ガールズちゃんねる

内面を磨くには?

104コメント2018/08/31(金) 15:31

  • 1. 匿名 2018/08/27(月) 16:08:10 

    もうすぐ就活で、自分のことについてよく考えるのですが、歳に内面が追いついておらず、良い面よりも直したいところの方が多く思い浮かびます。
    そこで、今からでも内面を磨いて魅力的な女性になりたいです。
    どうすれば磨かれるのでしょうか?
    内面を磨くには?

    +51

    -6

  • 2. 匿名 2018/08/27(月) 16:08:53 

    悪口を言わない

    +117

    -4

  • 3. 匿名 2018/08/27(月) 16:08:59 

    名作を読む

    +57

    -0

  • 4. 匿名 2018/08/27(月) 16:09:01 

    みやぞん

    +8

    -18

  • 5. 匿名 2018/08/27(月) 16:09:04 

    苦労をする

    +28

    -10

  • 6. 匿名 2018/08/27(月) 16:09:10 

    霊的に生まれ変わりなさい

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2018/08/27(月) 16:09:13 

    本を沢山読む

    +89

    -2

  • 8. 匿名 2018/08/27(月) 16:09:28 

    笑顔でいる

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2018/08/27(月) 16:09:31 

    就活に役立てたいなら、資格とっておいた方がいいよ

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2018/08/27(月) 16:09:35 

    心が豊かになりそうな本をたくさん読む

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2018/08/27(月) 16:09:40 

    他人への興味を自分に向ける
    他人も自分も下げない

    +75

    -0

  • 13. 匿名 2018/08/27(月) 16:09:46 

    人にやさしくする

    +43

    -1

  • 14. 匿名 2018/08/27(月) 16:09:49 

    なんでもいいから一生懸命やってみる

    +46

    -3

  • 15. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:02 

    すぐ言い返してしまう
    無意識に嫌味っぽくなってしまう
    性格良くしたいなぁ

    +81

    -3

  • 16. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:11 

    どんな人になりたいか想像する

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:16 

    他人への配慮をいつもアタマに置いて行動する

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:17 

    やり返さない
    これ正義ではないから

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:20 

    悪口は吐き出すものなんて変な助言しない人

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:24 

    ポジティブになる

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:27 

    たわしでこする

    +1

    -5

  • 22. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:29 

    ガルちゃんをしない

    +31

    -2

  • 23. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:41 

    人の悩みなどは聞かないようにする。

    +4

    -6

  • 24. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:42 

    尊敬できる年上の女性を見つける

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:47 

    ガルちゃんにいたら、内面磨けないよ。

    +11

    -7

  • 26. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:51 

    良い面よりも直したい面がちゃんとわかってるのは偉いなぁ
    私はついつい誤魔化しちゃいがち
    反省します

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/27(月) 16:11:00 

    外面を磨くと自然と内面も磨かれる気がする

    +3

    -19

  • 28. 匿名 2018/08/27(月) 16:11:03 

    人との距離感を大切にする

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2018/08/27(月) 16:11:07 

    人のいいところを探す

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/27(月) 16:11:10 

    自分が好感を持っている人のどこが素敵なのかをよく観察する。

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/27(月) 16:11:19 

    内面磨いてなさそうな人がトピ画て

    +5

    -4

  • 32. 匿名 2018/08/27(月) 16:11:25 

    自分一人で磨けるものではないよ内面は

    重要なのはあなたの周りにいる人だな 素敵な人たちに囲まれて揉まれればあなた自身も輝くし悪党に囲まれて揉まれれば立派な悪党になれる

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2018/08/27(月) 16:11:32 

    年齢や職業の違う人と親しくすると内面に磨きがかかると思う

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/27(月) 16:11:46 

    教養を身につける
    視野が広くなるから何事にも偏見が無くなる

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/27(月) 16:12:02 

    >>2
    悪口が出てしまうほど人に近寄らない

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2018/08/27(月) 16:12:03 

    怒られたり注意されても、きちんと受け止めて変わろうとしてくれる素直な性格がいい。
    最近の新卒の子たち、自分たちの権利ばかり主張してくるわりに、仕事で注意したら拗ねるし態度デカくて嫌になる

    +57

    -3

  • 37. 匿名 2018/08/27(月) 16:12:25 

    とりあえず思い浮かんだ「直したいところ」を一つずつ改善していくことから始めるのがいいと思う

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/27(月) 16:12:32 

    悪いけど、内面より外面磨くにこしたことないよ・・・
    恋愛でもなんでもだけど、
    とくに就活でもそう。外面がいいだけで中身も知りたいと
    思ってもらえるんだよね
    理不尽なんだけど、社会も何もかも
    つくづく見た目至上主義なんだって痛感するって

    +6

    -7

  • 39. 匿名 2018/08/27(月) 16:12:36 

    アラ欠点短所を責めない

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/27(月) 16:12:49 

    悪口を伝えない

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/27(月) 16:12:53 

    直したいところが分かってるなら、とりあえずそこを改めるとか…?
    食事の作法とかマナーとか身近なところをきちんとすると自信出てくると思うよ。

    もう少し具体的だとありがたいよね、ごめんね。
    今、私も27歳だけど全然歳に内面が追い付いてる気がしないよ笑

    就活頑張ってね!

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/27(月) 16:13:15 

    内面は磨こうと思って磨けるものなのかな?
    経験を重ねた上で考え方が変わって
    結果的に身につくものだと思うけど…
    あと根からの性格の質にもよるよね

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/27(月) 16:13:17 

    個人的なことを根掘り葉掘りしない

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/27(月) 16:13:27 

    やっぱり育った環境が大きいと思うよ。ふとしたことに品や常識が出る。
    内面を磨きたいなら、礼儀作法かなぁ

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/27(月) 16:13:44 

    詮索はしない。
    家の都合なら家の都合で

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/27(月) 16:13:47 

    本当に困っている人に見返りを求めないで、手を差し伸べること。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/27(月) 16:13:51 

    内面を磨くっていうのは結局人のためなのでしょうから、人のためを常に考える。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/27(月) 16:14:20 

    憧れの人を探して接する

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/27(月) 16:14:40 

    そういう悩みを色んな人と共有しながら悩みを解決するための行動を続けること。

    でも就活は内面より外面と能力でしょ。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/27(月) 16:14:49 

    内面を磨くには?

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/27(月) 16:15:00 

    女性にありがちな派閥を作らない
    誰とでも平等に。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/27(月) 16:15:02 

    性格いい人がどんな人か分析して参考にしてみる。

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2018/08/27(月) 16:17:29 

    お嬢様学校に下から通ってた子は大体おおらかで優しくて性格良いのよね
    やっぱり育ちとか環境って大切だわ
    公立だと擦れる

    +15

    -3

  • 54. 匿名 2018/08/27(月) 16:17:40 

    悪口の多いひととは深く関わらないようにする。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/27(月) 16:17:44 

    皮相的に考えない

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2018/08/27(月) 16:18:30 

    ありのままに生きる

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/27(月) 16:20:05 

    ここにも早速、悪口コメしてる人がいるしね
    ガルちゃんはやらない方がいいかもね

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/27(月) 16:21:21 

    内面を磨くっていうと難しいけど
    学生のうちにいろいろなことに挑戦しておいたほうがいいですよ
    面接したときに大抵、長所や自分のよいところについて聞かれますから
    実はこの質問が志望動機以上に重要だったりします

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/27(月) 16:24:55 

    言葉遣いを意識するのと、尊敬する方の真似をするのが1番手っ取り早いと思います。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/27(月) 16:25:27 

    「私は勉強と仕事を努力して、多趣味で特技も豊富です。内面を磨いたから、婚活で魅力的な男性と結婚できました。だから内面を磨いてない人を軽蔑します!あなたは手遅れですね!」
    って内面を磨けてないレスをよく見る

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/27(月) 16:25:34 

    悪口言わないって今更意識しても難しいんじゃない?元から悪口言ったら自分の心が痛むっていう性格じゃないと、イラッとした時にネットでも日常でもポロッとついつい言っちゃうと思う。
    意識することに越したことはないけど。

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2018/08/27(月) 16:26:11 

    がるちゃんやめる みない

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2018/08/27(月) 16:26:30 

    まず外見磨け!ってコメントあるけど、清潔感が大事だよ
    整形だけしても魅力的な人間にはなれない
    付き合ったらすぐにバレる
    結局、心が顔の表情を豊かにして魅力ある人になる
    清潔感のある外見で、更に内面も強く優しい人になる様に心がければいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/27(月) 16:26:54 

    僻まない

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/27(月) 16:32:11 

    腹をたてない
    自分が一歩引く姿勢をもつ
    人にされて嫌なことは人には絶対しない
    程度の低い人間とは関わらない
    友達の悪口には乗らない

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/27(月) 16:32:46 

    内面を磨く...とは言うものの、性格の良い優しい人間が魅力的なわけでも無いし、難しいよね。
    職場に、まるでマンガに出てきそうな、ぶっきらぼうだけど凄く仕事が出来て、一見冷たそうなのに実は優しい人がいる。
    彼は、職場で具合が悪くなった女の子に優しい言葉をかけるわけでもなく、冷たそうに見えるのに、東日本大震災があった時はロッカーの近くに座っていた女の子にロッカーが倒れて来ないように、地震の最中ずっとロッカーを押さえていてくれていた。
    彼が女の子に優しい言葉をかけるようになれば、彼の魅力が半減してしまうだろうと思う。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/27(月) 16:36:06 

    人事ごときに人間の内面を見通す能力は無い
    受け答えの練習、メイク、笑顔これだけに気をつけていればそれでよい

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2018/08/27(月) 16:36:54 

    自信過剰になるよりよっぽど良いと思う。
    いい部分は認めつつ、どんな時も謙虚で成長して行きたいって、そのままを伝えるのもひとつだと思う。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/27(月) 16:37:57 

    当たり前なことだけど「自分がされて嫌なことは人にしない」を念頭に置く。
    嫌な人に会ったら「私も同じようなことしてないかな」と振り返って、自分も誰かにとっての「嫌な人」にならないように心がける。

    あと内面を磨くっていう話とはちょっとズレるけど、就活は自分の思っていることを上手くまとめて説明する力が必要になってくるから、
    ニュースや、身の回りで起きたことについて常に自分なりの解釈や意見を持つことを意識しておくといいよ!

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/27(月) 16:38:53 

    色々な事を経験して、そこから何かを学び取れると成長する気がする。
    例えば失恋しても、すぐに他の男に飛びついて失恋を忘れるんじゃなくて、自分のどこが悪かったのかとか、どう振る舞えば良かったのか、どんなタイプの男性だと自分と合うのか、など学習していけるようだと成長するのでは。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/27(月) 16:39:58 

    挨拶は、自分からする。
    何かして貰ったら「ありがとう」と必ず感謝の言葉を口にして言う。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/27(月) 16:40:25 

    好きな事をする

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/27(月) 16:44:00 

    早寝早起きなど規則正しい生活を送る
    1日1日を大切にする

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/27(月) 16:49:08 

    感謝の気持ちって
    全てに通じますよ。
    感謝すれば悪口も愚痴も出てこない。意地悪にならない。言葉遣いもきれいになるでしょ。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/27(月) 16:56:59 

    人を差別しないことだよね
    間違っても、環境や育ちで人を判断することをしないことだよね

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/27(月) 16:58:39 

    >>10
    心が豊かになりそうな本って何ですか?
    星の王子さまとか宮沢賢治とか?
    性格が歪んでるからこういうの読んでも所詮ファンタジーと思ってしまう

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/27(月) 17:03:27 

    要領のいい人間だったら何回も面接の練習していればなんとかなるけど、緊張しやすい人だとボロが出るから、
    普段から嫌なイメージを持つ言葉は使わないようにしたほうがいい。(気持ち悪い、ウザい、バカなど)

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/27(月) 17:04:39 

    内面の中にもさらに建前と本音みたいな外面と内面があって
    そこの内面を変えようとすると人格とか脳の状態とかの話になってくるのかな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/27(月) 18:07:23 

    >>25
    見るトピを選べば大丈夫だと思う。
    ここを見てる全員が同じようなタイプではないから。

    芸能人の叩きトピとかそういうのを避けて
    メイクとか料理とかを見る。いい人も多い。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/27(月) 18:12:43 

    お金に余裕があったり、容姿に恵まれてる人は自然と心の余裕がうまれるんだよね。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/27(月) 18:14:48 

    みなさんコメントありがとうございます(^O^)!就活のアドバイスまで、、!全部読ませていただきました。
    画像の綾瀬はるかちゃんは頑張り屋さんで周りを和ませるところに憧れているのでこちらを選びました!
    やはり経験ですよね、面倒なことから逃げてきたツケが回ってきた気がします。
    かみなさんが書いてくださったことを意識して、変わっていけたらと思います。
    まだまだご意見募集してるのでよろしくお願いしますm(_ _)m

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2018/08/27(月) 18:29:51 

    ガルちゃん見ない
    まずこれ

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2018/08/27(月) 18:36:05 

    がるちゃんでも優しい人の集まりのトピありますよ!

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/27(月) 18:55:37 

    利他的に行動する

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/27(月) 19:21:00 

    読書

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/27(月) 19:41:33 

    2チャンネルを見に行ってガルちゃんに帰ってくると、「やっぱり女の人ってなんだかんだ言って優しいんだなぁ」って思った。

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2018/08/27(月) 21:29:47 

    人のためになることをする。
    行動は思考になる。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/27(月) 22:30:23 

    文面を見た感じだと主さん素直そうだし、性格的にそんな問題がある感じしないけどね。
    就活では、こうして自分の短所を克服した!っていうよりは、短所を少しでも減らすためにどんな工夫をしているかが求められるから、
    就活までに無理して改善しようとしなくても大丈夫だよ。
    良くなろうという意識と、行動力が大切だと思う。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/27(月) 22:54:04 

    綾瀬はるかって何で稼いでるのに寄付しないの?

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2018/08/27(月) 22:56:47 

    美は1日してならずと叶姉妹が言ってるのを聞いたことがありますが、私もそうだと思います。
    今みたいに、就活という1つのライフイベントで自分を振り返っていることでも十分内面が美しくなっていると思います。私は日々、切磋琢磨していくことが大切かなと思います。頑張って下さい。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/27(月) 22:58:12 

    自分の短所を素直に言えるということは長所でもあると思います。謙虚な気持ちをいつまでも忘れずにいて欲しいです。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/27(月) 23:00:33 

    美しい物や素敵な物に接する機会を増やすのはどうですか?美術館等で芸術鑑賞するのもおすすめです。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/27(月) 23:04:25 

    言葉の一つ一つを大切にゆっくりと丁寧に伝える。所作に気を配る。身だしなみを整える。部屋を整理整頓し、清潔を維持する。美しい行動が美しい内面をつくってくれるような気がします。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/27(月) 23:25:09 

    コメントの伸びを見てもわかるように、
    こういうことは今の日本では求められてないよね。

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2018/08/28(火) 00:28:30 

    主さんがどうこうという意味じゃなく、今30歳半ばなんだけど内面を磨く、自分磨きとかわざわざ言ってる人の方が子供っぽいというかフワフワしてて地に足が着いてない人が多い。
    普通に仕事なり学業なり育児なり自分が今やるべきことをきちんとやって、自分自身の自己肯定感も持ちつつ謙虚さは忘れずに他人の悪口とかはわざわざ言わない、そのかわり他人の言動にも振り回されすぎない。そういう意識で日々淡々と生きている人の方が内面が輝いている人というか、きちんとした人だと思う。
    もちろん年齢相応に未熟な部分や年齢関係なく壁にぶつかったり上手く感情をコントロールできない時だってあるだろうけど、基本的に淡々とニュートラルな状態で冷静にいられる人が最強かつ素敵だなと感じる。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2018/08/28(火) 00:52:27 

    >>94
    内面を気にしないから、簡単に浮気したり離婚したり、平気で人を傷つけるような人が増えているのかもしれません。外見だけでなく、内面をもっと見る人が増えて欲しいですね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/28(火) 01:57:44  ID:LPA3ywrKFH 

    自分がされたら嬉しい言動を人にしてあげられるようにと心がけて生きる。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/28(火) 03:09:49 

    >>95
    そういう淡々と今を生きている人が、実は人の見えないところで内面を磨きたいと考えた上でそういう行動を取っているのではないのかな。

    主さんは今考えてものにする最中でさ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/28(火) 14:46:17 

    いいトピだ。
    納得させられることばかり

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/28(火) 15:36:57 

    人のいいところを見つけて、見習う

    この間、バイトの高校生で、すごく動作と表情が丁寧で美しい子がいた
    慇懃無礼な上品さとは全然違うし、
    所作の美しさそのものも、デパートでもなかなか見ないぐらいのものだった
    普段、誰のことを見てもその人の親のことを思い浮かべたことはなかったけれど
    この子に関しては、どんな親御さんなんだろうって思ったわ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/28(火) 15:41:56 

    人生訓や自己啓発(ベストセラーになっている古典的なもの限定)を20冊ぐらい読む
    1冊だけだとそこに偏ってしまうので、
    いろいろなおじさんおばさんの話を聞いてみるという感覚で20冊
    それと、自分なりの考えを背伸びせずに自分なりに言葉にできるようになること、かな

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2018/08/30(木) 04:50:13 

    いろんな年代の人と話すのもおすすめです。学生の間は自分と同じくらいの年代とのやり取りがほとんどですが、子どもや高齢者の方と接する機会を持つのもいろんな考え方があると視野が広がって良いですよ。特に高齢者の方のお話は経験が豊富で人生というか生き方を教えてくれるように感じることもあります。就活の合間に、もしできそうであれば、アルバイトやボランティアもいい経験になると思います。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/30(木) 04:52:46 

    自分を大切にする。自分のまわりにいる人を大切にする。いつ誰にでもどんな時も思いやりの心を持っていられたらいいなと私は思っています。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/31(金) 15:31:25 

    純文学を読むのもいいよ。日本のと外国の両方。
    外見だけで、内面がない人は、孤独だろうなと思うから、内面を磨くことは大切です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード