-
1. 匿名 2018/08/23(木) 09:04:57
友人に、アドバイスを聞かれた時に本音でアドバイスをしていますか?
7歳年下の彼氏に結婚願望が最近ない。と言われたけど大丈夫かなと31歳の友人に相談されました。
結婚前提として付き合う事になったカップルだった為「えー違う人も見てみた方がいいんじゃ?」と言ったら、友人と音信不通になりました。
さしさわりなく「大丈夫だよ!」みたいなアドバイスをした方がよかったのでしょうか。
みなさんは友人にアドバイスを求められた時どうしていますか。+68
-3
-
2. 匿名 2018/08/23(木) 09:06:12
音信不通てw+148
-0
-
3. 匿名 2018/08/23(木) 09:06:17
まあ真剣に考えるよ+55
-0
-
4. 匿名 2018/08/23(木) 09:06:37
+96
-0
-
5. 匿名 2018/08/23(木) 09:07:05
結局、自分がほしい答えしか受け入れないんだよね人間て。+175
-2
-
6. 匿名 2018/08/23(木) 09:07:10
+19
-17
-
7. 匿名 2018/08/23(木) 09:07:11
アドバイスしてって言っても自分の中で決まってる事がほんどだから違う意見言うと露骨に態度かわる人いるよね
面倒だからアドバイスしないし愚痴も聞かない+99
-1
-
8. 匿名 2018/08/23(木) 09:07:19
薄い友達なら本気で答えないかも。へんに嫌われたくないし恨まれたくない。+50
-0
-
9. 匿名 2018/08/23(木) 09:07:22
>>1
わろたww
友だちはあなたにアドバイスを求めてたんじゃないんだね。+115
-0
-
10. 匿名 2018/08/23(木) 09:07:23
私だったら「大丈夫だよ!」と言ってほしい+3
-35
-
11. 匿名 2018/08/23(木) 09:07:23
主のお友達面倒くさいな…。
私も同じこと伝えるけど それに音信不通になられても気にしないように生きる。+125
-0
-
12. 匿名 2018/08/23(木) 09:07:58
図星さされて嫌になっちゃったのかな?
+56
-0
-
13. 匿名 2018/08/23(木) 09:08:16
>>5これ。自分の出した答えを後押ししてほしいんだよ。結論はとっくに出てる+49
-0
-
14. 匿名 2018/08/23(木) 09:08:23
>>1
主は何も間違った事を言ってないと思う
その友人はきっと大丈夫だよって言ってほしかったんだろうけど、私は主みたいな本音でアドバイスしてくれる友人が欲しいけどな+107
-1
-
15. 匿名 2018/08/23(木) 09:08:31
音信不通になったんならそこまでの仲だったんだと思って割り切る。
私も15年の仲だったけど、結婚する報告をしたら連絡途絶えた人がいるよ。ショックだけど割り切るしかないと思う。+75
-0
-
16. 匿名 2018/08/23(木) 09:08:45
ちゃんと本音を言ってくれる方が私は嬉しい
でも、いざ自分が言うとなると、本音を言うって勇気いるよね+30
-0
-
17. 匿名 2018/08/23(木) 09:08:58
主の場合根拠なく大丈夫だよとか言っても後日振られたりした時に責任押し付けられそう+22
-1
-
18. 匿名 2018/08/23(木) 09:08:59
友達の欲しい答えじゃなかったのですね
でも、あなたは友達のことを思いやり
言ったまでのこと
友達もいい大人の女性です
時間が少し経てば、友達の心が少し落ち着き
また連絡が来るのてはないでしょうか
+18
-0
-
19. 匿名 2018/08/23(木) 09:09:52
私の友達も結婚願望ない人と8年くらい同棲してて相談されたけど、別れたくないから相談してるっていうのを前提として聞いてあげてた。本気で別れる気があるなら人に相談などしない。+18
-0
-
20. 匿名 2018/08/23(木) 09:09:54
相談っても聞いて欲しいだけの人がほとんどだから私はいつもアドバイスしない+24
-0
-
21. 匿名 2018/08/23(木) 09:10:04
7歳下と付き合えるの羨ましいわ+7
-5
-
22. 匿名 2018/08/23(木) 09:10:05
20代前半の友達なら他を探しても…って言っても有効かと思うけど、31歳の人にそれはきついかもね。簡単に言うな!って思われたのかも+7
-7
-
23. 匿名 2018/08/23(木) 09:10:21
共感しつつ本音でアドバイスする。
自分から聞いておいて都合の良いアドバイスでなきゃ音信不通にするような友達はいらないね。
+13
-0
-
24. 匿名 2018/08/23(木) 09:10:32
>>17
どう足掻いても主が悪者にされそうだよね
変な友人だよ、音信不通になって良かったよ+34
-0
-
25. 匿名 2018/08/23(木) 09:10:34
結婚前提で付き合ったとしても24歳の男なんて意見コロコロ変わるだろうしやめた方が良さそうなのにね+33
-0
-
26. 匿名 2018/08/23(木) 09:10:58
下手に本音言っても嫌われるだけなんだよね
まぁ、人によるけど
でも私は敢えて苦言を呈してくれる人の方が信用できるけど+19
-0
-
27. 匿名 2018/08/23(木) 09:11:15
相談具合によるかな
あーこれは、優しい言葉をかけてほしいだけなんだなっていう相談の持ちかけ方なら、当たり障りないアドバイスする。
ガチの答えを求めてる場合、厳しい事言う時は
「厳しい意見かもしれないけど・・」とかワンクッション台詞を入れてから言うかなー。+6
-0
-
28. 匿名 2018/08/23(木) 09:11:19
話を聞くだけ聞いて意見を言わないのが一番なのかな
人間って難しい+7
-0
-
29. 匿名 2018/08/23(木) 09:11:22
同調を求めてるだけだし大丈夫だよと言っておくのが正解なんだろうけどん?っと思ったら何か言いたくなるよね
でも言わないけど+13
-0
-
30. 匿名 2018/08/23(木) 09:11:23
大丈夫かなー?って誰かに聞いて大丈夫!って言われてよしっっ!!ってなるの?
周りイエスマンばっかりになっちゃうよ(笑)+5
-0
-
31. 匿名 2018/08/23(木) 09:11:25
愚痴を聞いて欲しいだけなのか、
意見を聞きたいのか、相談内容や、お友達の性格にもよるよね。
+9
-0
-
32. 匿名 2018/08/23(木) 09:11:39
同調してほしかったんだろうね+16
-0
-
33. 匿名 2018/08/23(木) 09:12:12
愚痴聞いてって言われただけならまだしも自らアドバイスしてって言ったのに音信不通とか31歳にもなって面倒すぎる+44
-0
-
34. 匿名 2018/08/23(木) 09:12:50
私ならアドバイスなんてしないで、ひたすら話を聞くかな
彼とはちゃんと話し合ったの?とか彼の態度とか最近変化あった?とか
聞くだけ聞いて、本人がどうしたいか見極めてから自分の意見言うかな+11
-1
-
35. 匿名 2018/08/23(木) 09:13:16
女の面倒なところは欲しい答え決まってて相談してくるところ
相談されたら質問に質問で返すといいよ
「~どう思う?」「うーん…どうしたいの?」みたいな感じで
親友レベルなら自分の意見求めてると分かってるから、その時だけは自分の意見言うけどね+20
-0
-
36. 匿名 2018/08/23(木) 09:13:27
うーん、ほかに言ったことがあったのでは?
正論は時としてアドバイスではなく毒にもなるからなぁ。
音信不通は大人げないけど。
昔はなんでも親密に考えてたこと話してたけど、正論(…と相手は思ってそうだけど、的外れすぎてどこを訂正しようかすらわからないこと)言われてキツかったことがあったので、今はアドバイスをするのではなく、聞く方に力を入れるようになった。+5
-0
-
37. 匿名 2018/08/23(木) 09:13:34
わかっていても、相談されてるライブ時は真剣に考えて自分の意見を言ってしまうんだよな、
どうでもいい相手ならキレイゴト言ってそれ以上絡まれないように切り上げられるんだけどさ。+3
-0
-
38. 匿名 2018/08/23(木) 09:13:37
>>1
あなたと縁がなかっただけだと思うよ
そのぐらいで音信不通になるかな?+2
-5
-
39. 匿名 2018/08/23(木) 09:13:41
>>10
はいはい、大丈夫だよ〜
これでいい?+2
-5
-
40. 匿名 2018/08/23(木) 09:13:59
女の相談はアドバイスじゃなく共感を求めるって典型的なパターンだね
でも「友達」の立場で結婚願望があるかないか分からないその彼氏に対して何を言って欲しいんだろね
そんな事ぐらいで音信不通にする人って周りを振り回すタイプだと思うから友人関係維持するにしても気を付けて
程々がいいと思うよ+15
-0
-
41. 匿名 2018/08/23(木) 09:15:14
自分の欲しい答えだけ受け入れる人がほとんどだよね
彼にラインしても丸2日経たないと既読にならない…妹と同居してるから家を教えてくれない…●日に会おうって約束ができなくていつも今夜どう?って言われる…土日何してるか知らない
って感じのことを本当に毎日毎日聞かされてたから、うんざりしちゃって、別れなよー遊ばれてるよーって言ってしまった
それまでは毎日毎日励ましてたんだよ…
嫉妬しないで!ラインの返事遅い彼氏多いって友達とかが言ってるもん!って機嫌損ねられて、呆れてため息でたよ+36
-0
-
42. 匿名 2018/08/23(木) 09:15:41
恨んでるから音信不通ってわけでもないよ。
本人だってわかっているのに、そう行動できない自分の姿を友達に晒したくないんだよ。
そっとしといてあげよう。+16
-3
-
43. 匿名 2018/08/23(木) 09:16:07
私がもらってあげようか?とでも言ってやれ+2
-6
-
44. 匿名 2018/08/23(木) 09:16:24
女性が相談する時は、ほとんど
言ってほしい答えは決まってるらしい。
今回の場合は「大丈夫だよ」とか、安心する
言葉とかが言われたかったんだと思う。
せめて「彼氏に、自分は結婚をしたい事を
伝えて、ちゃんと話し合った方が
良いんじゃない?」とか言えば
良かったんじゃない?+15
-0
-
45. 匿名 2018/08/23(木) 09:16:30
「違う人も見てみたら」と言われると、
面倒臭いからとりあえず言ってる。と思うかも…
+3
-9
-
46. 匿名 2018/08/23(木) 09:18:26
友人というか、学生時代の後輩から、
仕事で分からないことがあるんです、アドバイス下さぁい♡
って突然連絡来たから、問題を整理しようかって送ったら連絡来なくなったw
解決したいんじゃないんかい!アドバイスほしいんじゃないんかい!ってw
+11
-2
-
47. 匿名 2018/08/23(木) 09:19:07
新卒の時同期の女の子が仕事のことで相談してきたんだけど、私もくそまじめにこうしてみたら?って解決策考えて提案してたんだけど全く聞いてなかったことあったわ。しんどい、辛いとか聞いて欲しかったんだろうなと思うし聞いてはいたけど全然解決してなかった。
逆に私はそんな感じだから相談できなかったなあ。+1
-0
-
48. 匿名 2018/08/23(木) 09:20:13
大事な友人なら真剣に考えて答える。それで音信不通にしてくるような友達にはがっかり。
その人、彼氏と別れたらまた連絡してきそうだね。+11
-0
-
49. 匿名 2018/08/23(木) 09:21:24
自分の思うような答えが返ってこないだけで音信不通になる友達って面倒だわ
今後向こうから連絡きても無視したいレベル。+6
-0
-
50. 匿名 2018/08/23(木) 09:21:54
そういう幼稚なところが、彼氏が結婚に踏み切れない理由かもね!って追撃する+11
-2
-
51. 匿名 2018/08/23(木) 09:23:24
何となく相手が言ってほしいことを察知してるけど、自分の思ってる事と違う場合は聞き役に徹する。私の場合、嘘をついてまで人に合わせる気持ちはない。+5
-0
-
52. 匿名 2018/08/23(木) 09:24:01
ああせい、こうせいじゃなく「私だったらこうする」という言い方でアドバイスします、私なら。+18
-0
-
53. 匿名 2018/08/23(木) 09:24:12
聞かれたことに正直に答えると上から目線って言われる。
多分なにも言わないのがいいんだね。+4
-1
-
54. 匿名 2018/08/23(木) 09:24:13
最終的に、こちらの意見が通らない場合、面倒なので、どうしたいの?って聞く。+4
-0
-
55. 匿名 2018/08/23(木) 09:25:04
友達がいない+4
-0
-
56. 匿名 2018/08/23(木) 09:25:09
>>52
私も。私の意見はこうだけど、どうするかはあなた次第の意味を込めて。責任持てないので。+5
-0
-
57. 匿名 2018/08/23(木) 09:25:59
私に彼氏の結婚願望あるか聞かれても・・・ っていうのが本音。+9
-0
-
58. 匿名 2018/08/23(木) 09:26:15
本当にアドバイスしてって言ってた?
愚痴っただけだったんじゃ?+5
-0
-
59. 匿名 2018/08/23(木) 09:26:33
カウンセラーなので、タダで悩み相談してくる友人が多くて困る。
でも、恋愛は専門外だし、仕事の愚痴を延々いうのはやめてくれ。
そりあえず、なるほど、そうだったんだね、○○ちゃんの気持ちわかるよ、ってテキトーに行って流してるw
(仕事は真面目にやりますが)+10
-4
-
60. 匿名 2018/08/23(木) 09:28:02
アドバイスを求める人の目的はね、背中を押してもらいたいんだよ
だから言ってほしいことの逆を言われたら怒るの+16
-0
-
61. 匿名 2018/08/23(木) 09:29:51
31才なら子供もそろそろだよね~
と、友達の不安な所聞いてみて、
「彼氏は子供好きなのかな~」と、
2人の想像させて、彼氏の話を楽しそうにしていたら、「頑張れ~」と応援する。
彼が子供はまだいらないと言ってる…など、
暗い内容なら、「私なら話し合うかな~そして話が合わなければ次探す~」と、自分に例えて話しする。
「○○した方が良い」「○○しなよ」
は、今までの自分を否定されてる様で素直に聞けないかも。+2
-9
-
62. 匿名 2018/08/23(木) 09:30:29
>>5
ね。特に女が顕著じゃない?
内心もう答えが決まってるくせに
相談のフリをして自分の思ってる答えを後押ししてもらおうとしてるよね。
『どっちがいい?』『どうすればいいかな?』
って言っておきながら自分が望まない方の答えが返ってきたら『でも~』『だって~』。
この無意味なやり取りにむかついて
『自分の中で答え出てるじゃん?』って
言ったよ、私。
相談のフリをして他人の時間を盗む時間泥棒、大っ嫌い。
人に時間を割いてもらうなら、『あなたのアドバイスに何でも従います』ぐらいの心境じゃないと相手に失礼。+13
-0
-
63. 匿名 2018/08/23(木) 09:32:06
逆にさ、真剣に悩んでアドバイス聞きたいのに同調とかで終わるとちょっと悲しい+5
-0
-
64. 匿名 2018/08/23(木) 09:33:44
自分が求めてた答えじゃなかったからって音信不通にするような身勝手な相談女なんて御免だわ
友達でも面倒くさいが本音
私ならこのまま疎遠で結構
でも、こういうタイプって状況が少しでも良くなるか逆にどん底に落ちるかしたら何事も無かったかのようにシレッと連絡してくるんだよね
主も悩まず放っておけばいいよ+5
-0
-
65. 匿名 2018/08/23(木) 09:33:46
昔からの友達なら真剣に考えて答えるよ
職場とかママ友とかなら
どうしたらいいんだろうね?難しいね?話し合ってみたら?って当たり障りのない答え方してる
相手も真剣な悩みはもっと仲がいい人にしてるだろうし+8
-0
-
66. 匿名 2018/08/23(木) 09:34:04
あなただったらどうする?って聞かれたら正直に答えるけど、女って結局は話聞いてもらいたいだけ、共感してもらいたいだけってところあるから、余計な事言わないのが吉かもね。+5
-0
-
67. 匿名 2018/08/23(木) 09:35:06
主さん私もです
私はハッキリ言う方なので
でも、友達の事 本当に考えてるから
言うんです
と思って言ってたら
連絡こなくなりました
ほとぼりが冷めたら
また連絡してくると思います+8
-1
-
68. 匿名 2018/08/23(木) 09:35:33
わたしも既婚女性に彼氏の事を相談したかったので電話したら
婚活パーティーでさがしなよ
とまだ相談してもいないのにいきなり言われたよ(^^;
不機嫌だったのかな?+7
-0
-
69. 匿名 2018/08/23(木) 09:36:08
私も昔友達に相談して、厳しい事を言われて、その時はいい気がしなかったけど…それから冷静に考える事が出来た。すっと別れた。今ではとても感謝していて、大切な友達です。
主の友達もなにか気付きがあると良いね。+9
-0
-
70. 匿名 2018/08/23(木) 09:36:36
わたしの周りは、相談あるんだけどって言っておきながら、愚痴るだけ愚痴って自己解決するパターンが多い。
他人の意見をちゃんと聞き入れる素直な友達は少ないわ。+13
-0
-
71. 匿名 2018/08/23(木) 09:39:59
もう主の意見聞いたし、用が無いから音信不通なだけだよ。またそのうち連絡くるよ。
「彼氏と別れた」とか「彼氏に女がいた」とか+3
-0
-
72. 匿名 2018/08/23(木) 09:41:54
主の友達面倒くさい人なのかもね
だから彼氏も遠離ってるのかも…+4
-0
-
73. 匿名 2018/08/23(木) 09:42:37
女の質問には答えちゃダメ。自分が悪者にならない様に弱者のフリができる様に疑問形を使うだけで質問でも相談でもないの。
ただ、黙って私の話を聞け!って言いたいだけなんだよ。
どうなんだろう~とか、悲しそうにそっか・・・(´;ω;`)で良し。
相手が後日でも明るく接してくれば何事も無かったかのように明るく合わせれば良いだけ。+6
-0
-
74. 匿名 2018/08/23(木) 09:43:39
相談してくる側も相手の時間割いてることを自覚してほしいよね。
個人的に、好きな友人の悩みならめちゃくちゃ時間割くし、相手の気持ちを汲みながら提案も出すけど、そうじゃなければ時間割かないし、私ならこうするな~で終わる。+9
-0
-
75. 匿名 2018/08/23(木) 09:44:56
>>62
分かります。私もそうです。私もあなたも女に嫌われるタイプです。+3
-1
-
76. 匿名 2018/08/23(木) 09:45:10
アドバイスが欲しいのか、共感が欲しいのかはっきりしてほしいな。
相談持ちかけておいて、そこまで空気読んで!察して!はかなり面倒。+7
-0
-
77. 匿名 2018/08/23(木) 09:48:46
さっきからみんなにプラス押してるんだけどぜんぜん反応しないw+6
-0
-
78. 匿名 2018/08/23(木) 09:49:04
ぶっちゃけ大切な友人には幸せになって欲しいから、言葉は選ぶけど本音で言う
相手も信頼してくれてるからショックそうな顔はするけど、音信不通とか絶対ない
アドバイスしても選ぶのは友人だからそのまま続いていても別に怒ったりもしない
たまに遊ぶ程度の友人なら適当に合わせておく
+5
-0
-
79. 匿名 2018/08/23(木) 09:55:50
主の友達はなんて言ってほしかったんだろう(笑)+6
-0
-
80. 匿名 2018/08/23(木) 10:03:53
私は本音は言わないで基本共感するだけにしてる。友人の人生は友人のモノだし深入りはしないで静観するスタンスで。冷たいかもしれないけど・・
+2
-0
-
81. 匿名 2018/08/23(木) 10:10:33
>>1
生きてるのか?
ま、まさか+0
-0
-
82. 匿名 2018/08/23(木) 10:15:46
真剣に考えてアドバイスするけど、耳が痛いことをたくさん言うので、だいたいスルーされますね
友人だけでなく同僚などにも相談受けることが多いですけど、なぜ敢えて私に?と思うことも
嫌われてるんでしょうね(笑)
+3
-0
-
83. 匿名 2018/08/23(木) 10:23:14
ママ友や職場など環境が変わればさようならの友達なら「そうね〜そうね〜大丈夫よ!」とひたすら合わせるけど、本当に仲のいい友達には「その彼は大丈夫なの?」と友達の将来のことも考えて向き合うかな。+3
-0
-
84. 匿名 2018/08/23(木) 10:32:40
恋愛相談乗りたがりの女性が居たんだけど、その人にはずっと彼氏が居ないしモテるようでもなければ自分からも行かないような人で、もしかしたら男性経験も無いかもしれないくらいだったんだけど、片想いや彼氏のいる子への『大丈夫なの?』『うまくやってる?』って質問ばっかりして自分の事は話さない人なんだなと思ってたけど、その人が30代に突入したら急に自分の恋愛を話始めたんだけど「それ本当?」「マンガとか恋愛指南本とか読みすぎてない?」「なんで普通の話無いの?」って言うくらいの話ばっかりだったし、相手の写真とか相手の情報はまったく出てこなかった。
たぶん本当に恋愛した事が無いんだろうなって言葉や振る舞いや見た目でわかるんだけど、恋愛アドバイスをしてきたがる。
アドバイス聞きたい人には私から聞くから、聞かれなかったら黙っててー。と思ってます……。+5
-0
-
85. 匿名 2018/08/23(木) 10:39:38
恋愛関係、結婚関係は言葉を濁すな。もう本人の中で答えは出ているし、人生変えちゃうことだから。
でも、ビジネス関係の話はかなり本音で話すよ。話すことで利益に繋がることもあるし、あんまり恨まれない。+1
-1
-
86. 匿名 2018/08/23(木) 10:40:22
アドバイス欲しいような人じゃなかったり、憧れない、参考にしたくないような人が、一方的にアドバイスや干渉をしてきたがってくると申し訳ないけど『あなたの意見参考にしないだろうな、私。』『あなたの押し付けてくる意見をこなした先の人間は私の理想じゃないし、あなたも私の理想じゃないからな。。』ってすごい思う……。
アドバイス欲しいとか聞いてほしい人には私から話してるから、話されてない時点で欲しがられてないって気付いて欲しい。+3
-0
-
87. 匿名 2018/08/23(木) 10:43:46
>>61
子供とか出されたら凄く嫌だ
一番ダメなやり方だと思う+3
-0
-
88. 匿名 2018/08/23(木) 10:49:29
家探してて~、なんかぁ、どうしたらいいのかなぁ?どう思う?って言われて「不動産屋でどう探してるの?」「何件くらい内見したの?」とか聞いたら、「え?まだ何もやってなぁーい。」「こういうとこで、こういう部屋すみたいんだぁー。どう?」とか、『何このオチの無い話。まず不動産屋に行け!』と思ったし、「仕事やめたぁーい。希望の仕事は休みがこうで、職場の雰囲気良くて、給料はこうでぇ」と言って「どう思う?」と聞かれて、『この話にどう思う?って何?ハローワーク行けば?』としか思わないような、中身のない愚痴なんだか相談なんだかわからないけど、専門の相談所があるような事を相談してくる人が苦手です……。
仕事とか部屋とか、こうしたら?ってその子の将来に関わるような事に同居もしないのに責任もてないし、何話してても結局その子の『どう思う?』って話になる。なんで私が全部あなたの人生を導かなきゃいけないの? って思ってから会わなくなりました。話が絶望的につまらなくて……。+9
-0
-
89. 匿名 2018/08/23(木) 11:08:50
一○市の嘘つきか○え、神社勤めなら、嘘つきを隠し通しなよ~+0
-3
-
90. 匿名 2018/08/23(木) 12:05:16
24歳で結婚考える男なんて早々いないの31にもなって分からない馬鹿な友人なんかと縁切って正解。+4
-0
-
91. 匿名 2018/08/23(木) 12:21:48
>>1
「年齢も年齢なんだから早くプロポーズしてほしいのにしないなんてひどいよね」
「今は忙しいだけだよ」とか励ましや彼氏の悪口だけ言ってほしかっただけだよ。もう皆が言ってるように同調してほしかっただけ。音信不通にして主に八つ当たりしてるだけ。
過去そういう友達いたけど友達少なかったから必死に嫌なこと言ってごめんと謝ってまた仲を取り戻したけどまた同じような相談されて言えば音信不通、謝るという無駄な関係を繰り返してた。体のいいグチ吐き場所と思われてた。主は友達多いか分からないけど私のように友達少ないから去ってほしくなく下手になって媚びへつらう事なんてしないでね。+3
-0
-
92. 匿名 2018/08/23(木) 12:23:50
30代後半の私、結婚することになって友人に報告。
「どこで知り合ったの!?」と聞かれ、素直に相談所に登録してお見合いだと答えると「そうだと思った。30代後半の私達が結婚するならそれしか方法ないよね。でもいいな~。私も結婚したい!どうしたらいいんだろう?」と言うので、お見合いを勧めたら「頑張ってまでそんな不自然な出会いしたくないの。私は自然な出会いで結婚したいの」だって。
今、自分で「それしか方法ない」って言ったじゃん…
凄く疲れた。+8
-0
-
93. 匿名 2018/08/23(木) 12:33:09
出会い方だけの話なら
相談所、婚活パーティーの出会いを下に見ているから
他人には褒め称えているのかな?
トピズレ失礼しました+0
-0
-
94. 匿名 2018/08/23(木) 13:01:33
女友達には曖昧な答えが1番。
講師なよ!とか言うとはぁ?ってなる。
まぁ彼もまだ若いしねー。
友達ちゃんも少しよく考えてみたら?
てきな。
+0
-1
-
95. 匿名 2018/08/23(木) 13:34:39
>>5
人間と一くくりにするのは間違ってるね。
自分の欲しい答えしか聞こうとしないのは、馬鹿な人だけだよ。+1
-0
-
96. 匿名 2018/08/23(木) 13:50:20
女性って聞いてもらうだけで満足みたいなところありませんか?愚痴にしろ相談にしろ、とりあえず聞いてくれたら落ち着く。明確なアドバイスせずに「大変だね」「辛かったね」等、共感が一番だと思います。+3
-0
-
97. 匿名 2018/08/23(木) 14:13:55
結婚したいならやめた方がいいんじゃない?って言う。でも好きで別れれないなら仕方ないとは思うけど、他も見たほうがいいよって言う。音信不通になったりしたら仕方ないんじゃない。目が覚めたらまた連絡くるかもだし。+1
-0
-
98. 匿名 2018/08/23(木) 14:37:14
正論が受け止められないなら相談なんてしないでほしい 結局決まってるんじゃない答えは そうすると相談された側はただの茶番w+4
-0
-
99. 匿名 2018/08/23(木) 15:21:30
>>1
相談して怒る人って今までの経験上、友達少なくて嫌われてる人が多かったよ。一緒にいたら主が今後も当たられる。+3
-0
-
100. 匿名 2018/08/23(木) 15:22:59
独身で若い人なら同調されたがりは可愛いく思えるけど主婦の同調してほしがりはうざい。こっちは独身で頑張ってるのにあっちは旦那という相談相手も稼いでくれる人いてるのに甘えてる人ばっか。+4
-0
-
101. 匿名 2018/08/23(木) 15:25:59
なんだ、その男!その女!
離れてくれて良かったじゃん!+1
-0
-
102. 匿名 2018/08/23(木) 16:47:34
>>59
友達に相談は当たり前じゃない?それをただで悩み相談っておかしくない?カウンセラーは悩み相談する人じゃないじゃん。線引きしなよちゃんと。+2
-0
-
103. 匿名 2018/08/23(木) 17:55:13
友達が離婚に向けて動き出してる。
私の本当の気持ちは、子供は小学1年生だし、旦那さんが借金や暴力、浮気や不倫とかしたわけじゃないし、友達は正社員じゃないし、ちょっと考え直した方がいいんじゃないか…と。
でも言えなかった。
あなたの家庭はどうなの?と聞かれて、普通に順調なのも言えなかった。
+0
-0
-
104. 匿名 2018/08/24(金) 01:51:37
多分友達は
どうしたら彼が結婚に向かってくれるか
一瞬に悩んで欲しかったのかもね+0
-0
-
105. 匿名 2018/08/24(金) 01:56:59
相談するけど答えは決まってる
相談受けるけど自分の意見を言うと角がたつから同調に留める
女友達ってこれの繰り返しで何のために会ってるのかわからなくなる。
解決策をを考え伝えても空気読めない人認定&協調性が無いと人格否定。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する