-
1. 匿名 2018/08/20(月) 08:52:38
来る来るって言われていますがいつ来るのでしょうか
+21
-81
-
2. 匿名 2018/08/20(月) 08:52:56
わかりません+557
-1
-
3. 匿名 2018/08/20(月) 08:53:20
god knows+238
-9
-
4. 匿名 2018/08/20(月) 08:53:25
来る来る詐欺+56
-49
-
5. 匿名 2018/08/20(月) 08:53:30
え?もう明後日らしいよ+11
-79
-
6. 匿名 2018/08/20(月) 08:53:34
予言者探し?+117
-10
-
7. 匿名 2018/08/20(月) 08:53:35
わかるわけないでしょ+289
-3
-
8. 匿名 2018/08/20(月) 08:53:40
来ない事を願います。+503
-7
-
9. 匿名 2018/08/20(月) 08:53:49
9月13日午前7時+9
-119
-
10. 匿名 2018/08/20(月) 08:53:57
最近大きいのがまた
減ってきたから
逆に怖いんだよな~~+298
-11
-
11. 匿名 2018/08/20(月) 08:54:13
今日かもよ?+108
-14
-
12. 匿名 2018/08/20(月) 08:54:17
❓??+20
-2
-
13. 匿名 2018/08/20(月) 08:54:23
くるわけないだろ
+16
-46
-
14. 匿名 2018/08/20(月) 08:54:24
なんでこんなトピが採用されるの…私のトピ…糞トピだな+118
-39
-
15. 匿名 2018/08/20(月) 08:54:35
平和な時にやってくる。+145
-4
-
16. 匿名 2018/08/20(月) 08:54:36
もうカウントダウン入ってます
ただスパンは不明+187
-12
-
17. 匿名 2018/08/20(月) 08:54:38
来る来る言われて来ませんね。
+115
-8
-
18. 匿名 2018/08/20(月) 08:54:44
来ては欲しくないけど、準備だけはしておきたい+191
-3
-
19. 匿名 2018/08/20(月) 08:54:44
今日の雲サバ雲って感じ
だからって地震に関係あるかしらんけど+8
-24
-
20. 匿名 2018/08/20(月) 08:54:53
物騒なトピたてんな
管理人もくそかよ+231
-27
-
21. 匿名 2018/08/20(月) 08:54:54
わかったら事前に避難でき皆生き延びるでしょ!?+157
-5
-
22. 匿名 2018/08/20(月) 08:55:05
もっっと技術が進歩してる100年後くらいなら
いつ来るか、日にちまで分かると思う。
それまで待とう+9
-13
-
23. 匿名 2018/08/20(月) 08:55:11
今から100年以内くらい+120
-6
-
24. 匿名 2018/08/20(月) 08:55:32
+345
-52
-
25. 匿名 2018/08/20(月) 08:55:45
30年以上前に「30年以内に絶対くる」って聞いたけどそろそろですかね?+206
-7
-
26. 匿名 2018/08/20(月) 08:56:01
どんなトピが立っても思わなかったけど、このトピは駄トピだと思うわ
「いつ来ますか」って……わかるわけないじゃん+209
-16
-
27. 匿名 2018/08/20(月) 08:56:08
>>9
根拠は?+7
-3
-
28. 匿名 2018/08/20(月) 08:56:21
ワシが食い止めた。安心せい+447
-9
-
29. 匿名 2018/08/20(月) 08:56:44
>>20 こんなトピを採用する管理人の心境が気になるわ+117
-6
-
30. 匿名 2018/08/20(月) 08:57:03
しらんがな+21
-5
-
31. 匿名 2018/08/20(月) 08:57:07
あと100年こないでほしい。ガル民もうこの世にはいない、孫の世代か+208
-6
-
32. 匿名 2018/08/20(月) 08:57:49
自分が生きてるうちに来るんだろうなあ
怖いけどどうしようもない
いつ来るかは知らん+78
-4
-
33. 匿名 2018/08/20(月) 08:58:21
気象庁に聞いたら?いつきますか?って。天災なんて予想を覆すと思うけど。+67
-2
-
34. 匿名 2018/08/20(月) 08:59:16
2004年の台風と気候と災害を調べてたんだけど、似てるね。+8
-20
-
35. 匿名 2018/08/20(月) 08:59:49
そんなもの分かってたら皆さん地震来る前に避難するでしょ
因みにだけど、地震対策に箪笥など重たい物が倒れてこないように補強バーを取り付けました
+77
-3
-
36. 匿名 2018/08/20(月) 09:00:31
その前に他が揺れる+25
-2
-
37. 匿名 2018/08/20(月) 09:00:31
そないあれば憂いなし+7
-18
-
38. 匿名 2018/08/20(月) 09:01:14
いつか来る+64
-1
-
39. 匿名 2018/08/20(月) 09:01:44
荒れそうな屎トピしか採用されない…
私の優秀なトピ申請がことごとく却下されてるのに!!+8
-17
-
40. 匿名 2018/08/20(月) 09:01:48
富士山も噴火する噴火するって言われて噴火しないね+138
-3
-
41. 匿名 2018/08/20(月) 09:01:49
>>24
不謹慎だけど爆笑したw+112
-23
-
42. 匿名 2018/08/20(月) 09:01:52
毎日空を見上げて雲を見ると
どれが地震雲か、分かってくるよ。
+6
-20
-
43. 匿名 2018/08/20(月) 09:02:05
>>1
そんなことこっちが知りたいよ!+64
-1
-
44. 匿名 2018/08/20(月) 09:02:12
変な話 地震来るとしたら真夜中とかがいい
昼間とかだったら家族離れ離れだよ。+209
-17
-
45. 匿名 2018/08/20(月) 09:02:19
東海地震だって50年以上前からずっと危ないって言われてて未だにこない。子供の頃さんざん学校とかで防災ずきんかぶらされて避難訓練したのが無駄な時間だったよ…+19
-24
-
46. 匿名 2018/08/20(月) 09:02:43
そんな事ガル民がわかるわけないでしょw+25
-3
-
47. 匿名 2018/08/20(月) 09:02:51
トピずれだけど、みなさん地震保険入ってますか?+15
-16
-
48. 匿名 2018/08/20(月) 09:04:13
いつ来るか分かってたら誰も苦労しないよね…。
震源地のすぐ近くに住んでるのでこれがきたらもう終わりだと思ってます。+33
-1
-
49. 匿名 2018/08/20(月) 09:04:26
>>39
優秀なトピってwどんなトピか気になるわ+46
-3
-
50. 匿名 2018/08/20(月) 09:04:27
分かってたら苦労しないよなぁ。事前に安全な所に避難できるし。+22
-2
-
51. 匿名 2018/08/20(月) 09:04:54
全く予測ができない事に
思案してもムダ+7
-1
-
52. 匿名 2018/08/20(月) 09:05:03
>>28
ありがとうございます+11
-3
-
53. 匿名 2018/08/20(月) 09:05:28
明日かもしれないし、10年後かもしれない。つまりはわからない。+46
-0
-
54. 匿名 2018/08/20(月) 09:05:57
私たちの世代が行きているうちには来るんじゃない?
いつかは分からないけど。+8
-1
-
55. 匿名 2018/08/20(月) 09:06:19
願わくば来る来る詐欺で終わって欲しい。+93
-0
-
56. 匿名 2018/08/20(月) 09:06:20
来る来る詐欺みたいになってるよね正直
でも油断は大敵、日々の備えが大事だよね+18
-1
-
57. 匿名 2018/08/20(月) 09:06:29
>>47
はい。
南海トラフで被害が及ぶ事はない県ですが どこにだって来ます 巨大地震
4つのプレートに乗っかっているんですもの+45
-1
-
58. 匿名 2018/08/20(月) 09:06:33
避難訓練を無駄だと思ったことないなあ
来なきゃ来ないでありがたいだけだし
来てしまってからやっときゃ良かったって思っても遅い+63
-1
-
59. 匿名 2018/08/20(月) 09:06:59
10月8日。+0
-22
-
60. 匿名 2018/08/20(月) 09:07:07
このトピ、最後は地震体感者の集まりになる+39
-3
-
61. 匿名 2018/08/20(月) 09:07:12
いつ来るかが予測できれば苦労もないよなあ+12
-1
-
62. 匿名 2018/08/20(月) 09:07:15
私の知り合いの話ですが、阪神淡路大震災が起きる前日に無駄吠えしない飼い犬がその日だけは
ワンワンと何かを訴えるように吠えてたらしいです。動物は何かを感じ取るみたいですね。
そのワンちゃんは瓦礫の下に下敷きになり亡くなったらしいです。+5
-22
-
63. 匿名 2018/08/20(月) 09:07:58
>>59
その日は私の誕生日じゃないかw+6
-2
-
64. 匿名 2018/08/20(月) 09:08:50
政権が交代したら+7
-9
-
65. 匿名 2018/08/20(月) 09:10:00
東海地方(静岡、愛知、三重県)の住民は「明日大地震が来るかもしれません!」と子供の頃から100回は聞かされてるな。+101
-0
-
66. 匿名 2018/08/20(月) 09:10:16
日本は活断層だらけだから、何処で起きても不思議ではない。小さな地震が活断層を刺激してなったりするから。備えはしても間に合わないかもしれない。+14
-1
-
67. 匿名 2018/08/20(月) 09:13:18
>>47
地震保険は高すぎるし
大きな地震で被災者の数が多ければ多いほど
もう鼻糞みたいな金額しか下りないみたいだよ。+26
-0
-
68. 匿名 2018/08/20(月) 09:13:31
阪神大震災があった時 社会党の村山富一が首相だった。東北大震災があった時、民主党の菅直人が首相だった。偶然かもしれないけど、自民党が野党の時に大きい地震がきてる。だから、もし次政権交代した時がヤバい。とオカルト予想です。+194
-3
-
69. 匿名 2018/08/20(月) 09:14:27
地下天気図ってのがあるよ。見てみたら?+2
-6
-
70. 匿名 2018/08/20(月) 09:15:42
〇〇台とか山を削り取って建てたような所は地震が来たらヤバいと聞いた。+32
-2
-
71. 匿名 2018/08/20(月) 09:17:52
何故か静岡県民は地震来ても動揺しないって言われてるけど本物の地震に遭遇してないから実際はどうだか。
訓練は確かに幼稚園の頃から徹底的にやってたけど訓練は訓練だから予期しないことが起こったら絶対パニック。+28
-0
-
72. 匿名 2018/08/20(月) 09:18:16
静岡は実際に東海大震災が来ても驚くほどケガ人、死亡者が少なそう。
静岡県民はみんな毎年大規模な避難訓練に参加し、震度4くらいの地震は日常茶飯事で落ち着きあり、マイ防空頭巾と防災グッズを持ち、消火器の使い方まで知ってるらしいと聞いたことがある。+5
-21
-
73. 匿名 2018/08/20(月) 09:19:03
毎日地震あってもいいから1~3程度で多きなのをおきないようにしてもらいたいよね+82
-1
-
74. 匿名 2018/08/20(月) 09:19:57
>>72
そんなことないよ
巨大津波来たらどんなに訓練してても、被害は甚大になる+77
-0
-
75. 匿名 2018/08/20(月) 09:20:07
関東大震災とか富士山噴火とか、もう何十年も前から言われてるよね
ノストラダムスみたいにさ
まぁ日本はいつ何処であってもおかしくないみたいだし+20
-1
-
76. 匿名 2018/08/20(月) 09:20:50
ウチが住んでる地域
防災マップで見たら、もう活断層の真上にあるような所
阪神淡路並みの地震が来たら、もう一瞬の終わりかも+19
-0
-
77. 匿名 2018/08/20(月) 09:24:06
>>1
こいつバカ?
それがわかってたら今までの地震でもあんな被害出なかったでしょ
+10
-5
-
78. 匿名 2018/08/20(月) 09:24:40
なんか占いの人は2020年の9月って言ってた
あと今年大きい地震来るのが9月か11月で、静岡辺りにくるって。
占い信じてないから信憑性ないのでごめんね+6
-16
-
79. 匿名 2018/08/20(月) 09:25:52
子供の時にマンションの消防署との連携防災訓練で「はしご車に乗りたい人!」と聞かれて、恥ずかしくて手を挙げられなかったのが今でも心残り。乗ってみたかったな。
トピずれすみません。+6
-12
-
80. 匿名 2018/08/20(月) 09:29:38
高層マンションの上階に住んでる方に質問です。
地震の時はやはり階段で下まで避難するのでしょうか?+22
-0
-
81. 匿名 2018/08/20(月) 09:30:05
2030年~2040年あたりが可能性高いと見られてるって言う話を読んだよ。+25
-1
-
82. 匿名 2018/08/20(月) 09:30:53
地震体感者や予言者待ち。
+9
-5
-
83. 匿名 2018/08/20(月) 09:32:03
根拠のないスピリチュアルな予言とかは聞きたくない+18
-0
-
84. 匿名 2018/08/20(月) 09:32:42
iPhone持ってる人がSiriに聞いてみたら!?+26
-5
-
85. 匿名 2018/08/20(月) 09:33:57
大地震を大々的に予言して、多くの人が助かったってならない限り、予言者なんて信じない!+33
-2
-
86. 匿名 2018/08/20(月) 09:34:04
>>78
東京オリンピックが!+4
-3
-
87. 匿名 2018/08/20(月) 09:34:07
奈良住みですが昨日久しぶりに小さな地震がありませんでした?
珍しく生理痛に苦しんでいたので、南海トラフ?!今は勘弁してくれーーってなりました。+8
-2
-
88. 匿名 2018/08/20(月) 09:34:40
トビズレとわかってて書くのはなんで?+16
-0
-
89. 匿名 2018/08/20(月) 09:34:48
尾畑春夫さんに弟子入りして、災害後の対策を練った方がいいんじゃないか?+5
-8
-
90. 匿名 2018/08/20(月) 09:35:02
ここに未来人いないの?+6
-5
-
91. 匿名 2018/08/20(月) 09:37:50
関西も余震がほぼ無くなってきたから安心してたのに+10
-0
-
92. 匿名 2018/08/20(月) 09:39:39
名古屋に住んでる従姉妹が20年前から「毎年30年以内に南海トラフ来るって言ってるけど、もう20年以上経ってる」って言ってる。+43
-1
-
93. 匿名 2018/08/20(月) 09:43:13
>>2
↑
この2さんの一言に尽きるでしょ!
+5
-0
-
94. 匿名 2018/08/20(月) 09:44:43
>>90
どこにもいません!!+5
-0
-
95. 匿名 2018/08/20(月) 09:50:00
>>1 もしかして頭悪いのかな?+7
-5
-
96. 匿名 2018/08/20(月) 09:50:36
来たら家ごと潰れてほしい
+6
-6
-
97. 匿名 2018/08/20(月) 09:51:07
なんで震度4なら日常茶飯事って思われてるんだろ…
静岡に27年住んでるけど震度4なんて来たことないよ…+34
-6
-
98. 匿名 2018/08/20(月) 09:51:07
あ、あのね名古屋城が新しくなって結界強くなってるからね、まだまだまだまだ来ないよ。
そもそも南海トラフって…
無いに等しい。+19
-15
-
99. 匿名 2018/08/20(月) 09:51:32
分からんから、タンスと食器棚を腰の高さの物に買い替えた。
+24
-0
-
100. 匿名 2018/08/20(月) 09:51:42
別に私、地震いつ来てもいいし生き残りたくないや
父親1人いるけど、私が死んでも悲しまないよ+9
-4
-
101. 匿名 2018/08/20(月) 09:54:27
>>84
聞いてみた
地震関連情報しか教えてくれんわw
+11
-0
-
102. 匿名 2018/08/20(月) 09:57:55
>>97
でも静岡が安全だとは聞いたことがない。
あなた地震来ないからって大丈夫なんて思っちゃだめだよ。ある日予想もしてないほどの大きな地震がドカーンとくる場合もある。+41
-3
-
103. 匿名 2018/08/20(月) 09:58:18
管理人、、なぜこんなコメントに困るようなトピを採用するんだ!+13
-6
-
104. 匿名 2018/08/20(月) 10:00:26
>>98
工事は2022年まで続くから、まだ改修が終わってないけど?+18
-1
-
105. 匿名 2018/08/20(月) 10:01:11
今地震が減ってきたけど、かえって怖い+43
-2
-
106. 匿名 2018/08/20(月) 10:02:54
わたしも静岡出身でつい2年前まで静岡県内に住んでたけど、震度3までしか体験したことない
だからこそ大きな地震がどのくらいの揺れなのか未知で恐怖しかないよ
静岡県民は地震が来ても冷静!ってTwitterでよく見るけど、大きな地震を体験したことがないからでは?+47
-2
-
107. 匿名 2018/08/20(月) 10:05:00
兵庫と岡山の狭間に住んでるんだけど南海トラフが起きた場合どれくらいの被害になるんだろう
+7
-1
-
108. 匿名 2018/08/20(月) 10:05:55
タワマンとかの高層とかに住んでる人って地震来たらどうするんだろう?
グラグラ揺れて倒れるんじゃないのか?と思うんだけど、、
私マンションの8階に住んでますが、それを考えるとやっぱり怖い。
+25
-1
-
109. 匿名 2018/08/20(月) 10:07:31
地震も怖いけど津波も怖い+40
-0
-
110. 匿名 2018/08/20(月) 10:07:54
タワマン高層階って地震や火災など万が一の事態が発生した場合に厳しそうだよね+26
-1
-
111. 匿名 2018/08/20(月) 10:08:32
>>105
嵐の前の静けさって感じもしますよね+16
-3
-
112. 匿名 2018/08/20(月) 10:10:26
近年大きめの地震が多発してるから、地震がもしこのあと来たらどうしようって寝る前に考え事することが増えた+22
-1
-
113. 匿名 2018/08/20(月) 10:17:41
それこそ震度4くらいの地震が起きてそれが南海トラフでした!ってなって欲しい+67
-2
-
114. 匿名 2018/08/20(月) 10:18:42
静岡県の海岸線から近いところに住んでいます。津波が来るので何処かに引っ越さなくてはと思ってる。耐震基準を満たす家を建てても津波が来たら波に拐われていくんだろうな。+16
-1
-
115. 匿名 2018/08/20(月) 10:19:43
ネットニュースで「南海トラフを予言、8月○日が危ない」的なのあるよね。
そろそろか〜って思うけど、毎月そのニュース見かける。
数打ちゃ予言も当たるもんね〜+54
-0
-
116. 匿名 2018/08/20(月) 10:19:52
南海トラフはある程度予測ができるので
避難勧告も出るみたいよ
予測できないのは直下型ね+42
-2
-
117. 匿名 2018/08/20(月) 10:20:19
そもそもテレビでも言ってたけど南海トラフは本当に来るかどうかも分からんってさ。
1人の学者が言ってるだけで、こんなに噂が広まって言った本人は名前も公表しろよって言われてたな。
コレこそ来る来る詐欺だわ。+8
-10
-
118. 匿名 2018/08/20(月) 10:20:45
>>109
地震より津波の被害の方がデカイよね+31
-0
-
119. 匿名 2018/08/20(月) 10:24:16
世界的に地震も火山噴火(海底火山)も活動期に入ってるから
今後も世界各地で規模の大小の差こそあれ頻発して行くと思う
日本に限っては耐震設計は他国と比べたら、かなり優れてるから震度6弱ぐらいまでは
被害も少なく抑えられそうだけど問題は津波だよね(火災も)。原発もあるしね
とにかく警報が発令されたら速攻でひたすら高く高く安全な所に避難するのみ
夜に起こる事もあるから常に枕元にライトと靴と携帯ラジオは最低でも用意しておくべき
命だけは絶対助かろう+19
-2
-
120. 匿名 2018/08/20(月) 10:25:56
南海トラフ地震は、30年以内に70%の確率じゃなかった? ちなみに今年の大阪北摂地震が発生する確率は、0〜0.1%だったそうです。+42
-2
-
121. 匿名 2018/08/20(月) 10:26:56
南海トラフ来たら神奈川とか東京もかなりの死者数出るんだよね
オリンピックマジでヤバイよね+48
-2
-
122. 匿名 2018/08/20(月) 10:27:23
来る来る、って言われてないところにも来るから
どこでも油断は禁物ですよ。
水と飴くらいは買っておこう。+27
-0
-
123. 匿名 2018/08/20(月) 10:31:00
神のみぞ知る+13
-0
-
124. 匿名 2018/08/20(月) 10:33:23
6月の大阪の地震で本当に怖かった。
マンションだけど所々ヒビ入ってテープ貼られてる。
あの短い揺れで終わるならまだ我慢できるけど、1分くらいあの揺れが続いたらマンション崩壊すると思う。
義母にはいつかは来るから覚悟はしとかなあかんと言われましたがそれでもやっぱり怖いものは怖い。+37
-0
-
125. 匿名 2018/08/20(月) 10:34:35
最近南太平洋でM8.2?の地震あったよね?
どこの国にも被害が出ない場所でだけ起こってほしい+71
-0
-
126. 匿名 2018/08/20(月) 10:36:07
>>117
地震研究の権威、尾池先生はトラフは20年後ぐらいって言ってるよ
今はまだ早いって+20
-0
-
127. 匿名 2018/08/20(月) 10:37:58
来るならさっさときてほしい+12
-0
-
128. 匿名 2018/08/20(月) 10:38:47
地元が静岡県沿岸部だから地震もだけど津波が本当に怖い。+10
-1
-
129. 匿名 2018/08/20(月) 10:39:44
>>74
そうなんだよ 死亡者数の予測が32万人と出ている
この数字は どんなに頑張っても この数字に近い犠牲者が出るという事
建物の倒壊 津波 逃げ遅れ 何せ 高齢化社会で機敏に動けない
車も道路の大渋滞と そもそも道路の地割れで寸断される 袋の鼠+26
-2
-
130. 匿名 2018/08/20(月) 10:42:50
日本で予想されている地震が
一斉に起きたらどうなるんだろう?
救助の応援もできない、ボランティアもヨソから来ない。
もう地獄だわ。+33
-0
-
131. 匿名 2018/08/20(月) 10:46:27
>>100
まぁ、私も同じ考えだけど
そうじゃない人もたくさん犠牲になるかも知れない訳で…+10
-0
-
132. 匿名 2018/08/20(月) 10:49:49
主さんに嫌なこと書いてる人もいるけど
色んな要因をふまえた上で2030年の後半あたりからが可能性が高いって専門家が言ってるって記事もあるからね。+10
-3
-
133. 匿名 2018/08/20(月) 10:50:48
子孫は残さない方がいいのかもしれないとまで考えてしまう。2人産んだけど私が死んだ後に恐ろしい災害があったら、、と考えると未来が怖い。+35
-7
-
134. 匿名 2018/08/20(月) 10:56:42
きのうフィジー諸島地震、南海トラフと結構関係があると知人から聞いて少し心配、、本当に関係してるのかな?
+37
-3
-
135. 匿名 2018/08/20(月) 11:00:06
海岸の近くに住む静岡市民です。地価が下がるとかで注意を喚起する「津波浸水想定区域」というこのような看板が撤去されてしまいました。わたしは本当にバカなことだと思います。一部の私利私欲にまみれた有力者に負けたのでしょうか?+92
-0
-
136. 匿名 2018/08/20(月) 11:00:45
正直、0.1%でも70%でも関係無い。
来るか来ないかの2択だから、50%の確率。
これを見れば、日本全国どの場所に居ても危ないことがわかる。【南海トラフ・首都直下だけじゃない】全275の地震予測『47都道府県で震度7』 - YouTubeyoutu.be【Twitter】https://twitter.com/kum_ilo_61 ※実際の揺れは予想より最大2階級程度大きくなることがあります。特に断層付近の震度6弱以上が予想されている地域では最大震度7の揺れが襲う可能性があります。例えば岡山県では震度7の予測はありませんが、震度6弱や震度6...
+19
-0
-
137. 匿名 2018/08/20(月) 11:06:58
東海地方の実家と義実家、大きい地震が来るからそれに備えて、あまりリフォームしないで、半壊以上になったら新築で建て直すんだって張り切っていた、、、。
で水廻り設備もそのまま、、、。壊れたガス給湯器とかちょこちょこDIY修理でしのいではや半世紀。
もう実家の親たちは60代後半と、義実家80歳台、、、。
ホームの費用にした方がいいよと言ってしまった。
大きい地震が来たら 建て直しと思ってる人多そう。
もしくは、賃貸やめようと思ったりする人とか。+27
-1
-
138. 匿名 2018/08/20(月) 11:15:26
前回の南海トラフは安政の大地震で、日本は幕末で大混乱。
大地震の事ばかりであまり取り上げられていないけど、数ヵ月後にはひどい台風がやってきて、更にコレラが大流行というこれ以上ないくらい災害が立て続けに起きた。
(コレラは外人から持ち込まれたから人災だけど・・・)
その安政の地震と同じような「地震活動期」に入っているのは確か。
備えとくに越したことは無い。
幕末みたいに大地震数回からの台風、パンデミックというトリプルコンボはないだろうけど、確実に現代の方が高層ビルにマンション、交通の複雑化、人口増加と被害は甚大だろうから。+22
-2
-
139. 匿名 2018/08/20(月) 11:16:09
噂しているうちは来ないんじゃない?
+8
-4
-
140. 匿名 2018/08/20(月) 11:16:11
あと1時間後に来てもおかしくはないよね+29
-2
-
141. 匿名 2018/08/20(月) 11:26:12
首都の直下型地震も来るって言われてたけど、最近は南海トラフばかりだね。
日本で安全と言える場所はもうないのか。+17
-0
-
142. 匿名 2018/08/20(月) 11:27:11
海外で大きい地震が多いから
余計に心配にはなるよね。
インドネシア2回大きいのあつたけど
大丈夫なのかな?+18
-2
-
143. 匿名 2018/08/20(月) 11:27:51
>>102
えっと…安全だとも大丈夫だとも思ってないんだけど…
震度4が日常茶飯事じゃないから怖いのになんで慣れてると思われてるのかって言いたいんだけど…+11
-2
-
144. 匿名 2018/08/20(月) 11:32:49
こういう不安にさせるトピ採用させないで。+1
-13
-
145. 匿名 2018/08/20(月) 11:33:21
いつ来るか分かれば苦労しません。
+6
-1
-
146. 匿名 2018/08/20(月) 11:42:40
フィジー沖で、大きいのあったよね
だから、南海トラフに限らず、近いうち、ちょっと大きめのがあるんじゃない+51
-2
-
147. 匿名 2018/08/20(月) 11:54:53
私は正夢をよく見るし、3回見たらほぼ確実に現実でも同じ事が起きる。
地震の夢も何回か見た。
だからといって、じゃあいついつ来ます!とまでは予言者じゃないから分からないし。逆にそんな夢を見る事で嫌な予想ばかりしてしまって心底疲れる。
逆に先に知って何が出来る?
回避させるだけの力があれば凄いけど、誰々が死ぬかもしれないとか、地震がくるかもとか。回避出来ない夢を見たって嬉しくも何ともないよ。むしろ夢と現実で人より2倍辛い思いしないといけない。+12
-14
-
148. 匿名 2018/08/20(月) 11:56:49 ID:Mc45LxbDrx
大きい地震が来る前って小さいのが沢山くる?
急に突然大きいのがくる訳じゃないよね?+16
-1
-
149. 匿名 2018/08/20(月) 12:03:04
最近静かだね。
このまま静かにお願いします。+19
-3
-
150. 匿名 2018/08/20(月) 12:11:43
来る来る詐欺だと思いたい+12
-0
-
151. 匿名 2018/08/20(月) 12:17:45
今日、明日。いつ来てもおかしくない状態。
速報来てからの初動、数秒、数十秒早く動けたかどうか。これが生死を分ける結果になるだろうね。
速報来ても動けない、オタオタしてるだけの人は本当に気を付けた方が良い。+14
-1
-
152. 匿名 2018/08/20(月) 12:20:18
自分が住んでるところを入力すると被害予想が出るサイト南海トラフ地震の被害想定:朝日新聞デジタルwww.asahi.com南海トラフ地震の被害想定に関する朝日新聞デジタルの特集ページです。お住まいや仕事場などの市区町村を選ぶと、予想される最大震度や最大津波高、被害想定などが表示されます。
+24
-1
-
153. 匿名 2018/08/20(月) 12:21:21
天災は忘れた頃にやってくる。+24
-1
-
154. 匿名 2018/08/20(月) 12:24:19
そんな事が分かるくらいなら誰も苦労しないよね。+12
-1
-
155. 匿名 2018/08/20(月) 12:26:15
子供電話相談室までお電話ください+5
-2
-
156. 匿名 2018/08/20(月) 12:31:37
>>98
結界って(笑)
頭大丈夫か?
+11
-16
-
157. 匿名 2018/08/20(月) 12:38:37
明日かもしれないし50年後かもしれない・・・。
どんなに文明が発達しようとも、大自然の力の前に人類は無力です。
自然の流れを読むことすら至難の業なのでしょう。+13
-1
-
158. 匿名 2018/08/20(月) 12:38:47
昨日地震が起きて珍しく
兵庫県南東部が震源っていうから
ちょっと不安になっちゃった+24
-0
-
159. 匿名 2018/08/20(月) 12:40:14
>>156
馬鹿にしない方が良いよ。
あなたに災いが起きる事になる。
言葉には気を付けましょうね。+32
-13
-
160. 匿名 2018/08/20(月) 12:45:04
いつか来るんだろうけどね
あれこれ考えるとマイホーム建てるの怖くなるし、子供作るのも、ペットかうのも何もかも怖い
+28
-2
-
161. 匿名 2018/08/20(月) 12:45:07
最近来ないような気がしてきた
保険会社の戦略に感じてきた+9
-5
-
162. 匿名 2018/08/20(月) 12:48:18
騒いでるうちは来ないのでしょうね
話題にもならなくなったころにドカンかなー+15
-1
-
163. 匿名 2018/08/20(月) 12:53:54
渡来人です8月21に大きな地震が来るのか来ないのか来るのか来ないのか来ないのか来ないでしょうね+29
-2
-
164. 匿名 2018/08/20(月) 12:54:12
30年も前から来る来る言われて全然来ないってなんだろうね?
関係ない場所で、あちらこちらに来たり。
もうコレは、名古屋城の結界が凄いって事しか思いつかんわ。+28
-5
-
165. 匿名 2018/08/20(月) 13:01:18
体幹さんには興味ないけど、予知はできなくても、磁場とか地震研究してる方の科学的な話は興味ある。+20
-3
-
166. 匿名 2018/08/20(月) 13:06:05
今年来なかったらしばらくないのでは?火山に地震に豪雨に災害の年だよ間違いなく+5
-1
-
167. 匿名 2018/08/20(月) 13:08:05
大地震の来るスパンが短くなってるね
1995 阪神淡路→9年後 2004 新潟中越地震
→7年後 2011 東日本大震災
→5年後 2016 熊本地震+37
-1
-
168. 匿名 2018/08/20(月) 13:16:33
いつ来るか?ずっと存在してるでしょ?+10
-0
-
169. 匿名 2018/08/20(月) 13:25:31
大阪市民です。
震源地からはちょっと離れてたけど、こないだの地震来たときは
ついにトラフか!?って寝ぼけてた脳みそが一気に起き上がったよ。
だいぶ落ち着いたから買い占めでなくなってた防災グッズや非常食また少しずつ集めるつもり。+36
-2
-
170. 匿名 2018/08/20(月) 13:36:53
復興困難な大震災が起きたら家族全員揃って死にたい復興頑張れないし+19
-2
-
171. 匿名 2018/08/20(月) 13:56:03
地震学会が分からない事を素人が分かる訳ないです。+8
-1
-
172. 匿名 2018/08/20(月) 14:06:14
>>90
未来人は2ちゃん、5ちゃんの専売特許なのかな?
ガルやママスタに来ないね。+8
-1
-
173. 匿名 2018/08/20(月) 14:13:33
備えは大事だと思う
けど、そのうちこのトピに体感者さん達が引っ越してくるとも思う+18
-4
-
174. 匿名 2018/08/20(月) 14:21:17
周期的には大体15年後くらいなんだっけ
誤差が年単位だから構えてても難しいよね
ほんと、事前に分かればいいのに+7
-0
-
175. 匿名 2018/08/20(月) 14:24:16
「体感さん」が来るぞー!
着々と対策する人にマイナスする人も来る。あれはわからん。被害が減るのは良くないことなのか?+6
-5
-
176. 匿名 2018/08/20(月) 14:35:44
原発トピに体感軍団がいっぱいいるようです。+6
-2
-
177. 匿名 2018/08/20(月) 14:38:04
実際夏の地震と冬の地震では持ち物変わりそう
でも冬の地震ってあんまりないんでしたっけ?+4
-2
-
178. 匿名 2018/08/20(月) 14:43:57
毎回予言してる未来人、逮捕とかされたらいいのに
明日都庁爆発しますよとか言ってるようなもんじゃないの?デマで混乱を招いたとかで+33
-4
-
179. 匿名 2018/08/20(月) 14:48:29
来る来る詐欺だったらいいなって思ってます
備えはしっかり、怯えすぎずに過ごしましょう+7
-0
-
180. 匿名 2018/08/20(月) 14:52:02
>>135
同じです。
私は清水区ですが、お寺に保管されてる、江戸時代の津波被害の古地図が、公開中止になりました。見せると土地の単価が下がるって。
おかしいでしょ。
+79
-1
-
181. 匿名 2018/08/20(月) 14:53:39
こういうの、いつも後出しで「あのとき変な雲が」「普段おとなしいうちのペットが」とか出てくるよね。そうかと思えば逆に毎日のように来る来る言ってるのもいるし。
そういう連中は無視して備えることは備えておくのが一番だよね。+22
-1
-
182. 匿名 2018/08/20(月) 15:01:00
車は足を延ばして寝れる車中泊仕様にしております。ベットより広くて快適です
それに水、食料、衣服などを積んでおいてます。+9
-2
-
183. 匿名 2018/08/20(月) 15:01:38
>>167
2018関西であったし
本当だね+13
-1
-
184. 匿名 2018/08/20(月) 15:03:20
>>180
逆にそういうのを隠してる地区として風評被害でるんじゃないのかな?
気持ちはわかるけど人命のほうが優先だよね+30
-1
-
185. 匿名 2018/08/20(月) 15:05:26
>>180
ご先祖さまが未来に教えてくれてる大切なものだから逆に見せてほしい。
土地持っていても命あってこそだよね、+63
-1
-
186. 匿名 2018/08/20(月) 15:07:31
準備は大切だけど生きてるうち南海トラフなんてこなそう
+2
-3
-
187. 匿名 2018/08/20(月) 15:08:01
なんだかんだ来なくてもトピみると忘れかけていた思いが蘇って、備蓄品の確認や補充したり役にたってます。+21
-2
-
188. 匿名 2018/08/20(月) 15:08:58
>>185
間違ってマイナス、、
+です+4
-0
-
189. 匿名 2018/08/20(月) 15:11:52
>>180
今は土地の値段が下がるなんてもうどうしようもないわけで
地震が終わったら値段急上昇しそう、いいところだから
+7
-0
-
190. 匿名 2018/08/20(月) 15:13:28
>>167
来年か今年ですかガクガクブルブル+4
-2
-
191. 匿名 2018/08/20(月) 15:16:17
人生で二度も大地震きたらすごい時代に生まれてしまったと思うよね+19
-1
-
192. 匿名 2018/08/20(月) 15:20:53
最近の熊本、鳥取地震などは南海プレートの圧迫が強まったために起きた断層型地震と聞いたことがある
+13
-1
-
193. 匿名 2018/08/20(月) 15:24:37
南海トラフ、長野市は大丈夫でしょうか引っ越し予定なので+7
-0
-
194. 匿名 2018/08/20(月) 15:27:46
体感さんが虎視眈々と覗いてますよ+8
-1
-
195. 匿名 2018/08/20(月) 15:47:47
じゃあ名古屋城、もう足場組まれ始めてるからそろそろ来るかもね?結界があるなら今回破れちゃうんじゃない?+5
-2
-
196. 匿名 2018/08/20(月) 16:05:25
結界ってバリア的なものですか?+4
-1
-
197. 匿名 2018/08/20(月) 16:23:50
なんとか5弱程度で各地で分散されてて欲しい。
一発大きいのが来ると津波引き起こしちゃからね…+14
-1
-
198. 匿名 2018/08/20(月) 16:25:24
>>135
調べない者が馬鹿をみるって事でしょうかね。+14
-0
-
199. 匿名 2018/08/20(月) 16:26:24
首都直下も一緒に起きたら上がってた株価とんでもないことなって資産半分以下とか
普通に起きそう+5
-3
-
200. 匿名 2018/08/20(月) 16:33:25
じっさいいつくるんだろ+4
-1
-
201. 匿名 2018/08/20(月) 16:40:58
東海地方の方は何十年も前から大きな地震が来る来る言われていて、学校でも言われている。
備えもしていて、強い強い願いもある。
どうか、来ません様に。
と皆が唱え続けている。
それが結界になっているとかどうとか。
はい。
信じるか信じないかは、あなた次第。+20
-11
-
202. 匿名 2018/08/20(月) 16:42:04
時間があるのなら静岡なにか対策できないものなのかな?避難に活用できる商業ビルをバシバシ立てるとか、なにかできないのかな+10
-2
-
203. 匿名 2018/08/20(月) 16:51:16
国を挙げて来る来る言ってる⁇
それなら国がちゃんと対策してよ。
来る来るばかり言って何も対策しない国って何?
税金ばっかり取って。+10
-10
-
204. 匿名 2018/08/20(月) 16:52:24
いつか来る。
でも悲しい被害が起きなければいいのにな。+20
-0
-
205. 匿名 2018/08/20(月) 16:54:50
>>203
そう実際税金どのくらい集まって何にどのくらい使ったか年末24時間くらいかけて放送してもらいたい。無駄使いがないわけない
使うところにちゃんと使えって話+14
-4
-
206. 匿名 2018/08/20(月) 16:56:48
どうせ来るなら家族が一緒にいる時がいい。+61
-0
-
207. 匿名 2018/08/20(月) 16:57:13
南海トラフ、外の私は気にしてるけど静岡住みの友人は全然気にしてない様子+14
-0
-
208. 匿名 2018/08/20(月) 17:07:20
昨日、「これを読んだら10分以内に避難リュックを持って家を出て、8kmハイキングしてこい。帰ったら成果をコメントして」っていうのを見たよ。
すぐに避難リュックをひっ掴んで10分以内に脱出してハイキングの様子をリポートしている人もいれば、だって面倒くさいもーんと言っている人もいて色々だった。
8kmハイキングはやらなかったけど、10分で出られるかはチェックした。
夏の初めに夏仕様な避難リュックにしておいたので、自信持って玄関ドアまでは行けた!
皆は10分で逃げられそう!?!?
+32
-0
-
209. 匿名 2018/08/20(月) 17:10:25
東海地方が何十年も前からやたら地震くるくるって騒いでたのは、
あんまり地震のサイクルとか研究が進んでなかったからじゃない?
今はかなり研究進んでプレート型はサイクルがあるのが分かってきたもんね+13
-1
-
210. 匿名 2018/08/20(月) 17:39:49
>>208
田舎の一軒家だから2分もあれば出れるかと+6
-1
-
211. 匿名 2018/08/20(月) 17:45:14
>>126 私も尾池和夫先生の説が一番説得力あると思ってる+9
-1
-
212. 匿名 2018/08/20(月) 17:50:15
トラフじゃない別の大きな地震が先に来ると思うよ
いつでも、しっかり備えておかないとね+30
-2
-
213. 匿名 2018/08/20(月) 17:53:36
政権交代+4
-6
-
214. 匿名 2018/08/20(月) 17:53:59
いますぐでいいよ
こんな国滅びてしまえ(笑)+7
-20
-
215. 匿名 2018/08/20(月) 18:13:25
来て欲しい。そしてしにたい+6
-21
-
216. 匿名 2018/08/20(月) 18:26:18
>>26
いろんな専門家が日々研究してるところだもんね+1
-0
-
217. 匿名 2018/08/20(月) 18:38:59
一生来ないクルクル詐欺かな+2
-2
-
218. 匿名 2018/08/20(月) 18:45:56
>>137
ん?賃貸の方がすぐ離れてどこかで生活一新できるのでは?他の地方でもなんでもいけるし+30
-0
-
219. 匿名 2018/08/20(月) 18:46:59
いつかくるだろう…となんやかんや危機感がない。
これを機会に避難セット作ろう!
+9
-0
-
220. 匿名 2018/08/20(月) 18:47:51
>>175
煽るのもどうかね+6
-1
-
221. 匿名 2018/08/20(月) 19:03:14
昨日、地元の夏祭りでビンゴ大会がありました。
当たった賞品が緊急時セット。 前々から買わなとあかんねと旦那と言っていたので、嬉しい半分備えなさいと、言われているみたいで身がひきしまりました。+61
-1
-
222. 匿名 2018/08/20(月) 19:29:42
静岡の沿岸部よりに家を建てて6年の知り合いが居るけど、津波が来たら心配だよねって言うとここまで来るはずがないと豪語してるけど、海抜3メートルだからマジ心配。+15
-0
-
223. 匿名 2018/08/20(月) 19:34:50
本当にオラフが来てこの南海トラフの話が終わって欲しい
+7
-2
-
224. 匿名 2018/08/20(月) 19:41:00
>>221
良い景品チョイスですね。
何事もないのが一番ですが、挟み撃ちのような台風も来るし、備えあれば憂いなしです。
+33
-0
-
225. 匿名 2018/08/20(月) 19:46:34
あっ、南海トラフなら前に来たじゃん⁉︎
愛知県で珍しく地震が3、4回来たやつ‼︎
アレ南海トラフでしょ。+12
-13
-
226. 匿名 2018/08/20(月) 19:51:24
東海ですが、先日妹夫婦が家を新築で買いました。
ほぼ水没すると言われてる地域で、親は大反対したのですが いつ来るかわからない地震に合わせていられない…と。妹の気持ちもわからなくもないし、親が反対した気持ちもわかる。
いつです!ってわかればまだ準備が出来るし、いろんなことが用意出来るし、被害も最小限で済むのにね。+35
-2
-
227. 匿名 2018/08/20(月) 20:22:43
来てから対応するのが大地震
実際それしかない+8
-2
-
228. 匿名 2018/08/20(月) 20:24:01
地震体感ある人いますか?+2
-15
-
229. 匿名 2018/08/20(月) 20:46:59
年は特定しないで日付だけ書かれて無い日を順次各々預言すれば恐らく普通に誰か的中すると思います+4
-0
-
230. 匿名 2018/08/20(月) 20:57:40
>>225
実際それっだたりして+4
-1
-
231. 匿名 2018/08/20(月) 21:00:28
数年前から今年来る今年来るっていつ来るんだよーーー
予言だったり耳鳴りするだとかわけわかんないこという人もいるし+5
-0
-
232. 匿名 2018/08/20(月) 21:10:29
>>97静岡市ですか?私は富士宮市ですが5強体験していますよ
静岡県は広いので…+10
-1
-
233. 匿名 2018/08/20(月) 21:20:25
そんなんわかったらノーベル賞だわ+5
-0
-
234. 匿名 2018/08/20(月) 21:40:57
こんな糞トピ採用する管理人が謎。
聞く方も馬鹿だけど。
+5
-11
-
235. 匿名 2018/08/20(月) 22:35:42
数百年とかの単位でしか予想できない。
どこに来るかもわからない。
粘土の形を変えたときに、どこに亀裂ができるか予想する、というくらいに難しい。
それと同じような現象。+7
-0
-
236. 匿名 2018/08/20(月) 22:41:52
地震に関しては
学者識者より預言者超能力者の方がもしかしたら当たるかもしれないよね+6
-4
-
237. 匿名 2018/08/20(月) 22:42:59
せめて1時間前に来るって分かれば本当にありがたいんですが+22
-1
-
238. 匿名 2018/08/20(月) 22:44:23
人工だから、支配者次第+7
-7
-
239. 匿名 2018/08/20(月) 23:33:57
>>67
うち、多分地震保険入ってるんだけど、じゃあ地震保険入っててもあんまり意味ないってこと?!それならもう解約しよっかなぁ。+3
-3
-
240. 匿名 2018/08/20(月) 23:38:56
>>97来たよ…東日本大震災の前に震度5弱きたよ。鍋の蓋が落ちただけだったけどね。+0
-0
-
241. 匿名 2018/08/20(月) 23:39:26
北陸住みです。
最近、コンクリートの地割れやアリがワラワラ出てきて行列、地震雲に特徴のよく似た雲を、よく見ます。
そろそろ大きいのが来るんじゃないかな、と警戒しています。
フィジーでの地震、クジラが打ち上げられたり…おかしい現象も多いですよね。
警戒して損はありません。+16
-2
-
242. 匿名 2018/08/20(月) 23:44:03
>>97>>232
2009年8月11日の朝5時過ぎに静岡市でマグネチュード6.5の地震があったのをお忘れですか?私の住む近所で亡くなった方もいらっしゃいました。駿河湾地震と名前がついてます。+11
-0
-
243. 匿名 2018/08/20(月) 23:53:01
8月に入り、気になる動きが出ています。
8月2日 12:04 伊豆大島近海、震度1
8月2日 12:11 伊豆大島近海、震度1
8月2日 21:08 伊豆大島近海、震度1
8月3日 03:52 伊豆大島近海、震度2
8月5日 神奈川県由比ヶ浜、クジラ打ち上げ
8月7日 北海道白糟町、クジラ漂着
8月10日 21:18 駿河湾、震度3
8月10日 22:03 駿河湾、震度1
8月10日 22:28 駿河湾、震度1
8月14日 20:51 静岡県西部、震度3
8月17日 00:48 静岡県西部、震度1
8月19日 20:00 伊豆大島近海、震度1
+26
-1
-
244. 匿名 2018/08/21(火) 00:16:36
>>68
政権が日本にとって良くない野党の時大地震二回来ました。そして時の総理二人ともダメダメぶり露呈された。お天道様は見ている。+3
-4
-
245. 匿名 2018/08/21(火) 01:09:04
40年前に建てた実家。その時すでに大地震が来るって言われてたんだよね。父いわく、その時の最新の耐震技術を用いて家を建てたらしい。
出来れば、私が死んでから来て欲しいな。勝手だけど本当にそう思う。+5
-2
-
246. 匿名 2018/08/21(火) 01:29:41
>>167
過去の地震歴から見ると、南海トラフが起こる数年前から、内陸部で大きな地震が頻発するそうです。
+10
-1
-
247. 匿名 2018/08/21(火) 01:36:34
>>20
おまえ巨大地震が来ても騒ぐなよ
心構えしてない自分が悪いんだからな+7
-1
-
248. 匿名 2018/08/21(火) 01:37:52
>>246
え、じゃあこれって((((;゜Д゜))))
カウントダウン始まってるかもしれないね+11
-1
-
249. 匿名 2018/08/21(火) 01:40:28
いつ来ても困るけど
夏はとくにやめてって思う
何もなくても暑さで死ぬ人がでるのに+11
-1
-
250. 匿名 2018/08/21(火) 01:49:54
>>243
阪神淡路大震災(直下型)の時は本震が起こる何週間前から毎日のように小さい地震が頻発してた。それまで関西では、ほとんど地震が起きなかったのに。
南海トラフは海溝型地震だけど、阪神淡路大震災のように前触れみたいな頻発地震があるのかな?+7
-1
-
251. 匿名 2018/08/21(火) 02:06:22
いつか来るんだけどさ、
生きてるうちに来るなら
南海トラフで一瞬で死にたいわ。+12
-3
-
252. 匿名 2018/08/21(火) 02:40:15
早く来い!+5
-1
-
253. 匿名 2018/08/21(火) 02:47:36
>>129
あなたちゃんと内閣府が出した資料読んだ?
ちゃんと避難行動をとれば犠牲者数は1割くらいまで減るところもあるんだけど。
+6
-3
-
254. 匿名 2018/08/21(火) 03:10:28
さっき2:47ごろ関東で地震あったのですが
地震後に今まで聞いたことない
ヒューってノイズが10秒くらい聞こえました
大地震が来る前兆でよくあるノイズみたいなのですが、
他に聞いた方いらっしゃいますか?
ちなみに私はいま千葉北西部にいます。+20
-6
-
255. 匿名 2018/08/21(火) 03:34:05
人類滅亡すればいいのに+7
-15
-
256. 匿名 2018/08/21(火) 03:55:06
南海トラフはプレートが近いから
3分で
津波とか
くるんだよね。+14
-0
-
257. 匿名 2018/08/21(火) 04:40:25
上空の湿度が高い日やチリほこりの少ない日はいつもより赤い夕焼けが見られることがあるんだけど
毎度南海トラフの前触れとか書く人がいてげんなりする。
もうすぐ台風くるらしいから、条件揃って夕焼けが赤くなったらまた現れそうだな。
根拠のない予言めいたものはいらん。+23
-1
-
258. 匿名 2018/08/21(火) 04:51:31
東日本大震災が起きる数年前から福島辺りはちょくちょく大きめの地震が起きるようになってた。
その度に東北に住んでる知人に連絡を入れていたので印象に残っているんだけど、やっぱりあそこまで大きな地震って突然は来ないんじゃないかと思う。
大きめの地震が何年かに渡って起きるようになって、地盤にもダメージが蓄積していって一気に崩れていったイメージ。
それにあの時は3つの地震が連動的に起きて更に被害が大きくなった。
南海トラフも東日本の時の様な大地震になるとしたら、起きる前には必ず前兆となる地震が数年に渡って起きるんじゃないかと思うし、予想される範囲の大きさからいくといくつかの地震が連動的して起きなければ、あそこまでの広範囲に広がる地震にはならないと思うよ。
活動期に入る感じ。+22
-0
-
259. 匿名 2018/08/21(火) 06:35:38
>>257
夕焼けは通常西の空ですが
東や南に赤い夕焼けがみえると災害や地震は来ることがあるみたいですよ+4
-6
-
260. 匿名 2018/08/21(火) 06:48:24
>>259
あと朝焼けが真っ赤な時も天気が荒れたりすることが多いみたいです
昔からの不吉なしらせみたいですよ+4
-5
-
261. 匿名 2018/08/21(火) 06:51:39
>>258
だったら今も充分、その南海トラフの前兆だといってもおかしくないくらい、けっこうあちこち地震が群発してるとも思うんだけど違うのかな。火山噴火も沢山起きて活動期には間違いないし。
起きる前には必ず前兆となる地震が数年に渡って起きるんじゃないかと思うし、というならば、もう今成り立ってるようにも思うのですが・・+20
-3
-
262. 匿名 2018/08/21(火) 08:08:10
>>261
今起きてる地震が前兆と言えると私も思う
鳥取や熊本大阪、西日本の地震ここ数年でかなり増えたよね
熊本なんていまだにちょくちょく揺れてるし+15
-5
-
263. 匿名 2018/08/21(火) 10:01:05
膿を出し切ってすっきりした日本になってほしい
必ず来るっていつくるんだよ+7
-1
-
264. 匿名 2018/08/21(火) 10:04:04
原発トピみたら超能力者達が群がってました怖い+7
-7
-
265. 匿名 2018/08/21(火) 10:37:05
神のシナリオ
東京オリンピックが始まる
海外から首脳陣,選手,観客たちがあつまる
ドカーーーン
世界がびっくり大惨事
の ような気がする+3
-2
-
266. 匿名 2018/08/21(火) 11:36:03
東海、東南海、南海地震は小さい頃からずっと言われてるけど全然揺れない
でもたまーに震度4ぐらい揺れると「ついに来るのか!?」と思う
お風呂はいっててトリートメントでヌルヌルの時とかに来たら嫌だなーとか、トイレでうんこ中は嫌だなーとかは昔から考えてる。+15
-2
-
267. 匿名 2018/08/21(火) 11:44:51
東日本大震災の津波がなかったら誰もたいして気にも留めなかったんだろうね
どうせたいしたことないんじゃないのと
津波がなかったら静岡に住みたかったな
+1
-1
-
268. 匿名 2018/08/21(火) 11:59:17
>>258
6月の大阪北部地震もそう。この10年間位で数ヵ月に1度の頻度で小さな地震が起こってた。
震源は大阪北部や京都南部で、震度は1とか2。
それまであまり地震はなかったように思うので、やはり大阪北部地震の前触れだったんじゃないかと思う。
南海トラフが20年30年の内に起こるっていうと随分先な気もするけど、地球の歴史で見たら数10年の内に、なんてもう一桁のカウントダウンに入ってるよね。+6
-0
-
269. 匿名 2018/08/21(火) 12:27:35
>>178
あれだけ根拠のないデマを流さないで!って警察や消防などが呼びかけているのに、普段からデマ流し続ける体感さんは片っ端から逮捕して欲しい。+7
-12
-
270. 匿名 2018/08/21(火) 15:25:17
南海トラフもおこってみないとどのくらいの規模の地震になるかわからない部分が多いよね。
政府は一番最悪の被害を想定して津波のたかさとか計算してるって言うけど、
東日本の震災は想定外とか言っちゃうしさ。
前回の震源域が近い地震はこれ?
☆昭和東南海地震
1944年12月7日
マグニチュード7.9
最大震度6
津波8~10M
死者行方不明者1223人
☆昭和南海地震
1946年12月21日
マグニチュード8
最大震度6
津波4~6M
死者1330人+5
-0
-
271. 匿名 2018/08/21(火) 16:02:09
でも、昭和の記録は戦中戦後だったから正確な記録が残ってなくて被害もだいぶ少なく書かれてある可能性がおっきいんだよね。
実際はどうだったのかなぁ+9
-1
-
272. 匿名 2018/08/21(火) 17:41:10
いつ来るかはもちろん、どんなことになってしまうのか、全然わからない。
大阪南部住みです。予想では震度6強らしい。
水と、非常用のトイレ、食料、生理用品など、たくさん備蓄していますが、いざという時に持ち出せない量です。
避難所に行かずに済めば何とかなるかな…
とにかく備えが大事ですね。
でも、無駄になればいいなって思ってます。+8
-0
-
273. 匿名 2018/08/21(火) 17:56:48
>>272
備蓄品、普段から使う→買い足すを続ければ結構無駄にはならないと思うよ。
お盆の渋滞にはまったときに非常用携帯トイレ使ってみたけど、意外と使えたし(*´∇`)+7
-0
-
274. 匿名 2018/08/21(火) 23:57:14
ビーチク・・あっ備蓄は大事ですよね
でも今の防災リュックは入れすぎちゃって重いから、明日見直しつつ小さめリュックにも入れとこうかな+7
-6
-
275. 匿名 2018/08/22(水) 02:04:25
>>274
こちら大阪北部住み。
久しぶりにそのワード聞いた♪
もうすぐ防災の日だし、私も見直そう。+6
-2
-
276. 匿名 2018/08/22(水) 08:50:19
ベネズエラでM7.3、バヌアツM6.7だって。
ロンボク島の地震やフィジーでM8.2の地震があったばかりだし、最近大きめの地震多くて不安になる。+9
-1
-
277. 匿名 2018/08/22(水) 09:49:44
自宅全壊して家族全員死亡した場合誰が後片付けしてくれるんだろう
見られたくないものは捨てといた方がいいのかな
気になるわ+3
-3
-
278. 匿名 2018/08/22(水) 09:58:30
私、大阪の地震の後、10代の頃の日記(イタイポエムみたいなやつ)シュレッダーしたよ(笑)
他には家族の写真データを小さいUSBに全部入れて持ち出し袋の中に入れたりとか。
災害関係なくてもある日突然変異死ぬかもしれないから日頃から他人に見られたくないものや絶対なくしたくないものは整理しておくのは大事かも。+10
-0
-
279. 匿名 2018/08/22(水) 11:17:43
>>278、私も熊本地震で被災してから随分昔の物を処分、整理しました。
無事だったから良かったものの、やっぱり被災した後に気付くのは遅いですね。出てくる出てくる他人には見られたくないもの・・苦笑。
体験してからは、なるべく身辺整理や備えは心掛けるようになりまし。+5
-1
-
280. 匿名 2018/08/23(木) 10:15:21
地震じゃなくても見られて恥ずかしい物は処分した方がいいよね。
オカルト本並んでたら嫌だwww+6
-0
-
281. 匿名 2018/08/23(木) 11:46:12
そっかな
他人の品物に誰も興味ないと思う+5
-2
-
282. 匿名 2018/08/23(木) 12:00:59
>>264
この人嫌味ばっかり言ってきて困るんです
嫌なら見なきゃいいのにってトピに張り付いてるんです
このトピも冷やかしに来てると思います+6
-7
-
283. 匿名 2018/08/23(木) 12:10:05
>>277
家族全員死亡と仮定するなら、親戚か友人、同僚だね。
同じ業界の人でいきなりおかしくなってしまって、家族や親戚の手がかりがなく本人は話せる状態じゃないから、上司や同僚が部屋整理して入院させたという話なら聞いたことある。
+3
-0
-
284. 匿名 2018/08/23(木) 12:22:11
>>259
つい最近、西は暗くて東が真っ赤な夕焼けあったよ。光の加減でそうなるのかな〜と思ったけど、そういえば初めて見たな
災害と関係あるの??
その前後1.2日くらいに太陽かこむ虹も見たけど…
やだな、怖くなっちゃったよ+6
-1
-
285. 匿名 2018/08/23(木) 14:22:04
>>284
どっちも低気圧やら前線が近付いてくるとみられる現象だね。
天気が荒れるから災害と関係あるっちゃあるよ。
台風、心配だね。+8
-0
-
286. 匿名 2018/08/25(土) 00:32:51
なんか細かい地震増えた?+6
-0
-
287. 匿名 2018/08/25(土) 00:50:44
大阪地中赤かった
やめて+1
-0
-
288. 匿名 2018/08/25(土) 00:51:07
体調悪くて逃げられない+2
-1
-
289. 匿名 2018/08/25(土) 01:09:03
みんなどこへ行ったんだろう?+7
-0
-
290. 匿名 2018/08/25(土) 01:11:31
珍しく京都で地震あったんだね。+7
-0
-
291. 匿名 2018/08/25(土) 01:11:55
>>289
いるよー+11
-0
-
292. 匿名 2018/08/25(土) 01:20:14
>>291よかった。ほっとします。
体感トピに居た人もいるのかな?
なんか来そうな気がして1人だから怖くて仕方ないです。+14
-2
-
293. 匿名 2018/08/25(土) 01:26:49
まだ台風の影響か家が風でガタガタ揺れるから眠れない。
夜中って何か不安になるわ。+3
-0
-
294. 匿名 2018/08/25(土) 01:34:25
気になる記事を見付けたので
環太平洋火山帯の地震の連鎖が収まらない。この1週間でのマグニチュード4.5以上の地震の発生数が150回に達している - 地球の記録 - アース・カタストロフ・レビューwww.google.co.jp環太平洋火山帯の地震の連鎖が収まらない。この1週間でのマグニチュード4.5以上の地震の発生数が150回に達している
+8
-1
-
295. 匿名 2018/08/25(土) 01:36:00
ラップ音もすごくて本当に不安です。
今日きっと眠れないと思う+3
-4
-
296. 匿名 2018/08/25(土) 08:41:32
昨夜から、いつもに比べて強震モニタの黄緑点滅が物凄く多い気がします。+6
-4
-
297. 匿名 2018/08/25(土) 09:23:45
昨日夕焼けと雲が凄くて思わず写真撮った。
地震雲関係あるかな?
東京です+2
-2
-
298. 匿名 2018/08/25(土) 10:16:34
ラップ音とはなんですか?+0
-1
-
299. 匿名 2018/08/25(土) 10:39:26
>>298
おばけいるときになる怪奇現象らしい。
家の柱とかが温度や湿度の変化でパキパキ鳴るのは家鳴りでよくあることだけど、
ラップ音は何もないはずの空気中や身体のすぐそばで鳴るらしい。
295さん、おばけ出たのかな…大丈夫?+4
-5
-
300. 匿名 2018/08/26(日) 01:02:10
体感さんが増えてきた+6
-2
-
301. 匿名 2018/08/26(日) 01:16:11
>>300南海トラフについて語る人が過疎ってきてるならば問題ないのではないでしょうか。
地震関係の事だし。+7
-6
-
302. 匿名 2018/08/26(日) 12:32:12
体感は専用トピ立ててほしいな+9
-5
-
303. 匿名 2018/08/26(日) 12:33:07
体感言い出したら今日の私の下痢も地震の前兆かも?お気を付け下さい!ってなってしまうよ+6
-12
-
304. 匿名 2018/08/26(日) 14:39:13
アンチの通報魔がいるみたいだし、専用トピはこの先も立たないんじゃないかな?+15
-0
-
305. 匿名 2018/08/26(日) 14:57:10
そうなのかー。私は地震全般に興味あるほうなんだけど体感だけは別で見たいかなーと思ってる。強振モニタと予知夢的なのが好きです。+14
-1
-
306. 匿名 2018/08/26(日) 16:07:23
共存難しそうだもんね。
海老蔵さんトピとこちらで、住み分けるのは無理なのかなー。+8
-0
-
307. 匿名 2018/08/26(日) 19:49:31
>>303下痢は何かしら理由がある。+3
-0
-
308. 匿名 2018/08/26(日) 19:52:56
だるさが酷いけど大丈夫かな?皆さまどうですな?
体感話はダメですか?+7
-5
-
309. 匿名 2018/08/26(日) 19:53:41
ダメなら消えます
すみません_:(´ཀ`」 ∠):+6
-1
-
310. 匿名 2018/08/26(日) 19:55:47
下痢は夜になって落ち着きました!+4
-1
-
311. 匿名 2018/08/26(日) 21:13:48
>>310
良かったです!+3
-1
-
312. 匿名 2018/08/26(日) 21:52:05
下痢ツラいよね。
治って良かったね。
そういう私は生理で起き上がれない。
下痢、吐き気、生理、みたいな
体調不良のタイミングで被災したくないなぁ。+5
-1
-
313. 匿名 2018/08/26(日) 22:19:23
ありがとうございます。確かに具合悪いときに避難となるときついですよね。避難バッグにも生理用品やトイレットペーパーを入れておきたいと思います。+3
-0
-
314. 匿名 2018/08/26(日) 22:49:24
避難と言えばさ、みんな近所の避難所行ったことある?
自宅に近い避難所がすごい古い小学校の体育館なんだけど、6月の地震で周辺の地割れと床が沈んで壁の隙間から外が見えるくらいになっちゃって使用禁止になってしまっててさ。
体育館はエアコンもないし、下手に学校に避難するのもどーなのと思ってしまったよ。
今度地震が来ても避難していくところがない。+10
-1
-
315. 匿名 2018/08/26(日) 23:34:58
>>314
うちは学校より安全だと思うから、学校には行かないよ。
断層や燃えやすさマップ、浸水マップもすべてクリアした所を借りてる。
壁式コンクリート構造の建物選んで、家具はすべて複数の方法で固定。食器棚に至っては五点止めしてある。窓には飛散防止フィルム貼ってある。学校は窓無防備だよね?
真夏に被災したら、給水待つ間に熱中症になるかもしれないし、
もしそ!でもダメだったらバグアウトして広域避難に切り替える。+5
-1
-
316. 匿名 2018/08/26(日) 23:56:03
体感さんはよく「これを読んだ皆さんも防災意識が高まればぁ〜」みたいに書いているから、ご自分達は要塞みたいな所に住んでるんですよね。これだけ言うんだから、防災のお手本になってないと恥ずかしいよね。羨ましいなあ。半年〜一年くらいは外に出なくても良い段取りがしてあるんでしょうね。+2
-17
-
317. 匿名 2018/08/27(月) 02:40:39
>>316笑える程気の毒な人間なんだね、あなたって。そんな事が言いたいだけならどっか行きなよ。愚痴でも吐くトピに行って暴れてたら良い。+8
-2
-
318. 匿名 2018/08/27(月) 05:00:12
>>315
色々考えて対策もしてあってスゴい!
自宅に居ながら震災をやり過ごすにはやっぱり家屋の震災対策と備蓄だね。
震度6弱数秒間で停電なし、ガス停止、水道止まらなかったけど水が麦茶色になったから使用不能。
あの時は普通精米の米使ってたから洗って炊くだけで二リットルも水消費してしまってた。
南海トラフのときはどうなることやら。
震度6強で数分間揺れられたら全部止まりそう。+9
-0
-
319. 匿名 2018/08/27(月) 09:56:39
体感さんって神経質だよね。すぐ噛み付いてくる。そんなだから、体調悪くなるんじゃない?+6
-14
-
320. 匿名 2018/08/27(月) 10:22:06
>>319
アンチの通報魔がまた追いかけてきた。
あんまり通報ばっかりしてると自分もアク禁巻き添えくらいますよ。
+11
-2
-
321. 匿名 2018/08/27(月) 12:45:20
アンチも体感も別のとこでやって。+5
-0
-
322. 匿名 2018/08/27(月) 13:27:52
何か弾かれてた
けんかはよくないよー+3
-0
-
323. 匿名 2018/08/27(月) 19:31:35
南海トラフを語ろうぜよ+7
-0
-
324. 匿名 2018/08/28(火) 04:16:53
体育館に避難してる人のみに水や食料が配分されるのはわかるけど、
(市の人とかが一般家庭に配って歩く訳にもいかないし。)
避難できない人(移動不可能な人とか)は自宅の備蓄ですませるしかないのは気の毒だよね。
あらかじめ、避難不能とか市に登録できたらいいのになと思う。+8
-0
-
325. 匿名 2018/08/28(火) 08:52:55
>>324
うちの市は難病とか寝たきりとかは自力避難が可能かどうか申請するから把握されているはず。酸素マスクとか常に必要な薬があるか全部書くところがあった。あと食料や日用品は自治会ごとに配布されるらしいので、自治会に入っていない家庭はその中にカウントされてないから自力で取りに行かないといけないと思う。+6
-1
-
326. 匿名 2018/08/28(火) 11:50:06
>>325
詳しくありがとう!
市によって色々あるんだね。
もしかして、私が知らないだけでうちの市にも何かそういう対策がとられてたりするのかな。
古くからある町だからお年寄りの独り暮らしが多くて、中には足の悪いひともいたりして勝手に心配してたんだ。
もし、うちの市でもそういうのあったらご近所さんに世間話ついででも話してくる。
問い合わせてみるよ。+4
-0
-
327. 匿名 2018/08/28(火) 19:56:40
枚方市!
けっこう揺れた!!!
みんな大丈夫??
震源どこ!!
+12
-0
-
328. 匿名 2018/08/28(火) 19:56:43
>>316
あんたまた来てんのか!(笑)
気になってしょうがなさそうだよね(笑)
嫌よ嫌よも好きのうちみたいな感じだな+7
-1
-
329. 匿名 2018/08/28(火) 19:57:56
地震テロップ出た!
大丈夫?ヒヤッとするね+9
-0
-
330. 匿名 2018/08/28(火) 20:24:36
滋賀だけどトントンって軽く縦揺れしたあと揺れた。でも揺れは座ってないと気がつかないくらい。+1
-0
-
331. 匿名 2018/08/28(火) 20:35:11
大きかったわりには地鳴りしなかったような気がする。
この時間子どもらは寝静まってて、私も一緒に横になってるから地鳴りしたらすぐわかるはずなのになぁ。
地震の揺れの向き?とかあったりするのかな?
種類が違うから地鳴りがなかった、みたいな。+2
-0
-
332. 匿名 2018/08/28(火) 20:50:20
震度3やったー
寝屋川です
怖いなぁビクついてしまう+4
-0
-
333. 匿名 2018/08/28(火) 20:54:09
揺れに波がある感じが何とも嫌だ。
もっと大きな揺れがくるのかすごく身構えたわ。+4
-0
-
334. 匿名 2018/08/29(水) 00:31:46
>>316
なんか5周回って、可愛く思えてきたわ(笑)よく吠えるチワワみたいな(笑)+5
-1
-
335. 匿名 2018/08/29(水) 00:55:41
先ほど一瞬神奈川揺れましたよね?
8月の中旬に見た夢で、千葉の端に自分がいて地震が起きて津波も来るから犬を急いで迎えに行くリアルな夢を見てからただの夢と分かっていても怖くて怖くて…+3
-2
-
336. 匿名 2018/08/29(水) 02:05:18
強震モニタが点灯しっぱなしの京都、
地中の動きを覗いてみたら微細な揺れが続いてたみたい。
故障ではないらしい。
これまで地震なんか身近じゃなかったし、
モニタのこともよくわからんのだけど、
これはおかしいことなの?
まぁまぁあることなの?
雷を拾ってるからかなとも思ったけど久しぶりの余震のせいで怖くてたまらない。+9
-0
-
337. 匿名 2018/08/29(水) 10:35:22
>>336
よくみると、濃い黄緑になったり色も変わってるから故障ではなさそうだよね。
大きいのくるのかな。怖い。+5
-0
-
338. 匿名 2018/08/29(水) 10:44:24
マリアナ諸島でも地震があったみたいです
これまずいかもね…【海外地震】マリアナ諸島でM6.4の地震 津波の心配なし(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp日本時間8月29日07:35頃、マリアナ諸島を震源とする地震が発生しました。 USGS(米
+8
-0
-
339. 匿名 2018/08/29(水) 10:49:11
でっかい地震が来るとしてもここに避難すりゃ絶対安心って場所もないから
備蓄と震災対策万全にしてすごすしかないなー。+4
-0
-
340. 匿名 2018/08/29(水) 11:02:21
強震モニタの京都で点滅してるとこ。
久御山の高速道路のでっかいジャンクションのすぐわきにあるから
故障でないなら高速道路の振動拾ってしまってるのかも知れんね。+4
-1
-
341. 匿名 2018/08/29(水) 13:18:58
速報ニュースで南太平洋でマグニチュード7の地震があったみたい。+5
-0
-
342. 匿名 2018/08/29(水) 14:43:19
>>341
もうそろそろ日本に来るかもね
+4
-0
-
343. 匿名 2018/08/29(水) 17:33:13
>>342
何か法則が成り立っているとしたら、日本に来るのは大体何日後くらいでしょうか。
一ヶ月以内には来るのかな。+5
-0
-
344. 匿名 2018/08/29(水) 17:38:30
法則って色んなのあるよね。
前に出てたのは海外の力士が横綱になった4年後の誕生日に大地震の法則だったかな。
外れたけど。
どんな法則も外れてほしいよ。
地震怖い…
+10
-2
-
345. 匿名 2018/08/29(水) 18:28:17
>>343
法則は分からないけどあまりにも日本で地震起きすぎだと思うんだよね
南太平洋で連日地震起きてるのもなんか怖い
昨日の関西の地震も前兆な気がする
いつ来ますよーっていうのは分からないけど水害といい猛暑といい地球が悲鳴上げてどうにかなってんじゃないのかなと思う+13
-0
-
346. 匿名 2018/08/30(木) 21:44:19
南海トラフ以前に、地球の終わり、人類全滅みたいな。
恐竜が全滅した時の様に。+5
-0
-
347. 匿名 2018/09/01(土) 21:06:01
NHKの南海トラフの番組見てる⁇+5
-0
-
348. 匿名 2018/09/01(土) 21:08:22
最大M9.1だって。+2
-0
-
349. 匿名 2018/09/01(土) 21:09:11
名古屋にも津波5メートル+3
-0
-
350. 匿名 2018/09/01(土) 21:11:13
巨大地震の前にスロースリップだって。+3
-0
-
351. 匿名 2018/09/01(土) 21:12:44
地震きたら、物資足りなくなるね。お金も大事だけと、食料確保が厳しくなりそう。+5
-0
-
352. 匿名 2018/09/01(土) 21:14:24
四国ヤバい。+2
-0
-
353. 匿名 2018/09/01(土) 23:37:33
南海トラフ地震 臨時の情報に3分の2の自治体が対応決まらず
南海トラフ地震 臨時の情報に3分の2の自治体が対応決まらず | NHKニュースwww3.nhk.or.jp南海トラフで巨大地震発生の可能性が高まって気象庁が臨時の情報を発表した場合に、自治体が出す避難勧告をもとに避難すると答え…
+5
-0
-
354. 匿名 2018/09/02(日) 08:55:51
連動巨大地震の可能性もあるから、長時間津波の恐怖にさらされるかもしれない。+5
-0
-
355. 匿名 2018/09/02(日) 11:05:40
>>350
スロースリップ自体は時々観測されてるよね
ニュース記事で見たことある+5
-0
-
356. 匿名 2018/09/14(金) 01:41:02
皆さまこんばんは。
本日、TEC値の全電子数が赤くなりました。
数日以内にM5〜大きめの地震がくると思いますので念のため注意しましょう。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する