ガールズちゃんねる

ゲイをカミングアウトした9歳少年 新学期早々に自殺(米)

1041コメント2018/09/01(土) 14:53

  • 1. 匿名 2018/08/29(水) 17:57:31 

    【海外発!Breaking News】ゲイをカミングアウトした9歳少年 新学期早々に自殺(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】ゲイをカミングアウトした9歳少年 新学期早々に自殺(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    米コロラド州の小学校で、ゲイであることをカミングアウトした9歳の少年が自宅で自殺した。まだ新学期が始まって4日目の出来事だった。『abc7NY』などが伝えている。ジャメル・マイルズ君(9歳)は新学期が始まる数週間前、母親のレイア・ピアスさんに「僕はゲイなんだ」と打ち明けた。(略)ジャメル君はその後、レイアさんに「学校が始まったら、4年生のクラスメートにもゲイだって堂々とカミングアウトするんだ。だって自分のことを誇らしく思うからね」と嬉しそうに話していたそうだ。


    学校が始まって4日目の8月23日、レイアさんの目に飛び込んできたのはジャメル君の冷たくなった姿だった。ジャメル君は自宅で自ら命を絶ったのである。

    レイアさんは『abc7NY』のインタビューに応じ、涙ながらにこう述べている。

    「新学期が始まってたった4日でこんなことになってしまいました。息子が学校で何を言われたのか、考えただけでも辛いです。ただ、ジャメルは長女に『ゲイだと明かしたら、“死ね”と言われたよ』と打ち明けたそうです。私にはそんなこと一言も話さなかったのに…。本当に寂しい限りです。」

    +2867

    -26

  • 2. 匿名 2018/08/29(水) 17:58:07 

    悲しいニュースだ

    +3507

    -16

  • 3. 匿名 2018/08/29(水) 17:58:57 

    悲しいね

    +2208

    -22

  • 4. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:12 

    別にマイノリティだとわざわざ公表せんでも

    +4186

    -298

  • 5. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:16 

    偏見と差別、簡単には消えないよね
    同じ人間なのにわかりあえないって悲しい

    +2444

    -31

  • 6. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:24 

    9歳で命を絶つとはなかなか衝撃だよね
    胸が痛む事件だわ ご冥福をお祈りします

    +4305

    -15

  • 7. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:27 

    せつない

    +1245

    -10

  • 8. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:37 

    なんで
    どうして
    何があったの
    なぜ
    なぜ
    なぜ
    なぜ
    なぜ

    +61

    -838

  • 9. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:41 

    純粋だったが故の悲しい結果だね。
    今の世の中だと隠すことも大事なのかも。

    +3069

    -20

  • 10. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:45 

    長女……

    +32

    -454

  • 11. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:46 

    悲しいニュースだけどなんでカミングアウトしちゃうんだろう
    まだ幼くて酷いこと言われるかもしれないとは想像できなかったのかな?

    +2529

    -145

  • 12. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:50 

    偏見は永遠に無くならない
    ガルちゃん見ててそう思う

    +1705

    -27

  • 13. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:51 

    可哀想に

    +578

    -15

  • 14. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:54 

    今更分かりきってる流れじゃん
    ましてや欧米だったら直の事ゲイ嫌いは根深いでしょ

    +1286

    -96

  • 15. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:55 

    悲しい

    +328

    -12

  • 16. 匿名 2018/08/29(水) 17:59:55 

    偏見なくなればいいのにね、恋愛は自由でいいと思う

    +987

    -47

  • 17. 匿名 2018/08/29(水) 18:00:04 

    酷いなぁ…海外って、LGBTのデモが起こるくらいなのに、実は差別かなり色濃いよね…可哀想に。

    +1732

    -8

  • 18. 匿名 2018/08/29(水) 18:00:13 

    言葉にならない
    死ねって言ったやつはクズ

    +1412

    -28

  • 19. 匿名 2018/08/29(水) 18:00:15 

    子供が理解するのはなかなか難しいのもあるよ
    友達もまさか死んじゃうなんて思ってなかっただろうね

    +1382

    -31

  • 20. 匿名 2018/08/29(水) 18:00:17 

    自分らしく生きたかっただけなのにね。辛いね。

    +1222

    -14

  • 21. 匿名 2018/08/29(水) 18:00:21 

    歳とった今だから、個人の自由って思えるけど、
    子供の頃はそういうの笑いの種でしか
    なかったからなー。
    それこそ誰が好きとかそんなんでさえさ。
    同性となれば尚更残酷な目に遭うよなぁ…。

    +1548

    -13

  • 22. 匿名 2018/08/29(水) 18:00:28 

    胸が痛いね

    +394

    -7

  • 23. 匿名 2018/08/29(水) 18:00:34 

    悲しいニュースだよ

    +354

    -6

  • 24. 匿名 2018/08/29(水) 18:00:39 

    すごく悲しい
    暴言を吐く人はいるだろうけど、受け入れてくれる人もきっといたのに
    悔やまれる

    +637

    -7

  • 25. 匿名 2018/08/29(水) 18:00:49 

    学生、子供の自殺が一番多く発生するのが夏休み明けなんだってね
    9歳でゲイの自覚があって...大変だったんだね
    可哀想に

    +1039

    -11

  • 26. 匿名 2018/08/29(水) 18:00:53 

    9歳なんて
    まだ性に目覚めてない子だっているのに

    +932

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/29(水) 18:00:55 

    今後、長女とうまくやっていけるの?

    +13

    -196

  • 28. 匿名 2018/08/29(水) 18:01:09 

    海外はもっとLGBTに寛容だと勝手に思ってた。
    子供は思った事を深く考えずに言葉にするから
    本当に酷いことを言われたんだろうなぁ。
    悲しいですね。

    +846

    -23

  • 29. 匿名 2018/08/29(水) 18:01:16 

    お母さんはちゃんと味方してくれていたのにね
    切ないし悲しい

    +772

    -6

  • 30. 匿名 2018/08/29(水) 18:01:38 

    ゲイだからってことじゃなくて、
    突然の自己開示はやめたほうがいい
    相手にも負担がかかる
    子供は思ったことをストレートに言うし、受け止め方もまだ下手

    こんなことを書くのはひどいかもしれないけど、クラスメイトにもカミングアウトすると告白した時に止めるべきだったと思う

    +1362

    -41

  • 31. 匿名 2018/08/29(水) 18:01:42 

    なんか最近差別に負けないとかオープンにしようみたいな風潮あるけど、やっぱりマイノリティはマイノリティだよ。隠しておいた方がいいこともある。

    +896

    -45

  • 32. 匿名 2018/08/29(水) 18:01:46 

    >>10
    長女に、学校でクラスメイトか誰かに死ねと言われたことを打ち明けただけだから長女が言ったんじゃないよ!

    +806

    -7

  • 33. 匿名 2018/08/29(水) 18:01:49 

    世界から差別がなくなることはない。
    親御さん、子供からのカミングアウトはやめさせた方が懸命だった。
    子供は残酷だから自分たちと違う部分を見つけると排除する習性がある。

    +541

    -15

  • 34. 匿名 2018/08/29(水) 18:02:01 

    9歳で自分の事を分かって言葉にできてるって凄い

    +579

    -8

  • 35. 匿名 2018/08/29(水) 18:02:06 

    偽善者の大人に騙されてカミングアウトなんかするから…

    +427

    -59

  • 36. 匿名 2018/08/29(水) 18:02:11 

    ここで偏見と差別について語るなら悪口や叩きトピを廃止する運動でもすればいい
    毎日のように心無い言葉や暴言で人を自殺に追い込む行為をしてるくせに綺麗事

    +91

    -31

  • 37. 匿名 2018/08/29(水) 18:02:23 

    もう少し大きくなってからカミングアウトすれば良かったのにと思わずにいられない。
    それか、カミングアウトの場に親も立ち会うとか。

    何を言っても虚しいけど。

    +533

    -4

  • 38. 匿名 2018/08/29(水) 18:02:24 

    >>2
    いろいろと読み間違えていると思う

    +8

    -47

  • 39. 匿名 2018/08/29(水) 18:02:43 

    >>32
    あ、そういう事か!
    長女が死ねって言ったのかと勘違いしてた。
    説明してくれてありがとう!

    +277

    -154

  • 40. 匿名 2018/08/29(水) 18:02:45 

    普通って難しいね
    ガルちゃん見てても適齢期に結婚して子供産んだ人が世間で言う普通の人だもんね
    それから外れるとおかしい人って考える人がたくさんいる

    +378

    -7

  • 41. 匿名 2018/08/29(水) 18:02:51 

    こんな小さな頃からゲイという自覚があり辛い思いをしてるのか。
    子どものゲイについてなんて考えたことなかったよ。

    +394

    -2

  • 42. 匿名 2018/08/29(水) 18:03:03 

    長女に、打ち明けたことを話しただけで
    長女は死ねって言ってないでしょ。

    +358

    -4

  • 43. 匿名 2018/08/29(水) 18:03:09 

    未だにアメリカでもこうだもんね
    日本のほうが懐深い
    オネエが席巻してるテレビ界見てたらそう思うな

    +482

    -15

  • 44. 匿名 2018/08/29(水) 18:03:11 

    辛い世の中だけど9歳は自殺するには早すぎる

    +342

    -4

  • 45. 匿名 2018/08/29(水) 18:03:19 

    長女って事は年頃の女の子だよね。
    ジョークのつもりで言ったのを9歳の子が間に受けちゃったのかな

    +3

    -282

  • 46. 匿名 2018/08/29(水) 18:03:20 

    韓国人がみたらガル民のダブスタにビックリするトピ

    +11

    -83

  • 47. 匿名 2018/08/29(水) 18:03:21 

    >>10
    長女に死ねと言われたんじゃないよ!
    そう言われたと長女に話したんだよ。

    +304

    -3

  • 48. 匿名 2018/08/29(水) 18:03:35 

    日本だとゲイ?キモーイ!って感じだけど海外だと宗教の問題だからなぁ

    +250

    -13

  • 49. 匿名 2018/08/29(水) 18:03:44 

    文章がややこしい

    +17

    -72

  • 50. 匿名 2018/08/29(水) 18:03:53 

    >ジャメル君は真剣でとても怖がっているような顔をして後部座席にうずくまっていたという。
    レイアさんは驚きながらも、「それでもママは、あなたを愛してるわ」とジャメル君に優しく語りかけた。

    お母さんにカミングアウトしたときは怖がっていたんだね。
    でもお母さんが受け入れてくれたから安心して、クラスメイトにも堂々と言おうと思っちゃったのかな。。
    こんな結果になるなんて悲しい。



    +631

    -1

  • 51. 匿名 2018/08/29(水) 18:04:03 

    この子は本当にゲイだったのかな?
    まだ目覚めるにしても早いような

    +196

    -16

  • 52. 匿名 2018/08/29(水) 18:04:19 

    カミングアウトしたら、偏見持たれるのは覚悟しとかないといけないよね
    9才じゃまだそこまで分からなかったか

    +93

    -3

  • 53. 匿名 2018/08/29(水) 18:04:41 

    偏見をなくす、というのは意識と配慮があって初めて成り立つことだからことだから子供には難しい

    軽くからかわれたのだとしても、相手の子供に本気で悪気があったかどうかも怪しい
    9歳のこの子にはすごくショックだったし勇気がいることだったと思う
    周りの子にとっても「ゲイ」の話は難しかったと思う

    平気な感じで配慮をしてカミングアウトに反応をするって大人でも難しい

    +149

    -2

  • 54. 匿名 2018/08/29(水) 18:04:43 

    >ジャメル君はその後、レイアさんに「学校が始まったら、4年生のクラスメートにもゲイだって堂々とカミングアウトするんだ。だって自分のことを誇らしく思うからね」と嬉しそうに話していたそうだ。

    これはお母さんは止めなかったのかね。
    好意的に受け入れる人ばかりじゃない事を言わなかったのかな。
    子供ならなお更面白がるのに。

    +310

    -6

  • 55. 匿名 2018/08/29(水) 18:04:52 

    >>31

    もうちょっと時期を見て
    自分もクラスメイトも、もう少し大人になってから告白した方が良かったね

    +164

    -2

  • 56. 匿名 2018/08/29(水) 18:04:53 

    長女が死ねと言ったんじゃなくて、死ねと言われたことを長女に打ち明けたのでは?

    +80

    -4

  • 57. 匿名 2018/08/29(水) 18:05:10 

    地域にもよるけどアメリカは差別が酷いよね

    +124

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/29(水) 18:05:19 

    子供は大人が小室圭さんを叩くのと同じ感覚で異分子を排除してたんだろね

    +8

    -45

  • 59. 匿名 2018/08/29(水) 18:05:46 

    べつに最近じゃめずらしいことでもなんでもないけどね

    +31

    -8

  • 60. 匿名 2018/08/29(水) 18:05:55 

    自分が恥じることはないと思うのは正しいけど、分別のつかない子供たち相手にカミングアウトするのは危険だよ。9歳だからその辺がわからなかったんだね。

    +211

    -2

  • 61. 匿名 2018/08/29(水) 18:06:11 

    >>30だけど、
    こんなことは母親もなんども考えて後悔してるよね
    遺族の負担がかかるようなことをフォローもなく書き込んでしまってごめんなさい

    +16

    -7

  • 62. 匿名 2018/08/29(水) 18:06:39 

    >>51

    まだ自己形成のほんの途中だからね大人でもデリケートな話題だから
    世間の風潮に流されたとしか思えない

    +117

    -3

  • 63. 匿名 2018/08/29(水) 18:06:42 

    高校の時、クラスメイト(女)が、
    「私はレズで、彼女がいる」って
    10人くらいいる所で言ってたけど、
    私含め、みんな「そーなんだ」とか
    「どんな人ー?」って、普通の恋話してたな。

    男が女が好き・女が男が好きと同じように、
    男が男が好き・女が女を好きって、
    言える世の中になってほしいわ。
    こんな事(って言ったら亡くなった子に
    失礼だけど)で自殺に追い込まれたって、
    悲しいよ。

    +36

    -44

  • 64. 匿名 2018/08/29(水) 18:07:00 

    アメリカは差別凄いよ、騙されないで

    +200

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/29(水) 18:07:15 

    子供は幼くて…自分の考えが周りに無条件に受け入れて貰えると思う。
    子供は幼くて…自分とは違う考えの人を簡単に攻撃する。

    悲しいね。

    +96

    -5

  • 66. 匿名 2018/08/29(水) 18:07:47 

    >>36
    悪口、叩き=差別、偏見じゃないから。

    +17

    -11

  • 67. 匿名 2018/08/29(水) 18:07:48 

    キリスト教が根底にある国だからね。 
    なかなかLGBTの理解が得られない側面もあるよ。
    自覚はあったとしても、恋愛や性行為するのはまだ先だし9才でカミングアウトはしなくても良かった気がするなぁ。

    +200

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/29(水) 18:08:26 

    >>4
    ゲイは隠す事でない、堂々と生きろとゲイを公表した大人達がいう。
    大人達は受け入れる寛容さがあるが、子供は知識や経験が浅く理解に乏しいため簡単に人を傷つけてしまう。


    +192

    -3

  • 69. 匿名 2018/08/29(水) 18:08:39 

    せめて、せめて来世は楽しく幸せな人生を送れますように

    +31

    -4

  • 70. 匿名 2018/08/29(水) 18:08:41 

    「日本は理解がない。欧米では〜」って言う人いるけど、アメリカだってこんなもんじゃん

    +239

    -4

  • 71. 匿名 2018/08/29(水) 18:08:41 

    子供ってかなりどストレートにものをいうよね
    子供特有の残酷さってあるじゃない
    悲しいニュースだわ、胸が苦しい

    +119

    -2

  • 72. 匿名 2018/08/29(水) 18:08:49 

    >>63
    高校生なら周りも聞いてくれたかもしれないね
    9歳じゃ幼すぎるよ
    友だちも理解が難しかったのかも

    +184

    -3

  • 73. 匿名 2018/08/29(水) 18:09:09 

    幼い故に純粋に周りに受け入れて貰えると思ったんだろうね。

    +38

    -2

  • 74. 匿名 2018/08/29(水) 18:09:18 

    >>48
    日本でゲイがきもいと言ってる人も殺せという人はいないよね
    むしろ殺せだったらドン引きすると思う
    アメリカは下手すると殺害対象だからね…

    +174

    -3

  • 75. 匿名 2018/08/29(水) 18:09:20 

    ゲイは悪い事じゃないから、この少年には生きてて欲しかった。

    それより、うちの実家で13年デカイ顔して引きこもって年金生活の親の金でタダ飯食らってるクズの兄が死ねばよかった。

    あいつ、『死ね』と言っても図太く死なない。

    +124

    -19

  • 76. 匿名 2018/08/29(水) 18:09:20 

    >>18
    彼を悼みながら
    自分も人に対して同じように言ってしまってないか。

    +8

    -5

  • 77. 匿名 2018/08/29(水) 18:09:28 

    9歳で自分で死のうと考えちゃうなんて相当な事だよ
    頭が良すぎたのかな?

    +28

    -7

  • 78. 匿名 2018/08/29(水) 18:09:30 

    ゲイの人やレズビアンの人がカミングアウトするのは異性愛者って前提の世の中に息苦しさを感じるからだよ。
    「まさかホモ?」「オカマかよ、キモ~」ってからかい見たことない?
    そうやってからかわれる度に「いやいや勘弁してよ」「ホモじゃないって」って大慌てで自分で自分を否定する言葉を言わないといけなくなるから当事者の子は辛いし、自然と自分が同性愛者だってこと自体が「知られちゃいけない」秘密になっていくんだよね。
    そんな状態を抜け出したいと思う人がカミングアウトするんだよ。

    +110

    -6

  • 79. 匿名 2018/08/29(水) 18:09:32 

    せめて大学生くらいになるまで黙ってれば良かったね
    カミングアウトされる側もまだ子供過ぎて受け入れたり受け流したりする素養が無いだろうし
    した側もまだ心無い反応をやり過ごす心の防壁も育ってないだろうに

    +133

    -4

  • 80. 匿名 2018/08/29(水) 18:09:39 

    ゲイが嫌がられたんじゃなくて性に目覚めるのが早くて気持ち悪がられたとか面白がられたんじゃないの?

    +7

    -12

  • 81. 匿名 2018/08/29(水) 18:09:43 

    ロバート キャンベルさんの文章を思い出した。
    アメリカは自己主張するお国柄だから、ゲイを嫌だと思ったらはっきりそう伝えるんだろうか。
    日本人はカミングアウトされて「え?」と思っても、確かに口撃する人は少なそうよね。
    それにしてもまだこんなに幼い子なのに、どれだけショックを受けたんだろうと思うと切ない。

    +153

    -2

  • 82. 匿名 2018/08/29(水) 18:09:45 

    現実は綺麗事じゃない

    +71

    -1

  • 83. 匿名 2018/08/29(水) 18:09:46 

    写真のジャメル君ガリガリに痩せてない?

    +1

    -8

  • 84. 匿名 2018/08/29(水) 18:09:57 

    LGBT差別は海外の方がはるかにエグいね
    道ですれ違う知らない人から「faggot」とか普通に言われる

    +79

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/29(水) 18:10:10 

    この前、gayとguy間違えてしまった。
    似てるよ。。

    +1

    -14

  • 86. 匿名 2018/08/29(水) 18:10:10 

    繊細な心の持ち主だったんだろうね
    キモイ死ねは直接学校で数人に囲まれ言われたら自死に追い込む言葉だからね

    +22

    -4

  • 87. 匿名 2018/08/29(水) 18:11:12 

    評論家のピーターさんが言ってたじゃん。
    日本ほど同性愛に優しい国はないって。

    +205

    -3

  • 88. 匿名 2018/08/29(水) 18:11:13 

    雌雄がある生物として違和感を覚えるのは普通であって
    ゲイが普通になることはありえないよ。
    ただそれをネタにいじめるのはダメだよって話で。
    普通に話せる世界になるのはいいけど、ゲイも普通!ってのは違うよね。

    +47

    -5

  • 89. 匿名 2018/08/29(水) 18:11:20 

    日本でもLGBT差別の問題があるから難しいよね・・・
    歌舞伎町ラブホ「男性カップル」宿泊拒否続く、「普通に恋愛したいだけなのに」差別受けた男性が涙
    歌舞伎町ラブホ「男性カップル」宿泊拒否続く、「普通に恋愛したいだけなのに」差別受けた男性が涙girlschannel.net

    歌舞伎町ラブホ「男性カップル」宿泊拒否続く、「普通に恋愛したいだけなのに」差別受けた男性が涙 フロントの年配の女性から、『ちょっと待ってください』『男性同士のご利用はできません』とはっきり言われました」 宿泊拒否だった。Kさんは男性カップルである...

    ゲイをカミングアウトした9歳少年 新学期早々に自殺(米)

    +1

    -71

  • 90. 匿名 2018/08/29(水) 18:11:29 

    >>74
    そんなに迫害されてしまうの?
    衝撃だわ

    +1

    -11

  • 91. 匿名 2018/08/29(水) 18:12:17 

    でも裏を返せば
    この子以外の子供たちのなかにはゲイに対する偏見が9歳にして出来上がってたってことだよね。

    +132

    -6

  • 92. 匿名 2018/08/29(水) 18:12:27 

    アメリカは差別が酷いからパレードして人権を求めて戦っているんだよね
    子供は特に自分と違う人への厳しさが露骨だからカミングアウトは時期が早すぎ

    +141

    -1

  • 93. 匿名 2018/08/29(水) 18:13:32 

    >>51
    >>54
    私も同じくこの事件疑ってる。
    なんだろ。仰天ニュースの観すぎかな?
    ここ見る限り発言が全部母親と姉の証言しかないし、先生や学校の発言は出てこないのね・・

    +25

    -4

  • 94. 匿名 2018/08/29(水) 18:13:35 

    宗教のことあんまりよくわからないんだけど、神様って平等なんじゃないの?
    ゲイは愛してくれないの?
    アメリカってキリスト教が主流だったっけ

    +41

    -5

  • 95. 匿名 2018/08/29(水) 18:13:39 

    >>10
    長女が死ねと言ったと勘違い?

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2018/08/29(水) 18:13:45 

    >>89
    これはLGBT差別じゃなく、LGBTが使った後の掃除が大変なんだよ…

    +169

    -2

  • 97. 匿名 2018/08/29(水) 18:14:09 

    >>70
    日本はゲイって言っても殺されないって話の流れでアメリカの英語の先生が言ったわ20年前だけど
    都市と田舎じゃまた違うんだろし昔の話だけど

    +78

    -1

  • 98. 匿名 2018/08/29(水) 18:14:14 

                
    ゲイをカミングアウトした9歳少年 新学期早々に自殺(米)

    +77

    -15

  • 99. 匿名 2018/08/29(水) 18:14:46 

    >>91
    偏見っていうか、普通に気持ち悪いと直感で思ったんじゃないの。子供だもん。
    大人は理性でゲイっていうタイプの人間もいるって学習して理解してるから配慮できる。

    +42

    -8

  • 100. 匿名 2018/08/29(水) 18:14:50 

    ここ数年、国内でも国外でも堂々とカミングアウト!が流行りのようにニュースで流れてるけど、ある意味そういう情報に翻弄された結末とも言えるよね。そしてそれに耐えられなくて自死を選んでしまうには余りにも幼すぎる年齢。何が正解なのかわからなくなってきた。

    +67

    -3

  • 101. 匿名 2018/08/29(水) 18:14:52 

    >>89
    これは排泄物で部屋を尋常じゃなく汚すゲイカップルがいるからです。
    なんでも差別差別言わないで。

    +145

    -1

  • 102. 匿名 2018/08/29(水) 18:15:07 

    >>89
    その宿泊拒否って差別なの…?
    拒否には理由があるよね…

    +58

    -2

  • 103. 匿名 2018/08/29(水) 18:16:06 

    なんでたかがクラスメイトにそんなこと言うんだろう。
    わざわざ私は異性愛者よ!なんて宣言する人いないし必要もない。ゲイだって同じこと

    +62

    -5

  • 104. 匿名 2018/08/29(水) 18:16:20 

    >>12
    なくならないどころか差別してる自分たちを正当化してるからね。

    +6

    -4

  • 105. 匿名 2018/08/29(水) 18:16:52 

    >>89
    それは差別じゃないでしょ
    ゲイは風呂で肛門洗ったりうんこまみれにしたりするから断られてんだよ

    +120

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/29(水) 18:17:10 

    悪いのはもちろん「死ね」と言った奴ら

    でもお母さん、カミングアウトを止めなかったこと後悔してそう

    +26

    -2

  • 107. 匿名 2018/08/29(水) 18:17:24 

    大人でも理解に苦しむのに
    子供で理解はなぁ
    気持ち悪いとしか思われないでしょ

    +27

    -2

  • 108. 匿名 2018/08/29(水) 18:17:44 

    欧米に差別はない陰湿じゃないとか妄想してるアホどもは現実を知れ

    +18

    -3

  • 109. 匿名 2018/08/29(水) 18:17:49 

    平等な社会が実現されるといいのにね・・・
    ゲイをカミングアウトした9歳少年 新学期早々に自殺(米)

    +6

    -44

  • 110. 匿名 2018/08/29(水) 18:18:20 

    >>91
    本能的なもんじゃない?

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2018/08/29(水) 18:18:36 

    そりゃ日本はお稚児さんがいたんだから男×男に寛容さ
    女×女になったら絶対に明るみでないようジジイの嫁に行かされる

    +29

    -4

  • 112. 匿名 2018/08/29(水) 18:18:39 

    酷い話だ
    この時期って女の子はまだ良いけど、男子児童はかなり酷いこと平気で言うよね
    いや、男子が言ったかはわかんないけど

    +8

    -11

  • 113. 匿名 2018/08/29(水) 18:18:58 

    いじめが辛くて「死ぬ」って言ったら
    「うそつきになるなよ」って言われらしいね。
    多分その言葉が追い討ちかけたんだろうな…
    9歳のカミングアウトは難しいと思う。
    子供は残酷だから。

    +106

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/29(水) 18:19:02 

    逆に世の中偏見を一つも持ってない人間なんてあったことないわ!
    偏見だ偏見だ言ってる人の方が偏見持ってる場合があるからな!
    9歳の男の子が勇気を出してカミングアウトしたのに言ったら言ったでいじめに遭う!どっちにしろ苦しいのは本人だもの。
    人間という生き物は勝手だもんね!誰も報われない!

    +9

    -4

  • 115. 匿名 2018/08/29(水) 18:19:11 

    ジャメル君はどういう理由で自分はゲイだと思ったんだろう?9歳ってまだセックスの体験(強制的なのを除いて)もないだろうし射精の経験すらあるかどうかわからない。まこのくらいの時期だと同性が好きか異性が好きか揺れ動く子も多いし、自分はこっちだ!って思っても数年後に引っくり返ることだってあると思うけど・・・。

    +121

    -6

  • 116. 匿名 2018/08/29(水) 18:19:16 

    人の痛みが分からない人間はみんな死ねばいい。そうすれば幸せな世の中になる。
    そんな世界に私は住みたい。

    +7

    -14

  • 117. 匿名 2018/08/29(水) 18:20:16 

    どこの世界も憎まれっ子世に憚るよのぉ

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2018/08/29(水) 18:20:19 

    大人になっても配慮出来るようになるだけでゲイへの拒否感が消えるわけでないし
    自分と違う物への嫌悪感って根深い

    +11

    -5

  • 119. 匿名 2018/08/29(水) 18:20:48 

    >>114
    それを表に出すか出さないかで人間かそれ以下の動物か決まる。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2018/08/29(水) 18:21:09 

    >>4
    >>11
    こういう、カミングアウトした側を責める人たちが考え方を変えない限り、同じような事件はなくならないんだろうな

    +8

    -14

  • 121. 匿名 2018/08/29(水) 18:21:21 

    >>89
    同性婚も認められてないしね・・・
    ゲイをカミングアウトした9歳少年 新学期早々に自殺(米)

    +6

    -44

  • 122. 匿名 2018/08/29(水) 18:21:23 

    >>109
    このポスターのゲイのカップル
    裸にしなくてもいいんじゃない?

    +93

    -3

  • 123. 匿名 2018/08/29(水) 18:21:28 

    >>115
    下品な話だけど男性は勃起するからゲイかストレートかは自分で分かりやすい。

    +2

    -5

  • 124. 匿名 2018/08/29(水) 18:21:55 

    >>114
    >>118
    だからといってそれを表に出していいわけではない
    自分の心の中で思うのは勝手だけど表現すると差別になることってたくさんあるよ

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2018/08/29(水) 18:22:01 

    幼児ならともかく、
    この年齢ぐらいなら、デリカシーの無い暴言を吐いてくる子って、
    親が暴言だらけだったりするんだよね
    多分、理解しようとしない人間もいて、どういう態度を取ってくるかってことを先によく教えておくべきだった
    話せばわかる状態の人間ばかりじゃない

    +29

    -1

  • 126. 匿名 2018/08/29(水) 18:22:23 

    >>122
    >>109
    悪質コラです

    +128

    -3

  • 127. 匿名 2018/08/29(水) 18:22:52 

    >>125
    だからなんでカムアウトした側の過失みたいに言うの?

    +13

    -11

  • 128. 匿名 2018/08/29(水) 18:22:56 

    >>17
    デモがある位
    抑圧が凄いんだって見方もあるからねー

    差別が無ければデモもしなくていいし

    +60

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/29(水) 18:23:00 

    >>116
    他人の死を願った時点で同類よ

    +11

    -4

  • 130. 匿名 2018/08/29(水) 18:23:07 

    うちの子9歳だけどこんな大人びた考え持ってないかも。カミングアウトもゲイという事も、理解できないと思う。この男の子は考え方がすごいなと思う。理解できない周りも責められないけど、すごく、すごく難しい問題だとも思う。

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2018/08/29(水) 18:23:48 

    もっと大きくなってから言った方が良かったと思ったけど、思春期にカミングアウトしても色々ありそうだし、そもそも性同一性障害とかじゃないなら学生時代に言わなくても問題ない気もする

    +30

    -1

  • 132. 匿名 2018/08/29(水) 18:24:00 

    日本でもこういう偏見持ちの連中がいるのよね・・・
    しっかりと考えていかないといけない問題だよね
    ゲイをカミングアウトした9歳少年 新学期早々に自殺(米)

    +2

    -40

  • 133. 匿名 2018/08/29(水) 18:24:03 

    >>124
    だから大人になったら配慮できるようになるって言ってんじゃん

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2018/08/29(水) 18:24:11 

    人は決して理解しあうことの出来ない生き物だと悟らざるを得ない

    +5

    -3

  • 135. 匿名 2018/08/29(水) 18:24:19 

    >>116
    ふーん生き残れる自信があるんだ

    +22

    -5

  • 136. 匿名 2018/08/29(水) 18:24:37 

    偏見ていうか、キリスト教的に同性愛がngなんだよ。 聖書の解釈が別れるし、なんとなく折り合いつけられる人もいるけど、そうではない人もいるわけで。 
    特に子供だと混乱するし内心は別として表面上穏やかに振る舞うのも難しく、ストレートに疑問や反発をぶつけちゃいそう。
    日本人にはなかなか理解できないけど根深くて難しい問題だよね。

    +72

    -1

  • 137. 匿名 2018/08/29(水) 18:25:18 

    自分の子供には女の子でも男の子でもどっちでも好きになっていいんだよって教えたい

    +8

    -14

  • 138. 匿名 2018/08/29(水) 18:25:20 

    >>123
    そうだけど、ちょっとした刺激でも勃つし勃起することが100パーセント性欲の証拠とも言い切れないからさ。ましてや9歳だし。

    +30

    -3

  • 139. 匿名 2018/08/29(水) 18:25:53 

    >>135
    いい皮肉w

    +10

    -6

  • 140. 匿名 2018/08/29(水) 18:26:40 

    もっと大人になって自分で自分を守れる力を付けてから立ち向かえば良かったと思う。
    子供は特に残酷だしね…

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2018/08/29(水) 18:26:49 

    >>132
    ゲイの人ってイケメンな人が多いのに何で自分が狙われるって勘違いしてんだか、、、

    +57

    -8

  • 142. 匿名 2018/08/29(水) 18:27:08 

    差別反対!
    ゲイをカミングアウトした9歳少年 新学期早々に自殺(米)

    +1

    -36

  • 143. 匿名 2018/08/29(水) 18:27:14 

    >>127
    カミングアウトというのは、話せばわかるということを前提にしてるでしょう
    そういう人ばかりじゃない
    この世の中は暴力も暴言にも満ち溢れてて、話せばわかる状態じゃない人間も同時にいるってことは
    ちゃんと教えておかないと
    それぞれの肉体にも精神にも限界があるから、自己防衛という観点もきちんと教えないとね
    カミングアウトした結果を背負える大人になってから、するべきだった

    これを責めると読むならそれでかまわない
    人は心折れてしまって、立ち直る前に間違って死んでしまうこともある
    そこも考えておいてって話だから

    +67

    -3

  • 144. 匿名 2018/08/29(水) 18:27:51 

    >>122
    ゲイ漫画家田亀源五郎先生の作風ですから。

    +5

    -7

  • 145. 匿名 2018/08/29(水) 18:29:29 

    子供の頃から擦り込むように、性愛対象はどちらであっても普通だと言い聞かせれば偏見は無くなるかもしれないよ?
    だけどさ、それはそれで不自然なわけじゃん?

    +8

    -5

  • 146. 匿名 2018/08/29(水) 18:30:41 

    こういった痛ましい事件を経て徐々に世の中は変わっていくものだと思う。
    今では当たり前になった「人権」を万人が獲得するまでにも犠牲はあったから、
    永遠に変わらないとは思わない。ただこの子は急ぎすぎたかもしれない。
    偏見以前に、この年齢なら性的指向は正直まだ未分化な部分がある。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2018/08/29(水) 18:31:05 

    目覚める子は幼稚園で目覚めるから、ゲイだと思うけど私だったら隠し抜くわ。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2018/08/29(水) 18:31:25 

    これ思い出した
    同性愛を暴露され自殺…両親が同級生らを提訴
    同性愛を暴露され自殺…両親が同級生らを提訴girlschannel.net

    同性愛を暴露され自殺…両親が同級生らを提訴 同性愛を暴露され自殺…両親が同級生らを提訴同性愛者であることを暴露されて自殺したと訴えています。訴状などによりますと、一橋大学法科大学院の男子学生は去年4月、同級生に対し、自分が同性愛者であることを伝えまし...

    +11

    -10

  • 149. 匿名 2018/08/29(水) 18:31:43 

    >>19
    でも、死ね はないでしょう…
    理解出来なくたって、その人の存在を全否定するべきでは無いし
    死ね と言っといて、まさか本当に死んじゃうなんて思ってない。なんて馬鹿かと思う。

    +20

    -4

  • 150. 匿名 2018/08/29(水) 18:32:26 

    >>149
    子供はそんなもん。

    +29

    -6

  • 151. 匿名 2018/08/29(水) 18:32:55 

    >>145
    いや、大多数の傾向と、自然かどうかとは別の概念だから
    こういうことを区別できると、思考力もつく
    そもそも、大脳がこんだけ発達してるから、
    生殖行為と一致しない愛が増えても仕方がないのさ
    そして、実子を持たないカップルがいても、
    再生産に参加しない個体はどの種にも必ず存在するから、別に問題ではないのさ

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2018/08/29(水) 18:33:44 

    >>137
    え、それはなんか違うような…

    +30

    -6

  • 153. 匿名 2018/08/29(水) 18:34:19 

    この子にとって死ぬ事が抗議行動だったんなら本望だろうな

    +0

    -13

  • 154. 匿名 2018/08/29(水) 18:35:37 

    >>150
    横だけど、どんな子育てしてんの?
    普通は、人様に死ねなんて言わないように子供にもいうからね
    どんなに受け入れ難くても、いくら子供でも、死ねなんて言わないよ!
    育ちが悪いのが丸わかり

    +57

    -11

  • 155. 匿名 2018/08/29(水) 18:35:38 

    ゲイの存在を否定しない。
    それが普通の対応だと思うんだ。
    けど一部の声のでかい人達は理解しろという。
    それは個人の自由ではないのかと。

    +8

    -3

  • 156. 匿名 2018/08/29(水) 18:37:38 

    9歳で自分がゲイだって確信持てるの?
    まだ思春期だって来てないのに

    +55

    -4

  • 157. 匿名 2018/08/29(水) 18:37:50 

    悲しいね…。好きでそう産まれた訳じゃないのに。
    相手もまだ子供だから、なかなか理解ができなかったんだろうね。
    周りの大人がそういう人もいると、きちんと子供達に教えて理解してから、少しずつ前に進むべきだったのかな…。
    辛かったね…。

    +4

    -4

  • 158. 匿名 2018/08/29(水) 18:37:56 

    >>4
    こういう事言う人いるけどさ、
    マイノリティだと決めて虐めるのは周りなんであって
    本人にとってはありのままの自分なんだから、公表するのは当たり前じゃない?

    あなたは自分の名前を、趣味を、親の事を
    一生隠し通せ、誰にも言うなと言われたら
    どんな気持ちになる?
    本当に悪い事していないのに、周りが気持ち悪い
    と思うからと言う理由だけで秘めておける?
    そんなの悲しいよ、話して受け入れられる社会を目指すのが普通でしょう

    +12

    -14

  • 159. 匿名 2018/08/29(水) 18:40:23 

    同性愛者がいても別にいいと思うし、自由に生きたらいいけど、声高に差別するなー!とか叫ぶ人たちは苦手かな。差別を盾に権利を得ようと必死な人たち。デモとかするから逆に苦手な人が増える。

    +46

    -9

  • 160. 匿名 2018/08/29(水) 18:41:23 

    >>157
    私は絶対子供ができたらそう教えます。
    血液型みたいに自分で選べないもので苦悩して「親が受け入れてくれないかも」とか不安をもったり、偏見で他の子をいじめたりしてほしくないから。

    +7

    -4

  • 161. 匿名 2018/08/29(水) 18:41:26 

    >>158
    マイノリティであることは他人が勝手に決めるとかじゃなくて、ただの多数決ね。

    +28

    -1

  • 162. 匿名 2018/08/29(水) 18:43:04 

    >>158
    名前や趣味と性対象が同性であることを同列に並べる意味がわかんない

    +13

    -4

  • 163. 匿名 2018/08/29(水) 18:43:15 

    そもそも、いじめっ子は親からやられてることを繰り返してるだけだかんね
    子供の世界は、大人の世界の病的な部分が濃く出てしまう

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2018/08/29(水) 18:43:24 

    すいません>>160です。。。>>157じゃなくて
    >>152に対しての返答でした。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2018/08/29(水) 18:43:37 

    こういうのは公表しなくても理解してくれる人が自然と守ってくれる場合が多くない?
    姪っ子の仲良しグループに女の子好きなボーイッシュな子がいて、周りも薄々気づいてるけど見守ってる感じ
    でもわざわざカミングアウトされたら戸惑うと思う

    +16

    -2

  • 166. 匿名 2018/08/29(水) 18:46:31 

    9歳って年齢がまた微妙
    自分の仲間とそうでない人を区別して徒党を組み始める時期だもんね

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2018/08/29(水) 18:50:23 

    自分の立場で考えたら恋愛対象の性別を男と女どっちにしようなんて選んだ瞬間なんかないし、自分の意思で恋愛対象の性別を変更できるわけないって分かるのに。

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2018/08/29(水) 18:51:18 

    自分のことなんて、よほどのことがない限り話すべきじゃないよ
    他人は恐ろしいよ

    +55

    -1

  • 169. 匿名 2018/08/29(水) 18:52:18 

    なんか飛躍しすぎてる人もいるから気になってしまう。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2018/08/29(水) 18:52:22 

    もしかして好きな男の子がいてその子に言われたんじゃないかな。
    カミングアウトされた側だって受けとめきれる年齢じゃないし、最近のオープン気味な風潮と違ってやっぱりすごくデリケートな事だよね。辛いわ…。

    +45

    -1

  • 171. 匿名 2018/08/29(水) 18:52:41 

    隠せばいいのに、って、ずっと嘘ついてろって事だよね。
    これってすごく酷い意見だと思う。

    無関心と一緒。
    聞きたくないから黙っとけ、でしょ。
    ひどいよ。

    +2

    -35

  • 172. 匿名 2018/08/29(水) 18:53:16 

    >>12
    ガルちゃんを物事の基準にしちゃいかんよ

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2018/08/29(水) 18:54:23 

    >>171
    嘘つくのとは別でしょ

    +28

    -3

  • 174. 匿名 2018/08/29(水) 18:55:34 

    思春期すぎてから周りにカミングアウトしたってよかった気がする。
    大人の世界と子供の世界は違う。子供は周りと違う子に対して悪魔にもなれる。優しい天使ばっかりじゃない。
    アメリカだったら在宅、通信で勉強できるホームスクールだってあるのにその選択をしてあげなかったんだろう…残念でならない。

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2018/08/29(水) 18:55:45 

    >>171
    クラスメイトの性嗜好なんて聞きたくないよ
    それの何が悪いの?

    +64

    -5

  • 176. 匿名 2018/08/29(水) 18:55:54 

    >>137
    止めなよ。興味本位で異性とも同性ともセックスする人間になられたらトラブルの元よ。教えるんじゃなくて本人の自然な開花に任せるべきだよ。

    +21

    -2

  • 177. 匿名 2018/08/29(水) 18:55:58 

    >>171
    正直言って他人の性的な部分を聞かされたら戸惑う人が多いと思うよ

    +68

    -3

  • 178. 匿名 2018/08/29(水) 18:56:28 

    カミングアウトをどうこう言うのはおかしいと思う。
    自分の自然な姿を受け入れて欲しいのは当たり前じゃん。
    問題はカミングアウトしたあとのサポートがなかったことだよ。

    +3

    -7

  • 179. 匿名 2018/08/29(水) 18:57:08 

    安易にお互い分かり合おうって考えは危険なんだよ。分かり合うことはないって事を分かり合えれば良かったのに。

    +29

    -1

  • 180. 匿名 2018/08/29(水) 18:57:44 

    急に、私はお尻におできがあります!とか言われても困るじゃん?
    真実なのに隠さなきゃいけないなんて!じゃなくて
    わざわざ言わなくてもいい事とかもあると思うわけで。
    好きな人ができて、告白する際ならわかるけどさ。
    普通にしてて友達が異性同性どっちが好きかとか考えないしね。
    まぁもちろん異性が好きって前提で認識しちゃうのはあるけども
    それによる不都合って何があるんだろう?恋人紹介されるとかかな?

    +72

    -5

  • 181. 匿名 2018/08/29(水) 19:00:20 

    悲しいことだけど

    一方的なカミングアウトって誰得なのかな。
    本人が楽になりたいのが一番で
    当然のように理解も強要されるってなんか嫌だ。

    +86

    -4

  • 182. 匿名 2018/08/29(水) 19:00:38 

    同級生も9歳だよね。理解するのはまだ無理じゃないかな。正直、ただの大雑把な好みを告白するのもよくわからない。

    +22

    -1

  • 183. 匿名 2018/08/29(水) 19:00:44 

    男女どっちのグループに属するかでどっちにも入れなくなると思う
    性的に意識される恐れがあるのに2人っきりになるのは、やっぱり警戒されるよ

    +4

    -4

  • 184. 匿名 2018/08/29(水) 19:01:22 

    否定する自由ももちろんある
    でも子供の世界の否定って大人よりえげつない
    たまに子供のままの大人もいるけど

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2018/08/29(水) 19:02:19 

    >>167
    あなたみたいな性指向のエリートもいれば、ある時から自分がどっちが好きかわからなくなったり性の対象替えたりする人もいるのよ。ゲイが当たり前の文化のもとではゲイ人口増えるしさ。同性愛は必ずしも先天的なものではないよ。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2018/08/29(水) 19:02:42 

    ただただ悲しいし、切ないね。。
    まだ9歳だよ。
    私はLGBTに偏見は持っていない。だって、そういう風に生まれたんだから
    仕方ないじゃない。
    堂々と生きていきたいって気持ちは良く分かる。
    でも、周囲の人達がLGBTに対して偏見を持っているかいないか、
    そこをよく観察して、公表するしないを決めた方がよかったね。
    昔に比べたらかなり理解されてきているけど、やっぱりまだまだ
    偏見を持っている人の方が多いんだから。
    彼のご家族の気持ちを思ったら、いたたまれない。

    +4

    -6

  • 187. 匿名 2018/08/29(水) 19:02:47 

    >>181
    そうなんだよねー
    そこに「受け入れられない」「理解できない」
    というカミングアウトされた側の選択肢はないという…

    +37

    -2

  • 188. 匿名 2018/08/29(水) 19:03:35 

    >>184
    誰かの存在自体を否定する自由なんかないよ。

    +2

    -8

  • 189. 匿名 2018/08/29(水) 19:04:15 

    同性愛に偏見はない。
    でも息子がいるけど、将来女として生きたいと告白されたら悩むと思う。

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2018/08/29(水) 19:04:33 

    同級生にゲイを告白されても死ねなんて言わないし思わないけどな…

    +8

    -3

  • 191. 匿名 2018/08/29(水) 19:08:44 

    極端すぎて、同性愛を理解しないのは悪!って人がいるからややこしい。
    同性愛者の人権を主張するあまり、理解できない人の人権がどっか行ってる。

    +41

    -4

  • 192. 匿名 2018/08/29(水) 19:10:15 

    >>181
    そうだよね、戸惑うのは事実だし。
    向こうからは『私にも選ぶ権利があるわ』と笑われても、同じトイレや学校の宿泊旅行で同じ風呂とか自信過剰かもしれないけど少し嫌だな…

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/29(水) 19:11:10 

    ゲイバイはタヒね

    +1

    -12

  • 194. 匿名 2018/08/29(水) 19:11:42 

    そもそも偏見って表現がね…
    素直な感情を偏見と決めつけられる人も可哀想だよ。
    私は例え知り合いがレズでもゲイでもバイでも好きにすればと思うけど
    声高な人達は自分を認めない人を逆に排除しようとするから嫌いだわ。

    +49

    -1

  • 195. 匿名 2018/08/29(水) 19:12:24 

    9歳って自分でゲイって自覚あるの?
    私も可愛いクラスの女の子に憧れてたことあるけどそういう気持ちなだけで
    もう少したてば異性に興味持つかもしれないのに

    +41

    -1

  • 196. 匿名 2018/08/29(水) 19:13:12 

    >>191
    カミングアウトこそがマイノリティを救う正しい社会を作る方法!って思い込みすぎてるんだよね。

    +36

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/29(水) 19:16:06 

    >>195
    いるよね 可愛い子によってくるブス
    めっちゃうざがられてリア充美人グループからいじめらてたブスいたわ

    +0

    -21

  • 198. 匿名 2018/08/29(水) 19:16:20 

    >>189
    女として生きたいっていうのはトランスジェンダー/セクシャルで、同性愛とは別物だよ。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/29(水) 19:16:39 

    >>187
    横だけど、まぁ普通は死ねとは言わんやろうね
    そいでもって死ななかったら嘘つきなとも言わんわ

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/29(水) 19:17:20 

    >>197
    どうしたの!?落ちついて。大丈夫だよ、大丈夫。

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2018/08/29(水) 19:17:48 

    この問題がすごい不思議。仮にも同性愛者であることを告白されても「で?」としか思わないから。人の恋愛上の好みとかいちいち言われても困る。食べ物アレルギーがあるとかなら知っておく必要があるとは思うけど。

    +30

    -3

  • 202. 匿名 2018/08/29(水) 19:17:55 

    アメリカの映画やドラマ業界は左巻きの人間が多いから
    普通にゲイが出てきて差別もされずに普通に受け入れられる
    パターンのシチュエーションが多い
    そういうのに感化されてしまったのもあるのかもね
    あまりに現実と違う事を電波で流すのも善し悪しだと思うよ

    +26

    -3

  • 203. 匿名 2018/08/29(水) 19:21:34 

    同級生の性を否定するのは
    女であること男であることを否定するのと同じこと
    己であることを否定すること
    キャパなし距離なしさんには難しくてヒステリー起して自死に追い込んだ悲しい事件

    +7

    -7

  • 204. 匿名 2018/08/29(水) 19:22:54 

    >>202
    でも都会の知的な階級ほど同性愛に寛容なのは事実だからね。南部のバイブルベルトとかを舞台にした映画では同性愛差別もしっかり描かれるだろうし。それなりにリアリティはあるんだよ。

    +8

    -5

  • 205. 匿名 2018/08/29(水) 19:25:16 

    テレビでさ、有名人が私はLGBTですって言って、賞賛されたりするじゃん?そういうのも真に受けちゃったのかな。
    純粋な気持ちが故の出来事だよね、悪口言った方も一瞬の気持ちだったかもしれないし。
    もったいない。健康体で生まれた事にもっと価値を持てたらね、・・・。
    嫌なら逃げていいんだよ。でも、死んじゃダメなんだよ・・・。親御さんやご家族の気持ちを思うと辛い。夏休み終わるし、また、若者の大切な命が自殺という手段で奪われちゃうのかな。止めようよ。悲しいよね。死ぬくらいなら、死にたい程辛いならどうか、逃げようよ。

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2018/08/29(水) 19:27:34 

    ちょっと待ってよ
    「そんなこと言われても困る」「言われた方の気持ちも考えて」
    とか意見が多いけど、これは一人の人間をいじめて自殺に追いやったって話でしょ
    カミングアウトされる側は精神的負担のせいで善悪の区別もつかなくなるって言うの?

    +17

    -13

  • 207. 匿名 2018/08/29(水) 19:27:58 

    9歳て

    今日のおやつの事と 宿題いやだな〜〜くらいしか考えてなかったよ

    +52

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/29(水) 19:28:10 

    自分のセクシャリティを打ち明けろという風潮が世の中で暴走してるように思う。
    自分の大切な事だからこそ、誰にでも打ち明けちゃいけない。自分の住所を言いふらさないように、自分の扉の前に糞を撒き散らすような奴にまで自分の居場所を教えてやる必要なんてない。

    +43

    -1

  • 209. 匿名 2018/08/29(水) 19:28:18 

    同性愛者の子どもが「自分はどうしてみんなと違うんだろう」とか「自分って気持ち悪いのかな」って悩まなくてもいいような世の中になってほしい。
    本当に「誰が男性でも女性でもどっちを好きでも構わない」と思ってる世の中なら結婚しない人や物腰柔らかい人に対して「ゲイ疑惑」だとか「レズ疑惑」だとか面白おかしく囃し立てる人なんかいないよ。

    +8

    -4

  • 210. 匿名 2018/08/29(水) 19:28:36 

    記事の広告におぐ姉ぇ出てきたw

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/29(水) 19:29:21 

    告白されて受け入れてられないのはわかるけど、カミングアウトすら受け入れられないのは、やはり教育に間違いがあるのかもしれない。
    一部宗教では、同性愛=悪という考えがあるから難しいのかもしれないけど。

    +20

    -1

  • 212. 匿名 2018/08/29(水) 19:30:12 

    単純に容姿だけでも、人の事を好きだとか嫌いだとか気軽に言うじゃん?
    でもLGBだけデリケートになるのはなんでなの?

    +2

    -5

  • 213. 匿名 2018/08/29(水) 19:30:58 

    >>206
    それはこの子の学校の子たちに聞いてよ。

    +3

    -7

  • 214. 匿名 2018/08/29(水) 19:31:42 

    >>206
    逆じゃない?
    善悪の判断が曖昧な年齢に精神的負担だった

    +27

    -1

  • 215. 匿名 2018/08/29(水) 19:32:27 

    >>206
    死ねって言ってもいいなんて誰も書いてないと思うけど。
    なんでそう拡大解釈しちゃうのさ。

    +16

    -2

  • 216. 匿名 2018/08/29(水) 19:32:50 

    9歳って初恋するぐらいの年だと思う。次は女の子を好きになるかもしれないし、まだまだ幼いんだから自分はゲイだって決めつけるのはまだ早いと思う。

    +25

    -2

  • 217. 匿名 2018/08/29(水) 19:33:30 

    >>212
    ごめん、意味がわからない。よかったらわかりやすく書き直して。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2018/08/29(水) 19:33:43 

    私は単純に日本にもある偏見だけじゃなくて
    宗教的な部分から来る嫌悪もあったと思うよ

    +27

    -1

  • 219. 匿名 2018/08/29(水) 19:34:31 

    今のアメリカは、カミングアウト推奨する風潮だけど、一般人がやるには危険すぎる。

    法的に認められた州があっても、LGBTが殺されたり、暴力を受ける国だよ?

    学生でゲイとみなされたら(ゲイじゃなくても)高確率でいじめの対象になる。

    田舎は特に危ない。

    +37

    -0

  • 220. 匿名 2018/08/29(水) 19:35:45 

    >>217
    ブスを嫌いって言ったら人間性の問題になるのにゲイを嫌いって言ったら差別主義者になるの?

    +32

    -2

  • 221. 匿名 2018/08/29(水) 19:36:11 

    >>204
    それは新興の富裕層とインテリ層
    上流階級やユダヤ系資本家一族はかなり保守的で家父長制を敷いてる男性優位のコミュニティだよ

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2018/08/29(水) 19:36:30 

    >>218
    宗教は日本人には理解しがたい部分がたくさんあるよね

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/29(水) 19:37:02 

    ハリウッドでカミングアウトする人いるけど
    『私はレズビアンなのよ!すごいでしょ!』みたいなスタンスの人はいなくて
    『異性愛者のふりをすることに疲れた。。。』みたいな人が多いと思う。

    どんなことがあってもゲイだってバレちゃいけないって意識が働いてたから常に人からどう見られるか意識しなきゃいけないプレッシャーに耐えて恋愛話をするどころか、ゲイとしての生き方や結婚ができないこと、子供が持てないこととか深刻な将来の不安ですら誰にも話せなかったって。

    +32

    -0

  • 224. 匿名 2018/08/29(水) 19:37:03 

    昔は奴隷がいて、それが当たり前で、でも今は奴隷だった人が偉い人になったり、偉い人がホームレスになったりしてる
    100年後は同性愛に偏見がない世の中だといいね
    愛を持たない人間よりずっと素晴らしい事なのに
    批判する意味がわからない
    テレビとかで、「私ゲイです」って言うとあからさまに身の危険を感じる表現する男性いるけど、誰もお前の事なんて好きにならないよって感じ
    何自意識過剰になってるの?
    同性愛を悪く言う人って自意識過剰な人に多い気がする。恥ずかしいねぇ

    +7

    -11

  • 225. 匿名 2018/08/29(水) 19:38:11 

    いじめは本能で、個性を追い出そうとするよね。
    どんな事があってもいじめる方が悪い。
    なのにそれがゲイだとわかれば、言われた方の気持ちも考えて、そんな事隠せばいいのにカミングアウトする方がおかしい、って、おかしいよね?

    ゲイのカミングアウトが精神に異常をきたすほどショックなら、それは道徳教育が足りない。
    早急に改善すべき。
    大人はもっと勉強するべき。

    +9

    -8

  • 226. 匿名 2018/08/29(水) 19:39:16 

    >>224
    愛を持たない人もいるんだからその考えが既に差別的だよ

    +27

    -1

  • 227. 匿名 2018/08/29(水) 19:40:42 

    >>211
    この年頃の子たちなんて、好きな子がバレただけでも相当イジメられる。それこそ2人して晒し者にされる。
    宗教とか教育ではどうにもならない、幼いが故の性に対する自覚の無さや未発達さが残酷な結果を招いてる。
    いつでもどこでもカミングアウトすれば良いわけじゃないって事を、この子みたいに周りより早熟な子に伝えれたら良かったのかなぁと思う。

    +31

    -1

  • 228. 匿名 2018/08/29(水) 19:41:30 

    テレビに出てくるゲイバーの人達やタレントがエロい話ばっかりするからイメージ悪くなってる

    +27

    -1

  • 229. 匿名 2018/08/29(水) 19:43:21 

    このお母さんは関係ないけど。理解ある自分に酔ってる「普通の人」に相談しても100パーセントゲイ前提で話すから危ないんだってバイの知り合いが言ってた…
    未成年はまだ戻れるくらいがちょうど良いのかな?

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2018/08/29(水) 19:43:33 

    子供ってこれはやっちゃダメ!って教えられても
    好奇心の方が勝ったりするじゃん。
    それも一種の自立心の芽生えだったりさ。
    教育は大事だけど大人が子供を完璧にコントロールするなんて無理だよ。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2018/08/29(水) 19:46:36 

    9歳で自殺するって選択ふつう出ないよね
    せいぜい12歳とか

    +4

    -4

  • 232. 匿名 2018/08/29(水) 19:46:53 

    そもそもカミングアウトする必要すら無いってとこを目指すべきなのでは。
    なんでカミングアウト→受け入れるべきってとこで思考が止まっちゃうのか。
    何かしら悪者が居ないと気が済まない人?

    +11

    -4

  • 233. 匿名 2018/08/29(水) 19:46:55 

    >>220
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2018/08/29(水) 19:47:36 

    >>225
    カミングアウトといじめは必ずしもイコールじゃないんじゃない?
    性的な話題を避けようとするのは人間の本能なような気がするよ。
    生理的な問題を道徳教育で解決できるかどうかは疑問だわ。

    +15

    -2

  • 235. 匿名 2018/08/29(水) 19:49:36 

    >>232
    カミングアウトしたいという本人の意思は無視?

    +4

    -5

  • 236. 匿名 2018/08/29(水) 19:50:39 

    アメリカって同性愛、トランスジェンダーを見ただけで、突然殴りかかったり、銃で殺す人間がいるからね。

    この子も相当辛い目にあったんじゃないかな。

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2018/08/29(水) 19:51:18 

    >>220
    究極のところどっちも人間性の問題だね。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2018/08/29(水) 19:51:55 

    >>234
    すでにあるよ。
    絵本でもあるよ。
    ゲイをカミングアウトした9歳少年 新学期早々に自殺(米)

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2018/08/29(水) 19:52:22 

    >>154
    >横だけど、どんな子育てしてんの?
    >普通は、人様に死ねなんて言わないように子供にもいうからね

    皆そういう子育てしてると思うよ

    >どんなに受け入れ難くても、いくら子供でも、死ねなんて言わないよ!
    >育ちが悪いのが丸わかり

    教育してればその通りに育つなんて考えてるなら、とんだお花畑
    それが実現したら世界中からイジメや差別なんか無くなってる
    子供なんて残酷なもので思った事をすぐ言う
    酷い事を言っても、その瞬間は言った言葉の善悪すら解らない事も多い
    それ以上にネットゲームの子供達、暴言なんか当たり前になってる

    理想で語りすぎ、現実を見たほうがいいよ
    こういう事実を理解しながら
    子供と向き合い関わって行かなきゃいけない

    +25

    -8

  • 240. 匿名 2018/08/29(水) 19:52:55 

    >>238
    ちなみにこれ、アメリカでは批判も多いみたいだけど。
    キリスト教が多いから?
    なのかはわからないけど。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2018/08/29(水) 19:54:31 

    >>239
    でもいじめをしている加害者の子供はまともに躾、教育されてないこと多いよ。

    犯罪者の生い立ちみてもあきらか。

    +12

    -5

  • 242. 匿名 2018/08/29(水) 19:54:34 

    ゲイであることを知られちゃいけない!って思わせる社会が問題。
    カミングアウト絶対主義ってわけじゃなくて
    血液型みたいに言っても言わなくてもどっちでもいいやって社会になってほしい。

    +16

    -1

  • 243. 匿名 2018/08/29(水) 19:54:56 

    >>235
    だから、カミングアウトしたいなら闇雲にするんじゃなくて、今の状況でカミングアウトしたらどういう結果をもたらすかよく検討して、その結果を受け止められると判断した時にすればいい、というのがこのトピの流れじゃない?

    +24

    -1

  • 244. 匿名 2018/08/29(水) 19:55:11 

    >>215
    「死ねって言ってもいい」なんて、確かに誰も書いてない
    でもいじめた側に理解を示し、自殺した子を否定してると読めとれるコメントはとても多い
    善悪の判断がつかなくなってるのは本当だと思うよ

    +4

    -7

  • 245. 匿名 2018/08/29(水) 19:55:57 

    >>238
    読んでみたい!
    こういう偏見はなくなればいいと思ってる。
    批判があるというのがただただ悲しい。

    +4

    -6

  • 246. 匿名 2018/08/29(水) 19:56:04 

    >>208
    それはほんとそう思うんだよね。
    私は女が好きだけどひた隠しにする方がめんどくさいのと、友人やたまたま仕事の関係で多様性に理解ある人が周りに多いので
    彼氏いるの?みたいな話題になったらいや、男性とは付き合えないんだーと言っちゃうけど、
    べつに公表しなきゃいけないことじゃないんだよ本来。女性が筋肉質な男性が好きーとか優しい人が好きーとかタイプを言うのと同じだから、
    セクマイだけが好きなタイプやましてや夜の事情をオープンにする必要はない。
    (トランスジェンダーはまた別かもだけどね。職場で伝えざるをえなかったりするかも)

    ただこの男の子もオープンにして楽になりたかったのかもしれないから悲しいことだよ
    9歳で自己理解して自分のことを話したなんて立派です。

    +14

    -2

  • 247. 匿名 2018/08/29(水) 19:57:10 

    >>242
    そうだね。ゲイであることを皆に知らせなきゃいけない、カミングアウトしなきゃいけないと仕向ける社会も嫌だし。

    +28

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/29(水) 19:57:31 

    >>235
    そんなこと聞きたくないって人の意思は無視?

    +12

    -2

  • 249. 匿名 2018/08/29(水) 19:57:57 

    アメリカなんて差別で成り立ってるような国じゃないか

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/29(水) 19:58:25 

    生物学的には必ず数%は同性愛なのが当たり前なんだよ!
    人間もそれで当たり前なんだよ!!
    なにも異常でもなければエラーでも無いんだ
    もっとそういう教育をしろよ

    そういう極少数を認められてやっと正常なんだよ
    あーーー腹立つわ

    +4

    -8

  • 251. 匿名 2018/08/29(水) 19:58:40 

    同性愛の嫌悪は、教育の問題だと思う。
    でも、脈々と受け継がれてきたものでもあるから、一人ひとりの精神性が問われる。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2018/08/29(水) 19:59:59 

    アメリカの夜のファミレスか何処かで、中学か高校生くらいの女の子達が、
    性同一性障害の女性をボコボコにするニュース見た事がある。
    そして、誰も助けない。
    被害者の顔はあざだらけだった。

    日本のゲイリブは口を開けばアメリカを見習うべき!って言うけど、違う気がする。

    +43

    -1

  • 253. 匿名 2018/08/29(水) 20:00:15 

    アメリカって性教育とかどうしてるんだろう?
    日本みたいに女子が一ヶ所に集められてカーテン閉められてお話しする訳じゃないよね?

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2018/08/29(水) 20:00:44 

    9歳かぁ~。この子は早熟だったんだろうけど、周りの9歳なんて性に関して全然無関心な子もいるだろうし。説明できる大人がいる場でのカミングアウトならよかったかもしれないけど、子供達だけなら「はぁ?何いってんの?」ってなるよね。

    +28

    -0

  • 255. 匿名 2018/08/29(水) 20:00:52 

    >>244
    否定してるんじゃなくて、死なずにすむ方法、生き方もあったんじゃないかと惜しんでるだけだと思うけど。あなたはカミングアウトが否定されてるように感じて嫌なんでしょ?

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2018/08/29(水) 20:00:54 

    結果的にこの子が亡くなってるし、
    この子に酷いことを言った子の擁護ではないしいじめ肯定ではないけど、大人でもいろんな角度から物事見ないですぐ嫌悪感丸出しにしたり攻撃的になるやつもいるのに、カムアウトされた側の9歳に多様な価値観がすでに備わっていて適切な態度がとれるとは思えない。
    セクマイは悪ではないし、カムアウト出来ないような恥ずかしい存在ではない。
    だけど受け入れるのに時間がかかる人もいる。障害理解とかもそうだけど、伝える時のタイミングとかそういうものが合致しないとこういう悲しい結末になってしまう…

    +31

    -0

  • 257. 匿名 2018/08/29(水) 20:02:01 

    >>241論点ずれてるよ

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2018/08/29(水) 20:02:55 

    >>115
    6才の男の子が同級生の女の子を好きになることは別に不思議でもない
    同性愛も同じこと
    あなたが疑問に思ってるのは、同性愛=同性とセックスすることと決めつけてるから

    +3

    -4

  • 259. 匿名 2018/08/29(水) 20:02:58 

    >>250
    うん、ちょっとお茶でも入れようか。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/29(水) 20:03:07 

    >>243
    232と意見かわっとるがな。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2018/08/29(水) 20:03:40 

    ユダヤをルーツに持つ宗教では同性愛は罪なんだよ。
    受け入れられないクラスメイトの気持ちはわかる。
    むしろ何故9歳でカミングアウトしようと思ったのか。
    親は「同級生はまだ色んな面で未熟だから時期を待ちましょう」と何故言えなかったんだろう。
    色んな人が居るって事は、受け入れられず攻撃的になる人もまた存在するという事。
    自分がそういうタイプに出会っても大丈夫なくらい強くならなければ、カミングアウトするべきでは無い。

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2018/08/29(水) 20:03:55 

    >>249
    そうなんだよね
    インディアン殺しまくって黒人奴隷にしてた国が
    平等もなにもないよ
    多様性がどうのと言ったってアメリカは結局白人の国だし
    DNAレベルで差別が組み込まれてる

    +33

    -0

  • 263. 匿名 2018/08/29(水) 20:04:05 

    いじめられた子が自殺した時、いじめっ子は何を思うんだろう。

    辛かったら、学校行かなければ良かったのに。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2018/08/29(水) 20:05:27 

    >>252
    自分も当事者で、権利権利やってるやつらとは違うと思ってるクチなんだけど、
    日本は寛容だよ
    決して「理解がある」ではないけど。

    たしかにアメドラ見てるとたくさんセクマイ出てるし受け入れられてるけど、アメリカは広いしいろんな意味で自由の国。
    差別意識根強い人(場所)はほんと強いままだと思うよ
    それこそ人種問題だってドラマの中ではバランスよく黒白黄だけどまだまだ解決しない問題でしょ
    だから権利権利やってるやつらが暴れて日本でセクマイのイメージ悪くなるのはやめてくんないかなと思ってる

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2018/08/29(水) 20:07:18 

    クリスチャン?の子達は聖書に従って教育されてるなら平行線だよね。
    LGBTの人達は宗教どうしてるんだろうね。辞めるのかな?

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2018/08/29(水) 20:07:20 

    >>248
    うん。無視。そこは認める前提で変えていかなければいけないと思う。
    言い方はともかく、250さんの言う事が確かなら、これを教育に盛り込んだ方がいい。
    現状は大人でも偏見あるから、9歳が偏見持ってても責められないけど。

    +3

    -4

  • 267. 匿名 2018/08/29(水) 20:08:14 

    日本は元々そのへん寛容だったんだよ。明治になってキリスト教の考え方が入ってきたけど。なのに欧米を見習えとか言ってる人見ると呆れちゃう

    +37

    -0

  • 268. 匿名 2018/08/29(水) 20:08:20 

    >>260
    >>243>>232じゃないし。
    あと参照や引用の時はアンカー打ってね。いちいちスクロールで遡るの面倒だから。アンカーはスクロールしなくてもすむようにするための機能だから。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2018/08/29(水) 20:08:32 

    この子の誇りある姿は、社会によって自死に追い込まれたというのが事実だよ。

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2018/08/29(水) 20:09:37 

    涙出てきた。かなしい

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2018/08/29(水) 20:09:43 

    >>226
    そうなのよね
    アセクシャルという人もいてだな…

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2018/08/29(水) 20:10:21 

    >>268
    横なら横って書いてね。
    急に違う意見言われても。私はあなたには言ってない。

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2018/08/29(水) 20:10:53 

    >>271
    論点ずれてるよ。

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2018/08/29(水) 20:11:01 

    >>265
    ガチで進化論を否定してる人達だからね。
    距離を置くしかないような気がするわ

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2018/08/29(水) 20:12:51 

    >>274
    日本でも、福音系はがっつりそうだよね。
    カトリックは緩いけど。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2018/08/29(水) 20:14:29 

    >>267
    ほんとだよね~
    むしろ日本は衆道は文化で武将は男を抱いて一人前なんて言われて性にはとても寛容だったのに
    欧米は~欧米では~ってそんなの嘘嘘
    日本よりずーーーーっと差別が根深いですから
    なんで活動が活発かってそれほど差別が多くて深刻だからだよ

    +29

    -3

  • 277. 匿名 2018/08/29(水) 20:15:51 

    >>272
    >>268ですが、それは失礼しました。
    特定の人とだけ話をしたいのなら自分のID出すか元々のコメ番明記して、かつ話しかけてる相手のコメ番をその都度入れといてくれるとありがたいです。

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2018/08/29(水) 20:16:05 

    >>253
    地域や学校によって違うと思う。
    ブッシュが「結婚まで純潔を」教育が組み込まれた学校に助成金払ったし。

    知識なさすぎて10代で妊娠・HIV感染する危険が高そうだけど。

    ちょっと前、ティーンアイドルが結婚するまで処女童貞でいるとアピールするのが流行った。純潔の誓い指輪付きで。

    ドラマや音楽や広告で散々セックスあおってるのに変な国。

    キリスト教の影響だとおもう。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/29(水) 20:16:17 

    >>27
    母親と長女の間になにもトラブルない。何を勘違いしてんの

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2018/08/29(水) 20:17:01 

    この子は9歳にして性差についてハッキリと認識して、精神年齢が高くて自殺まで行ってしまった。

    +1

    -5

  • 281. 匿名 2018/08/29(水) 20:17:36 

    子供が故にカミングアウトしたんだと思う。
    嘘は駄目って1番思う年頃じゃない??
    それこそ凄く純粋で自己防衛の為に嘘をついているって自責の念を背負えるような子じゃなかったんだと思う。

    死ねって言った子のこと友達として大切に思ってたからショックだったのかもね。
    それを愛の告白だとでも思われちゃったのかな...。
    ただ単に親や友達と嘘のない関係になりたかっただけだとすると辛いね。

    +16

    -1

  • 282. 匿名 2018/08/29(水) 20:17:42 

    >>277
    めんどくさいです‥‥

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2018/08/29(水) 20:18:01 

    >>273
    ずれてない。
    >>224が、愛を持たない人よりいいって書いて>>226がそれも偏見だと書いたので、
    そうだよアセクシャルというセクシャルマイノリティーもいるよという意味ですが。
    LGBTだけが有名だけど実はそこにさえ含まれてないマイノリティーもいる。

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2018/08/29(水) 20:18:17 

    >>258
    いやいや、大人の恋と6歳や9歳の子供の恋は同じではないでしょ。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2018/08/29(水) 20:19:12 

    親が悪い、の一言。9歳の子供に何も適切なことを教えていない。
    9歳でカミングアウトするというのは、親の配慮が足りないよ。
    しかもセクシャリティに関することだよ。

    子供が無邪気に「うちは生活保護だから働かなくていいんだ」とか、言ったら、悪いことじゃないけど、なんで働かいのかとか言われるよね。

    親は特別な自分の子供、特別!すごい!と称賛して、子供もすごいと称賛されると思っていったら、周りの反応は違った、とはよくあること。
    また世間の渡り方というのは、たとえノーマルだろうと好きな人のことを言わない方が何かと良い、みたいのがあるもの。

    +38

    -3

  • 286. 匿名 2018/08/29(水) 20:19:14 

    >>282
    OK。うるさいこと言ってごめんね。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2018/08/29(水) 20:19:48 

    LGBTの人は、わざわざ公表して、受け入れてもらえない苦痛を受けることはないと思うよ。
    カミングアウトがそんなに大事ですか?

    +26

    -1

  • 288. 匿名 2018/08/29(水) 20:20:00 

    普通に考えてLGBTを小学生が好意的に理解して受け入れるわけないだろう
    ある程度、周りも大人になるの待たないと
    恥ずかしいことじゃないけどカミングアウトはもう少し後にしようって、親が言ってあげられるとよかったのに

    +29

    -0

  • 289. 匿名 2018/08/29(水) 20:20:15 

    >>255
    私はたまたま同じクラスになっただけの人間にカミングアウトする必要なんてないという考えだけど?
    あと「死なずにすむ方法」って酷くない?まるでこの子が道を誤ったから死んだみたいじゃん
    私が言いたのは、誰がどのような考えを持っていたとしても、この程度のことで人一人自殺に追いやるなんておかしいってこと

    +0

    -4

  • 290. 匿名 2018/08/29(水) 20:20:39 

    >>276
    日本のレインボーパレードなんてみんなニコニコお祭りじゃんw
    と思ってるw
    自殺してしまう人も日本にもいるけど、
    同性愛者を理由に友人が殺された!みたいな思いを抱いてレインボーパレードやってる人、日本にはほとんどいないのでは。

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/29(水) 20:21:36 

    もし私が親なら、カミングアウトはもう少し後にしたらと言うと思う。9歳じゃまだゲイのことすら深くは分からない。高校生くらいになればクラスメイトも共感してくれる人が多かった思う。

    悲しすぎるニュースですね。。。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2018/08/29(水) 20:22:24 

    ブロークバックマウンテンというゲイ映画
    主人公は、自分が幼い時、ゲイの男性が近隣の男性達からリンチされ、殺されたのがトラウマになってしまい、カミングアウトできずにいる描写があります。確か舞台はワイオミング州。
    アメリカの田舎は、偏見や差別が根強く残っているように思います。

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2018/08/29(水) 20:22:36 

    >>288
    親を責めたくはないけど、カムアウトしようとした息子を立派だと褒めて、でもまだみんなが貴方に精神面で追いついてないって教えて欲しかった
    恥ずべきことじゃないけど、貴方の方が進んでる、みんなが遅れてる、そのうち追いつくからそしたら話そうって。

    +23

    -1

  • 294. 匿名 2018/08/29(水) 20:25:16 

    母親を責めるわけじゃないけど
    第二次性徴期あたりまで本人を尊重しつつ
    様子を見ることはできなかったのかな。
    さすがに9歳で自分の性的な部分を決めてしまうのは早かったような。

    +27

    -0

  • 295. 匿名 2018/08/29(水) 20:26:43 

    「お父さんもお母さんも理解するし、愛してる気持ちは変わらないよ、でも友達にはもう少し大きくなるまで秘密にしてようか?からかう友達がいるかもしれないし」とは言えないものなんだろうね。
    日本でいう建前っていうのは卑怯だと言われるのかな。

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/29(水) 20:27:45 

    ホモを生半可な気持ちで擁護していくような世の中の風潮は止めた方がいいんだよ。
    日本もそんな感じになってきてるけど、汚いホモなんて認められるわけないんだよ。

    +1

    -5

  • 297. 匿名 2018/08/29(水) 20:28:35 

    >>227
    たしかに男女でも誰かに告ったらラブレター貼り出されて晒し者にされて…とかあるもんね

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2018/08/29(水) 20:29:04 

    感化されやすい一部の日本人たちは勘違いしてるけどこういうのって海外の方がより顕著なんだよね。海外はなんでも受け入れるわけじゃないってことに気づいて欲しい。白か黒かではっきりと線引きするからね。
    この少年の場合はクラスメイトたちからのいじめやりも身内のお姉ちゃんから否定されたことの方が辛かったんじゃないかな。

    +0

    -11

  • 299. 匿名 2018/08/29(水) 20:30:19 

    イスラムもユダヤも同性愛は罪扱い

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2018/08/29(水) 20:30:38 

    アメリカの高校行ってたけど、あっちの男の子のいじめってかなり酷い暴力なんだよね。
    生死が関わるような。
    LGBTの子なんて憎悪の対象にすらなる。

    高校生ですらそんななのに、小学生なんてもっと手加減知らないからとんでもなく酷い事されたり言われたんじゃないかと推測する。
    もちろんアメリカでも住んでる地域によるけどさ。
    アメリカの差別は本当に根深い。
    日本の比じゃないよ。

    +33

    -0

  • 301. 匿名 2018/08/29(水) 20:32:05 

    >>1
    小中学生って残酷だからね。ゲイでなくてもいじめも多いし。カミングアウトなんかするべきじゃないよ。

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2018/08/29(水) 20:37:19 

    >>46
    マスコミを私物し在日犯罪を隠す 反日民族とこの少年を一緒にしてるところがキチガイ
    在日は被害者のつもりなのがキモい
    日本人が被害者なんだって早く理解してね

    +20

    -0

  • 303. 匿名 2018/08/29(水) 20:38:52 

    >>132
    えーゲイにも選ぶ権利あるよね
    男だったら誰でも好きなわけじゃないでしょ
    わたし面食いだけどイケメンなら全員好き告白したいってわけじゃないよ

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2018/08/29(水) 20:39:38 

    >>159

    ほんとそれ

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2018/08/29(水) 20:41:19 

    >>98
    これ大学の時経験した
    最終的には3コマ目みたいになれたけど、こんなもんじゃないくらいガーンだった
    ゲイって何故かイケメンが多い

    +7

    -2

  • 306. 匿名 2018/08/29(水) 20:41:21 

    >>296
    ホモだろうがホモじゃなかろうが、汚かろうがきれいだろうが自身を肯定できること、人に肯定されることは、生きる力になると思う。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2018/08/29(水) 20:42:19 

    可哀想にっていうけどさ
    打ち明けられたほうだって
    まだ9年しか生きてきてないんだよ?
    拒絶反応示すのってごく自然なことだと思うけどね

    +34

    -3

  • 308. 匿名 2018/08/29(水) 20:42:52 

    中2の時 お尻フリフリでオネエ言葉で話す男子いたなぁ
    カミングアウトもしてたし人気者だったよ女子の間では笑
    男子には背後に立つな!とかイジられてたけどね
    トイレも女子のほうでOKだったわ

    +3

    -6

  • 309. 匿名 2018/08/29(水) 20:45:10 

    >>298
    アメリカの記事も見たけど、お姉さんがこの子を拒絶したなんて書いてないよ。
    亡くなった子は生前お姉さんに「同級生に自殺しろって言われた。」と打ち明けた。としか書いてない。

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2018/08/29(水) 20:46:22 

    あれ、パヨ界隈はLGBTに理解ある欧米を見習えー日本人は差別するなーって言ってなかったっけ?

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2018/08/29(水) 20:46:42 

    そもそも9歳で自分がゲイだと自覚するってことは、もう揺るぎなく物心ついたころからそうだったんだよね。きっと。
    9歳の男の子じゃまだ恋すら認識してなかったり、逆にませてる子がいたり、どちらにせよまだ狭い発展途上の認識の中で、突然カムアウトされても受け入れられるのかな?
    そこのところは親御さんがフォローできたらよかったのになとは思うよ。

    りゅうちぇるのタトゥー宣言もそうだけど、発信すればなんでも受け入れられるものではないんだよ。
    周りの人だって色んな価値観を持つ人間なんだから。

    +26

    -1

  • 312. 匿名 2018/08/29(水) 20:46:54 

    LGBTの問題は根強いんだね。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2018/08/29(水) 20:47:25 

    >>307
    子どもなんてもう本能的なものだよね

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2018/08/29(水) 20:50:54 

    たったの9歳で打ち明けなくても良かったんじゃないのかな?自分も周りも多感な時期が落ち着いてからでさ。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2018/08/29(水) 20:51:38 

    日本はよく閉鎖的とか言われてるけど、
    セクシャルな事に関しては閉鎖的な方がいいような気がする
    向こうなんて比較的オープンだけどその分差別する側も
    容赦ないところあるからね
    声に出すなら叩かれる覚悟がないと現実は厳しいよ

    +26

    -0

  • 316. 匿名 2018/08/29(水) 20:51:49 

    勇気出してカミングアウトしたのに。
    死ねって言った奴、一生背負っていけ

    +3

    -5

  • 317. 匿名 2018/08/29(水) 20:55:23 

    9歳なのにしっかりしてる。残念だ。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2018/08/29(水) 20:55:25 

    9歳の未熟さが招いた悲劇だね。カミングアウトする方も
    された方も相手がどう思うかなんて考えられないもん。

    +29

    -1

  • 319. 匿名 2018/08/29(水) 20:55:29 

    >>303
    だけど日本のテレビはゲイ、オネエタレントにノンケ俳優なんかにセクハラさせて笑いとってるじゃない
    ゲイイコールそういう存在って植え付けてるのは事実。

    +13

    -3

  • 320. 匿名 2018/08/29(水) 20:57:37 

    ゲイは差別されて当然でしょ

    +1

    -10

  • 321. 匿名 2018/08/29(水) 20:57:44 

    お母さんにカミングアウトする勇気があったのに、学校の友達に受け入れてもらえなかったなら登校拒否する勇気はなかったのかな。
    お母さんは小学生の子供たちには理解が難しいことをたっぷり時間をかけて説明してほしかった。自分の子が間違いなく傷つけられるだろうことを甘くみてたんじゃないのかな。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2018/08/29(水) 20:58:08 

    >>98
    あら。なんて良い話。
    実際このオチみたくきれいに納得できない女子もきっといるんだよね

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2018/08/29(水) 21:01:50 

    >>300
    たしかにスクールカーストもアメリカの方がエグイ
    だいたいチアやってる女とアメフト男が上位でしょ
    プロムとかもあってエグイ世界だわ

    +25

    -0

  • 324. 匿名 2018/08/29(水) 21:02:25 

    私女のアイドルが小さい頃から大好きで、クラスの可愛い子も大好きで、小中の頃ってみんな頭足りないからそれ=レズみたいになってて、全然興味もない女達が自意識過剰に私を警戒してて不快でしょうがなかったわ。髪の毛にゴミ付いてたから取ってあげようとしたら中々取れなくて、ずっと髪の毛いじってる私が恐怖に感じたのか突然「イヤァ!」って走って逃げられてポカンとした。
    違う私でさえ偏見持たれたのにガチのゲイやレズなんてもっと大変だろうよ。

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2018/08/29(水) 21:02:44 

    普通の異性愛ですらおおっぴらにできない微妙な年頃だもんなあ
    悲しいよな

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2018/08/29(水) 21:03:16 

    最近マイノリティへのカミングアウトを無責任に煽るLGBT活動家の姿勢には本当に違和感を覚える。
    同性愛は恥ずかしいことじゃないんだって、その通りではあるけど差別や偏見があるのが現実。
    今回みたいにカミングアウトした後のリスクやデメリットについて、責任取れるんだろうか。
    LGBTに理解をと言うなら、活動家自身が同性愛当事者の価値観や思い、置かれた境遇に対して配慮するなり思いを馳せてみては。

    +28

    -0

  • 327. 匿名 2018/08/29(水) 21:04:31 

    高校くらいになると、理解する友達もできるし、
    考えて暴言も控えたりするから、違うんだろうけど。。わからないね。。
    一橋大の子も亡くなったしね。

    20年も前の話だけど、私の高校にも弟の高校にも、ゲイの子いたよ。
    私の同級生は感性が面白かったし、優しかったから、嫌われることなかった。
    弟の高校の同級生も別段差別されることなく、楽しく高校生活送ってたっぽい話聞いてる。
    男子より女子の友達が多かったけど 笑

    日本は宗教的な問題がないから、海外より早く受け入れが進むと思う。

    おっさんずラブの世界観がナチュラルに受けとめらるにはもう少し時間かかると思うけど。

    +1

    -3

  • 328. 匿名 2018/08/29(水) 21:05:03 

    ゲイって、9歳で性に目覚めても初期だし男の子といるほうがい好きだ
    ったんじゃないの?ゲイじゃないかもしれないし、親も馬鹿なのw
    9歳の同級生に理解しろはむしろ酷だよー

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2018/08/29(水) 21:05:24 

    >>315
    カムアウトする側も少し強くなければとは思う
    (この男の子のことではなくてね)
    私もそうなんだけど、自然の摂理に反するだとかw少子化が〜とかw
    そんなの聞き飽きましたが?だれか論破できるやついないの?wって思ってる
    流石に好きになった子にしね気持ち悪いとか言われたらショックだけど、でも基本的に気持ち悪いと思われたとしても、だからなんだよあんたと寝るわけじゃないんだけど?って思う

    これくらいの性格の悪さがないと、しんどいと思う

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2018/08/29(水) 21:05:55 

    >>98
    こんなふうにゲイ隠してたイケメンに振られて、超落ち込んで泣いたけど、おとなになった今はもしかしたらわたしが振られた腹いせでみんなに言いふらす可能性もあったのにほんとうのことを説明してくれていい人だったと思う

    +23

    -1

  • 331. 匿名 2018/08/29(水) 21:06:02 

    >>324
    >髪の毛にゴミ付いてたから取ってあげようとしたら中々取れなくて、ずっと髪の毛いじってる

    自覚ないの?それかなりキモいから

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2018/08/29(水) 21:06:30 

    好きな男の子から言われてしまったのかな

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2018/08/29(水) 21:07:09 

    >>326
    ほんとそれ。活動家たち、むしろイメージ悪くしてるし。

    +21

    -0

  • 334. 匿名 2018/08/29(水) 21:07:15 

    別にゲイだっていいのにね。なんで卑劣な事言ったりイジメたりするんだろ。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2018/08/29(水) 21:07:26 

    >>44
    自分は男にも女にも興味ないけど、10歳の時には死を考えるようになってた。その分、自分の悪い所は直して生きようって考えて動いて、30年近くになったかな…

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2018/08/29(水) 21:07:29 

    >>324
    恐怖感じられて当然
    人の髪弄ってる同級生の同性がいたらきもいよ
    頭弱いのはあなたの方

    +4

    -4

  • 337. 匿名 2018/08/29(水) 21:07:34 

    生まれつきの顔面が悪いだけで酷くいじめられるしなあ
    顔と違って隠せるんだからわざわざ自分から困難な世界に飛び込まなくてもいいのに

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2018/08/29(水) 21:09:05 

    日本なんかはパヨクあたりが、横から首突っ込んで逆差別を産んでばかりだけどね…

    +8

    -2

  • 339. 匿名 2018/08/29(水) 21:09:49 

    >>327
    おっさんずラブのキャラって大人とはいえだいぶ物分かり良いよね
    ノンケなはずの男の同僚が男の同僚と堂々と交際宣言したあと別れて男の上司と婚約までいって結局元サヤに戻ったらもう驚きが止まらないけどね

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2018/08/29(水) 21:10:40 

    小4はまだ回りを見る余裕もないし、厳しい年代なのでカミングアウトは早すぎたのでは…
    その辺は、親も受け入れはしても、時間をみてあヶた方が良かったのかなと思う。
    何でもかんでも正直に打ち明けるのは良し悪し。
    まだ幼いのに、どれだけの心の傷を負ったのかと思うと苦しいです。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2018/08/29(水) 21:12:10 

    むしろ日本は、ストレートなゲイよりバイセクシャルに近いゲイの方が需要あるでしょ?カムフラージュ婚や養子だけがほしいゲイカップルがいるから。

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2018/08/29(水) 21:12:38 

    活動家の人ってやたら多様性のある社会にしようっていうけど
    多様性のある社会ってLGBTを嫌う人も存在してしまうのでは?といつも疑問に思う

    +23

    -0

  • 343. 匿名 2018/08/29(水) 21:13:17 

    同性愛やLGBTをカミングアウトするのが正義みたいな風潮が幅を利かせているけど、どうしてオープンにしない事が差別をしていることに繋がるの?
    本当に理解があるのなら、カミングアウトしない(できない)事情や背景にまで想像力を働かせるし、責める事すらしないのでは?

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2018/08/29(水) 21:15:27 

    アメリカって、ハーヴェイ・ミルクみたいな真性のゲイ政治家が、普通に殺害されている国だからね。保守社会の解体は難しいよ?

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2018/08/29(水) 21:15:44 

    わたし33歳だけども
    小学生の時~高校くらい
    見た目はめちゃくちゃふつう男子なんだけど
    言動と持ってる小物がファンシー女子な子がいたり

    ある人気者男子が女子に告ったら
    その女子にあきらかに嫉妬してる男子がいたり

    女子だけど部活の女子コーチに本気でときめいて
    隠さずぎゃーぎゃー言ってる子がいたり

    思春期特有のものかもだけど
    すんごいボーイッシュな女子と、その親友女子が
    まあまあイチャコラしてたりって
    結構あったのをふと思い出した。

    でもそれが普通で
    いじられてなかったし、ふつーの日常で私も「ふーんそっか」って感じだったな

    学校嫌いだったんだけど、今思うと、すっごいいい学校だったのかな~

    +10

    -2

  • 346. 匿名 2018/08/29(水) 21:16:12 

    まあ、ゲイでも見た目のことでも障害でも、多数と違うことがイジメの原因になることを肯定しちゃだめと思うよ。

    マイノリティ側も悲しい言葉を投げられたり、嘲笑にはつよくなることも必要だけど、
    ノーマルな方からしたら、あなたたちが変なんだから、こっちは正直に反応してるだけという開き直りを認めるのはどうかな。

    相手の気持ちを思いやれず、傷つける、
    イジメや暴力、ひどい暴言は、差別はやめようよ、
    というのが人間だと思う。

    子供には難しくても、教えることが大事。

    +11

    -1

  • 347. 匿名 2018/08/29(水) 21:19:03 

    LGBTを利用してる団体がやたらカミングアウト煽りすぎ。
    普通だと思うなら尚更カミングアウトなんてしなくてもいい。
    大人になって自由度上がったら好きにしたら良い。

    +22

    -0

  • 348. 匿名 2018/08/29(水) 21:22:25 

    >>334
    「イジメは良くない!」と言えばみんなが賛成してくれるはず
    100%いじめた側が悪いと言うはず
    でもここに一旦ゲイとかカミングアウトという言葉が混じると
    「まだ9歳だから仕方ないよねーまだ子供だもん」「言われた側だって混乱するでしょ」「自殺した子も迂闊だったね」
    とちょっとずついじめが正当化されていく

    +6

    -5

  • 349. 匿名 2018/08/29(水) 21:24:00 

    この事件の根本的な問題は自殺した子がLGBTだったことじゃなく、他人の向けて「死ね」という言葉を平気で吐いてしまう子供の残酷さだと思う。きっと加害者は相手がLGBTでなくても、顔がブスだとか性格が変わっているだとか、そんな理由でも同じように相手を傷つける言葉を浴びせていただろう。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2018/08/29(水) 21:24:36 

    だったけど

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2018/08/29(水) 21:25:58 

    >>343
    既存の価値観が差別をはらんでいるからかな?
    声をあげないことは、その価値観に加担していることでもある。
    (これは、lgbtの問題に限らないと思うけど。)

    個人の多様性を認めることができれば、みんなが生きやすい社会になるよね。

    カミングアウトしないことを責めるような人は、個人的には全く心を開こうとは思えない。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2018/08/29(水) 21:26:44 

    >>344
    しかもハーヴェイ・ミルクは自分の親・きょうだいには
    カミングアウトしていなかったというオチつきだよ

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2018/08/29(水) 21:27:04 

    この若さで公表するのはさすがに周りも子供だからひどいこと言われるにきまってるし……

    つらいニュースだね

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2018/08/29(水) 21:28:18 

    わたしは同性愛者だけど絶対カミングアウトできない
    まず一番近しい存在の母親が普段から同性愛者を嫌悪してるし
    今好きな女性がいるけど私が同性愛者だと知ったら
    多分態度が変わるか今までの様には接してくれないと思う
    今割と良好な関係だからカミングアウトする事で
    彼女の顔から笑顔が消えたら多分立ち直れない
    この少年は勇気ある子だったんだと思う
    悲しい結末になったのはとても残念だけど
    決して間違ってなかったと思ってあげたい

    +10

    -3

  • 355. 匿名 2018/08/29(水) 21:32:08 

    >>326
    活動家はボランティアばかりではなく、
    寄付・助成金で給料もらってる人がいる。
    そういう人間は、同僚も同類か理解者ばかりで普通のLGBTの人達と生活がかけ離れてるからな。

    そういう環境の人間が、普通の人達にカミングアウトしろと説教するのはおごりだと思うわ。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2018/08/29(水) 21:33:46 

    小3で男装女子にLGBT概念がなくて本当に不思議だったから下校で二人になった時に
    「なんで女の子の服着てるの」て聞いた「お母さんが女の子が欲しかった」って答えに
    そういうこともあるんだ「なるほどそうなんだぁ」会話した覚えがある
    イジメグループの一人だったけどそれ以来その男の子は関わらないようになってくれたな

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2018/08/29(水) 21:38:03 

    何が悲しいのかさっぱり分からない。ゲイなんて生物的におかしいんだから差別されるのは当たり前。それを教えない親が殺したようなもの。
    お花畑が子育てなんかするから子供が死ぬ。1000人いたら999人は気持ち悪いと思うんだからそれを前提に生きるべき。アホかと。

    +4

    -20

  • 358. 匿名 2018/08/29(水) 21:38:55 

    子供の自殺は悲しすぎる
    日本でも新学期が始まる頃に自殺が増えるとニュースでやっていました

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2018/08/29(水) 21:42:13 

    「ゲイである自分が誇らしいからカミングアウトする」ってすごい言葉だよね。
    たった9歳でこの言葉を言えた頭の良い子。
    とても悲しい。

    +11

    -7

  • 360. 匿名 2018/08/29(水) 21:42:27 

    >>232
    カミングアウトする必要のない社会ってイコール同性愛者がいても別に普通な社会なわけで、
    その過程でカミングアウトして「どこにでもいるんだよ」って知らせる必要があるんだと思う。
    今はその過渡期じゃないかな。
    周りの人の対応でその子が受け入れられるかどうか決まっちゃうよね。
    アンハサウェイとか、それで宗教やめたらしいw

    >>ところがアンが高校生になると、兄マイケルがゲイであるとカミング・アウト。
    それによりハサウェイ一家は、同性愛に理解を示さないカトリック教から離れている。
    「家族全員で話し合って離脱を決めたわ。マイケルはとても大切な私たちの家族よ。
    そのマイケルを認めてくれないような宗教を、なぜ信じ寄付し続ける必要があるかしら?
    【イタすぎるセレブ達】「兄はゲイよ。」アン・ハサウェイは同性愛主義者の味方! | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【イタすぎるセレブ達】「兄はゲイよ。」アン・ハサウェイは同性愛主義者の味方! | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    (セクシーだねと兄は褒めてくれないわ。) 英国版『GQ』誌最新号の表紙を、このようなボンデージ・ルックでセクシーに飾った『ブロークバック・マウンテン』、『プラダを着た悪魔』などが大ヒットの女優アン・ハサウェイ(27)。特集ページでアンは、ゲイの兄につい...


    +8

    -2

  • 361. 匿名 2018/08/29(水) 21:44:08 

    本人は理解していても、9歳って性について知らない子供や偏見もある。
    何でもカミングアウトすればいいって訳じゃない。
    私も若い頃は、気持ち悪いとか理解できなかったけど、歳を重ねて分かる様にはなった。
    日本より海外は、性的な事には厳格さや差別がきついもん。
    9歳で、どうして自分で同性愛だと気づいたのかも不思議。

    +21

    -1

  • 362. 匿名 2018/08/29(水) 21:44:13 

    人前で全裸になっちゃいけないのと同じで、他人に簡単に見せていけない部分を見せたらいけないと思う。私は死んでも言いません

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2018/08/29(水) 21:44:20 

    ゲイ=①遺伝子おかしい ②虐待されて育った

    基本的にこの二つ。気を使う必要なし

    +2

    -18

  • 364. 匿名 2018/08/29(水) 21:44:21 

    まだ9歳の子が自分がゲイって解って色々気持ちが晴れて嬉しくなったのかなそれを周りにも理解してもらえたらもっと嬉しいと思ってカミングアウトしたのかな
    純粋で頭が良い子なんだろうね
    悲しい結果なったのは残念だしもっと周りの大人がこの子をフォローしていたらなと思うわ

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2018/08/29(水) 21:45:44 

    >>361
    ん!?まるで日本が甘いような言い方だね
    ゲイなんて周りにいたら即縁きるわ
    会社にいたら出世なんて絶対にあり得ない

    +0

    -11

  • 366. 匿名 2018/08/29(水) 21:46:25 

    海外って日本よりセクシャルマイノリティーに寛容なのかなと思ってたらそうでもないよね
    ハワイのワイキキビーチで観光客がいっぱい泳いでる中空いてるエリアがあって、近づいてみたらゲイカップルがイチャイチャ遊んでた。
    私はそこまで抵抗ないから空いててラッキーとその近くで泳いでたけど、外国の人があからさまに避けてて意外だったな

    +13

    -1

  • 367. 匿名 2018/08/29(水) 21:46:47 

    アメリカって自由で寛容なイメージあるけど、宗教的なものも絡むから地域によってはゲイってことで命を狙われることさえある
    子供同志だから余計に残酷なこと言われたりしたのかもね・・・

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2018/08/29(水) 21:49:19 

    >>345
    >ふつーの日常で

    それと、カミングアウトすることは別。
    カミングアウトしたら、された方はその言葉を受け入れ意識する。

    女子同士のじゃれあいが、カミングアウトしたとたんに、カップルのいちゃつきにあらう。
    それをカミングアウトされた方は認識しないとならない。
    それからは、もしかしたら気の迷いかもと気にされなかった日常が、
    目の前でペッティングされる異常になるんだよ。

    あなたの学校が特別にいい学校というわけでなく、普通の学校。

    カミングアウトはされる方が重い場合があるよ。

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2018/08/29(水) 21:50:49 

    やたらLGBTを称賛する必要はない。A君はBちゃんが好き。C君はA君を好きも同じ事。どちらが優れているわけでも進んでいるわけでもない社会が来たらいいね。

    +15

    -1

  • 370. 匿名 2018/08/29(水) 21:51:10 

    >>365
    むしろゲイの友達は居心地がいいわw
    男だけど、絶対に恋愛関係にならないし

    +6

    -3

  • 371. 匿名 2018/08/29(水) 21:52:05 

    カミングアウトするしないは本人の自由
    本人とっては自分がゲイってだけで世間には認められない、偏見の対象って不安がある
    だけどもしかしたらカミングアウトしてこんな自分でも周りに受け入れて貰えるかもしれない、恥ずかしくないかもしれないって思ったら自分の中に押し込めている気持ちを外に出したくなるよ
    私はゲイでもレズビアンでもないけど、カミングアウトしたこの子の気持ちを責められないわ

    +5

    -5

  • 372. 匿名 2018/08/29(水) 21:54:04 

    >>323
    そうなんだよね。
    ついでにいうとアジア系なんてカーストの底辺にすら入れないよ。
    日本人は、ガルちゃんではめちゃくちゃ嫌われてる中韓の子と身を寄せ合うの。
    LGBTの子達は身を寄せる相手もいないからカミングアウトなんてとんでもなく危険な行為だと思うよ。
    日本人でゲイだってオープンにしたって陰口とか仲間外れぐらいだけど、そんなもんじゃすまされないからアメリカは。
    あそこは自由の国だけど、差別のないリベラルな国では決してない。

    +14

    -2

  • 373. 匿名 2018/08/29(水) 21:55:11 

    自分の場合は色んな生き方があると本当の意味で理解できるようになったのは30近くになってからだった
    中学生の時に友達にバイかも、高校生の時にまた別の友達に同性と付き合ってるとカミングアウトされたけど何と返したらいいのか分からなかったな

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2018/08/29(水) 21:56:01 

    LGBT推進のフェイクでしょ

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2018/08/29(水) 21:56:37 

    >>360
    まぁアン・ハサウェイもちょっとあれな人だけどね。
    的外れは黒人擁護して黒人から大バッシング受けたり典型的な
    偽善リベラルだよ。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2018/08/29(水) 21:57:18 

    >>370
    ゲイの意味を勘違いしてるあんたには
    生物的に劣った連中がお似合いだと思うよ(笑)

    +1

    -3

  • 377. 匿名 2018/08/29(水) 21:58:15 

    学校始まってたったの4日でしょ?
    いじめってより拒絶されただけじゃないの?
    カミングアウト=みんなが受け入れてくれる、ではない。
    カミングアウトする自由もあるけど受け入れない自由もある。

    +9

    -2

  • 378. 匿名 2018/08/29(水) 21:59:47 

    >>368
    なるほど…
    しばらくあなたの文章を見て色々考えます。
    レスありがとう

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2018/08/29(水) 22:00:40 

    これは親のフォロー不足

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2018/08/29(水) 22:01:54 

    ゲイでも社会的に素晴らしい功績を残した人もたくさんいるし、
    ノーマルでも犯罪おかしたり、迷惑かけてばかりの人もいる。

    なのに、ゲイだから劣ってる、差別されて当たり前という根拠は?
    結局、違う人を虐めたいだけじゃん。

    +10

    -3

  • 381. 匿名 2018/08/29(水) 22:04:55 

    >>377
    黒人差別してる人も、黒人を受け入れない自由もあるとか言ってたからね、、
    差別する人ってみんな自分を正当化しようとするんだよね

    +5

    -9

  • 382. 匿名 2018/08/29(水) 22:05:24 

    性癖だから受け入れられない人もいるわけで
    ロリコンショタコンケモナーが気持ち悪いと思うのと同じ
    大人になるまではこっそりしてるのがいいよ
    子供は正直だから無理なものを受け入れさせようとしても無理だよ

    +10

    -4

  • 383. 匿名 2018/08/29(水) 22:08:53 

    可愛い男の子だね。
    こんな小さな子が死を選ぶ程の絶望感ってどんなものだったんだろう。
    この子に「死ね」って言った子はどんな気持ちなんだろう。
    お母さんのフォロー不足って言う人チラホラいるけど、お母さんはカミングアウト引き止めてたかもしれないし、母親を責められる事はこの子の本望ではないだろうから言わない方がいいと思う。
    LGBTの問題もあるけど、子供が理不尽に命を落とすのは、なんかもうひたすら胸が痛いわ。

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2018/08/29(水) 22:10:12 

    もうちょっと大人になってからでもよかったんじゃって思うけど
    正直に言いたかったんだろうなあ

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2018/08/29(水) 22:11:28 

    >>380
    同性愛は最大の罪

    +1

    -10

  • 386. 匿名 2018/08/29(水) 22:11:39 

    >>382
    子供ってむしろ性的なことの理解は浅いから、素直にそうなんだ?と思うだけだと思う。
    思春期の方がなまなましいかも。

    子供が差別意識持っていたとしたら、大人の影響だよ。

    +1

    -4

  • 387. 匿名 2018/08/29(水) 22:11:50 

    気持ち悪っって思うのは自由だけど、待遇変えたり面と向かって悪口言ったりするのは差別だよね?

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2018/08/29(水) 22:12:09 

    >>385
    そういった宗教の考えですか?

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2018/08/29(水) 22:12:27 

    >>365
    某芸能事務所に喧嘩を売っているような

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2018/08/29(水) 22:14:17 

    >>382
    同性愛はセクシュアリティで幼児性愛はただの病気。
    同列に語っていいもんじゃないよ。

    +3

    -7

  • 391. 匿名 2018/08/29(水) 22:14:37 

    9歳なんて同性愛じゃなくても好きな異性がバレたら冷やかされたりするもんなのに

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2018/08/29(水) 22:15:22 

    >>389
    芸能界みたいな893在日基地外しかいない世界と
    一般の会社を同列で語るとかやめて

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2018/08/29(水) 22:15:34 

    お母さんが止めないと。
    私はあなたを誇りに思う。大丈夫、味方だよ。だけど、みんなにいうのはまだ待ってほしい。ときちんと教えるか、何か言われるかもしれないけど、何を言われても、大丈夫。ママは味方よ。と伝えるべきだった。
    偏見があることはわかっていただろうに。

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2018/08/29(水) 22:15:48 

    >>386
    海外は宗教問題も絡んでくるから
    宗教的に同性愛を禁止しているところは多い
    それに宗教の自由もあるから、そこの線引きが難しいんだよね
    同性愛はダメだってのも表現の自由で守られてるし
    いじめにまで発展する場合は個人訴訟でいいと思うよ
    宗教差別もだめだしね

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2018/08/29(水) 22:16:56 

    >>390
    遺伝子異常と後天的という意味では同じ
    そうやってゲイとかをきれいなもの扱いしようとするな
    そういう姿勢が本当にイラつく

    +1

    -4

  • 396. 匿名 2018/08/29(水) 22:17:23 

    この事件は悲しいけど
    マイノリティの人ってほんと公表する必要ないよね
    みんな自分の事何でもかんでも公表するわけじゃないでしょ?特にマイノリティーな事柄とか。
    それで受け入れろ!差別だ!って強気の人達の方がどうかと思う。
    嫌悪感ある人の方が多いのは事実だよ。

    +8

    -4

  • 397. 匿名 2018/08/29(水) 22:17:50 

    差別じゃない区別だとか、
    気持ち悪いど思うのは自由だとか、

    もちろん内心の価値観は自由だけど、
    公に暴言はかれたり、仕事や生活の上で制限をかける差別は、
    憲法でも定められた人間として生きられる、尊重される権利の侵害だよ。

    公然と差別ができる人はそこをわかってない人が多い。

    たとえば、太った人が嫌いな人もいると思うけど、公にデブと罵ったり、その理由だけで職業や住む場所に制限はかけられないよね。
    実際は面接などで落ちることもあるだろうけど、社会的に制限される理由はない。

    +6

    -3

  • 398. 匿名 2018/08/29(水) 22:19:38 

    >>395
    医学的にも異常とはされてないんだよ。

    +2

    -2

  • 399. 匿名 2018/08/29(水) 22:19:56 

    同性愛と幼児性愛は、遺伝子とか関係なく、
    そもそも幼児性愛は犯罪だから、

    同性愛とは根本的に違う

    +11

    -2

  • 400. 匿名 2018/08/29(水) 22:20:36 

    >>361
    自認は早いです。

    ただ、自分は他と違うことを受け入れられるか否かで、変わります。もがいてもがいてカムアウトしない人もいます。
    もがいてもがいたのち、人を選びカムアウトする人もいます。

    その相手を選び損なうとアウティングという地獄が待ってる。

    日本人の気質からいうと慎重に慎重を重ねるので自然と遅くなります。

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2018/08/29(水) 22:22:15 

    私はノーマルだし、障害もないし、普通体型だけど、
    同性愛の人が私より劣ってる遺伝子とか認識ないわ。
    自分が優れてるという感覚もない。

    同性愛は異常という人は自分の方が優秀と思ってるってこと?

    +11

    -5

  • 402. 匿名 2018/08/29(水) 22:22:43 

    あのさー、、、ゲイがロリコン差別するとかどんな喜劇なのよ
    あんたたち普通の人からみたら異常者ということで同じ

    +2

    -10

  • 403. 匿名 2018/08/29(水) 22:22:45 


    私は全くLGBTの人達に偏見無いけど、受け入れられない人もたくさん居ると思う。

    そういう受け入れられない人達とどう折り合いをつけていくのか、受け入れられない人達と対峙した時自分の身をどう守るのか、カミングアウトする事が必ずしも良い事なのか...

    話し合えていれば...お母さんも悔やんでいると思う。ご冥福をお祈りします。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2018/08/29(水) 22:24:30 

    これ見て思ったけど、オネェとかが普通に出てくる日本ってある意味すごいよね 笑
    今じゃすっかり定着してるし、私の小学生からの同級生もトランスジェンダーで男子達はキモいだとか言ってだけど、女子からは大人気だった。

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2018/08/29(水) 22:24:47 

    >>265
    私自身のことじゃなくて、知り合いのことで恐縮なんだけど、その子はエホバ(同性愛をがっつり否定)でまさに宗教やめようかどうか悩んでる。
    正直、私はエホバなんて制約の多い不自由な宗教やめちまえって思ってるんだけど、冗談で「そんなんじゃ楽園行けないよ?」って言ったらマトモに凹んでるし、やめるまでにかなり葛藤があると思う。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2018/08/29(水) 22:24:55 

    >>401
    優秀じゃなくて‘普通’
    まーたそうやってすり替える

    +0

    -3

  • 407. 匿名 2018/08/29(水) 22:25:41 

    イスラム教もキリスト教も同性愛禁止だからね
    海外は信仰心強い人多いから
    旧約聖書にも神の意志に反するって書かれてるし
    そういう環境下で育った子供に同性愛を受け入れさせるのなんて絶対に無理だよ

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2018/08/29(水) 22:26:10 

    >>397
    それは解るんだけど、9歳の子供に求めるのは酷じゃないかね。
    自殺しろは絶対に良くないけど、9歳の子がカミングアウトして周りが理解を示せるか?には是非があるよ。
    そうじゃない子にしてみれば、この年齢で同性が好きって気持ちは受け入れがたい気持ちも解る。
    着替えとか一緒にしたくないって気持ちになるのかもしれない。

    もちろんLGBT当事者の方は辛いと思うけれど
    カミングアウトをされた周囲も悩むし、今まで通りに行かないこともあるってことは解ってほしい。
    周りも神様ではない。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2018/08/29(水) 22:26:39 

    >>406
    普通じゃないと差別して良いってこと?


    +1

    -1

  • 410. 匿名 2018/08/29(水) 22:26:52 

    たった9歳で自分の命を断とうと自分で決めるなんて悲しすぎる。なんだろな、、差別や偏見って無くならないし人の中から消えないと思うけど、せめて表に出さないでうまくやっていけないかな?

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2018/08/29(水) 22:26:58 

    日本でおっさんずラブの牧がめっちゃ人気出たのはなんで?
    偏見あんまりないってこと?

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2018/08/29(水) 22:27:23 

    >>404
    あれは日本独特なんじゃない?出る杭は打たれる社会でとりあえず普通の社会では絶対に認められない人だけは自由になんでも言っていいよっていう空気。分かる?オネエとかでストレス発散してるだけよ。あんなのが会社とかに就職したいとか言い出したら絶対に許さないでしょ?つまりはけ口なのよ。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2018/08/29(水) 22:28:22 

    >>409
    はい、それが人間です。メソポタミアからずっと同じです。
    そういうことも理解できないから差別されるんですよ?

    +2

    -3

  • 414. 匿名 2018/08/29(水) 22:28:30 

    >>396
    あなたが何歳か知らないけど、今の若い世代は本当に同性愛には寛容だよ。
    嫌悪感ある人の方が少ない。

    >>同性同士の結婚の法制化について「賛成」「やや賛成」の人の割合が51.1%に上ったとの
    調査結果を国立社会保障・人口問題研究所の釜野さおりさんらの研究グループがまとめ、
    29日までに公表した。
     20代は71.6%と非常に高いが、年代が上がるにつれて反対が増え、70代では24.2%。
    若い世代では「誰にも平等に結婚する権利がある」「愛し合っていればよい」という意見が多かった
    同性婚「賛成」51% 全国調査、世代間の認識に差  :日本経済新聞
    同性婚「賛成」51% 全国調査、世代間の認識に差  :日本経済新聞www.nikkei.com

     同性同士の結婚の法制化について「賛成」「やや賛成」の人の割合が51.1%に上ったとの調査結果を国立社会保障・人口問題研究所の釜野さおりさんらの研究グループがまとめ、29日までに公表した。  調査は3月


    +2

    -6

  • 415. 匿名 2018/08/29(水) 22:29:05 

    LGBT運動の宣伝のし過ぎが原因じゃない?
    理想や綺麗ごとばかり大声でがなり立てて、それに乗せられた世間知らずの少年が致命的なダメージを負って死を選んだってことじゃん
    デリケートな問題なんだから、利権目当てに大騒ぎするのは止めた方がいい
    日本のLGBT擁護にももはや嫌悪しかない
    性的なことって、一般的には人前で大声で宣伝するようなことじゃないのに、
    LGBTの場合のみ、カミングアウトの名を借りてそれがまかり通って、不快感を表明すると差別だと言われかねない
    簡単に言うと、空気読めってことじゃないの?

    +16

    -1

  • 416. 匿名 2018/08/29(水) 22:29:25 

    >>404
    学校でも、ゲイの子に対して女子の方が差別意識なく、友達として馴染んだ子が多かった。

    男性って食べ物の好き嫌いある人も多いし、
    群れを作りたがる人も多いし、
    そもそも自分と違うものが受け入れられない人が多いのかもね。

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2018/08/29(水) 22:29:40 

    >>411
    あれはゲイってことでBLが好きな層が食いついたのもあるけど
    それ以前に作品の性質だと思う
    制作者も言っている通り、「オッサンずラブ」の性質は「BL」ではなく「人を愛することの素晴らしさ」。
    だから、あのドラマの登場人物には嫌な人がいなくて、好きな人の幸せをいちばんに考えている人ばかりなんだよね。
    その嫌味のなさが見ていて楽しかったのだと思う。

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2018/08/29(水) 22:30:28 

    同性愛は宗教問題絡んでくるから
    肌の色の差別とは異なるんだよね
    信仰を否定させるのかってことにもなるし
    しかも子供に無理やり受け入れさせるって無理があるよ

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2018/08/29(水) 22:30:43 

    >>411
    ゲイのイケメンとか女ウケ抜群でしょ

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2018/08/29(水) 22:30:58 

    >>411
    フィクションだから。現実にはゴミでしかないでしょ?

    +4

    -2

  • 421. 匿名 2018/08/29(水) 22:31:18 

    >>414
    横だけど、それはあくまで「自分とは関係のないところで」が前提だと思うな。
    関係のない人が同性愛ならどうでもいい、でも自分の友達が(しかも学生のときに)そうだったら、戸惑いは必ずあると思うよ。
    差別があると言っているわけでなく、LGBTの理解って言うのはそんなに簡単なものじゃないんだよ。
    逆にその難しさが理解されてない。

    +13

    -2

  • 422. 匿名 2018/08/29(水) 22:31:52 

    牧はちょっと現実離れしすぎ
    隣の家族は〜の朔のほうがリアル

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2018/08/29(水) 22:33:06 

    >>413
    メソポタミアからだいぶ人間は進化して、
    人種間の理解が進み、ひどい性差別、職業差別なども減ってきてますがね。

    ちなみに私はゲイじゃなく結婚もしてます。

    +3

    -3

  • 424. 匿名 2018/08/29(水) 22:33:06 

    若い人が理解ある?いやいや、気持ち悪いから。ゲイみたいなのが生活の中に入って来たら発狂するわ。テレビで見て笑うだけで十分

    +1

    -6

  • 425. 匿名 2018/08/29(水) 22:33:16 

    おネエの私からすれば、この子は逆に男らしいわ!

    ご冥福をお祈りします

    +8

    -5

  • 426. 匿名 2018/08/29(水) 22:33:46 

    今のLGBT界隈の何が問題かって、カミングアウトされる側の戸惑いがスルーされがちなんだよ。

    LGBTは真面目に考えれば考えるほど難しい問題。
    だから、カミングアウトされた側は戸惑いもあるし悩みも出てくる
    でも、LGBTは先天性のものだから受け入れられないのはおかしい!っていう風潮が出てきた
    受容の難しさがなかなか分かってもらえない

    +17

    -1

  • 427. 匿名 2018/08/29(水) 22:35:44 

    周りの子に比べてこの子は精神的に大人すぎたんだろうな…

    +3

    -7

  • 428. 匿名 2018/08/29(水) 22:35:49 

    >>423
    人間が進化!?ゲイはここまで傲慢で学が無いのね…
    メソポタミアでも現代でも人間が不満を抱えてることなんて同じ。
    少しは調べてみなさいよ
    売春婦の扱いが変わらないのと一緒

    +0

    -8

  • 429. 匿名 2018/08/29(水) 22:36:56 

    >>357
    ゲイの人を気持ち悪いと思う人とか理解出来ない人はいるだろうけど1000人中999人もいないと思う
    親が諭したところでストレートになる訳でもないし
    自殺した子の親御さんもお花畑脳とは全然思わない



    +4

    -1

  • 430. 匿名 2018/08/29(水) 22:37:11 

    >>425
    「おネエの私からすれば、この子は逆に男らしいわ! 」
    。。。こういうことをゲイは平気で口にできる

    だから遺伝子異常の劣った人間だと言われるの

    +1

    -8

  • 431. 匿名 2018/08/29(水) 22:37:19 

    欧米ってもっと理解が進んでるのかと思ったら意外とそうでもないんだな。

    子供が自殺って辛すぎるよね。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2018/08/29(水) 22:37:42 

    なるほどね、カミングアウトされた側の戸惑いかー。
    たしかに日本では慎重にした方がよいのかもしれない。

    私は大学のときにバイの友達に迫られて、びっくりしたことがあるけど、不快感なかったから、私の価値観も一般的ではなかったのかなあ。
    迫られたけど断って、その後も友人関係で続いてます。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2018/08/29(水) 22:40:00 

    >>398
    同性愛は生命コードのエラー

    +2

    -7

  • 434. 匿名 2018/08/29(水) 22:40:27 

    >>4
    この歳だし、「公表」とか考えてないよきっと。ただ、ありのままの自分を表現しただけでしょ。あなたみたいな考えは差別と隣り合わせだと思うな。悪気ないのわかるけど。

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2018/08/29(水) 22:41:08 

    >>400
    苦しんだ結果なぜカミングアウトしようと思えるのか理解できないよね

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2018/08/29(水) 22:41:18 

    まず、お母さんとこの子だけでカミングアウトを決めるのではなく
    専門家に相談をしてやっていくべきだったね。
    今カミングアウトをすることがいいことなのかどうか?を相談すべきだったと思う。

    そして、この手の子に必要なのは同じLGBTの子供だよ。
    そういう子が集まるところに行かせて、学校で何かされてもここに味方はいると教えなくちゃいけなかった。

    この子は学校で拒否をされたら一人ぼっちになってしまったよね。
    自殺しろは論外だけど、周りから距離を置かれる可能性は大人が想定しなくちゃいけない。

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2018/08/29(水) 22:42:08 

    でも、自殺って考えるまでの経緯が気になる
    死ねって言われてショックだったから死んだのか、酷いいじめとかがあったのか
    アメリカだったら訴訟とかになりそう

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2018/08/29(水) 22:42:54 

    >>432
    そこを考えないと、結局はカミングアウトをした側も不幸になってしまうからね。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2018/08/29(水) 22:43:18 

    やっぱり、理解されないよね。
    うちの子は自閉症だけど、一見周りの普通の子供と代わりないから、絶対言わないでおこう。ってこのニュース見て思った。
    本人は知っておくべきだけど、他人に言いふらしても理解してくれるものではない。

    害虫は排除って感じなんだらうね所詮は。

    +2

    -11

  • 440. 匿名 2018/08/29(水) 22:43:52 

    ちょっと前にゲイのカップルがラブホを拒否された記事で、がるちゃんでは鬼の様にゲイの人が非難されていたけど、この記事に対しては同情的なんだね。
    子供だから痛ましいと思ったのかな。
    外国の事だから他人事で可哀相と思えたのかな。
    死んだから初めて気の毒だと思えたのかな。
    その時々で風向きが変わり過ぎて理解不能だわ。
    だって、前出の記事では本当に鬼の様にゲイの人を叩いていたんだよ。
    本当に意味分からん。

    +3

    -10

  • 441. 匿名 2018/08/29(水) 22:44:04 

    >>431
    差別地域ですが?
    人種差別宗教差別同性愛差別

    言っとくけど日本はもともと多様性に寛容な社会だったんだからね
    男女同権意識も高かった
    それが明治維新後欧米流の男子優位主義が流れ込んで閉鎖的になった

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2018/08/29(水) 22:44:29 

    そもそも同性愛を隠すことがおかしいよね?日本では差別は悪いことで差別は存在しないんでしょ?なら隠す必要ないでしょ。普通に話したらいいのに。カミングアウトという言葉を使うこと自体がそもそもおかしいとなんで気づかないの?私たちがいちいち‘私は男の子が好き’って公言しましたみたいなこと言う?言わないよね?

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2018/08/29(水) 22:44:43 

    非力な子供を実際に襲うことも多いロリコンとゲイ・レズでは比べようもないわ
    ロリコンは害獣だけど同性愛者は人間

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2018/08/29(水) 22:45:02 

    >>437
    自殺しろは絶対にダメ
    ただ、この子はそれが辛かっただけじゃなく、孤独だったのかなと思った
    周りがみんなそうじゃない子で、自分一人がLGBTなら孤独だよね
    それでずっと悩んできたのに、カミングアウトをしたらますます孤独になってしまった

    カミングアウトをする前に、同じ子供が集うような場所に行かせたら良かったと思う
    別なところに居場所があれば違ったのでは

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2018/08/29(水) 22:45:31 

    >>428
    この話終わらないから、ここで終わらせてもらうね。
    私はゲイじゃないからね。

    メソポタミアでもローマでも、仕事の愚痴とか家族の悩みとか人の思いが普遍的なのは知ってる。
    でも、近代は人種や性別の差別は薄くなってきてるよね?
    身分制や家父長制度で結婚や職業の自由も、すこし前までなかった。

    社会が集団から個人を尊重する近代の歴史を勉強しては?
    まあ、ここでしか思いをぶちまけられないんだろうけど。

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2018/08/29(水) 22:45:35 

    >>442
    差別はよくない、と差別はない、を巧妙にすり替えて他人に苦行を強いるあなたは鬼ですな

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2018/08/29(水) 22:46:00 

    >>439
    当たり前。生物の世界なんて弱肉強食。資本主義も同じ。
    何を期待してんの?期待される側の迷惑も考えろ

    +1

    -7

  • 448. 匿名 2018/08/29(水) 22:46:27 

    >>439
    うちの子も自閉症だけど、それ隠して結婚とかは絶対やめた方が良いよ

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2018/08/29(水) 22:46:29 

    >>438

    なぜ不幸に?
    カミングアウトされた側はその後も普通の恋愛をしていくのでしょ?
    理解するしないは別として、切り離せば終わり。

    する側に次はない。

    +0

    -6

  • 450. 匿名 2018/08/29(水) 22:47:00 

    >>447
    そうだねあなたも駆除されるがわになったら期待しちゃダメだよ

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2018/08/29(水) 22:48:06 

    まだ出口が入口になっていない年齢だよね

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2018/08/29(水) 22:48:43 

    >>440
    私、叩いてたよ
    ホテルでウ〇コ撒き散らして掃除もせずに放置する人が多いんでしょ
    許せないよ
    掃除する人の身になったら、そんな鬼畜みたいなことできないでしょ
    不可抗力でなく、他人に迷惑をかける人間は本当に許せない
    ゲイだからウ〇コ撒き散らしても許してって、もし言われたらますます許せないわ

    +22

    -0

  • 453. 匿名 2018/08/29(水) 22:48:43 

    >>449
    相手が離れていけばカミングアウトをした方にとっては不幸だよね

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2018/08/29(水) 22:49:03 

    >>445
    勝手に終わってよ。知らんし
    そもそも現代が進んでる?ほんと学がないのね。女性なんて江戸時代の方が活躍してましたが?男女雇用機会均等法で余計にややこしくなってるだけですけど??
    あなたが好きなローマ時代の方が差別は全然緩いですけど?

    バカが勝手に話を終わらせるのはいいんじゃない?
    くだらない

    +0

    -4

  • 455. 匿名 2018/08/29(水) 22:49:06 

    カミングアウトするなら強くなきゃいけない自業自得

    +6

    -3

  • 456. 匿名 2018/08/29(水) 22:49:26 

    >>449
    ごめんなさい。アンカー間違いです。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2018/08/29(水) 22:49:44 

    子供は大人みたいに本音と建て前上手く使い分けられないからね…
    大人なら内心どう思ってても、自分に危害が及ばない限り笑顔で適当な事言えるけど子供はそんなこと言えない。

    純粋に受け入れてもらえる事しか想定してなかったのかな。
    引かれる事を覚悟出来ないなら、どんなに気を許した人でも自分のデリケートな部分をペラペラ話すのは危険だって、カミングアウトされたお母さんが教えてあげて欲しかったね。

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2018/08/29(水) 22:50:06 

    >>452あ、そういうのはゲイは都合よくスルーなんで

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2018/08/29(水) 22:50:11 

    人間の本能は壊れているから性衝動も壊れているって読んだな
    けどサルの社会にもマウンティングという形でオス同士の行為はあるし羊にも同性愛あるらしいね
    人間のも動物のも生殖も衝動もまだあまり解明されてない
    中世に地球や医療のことがわかってなかったとき今からしたらぞっとするような常識もあったように
    今はまだ性衝動の分野では暗黒時代なのかもしれん

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2018/08/29(水) 22:50:14 

    時々こういうことが取り上げられるけど、ニュースにならないような子供の自殺もいっぱいあるんだろうね。
    日本でも生産性がないとか言われるし。
    みんな自分らしく生きられればいいのに。

    レディー・ガガ「Hair」ゲイでいじめられ自殺したジェイミー君に〜Lady Gaga
    レディー・ガガ「Hair」ゲイでいじめられ自殺したジェイミー君に〜Lady Gaga - YouTube
    レディー・ガガ「Hair」ゲイでいじめられ自殺したジェイミー君に〜Lady Gaga - YouTubewww.youtube.com

    ゲイを理由にいじめられ、いじめを苦にして14才で自殺してしまった ジェイミー少年に捧げて、Lady Gagaが「Hair」を歌っています。 日本語字幕付の動画です。 この動画についてのブログ記事はこちらです。 http://itgetsbetterjapan.blogspot.jp/2012/05/lady-ga...

    +5

    -3

  • 461. 匿名 2018/08/29(水) 22:50:23 

    私は讃えるよ。9歳でカミングアウトしようとする勇気。周りが感情に任せて暴言吐くサルだっただけ。せめて人間にカミングアウトできてればよかったのに。

    +9

    -8

  • 462. 匿名 2018/08/29(水) 22:50:32 

    9歳の子どもが亡くなったのは痛ましい事件だけど、だからといって周りの子どもたち全員が幼い頃からLGBTに理解を示すのはかなり難しいと思う。
    だって大人だって理解できてないんだし!

    LGBTを告白された側だってどう言う意味でカミングアウトされたかによって困ると思うよ。
    もし私はゲイで貴方のことが好きですっていきなり同性から言われたら、誰だってどう言えばいいのかわからなくなるだろうし。

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2018/08/29(水) 22:50:48 

    >>453
    そう思います。
    勘違いをしてしまい、ごめんね。

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2018/08/29(水) 22:51:48 

    >>450
    当たり前。どちら側になるかだけ。
    少なくとも資産額で判断すればあんた側にはならないとは思うよ笑

    +0

    -4

  • 465. 匿名 2018/08/29(水) 22:52:46 

    >>447
    弱肉強食って、本気で言ってるの?
    弱肉強食だったらあなたもとっくに淘汰されてるよ。
    あなたは絶大な権力者で、筋肉ムッキムキの格闘家か何かなの?

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2018/08/29(水) 22:53:31 

    >>365
    外資系コスメアパレル日本法人ではゲイ珍しくないよ
    周囲もわざわざゲイなんでしょって不毛な問い詰めしないし
    性的嗜好が異なることで波風立ったりしない
    もちろんロリショタは犯罪だから匂わせる人もいない

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2018/08/29(水) 22:53:37 

    自閉症の話が出てるけど、自閉症含め発達障害とLGBTはまったく別の問題だよ。
    LGBTの問題は性が関係してるという難しさがある。

    先天的に同性が好きな気持ちは解っても
    じゃあ、同性を好きな子の前で着替えができるか?お風呂に一緒に入れるか?
    ここに悩む人って少なくないと思うよ。

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2018/08/29(水) 22:53:52 

    普通って何だろうね
    少しでも変わってる部分があると徹底的に排除したくなるもんなのかな?

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2018/08/29(水) 22:55:25 

    >>465
    その陳腐な強者のイメージしかないあんたには分からないって
    というか普通に笑ったわ

    +0

    -5

  • 470. 匿名 2018/08/29(水) 22:55:39 

    日本では江戸時代くらいまで、同性愛は普通にあったから、
    他国より受け入れは早いかもね。

    おかまさんの芸能人とか、
    BL作品の受け入れ幅広いのは、やはり根っこの意識の違いでは。

    +8

    -1

  • 471. 匿名 2018/08/29(水) 22:55:54 

    >>457
    同意。
    9歳では周りの子もまだまだ未熟。
    LGBTという概念さえきちんと理解できるかどうか…という年齢。
    カミングアウトは早すぎたと思う。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2018/08/29(水) 22:56:05 

    アメリカの中西部辺りは
    凄く保守的なイメージ
    同性愛に寛容なのは
    サンフランシスコ、ロス、NY
    の大都会ならまだマシだろうと
    思っているけど、心が痛いなあ

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2018/08/29(水) 22:56:52 

    >>466
    外資コスメを持ち出して一般化するアホ
    だからゲイはどうしようもない。。。

    頼むからもう少しマシなこと言ってよ(笑)

    +1

    -2

  • 474. 匿名 2018/08/29(水) 22:57:19 

    この事件は悲惨だとしか言いようがない。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2018/08/29(水) 22:57:39 

    >>452
    全てのゲイの人、大部分のゲイの人が大便撒き散らして迷惑掛けてるって証拠みたいなものはあるのかな。
    それがとっても不思議なんだよね。
    なんかそれが定説みたいになってるけど。
    あるの?

    +2

    -7

  • 476. 匿名 2018/08/29(水) 22:57:42 

    外資系の人やモデルや海外芸能人にゲイは山ほどいるよ。
    でも、かといって9歳の子供がLGBTを正しく理解できるかと言ったら違うし
    遠くにいるLGBTを理解するのと、周りにいるLGBTを理解できるかはまた違うよね。
    この子も9歳だけど周りも9歳なんだよ。
    私は言うことが早すぎたと思う。

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2018/08/29(水) 22:58:07 

    子供って平気でデブ、ブスって人の事悪く言うよ
    ましてやゲイなんて子供がからかいそうな事だよ・・
    母親は止めるべきだったね

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2018/08/29(水) 22:58:39 

    いくらガルちゃんで叫んだってリアルでは差別の対象なんだから大人しく認めたらいいのに

    +2

    -3

  • 479. 匿名 2018/08/29(水) 22:58:56 

    ラブホの件はゲイなのがだめなんじゃない、糞尿撒き散らして放置するからだめって話になってたけど

    +17

    -0

  • 480. 匿名 2018/08/29(水) 22:59:47 

    すごいホモフォビアが連投してるね

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2018/08/29(水) 22:59:59 

    >>476
    外資金融の上位層はユダヤ人多数
    ユダヤ人は同性愛嫌悪

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2018/08/29(水) 23:00:24 

    航空会社、ホテル業界も実はゲイが多いよね。
    言わないけど暗黙の了解
    とくに出世に影響もないような。

    おしゃれなイメージがあり、ホスピタリティが重要な業界にいる。

    上にあげてた方のアパレル、コスメ、ジュエリーはいわずもがなだけど。

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2018/08/29(水) 23:00:27 

    >>454
    横だけど、江戸時代に女性の方が活躍…
    ローマ時代に差別が緩い…
    例えばどんなこと?

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2018/08/29(水) 23:00:39 

    >>480
    そういうことを言うからダメなんじゃない?
    そう思わない?

    +0

    -6

  • 485. 匿名 2018/08/29(水) 23:01:20 

    >>469
    分かり易く言わないと分からないんでしょ?
    事細かく言えば理解できる?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2018/08/29(水) 23:01:30 

    9歳ではLGBTっていうものの難しさが理解できないと思うし
    おそらく、この子本人もLGBTを全部理解していたわけではないと思う
    どちらも未熟すぎる年齢でのカミングアウト
    その前に、この子は専門家と話をして自分の悩みの理解者を見つけるべきだったし
    同じくLGBTの仲間を作って、学校外に居場所を作ってほしかった

    この状況では、学校で拒否をされたらこの子に居場所がなくなってしまう
    親がいるけど、親だけではダメなんだよこういうのは
    第三者で何でも言える大人が必要だった

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2018/08/29(水) 23:02:54 

    私が親なら、「カミングアウトはまだ早い。お互いに混乱するだけだからよく考えて」と、言うと思う。

    カミングアウトされた側の親で、子供が戸惑っていたら、「動物にも同性愛はあるのよ。イルカやフラミンゴ、他にもたくさん。だから、別におかしいし事じゃないの」と言うと思う。

    カミングアウトされた側の戸惑いはわかるけど、いじめは良くない。
    いじめた側が100%悪いのはかわらないよ。

    +10

    -4

  • 488. 匿名 2018/08/29(水) 23:03:15 

    子供って時に残酷なんだよね
    15歳くらいなら、個性を否定せず尊重すべきという気持ちも芽生えてたかもしれないけど

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2018/08/29(水) 23:03:30 

    ローマ法王がゲイに「神はあなたをこのようにつくり、このままのあなたを愛している」って言ったってきいてそんなに緩くなったんだなと思ったけど、アメリカはそうでもないのね

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2018/08/29(水) 23:03:42 

    なんにしても9歳。。どんなに傷ついたか、死ぬのがどんなに怖かったか。。胸が痛い。。。

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2018/08/29(水) 23:04:37 

    >>483
    横とかいらないから…ダサいなぁ笑
    職種の多様さとかちょっとでも読んでごらんよ。分かるから
    奴隷が重宝されて大事に扱われたこととかさ
    アパルトヘイトみたいな酷いことも無いし…

    で、もっと揚げ足取れそうな内容を頑張って
    ‘横から’引き出したいの?笑

    +0

    -5

  • 492. 匿名 2018/08/29(水) 23:05:48 

    芸能人やデザイナー、クリエイター関係はゲイがたくさんいる認識だけど、
    アップル社のCEOもそうなんだね。
    ヨーロッパは政治家もカミングアウトが増えてるけど、アメリカの方が保守的なんだろうな、、
    日本人はあまり知らないゲイ、バイ、レズビアン、トランスジェンダーな有名人 - NAVER まとめ
    日本人はあまり知らないゲイ、バイ、レズビアン、トランスジェンダーな有名人 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    日本でも有名だったり関わりのある人だけど、LGBTであることは知られてない、報道されていない人達がいます。そういった人達のごく一部を独断で集めました。ちなみに人...

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2018/08/29(水) 23:06:04 

    こどもはまだまだ繊細だから
    必要以上に自分のこと話さなくても良かったのにね

    ゲイなんて珍しくないし
    でも9才の世界では珍しいこと
    大人の世界と子どもの世界は別だと
    大人が認識しないといけないかも

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2018/08/29(水) 23:06:19 

    >>480
    普通の人はそんな言葉あんまり知らないし、そういうのでドヤるから嫌われるのよ
    なんでそういう姿勢なの?本当に認められたいって気持ちある?

    +0

    -3

  • 495. 匿名 2018/08/29(水) 23:07:15 

    >>492ヨーロッパがゲイに寛容!?あなたは実際に住んで現実見てきたら?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2018/08/29(水) 23:07:52 

    おっさんずラブ見てたけど現実しんどいね
    あのドラマ同性愛なだけじゃなく社内恋愛多発してたのにゲイ死ねキモいとかいう人いなかったもんね

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2018/08/29(水) 23:08:24 

    ゲイの何がいけないのさ。恋愛は自由じゃん?お互いが良ければそれでいいのに。悲しいよ。

    +5

    -2

  • 498. 匿名 2018/08/29(水) 23:08:25 

    私、塾で教えてるけど、小学生って基本保守的です。
    変化とか異種を好まない。
    特に男子。

    ゲイのことをオカマ とか呼んで笑いのネタにすぐしようとするよ。

    そのたびに、ゲイの人にとっては、ゲイであることが普通。自分と違うからって笑い物にするのは変だよって淡々と話しますが、理解できてる子がどれだけいるか。

    ただ彼らが中学生になったり大人になったときに言葉の意味をわかってくれたらと思って言い続けています。

    それにクラスの中にゲイの男の子、女の子がいたら、自分は普通なんだ、何もおかしくないんだって思ってほしいから。

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2018/08/29(水) 23:08:37 

    >>489
    ゲイじゃなくてもどうにもならないことで悩んでるときにこれいってもらえたらうれしいな

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2018/08/29(水) 23:08:41 

    なんかLGBTのトピになると、粘着質な人がネチネチ絡んでくるような印象があるんだけど
    当事者の人がネチネチしてるの?
    それとも当事者じゃないけどLGBTに興味がある人は粘着質なの?
    それともⅬGBT擁護の左翼のバイトがネチネチ絡んでるの?
    正解はどれなんだろう

    +10

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。