-
1. 匿名 2018/09/01(土) 20:34:52
苦手な人や嫌いな人の就職や資格試験合格、結婚や妊娠出産などのめでたい知らせを受けたとき、あなたは嫌いだけどそれはそれ。これはこれ。良かったね!おめでとう!と思えますか?
わたしは思えず、自分の性格が悪いからだと自己嫌悪に陥っています。+75
-15
-
2. 匿名 2018/09/01(土) 20:35:23
思えないでしょ普通+289
-2
-
3. 匿名 2018/09/01(土) 20:35:31
喜ばないよ+196
-2
-
4. 匿名 2018/09/01(土) 20:35:38
そんなムリしなくていいよ。+199
-1
-
5. 匿名 2018/09/01(土) 20:35:38
私も無理です〜!
多分一生無理!
自分を変えるとかできないからこのまま生きていきます♪( ´▽`)+163
-2
-
6. 匿名 2018/09/01(土) 20:35:40
何を馬鹿なことを+95
-1
-
7. 匿名 2018/09/01(土) 20:35:59
好きにすればいいかと・・+58
-3
-
8. 匿名 2018/09/01(土) 20:35:59
喜ぶ必要はないと思うの+124
-1
-
9. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:02
はあ?
喜べるわけないじゃん。口でおめでとうと言うだけ。+146
-2
-
10. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:02
『無』でいいと思うよ。+90
-0
-
11. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:06
喜ばない。
喜んだフリは出来る。+129
-1
-
12. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:06
なぜ?嫌いなのに?+47
-1
-
13. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:17
喜べるわけがない。
妬んでしまうわ。+36
-4
-
14. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:18
嫌いの度合いによる。+25
-1
-
15. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:22
思ってなくても言葉にはできる
上っ面だけ+65
-2
-
16. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:24
そんなことで無理しちゃいけない
嫌いな人のためにエネルギー使っちゃいけない+74
-1
-
17. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:37
そこまで善人である必要はないよ。+66
-1
-
18. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:42
嫌いな人のことは
どうでもいいわ。あっそ。
って感じ。でも職場では
演技して、よかったねえええ
すごーーーい。
とか言うかもな。
性格悪いよ。私も+89
-1
-
19. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:54
儀礼的におめでとうの挨拶くらいは。でも喜ぶまではしなくても良いような、変に意識しないで気にせず無関心でいるのが1番だと思ってる。+27
-1
-
20. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:05
いじめっ子のことは喜ばない。
それ以外の人なら喜んだ方が徳を積める気がするから喜ぶ+28
-1
-
21. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:23
嫌いな人の結婚しただの、そんな情報どうでもいいわ。興味もない。+31
-0
-
22. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:27
思えますか?だと
思えない。
でも大人だし、皆の前で報告されたら
仕方ないから口だけでおめでとうや、
良かったじゃん?て言ってやる。
+31
-0
-
23. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:32
死んだ扱いにしたほうが気楽よ+22
-1
-
24. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:35
友達の幸せさえも喜べないとかコメよくみるのに?
嫌いな人の幸せ喜べるはずないよ。
+35
-0
-
25. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:41
正直、誰のことも喜ばないよ+11
-1
-
26. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:44
お愛想でおめでとうは言えるけど 心の中では思わないよ。それで良いと思う。
+21
-1
-
27. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:48
建前で喜べばいいんじゃないの?+44
-0
-
28. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:56
私は性格悪いから嫌いな奴は全員とことん不幸になればいいと思ってる+58
-3
-
29. 匿名 2018/09/01(土) 20:38:00
嫌いな人のことはどうでもいい。
社会的に上部は合わせてるだけ。+15
-1
-
30. 匿名 2018/09/01(土) 20:38:08
喜べないけど恨みもしないでいたいとは思う
転んでしまえ!って思っちゃう事はあるけど‥+8
-1
-
31. 匿名 2018/09/01(土) 20:38:44
それって性格悪いのか?
全然悪くないでしょ!+30
-1
-
32. 匿名 2018/09/01(土) 20:38:54
自分にウソついてどうする、
喜ばなくていいんだよ。
だからって悪口を言ったり、足を引っ張ったりするのは良くない、惨めになるからね。
嫌いな人の幸せを喜んでるのって、自分の醜い心に向き合う勇気のない人が、自分をごまかして自己満足に浸ってるだけだからね。+29
-1
-
33. 匿名 2018/09/01(土) 20:39:19
>>1
明らかに同情意見目当てのトピだね。
+7
-3
-
34. 匿名 2018/09/01(土) 20:39:59
主はお人好しだね+7
-3
-
35. 匿名 2018/09/01(土) 20:40:12
嫌いな同期の結婚式は嘘ついて欠席したな
年齢を馬鹿にしてきたり、パワハラで苦しんでいても見て見ぬふりしてきた女だったし
旦那のほうも同期だったけど、嫁がしてきたことに加えて、パワハラで苦しんでいる私を馬鹿にしてきたからね
そんな奴らの祝い事にこちらの労力とお金を費やすなんてごめんだった
今でも大嫌い+38
-1
-
36. 匿名 2018/09/01(土) 20:40:50
キライな人なのに人から
喜びなさい、って言われて
あなた喜べる?
一応言葉だけおめでとう言いなよ
だと出来るでしょうが。
気持ちまではね。
ムリしないで+10
-1
-
37. 匿名 2018/09/01(土) 20:40:51
家族旅行に台風がまともに来ていた同僚の話
それ聞いて笑っちゃったよ
+13
-3
-
38. 匿名 2018/09/01(土) 20:41:21
変かもしれないけど、結構できる。
嫌いなヤツがリアルで不幸だったら気まずいし、それだと思い切り嫌えないから困る。だから幸せでいてほしい。っていう考え。+4
-1
-
39. 匿名 2018/09/01(土) 20:41:45
え?喜ばなきゃいけないの?
タヒってしまえって思ってる相手って
祝うではなく呪う気持ちしかわかないけど?
それって自己嫌悪にならなきゃいけないことなの?+8
-1
-
40. 匿名 2018/09/01(土) 20:41:47
喜ばなくていいよ。建前でも喜ばない。そーなんですねー、で終わり。
そこまでいい人になることなはい。
お祝いなんてしないよ(笑)+8
-1
-
41. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:04
+24
-1
-
42. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:04
嫌いな人の幸せを一緒に喜ぶと自分に返ってきて幸せになれる、みたいな話も聞くけど私は無理だわ+21
-0
-
43. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:17
嫌いな人を優しくできるかどうか、みたいなトピ、二、三日前にあったよね?+3
-1
-
44. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:18
嫌いな奴の幸せまで喜ばんでいい
そんな善人頑張らんでもいいよ
それが人間でもある+9
-1
-
45. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:25
会社とかでなら
喜んでるフリはするが
気持ちは全くない。+16
-1
-
46. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:30
>>28
そういう生き方疲れない?
嫌いな人間にはだいたい自分自身も嫌われてるよ。
いちいち気にしない。
好きな人との関わりだけ大事に生きたいよ。
+5
-3
-
47. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:32
嫌いな人でも
大人としての対応としては『おめでとう』くらいは言う+21
-3
-
48. 匿名 2018/09/01(土) 20:43:25
『べき』という言葉が本当に嫌い
+12
-4
-
49. 匿名 2018/09/01(土) 20:43:26
喜ぶわけがない!
きれいごとにはまってたら損ばかりするよ。+10
-1
-
50. 匿名 2018/09/01(土) 20:43:44
その嫌いな人以上に主も幸せになってほしい+12
-1
-
51. 匿名 2018/09/01(土) 20:43:51
不幸になればいいのに。
知らなくていいの。どこかで不幸に涙してやがれ。+8
-0
-
52. 匿名 2018/09/01(土) 20:43:55
というか、【無理に喜ぶ】って矛盾してる
それ喜んでないよねっていうww
そもそも出来ることではないんだよ+9
-0
-
53. 匿名 2018/09/01(土) 20:44:17
主さん偽善者って言われたことない?+6
-1
-
54. 匿名 2018/09/01(土) 20:44:36
嫌いな人をプライベートの距離内に配置しなければ
起きない問題+8
-1
-
55. 匿名 2018/09/01(土) 20:45:09
嫌いなやつなんか、おだてるだけおだてて破滅へ導いてやりゃいいんだよ。+11
-2
-
56. 匿名 2018/09/01(土) 20:45:16
無理してまでいい人になる必要はない+9
-0
-
57. 匿名 2018/09/01(土) 20:45:56
ほー。良かったね^^ とは思うな。
義実家の皆さんは、我が子に嬉しい事・努力の効果が出てきた…位でも
嫌がり、それ以上、事が上手く進まない様に妨害しようとする。
なので、それはそれ、これはこれ として割り切った視点でいなければ…って意識するようになった。+6
-3
-
58. 匿名 2018/09/01(土) 20:46:23
>>1
誰に押しつけられた訳でもないのに
自分が勝手にそうしなきゃいけないと思いこむ→イライラや落ち込み
無意味だと思う+8
-0
-
59. 匿名 2018/09/01(土) 20:49:05
報告とかを人伝いに知った時に『早く知りたかった』『なんで言ってくれなかったの?』『そういう事ちゃんと言ってよ~』って怒る薄い仲の人が、言っても反応が無いし明らかに自分を苦手もしくは嫌いな人で(喜んだり悲しんだりの感情を共有出来ないのになんで聞きたがってくるの?)(ゴシップ早く知りたいの?)(報告されない=そういう仲だから。)って思う人がいました。
言わないと怒るけど、言いたくない悪口と噂好きの人と絡みづらい...。
+5
-0
-
60. 匿名 2018/09/01(土) 20:49:31
昔、パワハラしてきたお局が結婚したと聞いたとき、ただ、ふ~~ん(´<_` )みたいな感じになった。
喜びもしないけど、だからといって不幸になれとも思わないな。+7
-0
-
61. 匿名 2018/09/01(土) 20:50:03
自分の気持ちを嫌いな人にまで使わなくていい。
疲れるよ。+8
-0
-
62. 匿名 2018/09/01(土) 20:50:14
そんなに広い心は持っていません+9
-0
-
63. 匿名 2018/09/01(土) 20:50:59
天罰下れと常に思ってる。+8
-2
-
64. 匿名 2018/09/01(土) 20:51:30
喜ぶ必要はないと思う。
ふーん、そうなんだ。面白くないなあ。
までは思っても良いけど、それを理由に落ち込んだりやる気を無くす事まではしない方が良いかも。+8
-0
-
65. 匿名 2018/09/01(土) 20:51:30
嫌いな人の不幸なら願ったことあるわ+7
-1
-
66. 匿名 2018/09/01(土) 20:52:37
私は人間が出来ていないので無理です。
不幸になれとは思わないのが精一杯です。+11
-0
-
67. 匿名 2018/09/01(土) 20:53:28
性格悪いなんて思わないけど。
嫌いな人の事なんかどーでもいい。
むしろムカツク。+7
-1
-
68. 匿名 2018/09/01(土) 20:55:46
大人の対応として、口ではおめでとうと言う。
嫌いな人の幸せなことなんて、むしろムカつくわ。+7
-0
-
69. 匿名 2018/09/01(土) 20:56:21
嫌いな親戚の結婚は口先だけで「おめでとう」と言うだけでした+5
-0
-
70. 匿名 2018/09/01(土) 20:57:09
え、喜ぶ必要ないと思う。嫌いな人に悪いことが起こると心の中でほくそ笑む私は性格悪いです。人の不幸は蜜の味+10
-1
-
71. 匿名 2018/09/01(土) 20:59:51
主です。
なかなか本音を言えないこんな世の中、ガル民は正直なことを言ってくれますね。少し楽になりました。
ありがとうございます!
めでたい知らせを受けたとき全く喜べなくてむしろ、イヤイヤ今の幸せな気持ちがずーっと続くと思うなよ!という思いが頭を霞めました。かなーり性格悪い私!
ちょっぴり不幸を願いそうになって、こんなわたしは性格悪すぎてバチが当たるんじゃないかと思ってしまいました。
リアルな世界で誰かに相談すると人によっては綺麗事並べて叱られそうな内容だったため、こちらで皆さんの考えを聞きたかったんです。
人間の感情って複雑ですよね。
ガル民様!感謝します!
+8
-0
-
72. 匿名 2018/09/01(土) 20:59:56
分かるー。
子供産まれたって人に対して
お祝いしなきゃって頭が回らなくて
「お金集めてプレゼントしよ」ってなった時に
「金出したくねえー。」と内心秘めつつ
金は出すし、オメデトウゴザイマス。
って建前はやるよ。無表情だけど。+11
-0
-
73. 匿名 2018/09/01(土) 21:00:28
元いじめっこの不幸は喜ばしい。+11
-0
-
74. 匿名 2018/09/01(土) 21:01:34
こういう性善説みたいなのたまに見かけるけど、
はっきり言って無意味。不要。
嫌いな奴の幸せを祝う?
馬鹿な!!
一生呪って大丈夫。
呪うとバチ当たる、とか思ってたら本当にばち当たるけど実際幸せなんて人の心が決めるもの。
嫌いなら嫌い‼︎で潔くて大丈夫、むしろその方が人生楽しく明るく生きられる。
+12
-0
-
75. 匿名 2018/09/01(土) 21:01:44
最近やっと不幸になれと思うのをやめれたぐらい+6
-0
-
76. 匿名 2018/09/01(土) 21:02:23
あいにく、嫌いな人の幸せを喜べる程清らかな心を持ち合わせていません+7
-0
-
77. 匿名 2018/09/01(土) 21:03:49
あたしゃキリストじゃないんで無理っすわ+6
-0
-
78. 匿名 2018/09/01(土) 21:07:48 ID:vhsT5tr8zr
私なら無表情でおめでとうって言う あのキツネみたいな表情で+6
-0
-
79. 匿名 2018/09/01(土) 21:12:58
不幸を願うことはしないけど幸せは喜べないよ。ていうかどうなろうと関わってこないでくれるのが一番いい。+7
-1
-
80. 匿名 2018/09/01(土) 21:15:47
嫌いな人が幸せになろうが不幸になろうが
なんとも思わないな+4
-0
-
81. 匿名 2018/09/01(土) 21:23:26
自分の目の前からいなくなってくれるんだから
結婚だろうが就職だろうが良くない?+4
-0
-
82. 匿名 2018/09/01(土) 21:23:58
嫌いな人の人生は興味ない+6
-0
-
83. 匿名 2018/09/01(土) 21:27:44
今別居中の夫の幸せは嫌いです。お金持ちのくせにけちでへたくそ。太嫌い。不幸になって早く去って欲しい。+1
-3
-
84. 匿名 2018/09/01(土) 21:40:38
喜んだほうがいいそうですよ
他人の成功を喜ばない人はそれだけ嫉妬が強い
他人が成功しようとすると嫉妬のために足を引っ張ろうとさえするので
幸せになりたいなら絶対関わってはいけない人間の部類だそうです
しかも他人に嫉妬を抱くのは自分がそうなりたいという願望があるからこそで
その願望を無視しあまつさえ自ら希望壊そうとする行為です
こういう人は成功することも無く他人への悪意でくすぶり続けるだけの害悪な存在となります+2
-1
-
85. 匿名 2018/09/01(土) 21:40:43
心の奥では全く喜ばないし、その前の段階で失敗すればいいと思ってる。
けどいちおう大人の対応で「良かったですね」程度は言うな。
嫌いでもそれを表に出して、わざわざ自分の価値を下げるのもそんな相手だと馬鹿馬鹿しいし。+4
-0
-
86. 匿名 2018/09/01(土) 21:51:04
良かったね!ともくっそーなんであいつが!とも思わない
自分とは関係ないからどうなろうがどうでもいい+2
-0
-
87. 匿名 2018/09/01(土) 21:52:57
周りがおめでとう言ってたら言う。自分の為に。
いなくなって嬉しい!としか思えない。+4
-0
-
88. 匿名 2018/09/01(土) 21:55:29
よく成功や幸福になるとその足を引っ張る輩が必ずでできます
身近な人だと親や兄弟、友人などが「そんな事上手くいくわけがない」「長く続くわけがないと」訳知り顔で止めに入り
嫉妬で「あいつ嫌な奴になった」「ちょっと成功したからといい気になりやがって」と悪い噂や陰口を流し意地悪さえするようになります
他人の成功を喜ばない人は離れていくだけなら良いのですが嫉妬が強いと足を引っ張る輩に変貌します
言い換えるとあなたが成功し幸せになる時も祝福せず離れていく人を信用してはいけません
それは害悪を持ってあなたを幸せから引き摺り下ろそうとさえする人です
+3
-0
-
89. 匿名 2018/09/01(土) 22:00:49
別に喜ばない
へぇー、そうなんだ〜(だから何?)程度+3
-0
-
90. 匿名 2018/09/01(土) 22:01:28
大嫌いな人からの二人目の妊娠報告、無表情で「ご懐妊おめでとうございます。」の返事出来なかったわ。
無理無理。+2
-0
-
91. 匿名 2018/09/01(土) 22:02:21
職場にすごい性格が悪くて陰湿で、そいつのせいで若手が辞めてく女王気取りの50代のババアがいた。
口を開けば他人のこと常識が常識がって責めてたくせに、いざ辞める時はほぼバックレw
最後は事務所にだけ辞める手続きのため寄って、現場にはバックれた日から挨拶一切なし!
表向きにはガンになって病気療養って事にしてるみたいだけど、ホントは病気になった時に環境的に出来ない業務が出てきて、今まで「その仕事でどんな理由であれ皆と同じに出来なくなったら、この職場にいるべきではない」って人に言っていたから。
ほんと辞めてくれて良かった
病気なったと聞いた時も全く同情できなかった。+5
-0
-
92. 匿名 2018/09/01(土) 22:06:37
良かったねも何も思わない
表「へぇーそうなんだ凄いね(棒)」←喜び感0
裏「えっ、いや…だから何よ。ふざけんなよ笑」
+2
-0
-
93. 匿名 2018/09/01(土) 22:07:23
喜ばなくていいよ
+2
-0
-
94. 匿名 2018/09/01(土) 22:09:35
嫌いな人の幸せを喜ぶ事なんて出来ない
例え周りが喜んでも私は喜ばない
調子乗るなよって程度+2
-0
-
95. 匿名 2018/09/01(土) 22:11:31
嫌いな人の事なんて知りたくないし、本当にどうでもいい
だから何!?って思う+3
-0
-
96. 匿名 2018/09/01(土) 22:23:17
このトピ画可愛いね〜+3
-0
-
97. 匿名 2018/09/01(土) 22:43:51
私は嫌いな人の幸せが自分と関係ないものなら喜べる。
もちろん彼氏を奪って結婚とかしたら無理だけど、私の知らない相手と結婚したら
素直に幸せになってね~って思えるんだよね。
これはこれって考えられるんだよね。
でも、これを昔、友達に話したら「変わってるね」とマジで引かれた。
なんで私は割り切れるのかなって色々考えたんだけど、
結局、私は人に全く興味が無いんだと思う。
私はやっぱり変わってるんだなって、
皆のコメントを読んんで改めて実感した。+2
-0
-
98. 匿名 2018/09/01(土) 22:48:51
全然思わない
むしろ自分に不快な思いをさせた嫌いな人間には不幸が降りかかるように祈るくらいだよ
例えば「ネットでしか物が言えない陰キャ野郎は結婚できませんように」ってね+0
-2
-
99. 匿名 2018/09/01(土) 22:50:03
相手を恨んでも妬んでも何のメリットも無い。自分の人生をつまらないものにするだけ。
私は小4の時にそれを悟った。それからは我が道を進んでいます。+2
-0
-
100. 匿名 2018/09/01(土) 22:53:32
おめでとうも言わないよ!+2
-0
-
101. 匿名 2018/09/01(土) 22:56:32
思わなくていいけど、それを言動に出すと、嫉妬とか言われるよ。+4
-0
-
102. 匿名 2018/09/01(土) 23:02:33
嫌いな人とは関わらないから、そういう悩みもなかったんだけど、疎遠だった子から急に妊娠結婚の報告が一方的にきて、全然祝えてないよ!
やたら会いたがられてるけどスルーしてる。+4
-0
-
103. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:08
嫌いな人どころか好きな人の幸せも喜べない。。
私は不妊で体外しても妊娠しなかったんだけで、友達は自然に二人すぐ出来て悲しくなった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
嫌いな人の幸せ喜べるってどんな聖人よ+4
-0
-
104. 匿名 2018/09/02(日) 01:30:37
うん、まあ。
どうでもいいけど、よかったんじゃないの?と思います。
悪いニュースよりはいいニュースって事で。+1
-0
-
105. 匿名 2018/09/02(日) 02:11:52
そんなワケないじゃん
綺麗事はやめようぜ+1
-0
-
106. 匿名 2018/09/02(日) 04:32:43
大っ嫌いなお局が不妊治療が実って妊娠したときは、心からの笑顔でおめでとうございます!って言った。
もうすぐいなくなるんだ~!やったー!って思って。
産休育休の間は平和だったー!
お局が育休から戻る直前に退職した。私が退職するときにお局が可愛がってた後輩から「私もあの人が完全復帰する前に辞めたいんです」って転職の相談受けたw
あんなヒステリックな母の元に産まれた子供可哀想。+2
-0
-
107. 匿名 2018/09/02(日) 04:42:44
私生活が上手くいってないと仕事でも不機嫌な態度になったりとか、幸せな人のあら探しして陰でネチネチ言う人。
自分が幸せな時は自慢話撒き散らして人の事見下したりするけどそんなんスルーしときゃ良いし、不機嫌になられたりこっちのあら探しされる方が迷惑だから、私の関係ないところで幸せでいてくれと思う。+1
-0
-
108. 匿名 2018/09/02(日) 06:06:38
どの程度嫌いなのかによる
嫌がらせを受けたからとか、ただ、何となく生理的に受け付けないとか
嫌がらせを受けてならおめでとうも言わない!
ただ、生理的にだったらおめでとう位は言う。+1
-0
-
109. 匿名 2018/09/02(日) 07:33:25
嫌いな人、嫌な人は
今まで幸せが足りなかった人だと思う
おめでたいことは喜べるよ
「これで幸せになれるね
嫌なところも変わってくれるかも」って思う
その人にも自分にもいいことだよ+2
-0
-
110. 匿名 2018/09/02(日) 08:50:06
喜びはしないかな。不幸になれとまでは思わないけど。母親同士が仲良しなので嫌でも情報が入ってくる(>_<)
いじめっ子の人生なんて私にはどうでもいいわ。+2
-0
-
111. 匿名 2018/09/02(日) 09:54:48
無理。嫌いなヤツが不幸なら喜ぶ+3
-0
-
112. 匿名 2018/09/02(日) 11:51:25
>>111
同感
クズだと思われるけど嫌いな奴の不幸は思い切り喜ぶわ+3
-0
-
113. 匿名 2018/09/02(日) 12:13:08
仕事でお客様に接するみたいに言う
めちゃくちゃ嫌いな人には幸せになろうが不幸になろうが好きにすれば良いと思ってしまう
関わり合いたくない+1
-0
-
114. 匿名 2018/09/02(日) 12:35:51
幸せの「し」という字も出てこない
逆に嫌いな人の不幸は喜ぶ
流石に表では言わないけど、
「それ知って誰が喜ぶの?そんなのどうでもいいし。調子乗んな」
なら思う+1
-0
-
115. 匿名 2018/09/02(日) 13:28:25
義理姉の子どもが県内トップの高校に行ったけどシカトした。向こうがシカトだからしょうがない+2
-0
-
116. 匿名 2018/09/02(日) 15:13:42
嫌いな人の状況なんてそもそも知りたいとも思わないよ
こちらには一切関係なし!+2
-0
-
117. 匿名 2018/09/02(日) 17:47:37
自分に実害を与えた人なら喜ばない+4
-0
-
118. 匿名 2018/09/02(日) 17:56:50
別に陥れたり、嫌がらせしたりしないのであれば喜ぶ必要ないと思う。心で思う分には、どう思おうが自由だよ。+1
-0
-
119. 匿名 2018/09/02(日) 19:20:52
心の中では喜ばないけど
表面上だけは喜んでるフリするよ+1
-0
-
120. 匿名 2018/09/02(日) 20:16:09
主です。
全てのコメントを読ませていただいて、嫌いな人に対して、祝い事もへったくれもねーわ!ボケ!と真っ黒い気持ちになるのは自分だけじゃないんだと安心しました。
たまに、祝えるよという方もいましたが、尊敬しかありません。
+0
-0
-
121. 匿名 2018/09/03(月) 16:23:00
このトピ初めて見たときからなんか違和感があって、1人でもやもやしたんだけどその理由が今わかったのですみませんが書かせてもらいます。
自分の気持ちが人と違うのか、変なのかとかって誰かに聞いて確認したり安心したりするものじゃないと思う。嫌なら嫌でいいし、それで相手を傷つけるのはダメだと思うけど、感情が正しいか正しくないかなんて人に聞くようなことじゃないと思うよ。他人の目を気にしすぎるって日常生活も大変だと思うし、言動は否定されることがあっても、感情までは否定されるものじゃないと思う。+0
-1
-
122. 匿名 2018/09/05(水) 09:00:24
口では言えるけど、それを超える大きな不幸がありますようにと願うのは自分の自由だと思ってる+0
-0
-
123. 匿名 2018/09/05(水) 09:02:05
>>120
祝えるっていう人は相手と同じ種類幸福が自分の手にもあって幸せボケしてるか、ええかっこしいなだけだと思う。自分が明日のご飯も食べられるか分からない屋根のない家にいたとして、隣の新築マイホーム立てた人にお祝いのケーキなんてもっていかないでしょ?自分もマイホーム立てたから祝えるって場面はたくさんある+1
-0
-
124. 匿名 2018/09/05(水) 15:38:09
>>121
それを言っちゃったら、誰にも見えない心の中なら何をどう思ったって良いって考えに繋がるよね?それって、ある意味ものすごく恐いことだと思うけど。+0
-0
-
125. 匿名 2018/09/05(水) 15:41:07
まぁ、嫌いな人ならば祝福はできなくて良いけど、不幸を願うまではしない方がいいんじゃないかと。+0
-0
-
126. 匿名 2018/09/09(日) 01:28:28
喜べません。+0
-0
-
127. 匿名 2018/09/23(日) 09:12:14
不幸になればいいのに〜と思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する