-
1. 匿名 2018/08/29(水) 10:02:10 ID:8xgHVnPZ6g
私はいわゆる仕事が出来ないタイプの女です。周囲の人に迷惑をかけることが多々あって、仕事にあまりいきたくありません。
けど、プライベートでは家族仲も良く、友達も彼もいてすごく充実しています。
良くない事かもしれませんが、仕事出来なくてもプライベート充実してしてるからいいかな。とも思ったりします。
皆さんどちらが大事だと思いますか?+112
-6
-
2. 匿名 2018/08/29(水) 10:02:55
+5
-1
-
3. 匿名 2018/08/29(水) 10:03:26
プライベート。
仕事はお金もらうためにやってるだけ!
プライベート楽しめないなら働く意味もない。+248
-0
-
4. 匿名 2018/08/29(水) 10:03:29
どちらがじゃない。
プライベートを充実させたいから仕事を頑張っている。+198
-1
-
5. 匿名 2018/08/29(水) 10:03:33
>>1いいと思う
どちらにしてもプライベートが潤ってなきゃ、仕事も頑張れないよ+95
-3
-
6. 匿名 2018/08/29(水) 10:03:34
プライベートを成立させるために仕事をしている+125
-2
-
7. 匿名 2018/08/29(水) 10:03:57
人それぞれだから、気にしなくていいと思う。+3
-1
-
8. 匿名 2018/08/29(水) 10:03:57
プライベート楽しむために仕事してる+102
-1
-
9. 匿名 2018/08/29(水) 10:04:16
プライベート楽しまなきゃやってけない+75
-1
-
10. 匿名 2018/08/29(水) 10:04:42
比べるとかうんぬんじゃなく枠がちがう。+26
-0
-
11. 匿名 2018/08/29(水) 10:04:55
主の場合は仕事やめてプライベート充実させたらいいと思う
収入がなくなるから困ると言うなら仕事もできるよう努力しましょうよ+17
-14
-
12. 匿名 2018/08/29(水) 10:05:16
私は仕事だなー。
小さい頃からの夢だったし。
でも、おかげでアラサーだけど結婚できなそうで、正直家庭持って充実している人が羨ましくて仕方ない時もある。。。+14
-17
-
13. 匿名 2018/08/29(水) 10:05:18
若い頃は仕事仕事で、帰宅も深夜だった。子供生まれた今になって、もっと遊んどきゃよかったって後悔してる。たかがOLが、がんばりすぎてた。+18
-1
-
14. 匿名 2018/08/29(水) 10:05:57
>>1
私もだよー。
仕事で落ち込んだら、家族も友達も彼氏も話聞いてくれるから幸せ。+7
-2
-
15. 匿名 2018/08/29(水) 10:06:05
仕事がしんどくても対価の給料があるから頑張れる。
それでプライベートが楽しめるし。
てか主さん、仕事できない人ですって言い訳しないで欲しい。
仕事できないなりに努力して欲しいわ。+85
-24
-
16. 匿名 2018/08/29(水) 10:06:08
どっちも大事だから決められない。+0
-2
-
17. 匿名 2018/08/29(水) 10:06:15
ご家族、とても仲が良いようですね
プライベートが充実なんて、素晴らしいです
あなたは、あなたらしく…でいいと思います+6
-0
-
18. 匿名 2018/08/29(水) 10:06:28
プライベート
仕事なんて金さえもらえりゃどうでもいい+80
-3
-
19. 匿名 2018/08/29(水) 10:07:11
若い頃は仕事第一だったけど、アラフォーともなるとプライベート大事にしないと仕事が続かない。今は定時でさっさと帰るよ。+15
-0
-
20. 匿名 2018/08/29(水) 10:07:32
プライベートを大切にすべきだと思うけれど、私は仕事の方が楽しい。
最近の働き方改革は「みんながみんなプライベート重視を!」って風潮があってつらいわ。
プライベートを優先したい人、
仕事を優先したい人、
それぞれが好きな方を選べるような改革が起きればいいのにね。難しいね。+17
-2
-
21. 匿名 2018/08/29(水) 10:07:52
仕事もできないけどプライベートも充実していない私はどうしたらいいんだろ
死にたい+28
-0
-
22. 匿名 2018/08/29(水) 10:08:08
私は仕事に支配される人生なんていやだから、主の考えはいいと思う!!
でも、すきなことを仕事にしたり、昔からの夢を叶えた人は尊敬するし、そういう人はプライベートとの境目もないんじゃないかな。そうなれたらよかったなー。+6
-1
-
23. 匿名 2018/08/29(水) 10:09:02
この質問する人は決まって仕事できないよね?
そんなのどっちも大切だし同じ土俵でどちらが大切か?なんて比べられるものじゃない。+9
-8
-
24. 匿名 2018/08/29(水) 10:09:20
どっちも大事
仕事無かったらプライベートが金が無い不安にかられるし
プライベートが無かったら仕事のストレスだけでやってられない+9
-0
-
25. 匿名 2018/08/29(水) 10:09:54
社会に貢献してたり、生きがいの人は仕事だろうし、
お金だけって人もいる。
どちらか充実してたら幸せだと思う。
どちらも辛い人は悲しい…。+1
-1
-
26. 匿名 2018/08/29(水) 10:10:09
比べるものではないと思う
ほとんどの人は収入が無いと生きていけないしプライベートを充実させることもできない+2
-0
-
27. 匿名 2018/08/29(水) 10:10:09
うちの会社にいる困ったちゃんは、プライベートでは元気なのに、仕事になると元気なくなるタイプ
ちょっと指導が入るだけで過呼吸で倒れたりするんだよね
そこまでして仕事しなくても良いのに、適材適所な仕事したら良いのにって思う
バランスって大切よね+34
-2
-
28. 匿名 2018/08/29(水) 10:10:20
私も仕事出来ないけど、プライベート優先するわけにはいかない。
残業もしてるし、休日出勤も必要があればやるよ。
+2
-2
-
29. 匿名 2018/08/29(水) 10:10:55
仕事が上手くいかないとプライベートも充実しなくない?精神的に。
主さんみたいに開き直ってる?のもどうかと。+33
-2
-
30. 匿名 2018/08/29(水) 10:11:06
トピタイと主のコメント内容にズレ(話題のすり替え)があるぞ+2
-2
-
31. 匿名 2018/08/29(水) 10:11:21
趣味のために仕事やってたけど、休みとれなくて意味ないからお金ためて辞めた。
しばらくはフリーターになるけどそれでも時間に余裕できて嬉しい!
楽しめる仕事探します。
+6
-1
-
32. 匿名 2018/08/29(水) 10:11:44
プライベートが大切、でいいんだけど
仕事で迷惑かけてるけど充実してるからいっか♪は困るわ。
仕事は仕事でちゃんとしましょう。+48
-1
-
33. 匿名 2018/08/29(水) 10:11:45
私と仕事どっちが大事!
の愚問と一緒だよ
君を幸せにしたいから 仕事も頑張って給料貰ってくるんだよ
天秤にかけるものじゃない+5
-1
-
34. 匿名 2018/08/29(水) 10:12:55
仕事で迷惑かけるのは皆あることだけど、度が超えてると周りがきついよね
+5
-2
-
35. 匿名 2018/08/29(水) 10:13:16
主いいと思う!って人結構いて驚くわ
いや、プライベートが楽しいのは結構なことだけど
社会人なら仕事に責任も持って下さい+46
-6
-
36. 匿名 2018/08/29(水) 10:14:44
上司に、「心に余裕持って仕事を楽しむために、プライベートを充実させなさい」って言われたよ。
休日は友達と遊んだり、趣味の時間楽しんだりしなさいと言って、ライブのために休み取らせてくれたりした。感謝してます!+8
-0
-
37. 匿名 2018/08/29(水) 10:15:19
仕事で迷惑かけるなとは言わないが
迷惑かけたなりの責任感は持ってくれないと。
会社でたらもう知らな〜い!って人は困るわ。+10
-2
-
38. 匿名 2018/08/29(水) 10:15:38
>>35
私も驚いた
どの程度迷惑かけてるか知らないけど
仕事ができないタイプならどう努力してるんだろう?
プライベートを充実することも大切だけど、仕事に責任を持つことも大切+25
-3
-
39. 匿名 2018/08/29(水) 10:16:26
そんなもん、人間にとって水と空気どっちが大事かと聞くようなもんだよ。
どっちかを選ぶという設問にはふさわしくない選択肢。
少しズレるけど「仕事と私、どっちが大事なの?」というのが女のテンプレ台詞みたいになってるけど、ほんとにそういうこと言う女がいるのかどうかも怪しいけど、なんて頭スカスカな質問なんだろうと思ってる。+7
-0
-
40. 匿名 2018/08/29(水) 10:16:36
プライベート
というか家族が大事。
子供との時間を割いてまで働きたくないから
学校行ってる間のパートしかしてない+4
-0
-
41. 匿名 2018/08/29(水) 10:16:44
仕事が楽しくて生き甲斐を感じる。そしてプライベートも充実してる。こんな人は本当に幸せだと思います。+5
-0
-
42. 匿名 2018/08/29(水) 10:16:57
主、ガルちゃんにこんなトピたててる間に仕事のスキルアップができるように努力したほうがいいよ+8
-4
-
43. 匿名 2018/08/29(水) 10:17:46
私友達居ないから職場が全てかも…
職場で仲良い人とたまに遊んだり飲み行ったりが楽しいから
その人達に迷惑かけたくなくて仕事も頑張る。+13
-0
-
44. 匿名 2018/08/29(水) 10:18:11
プライベートですよ。
仕事にやりがいないし、会社の為に頑張る!
とか微塵も思わないのでプライベートが大切。+8
-1
-
45. 匿名 2018/08/29(水) 10:18:15
トピ主って彼氏に
『仕事と私のどっちが大切なの?』って聞くタイプの女性と似てるw
流石仕事嫌いな女性だなと思った、それを本人が自覚しているから無問題だけどね+7
-2
-
46. 匿名 2018/08/29(水) 10:19:35
選べない。仕事をしてお金を稼いで、お金があってプライベートが充実する。
そのために仕事を頑張る。あたしもミスしたりするから、何回も確認する。周りに迷惑がなるべくかからないように。 急いでるときほど落ち着いて見直すと、たいていミスしてる。
主さんもミスしちゃうとか諦めるのではなく、確認してなるべくミスを減らす努力が必要だと思います
。+5
-0
-
47. 匿名 2018/08/29(水) 10:19:38
仕事はお金もらってるから迷惑かけないように精一杯やるけど、自分の人生だから、休みの日まで仕事のことで悩んだりする必要はないと思う。
でも、仕事で大きいミスして休みがつぶれたこともあったし、社会人になると仕事の割合って大きくなってしまうのはしかたないよね。
+8
-0
-
48. 匿名 2018/08/29(水) 10:19:51
プライベートが断然大事だけど、与えられた仕事は出来る範囲で努力するよ+4
-0
-
49. 匿名 2018/08/29(水) 10:20:19
仕事行きたくないとかみんな何回かは思う事だと思うし、それ自体は否定しないけど
とりあえず出社しとけばオケって人居たら周りも士気下がるよ。+3
-2
-
50. 匿名 2018/08/29(水) 10:22:46
一回プライベート重視!ってココに書いたんだけど、‥通信が悪くて投稿失敗して、改めて思う。
私は仕事が大事です。
丁度夏休み中ですが、全然プライベート楽しめてないや。。自分の将来が見えなくて。
毎日の平日の方が落ち着く。
更にはもっと自分を求めてくれる上の企業に行きたい、関連の資格が欲しい、そんなことばかり考えてる夏休み。
でもこんな自分も嫌じゃないです。
+4
-3
-
51. 匿名 2018/08/29(水) 10:22:53
最近ブラック企業とかパワハラとかよく取り上げられるからか
ちょっと勘違いしちゃう人も増えてる気がする。
会社の奴隷になれって意味じゃないけど、雇用してもらってる責務は果たさないと。+6
-2
-
52. 匿名 2018/08/29(水) 10:25:04
主の考えはいいと思う、と書いてしまったけど、ちゃんと読んだら周りに迷惑かけてるのか。。
仕事でいやなことあったから、って無責任に辞めてしまいそうなタイプだね。
まずは、周りに迷惑かけない努力をすることからだね。それができてないうちは、どっちが大事とか言える権利はないと思う。+3
-1
-
53. 匿名 2018/08/29(水) 10:27:42
仕事出来ない人に限って社員の特権振りかざしたりするからなぁ
貢献した人が言うならわかるんだけどさ+4
-0
-
54. 匿名 2018/08/29(水) 10:29:09
やらなきゃいけない事はやる。人相手の仕事なので、時にはイレギュラーな対応も必要。
でも、子どもを育てるために仕事してるから、子どもの事では休む。+1
-4
-
55. 匿名 2018/08/29(水) 10:30:39
プライベート
でも変なプライドもあるから仕事もある程度のラインまでは努力する
+2
-0
-
56. 匿名 2018/08/29(水) 10:34:20
仕事が充実してる人って羨ましい。
関係ないけど、透明なゆりかごで水川あさみのセリフで仕事が大好きでやめる気は全然ないとか言っててそれが死ぬほどうらやましかった。仕事楽しいっていいよね。+8
-0
-
57. 匿名 2018/08/29(水) 10:36:18
もちろんプライベート。仕事は、私がいなくても滞らないし、私の代わりなんて山ほどいるもん。+3
-1
-
58. 匿名 2018/08/29(水) 10:54:49
どちらかが充実してる時もあるし
どちらも上手くいかないときもあるよ
かと思えばどっちも調子良いときもある
なかなか思い通りにはいかないね
肝心なのは不調でどん底でもどうやってやり過ごすかだよね
プライベートの方が大事でプライベートのために
仕事を頑張ってる
出来れば仕事もそれなりの達成感
毎月決まったお給料貰えるだけでも達成感+4
-0
-
59. 匿名 2018/08/29(水) 10:55:10
主さん羨ましいです。理想。。
私は仕事で他人に迷惑掛けたくないので、ついつい仕事を優先させてしまいます。
+1
-0
-
60. 匿名 2018/08/29(水) 11:00:40
仕事のためにプライベート犠牲にしたくはないけど、ミスが多いときはそんなこと言えなかった。
友達との旅行も、祖母のお葬式も、休みがとれなくて行けなかった。
今は、仕事できるようになったから堂々と休みとってる!
有休使いたかったけど言い出せず無駄にしたこと後悔してます。+2
-0
-
61. 匿名 2018/08/29(水) 11:17:53
でもいいんじやないの?
なまじ私は仕事ができると勘違いしているタイプよりも
トピ主のほうが潔い
勘違いしているタイプがいるけど、結局は注意しても『このワタクシに注意するわけ?』という態度なので誰も注意しなくなり完全孤立してるよ+1
-0
-
62. 匿名 2018/08/29(水) 11:20:56
仕事でしょ。仕事あっての生活、趣味なんだから+0
-4
-
63. 匿名 2018/08/29(水) 11:42:23
仕事中はちゃんとこなすようにしてるけど、
本音はホント仕事なんてどうでもいいと思ってる。
給料もらえるからやってるだけ。
プライベート大事だよ。+1
-0
-
64. 匿名 2018/08/29(水) 11:43:06
仕事したくない。笑+3
-0
-
65. 匿名 2018/08/29(水) 11:43:17
>>15
努力の押し付け暑苦しい+5
-1
-
66. 匿名 2018/08/29(水) 11:46:07
プライベートでしょ、仕事なんか今すぐ辞めちまいたいよ
頭のおかしいカス野朗が大勢居るから、ロクなもんじゃねえ
タバコ吸って徘徊してるだけの病院入院患者、常にでかい声で吠えまくる豚野朗と迷惑なだけの存在
+4
-1
-
67. 匿名 2018/08/29(水) 11:48:31
>>1
仕事できないのは仕方ない〜プライベート充実してるからいいや〜って、周りからしたら迷惑でしかないから仕事辞めれば?
できないならできないなりに努力すべきなのにそれすら怠るなんて鬱陶しいことこの上ない。職場でもそういう態度が見えてるんじゃない?+5
-1
-
68. 匿名 2018/08/29(水) 12:43:17
プライベート6割、仕事4割。
お金を稼がなきゃ生きていけないからね。
+1
-0
-
69. 匿名 2018/08/29(水) 12:43:41
断然プライベートです。
週末の休みの為に働いてるようなもんです。
でも「仕事出来ないしー。プライベート重視だから仕事どうでもいっか!」って開き直るのは良くないと思うけど。+3
-0
-
70. 匿名 2018/08/29(水) 13:08:36
プライベート!と言いたいけど実際は99パーセント仕事に支配されてる、、。大きなプロジェクト任されるの嬉しいし、同僚も頼れる。休みもあんまりなくて、帰ってからも仕事してるけど楽しい。忙しいから月に1回くらいしか友達と会わないや、。+1
-1
-
71. 匿名 2018/08/29(水) 13:09:04
何て言うか、「美味しいご飯」と「寝心地いいベッド」をどっちが必要ですか?って聞くくらいくくりが違う。
ゆっくり寝れるからってご飯まずくていいとは私は思わないし、ご飯美味しいから立って寝るのは嫌だし。
どっちも必要だしどっちも欲しいし、美味しいご飯食べたらもっとゆっくり眠れるし、ゆっくり寝たらまた今日も美味しいご飯食べようって希望を持って起きれるし。
+1
-0
-
72. 匿名 2018/08/29(水) 13:44:27
子供を産む前は仕事だった。
子供産んでからはプライベート。
仕事を第一に考えたら子育てできない。私は。+3
-0
-
73. 匿名 2018/08/29(水) 13:55:51
仕事かな。
これといった趣味がないから仕事してるほうがいい。
仕事ではたくさんの人と関わるけどプライベートは誰とも関わらないから今の仕事辞めたら自分が腐っていきそうだという認識はあるし。+1
-1
-
74. 匿名 2018/08/29(水) 14:15:32
プライベートの為に仕事してる
仕事しなくて済むなら絶対働かない+1
-1
-
75. 匿名 2018/08/29(水) 14:36:06
100対0でプライベート。
仕事は子どもの学費のためにやってるだけ。
職種や職場の環境についても無関心。
ただお金をもらうための場所。
+1
-1
-
76. 匿名 2018/08/29(水) 14:53:08
人間関係も含めて仕事がうまくいかないと、プライベートも楽しめない人間です。休みでも仕事のことばかりが気になります。苦しいです。+2
-0
-
77. 匿名 2018/08/30(木) 02:44:00
仕事が遊びみたいなもん。
でも、プライベートの遊びも好きだから、両方大事かな。
自営。
とりあえず、仕事に対してやりがいも責任も無いのなら、わざわざその場所で働かなくてもいいと思うよ。主に関しては、はよ結婚したらいい。
できないことに対して開き直るような人間、会社にとっても周りの人にとっても不利益でしかねぇ。そういう人を雇ってる会社が見る目無いとしか言えんが、聞いてて胸糞。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する