-
1. 匿名 2018/08/30(木) 17:17:51
希望の寿命として最も多かったのは、「80~84歳」の25.5%。次が「70~74歳」で13.2%だった。100歳を超えて長生きしたいという人も10.7%いた。
「老後に不安があるか」聞いたところ、「ある」(48.7%)と「少しある」(33.9%)を合わせて計82.6%の人が「ある」と答えている。年齢が上がるほど不安を感じる人が増える傾向にあり、50代では90%に達している。
10~50代の働く男女886人に「仕事をリタイアしたい年齢」について質問した。最も多かったのは「60~64歳」の29%で、平均は62歳だった。
+21
-0
-
2. 匿名 2018/08/30(木) 17:19:23
全く長生きしたいと思わない。
30代で死んでもいいと思うぐらい。+288
-20
-
3. 匿名 2018/08/30(木) 17:19:30
正直50歳ぐらい+212
-10
-
4. 匿名 2018/08/30(木) 17:20:00
今38
40半ばで死にたい+142
-13
-
5. 匿名 2018/08/30(木) 17:20:01
80~84歳は長すぎる
70位でいい+210
-9
-
6. 匿名 2018/08/30(木) 17:20:07
40代だけど、来年でもいい
保険金が下りて母が老後の心配をしなくてすむし+135
-7
-
7. 匿名 2018/08/30(木) 17:20:07
何歳でもいいけど、ピンピンコロリで逝きたいわ。+258
-3
-
8. 匿名 2018/08/30(木) 17:20:31
80才は越えたくない。
長生きしすぎは嫌だから程々の年齢で死にたい。+175
-4
-
9. 匿名 2018/08/30(木) 17:20:48
アラフォーでもう死んでる予定だったんだけどまだ生きている+133
-3
-
10. 匿名 2018/08/30(木) 17:20:54
もう十分に生きたと思う。
早く開放して欲しい、今晩眠ってる間にでも。
(39歳)+174
-3
-
11. 匿名 2018/08/30(木) 17:20:55
60でいい
年金もいらないから死なせて+130
-1
-
12. 匿名 2018/08/30(木) 17:21:09
60過ぎまで生きられれば充分だ+101
-2
-
13. 匿名 2018/08/30(木) 17:21:14
ボケる前にぽっくり逝きたい+145
-0
-
14. 匿名 2018/08/30(木) 17:21:32
老いを受け入れられないから 40で死にたい。 それまどは頑張る。+51
-3
-
15. 匿名 2018/08/30(木) 17:21:33
10代や20代は、60歳なんて、まだまだ先だからね。+75
-1
-
16. 匿名 2018/08/30(木) 17:21:34
そんなに長生きしたい人多いんや。
+92
-0
-
17. 匿名 2018/08/30(木) 17:21:34
若い子は、
長生きしたくないって思うよね。
子供ができると
ある程度生きなきゃって思う。+121
-4
-
18. 匿名 2018/08/30(木) 17:21:34
88くらい+1
-6
-
19. 匿名 2018/08/30(木) 17:22:03
60代でいいわ+32
-1
-
20. 匿名 2018/08/30(木) 17:22:04
眠るように死ねる飲み薬を、開発してほしい+173
-1
-
21. 匿名 2018/08/30(木) 17:22:21
でも不思議と60すぎると長生きしたいっていうんだよね+26
-7
-
22. 匿名 2018/08/30(木) 17:22:24
一先ず子供たちが良い伴侶と幸せになる姿を見てから死にたいな+35
-6
-
23. 匿名 2018/08/30(木) 17:22:25
50代くらいで寝ながら死にたいです・・+74
-1
-
24. 匿名 2018/08/30(木) 17:22:27
年金払う気がない某サポーターが安楽死望んでるフリしてるね+3
-0
-
25. 匿名 2018/08/30(木) 17:22:30
30代終わったらもういい
+38
-2
-
26. 匿名 2018/08/30(木) 17:22:31
旦那と一緒に元気でいられるなら90歳ぐらいまで生きたい。+16
-12
-
27. 匿名 2018/08/30(木) 17:22:38
納めたんだし年金は一応もらっておきたい。長生きはどうでもいいけど、長患いはしたくない+18
-2
-
28. 匿名 2018/08/30(木) 17:22:49
理想は75歳くらい+10
-6
-
29. 匿名 2018/08/30(木) 17:22:56
正直今飼ってる猫が老衰で死んだら
自分はその直後死んでも良い
遅くても50代には死にたい+62
-2
-
30. 匿名 2018/08/30(木) 17:23:04
>>20
モルヒネかな+13
-0
-
31. 匿名 2018/08/30(木) 17:23:12
うちの母は、
定年退職したら、
それから好きな事が出来るもの
って言っている。
きっと100才まで生きるつもり。+18
-1
-
32. 匿名 2018/08/30(木) 17:23:12
今20代だけど結婚したくないから元気に働けるうちに死にたい
50代後半ぐらいがいい+18
-3
-
33. 匿名 2018/08/30(木) 17:23:16
長生きしたいとは思わない。願うならペットを見送ってから死にたい。出来れば夫より先に逝きたい。+35
-4
-
34. 匿名 2018/08/30(木) 17:23:27
長生きしたくない、いつでもOKって感じだわ+67
-0
-
35. 匿名 2018/08/30(木) 17:24:04
若い人が60代って言ってるのは、実感がないからだと思うわ+65
-0
-
36. 匿名 2018/08/30(木) 17:24:43
80代なんて気が遠くなる。みんな長生きして何がしたいの?年金もどんどん少なくなるだろうし、余裕ある生活なんてできなそう。+67
-2
-
37. 匿名 2018/08/30(木) 17:24:43
老後によるけど60代は早いなぁ。
健康で動ける老後でありたい。+10
-7
-
38. 匿名 2018/08/30(木) 17:24:48
ピンピンコロリで70前後でいいかな
といってもまだまだ長いな
どうなってるんだろう日本や世界は…+16
-0
-
39. 匿名 2018/08/30(木) 17:24:50
>>17
子供が成人するまではそうだけど、長生きしすぎも子供に迷惑になるよ。
60代の子供が80代の親を老老介護なんて目も当てられない。+65
-2
-
40. 匿名 2018/08/30(木) 17:25:36
自分の健康次第だよね
病気とかでツラかったら長生きもツラいだけ(精神的にもね)
でも90歳になっても足腰丈夫で、ある程度健康で幸せで
認知症も出てなければ、もっと生きたいって思うんじゃないかな
あとお金も大事だけど+16
-1
-
41. 匿名 2018/08/30(木) 17:25:58
その時に金持ってるかどうかによる
余裕で暮らしていけるだけのお金があるなら長生きしたいし
日々カツカツの暮らしなら早めに没りたいと思う+29
-0
-
42. 匿名 2018/08/30(木) 17:27:49
70代かなー。+2
-4
-
43. 匿名 2018/08/30(木) 17:28:21
おばあちゃんや親戚の人が連続でアルツハイマー型認知症だった
私はおばあちゃんとよく似てるから認知症になって、人様に迷惑を掛ける前にぽっくり逝きたい
何なら今すぐ寝てる間に苦痛なく、ぽっくり逝けたら幸せ
身寄りも居ないし、誰も悲しまない+23
-0
-
44. 匿名 2018/08/30(木) 17:28:26
55歳位で良い
昭和後期生まれ独身。友達無し
痛いのも苦しいのも嫌なので
寝てる間にポックリと+47
-0
-
45. 匿名 2018/08/30(木) 17:28:50
長生きなんかしたくない
子供が成人して以降ならいつでもいいや
ヨボヨボになって誰かに迷惑かけてまで生きたくない+11
-0
-
46. 匿名 2018/08/30(木) 17:29:02
>>
と、言いつつ義務とはいえ年金支払ってる
それも少しでも割り引かれるよう2年分まとめて+2
-0
-
47. 匿名 2018/08/30(木) 17:29:14
体が思い通りに動かなくなってきたら潔く死にたい、安楽死制度お願いします!+25
-0
-
48. 匿名 2018/08/30(木) 17:29:33
寝たきりになるくらいなら死にたい+49
-0
-
49. 匿名 2018/08/30(木) 17:30:01
どんどん上がる税金や 移民や外人の生活保護 シングルマザーだけに優しい世の中 こんなん見てたら 働くのもアホくさいし 生きるのも面倒くさい。 私は先に人間界やめます 残った人達で 騙し騙され生きてくださいってくらい 世の中にうんざりしている。+51
-0
-
50. 匿名 2018/08/30(木) 17:31:34
老いぼれババアにはなりたくないけど、
現在67歳の母は健康で、仕事して、趣味もやっていて とても若々しくしてるから 死ぬなんて考えたくない。したがって 自分も孫の結婚式を見届けられるくらい長生きしたいな。85歳くらいなら観れるかな?(35歳)+9
-1
-
51. 匿名 2018/08/30(木) 17:34:14
90歳で野村沙知代の様に
突然死したい+4
-1
-
52. 匿名 2018/08/30(木) 17:34:52
このトピも不幸が漂ってるな
そんな先の事心配するより、今をハッピーな気持ちでいる方が良いよ。このトピ閉じな+4
-4
-
53. 匿名 2018/08/30(木) 17:35:22
老害老害言ってるくらいだし長生きしたくないんでしょ+8
-1
-
54. 匿名 2018/08/30(木) 17:35:33
自分たち親が死んだ時に少しでも娘二人に残してやりたいと最近60歳で受け取れる貯蓄型の保険に変えたから60までは健康に生きたい。
欲をいえば60きたら旦那とゆっくり旅行したり過ごして孫が抱けたらそれで人生十分幸せ。
だからやっぱり70までかもしれない。+2
-3
-
55. 匿名 2018/08/30(木) 17:35:34
身内はだいたい75歳くらいから滅茶苦茶弱ったり認知症になったりで周囲を大変な目に合わせたので、70歳位でポックリお願いします。+13
-0
-
56. 匿名 2018/08/30(木) 17:37:09
でも子供を40前後で産む人もいる
旦那はさらに上・・・+0
-0
-
57. 匿名 2018/08/30(木) 17:37:56
生きる目的がないから今すぐにでもいい+17
-0
-
58. 匿名 2018/08/30(木) 17:39:29
物心付いてから自然と生きることに執着がない。
親が生きている内は申し訳ないので、両親の死を見届けたらかなりすぐお願いしたい。+15
-0
-
59. 匿名 2018/08/30(木) 17:42:10
60歳までに死んで子供に少しでも遺してあげたい。+6
-0
-
60. 匿名 2018/08/30(木) 17:42:48
欲を言えば孫の顔でも見れたら嬉しいけど、あんまり長生きはしたくないなぁ。+0
-0
-
61. 匿名 2018/08/30(木) 17:43:25
両親共に63歳で病死してるのでその辺りを目安?にしてる
うちの家系見ても70まで生きたご先祖いないんだ
前倒し大歓迎まだピンピンしてたらうんまあなんとか軌道修正するわ
独り身だしな
+2
-0
-
62. 匿名 2018/08/30(木) 17:43:48
今中3(長女)だけど、母親が50で父親が64歳。
せめて、私が成人する5年後までは生きていて欲しいな。+7
-1
-
63. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:45
私35才。
子供が小さい(小2&年中)ので、あと20年後・・・(50代半ば)。
+1
-0
-
64. 匿名 2018/08/30(木) 17:45:15
自分が生涯独身孤独死すると思う人++24
-1
-
65. 匿名 2018/08/30(木) 17:46:18
>>63
25で親が死ぬなんて早すぎる。可哀想。+6
-1
-
66. 匿名 2018/08/30(木) 17:46:36
>>20
>>30
バルビツール系睡眠薬だと眠ったまま呼吸が止まってそんな感じで死ぬよね
今は日本じゃまず手に入らないけど
昭和初期とか昔は普通に薬局で買えたからこれを飲んで死ぬ人が多かったみたい
その当時の人が羨ましい+9
-0
-
67. 匿名 2018/08/30(木) 17:46:45
りあるに、二十歳前後の容姿のままなら永遠に生きたい
けど人は劣化するから40までに死にたい+12
-0
-
68. 匿名 2018/08/30(木) 17:49:55
53歳くらい
今、51歳だからあと2年弱+5
-0
-
69. 匿名 2018/08/30(木) 17:50:02
もうこの世にいない予定だったのに
何故か存在している 40代後半
(自傷行為はしたことないよ)
家系的な傾向としては、同世代で1人は40前に三途の川渡るんだけど
何故か、同じ世代は誰もわたっていない。
+3
-0
-
70. 匿名 2018/08/30(木) 17:50:27
寿命は
遺伝する+
遺伝しない-
私の曾祖母が91まで生きて、祖母が今90。
母親は今年で51で、私が15歳。
私のお母さんもあと40年生きて欲しいな〜
+5
-4
-
71. 匿名 2018/08/30(木) 17:51:04
>>69
書き忘れた
80までは生きたくないな+1
-0
-
72. 匿名 2018/08/30(木) 17:51:18
若い頃は40くらいに死にたいと思ってた
30になって今死んだら子供が泣くだろうなぁと思うと死ねない
子供が成人するのは十数年後だけどその頃には進学や就職や親元離れたりで心配で死ねないだろうと思うし、80歳くらいになってもいつまでも子供や孫の心配して死にたくないと思うんだろうなぁ
まぁその頃には周りが早く死んでくれって思うかも知れないけどw長生きして家族に介護とかさせずにポックリ逝きたいなぁ+5
-1
-
73. 匿名 2018/08/30(木) 17:51:32
老後に必要なお金の計算は、例えば65歳から90歳までの25年間、月25万円の暮らしでやっていくとしたら、年間300万円なので、300万×25年=7500万。
余裕を持って8000万
死ぬ…。年金で5000万貰えるとして、残り3000万は自己資金で用意しないといけないんだよね…。
家のリフォームや介護費用が別途必要かもしれないしね。77歳くらいで死にたい。+4
-0
-
74. 匿名 2018/08/30(木) 17:51:55
70.80代まで生きるなんて ゾッとする
せいぜい 60歳がギリかな+13
-0
-
75. 匿名 2018/08/30(木) 17:53:58
長生きしたいと思わないから子供は作らない
+20
-0
-
76. 匿名 2018/08/30(木) 17:54:51
80代まで健康でいるなんてまれじゃない?
認知症になってたり、寝たきりだったり
そんなになってまで生きたいかなー+8
-0
-
77. 匿名 2018/08/30(木) 17:55:09
今死んでもいいよ、32歳。
旦那と猫も一緒になら、無理か。+8
-0
-
78. 匿名 2018/08/30(木) 17:58:15
今すぐでもいいよ
+14
-0
-
79. 匿名 2018/08/30(木) 17:58:52
58歳で私の命は終わることにしました+7
-0
-
80. 匿名 2018/08/30(木) 17:58:59
長生きしたいひとって、その歳まで幸せに暮らせてる設定なんだよね+16
-0
-
81. 匿名 2018/08/30(木) 17:59:51
50代まででいい+7
-0
-
82. 匿名 2018/08/30(木) 18:00:25
>>75
同感です
自分も早く死ぬ予定だったので子供は作らなかった
子供がいたら成人して社会人になるまで親が死ぬわけには行かないからね+9
-0
-
83. 匿名 2018/08/30(木) 18:01:14
今25歳ですが、持病があって
一生薬飲まないといけない体だし
小さい頃から両親に虐待されていたから
トラウマとかフラッシュバックもひどいし
長生きしたいと全く思わない。
30歳で死にたい+9
-0
-
84. 匿名 2018/08/30(木) 18:01:52
長生きしたいってコメにマイナス押すのって何?
旦那と~、家族と~。ってなってたら更にマイナス増えるよね。
悲しいわぁ
+4
-0
-
85. 匿名 2018/08/30(木) 18:02:19
足腰弱って自分で歩けなくなったり、痴呆になって長生きしたくないな
子供が気の毒になるから、ころっと死にたい+7
-0
-
86. 匿名 2018/08/30(木) 18:04:15
70歳って自分が若い頃はお年寄りって感じがしていたけど、わたしの親が来年70になる。でもまだ死なないでほしいと思ってしまう。年に数回しか会わないけど会うたびに小さくなっている気がしていつかはやってくるのだろうけど。+6
-0
-
87. 匿名 2018/08/30(木) 18:05:08
安楽死制度欲しいよ。将来が不安すぎる。by35歳独身女+19
-0
-
88. 匿名 2018/08/30(木) 18:08:33
50年後とか
苦しまず眠るように死ねる薬とか
法律とかありそう
+4
-0
-
89. 匿名 2018/08/30(木) 18:08:46
つくづく私がいなくなっても誰も悲しまないとわかったから、
今晩眠りについてもう目が覚めなかったらいいな。
お願いだから、そうなって欲しい…+10
-0
-
90. 匿名 2018/08/30(木) 18:10:26
高齢でもボケてなくて元気ならいいけど
ボケ始めたり自分で自由に動けなくなる状態になる前に眠るように逝きたい…+3
-0
-
91. 匿名 2018/08/30(木) 18:10:30
ボケないうちに死にたい。
それだけ。+9
-0
-
92. 匿名 2018/08/30(木) 18:12:09
子どもが1人でも生きていける、知恵と精神力がつくまでは生きたいけど、
結婚を見届けたいとか孫を見たいとかは無いかな。+2
-0
-
93. 匿名 2018/08/30(木) 18:15:34
77くらいで孫見たらぽっくりいきたい。これくらいならまだ自分のこと出来てそうだし。
もし病気してるならもっと早く死にたい。+0
-0
-
94. 匿名 2018/08/30(木) 18:17:11
フルタイムで働く体力なくなったら死なせていただきたい+8
-0
-
95. 匿名 2018/08/30(木) 18:20:46
中学の家庭科の授業でライフステージの表書いたな。
何歳で結婚して子供が生まれて・・って。
あの時たしか40歳で死ぬって書いたんだったけどもう超えた。+0
-0
-
96. 匿名 2018/08/30(木) 18:22:52
障害持ちの子供を残して離婚したりさっさと死なないで欲しい
きちんと最後まで面倒をみて欲しい
近所に徘徊してる知的障害を持った40代がいるんだけど怖いよ+9
-0
-
97. 匿名 2018/08/30(木) 18:27:37
ペット飼ってるんだけどその子を看取ったら別に死んでもいい
親とも別に仲いいわけじゃないし私が死んでも誰も悲しまないし
+6
-0
-
98. 匿名 2018/08/30(木) 18:27:52
85歳まで生きれば大往生なんだろうな
これから10年生きれるかも不安だ+0
-0
-
99. 匿名 2018/08/30(木) 18:29:36
>>95
私は30歳でと書きました
とっくに過ぎたけど+3
-0
-
100. 匿名 2018/08/30(木) 18:33:09
金さえあれば何歳でもOK+2
-0
-
101. 匿名 2018/08/30(木) 18:35:34
何歳でも、ピンコロリンが良い。+11
-0
-
102. 匿名 2018/08/30(木) 18:39:10
いつも早く死にたい、いつ死んでもいいって言ってる友達が子作り頑張ってるんだよね
どういうつもりでいるのか気持ちがいまいち理解できない
+12
-0
-
103. 匿名 2018/08/30(木) 18:42:25
自分で最期がわかる死に方はイヤだな…子供達が独立して肩の荷が降りたころ遅くても70歳くらいに眠るように死にたい。+4
-0
-
104. 匿名 2018/08/30(木) 18:47:25
40代のアラフィフだけどもう整理し始めてるよ
学生時代のアルバムも捨てたし年賀状のやり取りも減らす
あと10年くらい動けるうちにやらないといけないことはするけど
体弱いし孤独にも弱いし、たぶん長生きはしないと思う
+16
-0
-
105. 匿名 2018/08/30(木) 18:53:33
60歳ぐらい。年取ると病気ばかりで大変そうだから、その前にさよならしたい+9
-0
-
106. 匿名 2018/08/30(木) 18:57:39
長生き=幸せではないよね
お隣のおばあちゃん、旦那さんと一人息子が亡くなって身寄りがないんだよね
いつも寂しそうにしてる姿を見ると切なくなる
+12
-0
-
107. 匿名 2018/08/30(木) 19:26:02
今31歳
子供もいないしな...
55歳ぐらいでいいや!
+9
-0
-
108. 匿名 2018/08/30(木) 19:32:19
以前から、頭も体もまだ誰の迷惑にもならないうちの60歳で死にたいって周りに言ってるんだけど、そんな早く死んだらさみしいって言ってくれた友達がいるので、63歳で死ぬことにしました。結婚も出産もできなかった43歳。あと20年、悔いのないように生きます。+8
-0
-
109. 匿名 2018/08/30(木) 19:33:05
>>20
スイスとか安楽死できる国じゃもう使われてるからね…
制度を早く作って欲しいわ。
死期を自分で決められたらもっと経済回ると思う。+10
-0
-
110. 匿名 2018/08/30(木) 19:37:42
もうすぐ41です
健康なら60~65くらい、病気をしたらもっと早く死にたい
もっと早くてもいいかなあ+7
-0
-
111. 匿名 2018/08/30(木) 19:58:22
65歳がいい。
長生きの家系だからほんと嫌+3
-0
-
112. 匿名 2018/08/30(木) 20:16:35
今すぐ死にたい。+12
-0
-
113. 匿名 2018/08/30(木) 20:22:34
生きてもせいぜい60代くらいでいいわ。
長く生きることに意味を見いだせない。+6
-0
-
114. 匿名 2018/08/30(木) 20:24:46
ボケたり無必要な延命とか嫌だから、いつ死んでもいいように今を楽しく生きてます!
(20代)+4
-0
-
115. 匿名 2018/08/30(木) 20:33:11
働ける内に死にたい。動けなくなって何も分からなくなって死ぬのは嫌だ+3
-0
-
116. 匿名 2018/08/30(木) 20:41:27
孫を見てお年玉あげて
ランドセル買ってあげたいな
70歳くらいまで生きられれば良い+0
-0
-
117. 匿名 2018/08/30(木) 21:36:54
今の若者の生き血を吸って生きてる老人見てると本当に不快。
60代でいい。未来ある世代にのしかかって生きたくない。
これから出産だから気がはやすぎるけど、それまでに孫の顔が見られたら最高の人生。+7
-0
-
118. 匿名 2018/08/30(木) 22:01:46
いくつとか考えられない。私は死にたくないです!
長生きしたくない!ってタバコスパスパ吸ってた母は60で病気したとたん吸わなくなりました。
介護しんどいから、長生きしたくなかったなら、そろそろ死んでくれ!+4
-0
-
119. 匿名 2018/08/30(木) 22:06:15
もう明日死んでもいい+5
-0
-
120. 匿名 2018/08/30(木) 22:24:55
アラフォー独身。
コロっと逝くならいつでも。
辛いことばかりで心が折れた。+9
-0
-
121. 匿名 2018/08/30(木) 22:27:37
人にも動物愛されないと思うからいつでもいいアラフォー独身。+4
-0
-
122. 匿名 2018/08/30(木) 23:36:50
50までには死んでたい
ただし苦しまず眠るように+5
-0
-
123. 匿名 2018/08/30(木) 23:45:45
認知症のない元気な80代とかだったらいいけど、周りに迷惑かけたり寝たきり状態だったら、あんまり長生きしたくないな~と思います。
+3
-0
-
124. 匿名 2018/08/31(金) 00:36:08
あと6年で子どもが成人するからそのくらいがいいな。景気が良くなることはないし、安楽死が認められない日本じゃ長生きしても子に迷惑かけるだけ。+3
-0
-
125. 匿名 2018/08/31(金) 04:02:48
自分の事出来なくなったら
死にたい。介護されてまで
生きたくない。+6
-0
-
126. 匿名 2018/08/31(金) 05:47:00
介護の仕事しているけど。自分の将来を見ているようで。特に遺産目当てで、取り入っている家族を見ていると長生きしたくない。私は遺産無いけどね(笑)+2
-0
-
127. 匿名 2018/08/31(金) 08:41:53
愛犬を看取ったらすぐにでも。最低でも後10年は欲しいから、ちょうど40歳ぐらいかな。
それから天涯孤独になる障害者の兄の引き継ぎとかして、45歳ぐらいには死にたい。
兄はかわいそうだけど、もう私は生きていく気力が無い。
むしろ今すぐに母も兄も愛犬も私もみんな一緒に死ねるなら、天災が起きてくれても構わないって思ってる。+4
-0
-
128. 匿名 2018/08/31(金) 08:53:22
結婚してないし将来に不安しかないし、痛みも苦しみもなくなんの恐怖も感じずに死ねるなら40前には死んでもいいかな…+5
-0
-
129. 匿名 2018/08/31(金) 10:13:58
長くても50がいいな
おばちゃんとか言われるのはいやだ+0
-0
-
130. 匿名 2018/08/31(金) 12:48:20
こどもができる前は死期が早くても遅くてもいいと思ってたけど、こどもがいる以上はこどもが社会人(24歳くらい)になるまでは生きていたいなぁ。あんまり遅いとこどもに迷惑かけるだろうから70歳くらいで静かに寿命を迎えたい。+2
-0
-
131. 匿名 2018/08/31(金) 14:20:54
親をちゃんと見送って子供の就職を見届けたらもういい。
惜しまれるうちに逝きたい。
旦那には「私は70までしか生きないから大事にしてないと後悔するよ」と言ってる。+1
-0
-
132. 匿名 2018/08/31(金) 17:48:55
平均寿命って伸びてるけど、やっぱり80歳くらいまで行きちゃうのかな
私の周りは、70代で亡くなってる人あんまりいないかも+0
-0
-
133. 匿名 2018/08/31(金) 18:25:13
子供たちが結婚して新しい家族つくって幸せになったのを見届けたら私は死んでもいいかな。
孫のお世話をちょっとお手伝いして旅立ちたい。+2
-1
-
134. 匿名 2018/09/03(月) 16:24:41
今すぐにでも死にたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ビッグローブは8月30日、年齢に関する意識調査の結果を発表した。スマホを持っている全国の10~50代の男女1500人を対象に「何歳まで生きたいか」聞いたところ、希望する寿命の平均は77.1歳だった。 これは平均寿命(男性81.1歳、女性87.3歳)を下回っており、それほど長生きしたくないと思っている人が多いことがうかがえる。