-
1. 匿名 2018/08/25(土) 09:31:41
36歳です。
数年前から疲れやすく、体力をつけたいな、と思いました。
学生時代に、少し運動していたくらいなので、手軽なところから始めたいと考えています。
皆さんは、なにか運動していますか?
おすすめや、これから始めようと思っている方も、いろいろ教えてください!+43
-2
-
2. 匿名 2018/08/25(土) 09:32:39
本気のラジオ体操+87
-1
-
3. 匿名 2018/08/25(土) 09:32:43
まずはストレッチから...+74
-0
-
4. 匿名 2018/08/25(土) 09:32:47
気合いがあれば何でもできる+26
-2
-
5. 匿名 2018/08/25(土) 09:32:49
ウォーキング+68
-0
-
6. 匿名 2018/08/25(土) 09:32:49
ヨガ+30
-7
-
7. 匿名 2018/08/25(土) 09:33:16
似たトピ乱立ですね。+3
-10
-
8. 匿名 2018/08/25(土) 09:33:32
貧血じゃない?+22
-0
-
9. 匿名 2018/08/25(土) 09:34:46
生理だし来週始めよう
暑いし来月始めよう
+95
-2
-
10. 匿名 2018/08/25(土) 09:34:59
雑誌に載ってる体操やストレッチでさえ、その時だけになってしまう、、、+63
-1
-
11. 匿名 2018/08/25(土) 09:35:04
卓球!
40で始めました。
めちゃくちゃハマってます!
70代80代でもバリバリ試合をしている方がいるので、希望が湧きますよ!+69
-1
-
12. 匿名 2018/08/25(土) 09:35:04
テコンドー+0
-11
-
13. 匿名 2018/08/25(土) 09:35:13
夏だし神輿担いじゃう?
+7
-12
-
14. 匿名 2018/08/25(土) 09:35:22
+5
-12
-
15. 匿名 2018/08/25(土) 09:35:35
水泳とか+16
-1
-
16. 匿名 2018/08/25(土) 09:35:41
ストレッチ
ウォーキング
筋トレ
菓子類を止める
特に甘いお菓子はダルさを発生させる気がする
止めると体が軽い+71
-0
-
17. 匿名 2018/08/25(土) 09:36:02
プールでウォーキング!痩せるよ。
顔とか髪は水につけると傷みそうだから気をつけてネ( ^ω^ )+26
-3
-
18. 匿名 2018/08/25(土) 09:37:27
正直呑気にトピを立ててるくらいならまだ本気じゃない
ストレッチでもウォーキングでも踏み台昇降でも手軽なのはいくらでもある+5
-11
-
19. 匿名 2018/08/25(土) 09:37:46
階段をなるべく使う+25
-0
-
20. 匿名 2018/08/25(土) 09:37:53
麻雀
脳トレにいいですよ。
ちなみに
2位→腹筋20回
3位→腹筋20回+スクワット10回
4位→腹筋50回+スクワット20回
のように自分に罰つけてゆ
+5
-7
-
21. 匿名 2018/08/25(土) 09:37:58
きくち体操+7
-0
-
22. 匿名 2018/08/25(土) 09:38:12
伸び をするだけでも全然ちがうよ。
テレビ見ながら手を上にぐーっとあげて伸ばすだけ。+5
-1
-
23. 匿名 2018/08/25(土) 09:39:11
ミニサイズのトランポリンしてる つかまるところにつかまって足踏みしたり+3
-1
-
24. 匿名 2018/08/25(土) 09:39:50
スクワット
ヒップアップできる+18
-0
-
25. 匿名 2018/08/25(土) 09:40:33
主さんと同じ36歳です。
わたしは、電車通勤から自転車通勤に変えました!
最初は大変に思ったけど、慣れてくると苦に感じないよ!
電車代も浮くし、電車の時間を気にしてあせることも無くなったし、脚は痩せるし、何しろ体力がついた!主さんも自分の出来る範囲で身近なことから始めてみたら?+47
-0
-
26. 匿名 2018/08/25(土) 09:42:15
本気のラジオ体操って何なんだろう?
みんなふざけてやるの?+3
-27
-
27. 匿名 2018/08/25(土) 09:43:04
暑いので室内でできる
踏み台昇降やってます。
涼しくなったらウォーキング始めます+25
-0
-
28. 匿名 2018/08/25(土) 09:45:02
うちの近くに屋内の市民プールがあって時間があるとき行ってます。最初水着に抵抗あったんだけど、基本水の中だしもっともっと年配のおばさまたちが派手な花柄水着とか着てるから全然平気。
筋肉ついたせいか多少暴飲暴食しても太らなくなった。+23
-1
-
29. 匿名 2018/08/25(土) 09:46:27
筋トレいいよ!
ひどかった肩や背中のコリや痛みがほぼなくなったよ。+22
-1
-
30. 匿名 2018/08/25(土) 09:48:07
踏み台昇降。間違いなし。+17
-1
-
31. 匿名 2018/08/25(土) 09:48:09
ゴルフ、登山が良いと思う+4
-1
-
32. 匿名 2018/08/25(土) 09:50:02
プランク+16
-0
-
33. 匿名 2018/08/25(土) 09:50:32
35歳です
ジョギングいいですよ
1キロ8分くらいでゆっくり
仲間見つける必要ないしね
靴さえあればすぐ始められるよ
球技だとチーム入ったり相手見つけるのが煩わしい+24
-3
-
34. 匿名 2018/08/25(土) 09:50:51
運動量は大したことないけど
ヨガ
気分的にも良い+29
-0
-
35. 匿名 2018/08/25(土) 09:52:34
ラジオ体操
→ラジオ体操+水平足踏み(10→15→20分)
→【今】
週3:ラジオ体操+水平足踏み(20分)
週4:トレーシーメソッド(約1時間)
急にキツイ事をするより、最初は
「楽+短時間」で出来る事が良いと思うよ!+14
-0
-
36. 匿名 2018/08/25(土) 09:52:48
登山と水泳やって、登山に絞った
理由は、上半身が弱いからかプールでお年寄りに抜かれまくるから
しかし登山の方がお金がかかる
+7
-0
-
37. 匿名 2018/08/25(土) 09:54:55
40台~だとジムのエアロビクスとか行ってハマってる人たくさんいるよ。+11
-1
-
38. 匿名 2018/08/25(土) 09:56:25
スクワット、プランクしてるけど体力はいまいちかな。
やっぱりランニングとかした方がいいんだろうな。+7
-2
-
39. 匿名 2018/08/25(土) 09:56:48
>>11
相手はどうやって見つけましたか?
クラブに入るのかな?+2
-0
-
40. 匿名 2018/08/25(土) 09:57:16
40代で運動継続者でないなら、筋膜ストレッチとか固まった体をほぐさないと、怪我するよ。骨盤を整えるスポーツはおすすめ。+16
-0
-
41. 匿名 2018/08/25(土) 09:57:16
朝軽くラジオ体操
食後に軽く散歩
寝る前に軽くストレッチ+2
-1
-
42. 匿名 2018/08/25(土) 09:58:05
私も卓球興味があります+4
-1
-
43. 匿名 2018/08/25(土) 09:58:16
ヨガ大好き+8
-0
-
44. 匿名 2018/08/25(土) 10:02:38
アラフォーで水泳始めたよ
かなづちから脱出して今はバタフライ習ってます!
出来なかったこと出来ると嬉しい、あと身体の不調もスッキリです痩せないけど身体も締まってきたよ、週6で通ってるけど、特に髪も肌も傷んでないです
ケアのお陰かな?
+13
-1
-
45. 匿名 2018/08/25(土) 10:05:24
お腹をへこませて過ごすだけでも違うよ!+13
-0
-
46. 匿名 2018/08/25(土) 10:07:54
>>11
アラフォーですが数年前から卓球をはじめました。
本気卓球でも良いし、楽しんじゃう卓球でも良いし、卓球楽しいですね。
年配者多いですねww
一人参加して友達も出来ました。
+11
-0
-
47. 匿名 2018/08/25(土) 10:12:43
背中の脂肪を減らしたいけどどうしたらいいの?
夏休みにロングスカートオンリーで自転車の送迎がなかったから、昨日の夏期保育の送迎は強風も手伝って1キロでかなりバテたしズボンがきつかった+3
-0
-
48. 匿名 2018/08/25(土) 10:14:14
アラフォーからフラダンスはじめた。
ゆったりした曲ばかりだと思ってたら、想像以上にハードて大変。なんとかやってるけど。
おばあちゃんクラスはほんとにゆっくりな曲ばかりだから、できたらそっちに入りたい。
レッスン内容はお教室や先生でだいぶ違うから、よく調べた方がいい。+12
-0
-
49. 匿名 2018/08/25(土) 10:15:57
ウォーキング。外暑いから、広いショッピングセンター歩くだけでもいい。
その時にエレベーターとかエスカレーターとか使わずに階段を使えば更に良い。+10
-0
-
50. 匿名 2018/08/25(土) 10:16:47
カーブス。
私は40歳から通い始めました。おばあちゃんが通うイメージが強かったけど実際は20代の人も来ているし、何より自分のペースで出来る、好きなときに通える、あまりハードじゃないのが私には合ってます。+23
-5
-
51. 匿名 2018/08/25(土) 10:26:17
>>50
カーブスって母が勧誘されて説明聞きい行ったけど、携帯みたいに契約期間、プラス途中解約金みたいなのがあるの?+5
-0
-
52. 匿名 2018/08/25(土) 10:33:20
寝起きで布団に横になったまま出来るストレッチかな。
でも運動と言うよりは朝に交感神経を活発にさせる為にやってるよ。+2
-0
-
53. 匿名 2018/08/25(土) 10:36:55
太極拳はどうですか?
中腰でゆっくーり動くのでけっ筋肉つくと思います+7
-1
-
54. 匿名 2018/08/25(土) 10:44:53
>>50
そーなの?
50代からのイメージ+4
-1
-
55. 匿名 2018/08/25(土) 10:46:51
犬飼って散歩。嫌でも歩くことが日課に。+5
-1
-
56. 匿名 2018/08/25(土) 10:49:44
ウォーキングかなぁ。
普段走らないからジョギングはハードルが高い。
設備投資いらないし、本人次第かと。+4
-0
-
57. 匿名 2018/08/25(土) 10:57:17
お金かからないし、気軽にできるのはウォーキングだけど、今は暑すぎるのでやめたほうがいいかも。
ヨガとかピラティスは?
大手のところはネットで予約できたりして便利だけど、会費高い。
ネットで調べたら個人で気軽な値段でしてるところもあるからそういうところがいいかも。+6
-0
-
58. 匿名 2018/08/25(土) 11:08:51
ヨガ、水中ウォーキング、ウォーキング+1
-0
-
59. 匿名 2018/08/25(土) 11:16:35
舟に乗って釣りも結構いい運動になるよ+0
-1
-
60. 匿名 2018/08/25(土) 11:21:55
主さんと同じ理由で運動を始めた32歳です
私はヨガを始めて3ヶ月目の初心者
最近、レッスンが一緒だったおばあさんは79歳だった!
しかも3年前から始めたらしい
ヨガに無限の可能性を感じた瞬間だった+25
-0
-
61. 匿名 2018/08/25(土) 11:32:10
1日5分でいいから走るようにするといいですよ
古い血液が新しくなるらしいので疲れにくくなります
(ただし貧血の場合は絶対ダメ)
いきなり走ると怪我しそうならウォーキング等からはじめてみては?+4
-0
-
62. 匿名 2018/08/25(土) 11:38:57
暑いので歩く歩数が減ってしまい
踏み台昇降を始めようかなと思うのですが
高さを10㎝か15㎝かで迷っているのですが
どっちがいいと思いますか?(手作りするつもり)
それから一日何分くらいしていますか?+1
-0
-
63. 匿名 2018/08/25(土) 11:42:00
週イチの水泳教室が楽しみなアラフィフです。
自分が習っているせいか、パンパシもアジア大会も
応援より綺麗なフォームに見とれてウットリしながら見てました。あー、私もあんな風に泳ぎたい!+11
-0
-
64. 匿名 2018/08/25(土) 11:42:58
登山
たまにですが子供でも登れるような低い山に登っています。一人なら自分のペースでいいし、家族や友達とでも楽しめますよ。+7
-1
-
65. 匿名 2018/08/25(土) 12:06:51
足パカから始めて
慣れてきたらスクワット追加
更に慣れたらプランク追加
これからはじめる人にいい運動+9
-0
-
66. 匿名 2018/08/25(土) 12:09:07
>>60
素敵+8
-0
-
67. 匿名 2018/08/25(土) 12:17:35
ボウリング
大した運動量じゃないと思ってたけれどそうでも無い。
+3
-0
-
68. 匿名 2018/08/25(土) 12:50:13
>>62
手作りするなら10㎝にして、物足りなかったら5㎝足すのは?
私は週に2〜5回ビリーで、やる気が出ない時は踏み台昇降してるけど、15㎝で30分位で疲れてくる。
2時間やったら次からやるのが嫌になったから、限界までやるのはオススメ出来ない。+9
-0
-
69. 匿名 2018/08/25(土) 13:17:43
あたりまえ体操+1
-1
-
70. 匿名 2018/08/25(土) 13:26:15
>>68
ありがとう
10㎝だと楽で15㎝だと少し厳しい感じで迷っていたのですが
まず10㎝でやってみます+5
-1
-
71. 匿名 2018/08/25(土) 13:28:57
私は40になったことをきっかけにピラティス始めました。体の使い方がわかってきた感じ。
体幹や骨盤底筋群を鍛えられるから、アラフォーからの運動としてオススメです!+10
-0
-
72. 匿名 2018/08/25(土) 13:33:09
>>25
何キロくらい漕いでますか?
私も36歳で今は職場近いから2キロチャリ通だけど
逆に電車通勤の生活から離れたら人混みや満員電車が疲れて仕方なくなった。。+0
-0
-
73. 匿名 2018/08/25(土) 13:37:36
>>50
私も母親が通ってて勧められてるけど
カーブスは人を増やせって先生達の勧誘がすごいみたい。ノルマがあるのかな?
誰かを紹介してくださいってたくさん言われるみたい。+7
-0
-
74. 匿名 2018/08/25(土) 14:20:23
ジョギング
自分のペースでのんびりやってます(*^-^*)+1
-0
-
75. 匿名 2018/08/25(土) 14:25:08
自転車漕いでます!運動しなきゃと思ったけど、走ったり歩いたりは苦手だったから。
1日40分〜1時間位、雨や強風の日は無理だけどなるべく毎日走ってます。
最初はママチャリだったけど、楽しくてクロスバイク買っちゃいました!
お腹へこんだし太ももがすごく引き締まったよ。+2
-0
-
76. 匿名 2018/08/25(土) 14:29:06
フラフープやりたいんだけどさ
ある程度場所取るよね
ベッドの上にでやるしかないな+2
-0
-
77. 匿名 2018/08/25(土) 14:29:21
筋肉つけたいわけでもなくダイエットしたいわけでもないなら
ラジオ体操、ストレッチ、ウォーキング(1時間位)がいいよ。
家の中なら踏み台で。筋トレとかいらない。
今後のこと考えるならストレッチは本当にしっかりやっておい
た方がいい。可動域を少しでも広げておくと怪我しにくくなる。+8
-1
-
78. 匿名 2018/08/25(土) 14:55:53
32歳の時にフラダンスはじめました!
運動部入った事ないし、何やらしても中途半端な人生でしたがwwハマりました!!
チビちゃん~高齢のおば様達もいて、年齢関係ないし、たまに綺麗な衣装や髪飾りつけて踊れるからストレス発散できますよ+0
-0
-
79. 匿名 2018/08/25(土) 18:28:03
ストリートダンス
結局、運動は好きでないと続かないからw
私の場合はそれがストリートダンスだった。
怪我が怖いから、体幹を鍛える為に苦手な筋トレもするし。
ストレッチも念入りにするよー♪+3
-0
-
80. 匿名 2018/08/26(日) 03:38:34
同じく36歳。
隙間時間でエア縄跳びをしてます。
息が上がるまでの時間が伸びてきますよ!
+1
-0
-
81. 匿名 2018/08/26(日) 05:01:03
>>62
15cmはけっこうキツイ。キツイと嫌になるから、10cmでテレビ見ながらやるとあっという間に45分とかたってる。おすすめ。+4
-0
-
82. 匿名 2018/08/26(日) 13:54:07
お住まいの地域に市でやってるスポーツセンターはないですか?
市にもよるかもしれませんがいろいろなスポーツが格安で安全に
楽しめるようになってるところがあると思います
自分の住んでいるところはヨガピラティス卓球バドミントンプール
トレーニングルームなど1回300円~高くても1000円とかで
気軽に運動できるようになっています
自分にあった運動みつけられると思うのでお勧めです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する