ガールズちゃんねる

【緊急】排水口の掃除方法

69コメント2017/12/29(金) 01:56

  • 1. 匿名 2017/12/27(水) 20:31:00 

    いつもパイプユニッシュ、ドメスト、パイプユニッシュの劇泡パウダーを定期的に撒いてました。
    が、、さっき気になって手を突っ込んだら真っ黒な塊が出るわ出るわΣ(゚д゚lll)
    硫黄臭いのもビックリしました。
    綺麗にする方法、教えてください。゚(゚´Д`゚)゚。

    +83

    -0

  • 2. 匿名 2017/12/27(水) 20:31:59 

    重曹+酢

    +14

    -8

  • 3. 匿名 2017/12/27(水) 20:31:52 

    ふーん
    【緊急】排水口の掃除方法

    +2

    -29

  • 4. 匿名 2017/12/27(水) 20:32:18 

    ハイター

    +6

    -8

  • 5. 匿名 2017/12/27(水) 20:32:27 

    【緊急】排水口の掃除方法

    +7

    -23

  • 6. 匿名 2017/12/27(水) 20:32:48 

    まず手を突っ込めるのが凄い

    +434

    -5

  • 7. 匿名 2017/12/27(水) 20:33:11 

    先にモジャモジャが付いたワイヤーでガシガシ

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2017/12/27(水) 20:33:27 

    >>5
    悪徳企業

    +42

    -8

  • 9. 匿名 2017/12/27(水) 20:33:46 

    古くなった歯ブラシ突っ込んでゴシゴシ

    +131

    -6

  • 10. 匿名 2017/12/27(水) 20:33:27 

    酸素系漂白剤をお湯で溶かしたものを流し込む

    +24

    -3

  • 11. 匿名 2017/12/27(水) 20:33:53 

    手突っ込めるならそのままこすったらええやん。すごいな

    +209

    -5

  • 12. 匿名 2017/12/27(水) 20:33:43 

    ホームセンターでこういうのを買ってゴシゴシ。
    1000円もしないし、洗濯機、洗面所、風呂場、台所と色々なところで使えるからパイプ洗浄の薬を買うより結局安上がりです。
    【緊急】排水口の掃除方法

    +89

    -5

  • 13. 匿名 2017/12/27(水) 20:33:57 

    【緊急】排水口の掃除方法

    +29

    -7

  • 14. 匿名 2017/12/27(水) 20:34:33 

    えらいことになる前に マメに掃除すると そんなに大変じゃない

    +61

    -4

  • 15. 匿名 2017/12/27(水) 20:35:08 

    見なかったことにしよう
    今年もあと4日だし

    +188

    -11

  • 16. 匿名 2017/12/27(水) 20:35:31 

    排水溝に手をつっこむってどういうこと?
    指数本しかパイプに入らないよ?

    +107

    -3

  • 17. 匿名 2017/12/27(水) 20:35:17 

    こーゆうのは?
    【緊急】排水口の掃除方法

    +46

    -5

  • 18. 匿名 2017/12/27(水) 20:35:24 

    こういうさ、悪口でもなんでもないトピにきてまでマイナスつけてるヤツってバカなの?マイナス押し続けてないと死ぬの?アホか

    +114

    -24

  • 19. 匿名 2017/12/27(水) 20:35:56 

    排水溝に雑巾とか詰めて栓して、シンクに40度くらいのお湯ためて
    雑巾引き抜いて一気に流すとスッキリきれいになるとテレビで見たことあるよ。
    阿佐ヶ谷姉妹のアパート掃除する企画でやってた。

    +104

    -11

  • 20. 匿名 2017/12/27(水) 20:36:57 

    >>14
    それは今言ってもしょうがないでしょうよ

    +21

    -6

  • 21. 匿名 2017/12/27(水) 20:37:45 

    >>19
    それやって雑巾抜けなくなってパイプ外して付け直してと大変なことになったw

    +147

    -7

  • 22. 匿名 2017/12/27(水) 20:38:20 

    Amazonなどで売ってる
    ピーピースルーおすすめです( ˙ᵕ˙ )
    パイプユニッシュ5回しても効かなかった
    排水溝のつまりが1回で解消しました!

    +97

    -5

  • 23. 匿名 2017/12/27(水) 20:38:39 

    蓋をしないのも手だよ。汚れがすぐ目につくからこまめに掃除できるし、蓋自体の掃除をしなくていい。見た目はイマイチだけど家族しか使わないしね。

    +14

    -7

  • 24. 匿名 2017/12/27(水) 20:39:59 

    マイナス魔消えろ

    +14

    -15

  • 25. 匿名 2017/12/27(水) 20:50:31 

    私もピーピースルーお奨めします
    匂いもなくなります
    でもとりあえずその塊とか取れるだけ取ってからの方がいいかも
    あとは定期的にピーピースルーで問題解決です

    +57

    -4

  • 26. 匿名 2017/12/27(水) 20:54:48 

    タイムリーに悩んでたところです。主さん、みなさんすごい役に立ちますありがとうございます!

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2017/12/27(水) 20:56:52 

    主です。
    採用嬉しいです^ ^
    手を突っ込んだと書きましたがすみません、ゴム手袋付けて、捨てようとしたスポンジを突っ込んでみたら真っ黒で焦ったのです。

    12さんと17さんが書いてくださった物ですが、どなたか使ってみた方いますか?
    どんな感じか知りたいです!!

    +51

    -3

  • 28. 匿名 2017/12/27(水) 20:56:49 

    排水溝詰まり、とかで検索したらすぐにでも直せる方法がいくつかあったよ!
    うちはタオルを詰めてお湯をためる方法でやったら見事にスッキリしました!

    +13

    -4

  • 29. 匿名 2017/12/27(水) 20:58:43 

    ついこの間配管詰まって管理会社呼んだ!お風呂も普段溜めないんだけど、台所なども1日一回でもいいから水を溜めて勢いよく流すことが大事って言われた。
    ちなみにパイプユニッシュなど意味がないと。中でゼリー状に固まって詰まりやすくなるみたい。

    +55

    -3

  • 30. 匿名 2017/12/27(水) 21:00:30 

    >>15
    なんか面白いコメントで吹きました笑
    落ち込み気味だったのが元気でました笑

    +25

    -6

  • 31. 匿名 2017/12/27(水) 21:07:20 

    たびたび主です。
    22さんと25さんのピーピースルー見ました。
    実家の母親からが最近詰まりぎみだと言っていたので、私も母も試してみます!!

    +43

    -2

  • 32. 匿名 2017/12/27(水) 21:20:26 

    うちも詰まってるー
    水が溜まる
    家にある材料で直したいな

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2017/12/27(水) 21:23:23 

    うちも詰まってます。
    こんなにもお仲間がいるとは!

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2017/12/27(水) 21:27:02 

    >>27
    パイプの壁面の汚れか
    どろりとしたタイプのを流して所定の時間で流す
    あとはすでに出てるタワシのついたやつを押し込んで壁面掃除

    しかし解せないのは臭いの話
    マメに洗浄剤流してたのならそこまでならないと思うんだけど
    ちなみにどこの排水口?台所?お風呂?

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2017/12/27(水) 21:27:20 

    今ちょっとさっそくピーピースルー調べてみたら、「劇物」って書いてある(笑)
    なんかこわい、劇物

    +45

    -4

  • 36. 匿名 2017/12/27(水) 21:28:24 

    ピーピースルーって下剤みたいな名前よねw

    …ごめんなさい不謹慎でした

    +150

    -2

  • 37. 匿名 2017/12/27(水) 21:31:55 

    >>35
    アルカリだからね
    まぁ劇物といえばそう
    しかし通販で買えるレベルだから、たいしたこともない

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2017/12/27(水) 21:35:03 

    ついこの間配管詰まって管理会社呼んだ!お風呂も普段溜めないんだけど、台所なども1日一回でもいいから水を溜めて勢いよく流すことが大事って言われた。
    ちなみにパイプユニッシュなど意味がないと。中でゼリー状に固まって詰まりやすくなるみたい。

    +8

    -5

  • 39. 匿名 2017/12/27(水) 21:35:43 

    大事なことだから二回なのね

    +49

    -4

  • 40. 匿名 2017/12/27(水) 21:40:01 

    え?
    パイプユニッシュ意味ないの?
    いつもやってるのに。
    私も綺麗になる方法聞きたいです!

    +86

    -2

  • 41. 匿名 2017/12/27(水) 21:40:32 

    >>40
    惑わされないほうがよいかと

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2017/12/27(水) 21:49:20 

    アマゾンでピーピースルー買ったよ!
    使う前にユーチューブで動画見てから使った
    眼鏡とマスクとゴム手袋すること!
    粉だから空気中に舞うからキッチンで使う場合は食器などは片付けておくこと
    効果は抜群!
    難しくはないよー

    +27

    -4

  • 43. 匿名 2017/12/27(水) 21:53:47 

    ピーピースルーが最強
    業者をよんでも数万もする高圧洗浄しないなら
    業者もピーピースルーを流すだけだし
    わざわざ業者をよばなくてもネットで購入して自分で流せば格安ですむ
    でも劇薬だからマスク、ゴム手袋は必須です



    +28

    -4

  • 44. 匿名 2017/12/27(水) 21:58:54 

    >>40
    うちはシンクがプールになるぐらいつまった
    いろいろな種類のパイプなんとかを使ったけど
    ほとんど効果なし
    その手のものはつまりには無理みたい
    あくまで予防
    プールになったシンクはピーピースルーで治った
    すげーと思ったわ

    +21

    -5

  • 45. 匿名 2017/12/27(水) 22:03:44 

    >>5
    ボッタクリのイメージが強い
    本当はどうなのかな?
    誰か呼んだ人いる?

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2017/12/27(水) 22:12:07 

    >>17
    こんなにうまく曲がらなかったな
    ホームセンタで買ったけど何度してもカーブの所をクリアできずあきらめた

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2017/12/27(水) 22:12:45 

    >>44

    私もプールみたいになった!そこまでなると重曹とかでもダメなんだね。今度Amazon頼むとき一緒に買おう。教えてくれてありがとうございます。

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2017/12/27(水) 22:29:58 

    >>21
    雑巾より古いタオルでやるといいよ。
    長いから。

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2017/12/27(水) 22:32:35 

    賃貸2年ごとに高圧洗浄来る

    +22

    -5

  • 50. 匿名 2017/12/27(水) 22:33:14 

    古い団地のときごっそり髪の毛出てきて怖かった…(。>д<)

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2017/12/27(水) 22:46:36 

    私もピーピースルー愛用者。笑
    楽天で買ってます。
    粉末で少々舞うけど、眼鏡もマスクもせず振り掛けてお湯かけてるよ~。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2017/12/27(水) 22:54:43 

    みなさんにお聞きしたいのですが、洗濯機の排水溝が本体の下にある場合、とても私の力じゃどけて掃除なんてできないのですがみなさん洗濯機の排水溝も掃除してるんですよね、どうやってやるのか教えてほしいです。。時々下からニンニクみたいな匂いが上がってきて臭くてたまらないです…

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2017/12/27(水) 22:59:57 

    ディノスのピカットロンが最高に効いた。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/28(木) 00:43:08 

    まさに昨日、台所の排水口の掃除しようと思ったら黒いかたまりでやばいことになってた!

    パイプユニッシュを詰まりを無くす分量入れて流してたら今度は水が流れなくなった…(>_<)
    で、焦りまくって最終手段や…とお湯を注いでみたらおもむろににゴボッ、ジャーと流れていく音が…(^-^)

    油とかが溜まりやすくて冬は寒いから、たまにはお湯を流した方がいいのかも

    いやでもほんと焦ったよ
    年末に大変なことにならなくて良かった

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2017/12/28(木) 00:44:36 

    >>18死ぬんじゃない? 色んな自己表現の仕方だなっと思うことにしたマイナスつけられると

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2017/12/28(木) 00:51:54 

    ピーピースルーはかなり強力で目に入ったりすると本当に危険なので気をつけてね。
    使い方は簡単で効果はあるけど、化学反応で発熱するので配管を傷めることもあるよ。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2017/12/28(木) 00:58:20 

    >>45
    先週初めて呼んだばっかだわ…トホホ
    会社は救水センターってとこだったかな?
    業者さんってネットでは料金安く見せて高いんだね涙
    >>43の言う通り、とても高くて4万8千円だったよ。

    詰まり場所が排水口から近い場合は短いワイヤーで届くから安く済むけどうちの場合めちゃくちゃ奥に詰まりがあったらしく、長いワイヤー使うと金額が高くなるって、言われた!
    その時はすぐに直して!って思って必死だったけど今冷静に考えると実はそんな奥じゃなかったんじゃ…とか思ってしまう。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2017/12/28(木) 01:02:55 

    気になってる方、私も調べました。
    こちらがピーピースルーです
    【緊急】排水口の掃除方法

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/28(木) 01:07:01 

    業者を呼ぶときは電話帳に載ってるのが良いと思う
    廃品回収をお願いしたら安かった

    TVや磁石のチラシ?のは宣伝費がかかるから高額
    夜間とか緊急用だね

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/28(木) 02:53:37 

    「覚悟を決める」
    これに勝るものなし。
    出費も最小限です。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/28(木) 04:58:57 

    ピーピースルーをお勧めします。
    ヨドバシ、アマゾンで購入できます。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2017/12/28(木) 07:26:22 

    なんだ
    ステマトピか

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2017/12/28(木) 07:35:15 

    洗面所と台所はシンク下の棚の中で配管が見えているので、17の画像の水色部分のねじをはずして洗っちゃう。最初は素人が外して元に戻せずに水漏れしたらどうしようと不安だったけど大丈夫だった。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/12/28(木) 07:43:34 

    >>54
    食器を洗う順番を変えてみたら?フライパンや油がたくさん付いている食器を最初に洗えば、その後も洗剤を含んだお湯がたくさん流れるから綺麗になりそうだけど。私は最後にシンクを洗って大量のお湯で洗い流してるよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/28(木) 07:54:01 

    ピーピースルー、流れの悪くなったお風呂の排水管の詰まりに試しました。
    半信半疑で、どうせたいしたことないやろ〜と思いながら使いましたが、流れの悪さ解消しました。
    定価でしたが、たまたま立寄った東急ハンズで見つけて購入しました。


    +8

    -0

  • 66. 匿名 2017/12/28(木) 12:09:14 

    建物管理やってま。

    簡単な応急処置は、なるべく固めの針金の先を輪っかにして、入るところまでとことん突っ込む。(排水桶からも同じようにする)
    んで、排水管全体をごりごり擦る。洗剤とか油カスが固まってたら手ごたえがある。

    これ、水道業者さんが確認の時にしてはる方法なので、完全に詰まって溢れてるところでも解消する場合あります。当方水道屋ではないですが、これまで8割成功してる。
    戸建てであれば、排水桶からする方が効果的。

    ユニッシュ効果ないと言ってる方いますが、ホームセンターで売ってるものでも十分ありますよ。
    ただし「予防策」なので、詰まったあとではダメです。あと、週に1~2回しないと意味無いです。

    匂い戻りについては、重層でだめならハイターがオススメ。
    ふきん漂白したあとの水でOKなので、ユニッシュとは別で流して下さい。

    油流したりしないおうちでも、油カス・洗剤カスは溜まります。
    業者呼んで無駄なお金使う前に、こまめなお手入れを。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2017/12/28(木) 17:46:16 

    >>64
    横だけど、油や汚れが沢山付いてるお皿やフライパンはキッチンペーパーやティッシュで拭いてから洗った方がいいよ。

    我が家は下水じゃなくて浄化槽に行くから点検の人が数ヶ月に一回来るんだけど、角煮作って脂とかの茹で汁や煮汁を流したら脂で凄い汚れてて掃除しましたと言われました。
    多分脂とか汚れが蓄積されて排水管とかを詰まらせるんだと思う。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/28(木) 18:12:30 

    >>67
    64です。洗剤やお湯じゃ溶けないのかぁ⁈考えが甘かったね。
    教えてくれてありがとう。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2017/12/29(金) 01:56:35 

    >>25
    >>31
    >>35
    >>42
    >>22
    ピーピースルー職場で使ってました。
    効果は抜群です!
    ただやっぱり、素手は危険で、多少目に来るので気を付けて!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード