-
1. 匿名 2018/08/24(金) 00:32:39
左耳だけが常に痒く耳掻きをしすぎてしまいます。掻けば掻くほど痒くなって1日に何回も耳掻きをしてしまいまい、そのせいで年に何回も外耳炎になります。
耳鼻科の薬を塗ってもすぐに痒くなってしまいます。同じ方いらっしゃいますか?また克服した方はどのように克服しましたか?
+141
-1
-
2. 匿名 2018/08/24(金) 00:33:19
とにかく我慢しました+84
-3
-
3. 匿名 2018/08/24(金) 00:33:39
長い耳毛があるんじゃない?+14
-14
-
4. 匿名 2018/08/24(金) 00:34:01
うんこすればいいと思うよ+2
-47
-
5. 匿名 2018/08/24(金) 00:34:29
良い話が転がってくる!+35
-6
-
6. 匿名 2018/08/24(金) 00:34:30
脂漏性皮膚炎だから酷くなると耳の中がかゆくなる。中がカサカサになってる。
+87
-2
-
7. 匿名 2018/08/24(金) 00:34:55
>>4
うんこすれば耳が痒いの治るんだな?ほんとだな?+238
-2
-
8. 匿名 2018/08/24(金) 00:35:16
耳をちぎれば痛みで痒みも治る(かもしれない)+1
-49
-
9. 匿名 2018/08/24(金) 00:35:34
耳かきすればするほど痒くなるよ
耳鼻科の点耳薬こまめにさして、治ったと自己判断で断薬せず再診して下さい
お大事に+177
-2
-
10. 匿名 2018/08/24(金) 00:35:41
たぶんそれは耳が痒いんじゃなくて扁桃腺の奥が原因だと思うよ。膿が溜まってたり、腫れたりしてない?!+78
-8
-
11. 匿名 2018/08/24(金) 00:35:43
便秘で耳がかゆい人はどうすればいいんだ…+4
-15
-
12. 匿名 2018/08/24(金) 00:36:21
耳掻きをしばらく誰かに預かってもらう+38
-0
-
13. 匿名 2018/08/24(金) 00:36:41
>>1
汁とか出ます?私は右耳が必ず春先に痒くなり、耳掻きすると臭いのある耳垢というか、汁が出ます
普段は両耳ともかさかさ耳垢なのに
痒くて夜中に起きちゃうくらいなんですが、春過ぎるとぱったり無くなるので、主とは違う症状ですかね?
+102
-1
-
14. 匿名 2018/08/24(金) 00:36:50
それは大変だな
ウエットティッシュで拭くとか傷つけないようにしないとね+4
-10
-
15. 匿名 2018/08/24(金) 00:37:30
私はアレルギー体質で耳の中まで痒くなる
それでたまにどうしても綿棒で掃除しすぎてしまって、外耳炎になること多いけど点鼻薬と飲み薬で良くなるかな。
+127
-0
-
16. 匿名 2018/08/24(金) 00:37:59
片耳だけだからアレルギーではないんだよね?
やっぱり我慢するしかないかな。耳掻き無くしてしばらくやらなかったら平気になったよ。+29
-1
-
17. 匿名 2018/08/24(金) 00:38:24
カビ菌(真菌)が繁殖してるの?
とにかく触らない!+53
-3
-
18. 匿名 2018/08/24(金) 00:38:35
左耳だけってのが怖いね+30
-1
-
19. 匿名 2018/08/24(金) 00:39:07
>>4
なんでうんこすれば耳が痒くなくなるのですか?
具体的な根拠の説明をお願いします。+14
-7
-
20. 匿名 2018/08/24(金) 00:39:15
ステロイドの点耳薬さしたら治るけど、結局耳掻きが好きで痒くもないのにしちゃう、からの繰り返し+52
-1
-
21. 匿名 2018/08/24(金) 00:39:48
出典:oshiete.xgoo.jp
+83
-2
-
22. 匿名 2018/08/24(金) 00:39:55
+122
-3
-
23. 匿名 2018/08/24(金) 00:41:08
水で濡らした綿棒を使う
一度だけ
それでも痒ければ
ティッシュを詰める
鼻血の時のように+38
-1
-
24. 匿名 2018/08/24(金) 00:41:44
+115
-1
-
25. 匿名 2018/08/24(金) 00:41:47
おい、うんこしたけど耳が痒いの治ってねーぞ+129
-4
-
26. 匿名 2018/08/24(金) 00:43:25
>>4のせいで、もう!!!
真面目に情報知りたかったのに!!ぶりぶり!+46
-7
-
27. 匿名 2018/08/24(金) 00:43:44
うんこ??+8
-4
-
28. 匿名 2018/08/24(金) 00:44:00
どうせ夏休み中の子どもだろうからその辺で許してあげたら+14
-5
-
29. 匿名 2018/08/24(金) 00:44:18
かゆいよねー
奥がかゆい時はかいてるとき気持ちよすぎる+134
-2
-
30. 匿名 2018/08/24(金) 00:44:22
>>4
↑は無視しましょう+19
-0
-
31. 匿名 2018/08/24(金) 00:45:53
でも、耳掻き気持ちいいんだよねー。+87
-1
-
32. 匿名 2018/08/24(金) 00:46:11
左耳に昆虫の卵を植え付けられたとかない?夏休みで海外行ったとかで。
ずーっと昔なんかのホラー漫画で同じ症状の主人公が耳掻いてたら幼虫の卵が出てきたってやつ思い出した。
キモくてごめん+5
-23
-
33. 匿名 2018/08/24(金) 00:46:19
病院に行け!+12
-1
-
34. 匿名 2018/08/24(金) 00:46:44
病院行きましょう。それより、このトピは「うん〇」言いたいだけの集まり?気持ち悪い。+28
-3
-
35. 匿名 2018/08/24(金) 00:47:29
鼓膜あたりがかゆいと、耳掻きが届かなくてたまらなくツラい。特に花粉の季節。+70
-2
-
36. 匿名 2018/08/24(金) 00:48:06
私も一年間くらいそれで悩んだ!!
ダメと分かりつつも我慢できず耳かきで悪循環
シーブリーズを綿棒に浸して耳に塗ると我慢できた
(言うまでもなく素人意見なので、自己責任でお願いします!!)+63
-2
-
37. 匿名 2018/08/24(金) 00:48:38
冗談じゃなくて耳の中に何かいるよ!+1
-14
-
38. 匿名 2018/08/24(金) 00:49:50
寝るとき耳栓してるからたまに痒くなる+8
-0
-
39. 匿名 2018/08/24(金) 00:50:17
耳掻きをしすぎると、耳の中に湿疹がでるよ。
それが痒くてまた耳掻きして、また湿疹が酷くなるの繰り返し。外耳道湿疹で調べてみて。耳鼻科の薬ですぐに治るから。+54
-0
-
40. 匿名 2018/08/24(金) 00:53:23
私は生理前になると猛烈に痒くなる
耳かきでかくけど、ピンポイントでどこが痒いかわからない感じだから耳を引っ張ったりしてる
こんな感じのが定期的にあるなーと思い始めて日記帳に痒くなった日をつけ始めて調べたら生理前一週間の間に症状があった。
から、異常に痒くなるとあー生理くるのかなーと思ったりしてる+4
-0
-
41. 匿名 2018/08/24(金) 00:54:00
鼻炎アレルギー絡みで耳が痒い
綿棒や耳かきでついつい掻いちゃう
出来ることなら耳にロープを通して、左右に引っ張りたいくらいに痒い!
そして炎症を起こし病院に行き、先生に怒られるんだよな~
鼻炎で痒い人って居ます?!+78
-0
-
42. 匿名 2018/08/24(金) 00:55:39
>>35
私今まさにそれ!毎年この季節から11月頃まで花粉症で鼓膜のあたりまで痒くておかしくなりそう。
耳鼻科で触っちゃダメと言われてるけど、薬使ってもどうにも痒くて
たまに爪楊枝を逆さまにして、そーっと奥の方を掻いちゃう時ある。
なんかガサガサしたのが出てくる。+11
-1
-
43. 匿名 2018/08/24(金) 00:56:00
シャンプーやリンス トリートメントが意外と
耳に入って痒くなることがあるそうです
+26
-0
-
44. 匿名 2018/08/24(金) 00:56:34
主さん。
耳垢湿ってない?
肉ばかり食べたりコンビニ弁当や
カップラーメンばかり食べてたら
やばいよ。サラダと、サプリで
いいからビタミンとって!+15
-9
-
45. 匿名 2018/08/24(金) 00:58:46
>>36
仲間がいた。私はウナクールを使ってた。+20
-0
-
46. 匿名 2018/08/24(金) 00:59:31
>>1
私は両耳 (^^;
原因はいくつかあると思いますが、私が思うに、合成シャンプーやボディソープが
耳に入り込んでいるから痒いのだと思います。ちょうど一週間前、シャボン玉石鹸
の無添加のものに全て替えました。シャンプー・リンス・ボーディーソープ・歯磨
き粉・洗濯用洗剤・食器用洗剤などなど・・・ まだ少し痒みはありますが、それ
は今まで使っていた ❝合成もの❞ が、頭や体に残っているのだそうです。数週間で
完全に取れるみたいだから、そのうち完全に痒みが無くなるものと期待しています。
まだ一週間ですが、以前に比べると体の痒み(もちろん耳も)が無くなってきてい
ると実感しています。+20
-2
-
47. 匿名 2018/08/24(金) 01:01:46
長時間イヤホンしてるから痒くなる
毎日耳かきするのもよくないって聞いたけど痒いからしてしまう+28
-1
-
48. 匿名 2018/08/24(金) 01:03:34
まさに今両耳バリバリ掻いてました。(´Д`)
とにかく痒い!
シャンプー変えたからかな?
目の際も荒れてるから、もしかしたらなんかの
アレルギーかも。
我慢出来なくて、変な汁出てる。(ノД`)
これから、塗り薬塗ります。+23
-0
-
49. 匿名 2018/08/24(金) 01:04:34
耳の耳甲介腔に乾癬が出来てしまい、痒みと白いフケのようなものがボロボロ落ちてきます。
とりあえずステロイドで徐々に治ってきましたが、乾癬は原因がわからず治癒しないらしいので、一生ステ軟膏を使わないといけないのか不安だけが募ります…。
耳甲介腔
+16
-1
-
50. 匿名 2018/08/24(金) 01:06:46
耳かきが好きすぎて、何回も外耳炎になったよ。炎症起こしてるから余計かゆい。
でも耳鼻科で掻かなきゃ治ると言われて我慢したら治った。
またしばらくしたらかいてしまうけど+23
-0
-
51. 匿名 2018/08/24(金) 01:07:27
良いことあるんじゃない?
+5
-0
-
52. 匿名 2018/08/24(金) 01:09:14
病院行く暇ない時は
ドラッグストアで飲む痒み止め買って飲んでるよ
意外と効く
プラシーボ的なのもあるかもしんないけど+6
-2
-
53. 匿名 2018/08/24(金) 01:15:31
ユースキンアイ(水色の容器)を綿棒につけて耳の痒い部分を軽くかくと和らぐよ。
当たり前なんだけどw+4
-0
-
54. 匿名 2018/08/24(金) 01:15:39
みなさんの痒いとは違うかもしれませんが私はなぜかチーズをたべると耳の中がすごい痒くなります(´•ω•`)同じ人いるかな?アレルギーなのかなとか考えてます。でもチーズは好きなんですよね+6
-1
-
55. 匿名 2018/08/24(金) 01:24:48
主私も!!かれこれ6年くらい両耳が毎日痒くて辛い。医者行っても異常なくて何なんだよって感じ。+11
-0
-
56. 匿名 2018/08/24(金) 01:25:02
>>54
初めてきいた!けど、食べ物が原因ってことは、やっぱアレルギーの可能性大だと思う。
チーズのアレルゲンはカビらしい
アレルギーはいきなり悪化することもあるみたいだから、あんまり軽く考えずにね
病院で調べてもらうのも手よ+15
-1
-
57. 匿名 2018/08/24(金) 01:26:43
カビらしいじゃないや、
カビの場合もあるらしい!
とにかく、お大事に+6
-1
-
58. 匿名 2018/08/24(金) 01:32:32
ヤフー知恵袋の方が的を得た回答来そう+7
-0
-
59. 匿名 2018/08/24(金) 01:34:26
耳かきし過ぎて耳だれが出る→カサブタ
今度はそのカサブタが痒くなる(治りかけだろうか)→耳かきのループ
耳かき気持ち良すぎるんだよ+54
-1
-
60. 匿名 2018/08/24(金) 01:43:12
>>15ですが、プラスをたくさんいただき文字が大きくなったことで誤字に気がつきました。
点鼻薬ではなく点耳薬です、すみません。+3
-0
-
61. 匿名 2018/08/24(金) 01:45:18
旦那が小指を耳に入れて、その手をパタパタと高速で動かして耳をかくんですけど初めて見た時は衝撃でした。こんな人そうそういないと思ってたらTOKIOの長瀬くんがテレビで同じようにパタパタやっててびっくり。こんな人他にいる?+17
-0
-
62. 匿名 2018/08/24(金) 01:57:02
>>54
好きなものほどアレルギーだったというのはよくある話+5
-0
-
63. 匿名 2018/08/24(金) 02:49:05
>>61
私は中指で高速パタパタやってる…(笑)元カレに笑われたなぁ懐かしい+2
-0
-
64. 匿名 2018/08/24(金) 02:51:54
アレルギーでも耳痒くなるみたいだね
私は猫アレルギーなのか実家にいると耳の中がすごく痒くなってた。猫は亡くなったけどたまに痒くなる
花粉症でも耳が痒くなったりするしアレルギーや季節的なものもあるかも+3
-0
-
65. 匿名 2018/08/24(金) 04:04:53
肛門で同じようになったことあります
痒くて掻きむしって傷になってまた痒くなるの悪循環で、痔の薬は全く効かず
で虫刺されのかゆみ止めを塗ってみたら肛門に爽やかな風が吹いた
それですぐに治りました
耳にかゆみ止め塗れたらいいんだけど
+20
-0
-
66. 匿名 2018/08/24(金) 07:21:07
2年前に外耳炎になり耳鼻科通いの日々を送っていました。
「薬塗る時以外は触らない」とネットで見てその通りにしていました。
ステロイド塗ったりアレルギーの薬を飲んだりしたけど全然治らない。
点耳を色々変えたけど全然治らず、耳鼻科へ通うこと4ヶ月。
もういいやって諦めて痒いの放置してたら少し良くなったけどまた痒くなったので違う耳鼻科へ行ったら一発で治った。
私は外耳道真菌症という、耳にカビが生えるタイプの外耳道炎だったみたいで、
最初の耳鼻科ではそれが見抜けず、2件目の耳鼻科では毎週耳の中を乾燥させる薬を塗ってくれて
一年以上経ったけど再発してないです。
でも時々痒くなるけど放置してれば治ります。
触りすぎないのが大切です。
長文失礼しました。+7
-1
-
67. 匿名 2018/08/24(金) 07:32:36
かかないのが一番なんだけど
耳の中がかゆいのをがまんするのって
頭がおかしくなるような辛さがあるよね…
全意識が耳の中に集まってくるような。
寝てる間はかけないし、考えなくていいからおもかく軟膏塗ってたくさん寝てる。+10
-0
-
68. 匿名 2018/08/24(金) 07:50:34
耳がかゆいのは誰かがウワサしてるんだって!
病気になるくらいかゆいのはそれとは関係ないよ+0
-0
-
69. 匿名 2018/08/24(金) 07:52:18
ハッカ油つけてみたらどうだろう?
綿棒にハッカ油をちょっとつけて、耳の穴をグリグリするの
スースー感がすごいよ+2
-0
-
70. 匿名 2018/08/24(金) 07:54:04
ここのトピみて、耳鼻科に行こうと思った。+1
-0
-
71. 匿名 2018/08/24(金) 07:55:27
>>13
花粉症じゃね?+1
-0
-
72. 匿名 2018/08/24(金) 08:26:22
矢部浩之
なんか塗っといたらええんちゃう?クリームかなんか
はい!解決+1
-3
-
73. 匿名 2018/08/24(金) 10:04:28
私も常に痒くて痒くてヤバかった時、もしかして髪の毛が耳に入ってるんだと思ってた。
当時は耳を髪で隠してたので。
なので髪を耳にかけたり縛ったりしたら前程痒くなくなりました。痒くなったらある程度我慢も必要ですが+0
-0
-
74. 匿名 2018/08/24(金) 11:25:44
耳掃除したら綿棒に耳垢と一緒にすごい抜け毛がたくさんついてくるんだけどそういう人いる?
耳の中毛深いのがコンプレックス+1
-0
-
75. 匿名 2018/08/24(金) 13:02:35
痒み止め飲んでもだめかな?+0
-0
-
76. 匿名 2018/08/24(金) 16:09:39
主イヤホンすること多くない? この時期耳の中に汗かくのかイヤホンしてると通気性悪くてかゆくなるからイヤホンあまりしないようにしてる。+2
-0
-
77. 匿名 2018/08/24(金) 20:27:37
それはカビでは?真菌の。
完治するのに数年かかるって。
耳鼻科行ってみて下さい+2
-0
-
78. 名無しの権兵衛 2018/08/24(金) 22:20:09
私も一時期耳掃除にハマっていたのですが、一度やり過ぎて四六時中血流音が聞こえるようになってしまったので、このままでは耳を悪くするに違いないと思い、回数を控えるようになりました。
耳の中を触ると迷走神経が刺激されて気持ち良く感じるので、汚れていなくてもストレス解消目的で必要以上に掃除してしまうことがあるそうです。
私は一通り掃除した後、綿棒に軽く消毒液(オキシドール)を含ませて仕上げ拭きをしています。
こうすると耳の中がすっきりするので、しばらくの間はかゆくなってきません。
(これは外耳用ですが)耳掃除用のローションも発売されています。+1
-0
-
79. 匿名 2018/08/25(土) 04:28:27
>>65
肛門に爽やかな風 笑+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する