ガールズちゃんねる

キッチンの排水口 ゴミ捨て頻度

263コメント2018/09/02(日) 16:29

  • 1. 匿名 2018/08/30(木) 21:11:25 

    うちは5人家族で、すぐいっぱいになりますが毎日は捨てていません。でも実家と姉の家はほぼ毎日捨てて綺麗な状態です。
    そりゃキレイな方が気持ちいいですけど、ズボラ+血液型O型なので、全然気にならないのです。
    みなさん毎日派ですか?血液型は関係ないでしょか?

    +38

    -529

  • 2. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:19 

    夕飯の片付けしたら、交換。
    1日1回です!

    +1851

    -22

  • 3. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:31 

    どこに捨ててるの?
    ゴミの日にしか捨てられないので週二回捨ててます。
    o型の几帳面な綺麗好きです。

    +91

    -230

  • 4. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:33 

    燃えるゴミが週2回なのでそのときに

    +824

    -133

  • 5. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:41 

    O型だけど毎日してます。
    臭いませんか?

    +901

    -15

  • 6. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:54 

    毎日。生ゴミだし臭くなるじゃん!

    +995

    -6

  • 7. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:57 

    血液型は関係ないと思います。

    +761

    -5

  • 8. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:58 

    毎日です。
    部屋の中に匂いがこもるのが嫌なので。

    +626

    -3

  • 9. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:58 

    O型だけど毎日

    +395

    -7

  • 10. 匿名 2018/08/30(木) 21:12:59 

    週二回の可燃ごみの日の朝

    +311

    -67

  • 11. 匿名 2018/08/30(木) 21:13:11 

    毎日です。シンクを掃除する流れで、ちなみにB型

    +551

    -6

  • 12. 匿名 2018/08/30(木) 21:13:13 

    絶対毎日捨てるよ
    臭いも気になるけど朝の時点でいっぱいになったままってのが嫌だから

    +604

    -6

  • 13. 匿名 2018/08/30(木) 21:13:24 

    毎日やらないと臭くならない?
    私は臭くなったりベトベトするの嫌だから毎日ゴミとって洗うよ。

    +483

    -8

  • 14. 匿名 2018/08/30(木) 21:13:27 

    毎日捨ててシンクを掃除する時についでに排水溝のカゴも下水の中蓋も洗っちゃいます。
    毎日なのでヌルヌルも無く素手で触っても大丈夫です

    +504

    -11

  • 15. 匿名 2018/08/30(木) 21:13:45 

    >>14
    ちなB型です

    +17

    -9

  • 16. 匿名 2018/08/30(木) 21:14:05 

    私B型だけど毎日捨ててるよ

    、、って血液型関係ある??(笑)

    +327

    -1

  • 17. 匿名 2018/08/30(木) 21:14:07 

    主、血液型のせいにするなよ

    汚ねえな、ただのズボラ女じゃんよ

    +487

    -32

  • 18. 匿名 2018/08/30(木) 21:14:13 

    O型だけど生ゴミ出たらすぐに変えてます
    コバエとか虫が来るのが嫌なので

    +340

    -5

  • 19. 匿名 2018/08/30(木) 21:14:15 

    血液型は関係ないんじゃないかな?
    私、家族・親族全員A型だけど、几帳面でもマメでもないです。
    ちなみに排水溝のゴミは週2です。

    +18

    -19

  • 20. 匿名 2018/08/30(木) 21:14:31 

    毎日。ビニール袋に入れて密封してゴミ箱へ。

    CMでやってるようなぬるぬる排水溝が信じられません。

    +506

    -4

  • 21. 匿名 2018/08/30(木) 21:14:33 

    私O型だけどそこはちゃんとしてるよ
    毎日1回は必ず夕飯後に捨てるし、その前にも料理の内容によっては捨てる時もある
    三角コーナーだって普通に使うし、同じように1回の時もあれば2回3回の時だってある
    この時期小バエこない?

    +202

    -2

  • 22. 匿名 2018/08/30(木) 21:14:46 

    独り暮らし毎日。あからさまに肉、魚、臭い系の時はその都度。
    そして何重かにしたナイロン袋に入れて冷凍庫へ。
    翌日マンションのゴミ捨て場へポイ。

    +123

    -30

  • 23. 匿名 2018/08/30(木) 21:15:16 

    毎回だよ

    +77

    -4

  • 24. 匿名 2018/08/30(木) 21:15:27 

    >>1
    いわるゆ三角コーナーは置いてないから
    毎晩ゴミ捨てて洗いますよ
    私もO型ですから、血液型は関係ないかなぁ〜
    もしかして、まさかお風呂場や洗面所の排水溝のゴミも毎日掃除しないのですか?

    +169

    -18

  • 25. 匿名 2018/08/30(木) 21:15:30 

    ディスポーザーだから毎回生ゴミ出る毎に稼働させてるよ。その前は賃貸マンション暮らしだったけど、その頃も出る度に生ゴミ専用の臭わないごみ袋に包んですぐ捨ててたな。私は。

    +74

    -3

  • 26. 匿名 2018/08/30(木) 21:15:30 

    今はディスポーザーだけど前の家のときは毎日変えてたよ!基本夜だけど朝とか昼にも溜まってたら変えてた。

    +62

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/30(木) 21:15:34 

    つまったら掃除
    O型です(笑)

    +145

    -26

  • 28. 匿名 2018/08/30(木) 21:15:38 

    え、臭わない?

    +65

    -5

  • 29. 匿名 2018/08/30(木) 21:15:55 

    排水口は毎日夕食後に掃除して、とりあえず外のゴミ箱に。
    そして、ゴミの日(週2)に捨てます。

    +85

    -4

  • 30. 匿名 2018/08/30(木) 21:16:22 

    血液型トピになってるw

    +26

    -4

  • 31. 匿名 2018/08/30(木) 21:16:28 

    血液型関係ないから…

    +95

    -5

  • 32. 匿名 2018/08/30(木) 21:16:34 

    朝晩調理のたびに捨てるよ。
    暑くて生ゴミすぐに腐るもん。

    +165

    -3

  • 33. 匿名 2018/08/30(木) 21:16:42 

    散らかってる&多少のホコリは気にならないけど、水回りのカビだけは無理すぎて排水溝は夕飯の洗い物最後に掃除する!

    +13

    -4

  • 34. 匿名 2018/08/30(木) 21:16:45 

    食器洗いの後に毎日生ゴミ処理機に入れてる。

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:04 

    え…
    毎回でしょ
    虫こない?

    +138

    -8

  • 36. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:06 

    毎食、食事な後片付けの時にパッとすてるよ。
    手間に感じた事ないけどな。
    Gがでる原因にならない?
    生ゴミだから臭いも出るだろうし。

    +67

    -2

  • 37. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:18 

    毎日夜シンクの掃除するからその時に排水口の網も取り替える。
    臭いも気になるし、Gとか寄ってきそうでそのままに出来ないわ。

    +116

    -4

  • 38. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:18 

    ゴミは週2回ですが、勝手口にポリバケツ置いて毎日捨てます。
    排水口って写真のことですよね?毎日洗わないとヌルヌルして気持ち悪くなりませんか。ちなO型です
    キッチンの排水口 ゴミ捨て頻度

    +138

    -8

  • 39. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:34 

    三角コーナーは置いてなくて、料理の時にビニール袋に捨てていって縛ってゴミ箱へ
    排水溝のところには、生ゴミたまらないけど毎日ネットは変えて2〜3日に一回洗ってるよ。

    +85

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:37 

    調理時に出る野菜や果物の皮クズなどはビニールで別に捨ててるので基本食べクズだけだから、夕食の食器洗ったときに1日1回。
    ラーメンの小さな麺とか食べ残しがひどい時はその都度捨てる。

    +75

    -1

  • 41. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:40 

    洗面所や排水溝は毎日やらない

    +216

    -13

  • 42. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:47 

    夕飯の片づけの時シンク掃除と排水溝の掃除もするので
    その流れで毎日捨ててる

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:48 

    生ゴミは、その都度
    新聞紙でくるんで
    ビニール袋へ捨てるから
    排水溝は洗いものしたときの
    くずごみだけ、ネットにたまってる。
    週二回燃えるごみの日に
    ネット取って新聞紙でくるんで捨てる。
    O型です。

    +74

    -2

  • 44. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:54 

    キッチンの排水口 ゴミ捨て頻度

    +16

    -3

  • 45. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:15 

    >>1
    汚いことなんてなんの自慢にもならない

    +30

    -7

  • 46. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:16 

    排水口にストッキングみたいなネット入れてるから、毎日夕飯後に外して三角コーナー(使い捨て)に入れてビニール袋にまとめる。
    一気にやろうとすると気合が必要だし汚れた分大変。毎日ちょこっとやった方が楽。O型です。

    +102

    -3

  • 47. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:26 

    排水溝と血液型
    斬新だなw

    +44

    -3

  • 48. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:44 

    毎日っていうか、毎回。
    だから、1日に2回か3回。

    +68

    -10

  • 49. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:53 

    B型だけどちょっと潔癖なのですぐ処理。シンクも毎回掃除するし、排水溝も一日の終わりに毎日掃除するよ。まあ血液型本当に関係ないねって話

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:07 

    >>5
    O型だけど私も毎日捨ててる。でも大雑把だから、袋とかに密封せずそのままゴミ箱にポーイ。その上から虫コナーズふっかけてる。そういうところがO型か?笑笑

    +13

    -5

  • 51. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:12 

    毎日でしょ。清潔にしとかないと菌に汚染されそう。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:16 

    毎晩夕飯の後片付けの時に取り替えて、掃除もしてます。ちなみに夫婦二人です。毎日やれば掃除も簡単。放置すると本当に汚れる所なので見たくも触りたくもなくなりますね。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:23 

    ごみ受けを銅の浅型タイプに変えて、ゴムのふたも外してる。
    台所を使うたびに、ごみ受けを逆さまにしてゴミを取って、
    パパっと紙に包んで捨てるだけだから全く匂わないよ。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:28 

    >>1
    そもそも、そこへ生ゴミを捨てない
    三角コーナーの代わりに料理するたびにポリ袋に野菜の皮や肉の下処理で出た生ゴミ入れていってる。

    排水溝の網は一応ネットつけて毎日取り替えて洗ってるよ。

    +65

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:58 

    毎日。臭うし飼い猫がイタズラするから。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/30(木) 21:20:05 

    流しの生ごみは毎日ポリ袋に密閉して専用プラ容器にさらに密閉して冷凍庫へ。
    生ごみ受けも排水溝も毎日寝る前に洗剤つけて洗います。
    排水溝のトラップも外して洗い、パイプの中はポット洗い用の長い柄のついたネットタワシでとどく限りで洗ってます。

    虫が湧いたら怖いから。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/30(木) 21:20:05  ID:OwcIyapJWR 

    朝はパンとコーヒー
    昼は外食で夜は自炊なので、毎晩捨てます。
    昼も自炊ならその後ゴミ捨てます。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/30(木) 21:21:03 

    調理したらすぐ水切ってポリ袋に入れる
    毎日二回はやってる
    放置すると小バエわきそうで出来ない

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/30(木) 21:22:54 

    三角コーナーじゃなく、排水溝に付いてる浅型のステンレスカゴだけど、毎晩きれいにするよ。
    朝起きて、生ゴミが目に入るの嫌じゃない?
    ちなみにズボラ寄りのA型。

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/30(木) 21:22:57 

    うどんとか茹でるとストッキングタイプの排水口の袋は詰まるから、強制的に変えなきゃならない

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/30(木) 21:23:14 

    いや毎日しようよ!臭うしゴキ来るしグリストラップとか外の排水溝つまるよ?

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2018/08/30(木) 21:23:51 

    使うたびに洗います。そもそも、そんなにごみ出ないけど。
    調理の時に出る野菜の皮とかくずは、乾いたままチラシ紙の箱に入れて

    小さいビニール袋でぎゅっと縛ってごみ箱。
    A型(血液型占いは信じてない)。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/30(木) 21:24:00 

    虫が来たら嫌だし、ついでに掃除もしたいから毎日捨てるようにまとめてます。
    ポリ袋と小袋2重にしてたら臭わない。
    深夜にGが来てるかも…とか思ったら気持ち悪いよ。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/30(木) 21:24:15 

    そのつど洗って、ネット取り替えてます

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/30(木) 21:24:22 

    >>1
    この季節はコバエが卵産んだら2、3日で蛆虫になるよ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/30(木) 21:24:41 

    朝昼夜問わず、お皿洗った後必ず捨ててる。おいておくのイヤじゃない?次お料理するときに前のが残ってたら不潔だし気持ち悪いよ

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/30(木) 21:24:42 

    ここでも血液型と性格にはさしたる関わりがないこと実証されてるw

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/30(木) 21:25:08 

    普段から、あまりゴミや野菜クズを流さないように気をつけていて、夕食のお皿などは食洗機なので、ゴミの日に合わせて週二回捨てるだけですが、
    あまり汚れていません
    100均の使い捨てネットを外すだけです
    その時に、掃除も軽くします

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/30(木) 21:25:14 

    夏は毎回洗うわ。
    冬は一日一回になっちゃう。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/30(木) 21:27:04 

    ずぼらだけど、さすがにキッチンの排水溝は毎日きれいにします。生ゴミは放置したくないです。臭いの出ない袋に入れてゴミ箱です。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/30(木) 21:27:12 

    私も三角コーナー持たない派で生ゴミは出たらすぐポリ袋に入れる。そうした方が排水溝の掃除もすいすいできる。燃えるごみは週2だけど、夏場や気になるときはクリーンセンターに捨てにいく。コバエも見ないしきれいな方が自分が気持ちいい。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/30(木) 21:27:35 

    毎食毎。
    夜には全部磨いて泡ハイター。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/30(木) 21:27:39 

    毎日調理後に多い時はその都度
    夜はカゴも洗うからゴミは寝る時には残さない

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/30(木) 21:27:51 

    血液型なんて関係ない。
    O型でずぼらだけど毎日、というか常にゴミはない状態にしてる。
    なんかO型だからっていうの、ムカつく。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/30(木) 21:29:02 

    毎日ビニール袋に入れて捨てるよ。ゴキブリ絶対夜中に食べにくるじゃん。
    排水溝も定期的に洗うし、CMで排水溝のドロドロヌルヌルって毎日替えてない人なんですね。
    私血液型O型だよ。血液型関係なし。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/30(木) 21:31:00 

    私主寄り…
    消えたい…٩( ᐛ )و

    +59

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/30(木) 21:31:09 

    毎回捨てるよ。そして排水口も毎回洗うよ。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/30(木) 21:31:24 

    2日ごとに処理 3日に1度出す
    新聞に分厚く包んでガムテ貼ってレジ袋に入れて縛るから匂いはもれない

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/30(木) 21:31:34 

    毎日すればヌメリなんて全然起こらないよ

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/30(木) 21:32:13 

    夕食後の皿洗い→シンク掃除の流れで捨てますよ。ごみ捨てたら排水溝も洗ってるので滑りとか無し!
    はじめは三角コーナーも使ってたけど邪魔だから捨てました。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/30(木) 21:32:29 

    流しはあえて浅型にして浅型ネットかけて、たまったらその都度三角コーナーネットに捨てる、

    それを繰り返して一日の終わりに三角コーナーネットを縛って袋に入れて捨てる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/30(木) 21:33:10 

    毎晩、掃除しますよ!
    ちなみに、排水溝にキッチン泡ハイター吹きかけています。絶対Gが出てほしくないので((( ;゚Д゚)))

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/30(木) 21:33:33 

    掃除は溜めるのが一番大変っていうけど本当だと思う。毎日毎回やるのはめんどいけど、やらずに放置で汚い排水溝見たり触ったり、ぬるぬるつまったりを30分くらいかけて掃除するより毎回5分頑張った方が楽だよ。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/30(木) 21:33:58 

    毎日です。
    夕食後、食器洗ってシンク洗ったついでに捨てる。その後、洗剤シュッシュしておく。こまめにやった方が結果的に楽ですよ!!

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/30(木) 21:34:20 

    主の家が汚そうな気配

    +12

    -2

  • 86. 匿名 2018/08/30(木) 21:34:47 

    1日、最低でも一回は変えます。

    三角コーナーを使っているか否かで、交換頻度は変わるのでは?と思う。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/30(木) 21:37:36 

    キッチンの排水口ですよね?
    ご飯作ったらその度ゴミ出るから捨てないとキッチンシンクが占領されるし、そのままにしてるとGが出そうだから絶対綺麗にしてから寝ます。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/30(木) 21:37:58 

    毎日です。毎日カゴと内蓋とゴムパッキンをハイターで漬け置き洗浄もしてます。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/30(木) 21:38:04 

    朝昼で一回、晩に一回。
    夜はクレンザーでシンクを洗って、カゴも洗う。
    カゴにはストッキングみたいなネットを被せている。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/30(木) 21:38:15 

    主です。汚い自慢はしてなくて、週2回捨ててますが、母も姉も会社のキレイ好きの人もA型だったのでA型さんに感心してたところでした。
    血液型トピになってしまい申し訳なかったです。
    会社でシンク掃除を当番制で行ってるのですがキレイ好き(50代)に毎日捨ててと指導されたので、4人くらいのカップラーメンのゴミが出るくらい少しの時もなので、みなさまの感覚を知りたくトピ申請しました。会社では一日置きでやってました。
    家では今のところKBもGも発生した事はないですが、毎日捨てるよう心がけていこうと思いました。
    引き続き、みなさまの頻度知りたいです。

    +38

    -8

  • 91. 匿名 2018/08/30(木) 21:38:29 

    三角コーナー使ってるけど、毎日排水溝のゴミも三角コーナーのゴミも捨てて洗うよ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/30(木) 21:39:27 

    排水口は毎日捨てるし、週2日の燃えるゴミの日までゴミ箱にためておくのが気持ち悪いので、生ゴミ処理機買いました。
    市から助成金出てるので半額くらいで買えたし、夏場でも魚の内臓とかカラカラに乾燥してくれるし部屋が臭くならないのでおすすめですよ!

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/30(木) 21:40:06 

    基本 1日一回です。それ以上放置すると臭くなるし
    中の部品が汚れます。
    その積み重ねで 洗っても落ちない色が付いちゃいます。
    お魚さばいたり牛蒡や新ジャガイモとか洗うと水の流れが悪くなるのでその都度きれいにします。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/30(木) 21:40:07 

    においってクロスや布製品にすぐ染み付くよ。住んでる人は慣れてて気がつかなくても外から来た人はすぐ気がつくと思う

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/30(木) 21:41:13 

    大きな生ゴミは料理の度に捨ててるから週2回の取り換えでも排水溝(ネット)には細かいゴミしかない。排水溝の掃除もその時にするけど、間で気になる時は出掛ける時見計らってハイター掛けたりしてる。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/30(木) 21:42:12 

    毎食捨てて、排水溝も洗ってますよー。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/30(木) 21:42:23 

    三角コーナーなしで皮とか種とかはビニール袋
    排水溝にはネットかけて毎回外してそのビニール袋にいれてる
    そのあと泡ハイターかける
    ヌメヌメを触りたくないからキッチン泡ハイターが神

    ズボラなA型だけどこれだけはやるわ
    虫が大嫌いだし普通に臭くなるよね

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/30(木) 21:44:29 

    毎日する。
    肉や魚を買ったら入れてくれるポリ袋を取っておいて、毎回生ゴミを入れて縛って捨てる。
    匂いも虫も出ない。
    排水口は、掃除したらキッチンハイターを薄めた水をかけてる。ヌルヌルしないよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/30(木) 21:44:33 

    毎回。
    ちょっとでも排水溝(ネット)にごみがあったら捨てるよ。
    次にキッチン立つとき嫌だから。
    後泡ハイターは毎日かな。
    主さん今は大丈夫でも一回でも虫きたら大変な事になるよ。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/30(木) 21:44:58 

    毎日だよ。毎日じゃないと気持ち悪い

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/30(木) 21:45:04 

    >>90
    カップラーメンのにおい放置するとやばいよね…わたしも綺麗好き50代よりの感覚かも。会社だとしても都度まとめて捨てる。三角コーナーにカップラーメンの残骸が1日放置されてるのはなんか感覚的に嫌かな。

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2018/08/30(木) 21:45:35 

    毎日っていうか洗い物する度に米粒とか残飯とか溜まるよね?毎回捨てないんですか?

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/30(木) 21:46:02 

    排水溝のネットは週2ゴミの日に捨てる
    毎日なんてみんなマメだなあ

    +46

    -8

  • 104. 匿名 2018/08/30(木) 21:48:43 

    私も主さん寄りかも
    1日数回とか新聞紙ガムテとかみんなすごいね
    ガルみんやるじゃん

    +13

    -7

  • 105. 匿名 2018/08/30(木) 21:52:09 

    ずぼらだけど毎回やる。毎回やった方がむしろ楽

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/30(木) 21:53:09 

    私は料理の途中に生ごみが出たら水けをしっかり切って、その都度ビニールの小袋に入れて
    しっかり絞って中くらいのビニール袋に入れて小袋が3個ぐらい溜まったら中ぐらいの袋を
    またしっかり縛ってそれを可燃ごみの袋に入れるようにしてるので料理後も排水溝に
    生ごみが殆ど溜まらないし可燃ごみの袋からも生ごみのニオイは殆どしないから
    月、木の可燃物の日まで大丈夫
    排水溝は少し残ったゴミを取り除いてからタワシみたいなので軽くゴシゴシして
    時々、キッチン泡ハイターや排水溝のヌメリ取りを投入するぐらい

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/30(木) 21:54:15 

    頻繁に排水溝を洗ってる方に聞きたいのですが、洗う専用のスポンジはどの様に保管してるのですか?使い捨てですか?

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/30(木) 21:54:26 

    三角コーナー使わない派の人は、ビニールはシンク内にに置いてるの?
    私は三角コーナーにビニールかぶせてないと、ビニール内のゴミが倒れてめんどくさいことになっちゃうんだけど…
    かなりズボラなB型だけど、汚れを貯めるより毎回掃除した方が楽な事に気付いので毎回ビニールは変えてて夕食後にコンロとシンク周り、三角コーナーは掃除するよ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/30(木) 21:57:28 

    詰まって水の流れが悪くなったら。
    A型です。

    +19

    -8

  • 110. 匿名 2018/08/30(木) 21:57:31 

    詰まってきたら取り替える。週1回くらいかな。
    高層階だからかコバエは来ません。
    AB型です。

    +13

    -9

  • 111. 匿名 2018/08/30(木) 21:58:39 

    私もズボラでO型だけど毎日捨てて毎日排水口洗ってるよ。夏場は特に臭うし、Gが出るのも嫌だし。
    たまにTVとかで排水口めちゃめちゃ汚い人出てくるけど、信じられないと思ってしまう。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/30(木) 21:58:47 

    松居一代さんは排水口がピカピカ。
    そこはすごいと思ってる。
    私はB型。毎日掃除してる。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/30(木) 21:59:41 

    独身の干物女(死語?)だが、カップ焼きそばの湯切りしただけでも泡ハイターするし、ビールの缶洗ったあとでも泡ハイターだよ。
    見栄はって料理した時なんてもちろん毎回ゴミ捨ててハイターだが。

    +6

    -9

  • 114. 匿名 2018/08/30(木) 22:00:25 

    A型だけどゴミの日に合わせて週2回だな

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2018/08/30(木) 22:00:28 

    ゴミが出たら毎日交換
    ゴミの日まで冷凍庫で保管します

    虫が怖い
    コバエの赤ちゃん蛆虫…

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2018/08/30(木) 22:00:29 

    Gの好物は玉ねぎとビールなんだせ?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/30(木) 22:01:23 

    >>108
    三角コーナー置かず、排水口を朝夕掃除する。
    使用済みのビニール袋や食パンの袋に入れてゴミ箱に捨てるよ。
    超ズボラなB型です。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/30(木) 22:02:09 

    その都度。コバエが大嫌いなので。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/30(木) 22:02:11 

    朝昼晩
    1日3回!

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2018/08/30(木) 22:02:35 

    >>108
    私はまな板付近にビニール袋おいてるよ
    濡れたビニールも嫌なので

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/30(木) 22:03:55 

    >>107
    私はスポンジじゃなくてレデッカーのディッシュブラシをシンク掃除に使ってるよ。終わったら水切って吊るすだけですぐ乾く。ブラシだから傷つくと思われるかもしれないけど、お皿洗い用のすごく毛が柔らかいブラシだから問題ないよ。
    キッチンの排水口 ゴミ捨て頻度

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2018/08/30(木) 22:04:21 

    毎日換えて、排水溝の残飯受けも洗剤で洗ってる。ゴキ寄ってくるよ!

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/30(木) 22:05:05 

    お菓子とかのゴミもビニールに入れるかガムテープでぐるぐる巻きにしてる
    本当に虫が嫌なので
    ちなみにふつうのビニール袋は臭いとかは貫通するらしいので心配なものは二重にしてガムテで塞ぐ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/30(木) 22:07:49 

    >>116
    油も大好きだそうだ。オイルポットの底に沈んでることあるから注意な。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2018/08/30(木) 22:08:00 

    >>38
    この中のプロペラ型のを回して外すのも裏側を洗うときも毎回イヤになる
    特に油っぽいものとか生ものの後ね
    だけどズボラだからゴム手袋せずに素手でやってるわ笑

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/30(木) 22:09:51 

    こまめにやってます。G出るよ!
    あ、O型です☻

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/30(木) 22:10:28 

    一日1回〜2回かな?
    毎日排水溝の蓋まで洗剤でこすります
    血液型は関係ないです(私は0型)

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/30(木) 22:12:33 

    >>107
    半分サイズのスポンジを100均で買って、ごみ受けと排水溝を洗う専用にしてる。毎日洗うし、スポンジがそうそう汚くなるわけでもないので、ぼろくなるまでは使う。トラップ外したところの水がたまってる部分とパイプ内を洗う柄付きネットスポンジは最後に洗剤で洗って絞ってから洗濯機横に掛けて干してる。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/30(木) 22:13:16 

    >>107
    食器洗い用のスポンジを10日~2週間くらいでおろして
    排水溝とシンク洗う用のスポンジに回して、古いのは捨てるというサイクル。
    でも、毎回汚れないうちに洗うからぬめりとかないし、
    あなたが想像するよりも排水溝を洗ってるスポンジは汚くないです。

    +26

    -3

  • 130. 匿名 2018/08/30(木) 22:13:17 

    え、毎日捨てる以外の選択肢あるの?

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2018/08/30(木) 22:13:36 

    >>128です。保管方法か、かきわすれた。スポンジの方はシンクの上の隅っちょに置いてる。なにか置くように波型になってる部分。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/30(木) 22:15:13 

    >>130
    選択肢は以下のとおり。

    A 毎日捨てる
    B 数日ごとに捨てる
    C たまって来て流れが悪くなったら捨てる
    D その他

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/30(木) 22:16:27 

    生ゴミは調理の度にビニール袋にまとめてるから、排水溝のゴミ受けに直接ゴミを捨てることが無い。
    排水溝がぬめらない薬剤付けてあるし、ネットも付けてるので排水溝のゴミを捨てるのは週2回のゴミの日だけです。

    B型でずぼらだけど、これでコバエ湧いた事はないし奴が出たこともない。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/30(木) 22:18:15 

    今年の夏、全然掃除してなくてすごく大変な思いをしたので、それから毎日ごみ捨て、ハイターで念入りに掃除してます
    私もズボラですが、毎日やらないと気になって寝れなくなった

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2018/08/30(木) 22:18:42 

    >>125
    でも油っぽいのとか生ものとかは使った皿もそういう状態だし素手て洗っても同じことじゃない?
    そういうのでぬるぬるするのは別に汚くないけど、粘菌のぬるぬるは素手きついわ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/30(木) 22:18:55 

    毎日してないと臭いがすごいよ!
    住んでいる人は鼻が慣れて気づかないかもしれないけど、、、主人の実家が生ゴミ臭いです。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/30(木) 22:19:46 

    え?毎日やらない人いるんだ…。
    皿洗いした後に捨てる。受けザルっていうのかな?それも洗って、汚れがきになる時はシンクも漂白するよ。特に夏場は臭いが気になるし。

    ちなみに三角コーナーは不衛生なので使ってません。寝る前にはキッチンはキレイにしてから寝ないと気が済まないO型です。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/30(木) 22:21:18 

    >>108
    シンク下の扉にスーパーの袋かけられるようなの付けてるよ。100円ショップに売ってる。小さいビニール袋の時は調理する所の隅に置いてる。その都度捨てる、排水溝のゴミ受けが大きいなら三角コーナーはいらないと思う。生ゴミが水に濡れるし効率悪いよ。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/30(木) 22:22:21 

    >>92
    排水溝は捨てたらあかん

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/30(木) 22:22:23 

    AB型。
    夕食後の片付けの時にまとめてます。
    シンクも排水口もその時に洗ってます。
    お風呂の排水口と洗面台はゴミ捨ての前日なので週2回。
    関係ないけどここO型さん多いね。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/30(木) 22:25:36 

    毎日基本的にポリ袋に入れて縛って捨ててます

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/30(木) 22:26:12 

    141
    A型です

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/30(木) 22:26:59 

    >>107
    セリアのプロたわしっていうスポンジの硬い部分だけのシートを小さく切って、まずは食器洗いの予洗いとして使った後、シンクを磨いて捨ててる。
    安いから使い捨てでももったいなくないしおすすめですよ。
    キッチンの排水口 ゴミ捨て頻度

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/30(木) 22:27:22 

    なんかこう、臭いとかぬめりの問題より、食べ物を扱う場所なだけに、菌が増殖して衛生的にやばいことになりそうじゃん? 

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/30(木) 22:31:51 

    月に一度しかしていない

    うちは殺菌水生成器で食器洗いしてるから
    そのまま殺菌されて全然ぬめらない

    +3

    -10

  • 146. 匿名 2018/08/30(木) 22:35:04 

    一人暮らしですが、Gが出ると怖いので毎日、寝る前に片付けます。
    水滴もざっと拭き取ります。
    Gは水滴一滴でも数か月生き延びると聞いてからは、水滴もできる限り拭き取るようにしていますが、
    キッチンを片付けた後でも手を洗ったりすると水滴はついてしまうので
    それほど神経質には拭き取りません。
    ちなみにO型です。
    血液型は関係ないと思いますwww

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2018/08/30(木) 22:47:36 

    >>4
    え??すごいプラス付いてるけど、3日4日貯めるの??不衛生すぎる!!毎食もしくは毎日があたり前だと思ってたから衝撃。

    一日だから素手でも触れるけど、3日4日ためたゴミ回収するのキツイわー。

    +28

    -11

  • 148. 匿名 2018/08/30(木) 22:48:10 

    毎日
    においや、生ゴミがあるだけで気持ち悪いので綺麗にします。
    毎日夕食後の皿洗いのあとに洗います。
    キッチンハイターもたまにやります。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/30(木) 22:51:09 

    たまってきたらその都度捨てて
    夜に全部の家事が終わったら水切りしてネットごと袋にいれてゴミ箱へ。
    アミも洗って水切りかごへ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/30(木) 22:51:20 

    毎日というか、毎回。
    ゴミがあればその都度捨てます。
    シンクに生ゴミがあるとかありえません。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2018/08/30(木) 22:51:56 

    毎日夕食終わったらキッチンリセットするので、掃除は必ずやる。放っておいたら次掃除するの憂鬱じゃない?

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/30(木) 22:52:07 

    >>108
    うちは縦型のタッパーにビニール被せて使ってます。使いやすいよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/30(木) 22:55:32 

    排水口にゴミが溜まらない。
    ペーパーでふき取ったり生ゴミは排水口に流さないのできれいです

    滑りが嫌なので毎晩キッチンハイターをシュッシュしてるのと、一応ゴミの日の前日に排水口の掃除はしますが無いに等しい

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2018/08/30(木) 22:57:45 

    >>107
    メラミンスポンジ30個入りを使い捨て。150円くらい。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/30(木) 23:01:01 

    毎日変えるのが当たり前だと思ってた!
    汚れがたまってたら、日に2回変える時もある…

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/30(木) 23:04:24 

    >>147
    私も思った。嘘みたい。

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2018/08/30(木) 23:04:57 

    私もズボラなO型だけど毎日変えてるよ
    変えずにゴキがくる恐怖のほうが上だわ。水回りはキレイにしたほうがいいよ

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/30(木) 23:10:13 

    このトピ読んで、ヤバいと思って
    キッチンハイター泡泡してきたよ~
    一応、ネットは毎日変えてるAB型です。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/30(木) 23:11:47 

    週二回でもコバエもゴキブリも我が家には発生しない。不思議。

    +16

    -8

  • 160. 匿名 2018/08/30(木) 23:12:56 

    排水口の方はゴミの日前日の二回。
    血液型はAだけど、マメではないです!

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/30(木) 23:14:05 

    O型多いな!笑

    毎日夕飯後に取り替えて
    排水溝も洗っています。
    A型です。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/30(木) 23:17:23 

    シンクと排水溝のゴミは毎日捨ててる
    カゴも毎日洗ってネットを変える
    一日置きにカビキラーもする
    全てが終わったら家のゴミと共に24時間ゴミ出しできるマンションのゴミステーションに捨てに行く

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/30(木) 23:21:16 

    O型ですけど
    毎日片付けて洗います
    そのまま翌朝を迎えるなんて
    汚すぎて鳥肌が立つ

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/30(木) 23:23:37 

    なんとなく汚いと思ったり、いっぱいになったら。
    本当に最低でも日に1回。2回が多いかも。
    排水溝は必ず夕食後に専用のスポンジで洗うしシンクがなんとなく気になればハイターも定期的に。
    ちなみにO型。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/30(木) 23:25:18 

    >>38
    我が家もこのタイプの排水口。
    ゴミ受けの円周部分の隙間が洗いにくい。何かいい方法ありますかね。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/30(木) 23:27:33 

    >>165
    基本専用スポンジで毎日ざっと洗いつつ、ハイターかける。いらない歯ブラシで擦ってもいいかも。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/30(木) 23:29:13 

    主です。
    寝る前にネット変えてきました!
    それから
    キッチン泡ハイターとメラミンスポンジとセリアのプロたわしとレデッカー買ってみようと思います。
    どれが続けられるか試してみます。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/30(木) 23:31:09 

    ズボラでO型だけど、水回りの掃除だけは毎日してる。後で臭くなったり汚れると余計めんどくさいから。今の季節に放置してたらやばくない?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/30(木) 23:38:11 

    毎日の人と週二回の人のゴミの捨て方が違うんだろうね
    なんとなく違いが想像つく

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/30(木) 23:39:00 

    主さん、これオススメですよ!!排水溝って、あのバスケットを触るのが嫌で億劫じゃないですか?
    これはリングを洗うだけだからラクだし、ネットだけ変えたらスッキリ!
    私も以前は変えなさすぎて匂ったりしてたんですが‥今は洗い物のクズだけだからそんなに溜まらないけど、毎日変えますよ(*^^*)
    排水溝自体も、一度だけ頑張ってキレイにしてしまえば、あとはネット交換時に排水溝にドメストかけて5分以上放置でぬめりやカビがつきません!
    溜まってからの大掃除よりも毎日の小掃除の方が100倍ラクですよ!^_^
    キッチンの排水口 ゴミ捨て頻度

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2018/08/30(木) 23:42:11 

    シンクと排水口を掃除するって方は同じスポンジ、ぶらしでやってるんですか?
    yes +
    no -

    +6

    -16

  • 172. 匿名 2018/08/30(木) 23:52:27 

    三角コーナーなし、代わりにスタンドにポリ袋をかけて野菜くずやお茶がらはそこヘ捨てる、都度密封する
    お皿はスクレイパーでこそぎとったり、紙で拭う
    残飯は流さない
    排水溝のバスケットにはネットかけてあるけど、だから毎日そこまで溜まらない
    週二回ゴミの日に合わせて、バスケット、排水溝、トラップ外してこすり洗いする
    そのときもヌルヌルはしてない
    シンクは皿洗いを終えたあと毎回洗う

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/31(金) 00:01:37 

    ゴキが来たらイヤだから一日一回夜に捨ててる。
    スポンジは3種類、
    排水溝用・食器用・シンク用と思ってるけど、邪魔だから
    シンク用をどちらかと兼用にしたいんだひょけど汚。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/31(金) 00:08:24 

    毎食、お茶碗洗うたびに
    ゴミ捨てて洗ってる
    週1回はその下もあけて掃除する
    ほっとくと臭くなるし
    ヨゴレが落ちなくなる
    血液型関係ないでしょ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/31(金) 00:16:49 

    >>170
    主。初めて見ました。画期的ですね
    ホームセンターで見かけたら買ってみます
    情報ありがとうございます。
    ゴミ受けのカゴは週2回のネット交換時にスポンジとたわしを使って洗ってます。
    これからはもう少し回数増やす様努力します。
    調理時に出る皮やゴミはゴミ箱に捨ててますので、ゴミ受けに溜まるのは主に食べ残し(夕飯時とお弁当の)です。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/31(金) 00:17:55 

    前の家では週二、カゴもなんもかんも黒カビとヌルヌルでひどかった。
    今の家でも最初そうしてたら、朝見たらゲジゲジが入り込んでた…築40年のボロ屋です。それからは、料理終わるたびに即掃除してる。昔の自分信じられない、ってくらい神経質に綺麗にしてます。O型。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2018/08/31(金) 00:28:42 

    毎日変えないと臭ってるよ。
    人んち行った時、臭くてびっくりしたことある。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/31(金) 00:30:04 

    キッチン使う度、毎食後は当たり前。
    水回りは不潔にしておかない。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/31(金) 00:40:01 

    主さん、5人家族で毎日変えないのすごいなー。
    外食多いとか?
    食器洗うとき、ひとまず布やら紙やらで汚れふき取るとか?
    食器洗うと、排水口ネットに細かいゴミが結構つくし、この時期は一晩でもニオイそうだけどなー、
    キッチンまでエアコン付けっ放しなのかな?

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2018/08/31(金) 00:40:57 

    >>170
    主。初めて見ました。画期的ですね
    ホームセンターで見かけたら買ってみます
    情報ありがとうございます。
    ゴミ受けのカゴは週2回のネット交換時にスポンジとたわしを使って洗ってます。
    これからはもう少し回数増やす様努力します。
    調理時に出る皮やゴミはゴミ箱に捨ててますので、ゴミ受けに溜まるのは主に食べ残し(夕飯時とお弁当の)です。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/31(金) 00:45:39 

    私も毎回お掃除します。因みにB型ですが、血液型を発表する意味ないかもしれないですね。(笑)

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/31(金) 00:56:10 

    このトピ見て掃除した。
    毎日はしない派でしたが、料理したら掃除しようと思いました。

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2018/08/31(金) 01:16:47 

    毎日。ゴミは新聞紙にくるんでポイポイッ(-_- )ノ⌒

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2018/08/31(金) 01:56:51 

    毎日捨てるってゴミ箱に??

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/31(金) 01:57:12 

    毎日ネット変えるの?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/31(金) 02:09:01 

    私は面倒くさがりだからこそ毎日やる

    一度汚れたらそれを大がかりに掃除するのを考えただけで面倒になるから
    毎日だとそんな汚れてないしサッと短時間で済むから面倒くさがりには逆にピッタリの掃除方法だと思う

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/31(金) 02:09:27 

    うわ…ネットけちって時々しかとりかえてなかった。
    皆さん普段ズボラ飯とか言ってるから、もっと適当なのかと思っていたよ。
    反省しました。

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/31(金) 03:36:47 

    >>143まったく同じ使い方をしてる方がいてなんかちょっとだけうれしかったです。
    昨日もちょうどプロたわしを買ったところでした。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/31(金) 03:53:31 

    当たり前に毎日
    片付けるもんだと思ってた

    O型です

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/31(金) 03:56:20 

    排水口にゴミ一切捨てないです
    それでも週2くらいは磨く

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/31(金) 03:57:15 

    週2!a型

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/31(金) 04:47:21 

    排水口のゴミ料理のたびに毎回
    ながしの中と排水口周りも毎回掃除してます
    A型だから、ではないと思うけど神経質です。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/31(金) 05:35:34 

    毎日排水口の掃除してます。排水口の中までスポンジでキレイに洗います。排水口はお風呂もキッチンも、毎日必ず中まで洗いますよ( ;´Д`)毎日掃除してない人が多すぎてドン引きです...。汚すぎー

    +1

    -4

  • 194. 匿名 2018/08/31(金) 05:36:06 


    AB型です。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/31(金) 05:55:20 

    ゴミはその都度捨ててるけどシンクゴミ受けの
    掃除週に2、3回で泡ハイターも思いついた時しかやってなかった。
    排水口大掃除から数回しか掃除してないし。
    マンションの高層階なので虫とゴキは出てこないよ

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2018/08/31(金) 06:12:58 

    食事の片付けのたびに掃除するよ。
    だから1日2回か3回。
    O型です。
    実家が汚くて、泡ハイターのCM並になってて正直実家の台所は使いたくない。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/31(金) 06:35:27 

    ごはん粒が一粒でも溜まったらすぐに捨てて洗うので、いつでもピカピカです。
    シンクも蛇口も、食器洗いするたびに洗って拭き上げるので水滴もないです。

    私も昔はズボラだったのにな〜

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/31(金) 06:52:17 

    O型だけど毎日捨てます。この時期ゴキが嫌なので。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/31(金) 07:08:49 

    >>167
    どれくらい続けられるかじゃなくてやりなさい

    +3

    -5

  • 200. 匿名 2018/08/31(金) 07:32:48 

    銅のゴミ受けお勧め!
    臭いにおいもしないし、ぬめりもしない。
    カビとか菌が繁殖しないんだよね。

    3000円と高いのがネックだけど、一生ものだからね!
    超お勧め

    銅の洗い桶、銅のシンクまでは大丈夫だと思うけど
    料理好きの金持ちの友人は全部 銅です

    私はゴミ受けだけでもやってる。
    キッチンの排水口 ゴミ捨て頻度

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/31(金) 08:15:50 

    5人家族だけど目の細かいネットを使って1日2回かな
    ゴミの日前はネットを使って排水口周辺や中を掃除してからネットを張るようにしてる

    田舎なので野菜くずなんかのゴミは庭に埋めてる

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2018/08/31(金) 09:00:34 

    毎日取るんだけど、取った後新聞紙に包んでビニール袋に入れて、フタ付きのゴミ箱に入れておくんだけどさ~、
    このゴミ箱の中にどうしてかコバエが入ってしまって、こないだスゴイヤバイ事になってた!!!!
    もっとキッチリしたゴミ箱なら大丈夫なんだろうか…?
    でも熱とかで生ゴミが腐って激臭になるよね?
    みんなどんなゴミ箱使ってて、どうやって処理してるのか気になります。

    もういっその事、生ゴミを肥料にする機械買おうか

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2018/08/31(金) 09:02:08 

    BO型

    ゴミ捨ての時の週②です。

    生ゴミは調理の度にビニール袋を二重にして捨ててるので臭いは気になりません。

    キッチンスポンジは週①で交換して捨てており、捨てる前に排水口の掃除をしてから捨ててます。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2018/08/31(金) 09:04:30 

    え!O型だけど、料理する毎に捨ててるし、毎回さささーっと排水口もシンクも掃除してる。汚くなったのを触る方が嫌だから。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2018/08/31(金) 09:25:56 

    うちは三角コーナーはなしで料理中にでる野菜のクズなどはビニール袋に入れてる
    それでも洗い物した時に食べ残しなどが排水溝のネットに溜まるから、毎回夕飯の片付けのあと、使っていたビニール袋に入れて外のゴミ箱に捨てる
    で、週二回のゴミの日に出す

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2018/08/31(金) 09:38:08 

    三角コーナーは置いてません
    泡ハイターにはお世話になってます
    受け皿には(できるだけ↓)残さないようにしてます

    ただどうしても細かいもの(お茶っぱかすとか)を流してしまったり、あと油汚れもついたのか、排水溝がこぽこぽ音がして気になってた所でした

    ここ見てたら無性に掃除したくなって受け皿、トラップをはずして古歯ブラシで汚れを落としたあと、シンクにお湯たっぷり貯めてザサーンて流してみました

    すっきりしました
    ありがとうございます
    マメでないA型です

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/31(金) 09:51:51 

    >>62
    この入れ物、施設で働いてた時に利用者に作って貰ってたやつだ!
    薬の空き袋入れて捨ててたっけ。
    うわー懐かしい…

    ゴミコーナーは出る度と夕食後に洗剤でシンクから下水の方まで毎日磨いてます!
    定期的にハイター漬けもしてます。
    生ゴミの臭いって吐き気以外何物でもないズボラなめんどくさがりO型です。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/31(金) 10:53:07 

    少しならいいかなと思いつつ、やっぱり気になって1日の最後には捨てます!コバエとかも気になるし

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2018/08/31(金) 11:07:06 

    血液型は関係なく、ただ主さんが

    「ズボラなだけ」。

    弟はO型だけど、キッチンに関してはうるさい方ですよ。ハエが湧くし、カビの原因になるし。
    私もB型のマイペース適当人間だけど、夕飯が終わったら三角コーナーと排水溝は、専用のスポンジとブラシを使って洗います。週末は、殺菌しています。

    で、排水溝と三角コーナーから出たゴミは、その日中にビニール袋に入れて、市から決められたゴミ袋へポイ。臭いので、1日に一回は捨てています。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2018/08/31(金) 11:22:50 

    >>202
    うちは冷凍してる

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2018/08/31(金) 11:29:54 

    >>165
    ちっちゃいブラシで洗うとか。歯磨き用の歯間用の歯ブラシとか。
    でも一番簡単なのはハイターで漂白。いっぱつで汚れもとれてぴかぴかになるよ。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/31(金) 11:31:13 

    >>159
    細菌や粘菌は発生しとるよ

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/31(金) 11:42:11 

    >>108
    うちは三角コーナーは置いてないしビニールも置いてない。大きな生ごみはヨーグルトの空き容器をシンク上においてて、そこに入れてる。小さいごみは排水溝のごみ受けにざーって流して溜めてる。ごみ受けにはストッキングタイプのゴミネットを付けてる。
    寝る前に全部捨てて全部洗う。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/31(金) 11:47:16 

    全然綺麗好きでもないけど、小バエやG出たら嫌だから調理するごとにしっかりビニール袋に入れて蓋つきのゴミ箱に捨てています。燃えるゴミの収集日は週2回。
    三角コーナーを使っていないし、排水口のゴミを入れるだけだから何てこともない。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/31(金) 11:47:35 

    毎日キッチンペーパーとティッシュでゴミを片付けてるよ片付けないとごきぶりが来そうだしおかげでぬめりもカビもないよ

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2018/08/31(金) 11:59:01 

    排水カゴとその下の中蓋?の表面的な部分までは毎日ブラシで掃除してるけど、蓋を外してトラップの奥までは実は掃除したことない。パイプクリーナーを定期的に流すだけだけど特に臭いもしないので。
    自分の持ち家ならやるけど転勤族でずっと賃貸なのでこの先もやることないと思う。

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2018/08/31(金) 12:04:05 

    ちょっと意味がわからなかった。
    毎回ゴミ捨てない人いるんだ。お皿洗ったあとシンクのゴミ捨て、シンク排水口の掃除を必ずしてる。しない人結構いてビックリ。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2018/08/31(金) 12:27:39 

    虫がわくってどんなボロ家に住んでんのwww

    +3

    -3

  • 219. 匿名 2018/08/31(金) 12:55:20 

    ズボラO型で、夏場に3日くらい変えなくて悪臭とヌメリが発生してオエオエえづきながら掃除して以来、ほぼ毎日。
    洗い物は排水溝の掃除も含まれてます!
    ストッキングネットをピンと張って付けてる
    そうすると水分もきれやすいかなぁと。
    どちみち水やごみの重みで少したわむしね。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2018/08/31(金) 12:57:03 

    他の百均のものじゃなくてダイソーのヌメリ取りを入れておくと
    びっくりするくらいヌメリは無くなりますよ。
    二つ入れておけば完璧です。ぜひ試してみてください。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2018/08/31(金) 13:15:52 

    毎回捨てるよ。溜める意味がわからん

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2018/08/31(金) 13:34:28 

    私は主さんよりさらにズボラ人間です。
    今とても反省しています…
    そうか、たまにしかやらないから排水溝の掃除が億劫になってたのか…毎日マメにやればそんなに汚くならないんですね。
    お風呂の排水溝も毎日やるべきでしょうか?

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/31(金) 13:53:16 

    排水溝の蓋は置かずにゴミをすぐに捨てられる状態にしてます。
    朝、昼、晩、キッチンを使うたびに出るクズをティッシュでさっと取り、夜はブラシで洗っています。
    お風呂の排水溝もパーツ全て分解して毎日洗っています。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2018/08/31(金) 13:54:19 

    ちょっとびっくりした。

    毎日どころか毎食後洗い物したらその都度ゴミ捨てて排水口は綺麗な状態にしてる。
    うちは生ゴミ処理機を使ってるから、生ゴミはゴミ処理機に即捨てて排水口掃除。

    だってゴキきそうじゃん?

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2018/08/31(金) 14:25:55 

    虫がわくってどんな状態なの?

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2018/08/31(金) 14:51:35 

    生ゴミは新聞紙に包んだりして直接可燃ゴミ用のゴミ箱に入れるので、排水口にもあまり溜まらないけれど、毎日夜排水口ネットを交換してる。同時に風呂とか他の排水溝掃除もやる。
    ゴキも子バエも30年以上見たことないよ。
    血液型はO型だけども。
    大雑把ではあるけど、気になる事に対してはかなり几帳面だと思ってる。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2018/08/31(金) 14:58:38 

    >>222
    毎日やった方がいいことは確か。
    でもストレスになるくらいなら自分のペースでいいんじゃないかな。
    自分は性格的に我慢できなくて毎日してしまう。
    洗濯機の排水溝も週一で全部分解して掃除してるけど、それでも我慢してるほう。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2018/08/31(金) 15:29:32 

    生ごみ(燃えるゴミ)用のゴミ箱、コバエが入らない、におわない系。
    どこのがいいかお勧めあったら教えて下さい。
    お願いしまーす!

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2018/08/31(金) 15:33:54 

    >>225
    義実家からの大量のタマネギをもらった。
    日陰に吊るしておけば長期間大丈夫と言われて吊るしていた。
    しばらくしたらタマネギの中が腐ってたらしく、コバエがブーンブーン。

    コバエが沸く前に何個か使おうと取り出したけど、外は普通なのに中が痛んでるものがあって嫌な予感はしてたんだけけど…。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2018/08/31(金) 15:42:08 

    毎食後掃除してる。時間が経った排水口触りたくないから。ヌメヌメになってから洗う方が手間だと思う。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2018/08/31(金) 16:02:02 

    >>202
    夏は生ゴミは冷凍してます。臭いもないしコバエもわかない。
    ゴミ箱かえても同じだと思うよ

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2018/08/31(金) 16:04:54 

    十年以上前から生ごみ処理機ついててそんなのないわ笑
    くさそー。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2018/08/31(金) 16:26:27 

    アルミホイルを丸めて入れとくと、ぬめりが発生しなくなるよ!
    金属イオンの力で、細菌の発生を抑えるからだそうです!
    騙されたと思ってやってみ☆
    ちなみにうちは、掃除は週1です。
    キッチンの排水口 ゴミ捨て頻度

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2018/08/31(金) 16:48:12 

    毎日夕食後の片付けの後に排水口の生ゴミは捨てて排水口も綺麗に洗います
    季節問わずキッチンやお風呂などの水回りは毎晩綺麗にしておきます
    ちなみにA型です

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2018/08/31(金) 17:00:05 

    夏は毎日
    冬はゴミ捨ての日の朝

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/31(金) 17:04:47 

    私自他ともに認めるズボラだけど排水口のゴミだけは毎日捨てる。
    むしろ1食ごとに捨てる。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2018/08/31(金) 17:21:45 

    毎日というか毎回
    普通でしょ
    水回り不潔とか無理無理

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2018/08/31(金) 18:02:16 

    うちリクシルのこれなんだけど、ゴミ受けの目がこまかすぎてすぐ詰まる、
    裏の作りが複雑で毎日洗ってても汚れが付く。
    ブラシでがんばって掃除するのが嫌になって外してしまった。
    生ゴミは水気を切って直接ゴミ箱に捨ててる。
    キッチンの排水口 ゴミ捨て頻度

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2018/08/31(金) 18:11:41 

     ん

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/08/31(金) 18:21:36 

    みんな毎日掃除してるの...反省。
    今日から毎日掃除します。
    うちはまず排水溝にネットしてない...。
    皆さんはどんなネットを使ってますか?
    排水溝用のスポンジを作ってそれで掃除してますか?シンク用のスポンジと排水溝用のスポンジは同じですか?

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2018/08/31(金) 18:35:07 

    浅型タイプの排水口に100円ショップの2重底のネットをして
    ほぼ毎日1回交換してます
    30枚入りだから1日約10円
    排水口の掃除はこれまた100円ショップでメラミンスポンジを買って
    小さくカットしてシンクを洗って排水口洗って捨ててます
    毎日やれば汚くなりません
    たまに風邪で寝込んで2日くらい網の交換だけにすると
    ぬめります…

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2018/08/31(金) 18:40:05 

    夏場は毎日捨ててるけど冬場はゴミだしがある日にあわせて週2回です!

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2018/08/31(金) 19:17:01 

    生ゴミは直接ポリ袋に入れてゴミの日まで冷凍
    小さい生ゴミは皿を洗ってる時に一緒に流れる

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2018/08/31(金) 19:20:50 

    生ごみは水気を完全に乾かせば臭わない
    少しでも水気が残ってたら臭うからベランダに捨てないでほしい

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/08/31(金) 19:23:56 

    毎日捨てていれば排水溝は汚れないからスポンジは使わない
    気になったら漂白スプレーするだけでピカピカになる

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2018/08/31(金) 20:04:23 

    衝撃!
    みんな毎日なんだ!
    私ゴミの日の週に3回しか変えてなかった。
    それかいっぱいになった時。だから多くて4回か。
    努力してみます。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2018/08/31(金) 20:27:33 

    毎日1〜3回は排水溝のネット替えて、1日1回は排水溝奥まで掃除する。
    毎日掃除しないなんて考えられないから!
    汚い!

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/31(金) 20:29:17 

    毎日、一日何回も捨てる事もある。
    トピ見て、「え?どういう事なの?」と開いたらものすごい気持ち悪いことが書いてあってびっくりした…

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2018/08/31(金) 20:30:09 

    ゴミがそこにあることが、トイレで水を流していない状態のようで嫌だからこまめに捨てて洗う。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/31(金) 20:37:00 

    毎日捨てる人はネット使ってる?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/08/31(金) 20:50:14 

    毎日、酷いとその都度、生ゴミ用の密封ゴミ箱に捨てます。水で隅に集めてティッシュですくうと楽!
    1日の終わりにシンク磨いて水気とったらアルコールシュッシュッします。
    見えないとサボるのでフタは撤去してます。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2018/08/31(金) 20:50:51 

    毎日、排水と三角コーナーに2重ネットしてビニール2枚重ねに入れて、最後は新聞紙にくるんでゴミ箱ポイです。やりすぎ?

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2018/08/31(金) 20:59:28 

    ネット使ってないです
    毎日洗ってるからネットは ただゴミになるだけ
    ちょろっと残ってるゴミ(ひき肉みたいなイメージ)は、ティシュでとれますよ
    生ゴミいっぱい出るときは、自立つ水切り袋みたいなのを使ってます(100均)
    ゴミ増やしたくないし、漂白剤系は使いたくない派
    毎日洗うものだと思っていたけど、育った地域や環境の違いなのでしょうかね、、お風呂の排水口の件もコメントありましたけど…毎日使う延長で、ほんの数分掃除をすればいいだけなのに、お風呂場の排水口って、うちは毎日掃除してるから平気だけれど、1週間も掃除しなかったら、排水口見るのも恐怖になりませんか?

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2018/08/31(金) 21:05:50 

    1回料理をする度に捨ててる。
    だから1日2か3回かな?
    この時期すぐ臭う(;;)
    晩の片付け後は泡ハイター軽くシュシュっとしてる

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2018/08/31(金) 21:06:57 

    >>240さん
    うちはスポンジはシンク用と排水口用には分けていません。毎日洗う習慣つけたら、分ける必要ないと思うようになると思います。
    毎日清潔にすることで、洗剤も最小限で済むと思います

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2018/08/31(金) 21:09:11 

    主です。みなさん頻度ありがとうございます。
    (血液型トピにならず安心してます)
    >>249さんの
    ゴミがそこにあることが、トイレで水を流していない状態って、言うのがすっごくわかりやすかったです。毎日数回取り替える人が多々居て、その都度?とピンと来なかったのですが、そういう事なんですね。
    主は働いてるので、毎日やるとしても夜イチだなぁ
    休みの日に試しに毎食後取り替えてみようかなぁ
    もしかしたら気持ち良くてクセになるかも(ᵔᴥᵔ)

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2018/08/31(金) 21:12:37 

    >>227
    >>222です。返信ありがとうございます!
    確かにズボラ人間が無理に毎日しようと思っても続かないかもしれないですね。
    自炊すらマメにやらないめんどくさがりなので、とりあえず自炊した時はきちんと排水溝も掃除するように心掛けます。
    皆さんの爪の垢を煎じて飲みます…

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2018/08/31(金) 21:18:32 

    ビニール手袋いいよ。排水溝の掃除で使えるし。捨てる時は手袋の中に生ゴミ入れて縛って捨てれる。
    キッチンの排水口 ゴミ捨て頻度

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2018/08/31(金) 21:38:42 

    キッチンがこれになってからは毎日洗ってます。
    キッチンの排水口 ゴミ捨て頻度

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/01(土) 01:39:53 

    この流れで言いづらいですがゴミ捨てのタイミングで捨てるくらい…
    生ゴミはビニール袋に入れて直接ゴミ箱に捨てるから排水口にはほとんどたまらず、毎日ネット替えるのもったいないなぁと。。
    マンションなので虫もわかないし。
    でも気づかぬうちににおってるかもしれないですね。ちょっと反省しました。

    ていうか皆さんマメに掃除されてるんですね。
    よくダラ主婦トピとか盛り上がってるの見て安心しちゃってました。
    一部のちゃんとした方だけがこのトピに書き込んでると思いたい…

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/01(土) 04:56:11 

    >>251
    全く同じ~
    ズボラなんだけど、ふたを撤去して見えるようにしたら、自然とキレイを保とうという気持ちが芽生えた。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2018/09/01(土) 14:34:44 

    >>250
    うちは使ってません。排水口は水が切れる(流れる)ようアミアミになっているし、ネット使うことによって多少なりとも水切れは悪くなりますよね。昔からネット使う意味がよく分かりませんでした。野菜くずは都度ポリ袋、排水口は食器とシンク洗ったあとそのまま同じポリ袋に入れて冷凍です。

    どなたかも書いていましたが、うちも蓋は外してます。お風呂も同様に外してます。汚れやすいところは目で見てすぐ分かるようにしたほうが良いのと、パーツは出来るだけ少ない方が洗う時に楽なので。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2018/09/02(日) 16:29:24 

    ゴミが溜まった時。
    週二回は捨ててるかな。
    夫婦2人。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。