ガールズちゃんねる

【雑】人間選手権!

166コメント2018/09/07(金) 23:58

  • 1. 匿名 2018/08/31(金) 10:57:18 

    我こそは最強の雑人間と豪語する方、エントリーをお願いします!

    ワタクシ、ただいまネイルを塗っておりました。ムラ!ガタガタ!はみ出し!乾くのが待てずにいろいろな所へ付着!
    塗り直さないでお出かけします。
    【雑】人間選手権!

    +145

    -11

  • 2. 匿名 2018/08/31(金) 10:58:33 

    それ雑というか
    美意識低い
    恥ずかしい系女子

    +18

    -105

  • 3. 匿名 2018/08/31(金) 10:58:38 

    ネイル塗ろうと思うだけで凄い。

    +292

    -1

  • 4. 匿名 2018/08/31(金) 10:59:09 

    眠い

    +49

    -2

  • 5. 匿名 2018/08/31(金) 10:59:15 

    雑すぎて便吉おじさんと便三郎兄さんの区別がつかない

    +2

    -5

  • 6. 匿名 2018/08/31(金) 10:59:20 

    梨まるかじり。

    +80

    -4

  • 7. 匿名 2018/08/31(金) 10:59:21 

    >>1
    それくらいなら可愛いレベル
    私の生活見たらドン引きするよ

    +99

    -2

  • 8. 匿名 2018/08/31(金) 11:00:04 

    固まった金管楽器の管をストーブで炙って叩き外す。

    +5

    -5

  • 9. 匿名 2018/08/31(金) 11:00:14 

    朝ごはんヨーグルトのみ

    +20

    -7

  • 10. 匿名 2018/08/31(金) 11:00:25 

    掃除機は気になった所をチョコチョコっとかけるだけ。

    +134

    -3

  • 11. 匿名 2018/08/31(金) 11:00:33 

    帰宅後は必ず、ベッドに向けて、スマホとカバンを投げつける。

    +125

    -2

  • 12. 匿名 2018/08/31(金) 11:00:38 

    アイライナーの塗り方で全てがわかる!

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2018/08/31(金) 11:00:46 

    自分で書いた文字が雑すぎて、しばらくたって読み返すと、何書いてあるのかわからないときがある。

    +128

    -0

  • 14. 匿名 2018/08/31(金) 11:00:46 

    服脱ぐときはズボンもパンツも一緒にぬぐ。上はTシャツとインナー一緒にぬぐ。

    +112

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/31(金) 11:01:47 

    調味料開けたら中途半端にしめる

    最悪なのがコーヒーの便!
    蓋を持って持ち上げたらビンが落下。
    手には蓋のみ!
    早朝からコーヒー買いに行きました

    +66

    -1

  • 16. 匿名 2018/08/31(金) 11:02:06 

    キッチンの引き出しの中

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/31(金) 11:02:52 

    まな板を使わずに料理することを目標にしてる

    +160

    -4

  • 18. 匿名 2018/08/31(金) 11:03:22 

    雑というかめんどくさがりだから食器洗いたくない。
    だから朝ごはん食べてない

    +84

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/31(金) 11:03:25 

    >>12
    私アイライナー持ってない

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2018/08/31(金) 11:03:40 

    主婦ですが、お昼は毎日1人ランチで、
    そうめんを茹でてザルにあげ、ザルのまま食べています。

    +126

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/31(金) 11:03:52 

    子供の頃から母に「四角い部屋を丸く掃く」と言われ続けてるアラサーです。

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/31(金) 11:03:59 

    ルンバを足で押す

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2018/08/31(金) 11:04:24 

    洋服ダンスの中
    畳んでしまっても後で出す時にぐちゃぐちゃ

    +89

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/31(金) 11:04:37 

    >>10
    掃除機出すだけ偉い
    私はコロコロでちょいちょいやるだけ

    +65

    -1

  • 25. 匿名 2018/08/31(金) 11:04:40 

    >>9
    朝ごはん食べない!食べるだけすごい!

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/31(金) 11:04:49 

    私なんて足の爪、何ヶ月前に塗ったか分からないのまだそのまま放置してるわ
    落とすのすら面倒
    出かける時はスニーカーで隠す

    +91

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/31(金) 11:05:28 

    風呂掃除3日に一回

    +10

    -19

  • 28. 匿名 2018/08/31(金) 11:05:35 

    冷蔵庫、食料庫の在庫把握してないし消費期限切れてるの沢山あると思う

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2018/08/31(金) 11:05:52 

    気合いを入れればりんごやじゃがいもの皮を綺麗にむくことが出来るのだけど、途中から面倒になってむき残し多数発生

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/31(金) 11:05:56 

    >>24
    いや違う。コロコロ買うのが素晴らしい。コロコロ買わない。ある掃除機使う。

    +12

    -3

  • 31. 匿名 2018/08/31(金) 11:06:08 

    包丁使わずハサミで切れる物はそのまま鍋にポトンポトン!!

    +74

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/31(金) 11:06:11 

    ついつい足で物を退かしたりする
    雑で足癖悪いんです

    +66

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/31(金) 11:06:50 

    >>15
    コーヒーの便ってw

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/31(金) 11:06:56 

    笛吹ケトルの蓋取らずに注ぎ口から水入れる

    +38

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/31(金) 11:07:07 

    調味料は容器に入れ替えない。基本袋のまま、洗濯バサミで止めてる。

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/31(金) 11:08:02 

    お昼ご飯作るのも食べるの面倒だから、朝御飯をいっぱい食べて昼は食べない。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/31(金) 11:08:04 

    CDのケースと中身が違う

    +96

    -1

  • 38. 匿名 2018/08/31(金) 11:08:09 

    >>20
    え?これ雑なの?ざるのまま水でしめて、そのままボウルに重ねて、氷乗っけてそのまんま食卓へですが?違うの?普通かと思ってた。

    +54

    -4

  • 39. 匿名 2018/08/31(金) 11:08:11 

    昨日別トピで書いたらマイナスされたんだけど
    冷凍食品をそのまま食べてる
    ミニハンバーグと冷凍明太子を冷ご飯にのせた
    雑ってより面倒くさがりかな

    +4

    -19

  • 40. 匿名 2018/08/31(金) 11:08:46 

    テレビ台の下にホコリが見える
    気になるが放置

    +70

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/31(金) 11:08:50 

    スマホの画面保護シートの貼り方が雑だけど
    あんま気にしてない。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2018/08/31(金) 11:09:26 

    >>37
    地味に雑ww
    わたしもです

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/31(金) 11:09:30 

    毎月の出費どんぶり勘定

    +97

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/31(金) 11:09:35 

    私の日常生活がたくさんある。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2018/08/31(金) 11:09:42 

    洗濯物はなるべくピンチハンガーに干しっぱなしで、畳まずそこから着る。

    +64

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/31(金) 11:10:11 

    ブラとパンツを合わせない

    +101

    -2

  • 47. 匿名 2018/08/31(金) 11:10:31 

    ラーメンに白菜入れたいなと思った時とかは
    手でちぎって入れてる
    私一人の時は手でちぎれる野菜しか使わない

    +91

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/31(金) 11:12:55 

    忘れ物靴履いたまま取りに行く
    ゴメンナサイ

    +28

    -4

  • 49. 匿名 2018/08/31(金) 11:13:41 

    雑なの分かってるので手入れが面倒なものは極力買わない。たまに旦那が買ってきて喧嘩になる。鉄のフライパンの手入れなんて出来るわけないだろ!

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/31(金) 11:13:45 

    トイレの床も掃除機かけちゃう

    +80

    -5

  • 51. 匿名 2018/08/31(金) 11:14:02 

    >>39
    これは、雑ではすまないよ。健康問題に関わりそう。冷凍ハンバーグをチンして皿に移し替えず、そのトレーのまま食べるとかなら雑だけど。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/31(金) 11:16:11 

    たこ焼きの具を切るのが面倒でキャベツからモヤシに変更した

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/31(金) 11:16:42 

    米をとぐのが面倒なので、たくさん炊く。不味くなってきたら冷凍のミンチ肉と冷凍のミックス野菜などを入れウェイファーで炒飯。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/31(金) 11:17:13 

    食器をいくつも用意するのが面倒なので、食事は基本的に丼もの。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/31(金) 11:18:26 

    >>11

    何で投げつけるの!?
    面白いね^^

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/31(金) 11:18:58 

    ワンタンスープを作ろうとしたけど面倒になり、材料をすべて別々に順番に投入するドロドロスープに変更した。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/31(金) 11:19:22 

    やかんがないので鍋でお湯沸かす
    水しかいれてない上に煮沸殺菌したようなもんだから その鍋は洗わず放置

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/31(金) 11:19:41 

    タンスの中がごちゃごちゃだよ。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/31(金) 11:19:53 

    これ欲しい
    【雑】人間選手権!

    +33

    -2

  • 60. 匿名 2018/08/31(金) 11:20:10 

    >>56
    レミ先生かな?(笑)

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/31(金) 11:20:54 

    おしり拭くの一回のみ

    +2

    -11

  • 62. 匿名 2018/08/31(金) 11:21:23 

    フタが緩くて落下→大惨事は私もたまにやるよ…
    オサレな朝食を目指してフルグラを買い、オサレな容器に移し替えたまでは良かったんだけど、締めが甘かったらしく、フタを持った瞬間にぶわっさーっと…
    お米でもやったことある

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/31(金) 11:21:37 

    >>17
    キッチンばさみ万歳!

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/31(金) 11:22:14 

    仕事では靴下がいるが、脱ぐとき裏返しで脱ぐ
    そのまま洗濯機へ
    干してもそのまま返したまま
    そしてそのままはくことも・・・
    靴はいたら分からないし
    今度脱ぐとき表になる笑

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/31(金) 11:22:59 

    シャンプーが切れたときにボディソープで洗った

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/31(金) 11:24:49 

    エアコン用カバーでなるべく埃の侵入を防ぎ、フィルター掃除を減らす。

    応用でダイソンの扇風機にダウニーの香りシートを切って吸い込みの所に巻きつけ、埃の侵入を防ぐ。

    もちろん家中の換気扇(キッチン、トイレ、風呂)にもホコリ防止カバーついてる。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/31(金) 11:24:51 

    カーテンがぴっちり閉まってない
    いつも5センチばかり開いてる

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2018/08/31(金) 11:25:09 

    納豆は、
    器に入れないで
    パックのままでタレを入れ
    カマカマかき混ぜて食べる。

    +83

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/31(金) 11:25:22 

    >>59
    いいねこれ、スペースいらないしボトルの汚れとか気にしなくていいし!ほしい

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/31(金) 11:25:43 

    洗濯の干し方、畳み方、料理とか適度に適当。
    選択をパンパンってやってから干すのが疲れるからそのままぶらさげると旦那に怒られる
    共働きなんだから文句があるなら自分でやってくれ

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/31(金) 11:26:18 

    ここのみんなが挙げてることほとんど当てはまる

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/31(金) 11:26:32 

    インスタントラーメンは鍋から直食い

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/31(金) 11:26:34 

    >>63
    納豆にねぎ入れるときはキッチンばさみ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/31(金) 11:26:50 

    果物を綺麗に切って食べるのが面倒なので、子供がいないときは夫と台所で無言で食べてすぐ手を洗ってもらう。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/31(金) 11:27:16 

    >>70
    変換まで適当でごめん
    選択→洗濯

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/31(金) 11:27:16 

    >>65
    私は、
    ボディーソープで顔を洗ったわ。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/31(金) 11:27:24 

    雑人間にはキッチンの便利グッズはむしろ面倒だと悟りだした
    出すの洗うのしまうの面倒

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/31(金) 11:27:41 

    マグカップの飲み残し放置してカビ生やしたことあるよ

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2018/08/31(金) 11:27:59 

    夏は冷や奴が多い

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/31(金) 11:29:51 

    納豆のネギとか、むしろハサミすら出すの面倒で入れなくなったよ…
    手でちぎれない野菜は面倒くさい

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/31(金) 11:30:28 

    母親が雑人間だと思う
    手芸や料理の習った事を自分にいいように端折り過ぎて別物が出来る
    本人はむしろ満足気で先生よりいい出来たってホクホクしてる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/31(金) 11:32:08 

    クーラーの掃除するのが面倒で、自室はつけなかった。
    田舎だからね、なんとか乗り切ったぜ!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/31(金) 11:32:09 

    扇風機は足でスイッチを押して操作する

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/31(金) 11:32:10 

    鍋にコマ肉入れた後にやっぱり大きかったとキッチンばさみでチョキチョキ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/31(金) 11:32:11 

    洗濯物は室内干しで、次のを干すまでかけたまんま。
    で、次のを干す時に、前の服をハンガーから外して立ったまんまササッと畳んで下にポイして積んでく。

    下手な文章だから伝わりにくいけど…

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/31(金) 11:32:19 

    片付け本とか収納グッズを買っても気づいたら行方不明になりがち

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/31(金) 11:33:40 

    >>74
    子どもがいない時って言うのが微笑ましい笑

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2018/08/31(金) 11:34:40 

    >>17
    わかる!!ただの板なんだけど洗うのがめんどくさくて。
    ひどい時は包丁を使わないのを目標にする日もあるよ~。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/31(金) 11:34:59 

    >>73
    横だけどねぎ入れるだけすごい。
    私は青のりふりかけるまたはそのまま。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/31(金) 11:35:37 

    疲れた。時間が無い。共働きなのにこんなに出来ない。と言い超雑な家事をやりながらも、がるちゃんだけは寝る間を惜しんで出来る。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/31(金) 11:35:53 

    冷蔵庫の下の段、足で閉める
    ごめんなさい

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/31(金) 11:36:32 

    >>79
    冬は鍋が多い

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/31(金) 11:37:21 

    引き出物の箸置きは出番ゼロ

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/31(金) 11:37:37 

    一人の時小腹が空いたら、魚肉ソーセージのフィルム剥ぎながらマヨネーズ直付けでかぶりつく

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/31(金) 11:37:58 

    >>86
    わかる
    収納本も、料理本も買ったら満足。
    料理本にいたっては、見ながら作っているのに、分量は計らず入れている

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/31(金) 11:38:44 

    極力動かないで腹を減らさない

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/31(金) 11:39:00 

    盛り付けが雑なので食べると案外おいしいよって感想になる

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/31(金) 11:39:31 

    旦那がいない日は納豆ご飯
    節約してるねとか、健気な嫁だねと言われたことがあるけど、買いに行くのも作るのも面倒なだけ

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/31(金) 11:39:43 

    料理の調味料は測らず目分量で味は不安定
    麺類茹でる時間タイマーしない

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/31(金) 11:40:01 

    >>93
    箸置き使って箸セットするも雑なんで逆になること多々あるよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/31(金) 11:40:25 

    観音開き状の収納は左手で扉を開け、右手で物を入れるので庫内右がスカスカになる。収納の達人技を参考にしても3日で元通り

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2018/08/31(金) 11:40:48 

    ばばあで老眼、各部屋に老眼鏡を置いている。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/31(金) 11:40:50 

    今欲しい物はルンバと、洗濯勝手に畳んでくれる機械。
    とにかく楽したい

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/31(金) 11:41:12 

    >>37
    私も!プレーヤーに入ってたディスクを、次に聴きたいCDのケースが空くからそれに入れちゃうw

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/31(金) 11:41:14 

    伝わるかどうか分からないけど、金属製のチューブに入ってる塗り薬を上部や真ん中など変なとこに力入れて出すから、固いチューブが凸凹というかガタガタになって、最後まできっちり絞りきれない。歯磨き粉などはチューブ自身が自力で元の形を復元してるけど、金属製のチューブは絞った形のまま保ってるんだよね。不便だわ。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/31(金) 11:42:52 

    冷凍庫
    何が入ってるかほとんど忘れたが満杯

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/31(金) 11:42:54 

    引っ越してから荷解きが3年経っても終わらない。
    旦那も雑なタイプ。
    もう全部いらないものなんだろうな。捨てようかな。

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/31(金) 11:43:02 

    >>68
    それって普通でしょ?
    セルフで好きなおかずとる形式の食堂にもパックのまま置いてあるよ。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/31(金) 11:43:55 

    箸さえ洗うのが面倒で
    割り箸を使ってしまう。

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2018/08/31(金) 11:43:57 

    ごみはゴミ箱に投げて入れる。失敗すれば入れにいくけれど、うまくいけば歩く無駄が省ける!

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/31(金) 11:44:05 

    出掛けのも料理も嫌いなので、真剣に冷凍庫を買おうかと検討する。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/31(金) 11:44:24 

    こんな仲間がいるなんて!ホッとした。もしかして自分はダメ人間ではないかと思ってた。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/31(金) 11:45:01 

    美味しいものは誕生日とかの外食にお任せして、家庭の料理なんだからと栄養と減塩をテーマに味はそこまで重視してない

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/31(金) 11:46:04 

    >>84
    私、菜箸で裂くよ(笑)

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/31(金) 11:46:10 

    >>105
    わかる。折れたヘンな位置からブシュッと出たりする

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/31(金) 11:46:14 

    何年か前弟の嫁さんがキッチンで小ネギ切る時ハサミを使うの見て凄い引いた
    けど今はキウイもハサミで切る私

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/31(金) 11:46:35 

    レシピ教えてって言われても、混ぜるだけとかチンするだけのもの使ってるから教えることは出来ません

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/31(金) 11:48:02 

    一人暮らしだけど
    週に一度しか料理しない
    四、五人分のおかずを一回で作り、それを一週間くらいかけてちびちび食べる。スープも然り

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/31(金) 11:48:54 

    少々のことは気づかなかったことにする

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/31(金) 11:49:02 

    ロールキャベツつくるの面倒だから、キャベツと肉団子のスープに変更

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/31(金) 11:49:44 

    >>118
    私もそう
    3食同じものでも特に気にならない
    雑な味覚

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/31(金) 11:50:49 

    ママタレントがお手伝いさんを頼んでいることに嫌味言う人がいるけど、もしも自分がお手伝いさんを頼めるくらい余裕があるなら100%頼んでる。
    私がこのまま家事を続けていたら、永遠に人を呼べない部屋だと思う。

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/31(金) 11:51:39 

    >>83
    それで足がつりそうになったり、足だとなかなか反応しなくて結局手でやった方が早い時もあるw

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/31(金) 11:52:44 

    優秀な主夫が欲しい
    仕事がんばるから
    仕事ならなぜか几帳面に出来るんだよな
    男みたいな性格なのかな
    嫌だな

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/31(金) 11:54:10 

    色物と一緒に洗って白いタオルがまだら模様

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/31(金) 11:54:30 

    ご飯を1合だけ炊いてそのままお釜にあっためたレトルトカレーぶち込んで食べる
    洗い物したくないから、使う食器を最低限にするのを日々目標としてる

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2018/08/31(金) 11:57:01 

    得意料理というのは無い。しょうがないからやってるだけ

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/31(金) 11:57:06 

    見た映画や読んだ本の内容をちゃんと覚えてない
    適当に理解しているのだと思う
    見たことある映画をプライムで見て、なんか既視感あるなあと思いながらも最後まで見てしまい、数時間後にはっと気付く

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/31(金) 11:58:59 

    住まいの地域によるかな?洗濯物を干している時間が長い。翌朝まで干しているなんてしょっちゅう

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/31(金) 12:05:17 

    丁寧な人の場合
    ゆっくりコトコト煮込んだ愛情たっぷり料理

    私の場合
    圧力鍋に適当に材料入れてピーッて鳴ったらoffにして放置

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/31(金) 12:08:30 

    雑と面倒くさがりはまた違う印象
    はなからやらない方向が面倒くさがりでやるのは嫌いじゃないけどクオリティにこだわり切れないのが雑って気がする
    苦手な事はすぐプロを呼びつけるうのは面倒くさがりで
    わたし出来ますアピの割に仕上がりが微妙な静香は雑って感じ

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2018/08/31(金) 12:12:46 

    ムダ毛は見て見ぬ振り

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/31(金) 12:24:20 

    お掃除グッズは100円ショップより正規メーカー品。雑な人でもそこそこキレイになる

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/31(金) 12:25:05 

    マドラーは箸

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/31(金) 12:29:14 

    駐車は枠内ならオッケー

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2018/08/31(金) 12:39:12 

    >>118
    一度に大量に作って保存って一番考えられないわ。雑だから、ちゃんと密封したりとか適切な保存できないと思う。毎回一回こっ切りのがいい。食中毒になりそう。カレーも作り置きも怖い。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/31(金) 12:41:29 

    お掃除は四角い部屋を円く掃く

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/31(金) 12:42:27 

    大体足で物移動

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/31(金) 12:43:46 

    割り箸はいつも片側が歯ブラシ型になる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/31(金) 12:43:58 

    >>68
    カマカマってなんですか?

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/31(金) 12:44:50 

    サランラップじゃなく蓋のまま冷蔵庫in

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/31(金) 12:47:25 

    スポーツメーカーのアパレル品を密かに愛用。雑な扱いでも汚れ型崩れに強い

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/31(金) 12:48:40 

    落としたピアスは悔しいけど探さない。安物をまた買う

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/31(金) 12:52:12 

    真っ白な雑巾にはこだわらない。汚れがひどくなってきたら捨てる

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/31(金) 13:06:34 

    惣菜を買った日はプラの容器のまま食宅へ。
    わざわざ皿に移して出している辻って偉くない?と密かに思っている

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/31(金) 13:10:25 

    人参2/3本、たまねぎ1/4とか無理

    ちょっとだけ残すくらいなら全部使っちゃう
    で、大量に出来てしまう

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/31(金) 13:15:14 

    千切りが細切りに
    細切りが短冊切りになる

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/31(金) 13:22:05 

    適当に扱ってもシワにならない素材の服を買う

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/31(金) 13:25:07 

    ゴボウはささがきにしようと思っても結局火が通りそうな適当な切り方に変更する

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/31(金) 13:38:13 

    >>50
    え、うちも!掃除機ついでに吸えるとこは全部吸うつもりでいた。当たり前だと思ってたけど、雑なのか!

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/31(金) 13:42:06 

    窓の目隠しシートは大まかに計ってハサミでシャーー。
    貼る時に小虫もサンドしてしまうもそのまま続行。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2018/08/31(金) 13:45:05 

    >>150
    わたしは内玄関の三和土も掃除機だよー

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2018/08/31(金) 13:47:14 

    自分が飲んだお茶のマグカップは少しゆすいぐだけで一日中使う。
    コーヒー混ぜたスプーンも同じく。
    洗い物は極力したくない。
    炒め物したフライパンは少し水で流してキッチンペーパーで拭き取って大体三回使う。ベタベタになるまではそれでいく。
    魚のグリルも同じく。
    雑じゃなくて面倒くさがりか。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/31(金) 13:59:43 

    料理洗濯はするけど
    料理→一応作る
    洗い物→子供達の役割
    洗濯→回して干す
    畳む→子供達の役割
    アイロンかけ→子供達ができるようになったので子供達の役割
    掃除→きれい好きな旦那の仕事

    雑というよりめんどくさくてやりたくないただの怠け者
    このトピ見てたら皆さん、やる事はきちんとやってるなーと感心した
    私は改心しないとダメかも 笑

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/31(金) 16:58:41 

    いーんだよ。火事にさえならなきゃ大体のことは雑でいいと思ってる

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/31(金) 17:24:48 

    化粧してて鼻毛を見つけたら指でズボッと押し込む

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/31(金) 19:05:00 

    参考にしたいのがちらほら

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/31(金) 19:07:17 

    部屋で仰向けで首だけ高くしておかし食べるときは、首回りにこぼすから上半身裸

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/31(金) 19:11:46 

    鼻炎でよく鼻かむんだけど、ゴミ箱に入らなくても気にしない。
    溜まってからまとめて袋に入れてる。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/31(金) 19:12:18 

    私がたくさんいる(笑)お嫁に行けるかわからないよ、、

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/01(土) 00:46:58 

    スパゲティとレトルトパスタソースの袋を同じ鍋で煮る

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2018/09/01(土) 01:01:48 

    髪洗うの面倒なのでショートカット&リンスインシャンプー使用
    夏なんて本当はバリカンで坊主にして体洗うとき一緒にボディソープで洗いたい

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/01(土) 07:00:45 

    財布の整理整頓が出来なくてレシートとか溜まってる

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2018/09/01(土) 11:10:29 

    >>22
    あれは、足で押す物ではないのですか?∑(゚Д゚)

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/03(月) 01:00:28 

    >>64
    頭いい~!!!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/07(金) 23:58:38 

    ご飯炊くのが面倒なので、もっぱらサトウのご飯

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード