-
1. 匿名 2018/08/19(日) 17:17:17
『あなたは音楽です
ぼくが音痴なので』
小学生の頃
この一文を目にして、ガキながら衝撃を受けました
この人の言葉の繋げ方に思い切り影響を受けてるほどです
大人になった今、彼と同じ誕生日だった事が判明し
それだけで何か嬉しくなるほどに(笑)
86歳でも現役な谷川俊太郎さん
好きな方々、色々語ってくれませんか?
+121
-2
-
2. 匿名 2018/08/19(日) 17:18:07
だれ?+2
-82
-
3. 匿名 2018/08/19(日) 17:19:09
生きる+84
-0
-
4. 匿名 2018/08/19(日) 17:19:10
>>2
くず+49
-3
-
5. 匿名 2018/08/19(日) 17:19:49
カムチャッカの若者が、って小学生の頃教科書に載ってたのを覚えてる。
カムチャッカって何??って。+112
-6
-
6. 匿名 2018/08/19(日) 17:20:08
私も誕生日一緒。12月15日。+16
-1
-
7. 匿名 2018/08/19(日) 17:20:10
合唱で谷川俊太郎さんの詩の合唱曲をよく歌いました+38
-0
-
8. 匿名 2018/08/19(日) 17:20:27
>>2
無知すぎる+89
-3
-
9. 匿名 2018/08/19(日) 17:20:48
スヌーピーのイメージ+52
-0
-
10. 匿名 2018/08/19(日) 17:21:04
校歌が、谷川俊太郎さんが作詞した歌えますでした。
とてもいい歌で、今でも歌えます!!
どんな縁で作詞してくださったのかは知りませんが、学校関係者全員が自慢に思っていました。+86
-4
-
11. 匿名 2018/08/19(日) 17:22:02
へびになれたら
ぼくはにょろにょろとおかにのぼろう
そしてとおくのうみをながめよう
しっぽがもうかえろうといいだすまで+85
-0
-
12. 匿名 2018/08/19(日) 17:22:03
人間国宝+35
-3
-
13. 匿名 2018/08/19(日) 17:24:02
+60
-11
-
14. 匿名 2018/08/19(日) 17:24:06
本当かどうかわからないけど
海外の合法が許されてる国ではじめて麻薬を試したら
普段詩を作っているときと同じ感覚にしかならなかったからつまんなかったって言ったって逸話がすごいと思った
どんな脳の構造してるんだろう・・・・!+106
-4
-
15. 匿名 2018/08/19(日) 17:25:43
まっすぐ まっすぐ+8
-0
-
16. 匿名 2018/08/19(日) 17:26:04
赤は白じゃないわ
黒も白じゃないわ
だから赤と黒とはよく似ているわ
そんなあなたの三段論法を
居眠りしながら聞いているのが
ぼくは好きです
↑これもすごく好き
三段論法って、この頃から使う様になった私(笑)
+63
-2
-
17. 匿名 2018/08/19(日) 17:26:38
子供の頃好きだった
かっぱ
かっぱらっぱかっぱらった
とってちっていた
かっぱなっぱかった
かっぱなっぱいっぱかった
かってきってくった+79
-0
-
18. 匿名 2018/08/19(日) 17:26:38
なんの縁なのか小学校のとき田舎の公立校に来てくれました。
6年生の代表が「今年卒業する僕たちに何かメッセージをいただきたいです」と言ったところ「それは僕の詩の中から探して下さい」と言われ、子供の時は納得できませんでしたが、そりゃ詩が1番伝えたいことだよな…と今になって思います。+74
-1
-
19. 匿名 2018/08/19(日) 17:27:29
>>14
うん、ものを創りあげる人の脳って
そもそも媚薬の様な麻薬の様なものが分泌されてると思う
凄いよね!+43
-3
-
20. 匿名 2018/08/19(日) 17:28:14
どっかに行こうと私が言う
どこ行こうかとあなたが言う
ここもいいなと私が言う
ここでもいいねとあなたが言う
言ってるうちに日が暮れて
ここがどこかになっていく+135
-1
-
21. 匿名 2018/08/19(日) 17:28:28
ピーナッツコミック(スヌーピーが出てくる漫画)の日本語訳はこの人じゃなきゃと思ってる。+75
-1
-
22. 匿名 2018/08/19(日) 17:28:39
中島みゆきの卒論のテーマがこの人だったとか
+25
-0
-
23. 匿名 2018/08/19(日) 17:29:40
むかしNHKのBSだったかでリングを用意してねじめ正一さんと詩で対決するっていう企画があって、この人こういうばかばかしいことも楽しんでやるんだと感心したことある。
「ねじめじめじめ」っていうやつ好きだった。笑+22
-0
-
24. 匿名 2018/08/19(日) 17:30:05
いま生きてるということ
それはミニスカート
みたいな詩あったよね、良いと思った。+83
-3
-
25. 匿名 2018/08/19(日) 17:30:21
>>5
「朝のリレー」ですね。
太陽が地球の周りを回っているから、世界中のどこかで誰かが必ず朝を迎えているっていう詩です。
ちなみにカムチャッカはユーラシア大陸にある半島の名前です。+103
-0
-
26. 匿名 2018/08/19(日) 17:32:52
ラーメンズのネタってよーく観察すると
谷川さんの影響少なからず受けてるとこが見受けられる+12
-2
-
27. 匿名 2018/08/19(日) 17:33:55
>>25
U.S.A.みたいな詩やね
どっちかの夜は昼間+32
-2
-
28. 匿名 2018/08/19(日) 17:34:27
>>10
私の小学校の校歌も谷川俊太郎さん作詞でした。
とても夢のある斬新な校歌で、
おそらく出身者はみんな大人になっても歌えるんじゃないでしょうか?+12
-0
-
29. 匿名 2018/08/19(日) 17:35:38
>>13
えぇ~
衝撃+38
-0
-
30. 匿名 2018/08/19(日) 17:36:04
高校の校歌の作詞したのが谷川俊太郎だった
+10
-0
-
31. 匿名 2018/08/19(日) 17:39:15
「お早うの朝」が好きです。
確か凄く昔の 歌の歌詞になってるはず。+5
-1
-
32. 匿名 2018/08/19(日) 17:41:06
大好きです。
高校のころ演劇部で、谷川さんの「おばけりんご」をやりました。
今改めて思い出しても深い。+4
-1
-
33. 匿名 2018/08/19(日) 17:43:56
おおきな木
谷川俊太郎 訳が好き+10
-2
-
34. 匿名 2018/08/19(日) 17:44:38
合唱コンクールと卒業式に
「春に」のピアノ伴奏しました。
+22
-0
-
35. 匿名 2018/08/19(日) 17:46:03
『手紙』って詩集好きなんだよなぁ
+7
-1
-
36. 匿名 2018/08/19(日) 17:46:30
朝のリレーが好き!
絵本も手がけてるよね!+34
-1
-
37. 匿名 2018/08/19(日) 17:52:42
鉄腕アトムの歌詞が谷川さんだと知って本当にびっくりした。
「台所でぼくはきみに話しかけたかった」は、何度読みかえしても好き。
+17
-2
-
38. 匿名 2018/08/19(日) 17:55:50
「あなたはそこに」のこの一文が好き。
ほんとうに出会った者に別れはこない
あなたはまだそこにいる
目をみはり私をみつめ
繰り返し私に語りかける
あなたとの思い出が私を生かす
早すぎたあなたの死すら私を生かす
初めてあなたを見た日から
こんなに時が過ぎた今も+67
-1
-
39. 匿名 2018/08/19(日) 17:55:51
結構ご高齢な方なので
Twitterでトレンドに上がるたびに
別の意味でドキドキしてしまう
いつまでもお元気でいてほしい+62
-1
-
40. 匿名 2018/08/19(日) 17:56:37
>>10
うちの高校の校歌も谷川俊太郎さんでした。
入学してから知ってビックリしました。+5
-0
-
41. 匿名 2018/08/19(日) 17:56:37
マザーグースのうたの和訳もこの人だよね。子供の頃絵本持ってた。+19
-0
-
42. 匿名 2018/08/19(日) 18:09:49
「これはのみのぴこ」
好き。
谷川俊太郎・詩、和田誠・絵
がかわいい。+21
-0
-
43. 匿名 2018/08/19(日) 18:12:02
>>14
合法っていうならマリファナでしょ?マリファナは効かない人も多いらしいよ。普段からマリファナ吸ってるような状態の脳の人もいるし。+5
-4
-
44. 匿名 2018/08/19(日) 18:13:23
「ネロ」だっけ?死んだ犬のことを書いた詩が好き。+6
-0
-
45. 匿名 2018/08/19(日) 18:14:55
>>17
なつかし!!+4
-0
-
46. 匿名 2018/08/19(日) 18:22:53
いったいどれだけの校歌手掛けたんだろう。。
そういう私の母校も、谷川氏の校歌でした(笑)+9
-0
-
47. 匿名 2018/08/19(日) 18:23:03
某クラブで朗読きいたことあります
すごくよかったなあ
最後に鉄腕アトムを歌ってた+5
-1
-
48. 匿名 2018/08/19(日) 18:24:33
レオレオニの絵本の翻訳このひとだよね+29
-0
-
49. 匿名 2018/08/19(日) 18:26:01
高校のときに「これが私の優しさです」に出会って衝撃をうけました。
窓の外の若葉について考えていいですか
そのむこうの青空について考えても?
永遠と虚無について考えていいですか
あなたが死にかけているときに
あなたが死にかけているときに
あなたについて考えないでいいですか
あなたから遠く遠くはなれて
生きている恋人のことを考えても
それがあなたを考えることにつながる
とそう信じてもいいですか
それほど強くなっていいですか
あなたのおかげで
+43
-0
-
50. 匿名 2018/08/19(日) 18:26:19
子どもに読んであげようと思って「生きる」という詩を音読したら、2行目あたりから涙止まらなくなった。親になった今、改めて読むと言葉の一つ一つが深い。+29
-0
-
51. 匿名 2018/08/19(日) 18:29:43
東京でお見かけたした時は地味に嬉しかった
声はかけなかったけど+12
-0
-
52. 匿名 2018/08/19(日) 18:34:01
花野の野の花、花の名なぁに
なずな、菜の花、名もない野花
短い詞ですが大好き
小学校低学年の時に国語で「いるかいないか」と一緒に習ってから、ずっと忘れられない
+24
-0
-
53. 匿名 2018/08/19(日) 18:34:51
好きで何年か前講演会に行きました。朗読が凄みがあった。話すと普通のおじいさんなのに。そして佇まいがどこか眼光鋭く詩人で嬉しかった。
+14
-0
-
54. 匿名 2018/08/19(日) 18:36:23
春に が好きです。
+23
-0
-
55. 匿名 2018/08/19(日) 18:56:54
>>54学校で習った!+7
-0
-
56. 匿名 2018/08/19(日) 19:34:58
本当に大好きだったけど
まん こ うん こ に全て収束するのがご本人の中で流行ったような時があって
そこで離れてしまった+10
-2
-
57. 匿名 2018/08/19(日) 19:37:09
もう亡くなられたけど佐野洋子さんと結婚していましたよね。佐野さんいわくお坊っちゃんなんですってね。+21
-0
-
58. 匿名 2018/08/19(日) 19:38:18
子供が赤ちゃんの頃読んでた絵本
モコモコモコっ
にょきっ
みたいな擬音語ばかりの絵本
赤ちゃんみんな食いついて見てた
なんだったっけ、あの絵本+15
-0
-
59. 匿名 2018/08/19(日) 19:40:26
>>48
海外の有名絵本、谷川さんが翻訳しているの多いよ+6
-0
-
60. 匿名 2018/08/19(日) 19:45:59
今人気のDA PUMPのU.S.A.を聴いて、谷川さんの朝のリレーを思い出しました。ふざけてないです、本当に。どっちかの夜は昼間?のところ。+13
-0
-
61. 匿名 2018/08/19(日) 19:50:28
小学生の頃に読んだ『ことばあそびうた』の『ばか』だけは今も覚えてる。+15
-0
-
62. 匿名 2018/08/19(日) 19:57:29
空の青さを見つめていると
が大好きです。
以前、クラシックのコンサートを聴きに行ったらすぐそばに谷川さんが座っていらっしゃいました。
そのコンサートの中で吉行和子さんが谷川さんの詩を朗読されていたので、見にいらっしゃったようです。
写真で見るままの素朴な雰囲気の方で、休憩時間におばさまがたに囲まれて困っていらっしゃいました。
+13
-0
-
63. 匿名 2018/08/19(日) 20:06:10
>>51
御自宅の近くで普通にバスの列に並んでらっしゃいますね
同じく声は掛けませんでしたが+9
-0
-
64. 匿名 2018/08/19(日) 20:08:06
この方が翻訳したマザーグースの文庫持ってる
語呂よく上手に訳してあって好き+15
-0
-
65. 匿名 2018/08/19(日) 20:23:47
>>10
あ、同じ学校かなw+5
-0
-
66. 匿名 2018/08/19(日) 20:38:57
結構、校歌の作詞が谷川さん多いですね。
ちなみにわたしもです。
北関東のとある県立高校です。+8
-0
-
67. 匿名 2018/08/19(日) 21:02:05
大学の時にゲスト講師で来てくださった。一番大きな教室でも立ち見が出る位に学生が集まってた。
詩を朗読してくださったんだけど、20年以上経っても忘れられない。本当に素晴らしかった!+11
-0
-
68. 匿名 2018/08/19(日) 21:15:17
校歌が谷川さんとか羨ましい+17
-0
-
69. 匿名 2018/08/19(日) 21:22:22
「さようなら」がグッとくる。
ちなみに、3回結婚してるんだよね。
+6
-0
-
70. 匿名 2018/08/19(日) 21:29:23
>>38
とても素敵+6
-0
-
71. 匿名 2018/08/19(日) 21:29:30
+9
-0
-
72. 匿名 2018/08/19(日) 21:44:33
二十億光年の孤独
って合唱曲が好き!+19
-0
-
73. 匿名 2018/08/19(日) 21:48:46
スイミーの訳でうなぎとなってるところの絵がウツボなんだけど原文はどうなってるんだろうと前から気になってます・・・+5
-0
-
74. 匿名 2018/08/19(日) 22:01:18
スヌーピーの漫画本の日本語訳は谷川さんだよね。
短い言葉で秀逸。+16
-0
-
75. 匿名 2018/08/19(日) 22:09:26
和光国際+5
-0
-
76. 匿名 2018/08/19(日) 22:25:40
>>49
「これが私の優しさです」のあなたは母親のことを言ってるんだよね
私もこの詩好きですよ
+15
-0
-
77. 匿名 2018/08/19(日) 22:28:10
息子の高校も谷川さん作詞。
作曲は武満徹、豪華すぎて入学式の日、
ビックリしたよ。+12
-0
-
78. 匿名 2018/08/19(日) 22:58:17
18歳 っていう詩集にある「クラッシュ」最近テレビで日航機墜落事故の事をやってるの見て思い出しました。+3
-1
-
79. 匿名 2018/08/19(日) 22:58:52
今のスヌーピーってさくらももこだっけ?+2
-0
-
80. 匿名 2018/08/19(日) 23:04:29
「無関係について」と「水のたとえ」が大好きです
出かけるときは必ず谷川さんの詩集をお供に連れていきます+8
-0
-
81. 匿名 2018/08/19(日) 23:14:05
今年やってた展示会よかったな+3
-0
-
82. 匿名 2018/08/19(日) 23:53:17 ID:BOHmqBYSud
下ネタの詩とも言いたくないやつ読んで、詩集ビリビリに破って捨てたわ。クソ気持ち悪いエロじじいが!+2
-11
-
83. 匿名 2018/08/20(月) 00:40:16
>>58
もこ もこ もこ
だったと思う、タイトル+1
-0
-
84. 匿名 2018/08/20(月) 00:57:16
>>72もうタイトルからしてシビれる!+2
-0
-
85. 匿名 2018/08/20(月) 00:59:47
>>82彼がそこへ行き着くまでのプロセスとか考えて楽しめないんだね、残念
ただのエロでそんなもん発表しないよ+8
-1
-
86. 匿名 2018/08/20(月) 01:30:25
素敵なトピ。こどもの頃この人の詩に触れられてよかった+8
-0
-
87. 匿名 2018/08/20(月) 04:43:02
私の小学校も谷川さんの作詞で
今でも歌えますが 大人になって歌うと
涙が出てきてしまうのです。
それくらい 心に響く歌詞です+6
-0
-
88. 匿名 2018/08/20(月) 06:18:46
合唱の「じゃあね」の詞にぐっときました。
この詞に救われる生徒さんはたくさんいるだろうな。
学生時代って美しい形容詞ばかりじゃなくて結構辛いことおおいものね。
校歌とっても羨ましいです!
読みたいな~‼️+3
-0
-
89. 匿名 2018/08/20(月) 06:38:53
>>1
私も誕生日一緒です!
主さんも同じですごくうれしかった。+3
-0
-
90. 匿名 2018/08/20(月) 08:32:12
本の中の自己紹介の一文に
『私の書く言葉には値段がつくことがあります』
ってあるの
これ言えるの、めちゃくちゃカッコイイ+7
-0
-
91. 匿名 2018/08/20(月) 10:11:34
この人に優しいとは苦しむ事辛い事それを我慢する事と教えてもらった気がする+4
-0
-
92. 匿名 2018/08/20(月) 12:20:40
生きる の
「かくされた悪を 注意深く 拒むこと」
というフレーズが、好き。
優しく、とても丁寧な表現だなぁ+11
-0
-
93. 匿名 2018/09/08(土) 15:07:13
あな という絵本。絵は和田誠さん。
ひたすらあなを掘る少年。
声をかける人それぞれの言葉の違い。
面白いです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する