-
1. 匿名 2018/08/27(月) 15:43:35
私は仕事終わりに、オフィスから直接習い事に通うことです。+158
-11
-
2. 匿名 2018/08/27(月) 15:44:06
>>1
意味不明。。。+38
-84
-
3. 匿名 2018/08/27(月) 15:44:20
オフィスから直接ってどう言うこと?+13
-74
-
4. 匿名 2018/08/27(月) 15:44:30
>>1
ん?+8
-57
-
5. 匿名 2018/08/27(月) 15:44:36
近所から監視、干渉されない生活+237
-6
-
6. 匿名 2018/08/27(月) 15:44:45
田舎でも仕事終わり習い事行けますよ+183
-14
-
7. 匿名 2018/08/27(月) 15:45:07
色んなファッション見れるよね!それが羨ましい。+85
-5
-
8. 匿名 2018/08/27(月) 15:45:26
家から東京タワー見下ろしたいです!とかじゃないのね
主なんか可愛いなw+221
-4
-
9. 匿名 2018/08/27(月) 15:45:26
>>1
同じビル内に習い事があったら、退勤後ビルから一歩も出ずに習い事行けるね〜って話?+12
-32
-
10. 匿名 2018/08/27(月) 15:45:45
>>1
外に出ないでって事?同じビル内にあるとか?+10
-31
-
11. 匿名 2018/08/27(月) 15:45:51
おいしいお店が沢山あるところが羨ましい!食いしん坊なので!+188
-0
-
12. 匿名 2018/08/27(月) 15:45:54
高層ビル勤めで、スーツのイケメンとのオフィスラブが夢ですわ。+258
-3
-
13. 匿名 2018/08/27(月) 15:45:57
雑誌に載ってるショップに行ける+153
-3
-
14. 匿名 2018/08/27(月) 15:45:57
洗足に住んでいますが、何か質問ありますか?+4
-37
-
15. 匿名 2018/08/27(月) 15:46:06
すぐ行ける距離にいろんなお店があるのに憧れる。遠いと行くだけで若干疲れる+211
-0
-
16. 匿名 2018/08/27(月) 15:46:08
濃い近所関係がないこと
その分、田舎より濃すぎるママ友関係に苦労してそうなイメージ+106
-5
-
17. 匿名 2018/08/27(月) 15:46:28
>>1
カルチャーセンターで働けば?+8
-27
-
18. 匿名 2018/08/27(月) 15:46:42
改札みたいなのに社員証かざして入るスタイルに憧れます!+273
-1
-
19. 匿名 2018/08/27(月) 15:46:43
高ーいビルの上にオフィスがあるのは何か憧れてたなw
遅刻しそうな時最悪だけどw+120
-2
-
20. 匿名 2018/08/27(月) 15:47:08
仕事終わりにお洒落なバーで一杯やる。+173
-3
-
21. 匿名 2018/08/27(月) 15:47:12
キャバクラとか風俗が沢山あるところ!+5
-20
-
22. 匿名 2018/08/27(月) 15:47:14
タワーマンション暮らし。
一度でいいから東京都港区のタワーマンションに住んでみたい!!+185
-11
-
23. 匿名 2018/08/27(月) 15:47:15
武蔵小山に住んでますが、洗足シブい(笑)+63
-1
-
24. 匿名 2018/08/27(月) 15:47:25
隣の駅まで歩いて行ける。+117
-0
-
25. 匿名 2018/08/27(月) 15:47:45
テレビで紹介しているお店が普段の買い物圏内なのは羨ましい。+130
-1
-
26. 匿名 2018/08/27(月) 15:47:57
都会だと、近い場所に色々な店とか習い事できる場所があるってことかな?
田舎は移動するのも時間かかるしね
+50
-0
-
27. 匿名 2018/08/27(月) 15:48:28
ふらっと夜中に歩きで行ける距離のBARに行ったら、いつもの仲間達がいて、ちょっと飲んで気分転換してから寝に帰るとか、コミュ症の私は憧れる。+178
-0
-
28. 匿名 2018/08/27(月) 15:48:40
仕事が終わってからコンサートやお芝居に行けるって羨ましい。
チケットを取るのが大前提だけど、短時間で移動できる距離に会場があるというのが。
+186
-0
-
29. 匿名 2018/08/27(月) 15:48:43
お金持ちの男性に見初められて寿退社。
渋谷の松濤にたたずむ500坪の一軒家で優雅に暮らす。
まあ、金持ちは金持ち同士結婚するんだけどね…。+146
-6
-
30. 匿名 2018/08/27(月) 15:49:02
いろんな人がいるから自分が多少おかしなことをしていてもどんな服装をしていても目立たない+82
-2
-
31. 匿名 2018/08/27(月) 15:49:14
都心で車持たない人は買い物の時は飲み物とかケースで買う時どうしてるの?IKEAの組み立て家具とか。重いものもたまには買うよね?+81
-7
-
32. 匿名 2018/08/27(月) 15:49:32
港区のタワマンは地震が起きたときに液状化現象が心配+44
-10
-
33. 匿名 2018/08/27(月) 15:49:42
流れる景色を必ず毎晩見ている
うちに帰ったらひたすら眠るだけだから+11
-0
-
34. 匿名 2018/08/27(月) 15:49:43
よくドラマで見て憧れる光景。
見上げるほどの高いビルに、駅みたいな機械に社員証をかざすシステム。その先には長いエスカレーター。登るとエレベーターで最上階へ。
オフィスからは東京を一望出来る景色。
今日もいい天気だ!と背伸びをしつつ、備え付けのコーヒーマシーンでカフェラテを注ぐ。(無料)
と、田舎者の妄想で今日1日のパートがもうすぐ終わる
おつかれっしたー。田舎者は車で帰りますよっと
高いヒール履いて颯爽と歩いてみたいもんだw+201
-3
-
35. 匿名 2018/08/27(月) 15:49:54
会社が40階だったときエレベーターの乗り換えとかで5分以上かかるし、
電車の遅延やらで毎日遅刻しそうだった+36
-4
-
36. 匿名 2018/08/27(月) 15:49:58
垢抜けて洗練された服がたくさんあって徒歩圏内にお洒落なカフェがあること!+81
-0
-
37. 匿名 2018/08/27(月) 15:49:58
今日は一駅歩いちゃうって感覚
うちは山沿いだし、とても歩ける距離じゃない
歩きながらカフェに寄ったり出来るイメージで羨ましい+106
-0
-
38. 匿名 2018/08/27(月) 15:50:11
>>31
ネットが多い。アマゾンフル活用。+100
-1
-
39. 匿名 2018/08/27(月) 15:50:38
>>1
田舎だと仕事終わりの時間に習い事するところが閉まってたり、そもそも習い事の数が少ないよね。
そういうことじゃないのかな?+44
-0
-
40. 匿名 2018/08/27(月) 15:50:44
>>31
車あるけど、配達して組み立ててもらうよ。+28
-0
-
41. 匿名 2018/08/27(月) 15:50:47
>>31
味を知ってるならネット注文
知らないなら少量だけお店で買って、よかったら次回からはネットでまとめ買い+12
-0
-
42. 匿名 2018/08/27(月) 15:50:51
田舎住みなので東京に憧れる。
+30
-2
-
43. 匿名 2018/08/27(月) 15:51:14
そりゃあもうスタバに寄って出勤です!!
そういうの羨ましい。。+68
-5
-
44. 匿名 2018/08/27(月) 15:51:43
時刻表がなくても電車にのれる!
羨ましい!+98
-1
-
45. 匿名 2018/08/27(月) 15:52:04
職場から家に帰らず直接習い事行くって意味でしょ。わかるやろ+107
-0
-
46. 匿名 2018/08/27(月) 15:52:13
今の田舎での生活も嫌いじゃないけど都会に行くたび女性がみんなキラキラしてて憧れる+27
-1
-
47. 匿名 2018/08/27(月) 15:52:37
スタバはいつも人が多いから
サッと寄るつもりでも並ぶんだよね+23
-3
-
48. 匿名 2018/08/27(月) 15:52:47
私めっちゃ都会に住んでるけどお洒落とは程遠い野暮ったくて芋みたいだよ!+81
-1
-
49. 匿名 2018/08/27(月) 15:52:52
タワーマンション高層階の自宅から毎日都会の夜景が見たい。
っていう憧れはずっとある。+81
-6
-
50. 匿名 2018/08/27(月) 15:53:08
オフィスビル!
田舎は土地があり、会社でも店でも単体で建っている。エレベーターでカッコイイ人に会うとか、ランチにちょっと出るとか憧れる。+29
-1
-
51. 匿名 2018/08/27(月) 15:53:36
逆に都会勤務だと冬とか制服にコートで行っちゃうから、
寄り道する時に後悔する。
+1
-16
-
52. 匿名 2018/08/27(月) 15:53:46
遊びに行く程度しか都内とか行かないけど、お酒を取り扱うお店(居酒屋・バー)の開店時間が早いのがいいなぁと思ってる。
私の住む地域は早くて18時から営業だから。
車を使わないからかな?夕方には早すぎる時間から居酒屋とか楽しい♪
+9
-0
-
53. 匿名 2018/08/27(月) 15:53:47
>>1
仕事終わって家に帰る前に習い事(例えば英会話)に寄るってことでしょ?+8
-0
-
54. 匿名 2018/08/27(月) 15:53:57
>>14
あしあらいならウチにだって有るよ。
散歩かえりに使うけど犬が嫌がるんだよね+10
-4
-
55. 匿名 2018/08/27(月) 15:54:06
田舎住みでスタバあるけど、近くても意外といかないよ
セブンで飲むスイーツやコーヒーがあるし
+16
-2
-
56. 匿名 2018/08/27(月) 15:54:06
>>46
キラキラを演出しなきゃダサいって言われるからね
人目を気にしていないようで、人一倍気にしているから、気にしていないフリをしてるだけ。+8
-5
-
57. 匿名 2018/08/27(月) 15:54:12
通勤電車に数分乗ればオフィス着くくらいの都会に住みたい。
毎日30分乗ってるの辛い。+31
-0
-
58. 匿名 2018/08/27(月) 15:54:18
田舎暮らしが嫌で仕方ない。
何で脱出できるような生活しなかったのか悔やまれる。+22
-3
-
59. 匿名 2018/08/27(月) 15:54:49
うちなんて最寄りのスタバまで車で40分だよ(激ギレ)+37
-0
-
60. 匿名 2018/08/27(月) 15:55:36
テレビで見た習い事をやってみたい!と思っても
自宅から片道2時間…で諦めることは多々ある+21
-0
-
61. 匿名 2018/08/27(月) 15:55:38
>>54
こんなんで笑っちゃって悔しい+13
-0
-
62. 匿名 2018/08/27(月) 15:55:57
>>57
東京で勤務するサラリーマンの平均通勤時間は一時間ぐらいだよ+42
-1
-
63. 匿名 2018/08/27(月) 15:56:07
渋谷区から港区に転勤になって「お~栄転~」って言われたけど、帰りに映画観るとか舞台観に行くとかって観点からは明らかに都落ち。
六本木って埼玉県近いのね・・・+6
-20
-
64. 匿名 2018/08/27(月) 15:56:21
首輪と言う名の社員証で改札のようなところを通りオフィスへ
社内のイケメンと小洒落た店でデートし
デパ地下や紀伊国屋でデリカテッセンを購入後しワインで夕食
飽きるよw+30
-3
-
65. 匿名 2018/08/27(月) 15:56:31
>>56
なるほど…+1
-0
-
66. 匿名 2018/08/27(月) 15:56:51
色んな路線があることかな。
どの沿線に住んでるとか、なに線沿いはおしゃれとか。目的地までの乗り換えも選択肢があったり。
うちは電車って言ったら1つ、上り下りしかないので。+30
-0
-
67. 匿名 2018/08/27(月) 15:56:52
>>52
早いっていうか24時間やってるよ。
早朝は夜の仕事が終わった人、昼間は仕事がない人、夕方は普通の仕事の人がターゲットで住み分けが出来てるw+20
-0
-
68. 匿名 2018/08/27(月) 15:57:31
主さん可愛い+22
-0
-
69. 匿名 2018/08/27(月) 15:57:42
最新のものに触れることができるし
逆に、古来のものに触れることもできる環境
自分の好きなように生きることができて、充実した人生を送られる
そんな理想を勝手に夢見てる+29
-0
-
70. 匿名 2018/08/27(月) 15:58:11
>>38
>>41
なるほど。結構な謎だったの。ネットって買い物不便なところの人の方が使うイメージだったけど都心の人たちにも需要があるんだね。+37
-0
-
71. 匿名 2018/08/27(月) 15:58:37
>>64
田舎住みの私、デリカテッセンの意味が分からずググる+37
-0
-
72. 匿名 2018/08/27(月) 15:58:38
>>35
それを見越して早く家を出る
それが社会人だ+27
-0
-
73. 匿名 2018/08/27(月) 15:59:36
>>67
そうなの!?すごいね!尚面白いなー。+7
-0
-
74. 匿名 2018/08/27(月) 16:01:32
スタバのテイクアウトを持って颯爽と超高層ビルへ出勤、に憧れてたけど昨年派遣で行った会社がまさにそんな感じでした
夕方、夕焼けに染まる東京が24階のオフィスの窓から一望できて、私いま都会で生きてる!!って感じました
+57
-3
-
75. 匿名 2018/08/27(月) 16:01:37
オフィスビルって一見よさげに思われがちだけど
朝はエレベーター激混み、昼も激混みだよ。
階数ごとにシャトルわけても意味ないぐらいに混む。+53
-0
-
76. 匿名 2018/08/27(月) 16:01:39
プロ野球観戦好きでたまに神宮球場へ行くんですが、この季節だと通り道のビアガーデンでお洒落なサラリーマンやOLさん、外国人の方々がワイワイ飲んでる。あー都会だなって思いますね。
寄り道すれば色んなお店を楽しめるんだろうけど、野球観たらサッサと帰っちゃう。もったいないかな。+38
-0
-
77. 匿名 2018/08/27(月) 16:03:16
>>18
ICカードの社員証忘れると、家まで取りに帰らなきゃいけない。
カード読み取り機は守衛さんじゃないから顔パス効かないよ。
社員証がないと、会社に入れないだけでなく、社内の他の部門に行くこともできない。
社員証なくすと、きつく叱られて始末書書かされる。
+60
-0
-
78. 匿名 2018/08/27(月) 16:03:41
都会のオフィスビルの社員食堂ってお洒落なご飯たくさんありそうなイメージ+27
-0
-
79. 匿名 2018/08/27(月) 16:04:42
>>27
いつもの仲間w
中年のオカマと調子のよい若いリーマンと帰国子女くずれに渋いおじさまがお客さん仲間
あとは、気がつくけどどこか影のあるマスターと天然なバイトの女子大生かな。
+21
-0
-
80. 匿名 2018/08/27(月) 16:05:03
ここ見てたら、もっと都心にいることを活かして(?)色々楽しまないとなぁという気になってくるね。+64
-0
-
81. 匿名 2018/08/27(月) 16:06:09
>>79
漫画の世界みたいだね+9
-0
-
82. 匿名 2018/08/27(月) 16:06:17
>>31
LOHACOかamazonに玄関まで持ってきて貰うよ+11
-0
-
83. 匿名 2018/08/27(月) 16:06:51
人生で一度でいいから大都会に住んでみたいな+24
-1
-
84. 匿名 2018/08/27(月) 16:08:52
>>28わかるー地方民はドームツアーだと休みとって新幹線とってホテルとって大仕事w+27
-0
-
85. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:10
>>34
カフェラテを注ぐ(無料)←なんかリアルなのかなんなのかなんでここだけ()なのか。でも笑った+35
-0
-
86. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:15
オフィスビルで働いて、OL仲間とおしゃれなランチを食べに行く+22
-0
-
87. 匿名 2018/08/27(月) 16:13:48
都会ってパンケーキ1500円くらいするの?
+33
-0
-
88. 匿名 2018/08/27(月) 16:15:02
>>78
ブッフェランチのところはおしゃれだけど
大抵はカツ丼カレーとかA定食B定食やうどんだよ
すっごい安いけどw+8
-0
-
89. 匿名 2018/08/27(月) 16:15:07
会社帰りにライブ行けるって羨ましい
+36
-0
-
90. 匿名 2018/08/27(月) 16:15:34
都会住みの人、地方住みの憧れを体験してきてくれ(笑)+22
-0
-
91. 匿名 2018/08/27(月) 16:16:36
トカイノランチハ
ネパールジンノカレーガ
ヤスクテオイシーヨ
ナンモオカワリデキルンダヨ+9
-1
-
92. 匿名 2018/08/27(月) 16:16:55
>>31
ケースで買う場合はネット。重いものはネットで買うのが基本。+11
-0
-
93. 匿名 2018/08/27(月) 16:18:35
>>23
羨ましい! 目黒近くて便利なんだけど、きどってなくて商店街も充実してて、住んでみたい場所です。+13
-0
-
94. 匿名 2018/08/27(月) 16:18:38
>>89
田舎だけど行けるぜ。
数年前の安室ちゃんのライブも仕事帰りに行った。+1
-7
-
95. 匿名 2018/08/27(月) 16:22:20
>>87
する。下手したらドリンク代は別。+28
-0
-
96. 匿名 2018/08/27(月) 16:22:46
>>31
カクヤスっていう配達してくれる酒屋さんがありますよ。
IKEAも配送サービスあるし。
あと、スーパーもネットで注文して届けてくれる。+12
-0
-
97. 匿名 2018/08/27(月) 16:23:43
>>84
取りあえずツアー日程が決まったらチケットの当落以前にホテル押さえるよねw+22
-0
-
98. 匿名 2018/08/27(月) 16:27:10
上から目線じゃなくて
このトピ読んで、当たり前に享受していることが
結構普通じゃないこと知ったわ
でもみんなかわいいなあ+42
-3
-
99. 匿名 2018/08/27(月) 16:28:01
オサレなマンションに住みたいけど
何年か前に1週間ほどウイークリーマンションに滞在したときに
結構上の階でエレベーターで着いた途端に立ち眩みした。
1週間ずっと続いて田舎もんはおとなしく地面に近いとこに住んだ方がいいなって思った。+11
-0
-
100. 匿名 2018/08/27(月) 16:29:43
>>95
ドリンク代別もありうるのか…みんな富豪だね+18
-0
-
101. 匿名 2018/08/27(月) 16:34:39
朝の新宿の雑踏をうまく歩いて都会の女を気取る。+35
-0
-
102. 匿名 2018/08/27(月) 16:37:06
>>101
やってみたい。そしてオシャレなカフェのモーニング食べたい。+27
-0
-
103. 匿名 2018/08/27(月) 16:37:28
主田舎者くさい+4
-19
-
104. 匿名 2018/08/27(月) 16:37:31
呑んでそのまま歩いて帰る+35
-0
-
105. 匿名 2018/08/27(月) 16:38:38
都内で習い事とか飲み会とかキラキラしてるのは大体田舎から出てきて弾けてる人に見える+45
-2
-
106. 匿名 2018/08/27(月) 16:38:48
ビル街にある会社に勤めてて仕事帰りにジム+26
-1
-
107. 匿名 2018/08/27(月) 16:40:22
>>76
さっさと帰っちゃうのが逆にこなれてて良いと思います!+10
-1
-
108. 匿名 2018/08/27(月) 16:41:30
>>101
朝の新宿の雑踏にはホストとその客とカラスばかりなり+35
-1
-
109. 匿名 2018/08/27(月) 16:42:16
せっかく東京住まいなのに生活圏からほぼ出ない…
9月になって涼しくなったらオシャレな街にでも出かけようっと+35
-0
-
110. 匿名 2018/08/27(月) 16:42:16
東京以外の人いますか。
大阪、名古屋、横浜。+11
-6
-
111. 匿名 2018/08/27(月) 16:42:28
>>104
夜が明けちゃうよ+5
-0
-
112. 匿名 2018/08/27(月) 16:42:29
広尾の明治屋だかナショアザでカートを引きながら頭の中で、今夜はワインとデリで軽くすませるつもり。明日の朝のグラノーラも忘れずに。とキャプションをいれる。+22
-0
-
113. 匿名 2018/08/27(月) 16:43:32
歩いて10分もしないでスタバ行けるけど、半年に一回行くくらい+6
-4
-
114. 匿名 2018/08/27(月) 16:43:42
このトピ読んで想像するだけで疲れるから私は都会で暮らせないな+2
-7
-
115. 匿名 2018/08/27(月) 16:43:46
>>110
はい、福岡です
と言えばいいのかしら、私は洛中やけどね+4
-1
-
116. 匿名 2018/08/27(月) 16:44:08
>>56
言われてみればそうだな
頑張ってキラキラしてるって風には見られたくないから普通にしててキラキラしてますよ感を装ってしまう
+6
-0
-
117. 匿名 2018/08/27(月) 16:45:19
東京と田舎は風景からして違うよね
埼玉とか行ったらモロに田舎+30
-0
-
118. 匿名 2018/08/27(月) 16:46:25
>>105
そうかな?
習い事とかおしゃれなレストランやカフェにしょっちゅう行くなんて、高給取りでなければ、実家住まいじゃないとなかなかできないよ。
田舎から出て来た独り暮らしの女の子は家賃も高いしキラキラ生活は厳しそう。+26
-0
-
119. 匿名 2018/08/27(月) 16:47:44
>>34
まーあテレビドラマのようなねw
わかるわかる!
だいたい田舎はビルがないし、マイカーが交通手段だからね
気楽って言えば気楽+17
-0
-
120. 匿名 2018/08/27(月) 16:48:02
>>107
うん、特に神宮は外苑前から帰らないとダメよ、信濃町とか千駄ヶ谷から帰るのは千葉とか東京西部もしくは新宿乗り換えの埼京線ってバレちゃうから、遠回りでも外苑前!+3
-5
-
121. 匿名 2018/08/27(月) 16:48:31
たまに田舎から都会へ出てくるけど自分の芋臭さにびっくりするよ 笑+29
-0
-
122. 匿名 2018/08/27(月) 16:49:17
憧れるけど、どこに行っても祭りか?と思うような人混み、複雑すぎる駅構内と乗り換え、やたら高い食べ物
出張で行くたびに体調崩してたから多分私は田舎にしか住めない+12
-1
-
123. 匿名 2018/08/27(月) 16:49:43
>>117
うん。でも地方の人って埼玉とか千葉の事も東京って言うよね。大阪に住んでる旦那の親戚がいつも言ってる+20
-0
-
124. 匿名 2018/08/27(月) 16:53:25
でもおじさんてなんで顔写真入りのIDカードかけたまま電車に乗ってるんだろう?恥ずかしくないのかな??+22
-0
-
125. 匿名 2018/08/27(月) 16:54:33
田舎から出たばっかの人はまず都心に住めない
家賃が高いから
+10
-4
-
126. 匿名 2018/08/27(月) 16:54:45
>>94
そういうことじゃなくて、
田舎だとライブやりにくるアーティスト自体が少ないじゃん…。
+22
-1
-
127. 匿名 2018/08/27(月) 17:03:05
旦那が東京ミッドタウン内のオフィス勤務だった時、普通にランチ出来るところが無くあっても激混みだからお弁当持だったよ。
とにかく物価高いから新橋辺りがおじさんには良いみたい。+8
-4
-
128. 匿名 2018/08/27(月) 17:05:23
都心の低層マンションに住んでて、こなし専業主婦です。車二台持ち、ワンコ飼い。
平日は家から出ません。今は暑いし。
たまに旦那がランチしにおいでと行ってくれるので行ったりはする。
平日はワンコと遊んだり、姉が遊びに来たりで、土日は旦那とデート。+5
-22
-
129. 匿名 2018/08/27(月) 17:05:38
東京カレンダーとかダサすぎて死ねる+9
-0
-
130. 匿名 2018/08/27(月) 17:09:11
>>128
なぜ聞かれてもいない自分語りをする+48
-0
-
131. 匿名 2018/08/27(月) 17:09:17
>>5
これは普通にあるよ〜+0
-5
-
132. 匿名 2018/08/27(月) 17:10:29
>>127
ミッドタウン内で働くOLさんなんかはお昼休みになったら
ディーンアンドデルーカに行ったりする事もあるんだろうな~と思った
(もちろん毎日は無理だと思うけどね)
+24
-0
-
133. 匿名 2018/08/27(月) 17:11:37
部屋から東京タワーを眺める
+28
-3
-
134. 匿名 2018/08/27(月) 17:13:10
>>118
現実はそうですよね。
お稽古とか外食って結局は金銭的余裕がモノを言いますからね+2
-0
-
135. 匿名 2018/08/27(月) 17:13:55
ヒルズとかミッドタウンで、社員カード首から下げたままお昼に出たり、お財布とスマホだけ持ってスタバで寛いだりして社員感アピってみたかった…+25
-0
-
136. 匿名 2018/08/27(月) 17:14:34
タワマンは憧れあるよー
住むことがないまま終わる人生かなぁ
はは+11
-0
-
137. 匿名 2018/08/27(月) 17:15:30
社員カードって本来ぶらさげて昼休憩しちゃだめだよね。+11
-0
-
138. 匿名 2018/08/27(月) 17:15:43
東京タワーに登る+7
-0
-
139. 匿名 2018/08/27(月) 17:18:41
今日は仕事で失敗しちゃったな…
はぁ、寒いし早く帰ろ。
ーふと見上げると東京タワーが見える
…明日も頑張ろっ。
みたいな感じで元気出したい。
東京タワー好きです。+52
-0
-
140. 匿名 2018/08/27(月) 17:20:20
なんで六本木ヒルズのエレベーターは上下2個がくっついてるのか⁉︎
同じフロアのゲーム会社の人達が小汚い。
派遣の人達がヒルズカードのシールを羨ましそうに見てくる。
なんであそこの自販機だけ安いのか⁉︎トクホのお茶を毎日そこで買ってオフィスまで行ってる。
平日は結構空いてるけど、夏休みは子連れが多くてどこも混んでる。汗臭い。
ごめん。支離滅裂だよね。+5
-0
-
141. 匿名 2018/08/27(月) 17:21:55
>>1
大阪とかないわ〜。。。+2
-7
-
142. 匿名 2018/08/27(月) 17:23:06
>>139
東京タワーが夢のスタートの場所+44
-0
-
143. 匿名 2018/08/27(月) 17:27:00
近所のコンビニで芸能人に遭遇+30
-0
-
144. 匿名 2018/08/27(月) 17:35:19
主さん、習い事の教室までが遠すぎて仕事終わりに通えないの?それとも家から制服着て車通勤とかで一度自宅に帰るの?+5
-0
-
145. 匿名 2018/08/27(月) 17:41:38
子供との散歩は皇居。東京だけど郊外の垢抜けないエリアに住んでるので、ド都心に住みたい。+8
-0
-
146. 匿名 2018/08/27(月) 17:42:50
>>144
習い事が算盤とお習字くらいしかないんじゃないかな。有ってもイキイキカラオケ教室みたいな+3
-4
-
147. 匿名 2018/08/27(月) 17:44:12
なんだかんだやっぱり、東京在住の人が羨望の的なんですね+26
-0
-
148. 匿名 2018/08/27(月) 17:44:36
>>141
ほんまやね、よく見たら大阪やんかw
主さん四国の人?+2
-2
-
149. 匿名 2018/08/27(月) 17:46:55
渋谷に務めてるけど
帰りに寄らないな。
通勤で疲れるし、外食は胃が疲れる+8
-1
-
150. 匿名 2018/08/27(月) 17:47:38
東京に住んでるけど買い物は通販。仕事忙しくてどこも行けない。残業100時間。
旅行に行くのが夢。
+15
-0
-
151. 匿名 2018/08/27(月) 17:50:13
宅配ピザとか出前頼みたい
前にテレビ見たレストランとかの色んなお店が宅配してくれるやつ
田舎だからピザ来ない+18
-0
-
152. 匿名 2018/08/27(月) 17:56:22
ミュージカル、演劇、美術館に行けることに憧れる。
都心じゃないとない。
+39
-1
-
153. 匿名 2018/08/27(月) 18:08:14
街に行くのは良いけど素敵な景色をたくさん見てください(^o^)出来れば絶景な景色を見る為に探すのけっこう楽しいですよ(^o^)。+1
-4
-
154. 匿名 2018/08/27(月) 18:12:27
実家が代官山の近くです。
20代後半の頃は、リアル・セックス&ザ・シティの世界でした。
友人みんなでオシャレして、
流行りのお店に仕事帰りに飲みに行って…
友人がスタイリストなのでちょっと小洒落た人が集まるパーティーに顔だして。
因みに東京に住んでいると、職種によっては芸能人の秘密アレコレがいとも容易く耳に入ってきます!笑
楽しかったなぁ
今は結婚して子供いるので、
そんな夜遊びはいくら都会とはいえ全くしなくなりました汗
+38
-6
-
155. 匿名 2018/08/27(月) 18:13:47
都会の生活はとにかく歩くよね。
駅に着いたと思ったら改札まで有るし乗り換えでも歩く。田舎と違って乗り合わせによっては地下鉄一駅分位歩く。
会社のビルに着いたと思ったらそこからオフィスまで数分かかる。エレベーター待ちにイラつく。
マンションも同様。+38
-2
-
156. 匿名 2018/08/27(月) 18:16:16
都会の生活に憧れてるというか、
ドラマやファッション雑誌に載ってるような生活に憧れる。
だから都会に住んでるだけで憧れるとかはないかも。+22
-0
-
157. 匿名 2018/08/27(月) 18:18:13
きれいなオフィスで働きたかった・・・+30
-0
-
158. 匿名 2018/08/27(月) 18:28:05
干渉されない+14
-0
-
159. 匿名 2018/08/27(月) 18:40:09
1です。
私のところの近所や通勤では、おしゃれな習い事には通えません。
あと、私はプライベートを見られたくないので、仕事終わりに行く勇気もないです。都会ならひとめぼれを気にしないのに。
ちなみに今回はあえて大阪の画像です。+15
-0
-
160. 匿名 2018/08/27(月) 18:41:25
>>159
ごめんなさい。人目 でした。+9
-1
-
161. 匿名 2018/08/27(月) 19:21:50
実家埼玉で、学校と就職が都内で都内に住んでた。結婚して仕事辞めて埼玉に家買った。
一応、田舎?と東京両方住んでみて思うのは。若い時は、都内がすごく楽しかった。
けど今は40代になり、体力がなくなって来てて、人混みとかもしんどい。
都心も電車で30分で出れるけど、もう面倒臭い。ワクワクする気持ちもない。
年齢と共に、落ち着いて静かに生活したいと思う気持ちが強くなって来ている。
東京は住む場所じゃないって言うのが、この年でようやくわかるようになった。+12
-0
-
162. 匿名 2018/08/27(月) 19:45:55
>>154
粋で小洒落た人が芸能人のゴシップなんかに興味あるかな?
それは、野暮で成金でミーハーな俗物だと思う。
ちょっと惜しかったね、いやだいぶかな。プッ+5
-11
-
163. 匿名 2018/08/27(月) 19:54:01
実家埼玉で、学校と就職が都内で都内に住んでた。結婚して仕事辞めて埼玉に家買った。
一応、田舎?と東京両方住んでみて思うのは。若い時は、都内がすごく楽しかった。
けど今は40代になり、体力がなくなって来てて、人混みとかもしんどい。
都心も電車で30分で出れるけど、もう面倒臭い。ワクワクする気持ちもない。
年齢と共に、落ち着いて静かに生活したいと思う気持ちが強くなって来ている。
東京は住む場所じゃないって言うのが、この年でようやくわかるようになった。+5
-1
-
164. 匿名 2018/08/27(月) 20:30:01
ゲリラ豪雨ヤバいよ+16
-0
-
165. 匿名 2018/08/27(月) 20:40:55
さくらももこさんでガルちゃんも落ちてた?+5
-0
-
166. 匿名 2018/08/27(月) 20:58:32
仕事帰りにキラキラ習い事→疲れ果てて月謝だけ払って結局行かない
高層ビルで働くの憧れ→朝はエレベータ待ちの長い列で疲れる&無駄にフロア広くてトイレ遠い
無料ドリンク飲める→フツーの販売機セルフだけど売り切れとか補充中でチッ!てなる事も
社員証下げて優雅にランチ→お昼12時台なんて近隣のお店総奪戦で時間内に食べて戻らなきゃいけなくて焦る、そして疲れて自作弁当になるw
こんなモンでは…?
+24
-3
-
167. 匿名 2018/08/27(月) 21:55:14
自転車でスカイツリーに行ける所に住んでます。
家からスカイツリーも東京タワーも見えるよ。
って都会かな?
でも実際はめっちゃ下町だし、東京都、23区でも区によってかなり格差があります。+21
-1
-
168. 匿名 2018/08/27(月) 21:57:44
財布入った小さいバックを持ってランチに行ったりやワンコイン弁当を買ってランチ
終業後に帰宅途中に常連となっている店で一杯ひっかけて帰る
+13
-1
-
169. 匿名 2018/08/27(月) 22:05:41
>>20
わかる!仕事帰りに 一杯飲みたい気分になったらちょこっと行ける。
田舎だと基本 車なので じゃ、車はどうする?代行?一晩駐車場に置いてタクシー?とか大事になって結局取り止めになる。
+21
-0
-
170. 匿名 2018/08/27(月) 22:17:30
私、田舎出身で今は東京住みだからすごくわかる。
田舎だとお洒落な(例えば大手のクッキングスタジオとか)習い事は電車で1時間くらいかけて都会の方まで行かなきゃならないし、
じゃあ近くで同じジャンルのを探すと「山田家庭料理教室」みたいな、お昼は地元のおばちゃん達がおしゃべりしたいためにお料理習いに来る教室みたいなのしかなかったりする。
+20
-1
-
171. 匿名 2018/08/27(月) 22:17:55
東京って面白い味のある商店街もたくさんあるよね。それも羨ましい。田舎はイオンとか結局 駐車場広いとこばっかり人が行くから商店街が閑散としてる。商店街もいいお店もたくさんあるのに残念です。+14
-0
-
172. 匿名 2018/08/27(月) 22:22:06
海外旅行に行きやすそう。田舎だと空港まで行くのにお金も時間もかかる。+23
-1
-
173. 匿名 2018/08/27(月) 22:23:46
仕事帰りにバーとか憧れる。
地元にはまず、バーがない。
フィリピンバーならあるけど。
居酒屋に一人で行ったもんなら、翌日からめちゃ噂されそう。
田舎のネットワークは怖い+21
-0
-
174. 匿名 2018/08/28(火) 00:00:35
31
ケースで飲み物買うときはそのお店に配達お願いすると家まで配達してくれます。
お店や金額によって配達無料だったり一箱100円だったりします。
わたしが利用した家具屋は10000円以上お買い上げで配達無料でした。
ホムセンだと一時間軽トラ無料で貸してくれるところもあるようです。+2
-0
-
175. 匿名 2018/08/28(火) 00:26:22
会社帰りにディズニーランドに行けるところが羨ましいです‼︎‼︎+9
-1
-
176. 匿名 2018/08/28(火) 00:44:25
「キラキラリア充」「アタシカッコいい」したいんだったら日本じゃなく、海外だよね。日本だとムリしてる感がある。+3
-6
-
177. 匿名 2018/08/28(火) 00:44:46
定刻で仕事終わらせて会社の同僚とナイトパスてディズニーリゾート行く
夜のパレードで癒されたい+6
-0
-
178. 匿名 2018/08/28(火) 01:59:43
みんな憧れだけで終わらせた方がいいよ。実際は買い物は不便だし、通勤は毎朝地獄。帰りにステキなバーとか言うけどその頃にはもう行く体力残ってないよ。大手町から東京駅まで10分歩いて、クタクタで帰るのが関の山だよ。路線に寄るけどさ。+5
-5
-
179. 匿名 2018/08/28(火) 06:57:24
>>154
若い時に遊んで、結婚して家庭持って落ち着くって一番ステキなパターンだね!
私は若くして結婚してしまったので一人暮らしの経験もないし、仕事の後に飲みに行ったりパーティー行ったりということを一度も経験しないままおばさんになってしまった。今からなんてどうやっても無理だから若いうちに楽しむべきだったなと公開してる。あなたの人生が羨ましい!+6
-0
-
180. 匿名 2018/08/28(火) 07:18:29
足立区カースト最下位に住みたくないな
千葉も埼玉も嫌だがもっと嫌
+1
-2
-
181. 匿名 2018/08/28(火) 07:41:22
>>180
都会と都内は別もんやで+2
-0
-
182. 匿名 2018/08/28(火) 07:55:43
>>86
あまりに日常過ぎ。
面倒だから一人でドトールやタリーズで食べるのがくつろげるけどね。
今は在宅勤務になったからランチ代かからなくて助かる。
+1
-2
-
183. 匿名 2018/08/28(火) 08:02:22
東京タワーを含めた夜景の見える自宅で、素敵な音楽をかけながらワインを傾けたい。
都会っていうよりセレブに憧れてるようだ+9
-0
-
184. 匿名 2018/08/28(火) 08:15:14
>>171
23区ほど昔の商店街が残っていて田舎風味があり、近郊の県や郊外の住宅地、地方の方がコンクリートの建物ばかりだったりする。
旅行で来る人は有名スポットしか行かないから、人ばかりであんなとこ住めないって言われるけど、個人の店たくさんあって、日常生活は意外なことにみんな親切で人間っぽさがあるんだよ。
+6
-0
-
185. 匿名 2018/08/28(火) 08:18:32
足立区は千葉にあげる
くっそいらね
+1
-2
-
186. 匿名 2018/08/28(火) 08:41:10
>>183
ごめん、ワインカラーのガウンきて葉巻咥えてねこを膝に載せてる成金のオッサンがでてきたよ+2
-0
-
187. 匿名 2018/08/28(火) 09:29:58
>>186
それ、くりぃむしちゅーの上田で再生されたw
(しゃべくり007に出てくる上田のイラストってそんな感じだよね?)+4
-0
-
188. 匿名 2018/08/28(火) 11:25:42
ここの人東京は人の住むところじゃない〜とか
タワーマンションは人の住むところじゃない〜とか
住めもしないのに色々行ってるけどなんだかんだ
都心やタワマンに憧れててうけるw+6
-2
-
189. 匿名 2018/08/28(火) 11:30:00
>>86
それ現実問題、12時から店に行くと混んでいるから1時間で帰ってこれないんだよねぇ・・・
だからほんのたまに同じ部署の人間が数人抜けるとばれるから違う部署の同期とこっそり12時前に抜け出して食べに言った。
+2
-0
-
190. 匿名 2018/08/28(火) 11:42:22
>>161
あなたは私ですか?(笑)
全てが一緒。
埼玉に戻った当初はクリスマスの時とかイルミネーションのしょぼさに東京が恋しくなったけれど
年齢がいった今は買い物もせいぜいレイクタウンか新都心までいけば十分と思える。
〇〇展とか東京にしかないものは出掛けるけれどそれ以外は行かない。
+3
-0
-
191. 匿名 2018/08/28(火) 13:08:53
ドラマによく出てくる一人暮らしなのに無駄におしゃれで広い小綺麗なマンション。
そこで仲間を集めてお洒落な部屋着着てホームパーティ。ワイン片手に。
実際は物価高すぎて若者が住むのは大体1Rとか1DK。
働くのに必死で休日もずっと部屋で寝てるだけ。+8
-0
-
192. 匿名 2018/08/28(火) 14:41:38
家の近所にオシャレなカフェやイタリアンやフレンチレストランが
色々あって普段着で、ご飯を食べに行けること+0
-0
-
193. 匿名 2018/08/28(火) 18:42:54
干渉されなくていいって言うけど
なんかあっても知り合いとか居なかったら
最悪死ぬ事もあるよ?
大規模災害とかテロとか
誰にも気付かれずに見取られずに死ぬ可能性ってそんなに便利かな
大家とかからすれば迷惑以外何物でもないのに+0
-0
-
194. 匿名 2018/08/28(火) 18:59:12
>>193
それをハイリスクハイリターンといいます+0
-0
-
195. 匿名 2018/08/30(木) 13:20:47
>>184
171です。本当にそう思う。 田舎の、イオンだとか全国チェーン店?が並んでる界隈の方がゲンナリする。東京行ったら商店街巡りしたい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する