-
1. 匿名 2018/08/28(火) 22:08:19
好きな茶碗蒸しの具ありますか?
主は、おもち、鶏肉、椎茸が好きです(^-^)
自分で作れないけどw+27
-4
-
2. 匿名 2018/08/28(火) 22:08:45
銀杏+163
-15
-
3. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:01
クリ+42
-7
-
4. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:03
ぎんなん!+88
-8
-
5. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:10
海老+132
-2
-
6. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:12
バナナ+0
-23
-
7. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:12
茶碗蒸しにお餅なんか入れないよ+56
-49
-
8. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:12
エビ!
銀杏!
かまぼこ!+77
-4
-
9. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:16
銀杏!あると嬉しくなる!+79
-6
-
10. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:22
>>1
レンジで簡単に作れますよ!
ベビーホタテ入れても美味しい^ ^+20
-3
-
11. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:27
ぎんなんはお楽しみ♡+61
-2
-
12. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:28
かまぼこ+34
-5
-
13. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:29
ほうれん草!+32
-5
-
14. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:32
かまぼこ、鶏肉、しいたけ♥+62
-2
-
15. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:35
海老、椎茸、銀杏、鶏肉。早く茶碗蒸しが美味しい秋が来てほしい!+32
-3
-
16. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:50
しいたけ+54
-3
-
17. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:50
鶏肉+26
-3
-
18. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:52
何も入ってなくても良い
茶碗蒸し大好き+69
-2
-
19. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:52
海老!三つ葉!銀杏!椎茸!+41
-3
-
20. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:54
京都風の茶碗蒸しすごーく大きくてびっくりしたなー+6
-3
-
21. 匿名 2018/08/28(火) 22:09:56
海老と三葉は欲しいな!あと銀杏と椎茸+20
-3
-
22. 匿名 2018/08/28(火) 22:10:15
しいたけは絶対入れて~!+63
-4
-
23. 匿名 2018/08/28(火) 22:10:19
マスカット+0
-17
-
24. 匿名 2018/08/28(火) 22:10:19
蒲鉾と鶏肉
銀杏はなくてもいいが、三つ葉はあったら嬉しい!
あと、底の方に蟹とか海老が隠れてたらいうことなし。+31
-2
-
25. 匿名 2018/08/28(火) 22:10:20
ユリ根!+70
-4
-
26. 匿名 2018/08/28(火) 22:10:22
茶碗蒸しって自分でつくるの手間だから親戚の家に行くときとかしか食べないわ+6
-6
-
27. 匿名 2018/08/28(火) 22:10:32
はるさめ+6
-15
-
28. 匿名 2018/08/28(火) 22:10:34
百合根+26
-2
-
29. 匿名 2018/08/28(火) 22:10:37
ゆりね+24
-2
-
30. 匿名 2018/08/28(火) 22:10:39
トッピングでも良いなら
みつ葉!+45
-2
-
31. 匿名 2018/08/28(火) 22:10:42
銀☆杏+8
-5
-
32. 匿名 2018/08/28(火) 22:10:44
キムチと納豆+2
-14
-
33. 匿名 2018/08/28(火) 22:11:02
茶碗蒸しだいすき!
+74
-2
-
34. 匿名 2018/08/28(火) 22:11:22
ホタテ+9
-2
-
35. 匿名 2018/08/28(火) 22:11:31
銀杏、残される。+7
-7
-
36. 匿名 2018/08/28(火) 22:11:38
お寿司屋さんのには
百合根入っていてほしい。+22
-3
-
37. 匿名 2018/08/28(火) 22:11:42
茶碗蒸しの具にうどんってたまに聞くけど、もう料理名変わってくるよね?
+39
-3
-
38. 匿名 2018/08/28(火) 22:11:50
チョコボール+0
-13
-
39. 匿名 2018/08/28(火) 22:12:16
くさや+0
-11
-
40. 匿名 2018/08/28(火) 22:12:21
銀杏。
たくさん食べたい!+14
-3
-
41. 匿名 2018/08/28(火) 22:12:28
私茶碗蒸し大好きなんだけど、具はきのこ、ぎんなん、たけのこ、海老以外いらない笑
家族と行くと家族にあげちゃう
あのぶにゅぶにゅがあればいいくらい+5
-4
-
42. 匿名 2018/08/28(火) 22:12:45
私は、海老を入れたいです。お餅好きだから、今度入れてみようかな。茶碗蒸し食べたくなってきちゃった!+20
-2
-
43. 匿名 2018/08/28(火) 22:12:49
栗きんとん+0
-7
-
44. 匿名 2018/08/28(火) 22:13:28
>>7
小さいのを入れると美味しいよ+10
-2
-
45. 匿名 2018/08/28(火) 22:13:45
北海道ですが銀杏は入らずに栗の甘煮が入ります。
昔は嫌いだった三つ葉が好き。+11
-2
-
46. 匿名 2018/08/28(火) 22:14:07
レーズン+0
-13
-
47. 匿名 2018/08/28(火) 22:14:14
うどん
小田巻蒸しって言うのかな?子供も食べやすいし本当に美味しい+30
-2
-
48. 匿名 2018/08/28(火) 22:14:17
アクセントのミツバ!+19
-3
-
49. 匿名 2018/08/28(火) 22:14:18
カニカマでいいからたくさん入ってると嬉しい!
カニカマ特有の出汁もでるし。+13
-4
-
50. 匿名 2018/08/28(火) 22:14:50
長芋!
擦って底に敷いても美味しいし 切ったの入れてもホクホクして美味しい+5
-5
-
51. 匿名 2018/08/28(火) 22:15:07
パクチー+2
-11
-
52. 匿名 2018/08/28(火) 22:15:11
カニカマでいいからたくさん入ってると嬉しい!
カニカマ特有の出汁もでるし。+2
-1
-
53. 匿名 2018/08/28(火) 22:15:17
茶碗蒸しは銀杏入ってないと寂しい。+10
-0
-
54. 匿名 2018/08/28(火) 22:15:19
パクチー+2
-10
-
55. 匿名 2018/08/28(火) 22:15:20
マイナーだけどね…
湯葉が入ってると美味しいのよー+14
-0
-
56. 匿名 2018/08/28(火) 22:15:36
マイナーだけどね…
湯葉が入ってると美味しいのよー+4
-0
-
57. 匿名 2018/08/28(火) 22:16:36
トリュフ+2
-4
-
58. 匿名 2018/08/28(火) 22:16:40
ぎんなんの良さを 大人になってから知りました。
子供の時は 何か ねちょっとした臭い豆~……ぐらいにしか思ってなかったのに
+4
-1
-
59. 匿名 2018/08/28(火) 22:17:35
お餅自体は好きだけど茶碗蒸しに入れても味気なさそうだけどどうなんだろう?+6
-0
-
60. 匿名 2018/08/28(火) 22:17:48
ブルーベリー+0
-8
-
61. 匿名 2018/08/28(火) 22:17:51
前のトピに春雨が出てて、やってみたら美味しかったよ!+3
-0
-
62. 匿名 2018/08/28(火) 22:18:15
>>37義母がうどん入れます。
(岐阜出身)
はじめはびっくりしたけど
少量で具材ってほどのうどんなのでありかな+10
-0
-
63. 匿名 2018/08/28(火) 22:18:21
かまぼこ+5
-1
-
64. 匿名 2018/08/28(火) 22:18:38
たけのこ!+6
-1
-
65. 匿名 2018/08/28(火) 22:18:44
りんご+0
-8
-
66. 匿名 2018/08/28(火) 22:19:06
栗
青森出身です+9
-1
-
67. 匿名 2018/08/28(火) 22:19:14
松茸+4
-1
-
68. 匿名 2018/08/28(火) 22:20:26
蜂の子+0
-10
-
69. 匿名 2018/08/28(火) 22:21:02
具は三つ葉だけが好きなので大きいのをよく作る!つるつるっと頂きたい。
茶碗蒸し美味しいよね~+9
-0
-
70. 匿名 2018/08/28(火) 22:21:29
銀杏とユリ根+8
-1
-
71. 匿名 2018/08/28(火) 22:21:33
イカの塩辛+0
-10
-
72. 匿名 2018/08/28(火) 22:22:03
銀杏が一つだけ入ってるのが貴重で嬉しい
嬉しいからって何個も入ってると有り難みがなくなる+8
-0
-
73. 匿名 2018/08/28(火) 22:22:22
ゆり根+7
-2
-
74. 匿名 2018/08/28(火) 22:22:38
タヌキのキンタマ+0
-11
-
75. 匿名 2018/08/28(火) 22:22:52
甘栗+2
-4
-
76. 匿名 2018/08/28(火) 22:23:52
銀杏は焼いて塩付けて食べるのがイイ!+6
-0
-
77. 匿名 2018/08/28(火) 22:24:04
はまぐり美味しいから試してみて!
本当に、決して損はさせないからー+9
-0
-
78. 匿名 2018/08/28(火) 22:25:56
深い器の茶碗蒸しが食べられません_:(´ཀ`」 ∠):
おいしいのにな_:(´ཀ`」 ∠):
+1
-3
-
79. 匿名 2018/08/28(火) 22:26:50
ウインナー結構美味しいよ!+2
-5
-
80. 匿名 2018/08/28(火) 22:28:22
鯛 銀杏 三つ葉 海老 ホタテ+4
-0
-
81. 匿名 2018/08/28(火) 22:30:50
茶碗蒸し大好きで、くら寿司の茶碗蒸しリゾットってのを試しに食べたらクドくて、それ以来茶碗蒸し自体前より好きじゃなくなってしまった…
あんなに大好きだった茶碗蒸しが…+3
-3
-
82. 匿名 2018/08/28(火) 22:31:40
長崎の吉宗の茶碗蒸しおいしいですよ!+8
-1
-
83. 匿名 2018/08/28(火) 22:32:30
この世で一番好きな食べ物が茶碗蒸しである私にとってこのトピはありがたすぎる。
初めて知った具がいくつかあるから試してみる!
そんな私は茶碗蒸しの具、ほたての貝柱が好き。美味しい。+8
-0
-
84. 匿名 2018/08/28(火) 22:33:18
島根の茶碗蒸しはなぜか春雨が入ってる
子供の頃は当たり前だと思ってた
また食べたい+5
-2
-
85. 匿名 2018/08/28(火) 22:33:30
しいたけとゆりね+2
-1
-
86. 匿名 2018/08/28(火) 22:34:24
>>78
なぜ?
お箸だから?
スプーンなら底の方の具まで掬えるよ?+2
-0
-
87. 匿名 2018/08/28(火) 22:35:42
>>83
初めて知った具って何ですか?
気になる。+0
-0
-
88. 匿名 2018/08/28(火) 22:36:19
家はね…あまった筑前煮とか入ってるよ。
結構美味しいよ。
騙す気はないけど、余った時はためしてみてね。+3
-1
-
89. 匿名 2018/08/28(火) 22:36:44
舞茸は入れたら固まらないんだっけ。+2
-1
-
90. 匿名 2018/08/28(火) 22:37:57
蒸し上がったあとに、アオサの餡かけだしをとろっとかけると美味~。
とっておきだけど、トッピングに雲丹が最高!+1
-0
-
91. 匿名 2018/08/28(火) 22:39:22
里芋の煮物を底の方に隠して蒸したら、家族に好評だった。
とろりとした食感が美味しいよねって。+13
-0
-
92. 匿名 2018/08/28(火) 22:45:43
>>91
これはあいそう!食べてみたいなー!+7
-0
-
93. 匿名 2018/08/28(火) 22:47:09
銀杏と椎茸が好き+1
-0
-
94. 匿名 2018/08/28(火) 22:47:59
>>7
おもち入れると、とろ〜っとして美味しいよ!+9
-0
-
95. 匿名 2018/08/28(火) 22:51:20
茶わん蒸し大好きですが
たまに甘いのが有って
それは嫌いです。
今までで一番美味しいと思ったのは
長崎市の吉宗です。
ユリ根が入っていると嬉しい。+3
-2
-
96. 匿名 2018/08/28(火) 22:51:50
春雨+3
-0
-
97. 匿名 2018/08/28(火) 22:55:29
>>59
お餅入れるとおいしいですよ!
とってもおすすめです!+4
-0
-
98. 匿名 2018/08/28(火) 22:57:55
道民は茶碗蒸しで栗を探します。
+7
-0
-
99. 匿名 2018/08/28(火) 23:01:16
>>87
春雨、湯葉、栗、長芋、はまぐりは初耳でございました。
湯葉は絶対試したい!+6
-0
-
100. 匿名 2018/08/28(火) 23:06:06
イカの脚+0
-1
-
101. 匿名 2018/08/28(火) 23:27:52
タケノコと銀杏
これだけあれば嬉しい!+4
-0
-
102. 匿名 2018/08/28(火) 23:29:21
銀杏+1
-0
-
103. 匿名 2018/08/28(火) 23:57:41
青森の甘い茶碗蒸しが普通だと思ってて他県に嫁いだら甘くなくてビックリした!
栗やエビや糸コン、干し椎茸が入った甘い茶碗蒸し美味しいんだよなあ
家族が納得しないから仕方なく 甘くないの作ってるけど(こっちも美味しいけど)+2
-0
-
104. 匿名 2018/08/29(水) 00:01:23
おもちにチャレンジしてみたい
でも作れないー!+2
-0
-
105. 匿名 2018/08/29(水) 00:14:27
+1
-0
-
106. 匿名 2018/08/29(水) 00:32:11
甘露の栗
美味しいけど高いのよね。+3
-0
-
107. 匿名 2018/08/29(水) 00:54:17
富ずしってお寿司屋さんで茶碗蒸し食べた時に小さなお餅入ってて美味しくて感激して以来我が家では茶碗蒸しにお餅入れてます!+0
-0
-
108. 匿名 2018/08/29(水) 01:16:52
近所のお寿司屋さんの茶碗蒸しは、季節によって変わるから毎回楽しみ!春は筍と鯛、夏はハモと梅、秋はきのこと鮭、冬はカニが入ってたり、柚子あんかけだったりする。+4
-0
-
109. 匿名 2018/08/29(水) 01:26:05
蟹の身の缶詰め+0
-0
-
110. 匿名 2018/08/29(水) 01:26:56
月に1、2回は茶碗蒸し作るけど、明日は絶対作ろうっと(*´ч`*)+2
-0
-
111. 匿名 2018/08/29(水) 02:20:31
ん〜カマボコかな。
具無しでもいいくらい大好きだから具無しでよく作る。
あとは冷蔵庫にある物で茶碗蒸しに合いそうなモノを入れたりはする。
この前は鶏ひき肉と玉ねぎ入れて作ったけど美味しかった。
+2
-0
-
112. 匿名 2018/08/29(水) 02:27:21
ぎんなん
+1
-0
-
113. 匿名 2018/08/29(水) 03:13:33
この漫画を読んでからは、我が家の茶碗蒸しの具は豚バラ一択になりました。+4
-1
-
114. 匿名 2018/08/29(水) 06:02:32
茶碗蒸しくらいでしか食べない百合根
茶碗蒸しに入ってる百合根大好き+1
-0
-
115. 匿名 2018/08/29(水) 06:14:01
>>99
栗書いたの私だったので嬉しい。
うちはお正月に必ず食べるんだけれど、
筑前煮?に入ってる煮物を小さくして入ってた。
鶏、たけのこ、椎茸、ナルト、
栗の甘煮、海老、三つ葉でした。+2
-0
-
116. 匿名 2018/08/29(水) 08:49:51
主です(^_^)
コメントありがとうございました
お餅はあまり居ないけど美味しいですよ
+0
-0
-
117. 匿名 2018/08/29(水) 10:54:20
義実家の茶碗蒸しはゆで卵入りでした(笑)卵液の中に卵だから味は変じゃないけど謎。具はゆで卵とほうれん草のみ。エビは?かまぼこは?鶏肉はー??ってなった。+1
-0
-
118. 匿名 2018/08/29(水) 10:59:24
栗の甘露煮。無いと物足りない。
入れるの秋田県だけなのかな?+3
-1
-
119. 匿名 2018/08/29(水) 11:44:43
うちの茶碗蒸しの具は、お餅、干し椎茸、かにかま(サラダがジューシー)で満足!
お店で食べる時は、銀杏必須!だけど、何で一粒しか入ってないんだろって思う。地域でも違うかもしれないけど…+2
-0
-
120. 匿名 2018/08/29(水) 12:32:12
ユリ根+0
-0
-
121. 匿名 2018/08/29(水) 13:11:53
邪道かもしれませんが…
エリンギ美味しいです!
冷凍庫に眠っていた薄切りのエリンギを入れたら食感がアワビぽく意外と合いました。
我が家では月末何もない時、カニカマとエリンギを入れた貧乏茶碗蒸しが定番です!!+3
-0
-
122. 匿名 2018/08/29(水) 13:52:43
たまたま残ってた小町麩を入れてみたらとても美味しかったので、以来自作茶碗蒸しには小町麩も入れるようになりました。
1人前の卵液に小町麩3~5個、
しばらく浸して茶碗蒸しにすると
小町麩は柔らか食感
お出汁がじんわり染みて美味しいですよ。
他に焼鳥の缶詰め入れても美味しかったです。
+2
-0
-
123. 匿名 2018/08/29(水) 15:50:01
家にあった料理本に、高野豆腐を入れるのがあった。
空也蒸しって名前だった。
作った事ない。
作ったり食べたりしたかたいらっしゃいますか?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する