-
501. 匿名 2018/08/29(水) 23:08:57
アメリカって極端な保守回帰、キリスト原理主義が増えてるらしいね。
地球の自転を否定!とか。
若者にも増えて問題になってるらしい。+2
-0
-
502. 匿名 2018/08/29(水) 23:09:45
成人するまで、あるいはもうちょっと大人になるまでカミングアウトは待った方が良かったのかなあ。
9歳では心と体のバランスも危ういもんね。
この時期の子達は目立つ子を揶揄し易いだろうし。
でも、この子は自分の意志で勇気を持って行動したんだろうと思うと、
なんかすっごいやるせない話だ。+19
-0
-
503. 匿名 2018/08/29(水) 23:11:31
>>500
うーん…気に食わない意見をすぐに粘着と判断するような人は
そもそもLGBT擁護に回らない方がいいと思うよ。
そういうのが反発くらう典型だから+1
-2
-
504. 匿名 2018/08/29(水) 23:12:03
これは別記事があるんだよ
>「息子はいじめが原因で死んだ。みんなを幸せにする子だった。あの子に帰ってきてほしい」「ポケモン、ロボット、音楽、ドレスにティアラとハイヒールを合わせて着るのが好きだった。彼は美しく、魔法のようだった。私は一番大切な物を失った」
ゲイというだけでなく、心が完全に女の子という子だったのかなと思う。
女の子の服装が好きだったみたいだし。
これだと余計に本人は苦しいし、周りも受容に悩むと思う。
9歳の男の子が、ドレスを着てハイヒールを履くのが好きと言ったら日本でも引いてしまう人がいるよね。
この子に必要なのは、学校でカミングアウトをして理解をしてもらうってことより先に
理解をしてくれる大人に理解してもらって、まずはそこで気持ちを吐き出すことだったんじゃないかな。
イジメは絶対に良くないけど、カミングアウトは早すぎた。+31
-0
-
505. 匿名 2018/08/29(水) 23:12:17
9歳なんて、ノンケで〇〇ちゃんが誰々くんを好きとかだけでもネタの餌食になるくらいだからなぁ。この子、この年齢で自覚があるってことは多分好きな男の子がいたんだろうね。周りがギャーギャー騒いで冷やかすだけでなく、その好きな男の子もなぜかまとめてからかいの対象になっちゃったりするのは容易に想像できる。カミングアウトするには少し年齢的に早かったのでは....+9
-0
-
506. 匿名 2018/08/29(水) 23:14:26
>>505
そう思う
男女でも恋愛してたらネタにされる年齢
ここから中学生くらいまでは無邪気さが残酷さを産む年齢だと思う+6
-0
-
507. 匿名 2018/08/29(水) 23:14:51
カミングアウトするしないは自由だし強制するもんじゃないけど、LGBTだという理由で生活に物理的な不都合がある点に関して法律や社会制度の整備は必要だと思う。
なんかゲイライツとかを過激に叫ぶ人って逆にイメージ悪くして本当の目的と正反対の方向にいこうとしてるようにしか見えないんだよね。
LGBTに限らず女性人権活動家とか#me tooとか脱原発とか言う人たちも、っていうか皆ほぼ同じメンバーがギャーギャー言ってるんだけどさ。
逆にマイノリティのイメージ悪くして追い詰めてる感じがしてどうも気持ち悪いわ。
+7
-1
-
508. 匿名 2018/08/29(水) 23:15:14
全て自己責任+1
-7
-
509. 匿名 2018/08/29(水) 23:15:56
ここでいう普通の恋愛でも
気持ちを伝えたいだけで、迷惑省みず、彼氏彼女いる人に告る人いるよね。
嫌な顔されただけでも傷つくのに、言いふらされてネタにされて消えろ異常者の勢いで差別されたら
傷つくの通り越して死にたくならないかな
だから個人的に嫌悪、理解できないのはわかるけれど、
人として尊厳だけは保っていられるよう
優しさは最低限必要ってことじゃないの?
+2
-0
-
510. 匿名 2018/08/29(水) 23:16:39
>>503
会話になってないね
なんで私がLGBT擁護に回ると思ったの?
現在進行形で擁護派だと思ったの?
それとも、今から擁護派になりそうだと思ったの?
いずれにせよ、なぜそう思ったの?根拠はなに?
+1
-2
-
511. 匿名 2018/08/29(水) 23:17:14
そんな年でわかるの?
単に自分よりかっこいい男の子をいいと思っただけかもしれないじゃん
なんで、そんな年齢でゲイなんて断定できるの?+2
-1
-
512. 匿名 2018/08/29(水) 23:18:33
私自身、偏見ないつもりでいたけど、20代そこそことの時に友人にカミングアウトされた時はビビったよ。
対象が私ではないから安心してと言われたから、平気なふりしてたけど動揺が伝わってたのかなと申し訳なく思った。
今でもどんな対応が正しかったのか分からないし、9歳の子供たちにそれを求めるのは酷だと思う。
性について自分のこともよく分からないのに、いきなり価値観をひっくり返すようなこと言われたら拒絶してしまうと想像してしまうよ。
クラスのみんなにカミングアウトするんだーなんてなんで思ったんだろう?
それこそ保護者は止めないといけないのでは?+7
-0
-
513. 匿名 2018/08/29(水) 23:18:59
>>415
まさにこれ。
利権団体のせいで純粋な少年が勘違いした結果だね。
しかもクソ団体のおかしな主張のせいで、LGBTが余計に悪いイメージになってるし。
差別するな、は勿論分かるし賛成。
でも、やたら性をアピールした主張されるのは不快。デモするにしても人前で濃厚なキスしたり、ドギツイ格好したりする必要ある?
受け入れる方の立場丸無視じゃお話にならないよ。+20
-1
-
514. 匿名 2018/08/29(水) 23:18:59
そもそもゲイっていちいち公言しなきゃいけない事なの?
なんかホモの人ってカミングアウトして差別されるまたは戦ってる自分、てとこまでイメージして酔ってるような感じがしちゃう。+21
-4
-
515. 匿名 2018/08/29(水) 23:19:19
私はシャルリーとかMeTooみたいなノリでゲイを肯定しないといけないの?
勘弁してよ…劣った人は大人しく日陰で生きていきなさい+1
-11
-
516. 匿名 2018/08/29(水) 23:19:31
>>507
結局、B差別なんかと一緒で、まともな当事者はサーっと離れて、関係ないとこで暮らしてる
利権で飯のネタにしたい人たちだけが、バカみたいに騒ぎ立ててるイメージあるよね、日本では+13
-0
-
517. 匿名 2018/08/29(水) 23:19:34
私は小6の時に同級生に抱きしめられたりキスされたりしだしてびっくりして疎遠にしてしまった…好きだとは言われたけど「仲良し」な意味だと思ってて。
その子を避けるようになったらその子の母親に「酷い子!うちの子はあなたに無視されて毎日泣いてたのよ」とキツく叱られました。
まさかその子の母親に「キスされて気持ち悪かった」と言うに言えないし…ホントに困りました。でも私も無視して申し訳なかったです。
難しい問題だけど「○ね」は絶対言ってはいけないよね、「いやだ」ならいいんだけど。9歳でこんな結末は可愛そうだし、私のように迫られるのも実際辛いし混乱するし。神様は人間をなんでこんなに複雑にするのか+7
-0
-
518. 匿名 2018/08/29(水) 23:20:15
>>511
早い人は幼稚園くらいから分かるというのを聞いたことがある。
心が女の子でゲイというよりトランスジェンダーの子だったなら、
自分が女の子という認識はすでに持ってたでしょ。+6
-0
-
519. 匿名 2018/08/29(水) 23:20:43
在日告白とLGBTカミングアウトは二大迷惑行為+3
-7
-
520. 匿名 2018/08/29(水) 23:21:34
人生まだこれからなのに勿体ないなぁ・・・。+6
-0
-
521. 匿名 2018/08/29(水) 23:21:40
>>515
劣った人なの?
そこまで言う人って現実でよほど鬱憤が溜まってそう。
+9
-1
-
522. 匿名 2018/08/29(水) 23:22:05
ゲイです。
この年になって思うのは、ゲイアプリでも10代の若いゲイがどんどん出てくる。
もし間違った存在なら、自分の代で終わっていいんでないかい?と思うけど、関係なくどんどん出てくる。
神様は何考えてるんだろう思う。
でも、これだけ後から後から出てくるんなら、決して間違った存在ではないんだろうと思う。間違いだと決めつけるような心狭い人間に対処する為、勉強する為にその人生かと。もしかしたら、前世同性愛の人間を虐めたこその人生かも知れない。
同性愛とかそんな理由に忌み嫌ったり虐めたりすると、来世あなたもその立場に生まれるかも知れない。
自分の子供兄妹旦那がそうだったらどうしますか?って話。
「はっ!?馬鹿かよ!!」って思うもの全然自由で、その人の問題であって、どうでもいい話。
間違ったことすれば、いずれ自分が苦しむだけ。
男はチンポに目鼻のバカだからどうでもいい。散々ゲイを馬鹿にするんなら、来世ゲイにでも生まれて苦しめばいい。
(自分自身もその筋な感じがする)
女性はもう少し人間的な反応したらどうって話。子供生むんだし。まぁ、どうでもいいけど。
+5
-16
-
523. 匿名 2018/08/29(水) 23:22:25
>>507
>LGBTだという理由で生活に物理的な不都合がある点に関して法律や社会制度の整備は必要だと思う。
LGBは生活に不都合ないよ。普通に働いてるし。
ただTは夜の仕事しか見つからなかったりするかも知れない。ニューハーフパブとかおなべバー。
昼の仕事してるTも沢山いるとは思うけどね。
いじめはLGBTだけでなく、いじめ自体が問題だと思う。
+4
-0
-
524. 匿名 2018/08/29(水) 23:23:24
LGBTをいじめたり差別するのはいけない。
でも、まだ9歳の子が自分はゲイだと確信し、みんなに公表することを認めた親も無知だよ。
自分の性嗜好がなんなのかはまだ未知な年齢じゃないので。
実際にゲイかもしれないし、バイかもしれない、トランスかもしれない。
でも年齢を経て具体的な恋愛相手ができる頃までよく考えさせることはできなかったの?
LGBTは忌むべき存在ではないけれども、ヒーローじゃないのに。+5
-2
-
525. 匿名 2018/08/29(水) 23:24:36
ゲイだからと言うよりも、全てのマイノリティに対して世界は昔から冷たいじゃん。
言い方を変えれば個性的な性格の私だって迫害的な対応の中生き延びた。
今に始まった事じゃない。
親が無知過ぎたんじゃん。
無邪気に笑ってる姿を見て冷静に判断出来ない親が悪い。ちゃんと怖さも伝えなくちゃいけなかった。+6
-0
-
526. 匿名 2018/08/29(水) 23:25:00
>>522
意味が分からないしガルちゃんに書き込む時点で
あーあって感じですね。+12
-1
-
527. 匿名 2018/08/29(水) 23:25:27
>>504
この別記事によると、少年の本当の性は違っていたのかもね。
そして男の子扱いされることが苦痛だったのかな。
だとするならやはり親や先生、周りの大人が対策しないと。
本人に宣言されても周りの子供は受け入れられないよ正直。+1
-1
-
528. 匿名 2018/08/29(水) 23:25:50
>>509
親世代でも普通の子の親、ゲイの子の親いるわけよね。理解出来る出来ないではなくしなければならない立場にゲイの親はならなければいけない葛藤もある。
1番いいのは、育てるときに
そういう人もいるという事実をただ淡々と差別なく自分の子に教育していくことが、悲劇を避けられる1番の近道。
普通の恋愛みたく、ごめん彼女いるわ、考えられないわ→そっか、ありがとうごめんね
って流れを作るには。+0
-1
-
529. 匿名 2018/08/29(水) 23:25:58
僕霊が見えるんだよー、みたいなノリで僕ゲイなんだと言ってしまったのかしら。
みんなと違う自分を主張したいって感じ。
実際は彼はゲイかどうかはまだわからない段階よね。+0
-3
-
530. 匿名 2018/08/29(水) 23:25:58
>>522
カミングアウトしていただいてありがたいとうか申し訳ないんだけど、ここはがるちゃんなんだ…+18
-0
-
531. 匿名 2018/08/29(水) 23:26:29
LGBTは生産性がないって言ったポンコツ議員見てるかっー!!!!+1
-7
-
532. 匿名 2018/08/29(水) 23:27:11
偏見しない世の中を作るよりも、一刻も早くいじめは恥だ、悪だと認識できる世界を作らなきゃね。+3
-0
-
533. 匿名 2018/08/29(水) 23:27:12
>>514
ゲイの難しさと言うのは、単純に男性が好きってことだけではないのね。
例えば、中学生くらいになると好きなアイドルの話になるよね。
男の子なら、女の子アイドルの話で「誰が好みか」なんて話になる。
でも、ゲイの子っていうのは男の子が好きだから、男の子のアイドルが好きな子が多い。
周りが乃木坂の子で盛り上がってるなか、ジャニーズが好きとは言えないよね男の子が。
だから、嘘をついて生きていくことになるんですよ。
そういう小さいウソをついていかなくちゃいけないことが辛い。
だから、耐えられなくなって「自分は違うんだ(ゲイなんだ)」と言ってしまう。
多くのカミングアウトってこういうことなんだよ。嘘をつけないから言ってしまうの。
LGBTっていうのは本当に難しいんですよ。
+12
-4
-
534. 匿名 2018/08/29(水) 23:27:37
>>500
横だけどいつも登場するねちっこい人は
当事者ではなくて妙に理解者ぶった擁護派か左翼バイトかなと思った。+1
-3
-
535. 匿名 2018/08/29(水) 23:28:20
仮にクラスメートがゲイだったとして9歳の子供達がこんな短期間で自殺に追い込むまでいじめられるかな。
ゲイ宣言する前からオカマってからかわれてたのかな。
+6
-0
-
536. 匿名 2018/08/29(水) 23:28:53
>>491
ダサさとかどうでもいいけど
ザクッと>職種の多様さとかちょっとでも読んでごらんよ。分かるから
奴隷が重宝されて大事に扱われたこととかさ
アパルトヘイトみたいな酷いことも無いし…
だけじゃなく
現代と比較してどんな職種が多かったの?
攫われたり蹂躙された土地から連行された奴隷の生命価値は家畜と同じだったよ
若い男女は過酷な畑仕事に従事して早死し、奴隷を入れるために侵略してまた新たな奴隷を持ってくる。一部の敗北した支配者クラスだけがたまたま富裕層に気に入られて愛犬に褒美を与えるように
何十年か使役した後に開放したぐらいだよ
アパルトヘイトのように侵略途中の小さな部落原住民をスポーツ狩りで絶滅に追い込むことだってやったと思うよ
もっと具体的な事例と現代人との人口比率あげて現代より過去の江戸とローマが
平等で女性が働くに需要する基盤があったところを教えてよ+5
-0
-
537. 匿名 2018/08/29(水) 23:28:58
>>522見れば分かるでしょ。「自分はゲイです」って、生物学的には男なのに、本当にゲイかも確かめようが無いのにガルちゃんに長文書き込む神経。
自分はマイノリティで特別な存在って思い込んでるんだよ。+13
-2
-
538. 匿名 2018/08/29(水) 23:29:26
ゲイに限らず、カミングアウトには拒絶された場合も考えないと。
言えばなんでも受け入れるべきというのも暴論だよ。
+9
-0
-
539. 匿名 2018/08/29(水) 23:29:34
あれだけLGBT擁護してた人もいくらホモとはいえ男がコメしたら徹底して否定
なんなんですか、この状況は(笑)+2
-6
-
540. 匿名 2018/08/29(水) 23:30:05
性同一性障害ならどうしようもないけれど
ただなんとなく同性が好きっていう人には
もっと深く考えてみてって思う。
マイナスたくさんいただくと思うけれど
同性愛は自然の摂理に反しているよ。+2
-2
-
541. 匿名 2018/08/29(水) 23:30:39
LGBT、そんなに珍しくないというか、子供の頃を思い出すと、何か思い当たる節がある今思えばそうだったんじゃないかという子、居たよなあって思う。
大人になると上手に隠してしまうんだろうなあって思った。+3
-1
-
542. 匿名 2018/08/29(水) 23:31:03
私が結婚して感じてるのは、
結婚の意味って、けっして子作りだけじゃないし、
血の繋がらない育った環境の違う2人が新しい家庭をつくり助け合い、社会の一つの単位となることがまず大事なことだと思うから、
ゲイの人も結婚における権利を持つことは、社会の安定のためにも良いと思ってる。
同性愛の人が気持ち悪いとか、大きな顔するなとか言われて、劣等感を強いられるのは、
前向きに生きようとする力を削ぐから、
結果まわりまわって社会のためにもよくないんではとも。
差別を押しのけて、社会的に地位を築いて、素晴らしい仕事されたり貢献されたりしてる人たちはスゴイけど、皆んなそんなに強くないよね。
なんか、憎しみじゃなく、前向きなエネルギーで生きて生きたいですね。
+7
-1
-
543. 匿名 2018/08/29(水) 23:31:15
>>527
この記事を見るとまた印象が変わってくるよね。
当事者の子が抱えていた苦しみも、周りの子の戸惑いも想像以上に大きかったと思う
これは専門家の大人が介入すべきだった
当事者の子供と周りの子、学校関係者だけでは対応ができない問題だよ+7
-0
-
544. 匿名 2018/08/29(水) 23:31:16
>>535
カミングアウトするなんて言い出してる時点で追い詰められてるか、焚きつけられてる感じがする。+0
-0
-
545. 匿名 2018/08/29(水) 23:31:29
LGBTに関して思うことは、
最近は環境ホルモンなんかのせいで、増えて来てるんじゃないかと思う
不妊なんかも、昔はこんなに多くなかったのではなかろうか
女性の社会進出が進んで、出産年齢も昔より高くなり、ただでさえ子供が生まれにくくなってるのに、その上遺伝子のバグで不妊や同性愛が増えて、子供の数はますます減っていく
それがとても不安
みんなそういう意味では不安にならないのだろうか
LGBTを差別する気にはならない
そんなふうに生まれてきたんだったら、それに対してどうこう言う気にはなれない
でもウ〇コはちゃんと始末して欲しいけど
+3
-0
-
546. 匿名 2018/08/29(水) 23:32:23
>>536
横だけどさんは余程悔しかったんだね
そうやって頑張って調べてコメする姿勢があれば
人間なんて進化してないっていつか理解できるよ、頑張って笑+0
-7
-
547. 匿名 2018/08/29(水) 23:33:17
>>533
嘘をついてられないのはいいけど周りは?
ゲイの人には嘘ついて「カッコいい」とか「自分らしく生きてて素敵」とかいい続けてあげなきゃいけないの?勘弁してよ。+7
-6
-
548. 匿名 2018/08/29(水) 23:34:21
とにかくLGBT=いろいろと汚らしい人たち。これだけは真実。
SEXも本当に汚い…+3
-6
-
549. 匿名 2018/08/29(水) 23:34:28
>>519
偉そうにあなたがガルちゃんの主なわけなの?+3
-0
-
550. 匿名 2018/08/29(水) 23:34:29
>>17
差別が色濃いからこそデモもそれなりの規模になるんだろうね‥+3
-0
-
551. 匿名 2018/08/29(水) 23:35:03
自分の子がゲイだと自覚したり、親に打ち明けてきたら、どのように家族として寄り添うのかは今後の課題だなあ。
うちは息子と娘(就学前)がいるけど、もしゲイやレズビアンなら、LGBTとして生きていくと覚悟が決まった時はできれば私たちにも教えてほしい。
性同一性障害なら、親の理解なくしては思春期が辛いものになってしまうと思う。教えてくれれば協力できる。寄り添わせてほしい。
ゲイ・ビアンで長く続きそうなパートナーができたら会ってみたいけど、会わないにしても「心に決めた相方はいるよ」ぐらい聞けたらいいなあ。+10
-1
-
552. 匿名 2018/08/29(水) 23:36:15
>>533
とっても分かりやすい説明ありがとうございます。
「耐えられなくなる」。それを理解出来ない人が多いのでしょうね。
理不尽な理由で常に嘘をつき続けなくちゃいけないのは辛いと思います。+7
-2
-
553. 匿名 2018/08/29(水) 23:36:20
>>547
私はあなたと同じ意見ですよ。
嘘をつく本人も辛い、でも周りがそれを受け入れることも辛い。
それを含めてLGBTは難しい問題ってことね。
先天性なのは解っていても、それを心で受け入れられるかは別問題だし
最初は理解できると思っても、一緒にいるうちに無理だと思うこともある
大人でさえこうなんだから、9歳のこどもならなおさら難しい
なぜこの年齢でと思うよ+5
-1
-
554. 匿名 2018/08/29(水) 23:36:24
>>546
知識ぶってるから説明できるのかと思ったら
負け惜しみしか言えないなんて期待はずれでがっかりでわ+4
-0
-
555. 匿名 2018/08/29(水) 23:38:40
知識ってことを言うなら
日本の衆道(同性愛)は、年代が進んで女性の人数が増えるにつれ、廃れていったという事実もある+6
-1
-
556. 匿名 2018/08/29(水) 23:39:02
>>547
ゲイ以外はみんな正直に生きてるとでも思ってるんでしょうかね?
+4
-1
-
557. 匿名 2018/08/29(水) 23:39:43
>>101
男女の体液だって中々に気持ち悪いと思うけどね+2
-4
-
558. 匿名 2018/08/29(水) 23:39:52
>>546
バカね調べてんじゃなくて頭に入ってんの
またどっかで歴史見解についてお話ししましょう
比率とかまとめておいてね笑+3
-1
-
559. 匿名 2018/08/29(水) 23:40:00
これはLGBTの問題ではなく、
9歳の子供に大人の価値観で行動することの危険性を教えるべき親の子育ての問題だよ。
9歳の子に物の道理や真実、そして世間での目と、正しいこととだけど受け入れられない人もいる、ということを教えるべきだった。
こういうことはまだ物語や寓話で教える時期である。
それなのにLGBTの問題と絡めているから、話がややこしくなる。
全部含めて親が教えるべきもの。
また親が子供の様子に気づかない、という時点でまだ小学生の9歳の親として察するレベル。+15
-4
-
560. 匿名 2018/08/29(水) 23:41:05
>>556
本当にそう思います。悩んでる自分に酔ってて、自分以外も悩んだり嘘ついて必死で生きてる事にまで頭が回らないんでしょうね。+5
-2
-
561. 匿名 2018/08/29(水) 23:41:20
今は地方だけど、自分の子供がトランスセクシャルだったら家族揃って都会に引越しを考えるかも。
都会の高校なら、みんなと違う格好や生き方でも受け入れてくれる自由な学校があるでしょ?
地域コミュニティーが希薄だから「あそこの家の子は◯◯だ」とレッテルを貼って面白がられることも減ると思う。
もちろん東京や大阪でも、変わった子に奇異な視線を向けたり嫌悪感を示す人も多いと思うけど、逃げ場がある気がする。
+8
-0
-
562. 匿名 2018/08/29(水) 23:41:32
恋愛は個人の自由だけど、ゲイもレズ?も正直なところ気持ち悪いと思ってしまう。
こんな風に思っちゃダメだ!と頭では思ってても、心が拒絶する。どうしても受け付けない。
だけど、面と向かって死ねとか気持ち悪いとかは絶対言わない。傷付ける事はしない。
だけど、どうしても無理。+7
-3
-
563. 匿名 2018/08/29(水) 23:41:38
親が見極めてあげなきゃいけなかったかもね・・・。
最近は公表したもん勝ち!!って風潮が多くて
その後の覚悟とか、周りの悪かった反応とかは
伏せられてるからね。
+2
-1
-
564. 匿名 2018/08/29(水) 23:42:15
LGBT関連でアメリカは理解ある~って言い出すやつら必ずいるけど、あれだけ人口多いんだからそのぶん理解ある人も多いだけ。実際はこうやっていじめられるケースばっか。+6
-1
-
565. 匿名 2018/08/29(水) 23:42:25
物分かりのいいフリした、善人ぶったコメントばかりでなんだかなぁ
自分の息子が他の男のチンポをしゃぶったり
ケツを掘られて喜んでたらどう思う?
それが答えだよ+8
-9
-
566. 匿名 2018/08/29(水) 23:42:41
>>547
いや、称賛して欲しいとは全く言って無いと思うけど。
カミングアウト=称賛して!!って感じるのですか??????+2
-1
-
567. 匿名 2018/08/29(水) 23:42:49
そもそもこの子の親は、ゲイ告白を真面目に受け取ったのかな?
手放しに、それもあなたの個性や素晴らしいと言ってたりしないかな?
ゲイが問題だったというより、家族間のコミュニケーション不足が原因な気がする。+0
-0
-
568. 匿名 2018/08/29(水) 23:42:56
>>557
男同士のウンコよりはマシだろ、ホモが+5
-3
-
569. 匿名 2018/08/29(水) 23:43:30
>>566
賞賛してとは思わないけど、否定しないでね!と押し付けられてる気持ちはするよ、正直。+6
-1
-
570. 匿名 2018/08/29(水) 23:44:38
海外でLGBTのデモが多いのは本当にひどい差別があるから
日本のファッションデモとは違う+5
-1
-
571. 匿名 2018/08/29(水) 23:44:57
>>561
都会の方がたとえ学校でいえなくても、バイトや習い事などコミュニティを変えたら、寛容なところ見つかりやすいし、
ご近所のコミュニティが濃厚じゃないから良いかもですね。
+4
-0
-
572. 匿名 2018/08/29(水) 23:45:17
いっつも思うけど、マイノリティに理解ある風に喋ってる人でも、二次元や近親相姦に嫌悪感丸出しだったりするよね
私には違いがわからない
キモイって言ってるんじゃないよ?
どっちもどっちでただ自分とは違うと思うだけ+1
-6
-
573. 匿名 2018/08/29(水) 23:45:56
>>538
その通りだよね。「今時世の中はゲイに寛容だから差別しないヨー」なんて薄っぺらいきれい事を言ってる奴ほど、男性による男性への性犯罪のニュースが流れると「ホモホモホーw」なんて見下しコメントしてるじゃん。全く信用ならない。
それから前コメで発達障害の話が出てるけど、LGBTとはまた性質が違う。
ただ、社会的なマイノリティと言う意味では共通しているよ。
レアケースだけど、同性愛者にも発達障害はいるからね。+2
-1
-
574. 匿名 2018/08/29(水) 23:46:01
>>565
そんなの、娘がやってるのを想像するのも嫌だわw+6
-1
-
575. 匿名 2018/08/29(水) 23:46:14
日本でもLGBTは生産性がないとか言うアホがいるくらいだからね。+4
-3
-
576. 匿名 2018/08/29(水) 23:46:45
わたしはLGBTに寛容な人間だと思ってたけど
目の前でゲイカップルにイチャイチャされて吐きそうになりました。
それ以来、LGBTは理解できない受け入れられない対象となりました。
否定や非難はしませんが、見えないところで愛し合って下さいと言いたい。+8
-1
-
577. 匿名 2018/08/29(水) 23:47:40
レズはともかくゲイは男の子にとって恐怖だと思うよ。自分が同姓から性の対象と見られるなんてさ。+5
-3
-
578. 匿名 2018/08/29(水) 23:48:04
私は全く違和感なくて、たとえ家族に告白されても、びっくりしても嫌じゃない自信がある。
友達に好きだと告白されて抱きしめられたことがあるんだけど、やはりびっくりしただけで怖いとは思わなかった。
少数派なの?+5
-1
-
579. 匿名 2018/08/29(水) 23:48:30
同性愛はロリコンよりましって言ってる人居るけど、キリスト教信者から見たら同性愛もロリコンと同じくらい規律に反してて危険な趣向だっていう考えなんじゃない?
宗教自体が同性愛を禁止してるし、それを破るやつは理解できないし反倫理的だって心の中で思ってしまっても仕方ないと思う
最近敬虔なキリスト教信者のケーキ屋が同性愛者のウェディングケーキ製作を宗教的な理由で断って裁判沙汰になったけど(結局はケーキ屋が勝利した)、誰にでも受け入れたくないものはあるから住み分けは必要だよね
でも、それをいじめや迫害の理由にはしちゃいけないと思う+6
-1
-
580. 匿名 2018/08/29(水) 23:48:35
>>565
それが幸せならそれでいいよ。
マンコを舐めあってても、それでいいよ。
自分の心から望むことを歪めて欲しくないのよ。+4
-1
-
581. 匿名 2018/08/29(水) 23:48:36
>>473
例えば?+1
-0
-
582. 匿名 2018/08/29(水) 23:48:50
>>559
そうなんだよ、9歳なんてどんなにませててもまだ理想論やお伽話の中にいるようなフワフワしてる。
本人がカミングアウトするまでゲイについて知らなかったの?
新学期にカミングアウトすると聞いて止めなかったの?
終わったことに言うのはよくないと思うんだけど、今回ばかりはちょっと親が酷いと思ってしまう。+0
-0
-
583. 匿名 2018/08/29(水) 23:49:38
ごめん、女同士はまだいいと思うの
でも男同士のウンコ付いたチンポの舐め合いって拷問じゃん
これを認めてくれってそれは無理な話でしょ+2
-6
-
584. 匿名 2018/08/29(水) 23:49:45
9歳で性的指向を自覚するのはおかしなことじゃない。
未就学児でマゾヒストを自覚した女性のエッセイも読んだ。
ただし性転換手術を受けたり戸籍を変更するのは、後悔する人も多いみたいだよ。+1
-0
-
585. 匿名 2018/08/29(水) 23:49:52
>>572
ロリコンや近親相姦は違法だよ?
マイノリティとは違うよ+7
-2
-
586. 匿名 2018/08/29(水) 23:50:15
>>579
私はキリスト教じゃないし、日本はキリスト教優位な国じゃなくて良かった。+3
-0
-
587. 匿名 2018/08/29(水) 23:50:31
>>562
これは別に差別じゃない
気持ち悪いと思うのも自由 思わないのも自由
態度に出したりわざと出世させなかったり待遇落としたりしたら差別+5
-1
-
588. 匿名 2018/08/29(水) 23:50:42
少なくとも生産性の無いアホがこれだけ吠える社会は
EUと同じように崩壊するのは当たり前。+2
-3
-
589. 匿名 2018/08/29(水) 23:51:06
>>579
まぁ宗教の規律なんてアホアホパワー炸裂だからw
宗教の教えはこう、だから私はそれを信じる!に知性もへったくれもないでしょw+6
-0
-
590. 匿名 2018/08/29(水) 23:51:59
>>587
ならそれに配慮して余計な金が必要になる企業側にも配慮しろよ
お前らは本当に自分勝手だな!+1
-2
-
591. 匿名 2018/08/29(水) 23:52:18
>>579
そうだね、それをいじめや迫害の理由にはしてはいけない。
でもそれはいじめや迫害の理由になることも知っておいた方がいい。
事実ケーキ屋の言い分が勝ってるしね。
批判も迫害も受けたくないけどカミングアウトします!というのは危険な行為だと大人が示すべきだったかな。、+4
-1
-
592. 匿名 2018/08/29(水) 23:52:35
>>565
あなた、娘ならそういうことしてても平気?+0
-0
-
593. 匿名 2018/08/29(水) 23:52:45
>>578
いやそんなもんじゃない?
人間関係ができてる相手なら「この人は私がいやだと言ったらそれ以上しない人だ」ってわかってるから襲われるという恐怖はなかったよ。
絶対にその気持ちに応えられないと即断できてしまうことが申し訳ないなあと思ったぐらい。
驚きだけだと思うよ。+4
-2
-
594. 匿名 2018/08/29(水) 23:53:28
>>583
こういう夫婦とやらが養子をもらってその子にキスするとか…気持ち悪いを通り越して虐待だよね。本当に汚いわ。汚い+0
-3
-
595. 匿名 2018/08/29(水) 23:53:38
せめて、登校拒否してくれたら、よかったのに。悲しいね。+3
-0
-
596. 匿名 2018/08/29(水) 23:54:34
>>565
嫌ですね。
ただ、本当にそのようにしか生きていけないのだったら、拒否はできないです。自分の息子ですから。
良い人と巡り合って幸せならば。
無理に女性と結婚させても、
本能ならば、お嫁にくる女性がかわいそうでしょう?息子も不幸になる。
息子、娘の味方であると同時に
幸せであれと望みます。嫌ですが。+4
-0
-
597. 匿名 2018/08/29(水) 23:54:55
もうゲイ=スカトロね+1
-4
-
598. 匿名 2018/08/29(水) 23:55:53
キリスト教って意外と排他的で攻撃性のある宗教だからなー。
カソリックとプロテスタントでも戦争するし。
いまは世界平和とか言ってるけど、本気の信徒はイスラム教やユダヤ教と変わらない視野の狭さ。
そういう国のマイノリティーはきついよねー。+4
-0
-
599. 匿名 2018/08/29(水) 23:56:05
>>578
少数派かどうかは分からないけど、あなたと同じように怖くない人もいるだろうし、怖い人もいると思うよ。
私はちょっと怖かったよ。
家族に告白されたら困惑する。
でも自分の考えが多数派とは思わない。
どちらの感情もあり得るし、否定できるものではないよ。+2
-0
-
600. 匿名 2018/08/29(水) 23:56:19
>>593
コメントありがとう
まさにそうです。
今も友達だし、信頼関係あるから、ごめんとは思ったけど、嫌悪感はなかった。
先のコメントで無理だったという人が多かったから、疑問に思いました。
+1
-0
-
601. 匿名 2018/08/29(水) 23:57:43
>>539
どこコメに対しての批判なのですかw
それが分からんと判断できません+0
-0
-
602. 匿名 2018/08/29(水) 23:57:53
>>599
コメントありがとう
そうですよね。
当たり前のように感覚を押し付けてはいけないということですよね。+0
-0
-
603. 匿名 2018/08/29(水) 23:59:04
>>577
そう思うよ。
ノンケ女子がレズを毛嫌いするのとノンケ男子がゲイに嫌悪感を抱くのは根本的な部分が違うと思う。
男の場合は性欲の質が違うし力も相手によってはかなわないからね。+9
-2
-
604. 匿名 2018/08/29(水) 23:59:52
ここでカミングアウトなんでしなければって案に自殺した男の子を責めるようや発言が支持されてて酷すぎる。9歳の男の子は何にも悪いこともしてないし彼のせいなんかじゃない+7
-6
-
605. 匿名 2018/08/30(木) 00:00:18
性関係のエゲツないコメ多いなー。
残念ながらこれが現実。
LGBT差別せず受け入れましょうって綺麗事言っても、所詮他人の興味は性的なところに向かっちゃうよね。
だから私はもし自分の子がLGBTカミングアウトしてきたら、信用できる人以外に絶対言うなって言うよ。+11
-2
-
606. 匿名 2018/08/30(木) 00:00:18
同性愛の一番の問題は、ノーマルが告白され断った場合。
あなたの気持ちには添えないが良き友人(同僚)としてやっていこう、と断ってもベタベタしてきたり。これが男女ならセクハラとしてきっぱり拒否できるのに、同性だと難しい。女同士なのに何が嫌なの?いいじゃん男同士だし、って周りの意見に苦しむことになる。
あいつレズ(ゲイ)なんです、なんて言ったらアウティング問題になるし。勿論そんなことしない同性愛者たくさんいるけど、中にはアウティングできないことをわかってて利用する人もいるから。+17
-1
-
607. 匿名 2018/08/30(木) 00:00:58
>>559
この意見おかしい
どうしていじめで自殺した子の遺族にまでムチ振るうようなことが言えるの?
LGBT問題に絡めて問題を複雑にしてるのは貴女の方
なぜいじめた側ではなく、いじめられた側の不注意を咎めるの?+3
-6
-
608. 匿名 2018/08/30(木) 00:02:53
>>606
もちろん人にもよるけど、より複雑になる可能性があるということですね?+3
-1
-
609. 匿名 2018/08/30(木) 00:02:59
>>605
甘いなー。誰にも言うなって教えるのが正解。
やっぱりお花畑は子供作ったらダメよ。
あなたみたいな親だからこの9歳の子は死んだんだよ+1
-9
-
610. 匿名 2018/08/30(木) 00:03:07
>>565
想像はできない。
でも、男が好きなのに女と結婚してもお互い不幸だし、もし自分の性癖を偽って女性と付き合って結婚した挙句、
「やっぱりゲイです、恋人がいます、結婚生活は無理です」
なんて言うのはその女性の人生まで狂わせることになるから絶対にやめて欲しいわ。
あとチンポだのケツの穴だの以前に自分の子供がどんなセックスをするのか具体的に想像したくない方が強い。
+7
-0
-
611. 匿名 2018/08/30(木) 00:03:38
>>606
ベタベタしてくるのは、個人の問題。その子はちょっとおかしい気がする。断られたのに。
+0
-0
-
612. 匿名 2018/08/30(木) 00:03:48
日本の方がゲイやレズに寛容だよ+2
-3
-
613. 匿名 2018/08/30(木) 00:03:52
>>607
横ですけどどこかの綺麗なお花がいっぱい咲いてるおとぎの国で生きてるの?+4
-3
-
614. 匿名 2018/08/30(木) 00:04:36
>>612
自分の人生に絶対に関わってこなければね
関わろうとした瞬間に社会的に抹殺してやるわ+0
-4
-
615. 匿名 2018/08/30(木) 00:04:50
>>602
そうです。
だけどそれを9歳の子供たちに求められるかと思うと、ちょっと難しいかなと思います。
いじめ云々の前に、知識として追いつかなすぎるのではないかな。
上手く大人が介入できていたら、悲劇は起こらなかったのではないかと思います。+5
-1
-
616. 匿名 2018/08/30(木) 00:05:06
親はカミングアウトをなぜ止めなかったのか
まだ9歳で成長後に性癖は変わるかもしれない
世間は少数派に冷たいことを教えるべきだった+9
-1
-
617. 匿名 2018/08/30(木) 00:07:08
>>606
まさにそんな事件あったよね。
ゲイのストーカーに悩んで友人に相談したら自殺されたやつ。+3
-1
-
618. 匿名 2018/08/30(木) 00:07:11
>>585
ロリコンはともかくとして
近親相姦それ自体は違法でも何でもなかったはず
親が…とかなら児童虐待の方面があるけど+2
-1
-
619. 匿名 2018/08/30(木) 00:07:13
>>608
自分を恋愛対象として見ている人間が体を触ってくる って恐怖とストレスしか無いよ。
わたしたちだって自分は好きじゃないけど向こうは自分に好意ある男性に触られたら嫌じゃん例え肩程度でも。+4
-1
-
620. 匿名 2018/08/30(木) 00:07:43
>>607
事前に、新学期にカミングアウトすると聞いてるからね。
その時にもっと話を聞いたり止めたりしなかったのかなと思うのは当然じゃない?+6
-1
-
621. 匿名 2018/08/30(木) 00:08:11
>>572
二次元は何を指しているのか曖昧だけど、近親相姦と同性愛は違うと思う。
私の中では嫌悪感が全く違うレベルの出来事だな。
血の繋がりがあるとわかっている相手と性行為をしたいというのは生き物としてタブーだと思ってる。場合によっては子供ができ、その子供にリスクがかかるから余計に嫌だ。
同性愛は子供ができない。同性愛的行為をする動物もいると言うし。そういう軽度なエラーはあるんだろうなぐらいのものだよ。+7
-1
-
622. 匿名 2018/08/30(木) 00:08:31
LGBTの人に嫌悪感や怖いと思う人って、好意の対象が自分に向けられるかもって思うの?それって自意識過剰過ぎない?+6
-6
-
623. 匿名 2018/08/30(木) 00:09:42
>>617
あれはストーカーというか、告白された友人側が面白おかしく周りに吹聴してなかった?
別の事件かな?+6
-1
-
624. 匿名 2018/08/30(木) 00:11:06
>>605
それが妥当だよ+1
-2
-
625. 匿名 2018/08/30(木) 00:11:46
>>612
自殺しない程度にいじめるからね+3
-1
-
626. 匿名 2018/08/30(木) 00:11:59
>>622
キモいとかは全然思わないけど、必ず向けられないとは断言できないじゃん?自意識過剰なら男女別に着替える必要も無いよね。
+2
-1
-
627. 匿名 2018/08/30(木) 00:12:30
9歳でそこまで自分の性的嗜好を自覚できるもんかなあ
親に問題ありそう+3
-5
-
628. 匿名 2018/08/30(木) 00:12:49
>>622
いやいや、自意識過剰かもしれないけど、何かきっかけがあったら性的対象になるの?!って怖いと思うのも勝手でしょ。ほっといてよ。
そんなになんでも受け入れられないわ。+4
-6
-
629. 匿名 2018/08/30(木) 00:13:23
>>616
今の世の中、目先だけの薄っぺらい自己満足の正義感が
あまりにも多すぎると思う+0
-1
-
630. 匿名 2018/08/30(木) 00:13:38
同性の友達に告白されたならまだしもレズだっていわれてもふーんって感じなんだけど
男って自意識過剰じゃない?
襲われるー!とか言ってるのみると、いや別にゲイだって男全員好きで襲いたいわけじゃないでしょって思う
男は女だったら基本だれでもやりたいからそういう考えになるのかな+9
-0
-
631. 匿名 2018/08/30(木) 00:14:20
>>623
一橋アウティングなら悩んだ末にばらした。きちんと断りつつも友人関係続けてたんだよあれは。バラす気ならソッコーでコクられたwってばらすわ。+5
-1
-
632. 匿名 2018/08/30(木) 00:14:59
YouTubeには面白い海外の実験があるんだけどさ、男同士がケンカするときに一番強いというか相手を撃退できる行為ってなんだと思う?言い争った後に殴るとか蹴るとかじゃないの。いきなりズボンを下ろすことなのよ。つまり私はゲイ(ホモ)だぞ!っていう威嚇。これでどんなマッチョもすぐに逃げていく。
要はさ、それだけ特異な気持ち悪い存在なのよ。そんなのを普通の人と同じように扱えというのは無理だよ。+6
-3
-
633. 匿名 2018/08/30(木) 00:16:03
>>630
よくわかんないけど、やっぱり性行為を想像すると恐怖なんじゃない?
男はブツを入れなきゃだから、入れられるの!?と思うとそりゃ興味なかったら怖いんじゃない?+1
-1
-
634. 匿名 2018/08/30(木) 00:18:04
>>607
9歳の子供が芸告白を受けて、寛容で差別のない態度と普通に受け入れろ、っていう方が無理じゃないか。
それこそ9歳の子供に何を求めているんだ、って話。
いじめは大人ー先生などの指導がないとエスカレートしたり、そうでなくても止むことが難しい。
9歳の子供がクラスメートの前でゲイ告白したら、まわりの子供たちは受け止められない子もいると当たり前に考えられるのが大人。
それを止めもせず、自分の子供が理解できて、さらに成長できるよう教えることおしなかたら、それは親が悪いよね。
だって親は事前に知っていたんだもの。
何も知らないクラスメートに寛大に受け止めろ、って甘えもいいところ。
でも今どきってそういう人多いよね。自分を認めてもらいたくて無理いって、相手が無理、っていったら被害者意識丸出しになる人。+6
-3
-
635. 匿名 2018/08/30(木) 00:19:49
学生なんて逃げ場が無いのだから
(転校も引っ越しも難しい)
カミングアウトしないほうが良い
しかも敵も学生だから法律があまり通用しないしね
大人になったら転職も引っ越しも自由にできるから
リスタートしようと思えば、何度かできる
学生時代よりは自力で何とかできる
それに相手は大人だから、
何かあったら弁護士に相談して解決に持ち込むこともできる+6
-0
-
636. 匿名 2018/08/30(木) 00:20:20
一橋の子はどうなの
全員告白された方の肩持ったらしいじゃん+1
-1
-
637. 匿名 2018/08/30(木) 00:21:05
>>158
でも名前も趣味も親のことも出会う人全てに言おうなんて思わないよ
自分の信頼できる人にしか言わなくない?+4
-1
-
638. 匿名 2018/08/30(木) 00:21:07
仮にLGBTの人に好意があるって言われても、自分が無理ならお断りすればいいだけだし、私なら異性に対する対応と、LGBTの同性に対する対応変わらないな〜。+1
-1
-
639. 匿名 2018/08/30(木) 00:21:50
>>533
そんなに難しい話なのかな?
私ストレートだけど中学生の頃中森明菜が好きだった。
友達と話を合わせるのにマッチも好きだと言ってたけど、本当はそんな好きでも無かった。そんな人多いと思う。
息子は女性アイドルに全く興味なく嵐が好き。
彼女居るからゲイで無いのは間違いない。
娘はHey!Say!JUMPの山田くんが好きだけど、波留や平祐奈とかも大好き。
色んな報道を目にする度に、LGBTの人って頑なだなって思う。
学校社会で生きていく為に、誰しも小さな嘘をついたり、話を合わせたりするよ。+4
-5
-
640. 匿名 2018/08/30(木) 00:22:33
>>604
わからない人だね
誰もいじめられた子を悪いとか責任あるとか言ってないよ
処世術として、「カミングアウトするのはまだやめたほうが良い」
と親が教えたほうが良かったんじゃないのって
言ってるんだよ
子どもには世の中のことなんてまだ理解できないんだから+4
-1
-
641. 匿名 2018/08/30(木) 00:22:54
>>609
605ですが、9歳でのカミングアウトは想定してない。
成人した子供を想定している。
そして親友と言える友達がいる前提。
私の親友は、もし私がレズかトランスジェンダーでカミングアウトしても受け入れてくれる自信があるよ。
もし拒絶されて絶縁されても、それを私が受け入れられる。
あなたにはそんな信頼できる友達は居ないの?+2
-3
-
642. 匿名 2018/08/30(木) 00:25:10
>>630
サウナで触られたりとかあるんだよ昔うちの父親が地元のスパでやられた。色んなお風呂があって家族連れも結構来るようなとこ。あれ随分早いねって言ったら、男が体を触ってきた…って50過ぎたおっさんが怒ると言うよりシュンとしててさ。+0
-1
-
643. 匿名 2018/08/30(木) 00:27:06
これが性同一性障害のカミングアウトならわかるんだ
もう男の子の格好でいたくない、本来の自分でいたいって
でも性の対象が同性です、は小学生には早すぎるよねえ
13歳で女の子も好きになるかもしれないし
ゲイかバイかはまだ確定じゃないんじゃない?と思う+4
-0
-
644. 匿名 2018/08/30(木) 00:27:11
私はキリスト教徒だけど、同性愛者とロリコンを一緒に思ってるだなんてとんでもない。対等な関係が絶対に成立しないロリコンとは全然違うよ。
確かに同性での性行為は禁じられてる。同性に惹かれてしまう人がいるのは仕方のないことだけど、信仰心がある同性愛者は性行為を我慢しているんだわ。
でも信仰心のない同性愛カップルを差別する理由も一ミリもない。それぞれの選択だからね。
最悪なのは、同性愛カップルを批判してる自称キリスト教徒は、自分も姦淫の罪(婚前交渉や不倫)又はその他の罪を犯してるってこと。憎んだり怒ったりするのも罪。
その人達はあくまで自称キリスト教徒であると私は言いたい。
(憎んだり怒ったりするという意味では私もよく偽キリスト教徒になってしまうけど)+4
-1
-
645. 匿名 2018/08/30(木) 00:27:34
妹(弟)がトランスジェンダーで手術はしてないけどホルモン注射と名前変更はした。でも、身近にLGBTきもいって言ってる人滅多にいない。彼女作ってるし(彼女はノーマル)、両方の親交えて遊びにいったりしてるし、友達もすごくたくさんいる。仕事もある。でも、それは人と環境に恵まれてるからなんだね。+0
-1
-
646. 匿名 2018/08/30(木) 00:27:41
>>638
それは相手も誠実だった場合だね。男女だろうが女女だろうがそこは変わらない。問題は某大学自殺事件みたいになった時。+2
-0
-
647. 匿名 2018/08/30(木) 00:27:55
>>601
>>539
ああ、たぶん、分かりました。
ちょっと煽った様な書き方してごめんなさいね。+0
-0
-
648. 匿名 2018/08/30(木) 00:28:55
コロラドなんてド田舎だから、そりゃ保守的だからねえ。
滋賀より酷いと思うよ。アメリカ人の底辺層は想像を絶するアホだし。
正直、暴力はいけないと思うけど、アホな子は言葉で言っても一生わからないという残念仕様。
このゲイの少年は世の中にはアホがたくさんいるということをもっとよく知っておくべきだったと思う。アホは相手にするだけ無駄。全力で逃げるべきだった。
ぶっちゃけ、こういう間接的な殺人に参加した子達はろくな大人にならないし、結果的に社会のお荷物にしかならんから、チンコ切っちゃえばいいと思うよ。女子なら卵取っちゃえばいいと思う。+2
-0
-
649. 匿名 2018/08/30(木) 00:29:15
というかコメ長い…理解して欲しいならもっと端的にまとめて
LGBTってなんでこんなにめんどくさいの?+2
-5
-
650. 匿名 2018/08/30(木) 00:29:35
>>634
被害者意識丸出しじゃなくて実際自殺に追いやられた被害者でしょ?
被害者側だって過失をあげつらえばいくらでもあるでしょ
でもどうしていじめた側よりもいじめられた側の過失をあげつらうの?
どちらの方の過失が大きいかは明白なのに
同級生の子を自殺に追い込まないようにしましょうって9歳児にはそんなに難しいこと?+1
-3
-
651. 匿名 2018/08/30(木) 00:30:29
LGBTはもうとにかく誰にも言うな。迷惑かけるな。+2
-4
-
652. 匿名 2018/08/30(木) 00:33:19
今時ゲイは珍しくないのに…。
悪いことじゃないのに普通と違うからって人は叩きたくなるのかな。なんか、自分と違う価値観の人を受け入れられない人にはなりたくないな。+7
-6
-
653. 匿名 2018/08/30(木) 00:33:23
ブサイクな男はゲイの性犯罪者に狙われない自意識過剰だってのも
ブサイクな女は性犯罪者に狙われない自意識過剰だってのと
同じぐらい酷いと思うがね。
ただ男は同性にはそんだけクズが多いとよく知ってるのに、女が感じてる恐れには無頓着だよな。+11
-2
-
654. 匿名 2018/08/30(木) 00:34:03
>>649
やっぱりそうだよね…
長い上に回りくどくて結局なにが言いたいのか結論もよくわからない+3
-2
-
655. 匿名 2018/08/30(木) 00:34:18
>>579
キリスト教・イスラム教・ユダヤ教は、現代でいうロリコンは禁止どころか推奨してるよ。
逆に同性愛は否定してる。+0
-5
-
656. 匿名 2018/08/30(木) 00:34:27
>>604
男の子を責める気持ちは無いけど、この年頃って誰かが誰かを好きって発覚しただけで二人共まとめて囃し立てるよね?好きになられた方にしてみたら「私(or僕)は何にもしてないのに、あいつが私を好きだからってなんで私まで皆にからかわれるのよ!!(泣)」ってなるんだよね。異性間でもそうなんだから、同性となると...
勿論からかう方が100パー悪いんだけどさ、自分が好きになった相手を自分のせいで自分と同じくらいツラい目に遭わせる可能性までは年齢的に考えられなかったんだろうなぁと。そういう可能性もあるという意味で「カミングアウトは早すぎる」と書きました+7
-1
-
657. 匿名 2018/08/30(木) 00:35:26
>>636
あれは死んだ人がしつこく迫ってたからでしょ
周りがストーカーされて可哀想って思うくらい粘着してたそうだから+6
-1
-
658. 匿名 2018/08/30(木) 00:36:12
>>606
そんな卑劣なヤカラもいるんですね・・・。
これじゃ、普通のゲイの人達は堪ったもんじゃないですね。
どんな所にも「一部の悪いヤカラ」が他の真っ当な人間に迷惑を掛けるのですね。。。+2
-1
-
659. 匿名 2018/08/30(木) 00:36:25
ぶっちゃけLGBTよりも自己愛性人格障害のほうが迷惑。自己愛はマジで滅んでほしい。+4
-1
-
660. 匿名 2018/08/30(木) 00:36:42
第二次性徴も始まっていないのに
カミングアウト→自殺って、痛々しい
この年代だとまだはっきり自覚できなかったり、
思い違いってこともあるんじゃないのかな+6
-1
-
661. 匿名 2018/08/30(木) 00:38:21
キリスト教なんて聖職者が子供をレイプしまくってんじゃん。
そんな宗教に何のモラルも抑止力もないわ+6
-2
-
662. 匿名 2018/08/30(木) 00:38:48
え、LGBTの人って小さな嘘もつけないの?
アイドル話くらい適当に乗りなよ
恋愛対象は男でもかわいい女の子みたらかわいいなーって思うけどな
+5
-4
-
663. 匿名 2018/08/30(木) 00:40:06
理想論で差別がなくなれば世話ないわ
この手の人間は建設的な意見ださないから聞く気もおきない+4
-2
-
664. 匿名 2018/08/30(木) 00:42:07
>>630
女が好きな男は常に女とやりたいって考えてるよ。
男が好きな男だってそうかもしれないって考えるのは普通でしょ。
そんなに誰でも良い訳じゃない、って言われても証明できる手段も無いし。
…そもそもこんな弁解いちいち言わせる時点であなた達は配慮が足りないよ。+2
-2
-
665. 匿名 2018/08/30(木) 00:42:58
>>662
うん、セクシャリティ含む会話内容じゃなくてもその場をシラけさせない為に適当に合わせたりやんわり聞き流すなんて生きてく上で誰だって必要だよね。何も、いつも本音のガチトークしなくたっていいんだよ。私だってジャニーズとか全く好きじゃないけど好き好きかっこよくない?て子に、うんそうだね~くらい言うよ+7
-1
-
666. 匿名 2018/08/30(木) 00:43:07
この子も辛いだろうけど、マイノリティを理解する事は義務じゃない
カミングアウトされてどういう反応とろうが個人の自由
+6
-7
-
667. 匿名 2018/08/30(木) 00:43:09
>>655
し て な い 。
宗教問わずどこの世界にもクズはいるというだけの話。
仏教の坊さんの中でも小姓への性的虐待が横行していたように。+4
-0
-
668. 匿名 2018/08/30(木) 00:44:30
>>115
お母さんはそこを深く掘り下げたのかな?
お母さんにとっては唯一無二の息子でどんな息子でも愛してるって思うのは素晴らしい事なんだけど、もう何年か、例えば13歳くらいになるまで自分は本当にゲイなのかしっかり向き合ってみて答えを見つけて、お友達に話すのはそれからでも遅くないよって言ってあげてほしかったな。
タラレバで失った命は戻ってこないけど。
9歳くらいだと、例えばLGBTのデモとか見てかっこいい!自分もこの人達の仲間になりたい!って思っちゃった可能性がなくもない。思い込みの激しくなる年頃でもあるし。
+4
-1
-
669. 匿名 2018/08/30(木) 00:46:12
>>666
そうだね。相手を傷つけるような言葉や暴力は絶対ダメだけど、「私は無理だわ~関わらないでおこう」というのもその人の自由だからね。タトゥーと同じだよ+0
-0
-
670. 匿名 2018/08/30(木) 00:46:29
LGBTについて何を思っても、避けたりしても自由だと思う。でも今回は、いじめをしてるから嫌悪感が湧く。私ブスだけど、うわブスに告白された、恋愛対象にされてたんかキモイ避けようって思われるのは分かる。でも、ブスだからきもい死ね!っていじめられたら、は?????ってなる。+2
-0
-
671. 匿名 2018/08/30(木) 00:46:43
>>650
論点がずれているなあ。
あなたも被害者意識の強い、弱者を装った加害者ですか。
この原因を作ったのは、カミングアウトすることを知っていた親が子供に教えなかったことだよ。
カミングアウトされた9歳の子供たちの衝撃はどうなるの?
それを何の予備知識もなしに受け入れろ、は恐喝だよ。
強要だよね。
650も可哀そうな自分を受け入れるべき、解らない人は人でなし、って全然別の論点から攻めそう。
親はカミングアウトした子供がどうなるか、ってわかりそうなもの。
おじさんが殺人鬼、でも言わなければクラスメートにはわからない、
それをあえてカミングアウト、9歳の子供に。
どうなるかわかりそうなもの。
それを差別だと受け入れろ、っていうのは強要だよ。
その前にカミングアウトする子供も、聞かされる子供も知識が必要でしょ。+6
-2
-
672. 匿名 2018/08/30(木) 00:47:09
>>633
自分は入れるくせに矛盾してるわなw
まあ、自分本位でしか考えられないんでしょうね+3
-0
-
673. 匿名 2018/08/30(木) 00:47:14
>>650
同性の同級生に、いきなり同性愛者なんだ!と宣言されてすんなり受け入れられる9歳児の方が珍しいと思うよ。
突然そんなカミングアウトされた方だってある意味被害者だよ。死んでないだけで。+4
-5
-
674. 匿名 2018/08/30(木) 00:48:12
>>606
それで自殺したゲイの学生がいたね。
告白された方が耐えきれなくなって、仲間にLINEで話したら広まってしまったって理由で。
私を振るなら死んでやる!っていうメンヘラの女につきまとわれたみたいな感じだったのかもね。
+4
-1
-
675. 匿名 2018/08/30(木) 00:48:16
男は普通は入れる側だから、いざ急に入れられる側になると恐怖を感じるってこと?
私この前も夜道で男に身体触られてくれって腕掴まれたけど危険度的には変わんなくね?+5
-1
-
676. 匿名 2018/08/30(木) 00:48:38
>>666
いや、理解というからおかしくなるけど、認識は義務でしょ。
ただし、拒絶する権利もある。
そりゃあ同性愛禁止の国だったら、義務でも何でもないけどさ。+0
-2
-
677. 匿名 2018/08/30(木) 00:48:48
殺人鬼と同性愛を同等にするのか…でも、予備知識がないと、それくらいの衝撃があるのかな+2
-0
-
678. 匿名 2018/08/30(木) 00:49:48
>>655
真正の馬鹿発見!+2
-0
-
679. 匿名 2018/08/30(木) 00:50:09
好きな相手だけに告白(カミングアウト)するならまだしも
なんで関係ない人にまで言うんだろう?とそこが謎
私は好きな人できても本人にも友達にも言わずにひっそりと好きだったよ
それじゃダメだったのかな?+10
-2
-
680. 匿名 2018/08/30(木) 00:50:56
受け入れてほしいって思う気持ちは分かるけど、受け入れられない相手の気持ちも考えてほしい+4
-2
-
681. 匿名 2018/08/30(木) 00:51:50
なぜこの男の子は「自分を誇りに思うからクラスメートに言う」
という思考に至ったんだろう
そもそもゲイなのは恥ずかしく思う事もないけど特に誇らしい事でもないよ
ものすごく個人的な部分
もしドラマなんかを見てカミングアウト=いいこと
と思ってしまったのなら本当に可哀想
新学期にカミングアウトする、と言われて止めなかった母親も謎。+15
-2
-
682. 匿名 2018/08/30(木) 00:51:55
>>671 >>673
受け入れられないなら、受け入れられないでいい
でもいじめて自殺に追い込むのはどう考えてもおかしいでしょう
子供だったらそんなことも許されるの?
なぜそんなにいじめた側を庇うの?+3
-5
-
683. 匿名 2018/08/30(木) 00:53:38
このお母さんは子供がカミングアウトするよって言った時に
よし!もしそれで受け入れてもらえなかっても気にすんな!そんな学校へは通わなくてもいいよ!頑張ってこい!って送り出さなかったのかな?
うちは子供が友達と喧嘩したとかなんかちょっと意見食い違ってるんだよねって相談してくれた時は必ずとりあえず自分の意見を言ってみ?それでもしいじめに発展したら学校行かなくてもいいよって言うよ
+1
-1
-
684. 匿名 2018/08/30(木) 00:54:06
>>652
あなたのように考えられるようになるまで、9歳の子供たちには時間も経験も足りなかったんだよ。
カミングアウトのタイミングや方法を大人が示すべきだった。+3
-1
-
685. 匿名 2018/08/30(木) 00:55:05
受け入れられないからって、当人に死ねやきもいって言っていいわけないよね。+4
-0
-
686. 匿名 2018/08/30(木) 00:55:19
4日で自殺に追い込まれるってのもかなりメンタル弱いよねぇ
そんな子なのになぜカミングアウトなんてしたんだろう+2
-1
-
687. 匿名 2018/08/30(木) 00:55:22
ゲイですってカミングアウトしたら、「死ね」って言われても仕方ないのかあ…
小学校の時を思い出して、自分でずぼん下ろして股間を見せびらかすクラスメイトとか、変なやつ色々いたけど、
「死ね」かあ…言わないよね普通。+2
-0
-
688. 匿名 2018/08/30(木) 00:55:23
>>682
いや、いじめた方が悪くないとは思わないけど、それよりも被害者の親や教師など周りの大人が悪いと思ってる。+1
-1
-
689. 匿名 2018/08/30(木) 00:55:30
>>649
そんなに簡単に説明理解が出来る問題かな。
理解して欲しいならって、何でそんなに上から目線なの?
そういうトピックなんだから、興味ないか理解する気が無いなら見なきゃいいと思うけど。+3
-1
-
690. 匿名 2018/08/30(木) 00:56:02
>>685
言っていいわけ無いけど子供は言うよ。+7
-2
-
691. 匿名 2018/08/30(木) 00:57:50
>>686
自殺した子がいじめられて悲しくて、死ぬって言ったら、
嘘をつくなよ(自分で死ぬって言ったんだから本当に死ねよ)っていわれたんだって
だれか書いてたわ。+0
-0
-
692. 匿名 2018/08/30(木) 00:59:39
私の友達の子供、小学校2年生で性同一性障害と思われる発言や行動が出始めてる。
親は男らしい道に修正したがってて、
男らしい髪型、男らしい服装、男らしい習い事をさせてるから、見ててたまに辛くなる。
男の癖にと言われてる時の顔が何とも言えない。
うちに遊びに来て、うちの娘と遊んでるときはとても楽しそうなんだよ。
可愛い服がいっぱいあって、お人形遊びもできるって喜んでる。
でも他人の子だから、余計なことしやがってと言われないように女の子っぽいことしたがったら止めた方が良いのか…難しいです。
もしどう接するのが正しいのかわかる方いたら教えていただきたいです。+1
-1
-
693. 匿名 2018/08/30(木) 01:00:04
カミングアウトが悪いんじゃなくて、まだみんなに予備知識がない状態だったから、良くなかった。幼いから、反射的に自分とは違うと思ったら攻撃してしまうだろうし。+1
-0
-
694. 匿名 2018/08/30(木) 01:00:04
LGBTは社会に期待し過ぎと言うか何かを押し付け過ぎじゃない?
普通の私たちだって日々大変なの。
あんたたちだけが苦しいんじゃないのよ?分かってる?+4
-2
-
695. 匿名 2018/08/30(木) 01:00:25
やっぱりガル民に気持ち悪い人がそこそこいる
10歳に満たない男の子達の話なのに
いつのまにか男全体…成人男性の性の話にすり替えてる人が結構いる
気持ち悪すぎ+6
-2
-
696. 匿名 2018/08/30(木) 01:00:27
>>683
え?それより止めない?
そんなことわざわざ言わなくても、自分の心の中で決めたらいいことだよ、とか。
色んな人がいるから必ず理解されるものではないかなやめとき、とか。
本人の趣向は否定せず、カミングアウトについては時期を待て、相手を選べと言えなかったのかな?とすごくおもうよ。+3
-1
-
697. 匿名 2018/08/30(木) 01:00:29
もうホモの人は「ホモに死ねと言ったら懲役刑」とか法律作る運動でもしなよ。
みんながあなた方の性癖を受け入れる訳無いし、中には酷い事言う人もいるでしょ。いちいち死ぬのか?+0
-4
-
698. 匿名 2018/08/30(木) 01:01:00
虐めた子は一生罪悪感を背負って生きていかなくちゃね。+3
-1
-
699. 匿名 2018/08/30(木) 01:01:38
なんかズレてないか?
記事には、ゲイのカミングアウトのみで、告白したとか思いを告げたなんて全く記載されてないよ。
みんな自分が告白される側として脳内シミュレートしちゃってんの?
意外とお花畑なんだな。BLの読みすぎじゃね?
まあ確かに親の対処の仕方には問題があると思うけど、関わった子供達にはそれ相応の処罰をすべきだと思うよ。子供だからといって許されることとそうでないことくらい区別できるはず。
+5
-1
-
700. 匿名 2018/08/30(木) 01:01:38
>>680
これだよね。受け入れないなんて酷い!って、それは異性間でも沢山あるから。+3
-1
-
701. 匿名 2018/08/30(木) 01:02:36
>>699
単に話の流れでしょ+1
-2
-
702. 匿名 2018/08/30(木) 01:03:14
ゲイやレズって、トランスジェンダーと違って個人的な「嗜好性」の問題でしょ
受け入れられないことが「偏見」っていうのはおかしいと思う
個人の責任で勝手にやってほしい
異性間の恋愛だって振られたりするんだから、恋愛の問題でしょ+8
-9
-
703. 匿名 2018/08/30(木) 01:03:38
>>682
論点がずれてるなあ。あなたはイジメだけを取り上げている。
ただいじめが起こると予想されることは親は知っていたんだよ。
親は他の9歳児がどんだけ幼くて賢くて正直かを知っているはず。
親が防げる事件だよ。
それにうちの子がカミングアウトする、って教師にも相談できたはず。
またはアメリカならカウンセラーもいたのでは。
一番はカミングアウトする、と言ったら、親は子供の様子気になるはず。
それを気づいていないんだよね。
なんかこの母親、ズレてるんだよ。なんか怖い闇がある母親かも。+6
-1
-
704. 匿名 2018/08/30(木) 01:04:02
>>691
そんな報道ないけど。+1
-1
-
705. 匿名 2018/08/30(木) 01:04:07
受け入れられない側の気持ちって何?+2
-1
-
706. 匿名 2018/08/30(木) 01:09:12
>>705
生理的なものと、そういう押しつけがましさじゃないですかね。+1
-3
-
707. 匿名 2018/08/30(木) 01:09:59
ガルチャンって情報ソースに目を通さずに適当な書き込みを信じた挙句に見当ハズレな書き込みをしてる人が多いよね。
やっぱり老眼だとちょっと長めの文章がきついのかね?+3
-3
-
708. 匿名 2018/08/30(木) 01:11:10
9歳で自分のことゲイだと認識できるかな?
いろんな情報が溢れてるから早とちりしたかもしれない+2
-1
-
709. 匿名 2018/08/30(木) 01:13:42
被害者の親は子供に興味なかったのかな?
子供がこんな事事前に言ってきたらもっと親身に相談に乗らない?
中身が女の子だったのかも報道もあったけど、被害者は前から本人なりに親に訴えてたんじゃないかな?+1
-2
-
710. 匿名 2018/08/30(木) 01:14:31
>>692
抑圧されたら直るってもんじゃ無いから、親への反抗心を助長しない程度に、理解を示してあげたらどうかな。
自分らしくしていいんだよって言っても、まだ何年も親元で生きないといけないわけで。
児相に駆け込むほどでは無いけど毒親を持つ子供もそうだけど、巣立つまでは適応してやり過ごさないといけない部分はある。
うちに来たときは好きに遊んでいいけど、ご両親はご両親なりに君の将来を考えてる。やっぱり女性に近い男性は苦労するからね。
男の子の服を着ても男の子のおもちゃを与えられても、君が君でなくなるわけじゃない。大人になってからも今好きなものが好きなら、そのときは自分で働いて好きにしたらいいよ。
とか言うのはどう?+6
-0
-
711. 匿名 2018/08/30(木) 01:14:49
>>705
そういう質問を平気でされる側の気持ちってことじゃないかな?+0
-0
-
712. 匿名 2018/08/30(木) 01:14:50
>>628
でも異性だってそうじゃない?どんなにかっこよくてもこの人はありえないと思う人にグイグイ来られたら困惑するよ。
この件は結構シンプルな話で、グイグイ来られて嬉しいのは自分も好きな人だけ。+1
-0
-
713. 匿名 2018/08/30(木) 01:16:46
>>652
あなたも含めてここに9歳の子供はいないから
自分が9歳の時に学級会で自分はゲイですって言われて受け入れられるほど理解出来る?
もしくは出来てた?
小学校の時に普通よりも貧乏な家の子がいて
ずっと同じ服着てて臭かったり筆記用具や持ち物を人に借りてばっかりだった子がいたのね
ある日学級会で迷惑ですっていう人がいて、先生が間に入ってその子の家にも出来る限りの努力はしてもらうけど、みんなも受け入れる優しさを持ってください、みたいに収まった
今ならお家の事情だしその子は悪くない、消しゴムくらいかしてあげようって思えるけど、
当時は学級会後もその子はくせ〜なって言われてたし消しゴム貸してって言われたらまた〜!?ってなってたよ
性のカミングアウトの問題と貧乏な家庭の事情の子を同列に話してるんじゃなくて、
小学生の大多数の「理解」なんて、こんなもんっていう話だけどね+11
-1
-
714. 匿名 2018/08/30(木) 01:19:50
>>703
もう寝るから最後にこれだけ書かせて
自殺した子も、親も、教師も、人間だから何かしら問題点はあったかもしれない
でもそれらの問題点は、この子がいじめ自殺しても仕方ないという理由にはならないと思うの
あなたのいう通りのダメな親だったとしてもね、私が言いたかったのはそれだけ
+3
-6
-
715. 匿名 2018/08/30(木) 01:21:30
これ本当の話かな?
9歳でそういう自覚を持つかな?
私は、親を疑ってしまう。+5
-2
-
716. 匿名 2018/08/30(木) 01:22:10
トランスジェンダーのカミングアウトなら、扱い方変えてほしいとか、服装が、トイレがとか、かなり切羽詰まってると思うから分かるんだけど…+3
-0
-
717. 匿名 2018/08/30(木) 01:23:19
偏見は続くよね。
長女も受け入れ難くて言っちゃった言葉かもしれない。+1
-7
-
718. 匿名 2018/08/30(木) 01:24:17
なんかやっぱりがるちゃんだなぁ。
みんな、お母さんなんだなあって感じ。
母親の対応にも過失はあったかもしれないけど、細かいやり取りまでは記述されていないだけかもしれないから、そこが明らかにならない限り一概に責められるものじゃないのに同性を攻撃。
それに対してクラスメートは一人の少年を傷付け死に追いやってるんだから、何らかの指導や罰を与えるべきなのに、クラスメートは小さかったからとか言って庇ってる人すらいるしね。おそらく自分自身や自分の子供をクラスメートに置き換えて脳内劇場が繰り広げられてるんだろうけど。
同性にきつく異性に甘い。がるちゃんならではの光景。+3
-9
-
719. 匿名 2018/08/30(木) 01:24:20
受け入れられない人は本当こういうの無理だからね。。傷つくよね
+1
-0
-
720. 匿名 2018/08/30(木) 01:24:37
>>705
子供の場合はわからないけど、
まずは「本当なのかな?」ってことから入る
男友達からゲイであることをカミングアウトされたことがあるんだけど、相手は男性だからやっぱりすぐには信じてあげられない
女性として扱うとしても、本当に女性なのかどうか・・嘘をついているのかただ思い込んでいるだけなのか本物なのかわからない
男女だと体格差もあるからもし間違いだったら怖い
そういうところから入るからすんなり望むような反応ができないこともあると思う
+1
-0
-
721. 匿名 2018/08/30(木) 01:25:35
ゲイをカミングアウトってかなり勇気いると思います。でも偏見がある側は、受け入れるのを難しい人もいる。+1
-1
-
722. 匿名 2018/08/30(木) 01:25:47
>>718
同性ってどっち?誰のこと?
わざと使ってる?w+0
-0
-
723. 匿名 2018/08/30(木) 01:26:04
やっぱり精神的に病みやすいのよねこういう人たち+0
-1
-
724. 匿名 2018/08/30(木) 01:26:35
辛い
悲しい+2
-0
-
725. 匿名 2018/08/30(木) 01:26:39
横失礼
>>714
アスペor荒らし?
その自殺を親が食い止められたのでは?って言ってるのに+3
-1
-
726. 匿名 2018/08/30(木) 01:27:26
>>703
防げたかどうかは今となってはわかんないんじゃない?
必死に言いたいのはわかるけど、誰にもジャッジできないことを断定口調で語ると説得力がなくなるよ+2
-1
-
727. 匿名 2018/08/30(木) 01:28:26
例えば「僕はゲイです」ってカミングアウトした時にはみんなが「へえ…そうなんだ」くらいの反応だったとして、その後にその子が友達(男の子)と話してたら周りの子達が「こいつお前のこと好きなんじゃね〜の?」と囃し立て、からかわれた子(カミングアウトした子ではなくその友達)が「もう寄ってくんじゃねーよ、触んなよ、どっかいけよ、死ねよ」と言ってしまったケースもあるよね
こういうことは異性との恋愛でもある
中学2年生くらいまでは「好きなんじゃねーの」とからかわれて、恥ずかしくなってその相手を遠ざけてしまったり暴言吐いてしまったりなんてよくある話
いいか悪いかじゃなくて、よくある話なんだよ
精神が大人になってないうちは
だから、大人がもっと慎重になってやらないとダメだった
+8
-0
-
728. 匿名 2018/08/30(木) 01:28:36
>>718
脳内劇場ができてるのはあなただよね。
これが母親ではなく父親でもおじでも
非難はこの子の保護者に向いたはずだよ。
あと自分も散々書き込みしておいて
「これだからガルちゃんは~」は滑稽だからやめたほうがいい。+3
-2
-
729. 匿名 2018/08/30(木) 01:28:41
>>411
高飛車そうなルックスなのに尽くす系で意外と健気だったのが受けただけでゲイとかはあんまり関係ない気がする+2
-0
-
730. 匿名 2018/08/30(木) 01:29:16
>>715
さっきも書いたけど、5歳でマゾヒストを自覚した女性がいる。
虐待されたわけでもない。
暴力ビデオを見せられたわけでも無い。
ポケモンがぼこぼこになる妄想をしながらオナる5歳だったそうです。
(エッセイマンガ)
異性愛者ならスケべな幼稚園児なんて結構沢山いるし。+0
-6
-
731. 匿名 2018/08/30(木) 01:29:17
同性同士での結婚も認められてほしいし、養子もいいと思う。街中で同性カップルが手を繋いでるのを見ると微笑ましい。でも、LGBTデモすごく苦手なのは何故だろう…。+3
-1
-
732. 匿名 2018/08/30(木) 01:29:50
この9歳もそうだったように
ジェンダーって本能的なものもあるからなぁ
同性同士の愛を気持ち悪いと思うのは本能的なものもある
人間は理性で偏見をなくすことはできるかもしれないけど9歳にはけっこう難しいんじゃないかな
大人同士でもカミングアウトされたらけっこう戸惑うと思う
ポロっとテレビで見聞きするようなオネエのイメージで喋っちゃうかもしれないしさ
地雷踏まないようにってのは難しそう+1
-1
-
733. 匿名 2018/08/30(木) 01:30:32
LGBTだ差別だme tooだって大人が騒いでりゃ、深く考えない子供は素直だから、後先考えずに発言しちゃうだろうよ!
まだ子供達の中では、差別や虐めの対象になるに決まってるじゃん。
ちょっと意見が違えば虐めが始まる未熟な世界であって、経験豊かな大人とは違うんだよ。
オブラートに包む事が、必要な時もあるんてすよ。
LGBT、差別差別騒ぐ人、me tooの人達は安全な場所だけで平等を叫ぶな卑怯だぞ?
子供が犠牲になって満足か??いい加減にしろ!!
+2
-2
-
734. 匿名 2018/08/30(木) 01:30:53
>>730
横だけどエッセイストって目立ってなんぼだから信用できない・・+7
-0
-
735. 匿名 2018/08/30(木) 01:32:04
>>730
それ自覚したんじゃなくて後付けだよね
マゾヒストの概念ないだろうし
あとエッセイストというのがなんかこう、、本当かどうかわかんない感じ+4
-1
-
736. 匿名 2018/08/30(木) 01:32:14
LGBT擁護の人だけコメがめっちゃ長い…うざい。端的に話して。
ほんとめんどくさい連中だわ+4
-6
-
737. 匿名 2018/08/30(木) 01:33:07
9歳なんて何も目覚めてない
ゲイは本当なの?
これから女の子好きになったのでは?
え、三、四年生でしょ
ゲイとかあるの?
何年間それを自覚していたの?
1.2年生から?幼稚園?
すっごい違和感。
そんな、大人みたいに親にカミングアウトする?
+0
-1
-
738. 匿名 2018/08/30(木) 01:33:12
>>732
だから男は来るなって+2
-1
-
739. 匿名 2018/08/30(木) 01:35:08
>>731
苦手なのはそれはそれで仕方ないと思う。
大抵の場合、脳の構造や機能的に異なった働きをしてるから、同調しろと言われも無理なんだし。
存在を否定せず、住み分けすればいいだけ。+0
-1
-
740. 匿名 2018/08/30(木) 01:36:03
>>735
エッセイが嘘でも別にいいけど9歳でゲイを自覚するわけないの根拠もないじゃん?
世界は広いよ?
同級生をレイプする小学生もいるよ?(これは実際起きている事件)
自分の性の芽生えの経験だけを基準にしてていいんか?+2
-1
-
741. 匿名 2018/08/30(木) 01:36:22
マイルズくんきっと純粋すぎたんだね。カミングアウトしてもきっと理解してもらえると思ったんだよ。子供は良くも悪くも素直だし固定された考えしかもってないからなかなか難しいよね。悲しいね。+1
-0
-
742. 匿名 2018/08/30(木) 01:36:38
今の日本でデモってあんまり意味ないような気がする。大声はりあげて大勢で道塞いでるくらいなら、もっと他にやるべきことがあるんじゃない?って思ってしまう。+0
-3
-
743. 匿名 2018/08/30(木) 01:38:34
ゲイなんてロリコンより全然マシじゃん。+1
-0
-
744. 匿名 2018/08/30(木) 01:39:02
>>682
子供だから許されるとかしょうがないと思ってるんじゃなくて
子供だからそこまで考えて喋ってないと思うんだよね
死ねって言ったら相手が本当に死ぬかも、なんて9歳の時にそこまで考えて喋ってる子周りに多数派だった?
9歳はまだ、こう言ったらそうなるかもしれないんだよ、を学んで理解している最中だよ
しかも9歳の子が自殺を実行する、なんて大人でもちょっとびっくりじゃない?
今回のは一番最悪な学び方になってしまったんだよ+7
-2
-
745. 匿名 2018/08/30(木) 01:44:23
カミングアウトとか必要なく、受け入れられる世の中になるといいねぇ+4
-3
-
746. 匿名 2018/08/30(木) 01:47:20
>>745
そうなったら、次は
一切受け入れない世の中に戻っていくと思う+0
-2
-
747. 匿名 2018/08/30(木) 01:47:51
だってゴーリキさんがZOZO社長さんと付き合ってるとか仲良しですってアピールするだけで30とか40の大人がキモイとかどうでもいいとかもっと酷い言葉をネットで悪口言うんだよ?
9歳の子がノーリアクションで受け入れてくれるわけないわ+3
-1
-
748. 匿名 2018/08/30(木) 01:48:40
それより、9歳で自分の指向が分かる物なの?
小学生の時に僕っ娘だった友人とか
女の子になりたいって言ってた男友人とか
黒歴史って大人になってから言ってるよ
自分も厨2病真っ盛りの時、男嫌いだったし
小学生だと性的に云々より同性のほうが気が合うとかで勘違いしそう+3
-2
-
749. 匿名 2018/08/30(木) 01:51:44
>>710
君が君でなくなるわけじゃない。
って凄く良い言葉だね。
全然関係ない私に響いてしまった。+5
-0
-
750. 匿名 2018/08/30(木) 01:53:07
そもそも同性愛者がカミングアウトする必要なんてないよね
異性愛者だってわざわざ友達や職場に自分は異性愛者だってカミングアウトしたりしないしね。
親や近し人に告白して楽になったりとかは否定しないけどそれはプライベートなこと。
有名人がカミングアウトして勇気を与えるのと一般人はまた別な気がするな。+8
-1
-
751. 匿名 2018/08/30(木) 01:54:40
なんか特権をもてめていて嫌だわ
迫られたほうが、拒否する権利のほうが大事だと思うけど
勝手に同性を性的欲望の対象にしてフラれて逆切れ事例が最近多いから+6
-6
-
752. 匿名 2018/08/30(木) 01:57:11
知り合いに一人いる。女性だけど、男性の格好してる。それを知ってるのは極僅かなんだけど「カミングアウト?ふっざけんじゃねー。バラしたり余計な事するなよ」って、言ってる。
母子家庭の人と婚約中で、内縁関係を貫くって話してた。
LGBTなんだそりゃあ?って位デモに興味がないし、騒いでる奴らは汚いって怒ってたよ。
普通の人は怒るよ、デモで騒いで金にしようとしてるんだからさ。+6
-4
-
753. 匿名 2018/08/30(木) 02:02:08
性に目覚めるとか性に目覚めてない子も…っているけど、ゲイかどうかってのは性に目覚める、ではないよ。
好きな人ができる、ていうときめきだよ。
胸がキュンってなる、目で追ってしまう人がいる、それが何度も何度もこの子は同性だったんでしょ。
例えば同性の話でなくても、一例として幼稚園の女の子が好きな男の子がいるって話になったときに(逆も然り)
「色気づきやがって」とか「マセガキ」「子供なのに気持ち悪い」とか罵る奴いるけど、
そういう感覚なのかなあ?私には、そういうリアクションのほうが気持ち悪いんだけど。
とひっかかった点があるのでコメントしました。
話を切り替えて、本当に悲しい事件ですね。
基本的にはゲイであろうとなかろうといじめに会い自殺した、
ということなわけで、イジメ駄目、ていう世界共通の話でもあるけど。
ここ数年アメリカであった同性愛寛容への流れの運動は、中学生の男の子のゲイばれイジメ自殺が発端。
それがこんな小さな子供が新たに死んじゃって、ただ今はトランプ政権。
どういう流れが今回アメリカで起きるんだろうなあ…と社会的事象としても今後共きになります。
死んでは駄目。+6
-3
-
754. 匿名 2018/08/30(木) 02:02:21
好きな人と籍いれたいって特権なんですか?+3
-1
-
755. 匿名 2018/08/30(木) 02:03:47
>>746
なぜそう思うんですか?
+2
-0
-
756. 匿名 2018/08/30(木) 02:03:53
トピズレになるかもだけど、淫夢ネタが流行ってることについてゲイの人はどう思ってるのかと疑問に思った+0
-3
-
757. 匿名 2018/08/30(木) 02:06:43
>>750
同意
異性間でも、例えば職場の同僚に、○○さんは付き合える、または対象外って言うのって相当失礼なことだよね
カミングアウトってその延長のようにとらえられて嫌悪感が湧くと思う
わざわざ性的なことを公に言う意味が聞かされる方には分からないから
その宣言をして周囲に何らかの配慮を求めてるのか
自己顕示欲に付き合わされるってことだし
+8
-4
-
758. 匿名 2018/08/30(木) 02:12:01
9歳なんて。
まだまだ同性愛に対する偏見はなくなさらなそうだね。すごく残念なニュースだ。
御冥福をお祈り致します。+3
-0
-
759. 匿名 2018/08/30(木) 02:12:51
9歳って性に目覚めてるの?ゲイって勘違いしちゃうような年齢に思えるんだけど、、、。大人でも否定的な人多いけど大人は建前が出来るが、子供は正直に思った事言っちゃうよね。キモい、死ねとか言われたのかな?それにしても9歳で性に目覚めちゃっても性に関して話すには早過ぎる話すべきではなかった。親も止めろよ!+2
-5
-
760. 匿名 2018/08/30(木) 02:16:31
この子はネイルとかドレスとか好きだったんだよね。
きっと、ずっと隠して我慢してたんだろうね。
カミングアウトして、好きなものを好きといえるようになりたかったんだね。
+16
-0
-
761. 匿名 2018/08/30(木) 02:17:47
私も性に目覚めるのはやかった、たしか6才とかだったけど、周りには絶対そう言う話しをしなかった!それは子供が口にしたらいけない的な事を本能か何かでわかっていたから。亡くなったことは残念だけど、そもそもこの子は9才で性にすら目覚めていない友達もいる中いちいちカミングアウトなんかする必要なかったと思う。親の責任もある!+5
-4
-
762. 匿名 2018/08/30(木) 02:19:05
>>ジャメルくんの学校には、ソーシャルワーカーやカウンセリングチームが派遣され生徒たちの心のケアにあたっている。
本当にケアが必要だった子には届かなかったのに。
子供の事件で守られるのが加害者側なのは、日本もアメリカも同じだね。+8
-1
-
763. 匿名 2018/08/30(木) 02:19:46
学校に行かなかったら良かったのに。。。
9才の子が4日間のイジメで自殺を考えるのか。。。他に原因はなかったのかな?+3
-2
-
764. 匿名 2018/08/30(木) 02:20:42
>>707
これ読んで>>1をちゃんと読んだら
実は親が受け入れられなかったんじゃないの?と思ってしまったよ…
+0
-0
-
765. 匿名 2018/08/30(木) 02:21:25
そりゃ9歳の時に同級生に同性愛者を打ち明けられてたら私も気持ち悪がったかも!子供って正直だし。だからって自殺に追いやる必要はないけど。+6
-4
-
766. 匿名 2018/08/30(木) 02:32:22
海外の人達は少し早く大人になりすぎてるような気がする…9歳の子が受け止められる返事が返ってくるような問題じゃないよ。+6
-0
-
767. 匿名 2018/08/30(木) 02:40:10
9歳で自覚するものなの?よくわからないけど。ゲイって意味知ってて言ったの?+7
-2
-
768. 匿名 2018/08/30(木) 02:43:57
>>742
デモされたら嫌悪感しかない。+1
-4
-
769. 匿名 2018/08/30(木) 02:59:35
9歳だったら、女子なんて嫌いって
思ってる子多いよ。
なんかメディアと親の被害者な気がする
+6
-5
-
770. 匿名 2018/08/30(木) 03:01:16
私はアートスクールに通ってたから
LGBT特になんとも思わないけど
LGBTを認めないのもその人の自由
みんなが認めないといけないみたいなのは
余計に反感買うよね
勿論認めないから迫害して良いわけでは無い
この子は残念でならない+14
-4
-
771. 匿名 2018/08/30(木) 03:01:58
9歳だと周りも幼いから+5
-0
-
772. 匿名 2018/08/30(木) 03:02:06
9歳の時はむしろゲイの気持ち悪さ分からなかった
大人になった今のほうが
ゲイが何してるか知ってて気持ち悪い
+4
-6
-
773. 匿名 2018/08/30(木) 03:08:26
>>504
なるほど・・・
9歳でゲイと自覚するのって何か違和感あったんだけれど
ゲイと言うよりもトランスジェンダーの方だったのかな?それなら納得がいく
同性が好きだと悩む年齢ではないもんね
なら尚の事もっと親御さんは慎重になるべきだったと思う
子供本人だけじゃ解決なんてできる問題じゃないよ
先生を通して少しずつクラスメイトに理解してもらえたらこの子にもっと幸せな未来があったかと
思うと悔しいわ+5
-1
-
774. 匿名 2018/08/30(木) 03:13:17
ドレスを着てハイヒールが好きって
女でも9歳の時そんなの与えられなくても普通
親がもともとLGBTに思想がある人なんじゃない?
亡くなった後も、そこに焦点をあてた取材を受けたり+3
-5
-
775. 匿名 2018/08/30(木) 03:15:02
自身のことをカミングアウトするとき、
その内容がマイノリティなものだと
黙っていれば良かったのにってなるのなんでだろ?
彼がセクシャルマイノリティだったことを聞いた人間がその言葉を聞いたことによって多大な迷惑を被る訳でもないのに。
少数派なんだから黙ってマジョリティのふりしてればいいって
その人を思ってるようで、ものすごい暴言だし相手を傷つける暴力だとおもう。
+7
-7
-
776. 匿名 2018/08/30(木) 03:17:26
アメリカってゲイを馬鹿にしてる人すごい多い。
ドラマとか映画でも、そういう場面がたびたび出てくるし。
この子まだわからなかったんだろうね。
+4
-2
-
777. 匿名 2018/08/30(木) 03:18:29
子供のころにキラキラ系の女の子アイテムが好きだったけど
ゲイではない知り合いがいるよ
今でもオトメン風だけど
むしろ自分以外の男のすね毛が嫌だって言ってる
なんか9歳だと親が洗脳してそう+5
-3
-
778. 匿名 2018/08/30(木) 03:18:42
>>11
人が善人であることを信じてたし
信じたかった+1
-0
-
779. 匿名 2018/08/30(木) 03:20:52
子供は正直だからね
もう一度書きますよ
【子供は正直だからね】
大人は様々な事情で本音を建前で隠してるだけ
マイノリティの方々は現実を受け入れた方がいいよ
世の中同性愛者だけになったら人類は絶滅するから+3
-9
-
780. 匿名 2018/08/30(木) 03:24:29
>>775
場違いな場でセクシャルなことをいうのは、マイノリティじゃなくても嫌がられるものでしょ
なのにマイノリティだけ特別扱いにするほうがおかしい
そこを弁えないで職場や学校でセクシャルな主張をするのは何で?
言われたほうは、興味ない、関係ないで済ましたくても
差別ネタに使うマイノリティが多いから多大な迷惑を被る恐れがある+6
-5
-
781. 匿名 2018/08/30(木) 03:28:09
自分をゲイだと自覚すること
カミングアウトすること
自殺すること
全部9歳がすることじゃない
悪いけど親がおかしそう+9
-5
-
782. 匿名 2018/08/30(木) 03:28:12
カミングアウトする必要ある?これって趣向だし、レズでもゲイでも、言う必要ないよ。 普通の女性がわざわざ私男性が好きです。とか言わないように、趣向なんだから、周囲も気づくし、わざわざ言う必要ないと思う。息子の中学にゲイっぽい子がいて、普通に女子から受け入れてもらえて足し、男子からも人気あったゲイがいたそうだ。ゲイでも、レズでも誰でもいいから 襲うなんて分別ない事はしないんだし、カミングアウトする必要ないと思う。+6
-4
-
783. 匿名 2018/08/30(木) 03:29:27
本人が違うのにLGBT擁護の人って
「理解している自分」に酔ってそう
実態を知ってると個人差が激しいし
主張する人ってお察しなタイプ
まるまる擁護はとてもできない+5
-8
-
784. 匿名 2018/08/30(木) 03:36:33
友人たちに受け入れてほしいから言っただけではないのかな?
心理学的には、
まずは身近な大人(親等)なんかの他者に自分を投影しながら自己認識して、
学校等の集団で肉親というグループ以外の社会への繋がりを持ってさらに精神面を成熟させていくよね。
マイノリティでなくても、
自分に言われてもってことをらあえて多くの人に発言する子どもは多いし(大人だったら言うことを憚る家庭の事情や本当にどうでもいいことまで)、それは成長過程に起こりうることだよ。
他者と共有しながら擦り合わせて行く年齢の子どもにその境界線を理解させるのは困難では?+1
-3
-
785. 匿名 2018/08/30(木) 03:39:53
>>772
9歳がゲイを、どういうことだか知ってたとは思えない
女の子アイテムに惹かれたり
ふんわりと、女の子より男の子と気が合うくらいだったりしたのを
親があなたはゲイよ、って思い込ませてそう
+6
-1
-
786. 匿名 2018/08/30(木) 03:43:35
自分を押し殺して平穏に生きることを望むか、平穏より自分らしく生きることを望むかの違いだよね
欧米、とくにアメリカは後者の人が多い気がする
+0
-2
-
787. 匿名 2018/08/30(木) 03:48:34
>>780
同意
オッサンが「〇○ちゃんは、20代だから、性的対象。俺は若い女にしか興味ない」と職場で言ったらセクハラなのにね
+5
-2
-
788. 匿名 2018/08/30(木) 03:51:44
この話とは全く違うのですが、小学生時代に私も同性の事が好きだと勘違いされた事があります。
親友と好奇心でエッチなイタズラをしあっていて、私の方がハマってしまっていたら、ケンカをした時にクラスメイトに私がエッチな事をしたいと頼んでいたと言いふらされました。
それ以来いじめられるようになって、すごく後悔しました。
性に芽生えるのが早かった自分が悪かったのですが、今でも鮮明に覚えていて辛いです。+0
-0
-
789. 匿名 2018/08/30(木) 03:52:55
なんかさぁ こういう話題が出ると
「ゲイじゃなくてそいつ自身に問題があったのでは」
とか言い出すような人っているけど
何なの()
+5
-2
-
790. 匿名 2018/08/30(木) 03:57:35
>>775
黙って普通のふりをすればいいんじゃなくて、
自分らしくいて「そうなの?」って聞かれたら「そうだよ」って言えばいい+6
-1
-
791. 匿名 2018/08/30(木) 03:57:37
レズはまだいい。ホモはウンコまみれのチンポを毎日のようにしゃぶり合ってるって分かるから人間とは思ってない。汚いから寄って来るな。+1
-7
-
792. 匿名 2018/08/30(木) 04:00:59
同性愛者の自殺率高いってせせら笑ってた議員みんな支持してたのにどうしたの?w+4
-1
-
793. 匿名 2018/08/30(木) 04:04:44
レズとかゲイとかバイとか、名前がつくと普通でいられなくなる
発達障害とか学習障害もそう
本当は全部個性でいいのに
アメリカ人でくくればいいのに白人とか黒人って名前をつけるからダメになる
関東人とか関西人とか名前をつけないで日本人でいいのに
良かれと思って名前をつけたのがダメなんだと思う
+0
-5
-
794. 匿名 2018/08/30(木) 04:11:08
>>43
そうかなあ
あれはマイノリティがキャラクターを強調して、自分を道化にすることで成り立っている見せ物のマイノリティな気がする
日本人は生身のマイノリティは受け入れていないと思うよ
+8
-0
-
795. 匿名 2018/08/30(木) 04:15:47
結局LGBTの人は、
他に、人生を振り回すような、
病気やケガとかは無くて
若い人くて時間がある人が多いから
主張が大きく強くなる
+0
-3
-
796. 匿名 2018/08/30(木) 04:16:02
しかし9つで自分の性的な傾向ってわかるものなの?
私、アホだったからかもしれないけど、9歳なんてボケーッとしてて、クラスの子の男と女の区別もろくにしてなくて、恋愛のれの字も興味なかったから、そこまで自覚できるこの子にびっくりだ+6
-0
-
797. 匿名 2018/08/30(木) 04:18:39
この子が悪いなら、被害者に落ち度があるってことだよ。
自然な自分をただ周りに見せただけ。
これのどこが悪いっていうの?+1
-3
-
798. 匿名 2018/08/30(木) 04:22:11
世の中のへんな流行がよくないよ。LGBTがどうのこうのいちいち騒ぐ問題じゃない。騒いで解決に導けるわけでもないのに。この子はそういった独りよがりな大人の被害者だと思う。+1
-3
-
799. 匿名 2018/08/30(木) 04:30:10
自然な自分とやらを見せられて、
こちらも自然なリアクションをして何が悪いのってことにもなるよ
子供がどこまで理解してたのか疑問だけど
気持ち悪いって思うのは自由でしょ+3
-3
-
800. 匿名 2018/08/30(木) 04:38:22
>>780
なんで周囲に言う必要があるのって確かに思う
構ってちゃんが疎まれるのは他でもあるのに
ましてや性的なことだものね
聞かされるほうはただ迷惑だよね
そして、自分で言いだしたのにもかかわらず
聞かされた人が他に言うとアウンティングだっけ?で訴えられたりするし+7
-2
-
801. 匿名 2018/08/30(木) 04:46:30
よく考えたら男は女が好きで女は男が好きっていうのもおかしいよね。自然の摂理だとは思うけど、人間としてその人を愛しいと思ったのがたまたま同性なだけでなんで批判されるんだろう。
人を好きになる権利はみんなが平等なのにね。+8
-21
-
802. 匿名 2018/08/30(木) 04:54:03
カミングアウトが受け入れられると思ったんじゃないかな?家族が受け入れてくれるんだから、他人はもっとって。
それまで仲良くしていた友人に嫌がらせや暴言を吐かれたら凄くショックだと思うよ。+19
-1
-
803. 匿名 2018/08/30(木) 04:59:20
>>801
それが当たり前の社会で生きてるからじゃない?本能的にも異性に魅力を感じるのが普通のこと。でも、性別が自由に選べる時代(注射とかで身体も変えられる)になったら、多分、男女の性に関係なく自然に同性も恋愛対象になれると思うけど。+1
-10
-
804. 匿名 2018/08/30(木) 05:15:20
>>801
愛しいと思ったんじゃなくて性欲の対象として見たってことでしょ。
同性同士なら子ども作れないから完全に快楽のためだけの性欲であって他の同種の個体から忌避されても仕方ない。+26
-6
-
805. 匿名 2018/08/30(木) 05:22:03
カミングアウトは場合による。
全面的に名乗り出るのは相当厳しいし、たとえ友人でも分かり合えない時がある。
ただし「30過ぎても独身なのは難あり」といった偏見はLGBTのみならず異性愛者も傷付いていて、全体の人間が忌み嫌う対象として意識がマッチしてるから排除されてほしい。+7
-2
-
806. 匿名 2018/08/30(木) 05:37:41
9歳という年齢で自分のセクシュアリティーを理解し、自分を誇りに思うからカミングアウトしたいなんて、とてもすごいと思った。きっと自分を持ったしっかりしたお子さんだったんだと思う。
こんなことになってほんとに悲しい。+14
-9
-
807. 匿名 2018/08/30(木) 05:42:06
なにを言われたかは分からないけど、このくらいの年齢だと相手を気遣ったりしないで、自分の本音を酷いことでも言っちゃったりするからなぁ。
もう少し大きくなって、信頼できる友人にのみ打ち明けていたらまたちがって、受け入れてくれたかもしれない。+6
-0
-
808. 匿名 2018/08/30(木) 05:46:10
9歳の子が自殺という考えや方法を知り得ていたことが衝撃。+8
-2
-
809. 匿名 2018/08/30(木) 05:49:17
親がおかしそう
正直、4日間、ゲイを受け入れなかった
他の9歳たちも被害者にみえる
子供が静かに受け止めるのは無理でしょ、、
教師としてもそれは不意打ちだよ、、+9
-10
-
810. 匿名 2018/08/30(木) 05:49:54
アメリカでもそんなものなんだね。子供は特にストレートすぎるからな。ある程度大人になって耐性がつくまでは、カミングアウトしない方がいいのかも知れない。+3
-3
-
811. 匿名 2018/08/30(木) 05:50:50
>>770
本当にそう思うよ。認めないのも権利だもんね。
母親からこの子にそういう話はしてないのかな?
カミングアウトしても、そういう現実もあるんだと。この事件はとても痛ましい事だけれど 現実は厳しいという事をもっと伝えてもよかったのでは?と思う。特に子供は残酷だしね…。+13
-5
-
812. 匿名 2018/08/30(木) 06:00:34
精神的に早熟な子供だったんだろうね。こう言う子供の場合往々にして回りとの精神的ギャップに傷つく事が多い。さらにマイノリティとなるともなると。悲しいね。+7
-2
-
813. 匿名 2018/08/30(木) 06:01:07
自分が死ねって言った人がほんとに死んだらどんな気分なんだろうね。死ねって簡単に言っちゃダメだよ。最近の子に限らずみんなすぐ死ねって言うよね。+15
-0
-
814. 匿名 2018/08/30(木) 06:09:04
>>35
テレビ観てても大人はそれを売りにしてるから…
子供は真剣なのにね
+0
-3
-
815. 匿名 2018/08/30(木) 06:14:56
9歳の自覚なんてまだ人生を左右するような明確なものではないと思う。このお母さんは何故子供が打ち明けて、学校でカミングアウトすると言った時にそう説明してあげなかったんだろう。子供には勿論どんなあなたでもママは大好きと言うけれど、子供は残酷だからその子を否定したとしても責められる年齢ではないよね。+17
-2
-
816. 匿名 2018/08/30(木) 06:21:26
カミングアウトするほど
確信めいたものが9歳にあったと思えない
親に話したのはカミングアウトじゃなくて
相談でしょ。
それをカミングアウトと受け取る親どうかしてる+22
-2
-
817. 匿名 2018/08/30(木) 06:24:49
>>702
嗜好性とは違うでしょう。+1
-1
-
818. 匿名 2018/08/30(木) 06:35:22
>>447
クズだな。+2
-0
-
819. 匿名 2018/08/30(木) 06:37:32
>>357
ゲイを気持ち悪いって思わないけど?1000人の中の一人なのかな?私は。+6
-1
-
820. 匿名 2018/08/30(木) 06:39:11
>>363
あなたみたいな無知は、ここでもリアルでも発言を控えた方がいいよ。無知は恥だよ。+5
-1
-
821. 匿名 2018/08/30(木) 06:52:22
ゲイに優しい国なんて日本とインドとタイ位なもんだからね
アメリカなんてデブもゲイもありえない位のいじめを受けるみたいだよ
骨が折れるまで殴る蹴るなんてのもあるみたいだし+8
-4
-
822. 匿名 2018/08/30(木) 06:54:38
テレビやSNSとかではLGBT最高!仲間はいる!みたいな感じのやつをよく見かけるしその子もそういうやつを見てて、さらにお母さんに肯定して貰えたからじゃあ僕も公言しよう!ってなったんじゃない…+8
-1
-
823. 匿名 2018/08/30(木) 06:55:55
>>806
不自然に感じるよ
大人が誘導しているとしか思えない
9歳で男を性的対象にしてるって自覚ができるものなの?
性行為のやり方もちゃんと知ってて?
同性にときめくぐらいは普通にあるじゃん
そこいらの男児なんて戦隊物のヒーローとか少年漫画のヒーローとか好きだし+15
-5
-
824. 匿名 2018/08/30(木) 06:58:47
ゲイへの考えは自由だけど、自分の子供に考えを押し付けるのはやめて欲しい。
気持ち悪いとか遺伝子異常とか心の中だけにして欲しい。ゲイの人が男女の恋愛を気持ち悪いなんて言ってないよ。+6
-3
-
825. 匿名 2018/08/30(木) 07:02:01 ID:otLbnkmxPZ
この子は男として男が好きなんじゃなくて、女だったのに男に生まれてしまったんでしょ。
正しくはゲイではないよね。
親御さん未だに理解してないんじゃない?
ゲイだけならカミングアウト必要なかったと思う。
多分もう学校やトイレで男に分けられたくなかったんだよ。
それなら9歳でカミングアウトしたい気持ちも分かるかも。+10
-2
-
826. 匿名 2018/08/30(木) 07:19:25
>>43
アメリカでは、結構前から人種差別よりゲイ差別による犯罪が増え、ゲイの自殺が増えてるのが問題。
古いけど、おネエマンズのこと言ったら「ありえない」という反応された。+1
-2
-
827. 匿名 2018/08/30(木) 07:24:30
男の子はヒーローの男が好きだし
女の子はお人形でも女の子が好きだよね。
むしろ、本当に女児の心だったら
今は女の子が好きなんじゃないの?+4
-5
-
828. 匿名 2018/08/30(木) 07:29:34
ガルちゃんでも自分達とは違う人を汚い言葉で叩く人が一定数いるんだから、子どもだともっとひどいよね+8
-0
-
829. 匿名 2018/08/30(木) 07:37:32
自己紹介でゲイだといわれたら
9歳の新学期の挨拶だろうが
大人の今、職場での挨拶だろうが
笑ってしまいそう。
ゲイが面白いんじゃなくて
深い関係でもないのに
性対象教えられたら違和感だよ。
私は35歳までの男性が性的対象ですなんて
誰も知りたくないのにカミングアウトされても
おかしいだけでしょ。+12
-5
-
830. 匿名 2018/08/30(木) 07:50:47
9歳だとまだまだ決めるの早くない?+5
-1
-
831. 匿名 2018/08/30(木) 07:53:18
ここのゲイが受け入れられない、気持ち悪いと思う人って書き込んでる人全員来世ゲイで生まれてきますように。+1
-10
-
832. 匿名 2018/08/30(木) 07:56:28
海外はゲイに寛容そうだけど、キリスト教もイスラム教もアウトだよね。イスラム教なんて死刑だし。
アメリカは地域で保守色が強かったり、キリスト教の原理色が強かったりするし、イスラム教徒も多いし、日本よりもゲイに対しては厳しいかも。+7
-1
-
833. 匿名 2018/08/30(木) 07:56:48
アメリカって凄くゲイに対して差別が酷いだってね。
それころNYのマンハッタンなど都会に出ないと。+3
-1
-
834. 匿名 2018/08/30(木) 07:57:19
親も止めなよ。せめて予め警告しなよ。
友達の見る目が変わったり、偏見に晒されるであろうことなんて、大人なら想像つくでしょうが。+6
-1
-
835. 匿名 2018/08/30(木) 07:57:59
自殺した子供の親はケアしてあげないの?加害者のケアなんて、必要ないんだよ!
最近何か違うんだよね。イカれた人の主張が擁護されてて気持ち悪い。+1
-3
-
836. 匿名 2018/08/30(木) 07:59:15
>>831
日本はゲイは「差別したらいけない対象」だけど、国によっては死刑になる重罪でロリコンより悪い事なんだよ。
私はゲイが悪いとは思わないけど、それほど世界で受け入れられている訳でもないよ。+11
-3
-
837. 匿名 2018/08/30(木) 08:00:06
親も含めていじめられた方に問題がある
子供なんだからいじめをするのは仕方ない
これがこのトピックの大多数の意見・・・+1
-12
-
838. 匿名 2018/08/30(木) 08:00:51
人に簡単に死ねと言う人は子供から大人まで居るけど、相手の状況も分からずに冗談でも言ってはダメな言葉だと再認識する。
親御さんは心が押し潰されそうになってると思うと切ない。
この子も皆を信じていカミングアウトしたと思うし。
反応が想像とかけ離れて達事にショックが大きすぎたんだと思う。
でも9年間しか生きてないのに本当に悲しい+5
-1
-
839. 匿名 2018/08/30(木) 08:01:08
>>66
なに正当化してるの?笑+1
-3
-
840. 匿名 2018/08/30(木) 08:01:38
>>830
小学校で男の子も女の子も「さん」付け。「君」はダメ!
理由を聞いたらジェンダーに配慮してるだって。性同一障害で早い子は3年生くらいから違和感を感じてるらしい。そこを「君」呼びすると傷付けるからだって。
まさかの性同一障害配慮とは思わず驚いた。「君」は目下の者に対する二人称だからかな?でもそんなのどうでもよくない?と思ってたからさ。
まさかのジェンダー問題だった。+3
-1
-
841. 匿名 2018/08/30(木) 08:05:36
ゲイのカミングアウト聞いたら
どうしたら良いの?
心が女で
銭湯や女子トイレや、更衣室にいたら
気持ち悪いのは変わらないから
結局は受け入れられないんだよ+4
-2
-
842. 匿名 2018/08/30(木) 08:09:08
>>841
同意だけどトイレや更衣室の問題があるのは性同一性障害だと思う。+5
-0
-
843. 匿名 2018/08/30(木) 08:10:58
日本のLGBTの団体は「日本は遅れてる!欧米を見習え!」っていつも言ってる気がするんだけど、日本の方がよっぽど寛大じゃない?+10
-1
-
844. 匿名 2018/08/30(木) 08:11:24
>>801
愛しいと思う気持ちだけなら親が子供に対する気持ちも同じだよ。
同性に対しても性交渉無しで愛してればいいじゃない。
性交渉無しの愛なら男女も身内関係ないんだからわざわざ公表しなくて良いよ。
でもLGBTって性的な目で同性を見たりするじゃん。
だから気持ち悪がられるんだよ。+6
-3
-
845. 匿名 2018/08/30(木) 08:17:41
「同性愛者にも好みがあるから同性だからってだけで好きになるわけじゃない!」みたいな言い訳って的外れなんだよね。
異性愛者からしたら同性愛者は異性みたいなもんなんだよ。
女子トイレに男がいる、女子更衣室に男がいる、そんな感じ。
その男がいくら「お前らみたいなブス、全然俺の好みじゃないしー!」とか言ってても「お前の好みとか聞いてないんだよ、男はさっさと出てけよ」としか思わないのと一緒。
男で言ったら男同士で際どい下ネタ話してるのに女が入ってくるようなもんじゃない?+5
-2
-
846. 匿名 2018/08/30(木) 08:17:53
>>522
ゲイもビアンも正直なんとも思わないけど、
ゲイの人って女を馬鹿にする傾向があるよね。
そういう所は大嫌い。+10
-2
-
847. 匿名 2018/08/30(木) 08:18:47
私的に好きでもないキモい男に性的な目で見られる方が気持ち悪い。+2
-0
-
848. 匿名 2018/08/30(木) 08:23:07
>>841
トランスジェンダーとゲイは違うからな〜。+3
-0
-
849. 匿名 2018/08/30(木) 08:25:02
>>843
ガチで死刑になるサウジアラビアとかで活動したらいいのにね+0
-0
-
850. 匿名 2018/08/30(木) 08:26:03
マイナス覚悟ですが、原因はゲイではないでしょ。マイノリティは、性欲、自己顕示欲が強すぎるし、やはり病気として考えるべき。+4
-3
-
851. 匿名 2018/08/30(木) 08:39:19
日本ももちろん同性愛に偏見はあるけど
海外は下手したら○されるケースもあるから比べ物にならないほどヤバイってね。+10
-1
-
852. 匿名 2018/08/30(木) 08:47:34
>>837
そんなこと書いてないでしょ、ちゃんと読みなよ。+6
-1
-
853. 匿名 2018/08/30(木) 08:48:30
別のLGBTのトピで、母親の体内にいる時に何ていうホルモンだったか忘れたけど、
母親の精神状態が不安定だったりすると出てくるホルモンのシャワーをたくさん浴びるとそうなってしまう、
という説をとある大学の教授が唱えてて、ゆえにLGBTは病気と同じなんだという書き込みを見たのだけど、
もし、その説が正しければ妊娠中のホルモン値を経過観察して、異常があれば治療するという流れにならないんだろうか。
心と体の性の不一致は本人も望まないはずだから、生まれる前に治療すればこういう悲劇は防げるのに、と思う。+17
-4
-
854. 匿名 2018/08/30(木) 08:56:58
>>824
だって気持ち悪くないじゃない
昔っからの神話のアダムとイブも男女でしょ
+3
-2
-
855. 匿名 2018/08/30(木) 08:57:30
私が9歳の男児の母親なら、同級生へのカミングアウトは、止めます。
丸腰で戦場に行かせるようなものだから。
早すぎる性の知識は、害毒でしかないと思います。
小2の娘の友達が、リベラルな親から聞いた性の知識を披露するもんだから、非常に迷惑に思いました。何でも大っぴらにしていいもんでは無いと思います。+24
-2
-
856. 匿名 2018/08/30(木) 08:59:24
>>4
堂々としていたかったんじゃない?
モヤモヤを晴らしたかったんだと思う+5
-0
-
857. 匿名 2018/08/30(木) 09:00:18
友達にゲイいる。
イケメンだから女性はもったいない!って言うけど気持ち悪い!とか死ねなんて言わない。
同性しか愛せないんだから仕方ないし違法でもないんだから好きにさせてやればいい。
相手を死に追いやる発言をする人間の方が罪だわ。
+18
-1
-
858. 匿名 2018/08/30(木) 09:05:21
>>844
欲がベースだからね
そのことから目をそらして自己主張してるよね
異性間だって欲を押し付けられたら嫌悪されるのに
都合よく差別にすりかえてるよね+6
-1
-
859. 匿名 2018/08/30(木) 09:08:10
9歳でゲイだと自覚するものなの??+19
-4
-
860. 匿名 2018/08/30(木) 09:10:04
>>853
私も戦争中とかの高ストレス状況下で産まれた子に多いって聞いた。+3
-2
-
861. 匿名 2018/08/30(木) 09:12:47
受け入れられない、気持ち悪い気持ちは思うのは自由。ただそれを言葉に出さない優しさを持とうよってことでは。
+8
-1
-
862. 匿名 2018/08/30(木) 09:17:37
日本に生まれてたら芸能人になれたのに
オカマ大流行中だよ+7
-4
-
863. 匿名 2018/08/30(木) 09:18:43
>>859
自認は早いよ
苦しんでカミングアウトするひともいれば
しない人もいる。
日本人は慎重だから、時期は人それぞれ。
教育の問題でもある、この子の場合は。
否定される可能性を教えて、
私は味方だけど、他人にカミングアウトはまだ早いと
踏みとどまらせなければいけなかった。
+8
-0
-
864. 匿名 2018/08/30(木) 09:18:43
>>827
小学生だと同性のほうに憧れたり、遊ぶ子って多い印象
そして中学生くらいでも、大人になってから振り返ると、なんでこんなことをしてたんだろうって
ファッションでも恋愛でも、いわゆる厨二病の子もいる
同級生でもなんちゃってレズがいたし
子供だと勘違いしているケースもあると思う+13
-2
-
865. 匿名 2018/08/30(木) 09:25:06
ここの嫌悪の人をみてると
親は、どうあってもカミングアウトは思い留まらせないとと思う。
娘、息子には幸せであれと願うよ
機会は絶望的に減るけど、好きな人と
幸せであれと願うよ+6
-0
-
866. 匿名 2018/08/30(木) 09:27:22
他人に理解されない事だって覚悟が無い限り
「人とは違う事」は言わない方がいいと思うんだけどね
同性愛ってばれると私刑される国もある+7
-1
-
867. 匿名 2018/08/30(木) 09:33:28
嫌悪は男性のが強いみたいね。
自らの理性の効かない性欲を知ってるからかと。
ここのトピはもしかしたら男性が多いのかも。
男の性欲と女のそれは絶対的な違いがある。
女ならわかると思う。
女も理解は出来ないかもしれないけど、これほどの嫌悪は解せない。
女が恋愛対象の女はあくまでも
女であって、男の性欲がついてくるわけじゃないのだし。+8
-6
-
868. 匿名 2018/08/30(木) 09:34:35
子どもには無理だよ、、
お母さんが一番後悔してる筈だけど止めてあげて欲しかった。
でもまさか9歳の子が死を選ぶなんて誰も思わないよね。
私は身障者だけど子どもの残酷さって痛い程わかるよ。
不自然さや違和感を感じると排除したがるのが人間の本能なんだなって常々思う。
私も友達にホモだとカミングアウトされた時は、普段は大好きな友達でもセッ○スを考えると生理的に受け入れるのが難しかった。
今でも友達だけど、性に対しては深く考えないように現実逃避しちゃってる、、
お互いに、我慢し過ぎない共存が不可能なのが辛いです。
+7
-1
-
869. 匿名 2018/08/30(木) 09:35:09
結局
カミングアウト=カッコいい
性的マイノリティ=カッコいい
という歪んだ風潮の犠牲+21
-2
-
870. 匿名 2018/08/30(木) 09:36:44
>>861
変に主張しなければ、大抵の人は優しいと思うよ
聞いてもいないのに言ってくる人って
自分の都合の良いように周囲に認めさせたいのが前提だからね
そもそも他人の性的な主張なんて聞きたいものじゃないから
反発があるのは当然だと思う+9
-1
-
871. 匿名 2018/08/30(木) 09:39:45
>>857
受け入れられる人もいれば、受け入れられない人もいるのも現実としてあるよ。
ましてや子供に理解しろというのは難しいと思うよ。
死に追いやる発言は良くないけど、なんでも受け入れろは違う。
+5
-1
-
872. 匿名 2018/08/30(木) 09:42:31
>>870
そうだよね。
今回のケースも、例えばいきなり本人がカミングアウトする前に、先生が授業としてでも同性愛者が存在することを取り上げて、そのことについて差別的な感情をむき出しにすることはよくないと認知させた上で、実はこのクラスにもいるんだよと、段階を経てカミングアウトしたなら違った未来があったと思えてならない。+10
-1
-
873. 匿名 2018/08/30(木) 09:43:55
多分だけど日本じゃ、ゲイってだけでこんなに
追い詰めないから考えられないよね
偏見って怖いよ本当にね+2
-8
-
874. 匿名 2018/08/30(木) 09:44:23
>>869
そうそう。
カミングアウトには非難される可能性もあるって理解しないまま実行するのは危険だよ。
+6
-1
-
875. 匿名 2018/08/30(木) 09:45:28
>>873
いや、どうかな。
陰湿なだけで追い詰めないってことはないのでは?
子供が残酷なのは世界共通だよ。+6
-0
-
876. 匿名 2018/08/30(木) 09:48:32
>>861
そう思うためには時間や経験や知識が必要だよ。
ここにいる大人たちと同じ対応を9歳の子供たちに求めるのは難しい。
本来カミングアウトは慎重にしないと。+5
-1
-
877. 匿名 2018/08/30(木) 09:50:13
他人にも自分にも正直に生きることは大事だと思うけど
親として、世の中は全てが正しくはないことや
処世術を教えていかないといけないからキツイよね。
この子の精神が成熟していても、周りは必ずしもそうではないし
9歳ならこれから学んでいくべき段階であり誰も責められないよね…。+2
-1
-
878. 匿名 2018/08/30(木) 09:53:55
鴻池さん?の最近の手記でもあったけど
(そちらは帰国子女が日本の学校に馴染めないという物だったけど)
親がゲイだと言うことを理解していたなら
学校以外の逃げ道や発散できる場所を提示してあげられたら良かったよね。
学校でゲイであることは秘密で男の子らしく振る舞う
けど家では好きな格好して、好きな男の子のこと沢山話せるようにしたり
もしくはそういったコミュニティーがあれば参加したり
ネットに居場所見つけたって良い。
+5
-1
-
879. 匿名 2018/08/30(木) 09:55:43
キリスト教圏は同性愛者は殺さねばならない
って聖書に書いてあることもあって同性愛差別で実際殺されたり命狙われる。
ロシアでも引きずられて暴行されて殺された同性愛者がいた
でも子供って純粋だからね。親がいけないって言えば辞める
結局親が家で「同性愛者は気持ち悪い狂ってる」とか言ってるんだと思うな
親の民度が子供に反映される+8
-2
-
880. 匿名 2018/08/30(木) 09:57:14
>>31
最近LGBTが人権認めろとか差別すんなとかうるさいけどある意味こいつらのせいだよね
ああゲイは普通のことなんだって勘違いする奴が必ず出てくる
別に個人の趣向として内向きに楽しんでる分には勝手にしろだけど周囲にそれを求めるのが間違い
LGBTは普通じゃない異常なんだってことを認めた上でひっそりと身内だけでやってればいいんだよ
+8
-3
-
881. 匿名 2018/08/30(木) 10:01:29
捻くれた考え方かもしれないけど「マイノリティな自分」に酔っていることを他の子達に察知されて、バカにされたんじゃないの?
私がクラスメイトなら「こいつは何を自己陶酔してんだ。わざわざみんなの前で言わなくてもよし」と思うと思う。ごめん。+7
-3
-
882. 匿名 2018/08/30(木) 10:02:35
すごく恐くなっちゃったんだろうね。+3
-0
-
883. 匿名 2018/08/30(木) 10:07:42
>>33
そこに関しては日本人の方がいじめ問題になれまくってるからよく理解してるよね笑+0
-3
-
884. 匿名 2018/08/30(木) 10:14:23
公表するって事は、それに対して他人が何かしら
感想を持つのは当たり前の流れ
大人ならある程度の距離感とるぐらいで終わるかもしれないけど
善悪の判断が曖昧な子供は素直に「自分の感想」を伝えてしまうだろ+3
-2
-
885. 匿名 2018/08/30(木) 10:15:46
娘9才だけど、好きとかよくまだわかってないよ。本当にゲイだったの?大人にまるめこまれたんじゃないの?友達をすき、大事に思うとかの感覚なきがする。9才ってまだ幼いよ。幼いのにまわりから批難されるなんて可哀想。+7
-1
-
886. 匿名 2018/08/30(木) 10:17:52
「親がゲイだって思い込ませてたんじゃないの?」
って書き込みがあるけど酷いな…。
発達障害とかと同じで、同性愛も言い方悪いけど脳やホルモンのエラーで起こるんだよ。
ホルモンシャワー説とか色々あるけど。
だから、ゲイは物心ついた時からゲイ。
「9才で自分の性について考えたりする?」
ってコメントもあるけど、私は小学3〜4年の時なんて当たり前のように好きな男の子いたよ。
それが、自分が女なのに女の子しか好きになれなかったら、やっぱり怖くて母親に相談したと思う。+5
-3
-
887. 匿名 2018/08/30(木) 10:18:44
9歳の子に性的嗜好を自己確認するだけの知識も経験もないと思うけどな。
男の子を好き、かっこいいと思う気持ちやドレスや綺麗なものを好む傾向があったからって、必ずしもイコールゲイではないと思う。
まだそういう判断を下す年齢じゃない。
これは周りの大人の導き方にも問題があったんじゃないか?+8
-1
-
888. 匿名 2018/08/30(木) 10:29:42
ゲイは身を助ける+0
-1
-
889. 匿名 2018/08/30(木) 10:30:57
カミングアウトして堂々と暮らしている人がいるから影響されちゃったのかな
少なくとも学生の時は黙っていた方がいい
日本でも大学生が自殺してたし
アメリカはマイノリティへの理解があると思ってたけどそういうわけじゃないんだな、少なくとも子どもは
+8
-1
-
890. 匿名 2018/08/30(木) 10:36:51
わざわざ公表しなくても
まだ子供じゃん、理解なんかできないよ+3
-1
-
891. 匿名 2018/08/30(木) 10:41:44
>>881
子供が本質的な嫌悪感が分かるか(具体的な同性間の性行為を知ってるか)疑問だから
自分もそっちかなって思う
大人でも恋バナをするような友人にカミングアウトされるのなら分かるけど
ただの同僚に言われても、何で?ってなるよね
親しくもない、あなたの性的なことにまで興味ないのに
わざわざ言う意味はマイノリティだという自己顕示欲?
それとも恋愛対象としてタゲられてるの?って+1
-2
-
892. 匿名 2018/08/30(木) 10:42:10
もうわからないけど
この年令でゲイは確定しないような
同性に憧れを持つ年齢だし
カウンセラーとかだれかがゆっくり話をきいていれば+5
-1
-
893. 匿名 2018/08/30(木) 10:48:22
長女が何歳かはわからないけどカミングアウトすることで長女もいじられると思う。
お母さんは長女の立場も考えてあげて欲しかったかなぁ+0
-3
-
894. 匿名 2018/08/30(木) 11:00:06
なんでこんな小さい子にゲイですと言われて、それでもママはあなたが好きよ
って、大人なみに認めてるのか
なぜそう思うのかとかいろいろ話し合うだろう、普通。
カミングアウトとかされても、小学生はおこるのが普通だとおもいます
この子はゲイではなくて、かっこいい男性のファンとかだったと思う+2
-6
-
895. 匿名 2018/08/30(木) 11:10:56
色々と早熟な少年だね・・・せつない。
この年齢でも自分のセクシャリティってわかるのかな。うちは10才の息子いるけどまだ女子はうざい!と男子とずっとべったりしてるよ。でもそんなの普通でそのうち女子が好きとか、または性的に男子が好きかとかわかってくると思ってる。
私自身も男子うっとうしいって中学から女子校へいって男子と交流してないまま思春期を迎えて女性の先輩に憧れとかもったりして自分は同性愛かもとかちょっと思ったりしたけど、結局は閉鎖された環境の中での憧れとかを混同してただけで実際はその後大学で男子と交流するようになりお付き合いしたりで女性に性的に何かを感じることはまったくなく今にいたってる。
だからこそなぜあえてこんなに早くにカミングアウトしたのかと思ってしまう。そして周りの子の受け止め方も少し過剰だと思う。
+3
-1
-
896. 匿名 2018/08/30(木) 11:21:24
自分の性を公表させよう
とする流れは止めて欲しい。
異性愛でも同性愛でも自由
にすれば良いだけだと思う。
今、学校でも教育されてる
けれど知らなければそのまま
過ごして大人になる子だって
いると思う。思春期に同性に
惹かれるても大人になると
憧れだったと思う時にだって
あるし。
本当に悩んでる子供を受け
入れる体制は作ってあげて
欲しいけど。
このままだと自己紹介の時に
性癖まで語らなきゃいけない
時代になりそうで私が困る。+2
-2
-
897. 匿名 2018/08/30(木) 11:24:32
>>867
女性は自分が異性として性的な目で見られることに慣れてるし、その種のハラスメントも受け流せるけどね
いざ自分がその立場になったら、恐怖に耐えられないって男性は多いよね
外国は宗教的な面もあると思うけど、まあ暴力的に差別嫌悪する男性が多いのは知られてる+3
-0
-
898. 匿名 2018/08/30(木) 11:25:47
アメリカって、自由な国って言うけど、何を持って自由な国って言ってるのかな。
健常者に対して、可能性が広がるだけ?
差別差別で、簡単に黒人の人殺すし。
何が強いアメリカなの?自由な国なの?+8
-1
-
899. 匿名 2018/08/30(木) 11:29:49
>>867
まだ未成熟な子供の話なのに、なんで大人の男の性欲の話にすり替えてるの?
社会性が身についた大人の男達が、ゲイを自殺に追い込んだかのようにミスリードしたいわけ?+3
-2
-
900. 匿名 2018/08/30(木) 11:32:14
子供は天使とか聞くことあるけど、すごい残酷なんだよ。ポル・ポトの話聞けばよく分かる。+3
-1
-
901. 匿名 2018/08/30(木) 11:34:48
子供がゲイに排他的って話なのに
男性全体がさも排除したかのように言う人は何なの?
子供まで男扱いして、憎みだす一部のガル民は異常すぎる
+11
-3
-
902. 匿名 2018/08/30(木) 11:36:00
>>889
いやむしろ、アメリカの保守的な地域の方が偏見は多いよ。
熱心なキリスト教信者の多い所だと同性愛者=罪の意識がまだある。
だからこそLGBT開放の活動に熱心なんだよ。
逆に日本は、文化的に抵抗が少ない。遅れているのは法制度だけ。
少年が少女の扮装をして神事をつとめたり等、特に子供のうちは少年も少女も一緒に扱うこともあったりする。(寺社における稚児など)
日本で、この年齢の子供だったら、まぁ様子見するのが普通だろうね。
自分の性を否定しないで!カミングアウトして!恥ずかしいことじゃないのよ!みたいな流れにはならないと思う。
+12
-1
-
903. 匿名 2018/08/30(木) 11:36:26
>>898
日米ハーフです。
色んな人種がいるから、、
表向きのスローガンだよ。
+5
-1
-
904. 匿名 2018/08/30(木) 11:38:05
いくら早熟でも9歳には、言葉の重さは分からないし、その発言による周りの動きも想像出来ないんだから親が止めてあげれば良かったね。
テレビに出てるマイノリティーが受け入れられてきてるから軽く考えてしまったかもしれないけど、国的に差別国家だし。
+15
-1
-
905. 匿名 2018/08/30(木) 11:40:21
>>859
好きになる子が皆、同性だったら自覚するじゃない。
早い子だと幼稚園の先生やお友だちと結婚する!とか言うし。小学2年くらいでバレンタインチョコを作ってあげにいったりしてる。+1
-1
-
906. 匿名 2018/08/30(木) 11:41:51
私はLGBTに対して「自分らしく生きて欲しい」と思ってます。
またLGBT以外の人もそうです。
人生上手く生き残れて90年で消えて無くなるから、自分以外の「性」にそんなに執着は無いな…
私の家庭は過去3代クリスチャン家庭。
そう言えば教会で「同性愛はイケないとかキケン」とは聞いたことないなぁ
聖書で言うとたぶんソドムとゴモラの話なんだと思うけど 同性愛について特にどうこうは覚えてい…
私は同性愛については母から小学生4年生ぐらいに教えてもらった。ごくごく簡単に「男性同士好きになる場合もあるよ」当時は薔薇族と言ってたな(薔薇族って雑誌の名前みたいね)
LGBTって本人がどうこう出来る問題じゃないしね。でも言われた側の脊髄反射的な拒絶反応も責める事出来無いのかなぁ…
私も隠して生きている事あったよ。
父親が自殺した事ね。結婚相手には言ったけど親友達には「病気」と嘘ついてた。20年ぐらい経ってカミングアウトした。
私はウニやカニ味噌や白子が好き。
これらが苦手な人もいるけど大人はいちいち「ウゲ気持ちワル」って表現しないけれど、子供は表現しちゃう…
まだ未成熟だからしかたない…+10
-4
-
907. 匿名 2018/08/30(木) 11:43:30
うちの会社にもゲイカミングアウトしてる人いるけど普通に女子と混じって恋愛の話とかしてるし、うちの会社にはその人にたいしてなにか言ってる人とかはみたことないけど。
大人は偏見なくさなきゃいけないけど、子供だと難しいんだろうね。+8
-1
-
908. 匿名 2018/08/30(木) 11:48:07
ていうか、別にこういう何に限らずマイノリティだからって拒否るのおかしくない?理由があるならいいけど。
日本で言えば、同じ日本人なのにさ。
必要以上に配慮する必要は確かにないと思うけどさ。
在日韓国人とか中国人なんて拒否っていいと思うし、絶対許さないけど。
だけど、同じ日本人なんだからさ。良い人もいるし悪い人もいるし、マイノリティだからって最初から拒否るのおかしいよ。
在日韓国人はやってる事明らかにおかしいから許してはいけないと思うけど。+3
-2
-
909. 匿名 2018/08/30(木) 11:48:20
9歳が自殺ってありえるかな
自殺って少なくとも12歳くらいになってからじゃない?
それに9歳で自分の性癖、意識する?
わからない事件……+7
-6
-
910. 匿名 2018/08/30(木) 11:49:10
>>906
自分語り、お疲れ様です。
長々と話してるけどたいした内容
ではない。+12
-6
-
911. 匿名 2018/08/30(木) 11:49:28
>>905
それでも同性が好きって聞いても微笑ましいとしか思えない年頃でしょ+1
-0
-
912. 匿名 2018/08/30(木) 11:51:17
>>906
うにや蟹味噌や白子が何の問題が?
日本酒にたまらないよ+7
-3
-
913. 匿名 2018/08/30(木) 11:53:07
>>857
人間って子供同士だよ
意味わかってないでしょ+2
-2
-
914. 匿名 2018/08/30(木) 11:53:41
>>1
アメリカはイスラム教徒が急増してるから
ゲイはよくて暴行受けてこそこそ生きるしかないのでは?+2
-1
-
915. 匿名 2018/08/30(木) 11:58:51
たった9歳で自分はゲイだなんて分かるの?+9
-1
-
916. 匿名 2018/08/30(木) 11:59:41
マイノリティーを公表しなくていいのでは?
したきゃすれば良いけど、男性が女性(逆も然り)を好きになる事にわざわざ公表しないよね。
改めて公表・宣言するから、わざわざ宣言する様な事なんだとこちらも身構えるんだよ。+7
-2
-
917. 匿名 2018/08/30(木) 12:05:41
9才で自分がゲイとかわかるのもなの?
テレビとかの悪影響を受けてそう。+10
-3
-
918. 匿名 2018/08/30(木) 12:08:37
カミングアウトすればまわりが自分に都合良く振る舞ってくれると
思ったら大間違いだよ。逆に普通の人は近づかなくなる。
面倒に関わりたく無いからね。
自分が不治の病だとか障害者だとかB層だとか公言してるようなもの。+6
-6
-
919. 匿名 2018/08/30(木) 12:09:55
いずれ自殺するなら早い方がいいのでは?
可哀想だとは一切思わない。ワガママで自業自得。+1
-9
-
920. 匿名 2018/08/30(木) 12:14:55
>>910にしてみたら ゲイのカミングアウトアウトなんて正に自分語りお疲れ様だよね
+8
-2
-
921. 匿名 2018/08/30(木) 12:18:23
ローマ法王が「同性愛思考は精神病」って発言したね。
どこのテレビ番組も報道しないけど。+6
-2
-
922. 匿名 2018/08/30(木) 12:20:55
>>11
受け入れてもらえると思っていたんじゃない?
だって、なろうと思ってなったわけじゃなく気付いたらゲイだったわけでしょ。
自分ではどうしようもないことを、否定され拒絶されるとは思いもしなかったんだよ。+8
-0
-
923. 匿名 2018/08/30(木) 12:21:44
横だけど
>>920
???+2
-2
-
924. 匿名 2018/08/30(木) 12:23:40
>>917
自分は9歳で恋心とか湧かなかったの?
クラスの子とか親戚や近所の異性相手に。
女の子じゃなく男の子を好きになったから、ゲイだと気付いたんじゃない?+9
-0
-
925. 匿名 2018/08/30(木) 12:29:06
>>918
カミングアウトしたLGTBの人とは、友人、知人、同僚でも人柄に問題なければ普通に関われる。
でも、あなたみたいな人は、関わりたくない。特に仕事では極力避けたい人だ。人柄の問題で。+7
-2
-
926. 匿名 2018/08/30(木) 12:36:03
ジョニー・ウィアーみたいな例もあるのになあ。
何がどうしてこうなってしまったのだろう。+1
-1
-
927. 匿名 2018/08/30(木) 12:45:09
かわいそう
私は長年アトピーとかニキビで悩んでて、わざと聞いてくるような大人何人もいた。
どこにいっても頭おかしい人はいるよ
かわいそうな人間なんだ、って思うしかない。
私はそんなやつらに負けない+6
-0
-
928. 匿名 2018/08/30(木) 12:48:14
一橋大学アウティング事件
ゲイ→告白
ノンケ→期待には答えられないけど、友達でいよう。ゲイ嫌いの友人にバラす
ゲイ→言葉の額面をまともに受けて友人関係を継続しようとす
ノンケ→同性愛嫌悪、耐えれずグループラインでバラす
ゲイ→自殺
カミングアウトは本当に信用できる人にしかしちゃいけない。
レインボー活動家が何を言おうが、世間は受け入れる体制が出来ていないんだから。
本人がカミングアウトしたいにしても、まずは本当に信用できる人だけにしないと、人生転落する。+14
-1
-
929. 匿名 2018/08/30(木) 12:48:38
カミングアウトしても差別なんて一切無いとか本気で思ってる?
ほとんどの人は気持ち悪いって離れるだけだよ
世の中に何を期待しているの?+5
-2
-
930. 匿名 2018/08/30(木) 12:49:11
>>924
いくらなんでも9才でのカミングアウトは早すぎると感じる。
カミングアウトって最近軽いよね。ファッションレズとかビジネスおねえなんて言葉もあるぐらい。これはテレビなどの悪影響はあると私も思うよ。
性癖なんて他人にぺらぺらしゃべるものでは基本はないでしょ。様々な経験をして色々生じたときに告白することに意義はあるけど小学生の子供が安易に語る課題ではない。こういう発言がより差別や偏見を生むんだよ。
私は昔美輪明宏さんが自らのセクシャリティについて語ったのを聞いたけれどもそれまでは若干偏見をもっていたけどあまりの重い告白にそういう考えを一掃させたよ。美輪さんはそれゆえに最近のおかまという言葉が大嫌いで簡単に私はどうせおかまよ!とか言ってるのを聞くと我慢できないっていってた。そんな軽く語れるものじゃない!って。
でもカミングアウトによるいじめは決して許されることではない。そこは話はまったく別。
多様性を受け入れる姿勢は重要。でもそれを子供に負わせるのは断固反対。
子供って残酷だからね・・・。
+8
-1
-
931. 匿名 2018/08/30(木) 12:49:24
9歳ならゲイだっては言い切れなかったと思う
よくゲイの芸能人が言うじゃん!
小さい頃からもしかしたら自分はゲイなのかもしれないと思ってたって!
たとえこの子がゲイだったとしても、まだ9歳だったら確実にゲイってわけではなくてもしかしたらの段階だったと思う
実際私も小学生の時に1個上の学年の女の人の事いいなって思ってた時期あった
でも私は男性が好きだよ+5
-2
-
932. 匿名 2018/08/30(木) 12:49:51
自殺も驚いたけど
それ以上に、9歳で自分のことをきちんと受け止めていることに驚いた。
カミングアウトするくらいだから真剣な気持ちでしたんだろうし、自殺するくらいだから耐え難かったんだろうな。+7
-0
-
933. 匿名 2018/08/30(木) 12:54:09
>>924
上にも書いたけど、私は初恋は女の子だったし、思春期は女性に憧れて同性愛かと思ってた。
昔の女子校あるあるだと思うよ。
こういう幼少時代の一時的な憧れを誰もが一生のセクシャリティとしてもつかはまったく別物だと私は思うよ。
私自身はまったくなかったし。
私は一時期同性愛かもと思ってた時代があった。でもその時期に偶然にも母親から父の母が女学校時代に上級生の女子に猛烈に憧れた頃の思い出話をされたという話をきいてそういう時期ってあるのかもってふと思ったことがあった。
+6
-3
-
934. 匿名 2018/08/30(木) 12:59:18
同性愛のカミングアウトはさも良い事のように、有名人とか運動家は言うけど、言う相手状況考えないと大変な事になるよ。
それが現実。+8
-1
-
935. 匿名 2018/08/30(木) 13:03:07
同性愛者は個人の勝手だけど最近はオープンに過ぎ。そんでもって他人に向かって受け容れろ受け容れろって押しつけがましい。同性愛者を嫌う人がいてもそれは自然なことだと認めて欲しい。私は同性愛者が苦手です…もちろんだからって酷い言葉を浴びせたりイジメたりは絶対にしないけど。亡くなったこの子はまだゲイと決めつけるのが早すぎたと思う。子供の頃って同性にときめいたりする時もあるでしょ、ある程度大人になるまで待って欲しかった。+3
-1
-
936. 匿名 2018/08/30(木) 13:03:21
>>894
いつか子供を辛い目にあわせる危険性ありますよ。
姉が母親に伝え頭ごなしに怒られたのち、20年誰にも言えなくなり、死ぬときにお母さん、私やっぱり男の人好きになれないの。こんな娘でごめんね。
母は若気の至りだという思いで怒った。治るかと思っていた。ごめんね。と泣き崩れ、
今も泣いてます。
一度でも聞いたならそこから放置せず
話題にだしてあげてください。
同じ人に同じことを勇気はなかなかでません。+1
-1
-
937. 匿名 2018/08/30(木) 13:03:29
>>906
あなたの教派ではそうなのかもしれないけど、福音派は違うよ。容認する動きがあるとこからはっきり否定してるとこまで解釈は様々だけど。
前のコメントにもあるけどユダヤ教、イスラム教なんかの解釈も含めて当事者は知っておかないと危険だよ。
「いろんな人がいる=自由な多民俗国家」とはそういうところ。+5
-1
-
938. 匿名 2018/08/30(木) 13:07:48
>>933
思春期あるあるだよね
私は共学だったけど小中学校は格好良い女子が女子に一番モテてた
その女子は周囲の期待に応えるためか男の子っぽい言動をしてたけど
後に反動で非常に女性らしい格好をするタイプになった
だから小学生で好きや憧れが同性にあっても
セクシャリティを理解できてるとは思えない
+6
-1
-
939. 匿名 2018/08/30(木) 13:15:12
>>936
せめて親だけは理解はできなくとも、様子見して認める努力は必要と思います。
放置だけはやめてあげてほしい。
子が最初のカミングアウトの相手に親を選んだのなら、向き合って様子見してください。
唯一の味方である親に認められなかったらアイデンティティが崩壊します。
人にいうのは年齢状況に応じて止めてください。+2
-1
-
940. 匿名 2018/08/30(木) 13:17:36
キリスト教は基本ゲイに非寛容。
ゲイに寛容的な司祭がいる団体なら違うだろうけど。
アフリカのゲイ弾圧がひどい〜とゲイリブは叩いてるけど、そのアンチゲイの人達はゲイに暴力を振る免罪符にかならず「ソドムとゴモラ」的な事を言うからね。
自国で上手くやれなかった、欧米アンチゲイのキリスト聖職者が後進国で布教してるw+3
-1
-
941. 匿名 2018/08/30(木) 13:22:38
9歳って夢精とかないと思うし‥
自分がゲイとか分かるものなの‥?+1
-1
-
942. 匿名 2018/08/30(木) 13:27:08
この子に罪は無いし
私も偏見は無いです。
でも
日本のラブホがゲイカップル断る理由のトピ
見たら
何か…見方が変わってしまいました。
勿論全ての方が
そうだとは思っていません。+1
-1
-
943. 匿名 2018/08/30(木) 13:27:56
この子は何かに影響されてないのかな
ゲイだと言い出してカミングアウトから自殺まで何かに影響されてなければ9歳は早すぎる+0
-1
-
944. 匿名 2018/08/30(木) 13:29:07
>>938
まったく同じことを見たのでびっくりした。
うちの学校でもものすごくボーイッシュで女子に大人気だった子は後にあったときには極端なまでの女っぽいファッション、セクシー系で化粧も濃いタイプになっててびっくりした。
小学校の頃にボーイッシュだった子も後に再会したらめちゃ女っぽいタイプになってたし。
+3
-1
-
945. 匿名 2018/08/30(木) 13:37:11
キリスト教育が行き渡ってる国って「ソドミーが、ソドミーが」と言う。
アメリカAVは男女性交さえ肛門性交多いみたいなんだよね。
アメリカ人も日本のアンチゲイも肛門の事かんがえすぎなんじゃない?
バニラとか言ってアナルセックスしないゲイもいるみたいだし、逆にアナルセックス好きの男女もいるらしい。
自称ノーマルノンケのわりに常に他人のセックスとアナルセックスの事を考える人って逆にキモわ。
+2
-2
-
946. 匿名 2018/08/30(木) 13:50:23
大人になるまで隠してた方が良かったかもね。
子供は残酷な事を平気で言うからね。+2
-0
-
947. 匿名 2018/08/30(木) 13:52:05
台湾はどうなんだろうね。
以前日本で外国人に「台湾はLGBTの勉強が進んでるらしい。」って言われたけど。
このサイトは親台湾だけど、違うね。+2
-0
-
948. 匿名 2018/08/30(木) 13:56:28
【感動】台湾でLGBT街角インタビューをしてみた - YouTubeyoutu.be日本でのLGBT街角インタビュー 渋谷編 https://www.youtube.com/watch?v=YvMsq0UfFJg 巣鴨編 https://www.youtube.com/watch?v=C5IcqY0NzsE 原宿編 https://www.youtube.com/watch?v=0H9IGw-h...
親台湾がるちゃんと相違
がるちゃんは朝鮮半島?+4
-1
-
949. 匿名 2018/08/30(木) 13:58:04
ドラマ「glee」に出てたカート役のクリス・コルファー(役柄も本人もゲイ)も学生時代は「僕の町ではゲイだという理由で殺される人がいたから」って理由でカミングアウトしなかったらしい。
日本は好奇の目で見られたりひどくからかわれたりする事もあるけど、他の人も言うように海外だと宗教的なものも加わるからゲイ嫌いはより過激なイメージ、カミングアウトは慎重になるね。
この子はお母さんに認められて心強かったんだろうね、でも子供って良くも悪くも素直、せめてハイティーンくらいになってからだったらまだ味方や仲間がいたかも。+1
-1
-
950. 匿名 2018/08/30(木) 13:58:27
>>928
私はゲイの友達多くて、よく「何歳ぐらいのときにゲイって自覚した?」って聞くけど、思春期って答えが一番多い。
それで一度は「自分は変じゃないか」って悩んで、異性とつき合うんだけど、「やっぱりダメだ。自分は同性愛者だ」ってなるみたい。
行き過ぎたリベラリズムで⬆みたいに悩むこともなく、マジョリティーの反応の心配や不安要素も考慮しないのは、バカだと思う。
一橋は自己責任、この9歳の子は親と学校の責任。「差別かもしれないけど、気持ち悪い、寄るな、触るなって思う人の方が多いのが現実。それに耐えられる?耐えられないなら、カミングアウトはやめなさい」って、何で諭さなかったの?
長文ごめん。+2
-2
-
951. 匿名 2018/08/30(木) 14:01:09
そもそもトランスジェンダー以外のLGBはわざわざ公言する必要あるの?
同性が好きってのは巨乳が好きとか血管浮き出る人が好きとかと同じ嗜好の問題じゃん
男子がいきなり教室で「俺巨乳好きなんだよねー彼女にするなら巨乳しかあり得ない!」って言い出したら正直引くと思うんだけど、カミングアウトも同じことなんじゃ?+20
-1
-
952. 匿名 2018/08/30(木) 14:02:04
中国朝鮮はLGBTに厳しいらしい。
このサイト、お察しだな。+4
-4
-
953. 匿名 2018/08/30(木) 14:03:27
左翼「日本は欧米より、LGBT差別がひどい! 日本は差別大国の最低な国!」
日本より、欧米や韓国やイスラムの方が、差別がはげしいよ。
しかも、影でヒソヒソだけじゃなく、もっと暴力的でひどい。
日本は世界の中では、差別がかなり少ない方。+15
-2
-
954. 匿名 2018/08/30(木) 14:05:10
親戚にフィリピン系がいるんだけど、その子の家系には男女共にゲイが何人かいる。
フィリピンはゲイ多いらしい、でもカミングアウトは中々ないらしい、国民のほぼ全員がキリスト教徒だからだって。
ゲイには割と差別的、育てていける経済力がなくても堕胎という選択肢はない、とっくにロストバージンしててもバージンの振りして見持ちのいい女アピ。
勝手に陽気でオープンなイメージ持ってたけど、宗教によってこんなに固定観念や偏見が強くなるもんなのかって勝手にカルチャーショックだった。+5
-1
-
955. 匿名 2018/08/30(木) 14:08:29
まぁ、在日で反日の朝鮮、中国人には分かるまい。
日本は三島由紀夫や、吉屋信子がいたからな。+6
-2
-
956. 匿名 2018/08/30(木) 14:11:21
中国朝鮮に帰って、LGBT差別を叫んだらいいよ。
あんたら日本にいらないから。+8
-2
-
957. 匿名 2018/08/30(木) 14:13:39
>>928
確かにそう。
でも日本だと陰で拡散されてたレベルだけど、海外の子供の場合は、もっとひどいイジメや暴行を受けたんじゃないかな。
取り囲んでの暴言や暴行が、マジであるんだよ。
ヨーロッパでイスラム系のグループが、白人の弱そうな子を引きずり回してイジメてる動画がアップされて、炎上した事件があった。
男子だけじゃなく、女子のイジメも海外はすごい。
集団でボコボコ。
そんな所でゲイカミングアウトは、本当に危険。
テレビが「ゲイカミングアウトして自分らしく」と言ったって、現実は違う。+10
-1
-
958. 匿名 2018/08/30(木) 14:18:45
自殺(米)が、自殺(笑)に見えた+0
-6
-
959. 匿名 2018/08/30(木) 14:19:37
>>951
その通りで
「僕は女にち○こ入れるより、男の肛門にち○こ入れたいんです」ってわざわざ言うことかって。
ホモは頭おかしいから仕方ないけど。+1
-6
-
960. 匿名 2018/08/30(木) 14:19:59
>>899
コメに異様な嫌悪が多数だからそれについて語っただけですよ。なにをどうとったら、大人の男性が自殺に追い込んだ?みたいにミスリードさせようとしてるなるの?
さっぱりわからないです。
+2
-3
-
961. 匿名 2018/08/30(木) 14:29:54
>>948
エラ張ってる男の子、日本人のクォーターらしいけど、家族ほとんど中国人。
差別をなくしたいなら、中国で頑張って。
日本だから文句言えるんだよね?
中国語話せて、血統もほとんど中国なら、中国変えたらいいじゃん?
日本のまともなトランスジェンダーは辛い事あっても、スキルを構築して、信用受け取って、それなりの報酬受けてますよ。
YouTuberで頑張ってるって?
アホな事して小銭稼いでるだけ。
差別以前の人格問題、文句あるなら親の国帰れ。+4
-1
-
962. 匿名 2018/08/30(木) 14:34:01
現代は、兎角いじめや差別はいけないといった風潮が強いためか、自分は差別偏見などしない良い人間でいようとしたり、良い人間であると思い込もうとして歪みが発生している印象。
人間なんて、元来そんなにきれいな生き物でもないのに自分の中にある差別や偏見を認めにくくなっているように思う。だからこそ、落ち度や原因、そしてこれは叩いてもいいとされる対象が現れると、今までの反動で極端な行動に出る。あいつに原因があるんだから、差別を受けるだけの理由を持っているんだからあいつが悪い、そして自分は悪くない、と。
逃げ道や大義名分を作っている時点で人格者でも聖人君子でもないのに。
逆に自分の中にある偏見や差別感情と言った汚い部分を認めている人は、声高に差別反対なんて叫ばない。+7
-0
-
963. 匿名 2018/08/30(木) 14:35:03
9歳で自分がゲイだとわかるものなのか
私はその頃、女と男どちらが恋愛対象なのか
よくわからなかったなあ
独り占めしたい!って思う相手は女子にも男子にもいた
この子は大人びた子だったんだね+8
-2
-
964. 匿名 2018/08/30(木) 14:40:17
なにが気持ち悪いって
同性愛者= 直情的に性欲 、性的なもの
として、いちいち繋げて考えるこのトピの人達。
純愛しないんですか。異性愛者は。
+8
-3
-
965. 匿名 2018/08/30(木) 14:48:19
>>115
弟はかなり幼い頃から自覚してたし私も認識していた。
男の子の好きそうな車やスポーツに全く興味なくて私とお人形さん遊び。
幼稚園の頃でも女の子とままごと。可愛いからお尻触られる程度の
痴漢にあうけど喜んでて。
8歳で好きな男子が出来て進んで男子校中学に進学してモテてパラダイスだった。
そういう子って早熟なんだと思う。+6
-1
-
966. 匿名 2018/08/30(木) 14:48:53
>>899
ごめん、どこらへんがすり替えてると感じる?
ミスリードする人はあまりいないと思うんだけど。
これ私なんだけどさ、誤解生んだなら申し訳なかったよ。+1
-0
-
967. 匿名 2018/08/30(木) 14:50:20
>>961
しかも、この在日中国人井上健斗と組んでる。
井上健斗はクラブイベントで男性ホルモンチケットばら撒いて当事者から非難されてる。
FTMのホルモン治療は、寿命縮めるし、よくよく考えるべき。
井上健斗は一部のゲイが嫌うおかまと言う言葉を 使い、田舎で米を育ててる。
その名も おか米 。
ガメツイクソなLGBTが世の中にアピールしてるけど、普通のLGBTはちゃんと働いてるから。+4
-2
-
968. 匿名 2018/08/30(木) 14:57:46
キットチャンネルの英翔と奏太と井上健斗ググったらクソ。
FTM馬鹿にしてる。
FTMを商売にしてる。
自殺した子は可哀想だけど、そう言うクソが欧米でもカミングアウト推進してる。+4
-2
-
969. 匿名 2018/08/30(木) 15:07:36
LGBT団体、おかしな左翼が関係もないくせにしゃしゃり出てるよね。あなた達ゲイじゃないよね?と思うもの。なんにでも寄生して、ある時は原発反対デモ。ある時は沖縄基地問題。
仲間意識さながら、やれ人権だ!など応援名目でやってるよね。
LGBTというデリケートな問題に入って来ないで欲しかったよ。
見極めよう。気持ち悪くとも理解できなくともいい。そもそも容認しろなどと望んでいない人がほとんどです。
これまで権利主張なんて大々的にして来なかった人達が、旗振って人権!人権!なんて言いながら闊歩するなんて考えられないですよ。
変な団体が煽って嫌悪を増長させてる気がする。
あ、私レズビアンです。カミングアウトなんてしませんよ。親には言いましたが。人と違うことを理解してるので、これ以上傷つかないよう慎重に慎重を重ねいかにバレないかで来てます。
…若いときにおかしな後ろ盾で大丈夫!などと煽られないで良かった。
今の子達は可哀想です。親が守ってあげてほしい。変な人権派団体が関与してます。
+9
-0
-
970. 匿名 2018/08/30(木) 15:13:55
>>794 それでも世界的に見ればまだ寛容な方よ
同性愛?そんな奴ら人間じゃない!殺せ!って国も多いし、同性愛ってだけで逮捕される国もある+3
-1
-
971. 匿名 2018/08/30(木) 15:16:50
人権派団体のしかも偽左翼ですね。
正直、やれ人権だなんだと声高アピールやめてほしい。大概アピールしてそれが功を奏したことなんてない。嫌悪に拍車がかからないことを祈ります。私みたいなのがほとんどですよ。迷惑なんてかけないです。好きな人の幸せを祈ってるだけ。弁えてます。
街宣車みたい。こんなとこまで踏み込んでくるとは悲しい限り。どうかすべてをひとくくりに憎悪しないでほしい。
+3
-2
-
972. 匿名 2018/08/30(木) 15:19:29
>>840
君は女にも使われるよね?
国会議員とか女性も君で呼ばれるし。
妻君と言う言葉もあるし。+0
-0
-
973. 匿名 2018/08/30(木) 15:22:23
日本の?権利団体は反応なし。
アイアム ケンジ みたいには。
何なの?+0
-0
-
974. 匿名 2018/08/30(木) 15:28:39
LGBTの権利を!と言うならば、追悼くらいと思うんだが、
在日と絡んでるゲイ団体は何も言わないねぇ。
改憲にも関係ないしね。
1人コロラドの少年が死んだくらいどうでも良いのだろうね。+2
-1
-
975. 匿名 2018/08/30(木) 15:31:42
私なら
冷静に息子にこう説明する
貴方の事を理解出来るくらいに周りは成長出来ていないのよ。
そして貴方もまだ理解出来ない人から受けるバッシングに耐えられるほど強くは成長出来ていないよ。
私は貴方を誇らしく思う。
何にでもタイミングがあるよ。
だから今は待ちなさい。って。
何故母親は
説得しなかったんだろう。
+3
-1
-
976. 匿名 2018/08/30(木) 15:31:55
所詮在日外国人は日本及び外国のLGBT問題なんてどうでも良いんだよ。
欲しいのは日本占領だけ。
台湾も同じ。+4
-2
-
977. 匿名 2018/08/30(木) 15:34:33
言うもんじゃないよ。いちいち言って理解しろと?誰にだって秘密はあるけど、性的な問題を公表する意味ないから。+2
-1
-
978. 匿名 2018/08/30(木) 15:35:21
LGBTにしろ、それ以外にしろ、マイノリティに該当する人なんて普通にいる。ほとんどの人はわざわざ関係ない人には言わないで何となく周りに合わせて生きているよ。+2
-1
-
979. 匿名 2018/08/30(木) 15:35:41
ここ見てる日本人は決めた方がいい。
朝鮮と中国は日本の問題をつついて、私たちを別れさせようとする。
それを受け入れたら、日本は無くなってしまう。+3
-1
-
980. 匿名 2018/08/30(木) 15:38:18
なんで言ったんだろう。高校くらいになって、女の子とエッチしたらめちゃめちゃよくて女が好きになる可能性もあっただろうし、逆に子供時代は同性を好きになる事も多いのにね。思い込みが激しいと損だな+3
-2
-
981. 匿名 2018/08/30(木) 15:38:20
彼が現実を知る前に理想論を吹き込んだのは誰だったんだろう+4
-1
-
982. 匿名 2018/08/30(木) 15:38:46
テレビに出て稼いでるゲイやオカマは非常識人に見える。
同性好きなのはいいけど普通の人として振る舞えないの?
ベタベタ触るとか言葉使いがオネエぽくする必要なくない?
普通の男性も女性もそんな事する人いないけど。
人に人生語ったり説教するとかも本当意味分からない。+2
-1
-
983. 匿名 2018/08/30(木) 15:38:53
私のクラスメイトにもオカマと呼ばれる男の子がいたのよ。
レースヤフリフリが好きで、女言葉で「りぼん」を愛読してた。
女子はもう「7割女子だろ、これ」みたいな扱いで、一緒にちびまる子ちゃんの感想話して、お人形ごっこもしてた。
男子はオカマオカマってしつこかったよー。6年間続いたよ。
親御さんは理解があって「お前の好きなものを選びなさい好きなようにしなさい」って感じ。「うちの子変わってますから!面白いですよー。おほほ!」って開き直ってた。
今は彼、美容師さんになって原宿のサロンで勤務したあと、自分のサロンを持って独立してる。
会社組織では自分は目立ちすぎるから、手に職つけて自由業になりたかったのと、みんなを美しくするのが好きだったからだと思う。
時間を作っては被災地にいってボランティアカットやメイクもしてるんだよ。素敵でしょ?
そういう風に社会の中で自分の生きる道をしっかり見つけた彼はすごいと思うし、私たちクラスメイトの誇りです。
でも実際小学校6年間は男子にいじめられ、中学も絡まれたりしてた。高校は美術系の高校に行って楽になったみたいよ。
9年間、彼は我慢したわけよね。私の友人は9年間我慢できたけど我慢できない子も当然いると思う。
そういうのをどうするかは学校やPTAやスクールカウンセラーが意見をまとめて行くしかないと思う。+6
-1
-
984. 匿名 2018/08/30(木) 15:39:14
>>964
性愛ってそういうことだよ
友情や愛情というだけなら性愛とは言わない+4
-1
-
985. 匿名 2018/08/30(木) 15:40:32
>>976
中国、台湾人以外の外国人に、LGBT当事者なら、台湾行ってみたら?って言われたよ?
あなた中国本土の漢民族?
それとも華僑?+1
-2
-
986. 匿名 2018/08/30(木) 15:43:44
>>975
自分が差別しないから、差別の程度を甘く見ていたか、致命的な楽観主義だったかも。アメリカにいて甘くみてるとはちょっと考えづらいのだけど…
本当に止めて欲しかったな、親に。
+1
-1
-
987. 匿名 2018/08/30(木) 15:48:16
ただのクラスメイトからのイジメじゃないの?ゲイだからは方便で。
結構周りに乗せられて言っちゃう子っていそう。
本物かどうかはもっと大人になってから分かりそうな感じだけど。
ゲイって言ったのをその団体がクローズアップして権利を主張。
こういうのって格好の餌食だから。
+7
-1
-
988. 匿名 2018/08/30(木) 15:48:17
ほとんど男のバイトか中国朝鮮人が書き込んでるから、同性愛者の子供はきにしないでね!+2
-2
-
989. 匿名 2018/08/30(木) 15:49:51
そのなんだ。気の毒。+2
-1
-
990. 匿名 2018/08/30(木) 15:50:22
中国人と朝鮮人は同性愛に厳しい。
知ってる人は。
あ、分かりますよね?+4
-1
-
991. 匿名 2018/08/30(木) 15:51:09
>>984
>>964です。
ありがとう。納得しました。
私の範囲での実情は性欲に駆られるものなどほとんどないので、今までのトピの流れをみてなんで性欲に結びつけて批判嫌悪する人が多いのかなって思いました。なんか嫌味な言い方してごめんなさい。+0
-0
-
992. 匿名 2018/08/30(木) 15:56:03
>>988
まいなすしたひと、にほんについてしってることありますか?
if you got negative balance about my opinion.please tell me about your japanese knowledge.+0
-0
-
993. 匿名 2018/08/30(木) 15:57:30
サヨク在日人権派団体という言葉を用いて淡々とレスするとトピが静かになるようにできているみたい。スーッといなくなる。さすがに怖いわ。今まで何度も経験したよ。この感じ。+0
-2
-
994. 匿名 2018/08/30(木) 15:58:51
中国朝鮮、悔しくてアンチコメント。+0
-2
-
995. 匿名 2018/08/30(木) 15:59:12
自分らしく生きるってすっごく難しいし勇気がいるよね。
よそはよそ、うちはうち。って昔からよく言ってるけど世の中っていかに普通に出来るか、他人と馴染めるか、敷かれたレールからはみ出さずに出来るか…そんなことばかり求められてる
自分らしくってなんだろうね+5
-1
-
996. 匿名 2018/08/30(木) 16:00:12
私のクラスメイトにもオカマと呼ばれる男の子がいたのよ。
レースヤフリフリが好きで、女言葉で「りぼん」を愛読してた。
女子はもう「7割女子だろ、これ」みたいな扱いで、一緒にちびまる子ちゃんの感想話して、お人形ごっこもしてた。
男子はオカマオカマってしつこかったよー。6年間続いたよ。
親御さんは理解があって「お前の好きなものを選びなさい好きなようにしなさい」って感じ。「うちの子変わってますから!面白いですよー。おほほ!」って開き直ってた。
今は彼、美容師さんになって原宿のサロンで勤務したあと、自分のサロンを持って独立してる。
会社組織では自分は目立ちすぎるから、手に職つけて自由業になりたかったのと、みんなを美しくするのが好きだったからだと思う。
時間を作っては被災地にいってボランティアカットやメイクもしてるんだよ。素敵でしょ?
そういう風に社会の中で自分の生きる道をしっかり見つけた彼はすごいと思うし、私たちクラスメイトの誇りです。
でも実際小学校6年間は男子にいじめられ、中学も絡まれたりしてた。高校は美術系の高校に行って楽になったみたいよ。
9年間、彼は我慢したわけよね。私の友人は9年間我慢できたけど我慢できない子も当然いると思う。
そういうのをどうするかは学校やPTAやスクールカウンセラーが意見をまとめて行くしかないと思う。+1
-0
-
997. 匿名 2018/08/30(木) 16:01:57
中国人朝鮮人は複雑だよね。
自分以外の人が認められるとキチガイみたいに暴れ出す。+2
-2
-
998. 匿名 2018/08/30(木) 16:02:37
同調圧力は日本だけじゃないって。
アメリカとかの方がはるかに強力。
ただ、気にしない人も多いから一律同じにならないだけだと思う。
つまり日本は同調圧力がきついというより、気にしすぎる人が多い。+2
-1
-
999. 匿名 2018/08/30(木) 16:04:00
こういうのは日本より欧米の方が差別がひどい。
だからわざわざ運動したりする。
日本は遅れているどころか一番進んでるくらい。+3
-2
-
1000. 匿名 2018/08/30(木) 16:04:43
>>959
貴方の頭の方がさ…+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
for WOMANニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。