-
1. 匿名 2018/09/01(土) 12:56:45
曲がり角で自転車飛び出してきた!危険!
と言う時に『あぶね!』
など、咄嗟に出る言葉が汚いです
もういい大人なのに
普段言葉遣い気にしてるんですが……
直す方法ってあると思いますか?
+206
-2
-
2. 匿名 2018/09/01(土) 12:57:13
やべぇ+155
-0
-
3. 匿名 2018/09/01(土) 12:57:14
子供に「~たべな」ってつい言っちゃう。直したい・・・+28
-22
-
4. 匿名 2018/09/01(土) 12:58:02
+96
-5
-
5. 匿名 2018/09/01(土) 12:58:16
超すごいとかたまに言っちゃう
気をつけてるけど+172
-0
-
6. 匿名 2018/09/01(土) 12:58:30
本気出す。私はもう汚い言葉言ったら死ぬって思ってやめることができた。でもやっぱりキレたら出ちゃう。+99
-2
-
7. 匿名 2018/09/01(土) 12:58:31
ひとりお姫さまごっこをやり続ける。
+81
-0
-
8. 匿名 2018/09/01(土) 12:58:37
無意識に出る言葉って直せないと思う+155
-1
-
9. 匿名 2018/09/01(土) 12:58:39
メシいこうよとか+10
-16
-
10. 匿名 2018/09/01(土) 12:58:45
私もなおしたい
くっそ暑いとか言っちゃう+205
-2
-
11. 匿名 2018/09/01(土) 12:58:46
古い小説読むといいですよ。
言葉使いが丁寧だし、言い回しが自然と頭に入ってる。赤毛のアンおすすめ!
+30
-11
-
12. 匿名 2018/09/01(土) 12:58:48
出会い頭でかわいい人はキャ!と言う
私
おーびっくりした〜+240
-3
-
13. 匿名 2018/09/01(土) 12:58:48
いて!と
あち!は
よく言っちゃう。
聞かれてなければいいかな。+84
-3
-
14. 匿名 2018/09/01(土) 12:59:06
まじで、とか昔の名残りでつい...+184
-2
-
15. 匿名 2018/09/01(土) 12:59:06
中身が変わらなきゃ口に出る言葉は変わらないと思う+4
-2
-
16. 匿名 2018/09/01(土) 12:59:10
バカヤローって駅で叫んでた人+2
-5
-
17. 匿名 2018/09/01(土) 12:59:13
マジか~もやめたいんだけどなぁ+155
-2
-
18. 匿名 2018/09/01(土) 12:59:18
別にいいじゃん+18
-7
-
19. 匿名 2018/09/01(土) 12:59:58
>>12
私は「うっ!」とか「おわっ」とか野太い声しかでない+134
-1
-
20. 匿名 2018/09/01(土) 13:00:05
うめぇ+7
-3
-
21. 匿名 2018/09/01(土) 13:00:47
>>11あ?+22
-4
-
22. 匿名 2018/09/01(土) 13:00:51
学生の頃ネクラで一人で世の中に対して悪態ついていただけなのに、大人になった時にその時の汚い言葉が不意に出てしまって元ヤンだと思われた
今は気をつけている+81
-0
-
23. 匿名 2018/09/01(土) 13:00:54
クソってずっと言ってる。+134
-4
-
24. 匿名 2018/09/01(土) 13:01:08
車運転する時の旦那の口が悪い+15
-1
-
25. 匿名 2018/09/01(土) 13:01:08
下打ち。+35
-9
-
26. 匿名 2018/09/01(土) 13:01:11
バカじゃないの?!って出ちゃう。直したい。+98
-0
-
27. 匿名 2018/09/01(土) 13:01:23
ひたすら気をつけるしかない。
あとは汚い言葉遣いの人とは距離を置いたほうがいい。
言葉遣いは感染る。
だから綺麗なことばで書かれた本を読む。
+49
-3
-
28. 匿名 2018/09/01(土) 13:01:32
チョー〜なんですけどー!って言う30代後半のタメの方がいるんだけどチョーはまだ置いといて言葉のイントネーションが汚い人って居ない?
そっちの方が問題だと思う+28
-0
-
29. 匿名 2018/09/01(土) 13:01:47
○○すぎる
正しい使い方ではなくてネットでよく見るような使い方
リアルの世界では使いたくないんだけどなー+3
-1
-
30. 匿名 2018/09/01(土) 13:02:00
このアホンダラ!!って+10
-0
-
31. 匿名 2018/09/01(土) 13:02:24
>>11
うるせぇな+19
-5
-
32. 匿名 2018/09/01(土) 13:02:25
>>21
喧嘩売ってるww+52
-1
-
33. 匿名 2018/09/01(土) 13:03:08
やばっ
て出ちゃうのが嫌+45
-0
-
34. 匿名 2018/09/01(土) 13:03:14
すげー。
社会人の女が使う言葉じゃないよねぇ。+105
-0
-
35. 匿名 2018/09/01(土) 13:03:32
>>25下に向かって何してんのこぇー
+10
-1
-
36. 匿名 2018/09/01(土) 13:04:19
徹子の部屋とかの昔のテレビ見ると言葉遣い丁寧だよね+9
-1
-
37. 匿名 2018/09/01(土) 13:04:19
+98
-2
-
38. 匿名 2018/09/01(土) 13:04:40
美味しいもの食べた時にでる
うまっ!
普通に美味しいときはうまいなーとか絶対言わないんですけど、口に入れた瞬間に美味しいときはうまっと言ってしまう、、+45
-4
-
39. 匿名 2018/09/01(土) 13:04:42
>>11偉そうに。お前だけやってろ馬鹿が+3
-21
-
40. 匿名 2018/09/01(土) 13:05:13
男友達のセクハラが最近ひどくてつい『○ね』と言ってしまった。
言い過ぎた…と反省したけど翌日またセクハラしてきてまた『○ね』と言ってしまった。+25
-3
-
41. 匿名 2018/09/01(土) 13:05:20
>>28
わかる。語尾がまじでぇ〜、だから〜〜、とか昔のギャルみたいなだらだらした話し方はだらしない印象与えるよね
+8
-1
-
42. 匿名 2018/09/01(土) 13:05:23
まじふざけんなよ
職場でポロっともらしてしまって、ドン引きされた。まあ、仕方ないよね、仕事中に言う言葉じゃないよね…。でもどうしても我慢できなかったんだ…。+87
-4
-
43. 匿名 2018/09/01(土) 13:05:59
>>35
w+6
-1
-
44. 匿名 2018/09/01(土) 13:06:00
>>1
答えじゃなくて申し訳ないけど、
同じです(ToT)
普段超超超気をつけているのに、咄嗟に出る言葉が本当そんな感じです。
一度好きな人の前で咄嗟に出してしまって。
本当に本当に治したい(/ _ ; )+22
-1
-
45. 匿名 2018/09/01(土) 13:06:14
>>35
舌打ちって打てない馬鹿もいるもんだね。
店員を定員って当たり前のように書くタイプだよこいつw+25
-5
-
46. 匿名 2018/09/01(土) 13:06:39
>>39
なんでふぁびょってるのw+5
-1
-
47. 匿名 2018/09/01(土) 13:06:54
ハンドル握ると口が悪くなる
「おっせーんだよ」(笑)+78
-3
-
48. 匿名 2018/09/01(土) 13:07:06
死ねばいいのに
酷い言葉だけど使ってしまう+77
-3
-
49. 匿名 2018/09/01(土) 13:07:15
やばいって使っちゃう
何気に使い勝手良いから困る+64
-0
-
50. 匿名 2018/09/01(土) 13:07:18
マックのアップルパイを食べて中身のあまりの熱さに「アッチーーー!」と叫んでしまった。店内に響き渡ってて恥ずかしかったとだんなに言われた。伝説です。+12
-3
-
51. 匿名 2018/09/01(土) 13:07:36
汚い言葉がでる人は正直者らしいよ
べつにいいんじゃね?+7
-13
-
52. 匿名 2018/09/01(土) 13:07:49
まじかってついつい言っちゃう〜。
たまに うぜぇ〜笑 とかも言っちゃう。
なかなか直らない+27
-1
-
53. 匿名 2018/09/01(土) 13:08:03
すげー〇〇って言ってしまうクセが抜けない
恥ずかしいので直したいけど、無意識に使ってるわ+10
-1
-
54. 匿名 2018/09/01(土) 13:08:09
このトピカオスw+2
-2
-
55. 匿名 2018/09/01(土) 13:09:13
言葉遣いならまだいい、私はとっさに舌打ちしてしまう悪いクセがあります。
仕事中とか運転中にイラッとすることがあるとつい。人前でやる前に直します。+38
-1
-
56. 匿名 2018/09/01(土) 13:09:40
>>44
分かる
『あぶね!』を『あぶない!』
『うま!』を、せめて『うまぁーい♪』
ぐらいに変えるだけでもいいのに
本当に汚い言葉出ちゃうと自分に萎えるよね+12
-3
-
57. 匿名 2018/09/01(土) 13:10:08
運転の時
チンタラ走ってんじゃねーよババァ
自分もババァなのにすみません+60
-2
-
58. 匿名 2018/09/01(土) 13:10:28
>>42
ふざけんなっておもうことがあったんなら
べつにいいんじゃね+1
-4
-
59. 匿名 2018/09/01(土) 13:11:47
もう諦めてる。
でもdeath的な事は絶対言わない。それ言ったらおしまいだと思ってる。+10
-1
-
60. 匿名 2018/09/01(土) 13:12:21
このヘタクソがっ
夫の運転にいつも言ってしまう
上げたらきりがない程口が悪い自分+2
-7
-
61. 匿名 2018/09/01(土) 13:12:29
そうですわね〜
私もそうなんですのよ〜とか使用したことございませんのよ。+2
-3
-
62. 匿名 2018/09/01(土) 13:12:32
マジで?て言っちゃいます。+24
-1
-
63. 匿名 2018/09/01(土) 13:12:50
>>59
まいにち市ねとか死ぬ、死にたいとか言ってる私に喧嘩売ってる+3
-3
-
64. 匿名 2018/09/01(土) 13:13:24
育ちじゃない?+7
-3
-
65. 匿名 2018/09/01(土) 13:13:46
>>63市ね+0
-2
-
66. 匿名 2018/09/01(土) 13:13:55
でもマジで?に代わる便利な言葉ってある?
ふーん、へー、そうなんだぁ
かな?+8
-2
-
67. 匿名 2018/09/01(土) 13:14:21
>>65
お前が市ね+0
-0
-
68. 匿名 2018/09/01(土) 13:15:02
>>3
食べなってだめなの?
食べろ よりいいと思うけど+7
-2
-
69. 匿名 2018/09/01(土) 13:15:31
>>66
本当ですか。だろうなー
+0
-0
-
70. 匿名 2018/09/01(土) 13:15:53
気にするな
しょせんはガラの悪いガル民なんだし+12
-0
-
71. 匿名 2018/09/01(土) 13:16:12
一緒にいる人でだいぶ変わると思う。
旦那が汚い言葉使わない人で、わたしも自然に使わなくなった。+9
-1
-
72. 匿名 2018/09/01(土) 13:16:52
さっきから単に口の悪い人がみんなに絡んでるけど
だいぶウザイ+10
-1
-
73. 匿名 2018/09/01(土) 13:18:52
>>72
お前がNo.1+2
-7
-
74. 匿名 2018/09/01(土) 13:21:46
女は周りに影響されやすいらしい
汚い言葉遣いの人といたら汚い言葉遣いになり太ってる人といたら太り、可愛い子の周り基本みんな可愛いし結局類友+18
-0
-
75. 匿名 2018/09/01(土) 13:25:27
>>69
結局聞いてる側は
まじで?→マジや!
本当ですか?→本当だから言ってるんだよ!って別の不快感をもつ人もいるからな…
人ってメンディー+8
-0
-
76. 匿名 2018/09/01(土) 13:25:41
>>68
男の子のお母さんが言いそうなセリフ
「さい」つけるだけで全然印象が違うのに
+0
-0
-
77. 匿名 2018/09/01(土) 13:26:26
>>72
あなたウザすぎ+1
-2
-
78. 匿名 2018/09/01(土) 13:26:32
>>12
キャ!なんてドラマの登場人物しか言わないと思う。リアルでは超レア。+5
-0
-
79. 匿名 2018/09/01(土) 13:27:58
言葉だけ直しても性格を良くしないなら意味なんてないよ+3
-0
-
80. 匿名 2018/09/01(土) 13:28:12
>>72失せろ!+1
-2
-
81. 匿名 2018/09/01(土) 13:33:59
語彙力が無い人と一緒にいると直らない
+6
-1
-
82. 匿名 2018/09/01(土) 13:35:06
なんでケンカが起きてんですかね?ほんとがる民て民度が低いというかお里が知れるというか…直す気ない奴ばっか。+2
-4
-
83. 匿名 2018/09/01(土) 13:37:05
車の運転中に、前を走ってる車がウインカーを出さずに急に曲がったりするのに対して、ウインカーくらい出せやボケ!と一人で言ってしまう。+27
-1
-
84. 匿名 2018/09/01(土) 13:39:13
普段言葉遣いはいい方なんだけど、
乃木坂のアイスのCMでさいごに西のって子が
寝転びながら虚ろな表情で『…これ好き』って呟いたの瞬間「うわキモ!」って口にでてしまいました。+6
-0
-
85. 匿名 2018/09/01(土) 13:39:19
>>82
ないやつ❌
ない人やない方⭕️+3
-1
-
86. 匿名 2018/09/01(土) 13:42:03
でもイライラしたりモヤモヤして心が超煮詰まった時
口の中でしねしねしねって言うと少し心の空気が抜ける
誰に向かって言うのでもないし当然誰もいない時だけど
アメリカの映画とかSex and the Cityのサマンサが
fuck fuck fuckって連呼するのとちょっと似てる感じ
まあ人には言えないけどね+15
-0
-
87. 匿名 2018/09/01(土) 13:47:06
人といる時は、マイナスの場面でもちゃんとした言葉使えるけれど、一人の時は、まぁヒドイもんですよ。
クソが!ふざけんな!お前!しか言ってない。
一人の時はいいかなと思っています。+6
-1
-
88. 匿名 2018/09/01(土) 13:47:40
やばいってつい出ちゃう+7
-0
-
89. 匿名 2018/09/01(土) 13:50:49
>>56
せっかく変えるんなら、
おいしーい!の方がいいと思うよ。+11
-1
-
90. 匿名 2018/09/01(土) 13:53:27
クソ暑って何度も言ってたわー!+8
-0
-
91. 匿名 2018/09/01(土) 13:55:14
>>89
だから「せめて」って書いてあるんだと思う+0
-0
-
92. 匿名 2018/09/01(土) 13:55:25
銀行員ですが
「げっ!」
って仕事中に出ちゃった時は「ヤベッ」って思います
さすがにお客さんと話してる時は出しませんが
+6
-1
-
93. 匿名 2018/09/01(土) 14:10:20
多分言わない人の方が少ない
標準語みたいになってるし+3
-0
-
94. 匿名 2018/09/01(土) 14:13:32
独り言だけど車を運転してるときは出てしまう+2
-0
-
95. 匿名 2018/09/01(土) 14:16:42
車の中でしょっちゅう言ってる
てめえ一人の道じゃねーんだよバーカ!!とか+11
-1
-
96. 匿名 2018/09/01(土) 14:17:46
雑談の中でお尻をケツって言ってしまう。
+5
-2
-
97. 匿名 2018/09/01(土) 14:20:13
>>68
オラ食えよ、より上品よ!+3
-0
-
98. 匿名 2018/09/01(土) 15:01:57
おい。
おまえ。
ってキレたら子どもについ言ってしまう。反省+3
-6
-
99. 匿名 2018/09/01(土) 15:02:46
彼氏(電話で)「今何してるの?」
私「晩飯食ってる」
親が居てね、場所変えたら良かったんだけど、「うん、ご飯食べてるの」て言えなかった。
連絡なくなったよ、だから元彼氏になるのかな( ;∀;)
+10
-2
-
100. 匿名 2018/09/01(土) 15:17:46
子供を怒るとき。
うるせぇ。やめろっ!
うるさぁ~い。やめてっ!といっているつもり。+4
-2
-
101. 匿名 2018/09/01(土) 15:20:34
親の前で晩飯食ってるが当たり前ってどんな家庭なの
メシなんて言葉使ってたらうちの両親キレるわ+6
-4
-
102. 匿名 2018/09/01(土) 15:25:35
親見れば大体言葉遣いもわかる
あと他人の前では言葉遣いきちんとしててもちょっとした仕草やとっさにする行動に色々出てる
+4
-0
-
103. 匿名 2018/09/01(土) 15:29:09
幼稚園の男の子「うるせー、○ね、バーカ」が口癖。親もキレたとき同じ言葉使ってる+2
-0
-
104. 匿名 2018/09/01(土) 15:38:27
『ウゲぇ』とか『ゲッ!Σ(・ω・;||』とか。不意打ちはかなり下品だわ+0
-0
-
105. 匿名 2018/09/01(土) 15:43:08
つい「でかい」といっちゃう
+4
-0
-
106. 匿名 2018/09/01(土) 15:46:34
やばいって使いたくないんだけど、なんて言うのが正解なんだろう???+8
-0
-
107. 匿名 2018/09/01(土) 16:02:12
いてっ
やべっ
うるせーな
バカじゃない?
全部やめたいですT_T+5
-0
-
108. 匿名 2018/09/01(土) 16:08:17
清楚系で普段は物静かな同僚、車の運転してるとき言葉遣い悪くて引いた この人心の中では普段こういう風に思ってるのかなって+5
-0
-
109. 匿名 2018/09/01(土) 16:36:16
毎回、はらいて~
(腹痛い)というパートのオバサン
生理中らしいが品が無い+6
-0
-
110. 匿名 2018/09/01(土) 16:52:50
こんな家庭ですよ。+1
-0
-
111. 匿名 2018/09/01(土) 17:21:18
ぶりっ子っぽいリアクションより全然いいと私は思う
私もとっさの時は口悪くて「痛え」とか「危ねぇ」とかになっちゃう+4
-3
-
112. 匿名 2018/09/01(土) 18:05:36
普段きちんとした言葉遣いの人がふとくだけた言葉を発すると人間らしくて好感持っちゃうけど、少数派なのかな、もちろん四六時中汚いのはだめだけど。+7
-0
-
113. 匿名 2018/09/01(土) 20:45:38
天ぷら揚げてて油が顔に跳ねて思わず「ッッチ!!!クッッソ!!」
気を付けはじめて2年。まだまだです。+5
-0
-
114. 匿名 2018/09/01(土) 20:57:59
大人になったら直るんじゃないの
そういえば二十歳になる前あたりまでは店員さんでも地元のフランクな言葉で話してくれた方が親しみがあっていい、と思ってた。
そう思ってるのは若い人だけだった
+2
-2
-
115. 匿名 2018/09/01(土) 22:10:49
気を抜くとめんどくせぇとか知らねぇとか言っちゃう。舌打ちもする。
仕事中は気にしすぎてお嬢様言葉みたいになってる。それはそれで浮いてる。+0
-0
-
116. 匿名 2018/09/01(土) 22:25:50
一緒にいる人の影響受けるってホントだよね
うちは祖父母と暮らしてて親も汚い言葉使わないのに、小6で仲良くなった子がちょっとヤンキー系の家庭で口が悪くて、その子に合わせてるうちに自分まで口が悪くなってしまった
普段は普通なんだけど、大人になっても母とケンカするたびに汚い言葉が出ちゃって「あんたはいつからそんな汚い言葉使うようになったの」って母が嘆いてる…
もう直さなきゃと思ってるけど、ムカついたときについ出てしまうから悩んでる+5
-0
-
117. 匿名 2018/09/02(日) 00:44:27
北斗晶、全然気を付けてないと思うけど言葉遣い汚いなと思う+5
-0
-
118. 匿名 2018/09/02(日) 09:24:03
びっくりするくらい分かりすぎるトピ。
両親は言葉綺麗だけど兄にくっついて遊んで男の子だらけの中に女一人で遊んでたら見事に汚くなりました。
しかも大阪の中でもきつい方言の育ちで方言が出てしまうので、タメ口になった途端そのまま出てしまうからなるべく丁寧語で話してます。+2
-0
-
119. 匿名 2018/09/02(日) 10:01:43
夫と話す事で、男言葉が移るせいか、結婚してからの方が言葉使いが乱暴になりました。
普段は気をつけていても、とっさに出る言葉が、男性です。+0
-0
-
120. 匿名 2018/09/02(日) 14:35:56
全て誰にも聞こえないようにボソッと言う程度なんだけど、
エスカレーター降りたその場で立ち止まる人とかバスで平気で順番抜かす奴が居た時とか
スーパーで2人のおばちゃんが2人ともカートにもたれて立ち話して通路塞いでる時とか
通り過ぎてから邪魔じゃボケとかクソがって言う。+0
-0
-
121. 匿名 2018/09/02(日) 23:51:55
痛ぇ
やべー
マジで?
あぶね
~じゃね?
ママになって8年初めは気を付けでたのに最近復活自分に残念+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する