

    >>57
    人の家にお邪魔させてもらってるのに別にいいってまずその神経に引きます。
    子供が急にバタバタ動いたら?下痢してたら?
    人様の家で汚物交換することすら本来は憚られるのに、最低限のマナーくらい守れないなら行かないほうがいいよ。

    +61

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/02(日) 09:36:20 

    バスタオルも忘れたならせめてハンカチかミニタオルでもいいから敷いてほしい

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/02(日) 09:37:31 

    ペット飼ってないけど、100均で犬用の防水シート飼って何枚か持ち歩いていた。
    義実家、店とかのオムツ交換する場所でも汚すとわるいから、必ず使ってた。
    8枚くらい入ってたし。
    オススメですよー^ ^

    +48

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/02(日) 09:37:58 

    >>57
    シートでもタオルでも敷くだけだよ?
    なんでそんな簡単なことができないの?

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/02(日) 09:39:06 

    >>65
    シートを洗う手間省けそうですね!
    でも、ペットショップで買った方が安いような

    +9

    -3

  • 68. 匿名 2018/09/02(日) 09:40:06 

    >>47
    46です。うちも赤ちゃんではないけど子供いるから捨ててもらってもなんとも思わない。
    ただ他のコメント見ると持って帰った方が良さそうだね。

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/02(日) 09:40:23 

    つかまり立ちでオムツ換えるようになったら敷いてもあまり意味ないって気持ちは分かるけどね
    他人の家なら何か敷いてくれ

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/02(日) 09:42:08 

    オムツ替えるときに、新しいオムツを下に敷かない人が多いと知って驚いた
    床や敷物が汚れる前に、服が汚れる

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/02(日) 09:44:52 

    うちも友達ですが何も敷かずうんちのオムツ替えされました。
    毛足の長いラグの上で…
    ソファがそこにあるから、そこにつかまり立ちさせて。つかまり立ちさせてやりやすいのはわかるけど、自分の家じゃないんだから下に何か引くかラグじゃないところでやってほしかった。わたしは友達の家で替えるときは必ずどこで替えていいか聞くけど、うちに来るほとんどの友達がどこで替えていいかも聞かず、ラグの上で替える子ばかりです。
    もしかして聞かずに替える方が一般的なのかと思ってしまいました(T ^ T)
    自分の家じゃない場所で替えるときは、どこで替えていいか聞いて、必ずシートやタオル敷くのがマナーですよね。
    御節介かもですがここを読んで今までできてなかった方がいたら、友人や親戚等のお家へお邪魔したときは是非どこで替えていいかとシート敷いてからお願いします。せっかく親しくなれたママ友やお友達にモヤモヤうまれます(T ^ T)

    +67

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/02(日) 09:45:26 

    >>65
    我が家はペットがいるので、ペットシーツ使ってます
    便が緩いときとかオムツかぶれのときなんかは、そのままお尻を流せるから便利

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/02(日) 09:46:16 

    >>57
    汚さなければ問題ないという考えなのかな?
    こんなこと言う非常識な人間が身近にいなくてよかった。何言っても無理そうなので、もう来ません。

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/02(日) 09:47:08 

    替える本人は慣れてるから汚さない自信があるか知らないけど、見てるこっちは赤ちゃんが動いてウンチやおしっこ溢れないかって心配になる。
    オムツ替えの際ひいてくれるだけでこっちもそんな心配しなくてよくなるから何かひいて欲しい。

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/02(日) 09:51:51 

    >>57
    どういう問題かも分からないところが大問題だわ。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/02(日) 09:53:44 

    トピずれだけど、生理の使用済みナプキン、よそのお宅でどうしてる?
    サニタリーボックスあっても入れるの気が引けて、、、持ち帰ってる?

    +64

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/02(日) 09:54:51 

    >>76
    もちろん持ち帰るよ

    +96

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/02(日) 09:55:22 

    >>76
    捨てる。
    これくらい許してくれるよ。

    +2

    -46

  • 79. 匿名 2018/09/02(日) 09:58:43 

    「オムツ替えてるとこ見たい〜?^_^」って言われた事ある。
    は?ただでさえ臭いの我慢してるのに何で他人の子どもの股間とか糞尿見なきゃいけないの?

    +73

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/02(日) 09:59:08 

    >>76
    気が引けるなんて考えたことなかった…

    +3

    -18

  • 81. 匿名 2018/09/02(日) 10:00:21 

    >>76
    オムツより嫌だ。せめて一声かけてほしい。

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/02(日) 10:01:06 

    >>76ですが、よそのお宅の場合はその家の主が生理中でなければ私のだって分かってしまうのも恥ずかしいし、汚物を捨てさせるのも、、、と。

    +52

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/02(日) 10:03:51 

    ペット用のトイレシート、出先で便利だよね。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/02(日) 10:05:09 

    >>33
    不潔で非常識だね

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/02(日) 10:05:57 

    迷わず持ち帰る!常識だと思ってた。それ用の袋も売ってなかった?

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/02(日) 10:05:59 

    >>76
    生理中は出来るだけ人の家ではトイレ行かない+長時間用にしてる。
    どうしても借りた時は持ち帰ってる。
    その家の人の為っていうより、自分が他人の家に捨てていくのが嫌なので。

    +65

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/02(日) 10:10:44 

    私もオムツは捨てていって良いよって思う。だって持ち歩くのも臭くて大変そうだし。
    赤ちゃん来るって分かってたらそれも織り込み済みだから。
    でも捨てさせてもらって当たり前みたいな人が居ると良くないのかもしれない。

    +36

    -2

  • 88. 匿名 2018/09/02(日) 10:24:13 

    オムツもナプキンも必ず持ち帰る。捨てて行っていいよって言われても持ち帰る。

    あと、最初から友達の家行くって分かっていたら靴下持っていきます。
    スリッパあっても裸足で履かない。

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/02(日) 10:29:09 

    確かに、赤ちゃん家に呼ぶならそれくらいの覚悟は必要なんだよね…せめて要らないバスタオルは用意しておこうと思います!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/02(日) 10:37:12 

    うちもペットシートだよ!帰って来て洗わなくても捨てるだけだし犬も飼ってるから!飼ってなくてもオススメ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/02(日) 10:40:21 

    友達が子連れで来た時、
    「ここでオムツ変えていい?気分悪くしたらごめんね」
    って一言断り入れてくれたよ。

    しかもその後にバスタオルを持ってき忘れたことに気づいたらしく、私が用意しようとしても、
    「大丈夫! 気持ちだけもらうわ!」って言って自分のコートをしいて取り替えてたなぁ。

    その後も私も自分の子のオムツを捨てるゴミ箱があるから一緒に捨てとくって言っても、
    かたくなに持って帰る!って言ってた。

    今考えるとめちゃくちゃ常識ある子だったんだね……

    +105

    -2

  • 92. 匿名 2018/09/02(日) 10:45:55 

    >>91
    んー、いやでもなんか頑なすぎるのもアレだよ。
    なんでもほどほどがいいと私は思う。

    +9

    -28

  • 93. 匿名 2018/09/02(日) 10:50:16 

    マナーとして当たり前だよ。
    平気な人は自分の家でされても気にしないんだろうな。

    あと、敷くを引くと間違えてる人多い

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/02(日) 10:50:56 

    私もペットシーツ使ってます
    オムツ替えシート買おうかなと思ったけど、結局その都度洗わなきゃいけないので
    シートごとオムツも丸めて防臭ゴミ袋に入れ、「うちで捨てて行って!」と言ってもらっても絶対持ち帰ります

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/02(日) 10:52:59 

    子供を連れて行くとそれだけで喜ぶと思ってるのかもしれないけどできれば連れてきてほしくないのが本音。

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/02(日) 10:53:58 

    >>91
    そこまで頑なだと色んなところで付き合いづらそう。申し訳ないって気持ちは持ちつつ、その時々でいいんじゃない?友達なんでしょ?

    +4

    -19

  • 97. 匿名 2018/09/02(日) 10:55:33 

    捨てるよって言ってくれてるに甘えたらちょっと、、、とか、京都のぶぶ漬けの話みたい。

    +9

    -8

  • 98. 匿名 2018/09/02(日) 10:57:31 

    >>31
    縁切るレベルだわ

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/02(日) 10:58:10 

    >>97
    どういう意味?

    +4

    -5

  • 100. 匿名 2018/09/02(日) 10:58:47 

    >>97
    分かりにくい。詳しく説明して(笑)

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2018/09/02(日) 11:00:14 

    自分の子の排泄物は汚くないって麻痺してるんだろうけど、あくまでも排泄物だからね…
    気を使い過ぎくらいで丁度いいと思う

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/02(日) 11:01:23 

    トピずれだとは思うけど、子連れ友達と外食するとき、子どもをトイレに連れていく前にオムツやらなんやらをテーブルに一旦置いて準備するのがすごく嫌。
    きれいなオムツだけど、そのテーブル上でわたしごはん食べてるんですけど…って思うし、そもそもトイレセットのかばんごと持って行ってほしい。

    +27

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/02(日) 11:01:29 

    マイナス意見かもしれないけど、2才以上なら暑くも寒くもないなら、トイレ近くでやってほしい。臭いから。よそのお宅でタオルも引かないでやるのは嫌だなー。

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2018/09/02(日) 11:04:10 

    オムツ替えシート持ってるのが常識だよ。

    私はウンチした場合の為に携帯用の臭い消しスプレーも持ってる。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/02(日) 11:05:24 

    >>103
    私の友達トイレでオムツ替えしてたわ。
    確かに見たくないよね
    リビングで替えられても臭いし

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/02(日) 11:11:57 

    今度赤ちゃんたちが家に来るんだけど、オムツ替えどこでしてもらおう…
    和室にオムツ替えシート敷いて「ここでお願いね」って言えば大丈夫かな?それとも見られたくないだろうし脱衣所?
    私は仕事柄汚物に抵抗無いのでよほどぐちゃぐちゃにされない限り気にしません。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/02(日) 11:12:17 

    自分の股から出た排泄物を
    たとえ捨てて良いよと言われたからといって
    捨ててくるという無神経さ!呆れるし想像力の無さに愕然とするわ

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/02(日) 11:14:36 

    友達が私の家でオムツを替えるときは無断で何も敷かずにみんなが遊んでいるラグの上でかえて使用済みオムツも置いて帰るのに、私がその子の家で変えさせてもらうときは、どこで替えさせてもらえばいいか確認したら、もちろんオムツ替えシート持参で使用済みオムツもビニール袋を敷いて直接床に置かないように気をつけていたが、2月の寒い玄関で替えてと言われた。
    我が家ではソファでおもらしされたりしたので、子供が大きくなるまでその友人とは距離を取っています。

    うんちついたかも…おしっこ漏れたかも…って言う人って「大丈夫だよ」とか、「気にしないで」っていう返事を待っているだけで、謝罪や、クリーニングとかの提案などしない、いいかげんな人が多い。

    主さん大変でしたね。お疲れ様です。

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/02(日) 11:14:46 

    普通の常識あるなら、他人の家ではシート敷くよね。あと、おむつゴミも持って帰る。うちは、自分の子もまだおむつだからゴミ捨ててっていいよーって言うけど、みんな最初は遠慮するよ。別に捨てても構わないけど、最初からビニールとか用意せずに捨てる気満々で来られたらちょっとやだな。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/02(日) 11:17:03 

    主さんの姪っ子のオムツ替えていいか聞かれずにいきなり替えだしたんじゃないのかな?
    そうだとしたら、こちらがシートとか渡す前にオムツ替え始まってるよね。
    私もムカつくわ。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/02(日) 11:19:31 

    え、前ページ見て唖然。使用済みナプキン他人の家に捨てて行くの!?恥ずかしくないの?自分の汚物友達に捨てさせるなんて…!ありえない。びっくり。

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/02(日) 11:19:53 

    汚れても人の家だし…とは頭によぎる

    +1

    -17

  • 113. 匿名 2018/09/02(日) 11:22:02 

    そういえば姪が来た時は帰る前にソファの下に忘れ物がないか見て回って
    帰ったら床がジャリジャリして毎回掃除が大変だった
    自分が子供の時も同じだっただろうし黙ってやってたよ 両親は数日ぐったりしてたけど
    お漏らしも普通にあったし、数日泊まってたからおむつも実家で捨ててたはず
    日帰りなら持って帰るべき?友達だったらそうなるのかな
    でも電車なら可哀想だしうちで捨ててもらうかな
    難しいね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/02(日) 11:24:13 

    我が家に来た赤ちゃんのうんちがたくさん漏れてしまい、浴室で洗ってあげたらと提案して、浴室を温めたりシャワーを先に出しておいて温度を安定させたりするために、、シャワーのお湯を湯船に向けて出していたら、そのまま湯船にうんちを流されてドン引きしたことある。
    せめて洗い場の方で流せばいいのに。

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/02(日) 11:29:47 

    >>97
    ぶぶ漬けって料理が出てきたら
    さっさと帰れって言われてるのと同じなんだって

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/02(日) 11:34:03 

    まず、義実家以外のよその家でオムツ替えたことがないわ。そんな長居しないようにするし。頻繁にウンチやおしっこする乳児のうちは特にね

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/02(日) 11:35:53 

    気にしたら負け

    +0

    -6

  • 118. 匿名 2018/09/02(日) 11:43:28 

    >>8
    でもこれってお互い子どもがいる人同士の話だと思う。
    子供いないと分からない事多いから気遣い当たり前の様に求められても困るし、何よりその汚れたバスタオルは誰が洗うの?

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/02(日) 11:46:46 

    子持ちの友達が帰ったあと勝手にゴミ箱にオムツ捨てられてたことに気づいた
    しかも袋にも入れずに
    二度と呼んでない

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/02(日) 12:14:59 

    オムツ替える場所も気遣ってくれて、捨てて行ってって私が言っても大丈夫、持って帰るねって言ってくれる友達には、頑ななんて思わないな
    常識的ないい友達だな、ずっと仲良くしたいなって思う

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/02(日) 12:16:55 

    お呼ばれして、みんながご飯とか食べてるのにいきなり断りなく横でオムツ替えされるとびっくりするよね

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/02(日) 12:39:17 

    旦那の甥っ子も友達の子も他人!
    そんな非常識な人に常識唱えても理解が出来ないんだから、徐々に縁切った方がいい!

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/02(日) 12:43:32 

    >>82自分が生理中であっても、ナプキン一緒じゃなかったら分かるよ。

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/02(日) 12:45:08 

    >>76一回友だちに捨てられてた。
    何か臭うなと思ったら。その汚物だった。

    自分が生理のタイミングじゃなければ捨てることもしないんだから、せめて捨てたなら教えて欲しい。
    じゃないと長い間、放置だよ。

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/02(日) 12:47:13 

    >>94それが良いと思う。
    私も一応、捨てとくよって社交辞令で言うけど、ありがとうってオムツ渡されるより。
    頑なに持って帰ってもらえると嬉しい。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/02(日) 12:48:16 

    >>103大人と同じレベルの匂いだもんね。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2018/09/02(日) 13:02:30 

    前に新築した友人の家にみんなで遊びに行った時に、そのうちの一人が赤ちゃん連れて来て、友人宅の座布団の上でオムツ替えを始めた。
    何も敷かずにやろうとしていたので、慌てて私がタオルとか敷いた方がいいんじゃない?と声掛けたら、キッチンにいた家の主である友人も気付いてタオル貸すよ〜と声掛けたら、オムツ替えをしていた友人がシート持ってると言って、オムツシートをバッグから出してきた。
    持ってるなら言われる前から出してやれよ〜!と思いました。
    誰にも言われなかなったら絶対にあのままシート出さずにオムツ替えてた。
    自分の家と人の家での分別ができない人は自宅に招きたくないなと真底思った。
    20代前半とかならまだ分かるけど、もう30後半なのに。。。
    そんな友人はやっぱり出産祝いを渡してもやっぱり内祝いのお返しはなかったです。
    1万くらい出してるのにお祝いのお返し無いのはやっぱりこの友人だけ。
    色々と少し常識が足りない。

    +41

    -1

  • 128. 匿名 2018/09/02(日) 13:06:55 

    引くじゃなくて
    敷く だよん



    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/02(日) 13:23:32 

    そのままでいいよーって言われても敷きます。
    社交辞令的なものかと思って。
    実家ではお言葉に甘えてるや。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/02(日) 13:27:32 

    >>127
    私は家に入ってきてすぐに、勝手にというか当たり前の様に、客用の座布団を赤ちゃん用の敷布団にされた事があるよ。
    タオルも持参してなかったから直にね。
    しかも閉め切って開放してない隣の部屋を勝手に開けてそこに寝かせてた。
    1~2分の、あっという間の出来事だった。
    オムツ交換はするタイミングじゃなかったみたいでしなかったけど、ほぼ確実にその客用の座布団の上で何も敷かずにやったと思ってる。
    オムツも捨てて行っただろうと思う程常識の無い人だったから。
    もう一切呼んでいない。

    こういう事平気でする人って自分の非常識は棚に上げるくせに、人の微妙な表情の変化とかは敏感に感じ取って、後日周りに悪口広めるんだよね。
    相手が悪くなるように。
    やられたんで。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/02(日) 13:31:15 

    私もペットシート持っていきます。
    よそのお家でも、スーパーでもシートひきます。
    私は、オムツ変えでウンチの場合は床を汚してしまうのことがあるので、、、。
    オムツからウンチはみ出てもペットシートに丸めて袋に入れて持ち帰たら匂いもマシだし便利ですよね。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/02(日) 13:33:21 

    今妊娠中だけど、ここのトピ見て自分は気を付けようと思ったし、子連れは家に呼ばないって決意した(^∀^)

    +27

    -2

  • 133. 匿名 2018/09/02(日) 13:44:47 

    2歳の子がいるママ友が我が家に遊びに来た時、ウンチしちゃって「おむつ捨ててもいい~?」と言ってきて驚いた。ちなみ私より一回り上の40代のママ友。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/02(日) 14:24:50 

    うちは田舎で車移動なので子供のオムツ替えはシートももちろん持っていってるけどうんちとかだと車でするときもある。

    車ならゴミもそのまま車に置いておいて家で捨てられるし

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/02(日) 15:12:30 

    ママ友の家に行く感覚と子無しの家に行く感覚は同じにしないでほしい

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2018/09/02(日) 16:24:58 

    息子の幼稚園の友達親子が遊びにきた時、下の子のオムツ替えを床の上でされたなぁ…
    その瞬間にうんちされて床が派手に汚れて唖然とした。
    常識のある人だと思ったから家に呼んだけど二度目はないな。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/02(日) 16:26:51 

    ちょっとトピずれだけど
    オムツを持ち帰るなんて常識じゃないの?
    保育園でさえも持ち帰るとか多いのに。
    赤の他人の子どものオムツなんか気持ち悪くて触りたくないわ。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/02(日) 16:31:35 

    >>15
    普通はお母さんが持っていく

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/02(日) 16:40:01 

    私はすごく仲のいい友達しか呼ばなくて
    みんなちゃんとシート使ってくれるから
    使わない人がいる事にびっくり
    親戚とかだと分からないよね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/02(日) 16:42:29 

    >>96
    そりゃあ非常識な人とは付き合いづらいだろうね
    普通の人なら付き合いやすいと思う

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/02(日) 16:45:07 

    >>139
    ただのママ友でもシートは普通に持ってるしオムツどこで変えていい?とか授乳ここでいい?とか聞く人ばかりだったから当たり前だと思ってた

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/02(日) 17:49:30 

    何も言わずにオムツかえ始めたと思ったら
    「燃えるゴミってどっちのゴミ箱だっけー?」と言われながらキッチンのゴミ箱バコーンと開けて捨てられた事がある。
    勝手にそのまま捨てられるのもショックだけど、ゴミ箱の中身とかまで見られる事がすごくイヤだった!!

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/02(日) 18:57:44 

    まず「オムツ替えていい?」って普通聞いてくるよね?
    うちは子供いないけどたまに友人や親戚が連れてくる
    家に呼ぶ以上オムツ替えはしても良いんだけど一言あって欲しい。
    もちろん防水シート必須だし、ちゃんと自分で袋も持ってくる。
    こちら側から「オムツ捨てて良いよ〜」って言わない限りちゃんと持って帰るよ。
    ちゃんと常識ある人は、

    翌日ゴミの日だったらかまわないけど、次のゴミの日まで4、5日あったらやっぱ嫌かも。うんちならなおさら…

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/02(日) 19:07:31 

    オムツ変えするって
    わかってるのに下に
    引くやつ持ってないって
    ドン引きなんだけど。
    自分の家ですら引いてるよ

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/02(日) 19:11:50 

    うちは新聞とってるから、チラシを敷いていました。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/02(日) 19:53:28 

    おむつシート衛生的に気になるから、要らない広告を敷いてしているんですが、それは大丈夫ですか?

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/02(日) 20:26:11 

    外出先では必ず使います。
    いつもは大丈夫でも万が一があったら怖いから。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/02(日) 20:42:21 

    バスタオルにペット用の大判シートは必ず敷きます。やっぱり汚れたら嫌だし。
    一つ気になるんですが、年末義実家に帰省し約1週間滞在するんですが、こういう場合ってオムツを捨ててもらっても失礼ではないでしょうか?
    前もって義母に確認はとりますが、飛行機で行くので持って帰るのは大変だなと。
    オムツは匂いが出ない袋に毎回入れて捨てています。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/02(日) 20:46:48 

    新築の時新品のソファーの上に立たせてウンチ変え出したときは気が気じゃなかった。。せめてせめて床の上で替えてくれーって思ったけど言えなかった。。まぁうちもオムツの子供がいたからいいでしょって感じだったんだと思うけど。
    んでもって帰った後そういえばオムツのゴミって持って帰ったのかな?って思ってふとゴミ箱あけたらビニール袋にも入れずそのまま丸めて捨ててあった…。ぷぅ〜んと臭ってきたしすぐゴミまとめて外に出したよ。
    人の家で立たせてオムツ替えるってウンチ落ちたりとかそのまま子供逃げ出してベタッて床に座っちゃったりすると思うんだけどよくできるよね。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/02(日) 20:56:03 

    トピずれだけど赤ちゃんづれの友達が、はじめて家に来たときに赤ちゃんが寝る用のビーズクッション(大人が寛ぐサイズ)に赤ちゃんが食事する用の座椅子とか一人で持ちきれない量を車に積んで持ってきててうわって思った。
    2時間くらいだったし、座布団に寝かすんじゃダメなの?

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2018/09/02(日) 20:58:40 

    うちの子がまだオムツしてる時は、同じ年の子供がいる人の家しかお邪魔しなかったし、それ以外の家は、遠慮してたなー。
    人んちのものとか、勝手に触るから気を使うし。
    勿論、防水シートは持って行ったし、オムツは持ち帰ってた。
    今うちの子供が小学生になって、オムツしてる子とか、正直呼びたくない。

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2018/09/02(日) 21:05:05 

    何でもそうだけど、赤ちゃんだから仕方ないでしょ?許してよ?みたいな、そういう気持ちが、気遣い出来ないことに繋がるんだと思う。

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2018/09/02(日) 21:09:50 

    この前ファーストフードで若いママ友達たちがオムツ(大)交換し出して、テーブルにオムツ置いてびっくり。
    臭いが酷くて店員さんに伝えたんですが、注意してくれなかった。
    直接言えなかったことを後悔。
    子どもいない人に言われたくないとか逆ギレされたらどうしようとか思ってしまった。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/02(日) 22:00:37 

    うちなんか新築の家にうんちを床で変えられてしかもすぐオムツはかせないままでおしっこ漏らされた時は、はー!?!?ってなった。
    謝らなかったし

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/02(日) 22:10:28 

    赤ちゃんのオムツ変えは防水シートやタオルしているのを見るけれど、歩くようになると支援センターや外出先の店とかでも防水シートをしているのを見ないけど、本当にみんな防水シートしているの?

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/02(日) 22:42:21 

    まずどこで替えたらいいか聞いて、おむつ替えシートの上にペットシーツも重ねてオムツ替えるよ
    男の子なのでたまに飛ばすからペットシーツ必須…
    ちなみにゴミ袋はニオイのしない袋を持って行って、もちろん持ち帰る

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/02(日) 23:19:01 

    私は西松屋で買った使い捨てのオムツ替えシートをオムツセットとして持ち歩いているよ
    友達の家にお邪魔することはめったにないから50枚入りがなかなか無くならないけど、それでも出掛ける時は鞄の中に必ず入れている。
    入れっぱなしだと使ってなくてもシートが痛んで破れやすくなるので、使わないままで捨てるのはもったいないけど時々綺麗なのと入れ替えてる
    後はbosの臭わない袋も2~3枚
    他所様の家で
    何も敷かずにオムツ替えしたり、使用済みのオムツを捨てていくなんて考えられない

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/02(日) 23:54:03 

    兄嫁が必ずシートをひかないでオムツ替え。
    だいたい実家(親宅)で会うので、私の家ではないから口出しした事は無いけど私はウンが絨毯に付いちゃいそうで、見てるだけでイヤだった。
    (ってか、実際ちょっと付いてるとこ見たw)
    でも親は気にならないタイプだったんで、毎回オムツ替えシートひいてる私の方が神経質扱いだった…。
    でも自分の方がマトモな感覚だったと、ここ読んでわかった。

    ちなみに兄嫁はオムツもビニールに入れないで、クルッと畳んで実家ゴミ箱にポイしてた。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2018/09/03(月) 00:09:58 

    主です。これ使ってねってバスタオルは渡してたんですけど、使う習慣がないのか使ってくれなかったです。帰った後クリーニングに出しました…。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2018/09/03(月) 00:10:28 

    私はペット買ってないけどペットシートを持参して下に敷いてる。正直おしっこでも友人にもそうしてほしい。

    敷かない子に何て言えばいいんだろう。
    私が敷いてるのいつも見てるのになんで?察して。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/03(月) 00:14:17 

    >>155
    うちの子2歳だけどたたせてもちゃんと敷いてるよ。寝転んでても。でも敷かない人多いよね
    双子だから大抵夫とオムツをかえるんだけどまわりに聞こえるようにわざと夫に「敷ものひいた?マナーだからちゃんと敷くんだよ」と言ってます笑

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/03(月) 00:14:57 

    子供の居ない私の家に遊びに来た友達と友達の息子。
    子供のウンチをリビングで何もひかず、堂々と変えてました。しかもよくウンチしたね〜とか実況しながら。冬だったので、換気する理由が見つからず。

    しかも目ざとく?ペットに使ってるお尻拭きまで借して下さーい、挙げ句の果てにオムツは捨てておいて下さい、と。
    友達やめました。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2018/09/03(月) 00:21:43 

    トピズレだけど、自分の子供がオムツの時は友達の子のオムツ捨てさせてあげないの?冷たくない?オムツじゃないなら嫌なのわからなくもないけど。
    私はもってかえさせる方が恥ずかしいわ。気がきかないみたいで。

    +5

    -6

  • 164. 匿名 2018/09/03(月) 01:41:29 

    友達がうちのカーペットの上でおむつ替えシートも何も引かずにうんち替えてたけど本気でやめてほしかった。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/03(月) 02:20:06 

    おむつ替えシート+新聞紙で毎回変えてる。
    自宅でも余所でも。
    おむつ替えシートにウンチ付いちゃったけど二回目出ちゃったら
    ウエットシートで拭いても他人は抵抗あるだろうなって思って。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/03(月) 04:47:17 

    え!そんな非常識なひといるの…
    普通にシートとおむつゴミ袋持参って当たり前で常識でしょ。周りにそんな人見たことないわ。運が悪かったね。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2018/09/03(月) 11:35:14 

    ゴミ袋は、お金かかるから持ち帰った方がよい。
    うちのとこはゴミ袋1000円だから、
    いかにゴミを減らすか…って感じで工夫してるからおむつ置いてかれたら無理だわ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2018/09/04(火) 10:42:19 

    人の家に行くときはペット用のシート使ってるけど自分の家なら何も敷いてないや

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/10(月) 16:46:25 

    オムツ変えた後、捨てておくよー!とお互い様で何も思わなかったけど、やはり持ち帰るべきよね。
    ウンチしちゃうと袋に入れてもバッグや車が臭って正直捨てさせてもらうと有り難かった。だから自分の家でも捨てるよって声かけてた。
    自分から捨てておいて〜みたいな非常識な友人がいなかったからよかったのかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード