ガールズちゃんねる

ゴメン、ありがた迷惑!みんなが正直いらないおみやげは、コレです。

681コメント2018/08/23(木) 20:47

  • 501. 匿名 2018/08/21(火) 08:41:24 

    >>471
    きっとその人、大雑把なんだね

    +3

    -1

  • 502. 匿名 2018/08/21(火) 08:54:44 

    中国のお菓子
    その場で食べる雰囲気になったから食べるしかなかった
    持ち帰れるなら申し訳ないけど捨ててた

    +15

    -1

  • 503. 匿名 2018/08/21(火) 08:54:57 

    パックは顔には使わず手とか足とかに使う

    +5

    -1

  • 504. 匿名 2018/08/21(火) 08:56:50 

    もらう時はありがとうと思ってもらうけど、韓国のパックや化粧品は大嫌いなので、家に帰ったらすぐ捨てる。
    カタツムリのとか気持ち悪すぎる。

    +31

    -2

  • 505. 匿名 2018/08/21(火) 08:57:16 

    ハワイのマカデミアチョコと有名なパイナップル形のクッキーぐらいはうれしい

    台湾のパイナップルケーキとかまずい

    +12

    -9

  • 506. 匿名 2018/08/21(火) 08:57:42 

    日本なら何でもいい
    食べ物が無難

    +8

    -2

  • 507. 匿名 2018/08/21(火) 08:58:51 

    自分の名前のキーホルダー

    +2

    -1

  • 508. 匿名 2018/08/21(火) 08:59:54 

    中国・韓国のお土産。
    申し訳ないけど捨てたわ。
    何が入ってるか分からないし
    もう買ってきてほしくないわ。

    +24

    -1

  • 509. 匿名 2018/08/21(火) 09:07:10 

    前に行ったこともない某県の置き物貰ったことあるけど、何故その人が行った訳でもない他県の置き物を家に飾ってくれると思ってチョイスしたのかが不思議だった。

    +5

    -1

  • 510. 匿名 2018/08/21(火) 09:12:11 

    カルディとかでも買える赤いパッケージのクッキー、モンサンミッシェルで100円ちょいなのでこれをお土産にするんだとかいまくってた知人にこんな安いものを?と引いていたのですが案外喜ぶひとも多いのだと知って反省しました。

    +12

    -1

  • 511. 匿名 2018/08/21(火) 09:12:33 

    毎年海外旅行に行く実家・義実家はもうお土産は遠慮願いたい。変な置物、美味しくないお菓子、貰って困るものが多い。
    1番困ったのはイタリアの焼き物のデカい表札。マンションなのにどうしろと。

    +7

    -1

  • 512. 匿名 2018/08/21(火) 09:17:39 

    お菓子食べないので、お菓子
    クッキーは本当に食べない
    いつも賞味期限切れて捨てる
    ごめんね

    +6

    -3

  • 513. 匿名 2018/08/21(火) 09:18:23 

    台湾のパイナップルケーキ、一つ食べて捨てた

    +8

    -4

  • 514. 匿名 2018/08/21(火) 09:26:50 

    海外の食べ物系はほんといらないけど、タイのシンプルな木彫りの象の親子の置物は可愛くて嬉しかった。玄関に置いてるけど来客にも好評です。

    +3

    -1

  • 515. 匿名 2018/08/21(火) 09:45:08 

    友達の結婚式とか何とか適当に理由をつけて旅行へ行ったことならあるw

    +5

    -2

  • 516. 匿名 2018/08/21(火) 09:55:58 

    姉の韓国旅行土産のパックを使ったら湿疹が出た!歯ブラシは見た目は可愛かったけど塗料が剥げていて口の中には入れたくなかった。他ラーメンとかお菓子は怖かったけど食べた。

    +7

    -5

  • 517. 匿名 2018/08/21(火) 09:57:04 

    食べ物以外のもの。
    食べ物は好きじゃなかったら放置して、賞味期限過ぎたら捨てられるけどストラップとか置物とかは処理に困る

    +0

    -1

  • 518. 匿名 2018/08/21(火) 10:07:59 

    メロンゼリー
    定番すぎてかぶる。しかも好きじゃない。

    +6

    -1

  • 519. 匿名 2018/08/21(火) 10:18:29 

    食べ物、コスメ以外はやめた方がいい。
    既に出てるけど置物やキーホルダーやマグネットがいい例。それは行った人が帰って来てからその地を思い出すものであって、人にあげるものではないw
    マグネットは旅先で必ず買ってる人もいて、いきなり行った事もないとこの貰っても使い道がないし。

    +7

    -1

  • 520. 匿名 2018/08/21(火) 10:30:23 

    私、仕事で3カ月に一回韓国行ってて
    お土産にパックがいいーって友達何人かに
    リクエストされる。
    たまに化粧品の写真送ってくれてこれが欲しいとか。
    ここでは不人気なんだね。
    韓国のお菓子は正直あんまり美味しくない。
    ベトナムやフィリピンのお菓子もチョコが安っぽい味がして食べれないわけじゃないけど
    美味しくわないかな。
    アメリカイギリスのお菓子は凄い甘いのが多い。

    +11

    -1

  • 521. 匿名 2018/08/21(火) 10:35:44 

    台湾のパイナップルケーキ嫌いな人多いんだ
    油化街近くに凄く美味しいお店があって皆美味しいって食べてたけど・・・
    あと金魚のティーパックとか普通に喜んでくれたけど、ここ見たらお土産なんて買わない方がいいのかな?

    +10

    -1

  • 522. 匿名 2018/08/21(火) 10:36:25 

    韓国土産のハンドクリームはありがたいけど使えなかった。
    あとお菓子は好きだけど海外のお菓子(特にチョコ系)って苦手で、持って帰るけど食べないことも多い。

    +7

    -1

  • 523. 匿名 2018/08/21(火) 10:37:22 

    ディズニーのお土産。
    お菓子ならまだしも、雑貨もらったのでマジで困った。
    プリンセス系の。
    女はみんなディズニーが好きだとは限らんよー。

    +7

    -2

  • 524. 匿名 2018/08/21(火) 10:40:55 

    ばりのお土産にお香貰ったけど
    私はお香をよく焚くから嬉しかった。
    あげる人の趣味わかっててそれに合ったものなら嬉しいよね(^^)
    お土産じゃないけど
    ポーセラーツの資格を取った友人から作ったコップを貰ったけどいらない。次からは買ってねって。

    +4

    -1

  • 525. 匿名 2018/08/21(火) 10:44:49 

    知り合いからラベンダーのセットを貰ったことがある
    あまりの臭さに一時期ラベンダーの匂いが嫌いになった…。

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2018/08/21(火) 10:45:39 

    >>156
    免税店の定番ブランドコスメが1番だよね

    +5

    -1

  • 527. 匿名 2018/08/21(火) 10:45:45 

    外国のお菓子は本当にいらない!!
    「子ども達に~」って買ってきてくれるけど、正直迷惑w
    子ども達もお菓子だー!って喜ぶけど、食べれば美味しくないのがわかるから、
    「…何か…美味しくない…もういらない…」ってテンションだだ下がりになる。
    今もフィリピン?かどこかのお菓子があるけど、誰も手をつけないw
    今度の燃やすごみの日にそっと捨てよう…

    +11

    -2

  • 528. 匿名 2018/08/21(火) 10:57:25 

    変わったデザインのデカい置物とかかなー
    その人が遊びに来る時だけ引っ張りだして飾るけど、普段は場所を取るからできればお土産は消え物が嬉しい...笑

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2018/08/21(火) 10:59:42 

    基本何でも食べるバカ舌だけど、中国と韓国の食べものは全く気が向かなかった。

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2018/08/21(火) 11:04:55 

    上海のお土産で頂いたんだけど、得体が知れなさすぎて怖い。
    ゴメン、ありがた迷惑!みんなが正直いらないおみやげは、コレです。

    +17

    -2

  • 531. 匿名 2018/08/21(火) 11:06:27 

    >>525
    ラベンダーて定番みたいになってるけど、けっこう好き嫌い分かれるね。

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2018/08/21(火) 11:07:33 

    だから私は海外旅行に行くのを回りに言わないのよ。
    周りの人は

    買わなきゃ買わないで、無いの?

    あげたらあげたで、こんなのゴミ箱行きになるでしょう?

    +18

    -0

  • 533. 匿名 2018/08/21(火) 11:11:21 

    あの、トピ違いかもしれないし、貰って迷惑って気持ちも分かるけど、買う側は少なからず喜んでもらえるようなものを頑張って選んでるって考えると...その人に合ったお土産を買うって難しいなって思う

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2018/08/21(火) 11:14:41 

    なんか
    寂しい気持ちなるトピ。

    +14

    -3

  • 535. 匿名 2018/08/21(火) 11:18:18 

    >>61
    韓国が嫌いだとネトウヨ認定なの?
    ネトウヨだろうが右翼だろうが関係なく嫌われてるって自覚した方がいいよ

    +15

    -3

  • 536. 匿名 2018/08/21(火) 11:23:05 

    自分で選んだ海外のお菓子は食べられるけどお土産で貰った物は食べられない
    というか基本的に他人から貰った食品は食べる気にならない
    タイやバリのお香やバスソルトもいらない
    もちろん韓国の化粧品もいらない荒れるから

    +4

    -2

  • 537. 匿名 2018/08/21(火) 11:30:43 

    >>77
    これみちゃったから 自宅でごま油塗って作るよ

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2018/08/21(火) 11:36:57 

    >>42
    つか韓国は美容大国だから日本より進んでるし、そんなに困ってる人いるなら私が回収するよw

    +2

    -13

  • 539. 匿名 2018/08/21(火) 11:37:59 

    >>45
    韓国のお土産としてはそれがベストだと思う
    私は嬉しい

    +2

    -9

  • 540. 匿名 2018/08/21(火) 11:43:58 

    お土産、もらったらなんでも嬉しいけどなぁ
    感謝の気持ち忘れたら人間終わりだよ〜

    +8

    -3

  • 541. 匿名 2018/08/21(火) 11:49:35 

    >>135
    ごめん、ちょっと教養なさそうって思ってしまった

    +10

    -3

  • 542. 匿名 2018/08/21(火) 11:56:42 

    包装紙が変わったくらいでどこの土産屋にも売ってるただの普通のクッキーは正直いらない

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2018/08/21(火) 12:07:28 

    月と星とイルカのモチーフの置物
    ダサい!

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2018/08/21(火) 12:07:40 

    お土産は個包装のお菓子系で、しかも各人のデスクに配るんじゃなくて「ご自由にお取り下さい」って感じでどこかに箱のまま置いとくのが一番平和だろうね。

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2018/08/21(火) 12:09:01 

    ハワイのマカダミアナッツチョコだったら、ゴディバの方が嬉しかった

    +2

    -7

  • 546. 匿名 2018/08/21(火) 12:11:15 

    お土産でその人のセンスとか普段からの気遣いの度合いとか分かる

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2018/08/21(火) 12:14:16 

    美味しくないお菓子
    しかもそうゆう時に限って大量だったりする

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2018/08/21(火) 12:18:54 

    海外のチョコレート
    国内だとご当地系の適当な焼き菓子

    正直これ以外でも特に欲しくないお菓子がかなり多いし、気配りの一環なのは分かるけど、こんなの気にせず皆好きに休んで好きに旅行して土産話だけ聞けたらいいよ。
    旅行する方だけど自分にはもうご当地調味料とか現地調達した方が安い必需品くらいしか買わなくなっちゃった。

    +1

    -1

  • 549. 匿名 2018/08/21(火) 12:22:25 

    ひよこ。
    毎年もらうが家族みんなが嫌いで開けずにゴミ箱。

    +0

    -12

  • 550. 匿名 2018/08/21(火) 12:22:31 

    トピ違いだけど、職場だと旅行しない人に限って他人から土産嫌味言わない?
    どうせ大したもの貰うわけでもないのに。
    しかもこういう人に限って、旅行しても土産買ってこないw

    +5

    -1

  • 551. 匿名 2018/08/21(火) 12:24:39 

    缶入りの紅茶やお茶

    消費しきれない。

    +2

    -6

  • 552. 匿名 2018/08/21(火) 12:32:04 

    職場の人が3ヵ月に一回韓国旅行に行くのに、オススメって韓国産の美容液の試供品みたいなのくれて、何も考えず使ったら顔が火傷みたいになりました。何が入ってたんだろう。

    +15

    -2

  • 553. 匿名 2018/08/21(火) 12:39:31 

    ベトナムの三角錐型の麦わら帽子?もらった時は思わず笑ったw 屋形船の船頭さんがかぶるようなの。
    お守り的な木彫りの人形のキーホルダー、友達グループに配っといてっていっぱいもらったのも困った。
    あと、ホテルに置いてたとか機内で出たとかのしょぼいお菓子を堂々とお土産として渡す人もいた。
    お土産って人柄がよく出るね。

    +14

    -0

  • 554. 匿名 2018/08/21(火) 12:42:51 

    お菓子がだめならもう渡すものないんだけど(笑)

    +22

    -1

  • 555. 匿名 2018/08/21(火) 12:46:07 

    仲のいい人が韓国に行く時にはハニーアーモンドをリクエストしてる。
    コスメも嬉しい。
    焼き物系が困るかなー。

    +1

    -11

  • 556. 匿名 2018/08/21(火) 12:48:23 

    海外旅行なんて一緒に素晴らしい経験したわけじゃないんだから、むしろ日本の空港の高級めのお菓子でも買って配った方が良いんじゃないかとも思う。

    +3

    -4

  • 557. 匿名 2018/08/21(火) 12:53:01 

    いっつもいっつもベトナムの不味くてひとくち食べて出しちゃう様な身体に悪そうな着色料を使用したお菓子くれる人がいるんだけど、その人がニューヨーク出張で超一流ホテルに泊まったと言うから今回はまともだろうと受け取ったらハワイのマカデミアナッツだった。
    私だったらそのホテルの高級菓子にするけど。
    相手の事を思いやれない人なのかな?
    その人はこちらの上司に仕事上取り入りたくてくれるのだけど、逆に評価下がっていますよ。
    もうくれない方がいいんですけど。

    +1

    -12

  • 558. 匿名 2018/08/21(火) 12:55:06 

    韓国のかたつむりのパック
    いくら肌にいいと言われても生理的に無理…

    +16

    -1

  • 559. 匿名 2018/08/21(火) 12:58:53 

    個装、日持ちする、人数分ある、自分で配る
    職場のお土産についてはこれを守って頂ければ何でも有り難く受け取ります

    +2

    -1

  • 560. 匿名 2018/08/21(火) 12:59:17 

    海外土産のドライフルーツたち。
    よく、横流しで、やってくる。

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2018/08/21(火) 13:00:36 

    おみやげというか「じゃがいも」をよく貰うんだけど
    それもすごい量。腐らせちゃうのが悩み・・・

    +3

    -5

  • 562. 匿名 2018/08/21(火) 13:06:34 

    >>557
    マカダミアナッツになったらならまだいいじゃん(笑)

    +9

    -1

  • 563. 匿名 2018/08/21(火) 13:07:49 

    一人暮らしで大量の生ものはちょっと困るね。

    +5

    -1

  • 564. 匿名 2018/08/21(火) 13:08:17 

    >>557
    その人が高いホテル泊まっただけで、あなたが何かしてくれたわけじゃないのになんでわざわざ土産も高くすべきなの?w
    あと欧米のホテルってお土産ショップ入ってるところは限られるよ。

    +14

    -0

  • 565. 匿名 2018/08/21(火) 13:25:24 

    ご当地ボールペンとかはどう?

    +2

    -5

  • 566. 匿名 2018/08/21(火) 13:28:10 

    >>32
    今 こんなのあるの? 笑ったわ

    +1

    -2

  • 567. 匿名 2018/08/21(火) 13:30:49 

    めっちゃ性格いい人なんだけど絶望的にセンスない人からもらうお土産
    嬉しいんだけど毎回心苦しくなっちゃう
    後でこっそり処分するから…

    +2

    -1

  • 568. 匿名 2018/08/21(火) 13:31:34 

    中国・韓国のお菓子とかコスメとか体に直接塗ったり入ったりするものは抵抗がある
    あと台湾のも中国産ほどではないけど、抵抗がある

    +10

    -2

  • 569. 匿名 2018/08/21(火) 13:38:13 

    ひまわりのお菓子は美味しかった
    中国だけど美味しすぎてビールによくあって
    危ないと思いながら食べてしまった

    +1

    -4

  • 570. 匿名 2018/08/21(火) 13:38:53 

    >>557
    この文読んだ感じ、あなたの方が相手のことを思いやれない気がする

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2018/08/21(火) 13:45:16 

    >>557
    ホテルのオリジナル菓子なんてそんなに欲しいか?

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2018/08/21(火) 13:49:50 

    みなさんの貰ってよかったものも聞きたい!
    ネット記事のだとステマばっかり。

    +2

    -2

  • 573. 匿名 2018/08/21(火) 13:58:36 

    ちんすこう
    口がぱっさぱさになる。みんなに配るようのお土産にお金かけたくなかったんだろうけどそれならいらないってもらうたび思う。

    +6

    -7

  • 574. 匿名 2018/08/21(火) 13:59:38 

    韓国のパック。
    肌荒れそうで使わない。

    +6

    -2

  • 575. 匿名 2018/08/21(火) 14:05:03 

    >>572
    完全に好みだけど海鮮有名な地域ならえびせん、たこせん系。
    あと、永谷園のご当地茶漬け。

    +2

    -2

  • 576. 匿名 2018/08/21(火) 14:05:36 

    >>573
    ちんすこうはカロリーメイトと同じく、口の水分持っていかれるよね。

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2018/08/21(火) 14:06:17 

    >>19
    江戸の方ですか?

    +3

    -1

  • 578. 匿名 2018/08/21(火) 14:07:26 

    もらって嬉しかったのは
    中国ならシルクでできたボディタオルや大きめハンカチなんかかな身体にも使えるし、日焼け対策にスカーフみたいにしたり、最後は掃除用にして便利だった
    あと、烏龍茶
    台湾はマンゴーとか夏の果物が嬉しかった
    欧米は紅茶やジャム、甘さ控えめのお菓子
    ニュージーランドはマヌカハニーが美味しかった

    +4

    -5

  • 579. 匿名 2018/08/21(火) 14:08:35 

    いいのがないときは、免税店でランコムのグロスばらまき用とか買うのが1番。
    ゴメン、ありがた迷惑!みんなが正直いらないおみやげは、コレです。

    +12

    -6

  • 580. 匿名 2018/08/21(火) 14:26:53 

    私、現地のスーパーとかで可愛い柄のペーパーナプキンとか絆創膏とか買ってお土産にする。
    現地のスーパーのお菓子とかも当たりが多い。
    中韓は行かないから知らないけど。

    +3

    -2

  • 581. 匿名 2018/08/21(火) 14:30:08 

    正直に言ってお土産は何にもいらない

    +7

    -2

  • 582. 匿名 2018/08/21(火) 14:35:57 

    >>572
    ハワイのMauna Loa(マカダミアナッツ)の甘いやつ
    あまりにおいしいから輸入食品屋で買おうと思ったらちょっとしか入ってないのに1000円超えててびっくりした…。味付けだけ分かったら自分で作りたいくらい美味しい。

    +2

    -1

  • 583. 匿名 2018/08/21(火) 14:41:52 

    >>579こういうのって、バラして1つずつあげるの?

    +7

    -1

  • 584. 匿名 2018/08/21(火) 14:41:53 

    海外の食べ物も国によっては怖くてそのまま捨てる。
    どうしてもお土産を買わないといけない場合は何がいいんだろう…ハンカチとかタオルなら趣味に合わなければ雑巾にでもしてもらえるかな。

    +0

    -2

  • 585. 匿名 2018/08/21(火) 14:43:08 

    >>572
    欧米だと現地スタバのマグ。アメリカは各州あってその辺のスーパーでも買えるよ。
    ただ嵩張るし重いから身内にしか頼まない。

    +5

    -7

  • 586. 匿名 2018/08/21(火) 14:44:03 

    海外旅行のお土産、不味いだの甘いだの怖いだの言われるなら、もう百貨店とかパティスリーで菓子折り買って持ってったほうがみんな幸せだね。職場は特に。

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2018/08/21(火) 14:45:21 

    >>586ですが、国内に戻ってからって意味です。

    +3

    -1

  • 588. 匿名 2018/08/21(火) 14:49:54 

    何これ全部あたりまえすぎて拍子抜けしたんだけど
    こんなのも分かんない大人が日本にいるんだ笑

    +1

    -4

  • 589. 匿名 2018/08/21(火) 14:53:13 

    >>557
    あーこいつはベトナムのまずいお菓子で充分だわ

    +7

    -1

  • 590. 匿名 2018/08/21(火) 14:56:15 

    プルメリアの造花がついたクリップ型ヘアアクセ。
    日本でつけて外に出られない。
    家でも寝転ぶとき邪魔。

    +7

    -1

  • 591. 匿名 2018/08/21(火) 14:58:11 

    アメリカにあるトレーダージョーズのお菓子はよく喜ばれるよ!すごい美味しかったって何人からも言われた〜!

    +0

    -2

  • 592. 匿名 2018/08/21(火) 14:59:10 

    >>565
    私はボールペン好きですよ。
    バッグや部屋のアチコチに置いてますし。
    ただ、あまり人気無いみたいですね。

    +4

    -1

  • 593. 匿名 2018/08/21(火) 15:01:08 

    ハワイなら定番のマカダミアナッツチョコがいい

    +5

    -1

  • 594. 匿名 2018/08/21(火) 15:03:03 

    兄がよく海外行くけど奇抜なデザインのエプロンとかボールペンとか家でしか使えないけど逆に面白くて気に入ってる。
    私はもらえたら基本なんでも嬉しいけどお菓子は味見してから欲しい。謎なもの渡されると流石に怖くて食べれない。
    国内ならなんでも大丈夫かな。

    +7

    -1

  • 595. 匿名 2018/08/21(火) 15:03:41 

    ハワイのお土産でレイ?花のネックレスみたいなのもらったけどまぁいらないよね。

    +5

    -1

  • 596. 匿名 2018/08/21(火) 15:04:36 

    >>578スカーフw
    完全におばちゃんとみた。うちのお母さん世代の50代60代ならスカーフとかいいのかもね。

    +3

    -7

  • 597. 匿名 2018/08/21(火) 15:06:17 

    >>573
    まぁちんすこうは安いよね。笑
    沖縄は紫芋タルト?みたいなやつが定番だよね。
    無難に「沖縄」とか書いたクッキーでも良いけどね。

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2018/08/21(火) 15:08:02 

    >>585マグやタンブラーって大体お気に入りが家にあるし
    もらっても邪魔な気がする。くれた人が家に来た時に使ってるよアピールしなきゃいけないし割れたらあっどうしよう。もらったやつなのにってなっちゃうし、私はいらないなぁ。形が残らない方がいいな。

    +3

    -2

  • 599. 匿名 2018/08/21(火) 15:12:26 

    >>583そうしてるよ!
    私は
    箱菓子の小包装されてるやつも何種類か買って
    バラさせて
    可愛いラッピング袋に入れてあげたよ。地元の親友4人と家族に!お菓子もその場で食べてたしグロスも喜んでた!28歳です。

    +5

    -1

  • 600. 匿名 2018/08/21(火) 15:13:06 

    個包装のお菓子ならなんでも嬉しいけどなぁ
    美味しくなければ捨てちゃうかもだけど

    海外のお菓子不人気だからって空港で買えば「お土産買い忘れたの?」「せっかくだし現地のものにすれば良いのに」とか言うんでしょ…
    現地のお菓子と日本の空港で買ったお菓子両方用意しろとでも言いたいのか

    +1

    -2

  • 601. 匿名 2018/08/21(火) 15:17:00 

    白い恋人
    美味しくない

    +5

    -18

  • 602. 匿名 2018/08/21(火) 15:19:32 

    >>596
    意地が悪いね 別に何歳でもいいじゃん

    +8

    -3

  • 603. 匿名 2018/08/21(火) 15:22:39 

    >>590
    こんな現地でノリで買うようなものをお土産で渡す人いるんだ……。
    今や100均に売ってるよね。

    +5

    -1

  • 604. 匿名 2018/08/21(火) 15:31:05 

    沖縄好きで毎年行くけど、食べ物系土産はハズレが多くてすごい悩む。
    土産用の海ぶどうはシナシナだし、チルドのソーキやラフテーはマズイ、ちんすこうはパッサパサ、紅芋タルトは飽きた、沖縄ソバも他の地方の蕎麦に比べちゃうと…って感じで。
    今のところ好評だったのは、日持ちもするし使い勝手の良い料理屋で手作りしてる油味噌。

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2018/08/21(火) 15:38:06 

    八つ橋って結構好き嫌い分かれるよね

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2018/08/21(火) 15:42:33 

    ちんすこうはすぐ捨てる。
    あと韓国のラーメン

    +5

    -7

  • 607. 匿名 2018/08/21(火) 15:43:18 

    >>583
    変なお菓子貰うぐらいならブランド物の小さいコスメの方がありがたい。

    +5

    -3

  • 608. 匿名 2018/08/21(火) 15:43:28 

    沖縄土産はミミガーだけていい

    +0

    -10

  • 609. 匿名 2018/08/21(火) 15:58:13 

    ひよこ不味いね、東京バナナにしてほしい。

    +3

    -14

  • 610. 匿名 2018/08/21(火) 15:59:11 

    海外のチョコ糞マズイ、日本のチョコのが美味しい。

    +10

    -2

  • 611. 匿名 2018/08/21(火) 16:04:50 

    でも無難な物となるといつも同じようなものになるんだよな。帰省するとき困る。
    義実家にお土産持ってくんだけど義兄のお嫁さんがこだわりが強い人で賞味期限が1日でも切れるとダメだからなるべく期限が長いもので見た目も可愛らしいものとなるとどうしてもゼリー系のお菓子になるんだけどとうとう義兄から「同じものばかりやな」って言われてしまった。
    でも義兄がいう不満はだいたいお嫁さんがいつも言ってることらしいから(お姑さんへの不満はいつも陰でお嫁さんが言ってることをあとで義兄が波風立てないように義兄が自分の意見のように見せかけてお姑さんに代弁してるのをよく見かけるので)私たちが持っていくお土産もお義姉さんがそう家で言ってるのかなと思ってしまう。
    でも今更いきなりお土産を持っていかないわけにもいかないし。

    +6

    -1

  • 612. 匿名 2018/08/21(火) 16:05:59 

    お箸

    +2

    -2

  • 613. 匿名 2018/08/21(火) 16:08:29 

    >>607
    デパートにもあるし、リップ系は正直人選ぶ気がする。

    +5

    -1

  • 614. 匿名 2018/08/21(火) 16:08:38 

    なんか、、
    歯が悪いのに飴もらったとか
    チョコは好きじゃないとか
    そういう理由はわがまますぎる

    +17

    -2

  • 615. 匿名 2018/08/21(火) 16:14:47 

    >>598
    親しくて好み知ってる人や身内向けの情報として書いたんだ、ごめんね。

    会社関係ならスーパーでリンツの大箱買ってるけど正直おいしいと思わないし、かといって他に良い感じのものがない。
    個別で友達に渡すなら美味しい塩や蜂蜜が評判良いかな。

    +2

    -2

  • 616. 匿名 2018/08/21(火) 16:16:40 

    小さいものだとしても、置物系、飾る系はいらない。

    +6

    -1

  • 617. 匿名 2018/08/21(火) 16:18:36 

    >>613
    免税店にしか売ってないもの、国内未発売のものがあるのよ。
    私も以前お土産のDiorのグロスが気に入ってデパートのカウンターにこれが欲しいといったんだけど、免税店限定だって言われて似たような色を探してくれたんだけどなかったんだよね。

    +8

    -1

  • 618. 匿名 2018/08/21(火) 16:19:23 

    韓国のカタツムリコスメ
    けっこう肌がツルツルに成ります

    +3

    -14

  • 619. 匿名 2018/08/21(火) 16:23:41 

    >>618私もツルツルになった!あとはお土産に貰ったクッションファンデもシミくすみ無しにしてくれて早く出会いたかったってくらい良くて
    貰ってからネットで買うようになってリピート5個目。みんなに肌綺麗になったって言われる。
    やっとファンデ難民から解放された。

    +2

    -8

  • 620. 匿名 2018/08/21(火) 16:24:48 

    >>613リップはしっかり色つくけどグロスはあんまり色つかないから使いやすいんじゃないかな?
    うちのお母さんもあげたらすぐ付けてたし。

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2018/08/21(火) 16:26:46 

    >>578
    スカーフかー。
    年配向けのお土産ならいいかも。
    おばあちゃんに買ってあげたら
    喜んでた。
    若い人には需要なさそうだね。

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2018/08/21(火) 16:31:40 

    結婚前に勤めてた会社のお客さん(女性)が、事務の私達に差し入れしてくれてた。それがなぜか必ず

    「赤福とリポD」のカップリング

    スタミナ付けてね♪と笑顔で言ってくれるんで、ありがとうございますぅてもらってた。でもその人が帰ったら速攻で

    「赤福とリポD、合わねーんだよ!」「どんなセンスしとんねん!」と文句のオンパレードだった。

    +4

    -8

  • 623. 匿名 2018/08/21(火) 16:32:52 

    東京バナナ

    +0

    -2

  • 624. 匿名 2018/08/21(火) 16:35:22 

    エ〇メスの派手で使いにくいスカーフだったらバッグに結んだらいいやん。
    ゴメン、ありがた迷惑!みんなが正直いらないおみやげは、コレです。

    +9

    -7

  • 625. 匿名 2018/08/21(火) 16:40:00 

    先にもあるけど、韓国のパックとか化粧落としとか基礎化粧品はいらない!
    肌に良いと言われてるとか知らんし韓国人の図太い皮膚と一緒にすんな
    自分の肌に合うものは自分で知ってるし持ってるから使わない。捨てるだけ!
    て言うか基本的に中国、韓国、のお土産はいらないわ。
    インドとかならまだ、お弁当箱とか可愛いよね、ブリキみたいの。

    +11

    -6

  • 626. 匿名 2018/08/21(火) 16:40:26 

    お土産を買う現金が一番嬉しいけどね
    千円貰った方が嬉しい
    言える訳ないから心の中でお土産頂く時にいつも思ってる

    +4

    -7

  • 627. 匿名 2018/08/21(火) 16:42:29 

    会社に文字通り「冴えない、もっさりした」男性社員がいて、当然女子社員にスルーされてた。

    ところが去年のお盆明けに、そいつが「盆休みに実家に帰ったんで」とアンリシャルパンティエやケーニヒスクローネの焼き菓子をどっさりお土産に持ってきてくれた。

    聞くと実家は神戸らしく、実家周辺に名だたるスィーツのお店が乱立してるらしい。それ以来、彼は帰省上がり限定で女子社員に囲まれている。

    +8

    -7

  • 628. 匿名 2018/08/21(火) 16:46:52 

    お土産買ってこなくていいし、わざわざ買うために時間費やしてるんだったら観光にまわしてもらって良いかな。
    いきなり知らない土地に行ったところでそんなに良いお土産見つけるのは難しい。

    +5

    -1

  • 629. 匿名 2018/08/21(火) 16:47:22 

    >>578台湾のマンゴーは日本に持ち込めないはずですよ。

    +4

    -1

  • 630. 匿名 2018/08/21(火) 16:49:51 

    貰ったらいやかも、というおみやげをいやげものというらしい…
    ゴメン、ありがた迷惑!みんなが正直いらないおみやげは、コレです。

    +7

    -3

  • 631. 匿名 2018/08/21(火) 16:52:54 

    >>629
    いつも台湾人からお土産マンゴーもらってるよ
    隠して持ち込んでるてこと?

    +3

    -1

  • 632. 匿名 2018/08/21(火) 16:55:10 

    >>626こじきかよw

    +3

    -3

  • 633. 匿名 2018/08/21(火) 16:57:42 

    >>553
    帽子スーツケースに入れにくいだろうから大変だったろうなって私なら部屋に飾るわ

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2018/08/21(火) 16:58:56 

    >>596
    まだ、30代なんですが
    日焼け対策に首にまいたりしないの?
    スポーツ観戦とか保冷剤包んで巻いたりすると涼しいよ
    あと、風呂敷代わりにワインの瓶包んだり、エコバッグ忘れた時にバッグ作ったり

    +4

    -2

  • 635. 匿名 2018/08/21(火) 16:59:27 

    >>630
    逆にこれは欲しいw

    +3

    -3

  • 636. 匿名 2018/08/21(火) 17:00:17 

    確かに処分に困るようなモノだとちょっとね…

    ただ、こういうモノは気持ちだからね
    旅先で自分のことを思い出してくれたっていう

    正直、お土産屋さんってろくなモノ置いてないし、少しぐらい趣味に合わなくても、自分のために買ってきてくれた気持ちを有り難くいただくことにしている

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2018/08/21(火) 17:05:06 

    韓国に取引先あって年に4回行くけど
    お土産にいつも靴下を買う。子供がいる子ならその子の好きなキャラクターとか。
    友達がリラックマ好きだからあげたらめちゃ喜んでたよ!みんなでお揃いにしたり。
    スタバのマークプリントしてあるのもあったり、メンズさいずもある!ダサ可愛いプリントもあるから友達のキャラにあった物を選べるからラク。消耗品だし家履きにしてもらえれば嬉しい。

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2018/08/21(火) 17:05:08 

    置物やアクセサリー類は趣味が合わないと置き所や使い道に困るし
    海外の食べ物は正直口にしたくない、国内のお菓子類は何でもありがたく食べるけど

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2018/08/21(火) 17:06:09 

    >>634ほんとに30代??
    絶対やらないかな。ダサい。

    +3

    -4

  • 640. 匿名 2018/08/21(火) 17:08:23 

    成分がわからない飲食物(特に韓国・中国)。
    怖くて口にできない。

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2018/08/21(火) 17:09:44 

    >>639
    スカーフてエルメスみたいな派手じゃないよ
    無地だよ

    +2

    -2

  • 642. 匿名 2018/08/21(火) 17:14:29 

    >>619
    私もいつも肌キレイで何しているの?って聞かれます
    韓国のファデとカタツムリだから言えないけど
    ネットで何個も買ってます

    +2

    -5

  • 643. 匿名 2018/08/21(火) 17:17:14 

    >>641
    わたしも30代だけどスカーフ自体巻かないよ。持ってない。コーデ似合わないしスカーフが合うような服なんて着ない。風呂敷は風呂敷でお祝いもっていったりするのにちゃんとしたやつを持ってる。

    +3

    -1

  • 644. 匿名 2018/08/21(火) 17:18:28 

    食べ物、こだわってる人だと下手にあげない方が良いんだよね。

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2018/08/21(火) 17:22:04 

    草加市民の私、草加せんべいの無難さに感謝しかない

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2018/08/21(火) 17:28:33 

    >>634
    使う場面が限定的すぎる。アラサーだけどストールは使ってもスカーフは使わない。

    +3

    -1

  • 647. 匿名 2018/08/21(火) 17:31:12 

    >>14
    沖縄県民がお答えします。

    サトウキビは外皮を鉈などで剥ぎ、
    中の柔らかめの茎のような部分をチューチュー吸って味わいます。
    でもナタでサトウキビを剥くのって農家の人でもない限り
    出来ないと思うのでお土産品としてはダメですよねwなんか…ゴメンナサイ。

    あれはサトウキビ農家のおじいちゃんが、畑で孫に食べさせてあげる
    甘いジュースみたいなもんです。

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2018/08/21(火) 17:32:55 

    >>646
    ですよね。スカーフって年配イメージ。わたしもストールは使います!

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2018/08/21(火) 17:43:56 

    >>604
    雪塩ちんすこうだけは美味しいと思うけどな

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2018/08/21(火) 17:46:56 

    >>12
    なんか、貧乏根性でやだ

    +0

    -3

  • 651. 匿名 2018/08/21(火) 17:50:41 

    親しくない人からの土産なんか期待しない方がいい

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2018/08/21(火) 17:52:00 

    東南アジアやインドなどの露店で買ったような服。色落ち半端ない。ぶっちゃけ嫌がらせかと思った。
    私はこれに懲りてお土産どころか自分用にも買わない。

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2018/08/21(火) 17:54:04 

    >>625
    アトピーの私からすると、韓国のカタツムリパックとか美容系は良いよ。
    日本の方が何入ってるかわからない。
    まぁ韓国フォローするつもりはないけど。
    韓国もアトピーの人いるし。

    +3

    -15

  • 654. 匿名 2018/08/21(火) 17:57:38 

    外国の食べ物食べられない人は最初からお土産いらない食べられないからと断った方が良い
    買う方もめんどくさいから

    +4

    -1

  • 655. 匿名 2018/08/21(火) 18:01:05 

    海外土産食べたくない人ってかなり考えが偏ってる普段から偏見しまくりな人なんだろうね
    普通にお土産屋で買ったらならべつに気にしないけどな

    +4

    -8

  • 656. 匿名 2018/08/21(火) 18:04:00 

    日本の名所によくある
    ちょうちん

    どこに飾ればいいのよ(笑)

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2018/08/21(火) 18:04:12 

    私、貰えるなら何でも嬉しい貧乏性な女だけど
    この前スペインかどっかのお土産でチョコレートを貰った時は本気で「ナニコレ!?」と思った。

    ビニールのパッケージがなくて蓋がパカパカでお道具箱みたいな箱(しかもちょっと潰れてる)。開けたら個包装もしてない剥き出しのチョコレート…。
    食べようと思って買って開けたけど、食べそびれちゃった。そうだお土産にしよう♪
    みたいな匂いがプンプンしてたよ。
    これで良いだろと思われたのも不愉快だったわ。

    +7

    -2

  • 658. 匿名 2018/08/21(火) 18:06:11 

    普通に考えると、空港で売ってる人気のお菓子が捨てなくてすむ。

    +13

    -0

  • 659. 匿名 2018/08/21(火) 18:10:14 

    買ってきてくれた気持ちが嬉しい。

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2018/08/21(火) 18:13:54 

    海外のチョコレート
    虫湧いててトラウマww

    +7

    -2

  • 661. 匿名 2018/08/21(火) 18:16:11 

    >>649
    沖縄行くとき同僚に雪塩指定でリクエストされたことがある!あれが一番いいみたいだね。

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2018/08/21(火) 18:21:00 

    置物が一番困る。飾っても埃かぶるから掃除面倒だし。
    消えないものだったら食器が好き。

    +0

    -1

  • 663. 匿名 2018/08/21(火) 18:31:20 

    >>3

    お値段によるんです

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2018/08/21(火) 18:31:57 

    >>661

    東京にも売ってるけど

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2018/08/21(火) 18:32:18 

    >>660

    どこの?

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2018/08/21(火) 18:37:16 

    ノイハウスのチョコは美味しい
    ヨーロッパでは、ゴディバよりずっと定評のあるベルギーチョコレートです
    フランスとかの空港で売ってます

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2018/08/21(火) 18:46:50 

    私もノイハウス好きです
    。旦那に出張土産に買ってきてもらう。

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2018/08/21(火) 18:48:01 

    私はどんなお土産も嬉しいかも。自分で選ばないものは新鮮だし、使う時や食べる時にわくわくする。

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2018/08/21(火) 18:54:16 

    >>540 その通りだと思うわ。感謝の気持ちをなくしてはいけない。

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2018/08/21(火) 19:10:19 

    >>645
    草加せんべい好きだわー。ありがたいわ。

    +3

    -1

  • 671. 匿名 2018/08/21(火) 19:11:39 

    海外の食べ物は香辛料とか普段嗅ぎ慣れてない臭いがキツイのも多くて苦手

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2018/08/21(火) 19:38:53 

    そんな職場ごときの人間全員にクソ高い土産だの高級菓子だの買うわけないじゃんwww
    高い金かけて美味しい物をあげるのは大切な人だけだよ
    ウザいお局なんてなくて充分
    なんかの理由であげないといけないなら、そんな時ように買っておいた安いやつ渡す

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2018/08/21(火) 19:43:08 

    ゴメン、ありがた迷惑!みんなが正直いらないおみやげは、コレです。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2018/08/21(火) 19:48:27 

    前に中国のパック貰ったけど成分分からないし気持ち悪いし使えなかった...

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2018/08/21(火) 19:52:12 

    前福岡土産にヒヨコを職場の人に一個ずつ配ったけど嫌だっただろうか
    土産買う暇なくて帰りに慌てて駅で買ったんだけど

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2018/08/21(火) 19:52:50 

    やっぱり韓国土産嫌がられてるんですね。
    そうだろうと思っていつも空港免税店でスイスブランドのチョコレートを会社に買ってます。何も買わないと買ってこないとか言う人がいるのを知ってるので。

    +11

    -0

  • 677. 匿名 2018/08/21(火) 20:05:37 

    >>676
    私も韓国や東南アジアの会社土産は空港でリンツのチョコ買ってます。前にタイのお菓子を配ったら何コレ大丈夫なの?って言われた事があったので。

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2018/08/21(火) 20:12:27 

    インドのお茶はむしろ欲しい
    静岡で静岡茶買ってくるようなもんじゃない?

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2018/08/22(水) 00:44:26 

    中国韓国のお菓子のお土産
    そこらへんのお土産は食べ物やめてー
    むしろ買ってこなくていいよー

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2018/08/22(水) 02:21:38 

    星の砂。使い道がわからないし捨てにくい
    お土産は消耗品に限るよね

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2018/08/23(木) 20:47:19 

    韓国産の顔パック使うの怖い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。