-
1. 匿名 2018/08/31(金) 20:38:58
出典:image.news.livedoor.com
ヒールが高いと年収も高くなる傾向 働く女性のパンプス事情 (2018年8月31日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com東京・大阪で働く女性400人への調査で、約7割がパンプス派という結果が出た。また、パンプスの平均的なヒールの高さは、年収と比例して高くなる傾向に。週1日以上履く人の約9割が、仕事でパンプスを着用しているとのこと
パンプスの平均的なヒールの高さを聞いたところ、年収が高くなればなるほど7cm以上のヒール率が高くなる傾向がある。
ヒール7cm以上と回答した人は、年収200万円未満が8.6%、200万~400万円未満が14.6%、400~600万円未満が21.6%、600~800万円未満が24.4%、800万~1000万円未満が22.2%、1000万~1200万円未満になると33.3%、さらに1200万円以上では40.0%となった。
ほんとでしょうか…
高いヒールって脚が疲れますよね!+625
-31
-
2. 匿名 2018/08/31(金) 20:39:35
おばさんがこぞってはいてるイメージ
特にピンヒール+35
-129
-
3. 匿名 2018/08/31(金) 20:40:46
全くもって関係ナス+850
-22
-
4. 匿名 2018/08/31(金) 20:40:48
疲れるよ
+401
-5
-
5. 匿名 2018/08/31(金) 20:40:53
頑張って歩かなくてもお金あるしね+731
-8
-
6. 匿名 2018/08/31(金) 20:40:56
毎日スニーカーの私はもちろん低収入です+765
-12
-
7. 匿名 2018/08/31(金) 20:41:08
ないない+172
-11
-
8. 匿名 2018/08/31(金) 20:41:25
そんなことない+247
-21
-
9. 匿名 2018/08/31(金) 20:41:28
26歳年収580万円ですがヒール12㎝です!
+64
-80
-
10. 匿名 2018/08/31(金) 20:41:28
私ペタンコ契約社員+338
-4
-
11. 匿名 2018/08/31(金) 20:41:33
5センチがちょうどいい。+255
-8
-
12. 匿名 2018/08/31(金) 20:41:38
年収高い女はちょっとしたパーティー行きがちなんじゃない?+643
-7
-
13. 匿名 2018/08/31(金) 20:41:47
400人しか聞いてない+248
-9
-
14. 匿名 2018/08/31(金) 20:41:48
ハイヒール履いてないけど給料はなかなかだよ+296
-8
-
15. 匿名 2018/08/31(金) 20:41:50
足悪くしたら治療費で飛ぶがな+147
-8
-
16. 匿名 2018/08/31(金) 20:41:52
疲れるけど、脚が引き締まって見えるから履きたい。
でも疲れるから履きたくない(笑)+348
-1
-
17. 匿名 2018/08/31(金) 20:41:58
気のせい気のせい+59
-7
-
18. 匿名 2018/08/31(金) 20:42:05
早歩きの人は年収高いっていう統計も以前あったよね?ヒールよりスニーカーの方が早く歩けるけどww+287
-7
-
19. 匿名 2018/08/31(金) 20:42:09
最近ヒール履けない
ローヒール大好き
+200
-5
-
20. 匿名 2018/08/31(金) 20:42:23
今スニーカーブームで、ヒールも太いか厚底だもんなぁ+141
-4
-
21. 匿名 2018/08/31(金) 20:42:28
足の健康は悪そう+47
-4
-
22. 匿名 2018/08/31(金) 20:42:28
むりむり。自分の足は大事にしたい。こんな状態で仕事なんてできないって。+437
-11
-
23. 匿名 2018/08/31(金) 20:42:40
ハイヒール 若ければ履くんだけど+96
-4
-
24. 匿名 2018/08/31(金) 20:42:52
収入多ければ多少足が痛かろうが上向き気分で乗り切れるってもんよ+149
-6
-
25. 匿名 2018/08/31(金) 20:43:01
オシャレに余裕があるのか
背の低い事の自覚+78
-4
-
26. 匿名 2018/08/31(金) 20:43:13
まあ動き回らなくていい役職についてたら高いヒールでも疲れないんだろうね+351
-3
-
27. 匿名 2018/08/31(金) 20:43:14
ヒール高いけど給料低いよ!+107
-3
-
28. 匿名 2018/08/31(金) 20:43:23
私、ヒールしか履かないけど
低収入どころか、今無職だよ笑
関係ないない笑+230
-10
-
29. 匿名 2018/08/31(金) 20:43:24
私高いけど年収200万くらいだよ
旦那は3000万くらいですが関係あるのでしょうか?+4
-40
-
30. 匿名 2018/08/31(金) 20:43:26
>>2
中学生も愛用してるよね+8
-2
-
31. 匿名 2018/08/31(金) 20:43:26
短足だから履いてるだけよ…+70
-2
-
32. 匿名 2018/08/31(金) 20:43:53
女として攻めてる感じはある+197
-2
-
33. 匿名 2018/08/31(金) 20:44:08
仕事行くときは急いでるからスニーカーだよ。
遊びに行くときは高くても7センチぐらい。
ちなみに800万ぐらい。+81
-7
-
34. 匿名 2018/08/31(金) 20:44:16
足痛めて(モートン病)ヒール履くのやめた。整形外科行ってインソール作る羽目になったわ。履いてる時から低収入だったし。+60
-4
-
35. 匿名 2018/08/31(金) 20:44:25
>>22
座り仕事のキャバ嬢ならこのヒールでも有りだね。調子に乗ってオフィスでスッ転んだら笑い者だもの。+156
-2
-
36. 匿名 2018/08/31(金) 20:44:34
ファビュラスな姉妹を思い出すわ+132
-1
-
37. 匿名 2018/08/31(金) 20:44:41
あらやだ私今までスニーカー履く仕事しかしたことないや笑+61
-0
-
38. 匿名 2018/08/31(金) 20:45:00
無職の私は靴すら履かないから0センチ
ある意味合ってある+158
-0
-
39. 匿名 2018/08/31(金) 20:46:12
最近、歩きやすい靴ばっか人気でヒールが売れないから
そういうジンクスを作って売る作戦に出たか+245
-5
-
40. 匿名 2018/08/31(金) 20:46:23
まじか。明日ハイヒール買いに行くわ+13
-4
-
41. 匿名 2018/08/31(金) 20:46:23
バレエシューズとスニーカーばかりの私は現在無職+58
-0
-
42. 匿名 2018/08/31(金) 20:47:15
私の年収60万 旦那の年収5000万 私のヒールは低い
背が低いから高いヒールは足だけ目立ちそうであまり履けない+6
-23
-
43. 匿名 2018/08/31(金) 20:48:59
私無職だけど若い時からヒールしか履かないw
スニーカー持ってない。+34
-0
-
44. 匿名 2018/08/31(金) 20:49:12
キャバ嬢も高いヒール履くけど羽振りはいいね!+110
-5
-
45. 匿名 2018/08/31(金) 20:49:22
私も関節周囲炎になった
足に負担が掛かる靴は危険+47
-0
-
46. 匿名 2018/08/31(金) 20:50:00
私は27歳で年収600万円だけど、腰を痛めてからペタンコに変えたよ。
ヒール可愛いけど健康の方が大事。+80
-10
-
47. 匿名 2018/08/31(金) 20:50:09
でもわかるかも
取引先(年収1000万クラスの有名コンサル)の人たちヒールだよ。私服オーケーなんだけどね。
逆に世間一般で言うブルーカラー職はスニーカー多いよね。
私は平均より高いけど、車通勤だからスニーカー。+126
-6
-
48. 匿名 2018/08/31(金) 20:50:23
学校の先生とか、女医とか高いヒール禁止でしょ。はいてたら仕事にならない、どちらも女性の職業のなかでは年収高いジャンルでしょ。
まあルックス売りにする職業ならわかるが。
アメリカとかもキャリアウーマンとか高いヒール禁止とかってよく聞くぞ
全然あてにならない。+37
-15
-
49. 匿名 2018/08/31(金) 20:50:28
通勤はペタ靴
会社ではヒール5cmぐらいのパンプス
年収は400万ちょいです。
通勤もヒールにしたら年収上がるんかい??+9
-1
-
50. 匿名 2018/08/31(金) 20:50:38
7cmとか180超えちゃうよ私+61
-3
-
51. 匿名 2018/08/31(金) 20:51:09
申告してる
水商売?風俗嬢?って思った+20
-4
-
52. 匿名 2018/08/31(金) 20:51:31
背が高いのと疲れるからヒールは履かない。外回りなのでほぼペッタンこシューズ。高いヒールのパンプス持ってない。+6
-2
-
53. 匿名 2018/08/31(金) 20:52:02
アパレルで高いヒール必須だが、年収低いよ
逆に、歯科医の友達は年収高いが(いくらかは教えてくれないが高いのは外車でわかる)
職業柄ヒール禁止だよ
+14
-6
-
54. 匿名 2018/08/31(金) 20:53:06
秘書室の課長、係長が美人さんでヒール高い
見ててカッコいいなと思う反面、私には出来ん仕事だとも思う
ちなみにペタンコ愛用の庶務です笑+8
-1
-
55. 匿名 2018/08/31(金) 20:53:30
背が低いから
ヒール履いてるだけです。+18
-1
-
56. 匿名 2018/08/31(金) 20:53:37
子供追いかけるのに低いヒールにしたわ
生活まあまあ普通です!
独身の頃のが低収入で頑張ってましたわw+7
-4
-
57. 匿名 2018/08/31(金) 20:53:52
>>44
これで「安定感抜群」て本当?普通に歩けるの?+18
-0
-
58. 匿名 2018/08/31(金) 20:53:54
こんなヒールばっかり履いてた時期あったわ。
慣れれば走る事も出来るんだよね。スニーカーばっかりの今ではとんでもないw+51
-0
-
59. 匿名 2018/08/31(金) 20:53:59
収入が高い人がヒール履いてるだけ
高いヒール履けば収入が高くなるわけではない+60
-0
-
60. 匿名 2018/08/31(金) 20:54:00
ヒールの高さ=プライドの高さとは聞いたことある+26
-1
-
61. 匿名 2018/08/31(金) 20:54:02
たかだか400人の調査なんてアテになんない。こんな記事に惑わされちゃダメよ+24
-3
-
62. 匿名 2018/08/31(金) 20:54:24
じゃあ私は無理だわ!
ちょっとヒールで出掛けたら、10分で後悔する。
スニーカーばっかり。+33
-1
-
63. 匿名 2018/08/31(金) 20:54:58
>>48
アメリカの場合、ヒール禁止じゃなくて、ニューコークで健康のためにスニーカーで通勤が流行った
おそらく今もその流れは変わっていないんじゃないかな+4
-1
-
64. 匿名 2018/08/31(金) 20:55:16
無職だけどヒール履いてた
合コンでヒール靴履いてる方が良い年収と役職の男性達に気に入られた
で、結婚しましたぜ+51
-0
-
65. 匿名 2018/08/31(金) 20:56:04
よし、7センチヒールの靴買ってくる!+8
-0
-
66. 匿名 2018/08/31(金) 20:56:19
ドロンジョ様のイメージ+3
-3
-
67. 匿名 2018/08/31(金) 20:56:25
私は若いころからヒールがダメ
でも年収はそこそこありましたぜ+6
-2
-
68. 匿名 2018/08/31(金) 20:56:25
チビでもヒール高かったらいいのか。なんか矛盾してるわ+4
-1
-
69. 匿名 2018/08/31(金) 20:56:56
>>2
むしろ若い人が履くでしょう+7
-0
-
70. 匿名 2018/08/31(金) 20:57:17
要するに
文字通り、「男性と肩を並べるため」
高いヒールで頑張ってるってことかな+17
-1
-
71. 匿名 2018/08/31(金) 20:57:22
>>48
医局秘書だったけど、院内はヒール禁止だけど、外は自由
忘年会とか、女医さんはお値段高そうなヒールだったよ
場に応じて使い分けているだけかと+29
-0
-
72. 匿名 2018/08/31(金) 20:57:27
年収高い人がハイヒール高い傾向があるだけで、貧乏な人が高くしたところで収入はupしませんので勘違いしないように+49
-0
-
73. 匿名 2018/08/31(金) 20:57:40
水商売とか風俗は10センチピンヒール当たり前にはきこなすよね
そういうこと?
+19
-2
-
74. 匿名 2018/08/31(金) 20:58:01
経営者が営業も兼ねてる中小企業。
だと思いますよ笑
嫌ならやめたらってレベルじゃないのかも。
+3
-1
-
75. 匿名 2018/08/31(金) 20:58:01
>>13
完全に同意。特に高収入のサンプル数が少なすぎる。
「800万~1000万円未満が22.2%、1000万~1200万円未満になると33.3%、さらに1200万円以上では40.0%となった。」って書いてるけど、グラフをよく見ると、
800万~1000万円未満が22.2%: 2/9(9人調査したうちの2人)
1000万~1200万円未満になると33.3%: 1/3
1200万円以上では40.0%: 2/5
こんなので統計的に有意な差と言えるのか疑問。
散布図書いて相関係数算出してほしい。
+13
-3
-
76. 匿名 2018/08/31(金) 20:58:16
あえてコツコツ音立てて歩いてるの見るとなんか、できる女アピールしてるように見えてしまう。+5
-4
-
77. 匿名 2018/08/31(金) 20:58:36
管理職の女性って、結構3~5cmぐらいの歩きやすそうなヒール愛用してない?
私の周りだけか+29
-1
-
78. 匿名 2018/08/31(金) 20:58:46
太めのヒールで出勤途中、ヒールが取れた(折れた?)事ある。帰って履き替えて遅刻。以来履いてない。+3
-1
-
79. 匿名 2018/08/31(金) 20:59:03
>>48
アメリカのキャリアウーマンだってヒール普通に履いてるよ。
アメリカかは忘れたけどどこかの企業がヒール禁止にして逆に性差別で訴えられてた気がする。+7
-0
-
80. 匿名 2018/08/31(金) 20:59:35
逆じゃない?
年収高い→タクシー気軽に使える→歩きにくいピンヒールでもオッケー+56
-1
-
81. 匿名 2018/08/31(金) 20:59:37
多分、
高年収の人はちょっとした移動もタクシーとか車だろうから必然と歩く距離も少なくなるし
ヒールも高いやつが苦痛なく履けるんじゃない?+22
-0
-
82. 匿名 2018/08/31(金) 21:00:05
年収400万以下の想像がヒール
+0
-0
-
83. 匿名 2018/08/31(金) 21:00:17
女医さん看護師さんは運動サンダルみたいなの履いてるけど。+9
-3
-
84. 匿名 2018/08/31(金) 21:01:16
最低10cm
最高17cmだけど旦那年収1000万
私年収100万以下+0
-10
-
85. 匿名 2018/08/31(金) 21:01:51
年収高い人は、タクシー移動だったり、正装するような場に出たりするから必然的にヒール履く機会は多いかも。
ヒール履いたら年収高くなるわけではないよね。当たり前だけど。+46
-0
-
86. 匿名 2018/08/31(金) 21:02:10
昔は履いてたけど、もっぱらスニーカーかカジュアルなサンダル。ヒールが下がって年収は上がりました。1000万とかは貰えないけど。+1
-0
-
87. 匿名 2018/08/31(金) 21:02:57
ハイヒール履くには、ある程度、自分を律する力が必要。
そのストイックさが、仕事にも通じるものがあるんじゃない?+6
-2
-
88. 匿名 2018/08/31(金) 21:05:01
キャバ嬢や風俗嬢はヒール高いの履くけど高収入はずっとは続かない
なにかを犠牲にしてドンファン嫁みたく金持ちと結婚したり自分で事業でもやって成功すれば別だけど+8
-6
-
89. 匿名 2018/08/31(金) 21:05:06
でも高いヒールの方がバーゲンで売れ残ってるが、低いヒールの方が売れ残らないから常に定価でしか売ってない。特に黒いローヒールは本当安くならない。
色が派手なハイヒールがいつも値引き率が高いイメージだが
+4
-3
-
90. 匿名 2018/08/31(金) 21:06:03
頻繁にヒール履ける人の方がタフってことじゃないの。
私は体調の問題でヒールなんか履いたら体力持たない。+11
-3
-
91. 匿名 2018/08/31(金) 21:07:02
13cmとか履いてた頃は基本給14万だったかな+6
-3
-
92. 匿名 2018/08/31(金) 21:07:04
毎日スニーカーで頑張ってるで〜
助産師!!+9
-1
-
93. 匿名 2018/08/31(金) 21:09:50
年収1000〜1200万の人が7センチ以上と5センチ未満に二極化してるけど、私そこの年収帯で仕事の日毎日パンプスで5〜7センチだわ。スーツ着る仕事ならここが一番多いと思うんだけど。
だいたい週一日以上履く人とかちょっとアンケートの意味わからないし、仕事でヒール10センチ以上なんて水商売とかじゃないの?
なんかこのアンケート水商売とかも入ってる気がする。+30
-2
-
94. 匿名 2018/08/31(金) 21:11:55
ビジネスカジュアルにスニーカーはないから
じゃない?
スニーカーとか、はいてったら注意されるわ。+7
-0
-
95. 匿名 2018/08/31(金) 21:12:35
ヒールが高いの履いてる=金持ちってより、見栄っ張りな人が多い+3
-4
-
96. 匿名 2018/08/31(金) 21:13:20
昔はヒールの高さはプライドの高さって言われてたけどね
まあ、それだけヒールが高いとプライドも給料も自尊心も高いのかもね
子供産まれてヒール履かなくなっちゃったよ
スニーカーの方が楽ちん+7
-1
-
97. 匿名 2018/08/31(金) 21:15:48
>>94
職場によるよ
前、中小出版社の編集者だったけどスニーカーOKだった
今、大学事務、やはりスニーカーOK
+4
-1
-
98. 匿名 2018/08/31(金) 21:16:47
足の幅が狭くて合う靴がないよ!
ヒール高い靴履いたら前滑りが酷くて爪のところが内出血するよ!
年収は日本の平均くらいだよ!
ヒール履けて金もあるとか羨ましー!+1
-0
-
99. 匿名 2018/08/31(金) 21:17:45
ヒール大好きで楽々履いていた20代の頃は、年収400万くらい。
ヒール大好きだから痛いけど頑張って履いていた30代の頃は、年収550万くらい。
ヒール好きだけど疲れて履けなくなりドレスシューズやスリッポンやスニーカーを愛する40歳現在…年収は1500万前後。(自営)
靴好きだから飛んできました。
+6
-1
-
100. 匿名 2018/08/31(金) 21:18:19
アパレル正社員で10センチ以上履くのに安月給だよ。関係ないから!+4
-2
-
101. 匿名 2018/08/31(金) 21:18:29
ハイヒールしかもってないけど、無職だよ〜♡+1
-2
-
102. 匿名 2018/08/31(金) 21:20:04
ヒールの靴好きなんだけど、最近ペタンコの靴の方がたくさん売ってる気がする。
あ、ヒールは履いてるけど高収入ではないです。+7
-0
-
103. 匿名 2018/08/31(金) 21:20:59
ヒールが高ければ年収高くなるんじゃなくて、稼いでるからヒール履いてるんだろな+17
-0
-
104. 匿名 2018/08/31(金) 21:22:39
給料少ない会社で周りもペッタンコ靴だけど、
女性がみんなで高いヒール履いたら給料上がるかな?+3
-3
-
105. 匿名 2018/08/31(金) 21:26:54
年収700万
背高いからペタンコばかりだよ。+3
-1
-
106. 匿名 2018/08/31(金) 21:31:02
元々お金持ってる人は、自分の足で歩かなくても車やらタクシーやら使えるからハイヒール履けるんじゃないの?
だからヒール高い靴を履いてる傾向が高いってことではないかと思った。+17
-0
-
107. 匿名 2018/08/31(金) 21:31:48
ヒール7cmあると少しは実物より背が高く大きく見えるから、バリッと見えたい人は高めヒールだと思うよ。女も稼ぐなら見た目からしっかり賢い美人風味が有利なのでは。+4
-2
-
108. 匿名 2018/08/31(金) 21:32:01
稼いでいたら、駅近で平坦で側溝もあまりない舗装を歩くような生活だから、ヒールで歩く気にもなるってことでは?
坂道、徒歩15分、雨に濡れるとかだとヒールのすり減りが激しいし疲れるからね。+2
-0
-
109. 匿名 2018/08/31(金) 21:34:05
今ってヒールある靴ってファッション的に履きたくない
フォクシーとかのワンピにオックスフォードシューズ合わせたりしてカジュアルダウンする
そういう人周りに多い
私は会社経営してる年収1500独身だけどコンバース履いて会社行きます+9
-2
-
110. 匿名 2018/08/31(金) 21:36:10
外反母趾になる+7
-0
-
111. 匿名 2018/08/31(金) 21:36:32
骨格ウェーブなので、ヒールがないとダサくなるので履いていますが年収400万です。+3
-1
-
112. 匿名 2018/08/31(金) 21:37:49
私ぺったんこ!+0
-0
-
113. 匿名 2018/08/31(金) 21:38:52
400人の統計ってどーなん?+5
-0
-
114. 匿名 2018/08/31(金) 21:39:47
私がヒール履いたらナジャになる。+2
-0
-
115. 匿名 2018/08/31(金) 21:40:27
>>1
それはないわ
私がバリバリだった頃ヒールの高さは低くなった
忙しすぎてウエッジならまだしもピンヒールなんて履くの無理
むしろ10代の学生時代9cmとか普通に履いてた+5
-2
-
116. 匿名 2018/08/31(金) 21:41:11
だからって、ヒールを履けば高収入になるわけでもないからなあw
ほどほどで歩きやすいのが一番+6
-0
-
117. 匿名 2018/08/31(金) 21:42:03
だって高収入の人は、運転手がいたりタクシー使えたり、歩かなくて良いんだもん。
収入の低い人は、歩いたり公共の乗り物に乗る機会が多いから、歩きやすい低いヒールを選ぶんだよ。+10
-0
-
118. 匿名 2018/08/31(金) 21:43:13
夜のお仕事の人じゃ無いの?+9
-2
-
119. 匿名 2018/08/31(金) 21:43:47
うちの店長恐らく最低でも年収600万くらいだと思うけど、そんなにヒール高くないよ
動き回らないといけないし+1
-1
-
120. 匿名 2018/08/31(金) 21:44:25
職場まで徒歩15分なのでほぼ毎日スニーカーだよ
年収は約1200万
+1
-0
-
121. 匿名 2018/08/31(金) 21:45:22
30だけど、もう高いヒール履けない。
5㎝までが限界。
普段はスニーカーとバレエパンプスばかりだから。
あと、田舎だからヒールだと歩きにくいんだよね。
+2
-0
-
122. 匿名 2018/08/31(金) 21:48:30
パート主婦
夏はビーサン、それ以外はスニーカーです…+3
-1
-
123. 匿名 2018/08/31(金) 21:50:12
何にしてもヒールまた流行ってくれたら嬉しいな。
横幅なくて縦に長い足だから基本パンプスで、背が低いから5cm以上のヒール愛用してたら、低めのヒールやフラットシューズの方が疲れる様になって履いた日の夜や翌日は足裏が痛い。
最近は高めのヒール売ってるの、あまり見かけないから少し困ってる。+2
-0
-
124. 匿名 2018/08/31(金) 21:56:15
>>28
すごいバカそう。だから無職なのでは
高いヒールを履く人は比例して年収が高いという事実から、背景を読み取れない、考えることを放棄してるよね。+3
-8
-
125. 匿名 2018/08/31(金) 21:56:29
えー、地元に帰省すると10代の髪の毛プリンのギャルたちがバカ高いヒール履いてるけど?
+6
-2
-
126. 匿名 2018/08/31(金) 21:57:01
なんとなく分かる気がする
ヒールってある程度気合いがいるものだし
ニートとか非正規とか
自分に自信のないときは
履かない気がする
現に私は今派遣で
ぺたんこww+16
-1
-
127. 匿名 2018/08/31(金) 21:58:51
172㎝あるからローヒールしか履けないわ+8
-0
-
128. 匿名 2018/08/31(金) 22:00:54
え?私、10センチビールだけど(身長162)
低所得者だよ。+4
-1
-
129. 匿名 2018/08/31(金) 22:05:31
前にあった「コーヒー派は紅茶派より年収が高い」トピもそうだけど、なんとなく言いたいことはわかるわ
胃が荒れるだとかつまさきに負担がかかるだとか自分の体大事にしてる人は仕事向きではないということでしょ
働くってことは自分を犠牲にする部分があるから+6
-1
-
130. 匿名 2018/08/31(金) 22:07:04
いつもペタンコ靴の地方公務員です。+3
-2
-
131. 匿名 2018/08/31(金) 22:07:53
ハイヒールで高収入の多くはキャバ嬢かホステスでしょ?+7
-3
-
132. 匿名 2018/08/31(金) 22:08:30
10cmとか13cmくらいのヒールを常日頃から履いていた頃は割とお金あったなぁと今ふと思った
今はスニーカーしか履いてないです。毎日切羽詰まってます。+3
-0
-
133. 匿名 2018/08/31(金) 22:10:03
ヒールを履いて綺麗に歩いている女の人は素敵に見える。+5
-0
-
134. 匿名 2018/08/31(金) 22:10:57
トピずれだけど、パンプス一日中履いてると足臭くない?
みんなどうしてるの?+4
-1
-
135. 匿名 2018/08/31(金) 22:14:11
確かに月手取り60万貰ってた時は10センチ以上のヒールはいてたわ
今はスニーカーなので察してください+3
-0
-
136. 匿名 2018/08/31(金) 22:15:32
年収は関係ないと思う
8~9センチのピンヒールかペタンコ靴のどちらかしか履かない
中途半端な高さのヒール、ヒールが太いのは恥ずかしい
ピンヒール履けないけどヒール履きたい人みたいでやめとけって言いたくなる
就活とかならいいけど
中途半端なヒール履くくらいならペタンコ
+0
-9
-
137. 匿名 2018/08/31(金) 22:19:31
なるほど!だから私はお金ないんだね。
泥んこ保育園なので、下手すりゃ裸足です(笑)+2
-1
-
138. 匿名 2018/08/31(金) 22:21:50
年齢と共に低いヒールになってるよ
前は脚長効果狙って10センチも履けたけど今は幅広の五センチが丁度いい
年収はそれなりに上がってる+5
-0
-
139. 匿名 2018/08/31(金) 22:23:18
>>134
中敷に消臭効果の高いの入れて使い捨て+2
-0
-
140. 匿名 2018/08/31(金) 22:24:12
駅から地味に15分くらい歩くし、何のヒール履いても靴づれするから最近フラットシューズばっかりだわ+0
-0
-
141. 匿名 2018/08/31(金) 22:25:19
30歳年収600万、そこそこもらってる方だと思うけどヒールは苦手だからいつもペタンコ履いてる+3
-1
-
142. 匿名 2018/08/31(金) 22:27:00
プライドとヒールの高さは比例する気がする。
プライドと年収の高さも比例する気がする。
ということはあながち間違ってない気も?+0
-0
-
143. 匿名 2018/08/31(金) 22:28:12
高いヒールは腰を悪くするからね...+3
-1
-
144. 匿名 2018/08/31(金) 22:30:30
子供抱っこしながらスカートでヒール履いてたゆうこりんが真っ先に思い浮かんだよ…+4
-0
-
145. 匿名 2018/08/31(金) 22:31:44
私の同僚.バツ3で慰謝料もらい
メンタルで年金支給されーの
現在社長夫人でピンヒール履いて出勤してます…
15も年上。
大きいのにピンヒール、ピンクとかリボンとか…
強かでモテ期ずっとそして高年収…うらやましい
+1
-0
-
146. 匿名 2018/08/31(金) 22:32:20
年収上がっても、出るお金も増えそう。+0
-0
-
147. 匿名 2018/08/31(金) 22:40:10
ヒール嫌いだけどそれで年収上がるなら試してみる?
とはならないなー
高いヒールをカンカン鳴らして歩いてる人は品がないよね
綺麗に歩けばいいのに+1
-4
-
148. 匿名 2018/08/31(金) 22:43:44
役職が上がるほどあくせく歩き回ったり電車に乗ったりしないで
社用車で移動とかするでしょ?
そういう事だと思うよ
ヒールが高いと年収が上がるのではなく
年収が上がると高いヒールもはけるって事だと思う+3
-0
-
149. 匿名 2018/08/31(金) 22:44:58
下々は走り回るからヒール履けない
座って支持する層はヒール履けるし
オッサン見下すのにヒールの方が適している。+5
-0
-
150. 匿名 2018/08/31(金) 22:47:26
年収が高けりゃそりゃあ私も
ヒールでタクシー移動するよ+3
-0
-
151. 匿名 2018/08/31(金) 22:48:57
25才スニーカー愛好家で年収400万円。
平均的ではあると思うから、関係ないとおもう。
+4
-2
-
152. 匿名 2018/08/31(金) 22:50:04
そこそこの額稼いでいるけど、毎日スニーカーとジャージです…+1
-0
-
153. 匿名 2018/08/31(金) 22:53:52
スニーカーだわwしかも嵌ってるときに買ったコンバースが山ほどあるからださいけど毎日履いてる。本当はニューバランスとアディダスが欲しい。+1
-0
-
154. 匿名 2018/08/31(金) 22:58:52
安室ちゃんはそれで歌う踊る❗
信じられない‼️
私なんて歩けもしない。+7
-0
-
155. 匿名 2018/08/31(金) 22:59:00
嘘つけ!!日本人全員調べてから言え!!根拠もないくせに!
+6
-4
-
156. 匿名 2018/08/31(金) 23:02:29
>>154
慣れと足にぴったりのを衣装さんらが選んでくれるからだよ。+4
-0
-
157. 匿名 2018/08/31(金) 23:02:39
貧乏学生の頃、10cmのヒール履いてヒーヒー言ってましたけど?+6
-3
-
158. 匿名 2018/08/31(金) 23:05:08
整形外科の先生が、女性がヒール履き続ける限り腰痛という症状は世の中から消えず、僕らの仕事は安泰ですって言ってたから、高いヒール履き続けていいことなんか無いよ。
変な噂に踊らされないで。+8
-3
-
159. 匿名 2018/08/31(金) 23:05:40
友達1000万くらい収入あるけど、ペタンコの靴しか履いてないよ+5
-2
-
160. 匿名 2018/08/31(金) 23:08:52
男はどうなんだよう?+3
-1
-
161. 匿名 2018/08/31(金) 23:10:31
今って割と年収高い人ほど運動する傾向じゃないかな?
私の周りでも朝ジムとか自転車通勤とか多いよ。
勿論、仕事でタクシー使うけど運転手付き通勤なんて大手でも社長クラスだよね。+9
-1
-
162. 匿名 2018/08/31(金) 23:28:29
逆だ逆!ヒールはいてるから年収が高いんじゃなくて、年収が高いからタクシー移動や送迎ありで電車乗らないし、会合とか付き合いとか多いからおめかしする必要あるんだろ。こんな身の無い事でも記事にするとかしょーもない。+14
-2
-
163. 匿名 2018/08/31(金) 23:29:42
七センチヒール履いたら、10分位で歩くの無理になったわ。+3
-1
-
164. 匿名 2018/08/31(金) 23:41:00
履きたいけど足のサイズ21.5センチの私には靴がないんだよー!!!+2
-1
-
165. 匿名 2018/08/31(金) 23:43:52
庶民だからピンヒールとか無理だな
普通のヒールですら、気をつけないと溝にはまったり引っかかってこけたりする
私は低所得なんで交通費浮かせるためにめっちゃ歩くし、タクシーなんか絶対使えないもん
それにヒールってたとえピンヒールでも女性らしさとともにフォーマルが出るから、高学歴で高収入で、同様に身分の高い仕事相手と接したり、パーリーに出る機会が多いしね
ルブタンとかジミーチュウみたいな高級ブランドはヒールばっかりじゃん(フェラガモみたいにフラットもたくさんのところもあるけど)+8
-0
-
166. 匿名 2018/08/31(金) 23:44:59
富裕層向けのお仕事をしています。
ヒールの高さはあんまり関係ないかも。
女性社長とかでも自分で動く方は、動きやすいパンプスで走り回ってます。
それより、富裕層の皆さんは靴が綺麗。ヒールの傷や、パンプスの汚れを見ない。これはお金持ちの男性にも言えると思う。
+17
-0
-
167. 匿名 2018/08/31(金) 23:45:16
>>160
ハニー、疲れているのかい?w+1
-0
-
168. 匿名 2018/08/31(金) 23:46:43
都市に勤めるデスクワークメインの仕事限定だから?にしても、なんか偏った見方だねw
職業によってヒールなんか履いてる場合じゃないのもあると思うけどね。医者とか研究職とか年収高そうだけど。オフの時に履く靴ってこと?それもなんかピンと来ないわ。
なんか視野の狭そうな統計。+1
-1
-
169. 匿名 2018/08/31(金) 23:58:41
年収が高ければそれなりの所に勤めてて、同じような高収入の人達とパーティ的な集まりに顔を出すから、服装かっちりでそれに合うのはヒールなんだと思う
私は低い+2
-0
-
170. 匿名 2018/09/01(土) 00:15:59
水商売の女がパーセンテージを上げてるんじゃないの?+2
-2
-
171. 匿名 2018/09/01(土) 00:20:52
関係(ヾノ・∀・`)ナイナイ
うちの会社30代で1000万貰えるけどノーメイクで
就活スーツそのままみたいな女性も多いよ
足下は3センチヒールで
リアルなバリキャリなんてそんなもの+4
-1
-
172. 匿名 2018/09/01(土) 00:25:36
ヒールの高さに比例するのはプライドじゃない?+3
-2
-
173. 匿名 2018/09/01(土) 00:36:41
アラフォーなると外反母趾なるよ、気をつけて。+1
-0
-
174. 匿名 2018/09/01(土) 00:37:01
こういったら失礼だけど
パートに出てる人で
高いヒールの人は、、確かにいないだろう+7
-0
-
175. 匿名 2018/09/01(土) 00:38:28
足にタコができてからヒールが履けない。+2
-1
-
176. 匿名 2018/09/01(土) 00:39:11
無職だけど11cm履いてるよ!
身長低いからこれでもまわりから浮かない。+1
-2
-
177. 匿名 2018/09/01(土) 00:48:11
てもおばさんになると健康なシューズにいくよねww
若さとヒールの高さは関係あるとおもう
おばさんの年でもヒール履いてるのは
やっぱり何かの代表とか
普通の主婦ではなさそうw+4
-0
-
178. 匿名 2018/09/01(土) 00:51:33
高収入の女の人は高いヒールでも足が痛くならない高価なパンプス履いてるんだろうな。
低収入は必然的に安い靴の中から痛くならないのを探すしかない。+1
-0
-
179. 匿名 2018/09/01(土) 01:38:55
ヒール履くと、骨盤が前傾して出っ尻になるよー。腰痛もちになりますよ。+2
-1
-
180. 匿名 2018/09/01(土) 01:42:33
で、ヒール買わせる気?+2
-2
-
181. 匿名 2018/09/01(土) 01:52:11
洋物ポルノ女優はものすごいピンヒール履いてる+1
-0
-
182. 匿名 2018/09/01(土) 02:26:29
職種にもよるけど、ブルーカラーはハイヒール履いてたら仕事にならないよね
私は司法書士で同世代の平均年収よりは高いと思うけど、日中あちこち駆けずり回るから、高くてもヒールは5cm、基本はローファーみたいなフラットな靴ばかり
仕事始めたばかりの頃は天海祐希の離婚弁護士に憧れてたし、男に舐なめられないよう少しでも大きく見せようとイキって8cmとか履いてたけど、モートン病になった
弁護士でも、実務はハイヒール履いてる女性は少ないよ+3
-1
-
183. 匿名 2018/09/01(土) 02:31:40
男に舐められ無いと言う意味ではヒールで底上げと髪を盛るのはとっても有効なんだって。
まあ私身長高いから7センチ以上履いたら見下し過ぎちゃって相手に嫌われるかな。+1
-0
-
184. 匿名 2018/09/01(土) 02:33:24
パーティー(金持ちが人脈作りにやる)によく行く女性はピンヒールだよ。+3
-0
-
185. 匿名 2018/09/01(土) 02:34:35
ヒールも足して最終的な身長がいくつになるかがポイントな気がする。+1
-1
-
186. 匿名 2018/09/01(土) 02:41:48
ああ
高いヒールはキャバ嬢って意味ね+1
-2
-
187. 匿名 2018/09/01(土) 05:27:31
水商売の人がデータをあげてるとしか
あと、若い子って高いヒールを普段履くの?
今流行の服ってカジュアルよりじゃん+4
-2
-
188. 匿名 2018/09/01(土) 05:36:34
高いヒール履いてカッコよく歩けたらいいけどね。
時々ひょこひょこ歩きの人を見かけるけど、いくら年収高くてもカッコ悪い。+5
-1
-
189. 匿名 2018/09/01(土) 05:42:48
出版社で働いてた頃、ヒールを頑張って履いてる同僚はプライドも高く、次第に高収入に。ペタンコな私は退社して主婦へ。保守的なのよ。周りにはヒール高い人は仕事出来る人が多いです。+0
-1
-
190. 匿名 2018/09/01(土) 07:35:52
キャバ嬢にきいたの?w+0
-0
-
191. 匿名 2018/09/01(土) 07:36:24
>>187
一定数古い人がいるんだよ+0
-0
-
192. 匿名 2018/09/01(土) 07:41:04
年収600万だけどほぼぺたんこ
バレエシューズやスリッポンばかり。
ヒール履きたいけど痛すぎて無理+0
-0
-
193. 匿名 2018/09/01(土) 08:12:19
>>119
それ全く高収入じゃないけど+2
-1
-
194. 匿名 2018/09/01(土) 08:20:36
年収高くてヒールはキャバ嬢でしょとか言ってる人馬鹿じゃないの+3
-1
-
195. 匿名 2018/09/01(土) 09:15:02
ちょっとしたパーティーに呼ばれないから履けない+1
-0
-
196. 匿名 2018/09/01(土) 09:16:00
>>194
竹馬みたいとギャババイトしていた知人は言ってました。+1
-1
-
197. 匿名 2018/09/01(土) 09:36:44
毎日スニーカーだけど、薬剤師なんでそこそこ貰ってますが…?+1
-0
-
198. 匿名 2018/09/01(土) 10:06:07
毎日スニーカーだけど、薬剤師なんでそこそこ貰ってますが…?+0
-1
-
199. 匿名 2018/09/01(土) 10:12:37
職業によるからなんとも。
女医なんかは年収高いけど、勤務中はハイヒールなんて履かないだろうしね。
大門未知子じゃあるまいし(笑)
高年収だと会社経営者みたいな女性は、派手目でハイヒールとか履いてそうなイメージはある。+2
-0
-
200. 匿名 2018/09/01(土) 10:15:15
>>176
身長低いと身長とのバランス的に、あまり高いヒールは履かない方が良いって読んだことあるよ
ともちんみたいな感じになっちゃうのかと。
もう少し低いヒール履いた方が、逆にバランス良くスタイル良く見えるのでは?
+0
-0
-
201. 匿名 2018/09/01(土) 10:41:24
厚底も仲間に入れる?+0
-0
-
202. 匿名 2018/09/01(土) 10:45:30
3センチ、5センチが精一杯。それ以上は、生まれたての子鹿になります。足がつることもあります。+0
-0
-
203. 匿名 2018/09/01(土) 10:47:20
30歳年収1200万ですが靴流で買ったウォーキングシューズみたいなの履いて通勤してます
足痛くなるのやだ+4
-0
-
204. 匿名 2018/09/01(土) 11:26:42
ヒールの高さより歩く速さの方が納得。丸の内付近に勤めてるけどノンビリ歩いてる人の比率が地元と違う。
+3
-0
-
205. 匿名 2018/09/01(土) 11:45:04
安全靴だけど収入いいよ
現場で汗水垂らして稼いでる+4
-0
-
206. 匿名 2018/09/01(土) 11:48:04
キャバ嬢は店内では15cmが主流
店外だと人それぞれで0〜12cmかな+0
-0
-
207. 匿名 2018/09/01(土) 12:13:06
ヒールは基本7センチ以上を心掛けてます。
営業職なので、ある程度キチンと見せなくてはいけないし、脚が綺麗に見えるのでクライアント受けも良い。あと、個人的にヒールを履きこなしてる営業職に憧れがあったので。
ちなみに28歳、年収650万円です。+5
-0
-
208. 匿名 2018/09/01(土) 13:05:10
今の子ピンヒールははかないよ
バブル~お浜ギャル世代がピークだったと思う+6
-0
-
209. 匿名 2018/09/01(土) 13:29:36
欧米の知人友人親族の富裕層はいつもぺたんこかスニーカー+0
-0
-
210. 匿名 2018/09/01(土) 13:42:15
着物に草履で働くわたしは0センチだけど稼いでるよ〜+3
-0
-
211. 匿名 2018/09/01(土) 14:06:08
このグラフは年収高い人ほどフラットパンプスが増えてるし
400人じゃ、調査人数が全然足りてなさそう+0
-0
-
212. 匿名 2018/09/01(土) 14:17:30
日常的にヒール履いていると、骨盤がずれて、背骨と頸椎がずれて、顎関節症になって、歯の噛み合わせが悪くなって、口呼吸になり、口内環境が悪くなり、歯周病菌が歯ぐきから全身の血管をめぐって炎症性疾患につながり、アレルギー等の発症や循環器系、ガン等の発病につながり
同時に、ゴボ口になり鼻が上を向き鼻の下が長くなり口角が下がり、肩こりと眼精疲労と頭痛につながって、自律神経失調症につながる
ので、無理しないほうが身のためです
見栄えのためなら、いざってときだけ履けば充分+4
-0
-
213. 匿名 2018/09/01(土) 14:53:04
年収800万だけど、ペタンコだよ!
子供いるから特に。
でも妊娠する前から、高くても5センチとかだった。
周りの友人も年収高い子多いけど、みんな低めな気がする。
中途半端な年収(な気がする)子の方がヒール高い。+1
-1
-
214. 匿名 2018/09/01(土) 15:16:10
ヒールに憧れはあるんだけど日常的に履いたらリスクが高いから辞めてる
散歩とか大好きだからおばあちゃんになって外反母趾とか膝が痛くて上手く歩けなくなるの嫌だ
加齢とともに痛くはなるんだろうからなるべく労りたい+1
-0
-
215. 匿名 2018/09/01(土) 16:19:01
ホステス・キャバ嬢ならヒール高い=年収高い
それだけなら理解はできる。+2
-0
-
216. 匿名 2018/09/01(土) 16:19:18
知り合いのナマポが竹馬みたいなたっかいヒール履いてるから嘘!!+0
-0
-
217. 匿名 2018/09/01(土) 16:30:25
年収が高い女性は電車通勤とかしてないってことじゃないかな。
車での移動が中心でそんなに歩かないんじゃないの?
うちは父がそこそこいい役職についた時、専用の車と運転手ついてたから傘もコートもいらない生活してたよ。
今は引退してただのじいちゃんだけどね。+1
-0
-
218. 匿名 2018/09/01(土) 16:57:47
高収入の女性は舗装された道やきつい通勤をしなくて済むからじゃないかな
+0
-0
-
219. 匿名 2018/09/01(土) 17:14:08
+0
-0
-
220. 匿名 2018/09/01(土) 17:46:51
高いヒール履くと女って頭悪そうな人ばっかりだったわ+3
-1
-
221. 匿名 2018/09/01(土) 17:58:57
どういう層の女性で比べてるんだろう?
そりゃモデルや芸能人、キャバ嬢、クラブのホステスやって
日常的にヒールのある靴履いてたら年収は高いでしょ。
しかも、7センチの違いって一般人のデイリーで履く靴が3~5センチのヒールついてるから
10センチ以上のヒール履いてるってことなの?
そんな人繁華街のデパートでも行かないと日常的に見かけることすらないんだけどw
なんか気持ち悪~い。
この記事書いた人、ハイヒールフェチとかの男なんじゃないの。
+0
-0
-
222. 匿名 2018/09/01(土) 18:16:29
ってか逆じゃないの?
年収の高い人(管理職等)が、
高いヒール履いてるんじゃないの?
本末転倒のデータだと思う。+0
-0
-
223. 匿名 2018/09/01(土) 18:18:08
単純に時短子持ちと妊婦がぺったんこだからじゃなくて?+1
-0
-
224. 匿名 2018/09/01(土) 18:29:00
ヒール履くと年収が高くなるんじゃなくて、年収高い人がヒール履いてるんじゃない?
まぁ、ヒールの方が格好が良いよね。+0
-0
-
225. 匿名 2018/09/01(土) 18:57:16
10センチ無職+0
-0
-
226. 匿名 2018/09/01(土) 19:01:08
多分関係ないし好みの問題
でも高いヒールの方が半端に低いヒールより姿勢をよく保つのが楽だよね
3センチとか5センチ履くならぺたんこ靴か8センチ以上履くわ
年収100万だけどな+1
-0
-
227. 匿名 2018/09/01(土) 19:10:33
ヒール高いと年収高くなるというか
年収が高いと値段の高いブランドのヒールが買えるからじゃない?
ブランドのヒールって7cmとか高いもの多くないですか?ダイアナとか。+4
-0
-
228. 匿名 2018/09/01(土) 19:18:37
今ヒールだけで計ることから変じゃないの
厚底か厚底に近い形のヒール、フラットが主流なのに高さって言われても
バブル期の人達が今良い地位に居るからピンヒールの話になってんのかしら+0
-0
-
229. 匿名 2018/09/01(土) 19:31:25
>>11 最近無いよね。この高さ。
ちょうどいいのに、7cmかペタンコで両極端が多くて探すのに一苦労。+1
-0
-
230. 匿名 2018/09/01(土) 19:33:12
>>212
そうするとショップ店員全般口呼吸ということになるのか
うちの母は20年以上店頭でヒール履いてるのに鼻呼吸
私は子供の頃から蓄膿症が酷くて口呼吸だわ。
顎関節症と自律神経失調症もある
後半の理論には納得するけど周りのヒール履いたショップ店員の子みんな鼻で呼吸してるよ
+1
-0
-
231. 匿名 2018/09/01(土) 21:02:50
高いパンプス好き
でも骨格ナチュラルだからヒールが細いのはあんまり似合わないんだよね…+0
-0
-
232. 匿名 2018/09/01(土) 22:17:56
毎日スニーカーの私、年収800万
ヒール履くぐらいなら、この年収でいい+1
-0
-
233. 匿名 2018/09/01(土) 23:03:51
>>204
専業主婦って歩くの遅いもんね+1
-0
-
234. 匿名 2018/09/02(日) 02:23:43
基本ヒール3センチだけど年収1000万あるよ
+0
-0
-
235. 匿名 2018/09/02(日) 03:11:07
>>44
まさにこれ
超高いヒール→夜職→稼いでる
これだけの話+0
-0
-
236. 匿名 2018/09/02(日) 15:20:08
ヒール0センチのコンバーススニーカー。
某市営バス運転士。
勤続6年
年収620万。
こんなもん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する