-
1. 匿名 2018/09/01(土) 20:32:43
詳しい方いますか?
動画で観てこんなメイクがあるんだと遅ればせながら気になっています。+64
-1
-
2. 匿名 2018/09/01(土) 20:33:32
似合ってない人が大半…+114
-27
-
3. 匿名 2018/09/01(土) 20:33:45
ブズがよくやってる印象+89
-38
-
4. 匿名 2018/09/01(土) 20:34:02
>>2
別に良いだろw
意地悪な奴だな+209
-17
-
5. 匿名 2018/09/01(土) 20:34:08
広末涼子は色素薄くて肌がキレイだよね。+423
-16
-
6. 匿名 2018/09/01(土) 20:34:28
>>3
あなたみたいなブス?+94
-13
-
7. 匿名 2018/09/01(土) 20:35:52
本当に色素薄い人と普通の色白でも透明感に差があるよ。作り込んだ色白、色素薄いメイクはめちゃくちゃ濃いよ。ライトの明暗によってすごいメイク飛んで見える。+160
-8
-
8. 匿名 2018/09/01(土) 20:36:26
>>5
いやこれはメイクでの色素薄い系じゃなくて
元々の美形と若さ。+269
-3
-
9. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:10
動画もだけど雑誌とかでたまに特集してるよね。+207
-9
-
10. 匿名 2018/09/01(土) 20:37:56
カラコンはしたくない
マスカラをブラウンにするとだいぶ印象変わるよね+108
-1
-
11. 匿名 2018/09/01(土) 20:38:09
赤系のアイシャドウ使ってるイメージ+136
-0
-
12. 匿名 2018/09/01(土) 20:38:35
ベースメイクをガッチリ白塗りして
目の下に膨張色使ってちょっと泣いたあと風にするあれ?
+51
-3
-
13. 匿名 2018/09/01(土) 20:39:08
元の顔立ちが大きいかと
外人要素入っている人は大抵色素薄目で可愛い+82
-12
-
14. 匿名 2018/09/01(土) 20:39:50
めっちゃキレイな一重瞼の人が変身する動画みて
びっくりしました。+53
-3
-
15. 匿名 2018/09/01(土) 20:39:57
髪もアッシュ系にして眉も明るくしないとメイクだけじゃ浮くよ。目の色も濃いとなんか変だし。+166
-1
-
16. 匿名 2018/09/01(土) 20:40:30
儚い感じで本当に憧れる!!!
でも私がやったらキツ目のブスになる( ̄▽ ̄;)+33
-0
-
17. 匿名 2018/09/01(土) 20:40:55
+24
-165
-
18. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:06
具合悪いほど青白くなってスッピンでいれば色素薄いひとになれるよ+4
-27
-
19. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:27
可愛いっちゃ可愛いけど、作り込み過ぎてて不自然な感じしていまいちな感じがする。
+86
-1
-
20. 匿名 2018/09/01(土) 20:42:57
>>17
この方、このメイクだと蒙古壁と下顎出てるの目立つから普通のメイクの方が良い気がする。+97
-5
-
21. 匿名 2018/09/01(土) 20:43:57
>>3
ブズwww+36
-5
-
22. 匿名 2018/09/01(土) 20:44:16
サロンモデルの柴田あやなちゃんとか色素薄い系だよね。
髪色もイルミナカラーとかで絶妙な色にして、やっぱり眉も明るめで。
アイラインやマスカラはあまりばっちり強調しないほいがいいと思う。
もっとやりたいなら、マツエクでブラウン系にするとより色素薄い系になるよ。+121
-72
-
23. 匿名 2018/09/01(土) 20:44:42
>>18
まぁ言いたいことはわかる。笑
無理矢理ブルベ作ってる感があるね+73
-5
-
24. 匿名 2018/09/01(土) 20:46:20
celvokeは違う?
新作のシャドウがアンニュイ雰囲気つくれてお気に入りです+11
-47
-
25. 匿名 2018/09/01(土) 20:46:29
…まだあるんだなあって言う感じ
ちょっと前の髪の毛アッシュ系とかカーキ系にして、からーますからーでトーンアップして
っていう加工した写真をひっしに再現しようとしている未成年~大学生みたいな
+11
-18
-
26. 匿名 2018/09/01(土) 20:47:08
他のトピでも書いたけど、カーキのアイシャドウやアイライナーを使うと茶目が際立って色素薄く見えました。マスカラは茶色です+30
-2
-
27. 匿名 2018/09/01(土) 20:47:10
男の人だけどこんなメイクとか+20
-153
-
28. 匿名 2018/09/01(土) 20:48:53
>>22
幼いね。やっぱ日本人ってこういった幼いメイク好きなんだね。橋本環奈ちゃんとか、花のち晴れ?で人気出たツインテールの子とか
男はロリコン好きが多いけど、結局女性もこういった可愛らしい系が人気なんだ+213
-13
-
29. 匿名 2018/09/01(土) 20:50:12
>>27
これはただのメンヘラメイク+169
-1
-
30. 匿名 2018/09/01(土) 20:50:22
youtubeで透さんって人が色素薄い系メイクやっててわかりやすい!+7
-4
-
31. 匿名 2018/09/01(土) 20:50:52
実際薄くないと出来なくないか?剛毛な眉毛に睫毛ばさばさの人とか無理でしょ。大体そういう毛質の人は髪質も太くて多かったりするし+157
-4
-
32. 匿名 2018/09/01(土) 20:51:17
>>5この広末涼子にかてる色素薄い天然日本人いないきがする。+75
-23
-
33. 匿名 2018/09/01(土) 20:52:22
前提として色白じゃなきゃ無理
ピンクがかった肌の人
イエベだったら相当色白じゃないと似合わないよ+169
-9
-
34. 匿名 2018/09/01(土) 20:53:20
>>32
生駒ちゃん+9
-23
-
35. 匿名 2018/09/01(土) 20:53:34
>>27
この前 仕事の研修で他店の人と一緒になって 隣に座った男がこんな感じで本当にビビった
至近距離で見るとほんとにリアクションに困るよ
エ? 嘘でしょ 自分よりファンデーション濃い若い男ってどうすればいいかわからない+178
-1
-
36. 匿名 2018/09/01(土) 20:54:26
>>17
純日本人顔の人には無謀なメイクだとよく分かった。この人の良さを見事に消してる。+114
-3
-
37. 匿名 2018/09/01(土) 20:58:18
橋本環奈は?+52
-1
-
38. 匿名 2018/09/01(土) 20:58:24
>>17
飯豊さん色素薄くないし透明感ない+170
-8
-
39. 匿名 2018/09/01(土) 21:00:58
とりあえず日本人は色素濃いんだから
赤みや黄みを消したヘアカラーにしないとはじまらない+18
-1
-
40. 匿名 2018/09/01(土) 21:02:05
>>22
かわいいけど不自然な感じ。
メイクで作ってるわけだから仕方ないのかな。
+41
-1
-
41. 匿名 2018/09/01(土) 21:06:09
>>17
この人、鈴木えみのようなしっかりアイメイク&リップの方が絶対似合うよね!+39
-0
-
42. 匿名 2018/09/01(土) 21:06:35
森絵梨佳も色素薄いし、そういうメイクするよね。
純日本人らしい。+231
-11
-
43. 匿名 2018/09/01(土) 21:09:38
>>42チーク内側すぎて頬の面積肥大してみえる
一般人がやったら顔でかになるわ。+46
-4
-
44. 匿名 2018/09/01(土) 21:15:51
飯豊まりえ、ここで嫌われてるほど嫌いじゃないんだけど>>17のメイクよりもしっかり睫毛あげてリップ塗った方がメイク映えすると思う。
素材を全て殺してるね。薄顔さんは派手目なメイクの方が合う気がする、吉高由里子とかも。+121
-2
-
45. 匿名 2018/09/01(土) 21:22:02
>>9
こういうんじゃなくて
一昔前の色素薄い系が可愛かった
最近のは不健康でかわいくない+13
-0
-
46. 匿名 2018/09/01(土) 21:23:14
目の周り赤すぎてマルチーズにしか見えない+26
-0
-
47. 匿名 2018/09/01(土) 21:27:24
色素薄い系メイクってある程度ハーフ顔じゃないとダメだなと思った。
色白、猫っ毛、明るい色の瞳に赤みや黄みのない髪色ぐらいの最低条件が揃ってないとオカメになるだけ+96
-1
-
48. 匿名 2018/09/01(土) 21:28:34
こういう雰囲気憧れるけど色黒だからできない。+10
-1
-
49. 匿名 2018/09/01(土) 21:44:06
広末って色素薄いのかな??全盛期は健康的でボーイッシュのイメージだった。+172
-3
-
50. 匿名 2018/09/01(土) 21:47:54
色素薄い系憧れるけど、肌が薄くて、髪質が細くて柔らかくないとできないと思う。
とてもじゃないけど日本人にはいない。+77
-4
-
51. 匿名 2018/09/01(土) 21:54:07
>>5
永野芽郁ちゃんと目がそっくりだね+8
-11
-
52. 匿名 2018/09/01(土) 22:13:05
まずぱっちり二重じゃないと無理+8
-9
-
53. 匿名 2018/09/01(土) 22:23:34
広末涼子って色素薄いイメージなかったんだけど、街中で遭遇した時に目が茶色くてびっくりした。もともと綺麗だけど、色素の薄さがまた魅力的だった。+74
-0
-
54. 匿名 2018/09/01(土) 22:24:55
指原さんが目指してる奴ですね+23
-0
-
55. 匿名 2018/09/01(土) 22:49:11
>>20
蒙古壁よりまぶたの肉が厚いのでは?+1
-0
-
56. 匿名 2018/09/01(土) 22:49:39
これとかほぼメイクしてなさそう+120
-0
-
57. 匿名 2018/09/01(土) 22:57:09
広末はテレビで見ていた時は色素薄いってイメージは全くなかったよ。+85
-8
-
58. 匿名 2018/09/01(土) 23:12:06
元々すっぴんでも目鼻立ちがハッキリしてて、色白じゃないと似合わない。
顔の薄い人が多い日本人には難易度高いよ。
白人みたいに大きい目に色白の肌、アイラインだけ入れたらそれで十分みたいな顔じゃないと。+24
-1
-
59. 匿名 2018/09/01(土) 23:12:30
>>57
そもそも画面が暗くないか?+69
-0
-
60. 匿名 2018/09/01(土) 23:13:30
色素薄い系か。
色黒で顔が濃い私には辿り着けないわ+9
-1
-
61. 匿名 2018/09/01(土) 23:16:21
>>57
これビーチ・ボーイズだよね。この時は焼けてる?
環奈ちゃんもだけど、暗い室内じゃなくて太陽とか明るい屋外だとよくわかるよ。
こういう質感はメイクで近づくのは無理。+72
-1
-
62. 匿名 2018/09/01(土) 23:22:05
モデルの辻元舞とかいろんなメイクしてるけど、これは色素薄い系メイクかな
自然な血色みたいに赤みを出す感じ?+31
-10
-
63. 匿名 2018/09/01(土) 23:22:27
+28
-28
-
64. 匿名 2018/09/01(土) 23:23:40
うちの旦那が東北出身なんだけど、肌が色白で透明感があって瞳の色も薄いんだよね…
妹さんもそんな感じで髪も目も茶色がかってる。
やっぱり東北の人って色素薄いのかなあ?
間近で見るとメイクで真似できる気がしない。+63
-4
-
65. 匿名 2018/09/01(土) 23:24:58
色素薄い系はブルベでなくて
イエベ春の人が多いと思う
コーラルピンクとかオレンジ似合うし+126
-5
-
66. 匿名 2018/09/01(土) 23:37:09
ゾンビみたいな顔色悪いオブス見かけるなと思ったらこれか+1
-6
-
67. 匿名 2018/09/01(土) 23:37:24
>>65
かわいい+6
-59
-
68. 匿名 2018/09/01(土) 23:43:32
色白は絶対条件だね!+20
-0
-
69. 匿名 2018/09/01(土) 23:55:19
>>22柴田あやなちゃんはイタリアと
日本のハーフだから作り込むといわれるほどのことはしてないのでは?
年齢も22なのに幼いとか言われちゃうのね+1
-7
-
70. 匿名 2018/09/01(土) 23:58:34
>>49
ボーイッシュだったけど 透明感はあったよ
内田有紀の方が 健康的でボーイッシュだと思った+34
-0
-
71. 匿名 2018/09/02(日) 00:02:40
>>49
広末涼子は色白だし目が薄い茶色だし、日に焼けても歳を重ねでも透明感はあるよね。
+46
-0
-
72. 匿名 2018/09/02(日) 00:03:46
私、色白だけど透明感はない。
色素薄い人じゃないと持てないような気がする。+36
-0
-
73. 匿名 2018/09/02(日) 00:06:54
平たい顔族には向いてない+7
-1
-
74. 匿名 2018/09/02(日) 00:35:29
マスカラ、ラインしなくて可愛い人だな。
くっきり二重、色白、
これ前提じゃないの
ブライス人形とかドール顔の人+30
-2
-
75. 匿名 2018/09/02(日) 00:41:38
色素薄い系+91
-7
-
76. 匿名 2018/09/02(日) 00:43:12
>>56
この広末涼子さん可愛いね+25
-0
-
77. 匿名 2018/09/02(日) 00:46:17
広末涼子、ハシカンみたいなはならないよ
最近みた福原遥も色素薄い?
透明感半端ないよね
とにかく生まれ持った色素量による
メイクで白くしても厚塗り感でる
+58
-0
-
78. 匿名 2018/09/02(日) 02:16:09
arに色素薄い系メイク特集あるみたい。
まぁar仕様だからなんともw+5
-0
-
79. 匿名 2018/09/02(日) 02:19:31
飯豊まりえさん?
女も塩顔が流行る!って雑誌で無理やりごり押しされてた、、、べつに塩顔になりたくねーわ。+21
-1
-
80. 匿名 2018/09/02(日) 02:22:17
色素薄い系はアイライナーほぼ引けないから結局素の顔次第だよね。
無理な人は化粧の薄いブスになるだけだから諦めが肝心。+20
-0
-
81. 匿名 2018/09/02(日) 03:20:04
色素薄い系メイクを意識したわけじゃなかったけど、明るめ茶髪で眉マスカラもしてたときはアンジェラアキ寄りになるか中村アン寄りになるかって感じになってた。
なんかゴツい。
このときのAMOちゃん好きだったな
今は今でナチュラルな色素薄い系で可愛いけど
アイラインとマスカラはブラウン、眉マスカラもして、カラコンしてってのが定番じゃない?
やっぱ色白であることが絶対条件な感じある。+10
-18
-
82. 匿名 2018/09/02(日) 05:02:40
少しトピズレですが、
私は自分が色素薄い系とも瞳の色薄い系とも思ったことがないんだけど、この前資生堂MAQuillAGEの瞳の色診断をやったら一番明るい色に診断されてびっくりしました。
診断された方いますか?
診断結果ただしいのかな?
ちゃんと説明読んでその通りにやったつもりだけど。
+6
-6
-
83. 匿名 2018/09/02(日) 06:45:49
ファンデーションやめて、この日焼け止めとパウダー使ってる ラベンダーカラー入ってるから肌綺麗に見える+29
-4
-
84. 匿名 2018/09/02(日) 10:08:54
色素薄い系メイクしようとしたら、なんかボヤっとしすぎて、結局細かい修正がすごく時間かかってやめた。似合う人うらやましいなあ。+4
-1
-
85. 匿名 2018/09/02(日) 10:46:54
地黒の私が色素薄い系メイクすると、なんかアトピーっぽい顔になってしまう+10
-1
-
86. 匿名 2018/09/02(日) 12:43:52
メイクで目指しても変になりそうじゃない?
生まれつき色白で目の色明るい人じゃないと、自然な色素薄い感は出ないよ+4
-0
-
87. 匿名 2018/09/02(日) 12:49:05
>>82
私もあれ何度やっても1番明るい色になる。
私も特には瞳の色明るくないと思うんだけど。
+6
-0
-
88. 匿名 2018/09/02(日) 12:52:49
>>82
私も診断でなったよ。普通な色なのに!だから信じてない。本当に色素薄い人は誰から見てもすぐわかるしね。自分は色素薄くないし光が眩しいとかもないからなぁ。
+7
-0
-
89. 匿名 2018/09/02(日) 13:09:17
>>88
横だけど、光が眩しくないって本当?
日差しが強い晴れてる日に外出たり、ライトの横にいたとしても眩しくないの?
私も色素薄くはないけど、日差しはめっちゃ眩しいんだけど。
+7
-1
-
90. 匿名 2018/09/02(日) 14:13:49
色素薄くてきちんとしたメイクが絶望的に似合わないから必然的に色素薄い系メイクしてます
ちなみにパーソナルカラーは夏のクリアタイプ
気をつけてることは
・黒使うところをブラウンで代替すること
(マスカラ、まつエク、最近は使わないけどアイライナー、アイシャドウとか)
・シアーな質感のものしか使わない
・ファンデはセミマット系
・厚塗りにしない
・コンシーラーは光で飛ばす系、ただシャイニーすぎるのは不可 等
本当はブラウンもブルベに似合うものじゃないから、赤みがあるかどうか、質感がこっくりしてないかとか厳選してる
参考になれば幸いです+11
-2
-
91. 匿名 2018/09/02(日) 16:57:59
私も初対面の人には必ず色素薄いと言われます。
色白でそばかすあり、細くて量少なめの猫っ毛、髪色は茶色なので、学生時代は休み明けは黒染めしなさいと言われていたほど…
アイライナーに関しても、黒より茶色の方がしっくりきます。(最近はライン引きませんが)
そんな私はメイク濃いめが似合わないので、
ベースは日焼け止めのみ、皮膚が薄く青クマが目立つがコンシーラーすると悪目立ちするのでハイライトの光で飛ばす。
アイメイクはマツエク片目40本ずつ着けて、涙袋に薄く赤色のクリームチークを付けるだけです。
アイシャドウもアイラインもしません。
リップはブラウンベージュの口紅するのみです。
色素薄いプラス薄い顔の自分にはこれくらいの化粧がしっくり来ます(笑)
+1
-7
-
92. 匿名 2018/09/02(日) 17:33:11
+7
-1
-
93. 匿名 2018/09/02(日) 20:18:15
>>67
顔と首の色の差!だせー。+10
-1
-
94. 匿名 2018/09/02(日) 22:01:34
>>67モモランドのヨヌ?+0
-1
-
95. 匿名 2018/09/02(日) 22:43:25
メイク本で読んだけど、広末のような透明感を出すには何色かのコントロールカラーを駆使するのがいいって。
薄化粧に見えて肌は作り込んでるとか…+3
-1
-
96. 匿名 2018/09/03(月) 01:07:45
>>75
薄顔の色素薄い系は憧れる色素薄い系の顔ではないね。のっぺりが更にのっぺりって感じ。
やっぱりイエベの色白、目鼻立ちはっきりが絶対条件かな。+2
-3
-
97. 匿名 2018/09/03(月) 01:23:09
色素薄い系ならイエベ春が1番イメージ近い気がする+6
-2
-
98. 匿名 2018/09/03(月) 20:23:36
+4
-9
-
99. 匿名 2018/09/04(火) 12:34:23
色素薄い系でパッと思いつくのは
本田翼と白石麻衣かな
あと年齢が上になると相田翔子とか+4
-2
-
100. 匿名 2018/09/04(火) 20:39:22
パーソナルカラーの話は他でやって+0
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する