-
1. 匿名 2018/08/18(土) 14:09:08
タイトルのとおりです。
皆様の経験を教えて下さい!
私は、化粧品が自由に買えなくなることかな〜と思います。
現在、結婚前提で付き合っている彼氏がいます。
私は高校卒業してから、メイクに目覚めてしまいました。
普段はプチプラ(ケイトやセザンヌ、キャンメイク)を使うのですが、すっごくたま〜〜にデパコスが欲しくて買いたくなります。
彼と付き合う前は買っていました。
でも、週末に彼が私のアパートで過ごす時、スーパーで食材を買うのですが1回で2,000円前後使います。
デパコスを1つ買うと、3,000円以上します。
「デパコス一つ買うお金で、スーパーで食材たくさん買えるな〜」
と思ったらデパコスが買いづらくなりました…。
結婚しても、私は働く気でいるけど、化粧品を自由に買うのは彼に申し訳ない気持ちがあって買わない気でいます。+37
-91
-
2. 匿名 2018/08/18(土) 14:10:05
お金と時間を好きに使えないのは1番大きい+392
-4
-
3. 匿名 2018/08/18(土) 14:10:16
夫以外とのワンナイト+262
-21
-
4. 匿名 2018/08/18(土) 14:11:07
出典:ord.yahoo.co.jp
+8
-2
-
5. 匿名 2018/08/18(土) 14:11:09
飲み歩き+164
-4
-
6. 匿名 2018/08/18(土) 14:11:20
晩御飯面倒くさいから作らないが出来ない。
外食も高くつくし( ;∀;)+361
-4
-
7. 匿名 2018/08/18(土) 14:11:24
特に思い付かない…一人暮らしできなくなったことぐらい?
+59
-5
-
8. 匿名 2018/08/18(土) 14:11:27
結婚は別に変らない
出産するともう色々制限される+389
-4
-
9. 匿名 2018/08/18(土) 14:11:43
夜中のカップラーメン+10
-4
-
10. 匿名 2018/08/18(土) 14:11:54
何を買うにも本当に必要?って自問自答
独身の時は貯金が減ろうが知るかって思いながら好きなの買ってたけど+244
-2
-
11. 匿名 2018/08/18(土) 14:12:04
>>3
妄想バレバレだよおばちゃん
ワイナイトとかいつの時代の人間?+35
-39
-
12. 匿名 2018/08/18(土) 14:12:07
+5
-54
-
13. 匿名 2018/08/18(土) 14:12:43
エステ、脱毛に通うこと
自分にお金がかけれない+117
-14
-
14. 匿名 2018/08/18(土) 14:12:47 ID:M3RCISSFaz
たまにならいいと思いますよ、働いたご褒美だと思って!
私は特に出来なくなったことはなく…むしろ出来ることが増えたので楽しいです(*^^*)+92
-13
-
15. 匿名 2018/08/18(土) 14:12:57
私の給料を私自身で全て使えない。でも結婚したんだから仕方ない。年収600万の看護師、独身時代はお金なんか気にせずに食べたいものを食べ、海外旅行へ年3回行ってたけど。+221
-7
-
16. 匿名 2018/08/18(土) 14:13:06
夜遊び
友人宅へのお泊り+109
-2
-
17. 匿名 2018/08/18(土) 14:13:10
うちは結婚しても子なしの共働きだから、好きな物は我慢する事なく買えてる。
化粧品も月に3万は掛けてるし。
実際に色々と我慢しなくていけないのは、子供ができたあとだと思うな。+246
-6
-
18. 匿名 2018/08/18(土) 14:13:16
パンツ一丁で家の中をうろうろ+34
-11
-
19. 匿名 2018/08/18(土) 14:13:25
>>11
52歳だよー何か問題ある?
+20
-31
-
20. 匿名 2018/08/18(土) 14:13:26
メイクに目覚めて
それが楽しいのならやめる必要はないと思うんですが。いつまでもキレイな方が彼も喜ぶだろうし。
自分自身を楽しくするのが大切です。
たくさん買いすぎなければOK。+121
-1
-
21. 匿名 2018/08/18(土) 14:13:47
>>1
うちも基本私の物はほとんど買わないけど
誕プレ、クリスマス、記念日にお願いするよ+14
-2
-
22. 匿名 2018/08/18(土) 14:13:59
子供がいたら自由に飲みや旅行に行けなくなる事かな
買える買えないは世帯収入によるし+104
-2
-
23. 匿名 2018/08/18(土) 14:14:11
気兼ねなく友達と飲み歩いて朝帰りとかは絶対できなくなると思う+57
-2
-
24. 匿名 2018/08/18(土) 14:14:16
>>19
問題ありすぎだよババア+13
-28
-
25. 匿名 2018/08/18(土) 14:14:27
共働きならまだ自由に買えるよ。
もし出産して専業になった時が、不自由すぎる。
+147
-4
-
26. 匿名 2018/08/18(土) 14:14:28
>>1
好きにかえるひとと結婚するんだよ+45
-1
-
27. 匿名 2018/08/18(土) 14:15:04
>>19
定期ババちゃんトピから出ないで下さい+3
-9
-
28. 匿名 2018/08/18(土) 14:15:18
私は働くなら、お小遣いの範囲でなら全然買ってもいいと思います!
モチベーションも大切だと思います+83
-0
-
29. 匿名 2018/08/18(土) 14:15:30
>>24
ジジイ臭いよ、しっしっ。
+14
-5
-
30. 匿名 2018/08/18(土) 14:15:33
一人の時間や空間を楽しむこと。
一緒に暮らす前は、自分好みのインテリアにしたり、結婚したあとも自室を設けて楽しんでたりしたけど、子供ができてからは子供優先になってインテリアや自分の時間なんて皆無。+66
-1
-
31. 匿名 2018/08/18(土) 14:15:50
気軽に飲み会に行けない+25
-0
-
32. 匿名 2018/08/18(土) 14:15:53
>>29
ババア涙目+2
-17
-
33. 匿名 2018/08/18(土) 14:15:59
自分の金貯めとけ!
二人のものになったら全ての事において使いにくい+63
-1
-
34. 匿名 2018/08/18(土) 14:16:19
子供が居なかったら収入が普通でも何ができなくなったとかは無い
強いて言うなら実家より今の家が狭い+9
-1
-
35. 匿名 2018/08/18(土) 14:16:20
これは結婚相手の収入と度量による!!
洋服買うのも化粧品買うのも、平均年収以下の旦那なら、まず無理。無理どころか、子供二人もいたら、自分に使えるお金はない。+93
-0
-
36. 匿名 2018/08/18(土) 14:18:05
海外一人旅+19
-1
-
37. 匿名 2018/08/18(土) 14:18:08
男関係以外何もないなー
別に他の男に興味ないし+10
-4
-
38. 匿名 2018/08/18(土) 14:18:48
友達と飲みに行くこと。まぁ向こうには飲みに行くなと言う権利はないので普通に行きます(笑)+37
-3
-
39. 匿名 2018/08/18(土) 14:19:30
『結婚したら』というより、『専業主婦になったら』だね。+54
-3
-
40. 匿名 2018/08/18(土) 14:19:34
>>3
元々しないし
する奴は浮気するから変わらんよ+13
-0
-
41. 匿名 2018/08/18(土) 14:19:49
子供3人育てるのが、ある程度高収入でもカツカツなのって世知辛い
ガルちゃん見てから結婚に夢見なくなったわ+2
-5
-
42. 匿名 2018/08/18(土) 14:19:52
結婚してるけど共働きで私も稼いでるから余裕で何でも買ってるよ。
そこは結婚関係ないと思う。専業やパートなら違うだろうけど。
+67
-3
-
43. 匿名 2018/08/18(土) 14:20:01
結婚しても子供いなければ結構自由だよ+73
-0
-
44. 匿名 2018/08/18(土) 14:20:10
分かる〜
化粧品は使いきれなくても買って眺めるだけで楽しかったのにそれが出来なくなった。コスメも買わず大量にあるのを使ってます。ひとつ買ったらまだあんなにあるのに?って驚かれる。男からしてみればそうだよね。ちっちゃいケースなのが4〜5000円って。+25
-0
-
45. 匿名 2018/08/18(土) 14:20:13
友達とは遊べなくなるね
旦那が俺がいないとこで水着になるなってうるさい
じゃあプール連れてってください
+3
-14
-
46. 匿名 2018/08/18(土) 14:20:15
>>26
そんな事言ってるからあなたいつまでも結婚出来ないのよ。+1
-8
-
47. 匿名 2018/08/18(土) 14:20:30
>>12
横だけど、つい最近、スーパーで確実に60代だろうなっていう妊婦を見かけた(本当に冗談抜きで)。この漫画見たら思い出した。
だから、この漫画のような世界も日本のどこかにはあるんだろう。
+4
-18
-
48. 匿名 2018/08/18(土) 14:20:47
気が合う人とだけ仲良くするのができなくなった
義両親が嫌いだし親戚付き合いもクソ面倒
地元の人と結婚するならよく観察してからね
都会の次男なのにややこしいパターンもある+42
-1
-
49. 匿名 2018/08/18(土) 14:21:47
結婚しても、働いてて子なしだったら、わりと何でもできるよ。
さすがに男性と2人で食事・・とかは気が引けるけど。+47
-1
-
50. 匿名 2018/08/18(土) 14:22:17
>>19
私の親と同い年でワロタw+12
-5
-
51. 匿名 2018/08/18(土) 14:22:57
子どもの有無と自分が働いてるかで違う+17
-0
-
52. 匿名 2018/08/18(土) 14:23:26
自由な時間。休みの日くらい何も考えずにおりたいけど、家庭をもったらあれもしなこれもしな。ってなること。+10
-0
-
53. 匿名 2018/08/18(土) 14:24:08
独身の時は
「あ、あの映画今日までだった。」
ってその日の夜ふらっと1人で
観て帰れたけど、それができない。
それより夕食のメニュー考えてる。。
+44
-0
-
54. 匿名 2018/08/18(土) 14:24:12
確実に出来ないのは男関係。
旦那にもよるだろうけど、2人で飲んだり出かけるのはちょっと出来ないな。
+29
-0
-
55. 匿名 2018/08/18(土) 14:24:53
>>11
妄想じゃないでしょw
アラフォー世代はビッチ多いんだよw
中絶件数も10代抑えてぶっちぎりの一位がアラフォー
ナンパ全盛期円光全盛期だよ
ネットで気軽に出会える今よりも積極的にテレクラとか言ってた世代だもん
今時の若い子はって言うけどおばさんの若い頃の方が相当荒れてるし、性病蔓延させた世代たち+1
-8
-
56. 匿名 2018/08/18(土) 14:29:50
結婚ってかったるい+25
-2
-
57. 匿名 2018/08/18(土) 14:30:26
友達とのお泊りや旅行。
デパコスの購入は主さんみたいに罪悪感を感じることもあるけど、肌に合うもの使いたいし使い切るまでの期間で月割り計算するとそんなに高い買い物ではないなと思って買うこともあります。+15
-1
-
58. 匿名 2018/08/18(土) 14:31:16
>>1
結婚前から節制しなきゃいけないの?
ちょっと意味が分からない。
結婚後、旦那の給料でやり繰りするから我慢するとかなら分かるけどさ。+19
-1
-
59. 匿名 2018/08/18(土) 14:31:40
休みの日、昼間からビールを飲むこと。独身の時は、してました。結婚した今はできない。もうすぐ財布を一緒にするので、隠れて貯金してデパコスとか欲しいものを買いたいと思います。+4
-5
-
60. 匿名 2018/08/18(土) 14:31:51
結婚してからずっとキャンメイクだわ+13
-3
-
61. 匿名 2018/08/18(土) 14:32:54
>>1
最初の頃はそんな感じだったけど
結婚して慣れると結局コスメも買うようになるから
今は彼とのスーパーの食材を楽しんでも良いと思うよ。+9
-0
-
62. 匿名 2018/08/18(土) 14:34:04
ジャニオタ
コンサートとかイベントや舞台に行こうとすると、とやかく言ってくる+6
-3
-
63. 匿名 2018/08/18(土) 14:34:27
共働きなら好きなもの買えるから別に変わらないなぁ。
飲みに行けなくなったこと、あちこちでモテなくなって安心したことくらいしか変わってない。
独身の時は女性として嫌な思いをすることが多かったけど、既婚者になると女性として生きられる。
旅行は国内外飽きるほどしたから、気にならない。+5
-6
-
64. 匿名 2018/08/18(土) 14:34:31
>>55
お浜世代は荒れてた世代だからね
ギャル、援助交際とか出て来たのがその辺り+6
-1
-
65. 匿名 2018/08/18(土) 14:37:41
男関係以外何もない。
金はあるからその点は何も我慢なし。専業で子供いないから友達とも飲みにも旅行にも行く。
結婚最高です。+5
-5
-
66. 匿名 2018/08/18(土) 14:38:32
ごはん面倒くさいからカップ麺で済ます事+8
-4
-
67. 匿名 2018/08/18(土) 14:39:17
ものは考えようですよー。
コスメって小さいけれど、案外減らないよ。デパコスは量も多目に入ってるしのびがよいから、少量で済むよ。
4000円したところでポイントメイクなら数ヵ月はもつから心配しないで買いましょうよ!
先のことを心配するより今を楽しみましょうよ!若いんだから。
+25
-0
-
68. 匿名 2018/08/18(土) 14:39:37
自分探しの一人旅+6
-0
-
69. 匿名 2018/08/18(土) 14:43:59
主さんの気持ちわかるよ〜。
けど私は良い意味で、なんでこんな塗ってもどうせ落とす化粧品や、塗っても変わりないスキンケアに高い金かけてたんだ?って思うようになった(笑)
出産してからなんて、化粧品?そんな金あったら子どものちょっといい服買ってやりたい!ってなるよ!+6
-8
-
70. 匿名 2018/08/18(土) 14:45:11
結婚7年目の専業主婦だけど出来なくなった事はとくにないかな~。
子供もいないし、夫も5つ年上でお金も心も余裕のある人だから、むしろ独身で必死に働いてた時より今の方が時間もお金も精神的にも充実してる。
独身時代は底辺フリーターのカツカツ独り暮らしだったから。
こればっかりは結婚相手によるとしか言えないけど、子供がいたら自分の時間を満喫ー!!とかは出来なくなるんだろうな~とは思う。+46
-6
-
71. 匿名 2018/08/18(土) 14:49:21
男遊びしてみたかったー
ブスが結婚できただけで奇跡なんだけどね+7
-2
-
72. 匿名 2018/08/18(土) 14:49:27
男友達と遊べなくなった。
全く疚しい関係じゃなくても、
結婚して奥さんになると遊び歩くわけにもいかないもんね?+8
-1
-
73. 匿名 2018/08/18(土) 14:53:28
結婚してもわりと生活は変わらず楽しかったけど、子供が出来てから自分の時間がなくなったし一人で夜出掛けることもできなくなった。実家でも兄弟や親とのんびりしゃべることすら、子供の割り込みで叶わなくなりました+6
-3
-
74. 匿名 2018/08/18(土) 14:53:34
もう1回くらい、他の誰かに抱かれたかったな。
元彼1人と旦那しか経験ないから。+10
-4
-
75. 匿名 2018/08/18(土) 14:54:59
欲しいものは私は買えてるけど、急に思い立って明日は新幹線で愛知から京都へ行こう!とか横浜へ行こう!とかしてた事が出来なくなった。
新幹線の雰囲気が好きなのに旦那は運転が好きだから車で一緒に行こうって言うし。
+17
-0
-
76. 匿名 2018/08/18(土) 14:59:30
縛られる事が増える
裸でウロウロ出来なくなるw+9
-1
-
77. 匿名 2018/08/18(土) 15:01:38
出産してから、二人の時はそれでも全然良い方だと思った!
出来なくなるのはほんと出産してから!!!
+11
-2
-
78. 匿名 2018/08/18(土) 15:02:02
主も働いてるならたまには自分のご褒美にデパコス買えばいいんじゃない?3000円なんて飲み代より安いんだし。我慢ばっかしてると結婚生活しんどいよ。
それか稼げる旦那を捕まえるかだね(笑)+28
-0
-
79. 匿名 2018/08/18(土) 15:07:57 ID:qoiwXjQ4g7
共働き、子供居ないので毎月の給与の半分は自分のお小遣い。好き勝手に使ってます。+3
-2
-
80. 匿名 2018/08/18(土) 15:09:10
実の家族との家族旅行。
結婚するまでは毎年数回は行ってたので少し寂しい。+4
-2
-
81. 匿名 2018/08/18(土) 15:10:39
マイナス覚悟でひとり〇っち。
寝室一緒だし休日も一緒だから…… 独身時代は眠れない時1人でささっとしてスッキリ眠ってたのにー!+20
-2
-
82. 匿名 2018/08/18(土) 15:30:52
お金は自由に使えないね。でも主さんは偉いよ。お金を使わないように考えてるんだから…それが出来ない主婦もいて独身と同じお金の使い方して貯金無しみたいな人いるからね+7
-0
-
83. 匿名 2018/08/18(土) 15:31:08
習い事とか行くと、実はその場は出会い目的だったりする。既婚者が非常識にも参加してる感じで、居心地悪かったり。つまり結婚したら何もせず家にいろってことなのかと。でも家にいたらそれはそれで暇じゃないのかとか色々言われる。
女友達は既婚未婚で線引きされてだんだんと疎遠になってきた。
既婚子なし、どう楽しく暮らせばいい?+5
-1
-
84. 匿名 2018/08/18(土) 15:36:51
子供いてワンオペだと夜は絶対に出かけられないし、本当に小さいうちは授乳であったりでお酒自体が飲めない
小学生や中学生くらいになると子供の塾とかにお金使ったほうが有意義なような気がしてあまり自分に投資しなくなった
そして海外にも頻繁には出かけられなくなった
私も化粧品が好きで独身の頃は何万もする美容液とか使ってたけど、今は子供の成長が楽しみで自然とコスメとはおさらばしたよ
自分が着飾るより娘が身なりを綺麗にして勉強も頑張ってくれている方が嬉しい!
+15
-1
-
85. 匿名 2018/08/18(土) 15:44:15
結婚して子供が今小学校高学年だけど、結構色々自由にやっているよ。
自分の習い事は二つしているし、夜中一人でだらだら呑んだり、月一で地方の実家帰って地元の友達と呑んだりと。
出来なくなる事は、異性とサシで会ったりする事くらい?ご近所の目とかあるしね。+7
-0
-
86. 匿名 2018/08/18(土) 15:46:11
主です。
トピが採用されたことに気が付かなくてすみませんでした!
今から節約しなきゃならないのは、彼と本当に結婚した時のことを考えて、予行練習みたいな感じだからです。
何人かに言われていますが、お金や気持ちに余裕のある人を捕まえるのが1番ですね
ありがとうございますm(_ _)m
子どもを産む前、産んだ後、専業主婦かパートか正社員か…。
状況によって変わりますね…。+12
-0
-
87. 匿名 2018/08/18(土) 15:49:04
>>66
結婚6年目、昨日初めて夕飯カップラーメンだった。楽だったw+5
-1
-
88. 匿名 2018/08/18(土) 15:51:18
良い結婚ならそんなのほとんどないんじゃない?
「無駄遣い」が出来なくて嫌とか困るとかは結婚とは関係ないからね
してない人は独身でもしてないし+1
-2
-
89. 匿名 2018/08/18(土) 15:55:16
一人でふらっと海外旅行に行くこと。
結婚前は思い立って旅に出ていた。
今だと国内はOKだけど、さすがに海外に一人で何日間も行くのは無理。
職業はフリーランスです。+3
-0
-
90. 匿名 2018/08/18(土) 15:55:43
大丈夫。
必要性が無くなるからw
子供の洋服とかインテリアとか
キッチン雑貨とかにお金使いたくなるし。
(結局それも無駄と気づくんだけど)
それが年を取るということ+6
-2
-
91. 匿名 2018/08/18(土) 15:55:55
彼が食材買えばいいだけじゃないの?+7
-0
-
92. 匿名 2018/08/18(土) 16:01:29
独身の頃は仕事で疲れたら、焼き鳥とビールを買って帰って夕飯にしてましたが今は出来ない。
手抜きしても文句は言われないけど「手料理が嬉しい、いつもありがとう」とよく言われるのでプレッシャーです。
+10
-1
-
93. 匿名 2018/08/18(土) 16:31:01
>>53
食事の用意が何よりめんどくさい〜やだ〜+2
-0
-
94. 匿名 2018/08/18(土) 16:34:24
一人で旅行。
飲みに行くのとか大体何でもOKだけど、一人旅だけ許してくれない。現地に友人がいるって言ってもダメ。かと言って一緒に行くわけでもない。
束縛されてるみたいでとてもやだ。
+5
-0
-
95. 匿名 2018/08/18(土) 16:40:03
確かに多少の制限はあるから独身のうちに少しでもお金貯めておくといいよ。貯蓄のペースは落ちる。+2
-0
-
96. 匿名 2018/08/18(土) 16:49:53
私は結婚してから全身脱毛始めました。
独身時代は薄給一人暮らしで金銭的余裕がなかったので。
もちろん自分で稼いだお金だし、子供ができる前のラストチャンスに始める方も結構いるみたいですよ。+6
-0
-
97. 匿名 2018/08/18(土) 16:56:48
>>87
ドヤ顔で言うあたり…+2
-1
-
98. 匿名 2018/08/18(土) 17:20:56
大学でてそのまま専業主婦になって10年経ちます。子どもは2人。社会人経験なし。
欲しいものは化粧品でも車でもねだれば買ってくれますし、夜の飲み会も行くし、異性の友人と出かけることもあります。
結婚当初から夫は「結婚してできなくなることなんて何もないからね。君には自由でいてほしい。」と言ってくれています。
バイト3つ掛け持ちして苦学生してた頃より、結婚してからのほうがずっと自由で贅沢に暮らしています。
ほんと、相手次第だと思います。
+13
-7
-
99. 匿名 2018/08/18(土) 17:46:04
仕事が終わったあとにふらっと買い物
子供迎えに行かないといけないからダッシュで帰宅してる、年中呑んで帰ってくる旦那が恨めしい。+1
-1
-
100. 匿名 2018/08/18(土) 18:06:18
>>39
私は専業だけどあまり贅沢もしないから旦那の収入だけでも不自由なく暮らしてるよ。
やっぱり一番制限がかかるのは子供ができてからだと思う。
金銭的余裕があっても子どもがらみの付き合いとか食べ物や出掛ける場所とか子ども優先になるのは仕方ない。+5
-0
-
101. 匿名 2018/08/18(土) 18:40:11
お風呂上がりに全裸で扇風機に当たること
さすがにもうできなくなった…+3
-1
-
102. 匿名 2018/08/18(土) 18:57:50
ひとり旅、好きなアーティストのライブ+1
-0
-
103. 匿名 2018/08/18(土) 19:07:20
結婚したことによるメリットのほうが大きい。(家賃補助月8万、生活費家事折半など)
独身時代と変わらず服も化粧品もデパートで買ってるし海外にも行くけど、それでも一年で一千万ペースで貯めてる。共働きで妻も稼げる場合(または年収二千万以上と結婚すれば)、生活レベルは落ちるどころか上がるよね。+6
-8
-
104. 匿名 2018/08/18(土) 19:40:43
主さん都会で物価高いのかな??
私も彼がしょっちゅうアパート来てた時あるけど
1000円も使わなかったよ
作るもの決めてその都度買い物してた
二人分も一人分もそんなに変わらなかったけど。。。
おかずは副菜、メインは必ずと
あと2品くらいだったかなー
+3
-0
-
105. 匿名 2018/08/18(土) 19:54:42
夜遊びくらいかな。
それ以外は特にない。+0
-0
-
106. 匿名 2018/08/18(土) 20:06:13
>>63
そりゃ飲み歩いてれば男欲しそうに見られるわな+1
-0
-
107. 匿名 2018/08/18(土) 22:37:54
専業でこなしです。特に結婚前に比べてできなくなったことなんてない。友達とも飲みにいけるし、旅行もいけるけど肝心の友達がみんな子育てでそれどころじゃない。
子供いないと自由人だよ。ご飯もレトルトでも外食続いてもOKだし。+4
-2
-
108. 匿名 2018/08/18(土) 22:44:52
気軽に、外食,服を買う,旅行ってのは出来なくなった。安月給のサラリーマンと扶養内パートだからだけど。外食もここぞというときのみ、服も本当に必要かめちゃくちゃ考えるし、旅行も泊まりは年に国内1回か2回行けたらいいなって感じ。
後は友達とも会う頻度は減ったけど、それは生活スタイルが違うからそんなもんだと思ってる。+1
-1
-
109. 匿名 2018/08/18(土) 23:11:07
海外旅行
夫は長期の休みが取れないから近場の旅行しか行けない。結婚したら行けなくなる可能性あると思って独身のときに年に1回は欧米等遠方に行ってたから諦めはついてる+1
-1
-
110. 匿名 2018/08/19(日) 00:30:11
相手次第としか言いようがない
私は実家フリーター時代より、今の方が監視、経済的に自由で好き勝手出来ています。
旦那は自分が縛られたくないようでダメなことはひとつもない
その代わりというか共働きで家事は9割自分担当ですが+2
-0
-
111. 匿名 2018/08/19(日) 01:16:52
特に思い当たらない。
子供いないから好き勝手やってる。
思い付きで1人で温泉行ったり、たまには友達と海外行ったりもするし、友達少ないから頻繁じゃないけど遊びに行って帰り遅くなることもある。
化粧品も大好きで欲しければ買う。
夫は高給取りじゃないけど私の扶養内パート代全額貯めるだけで100万くらいにはなるし、夫ボーナスも貯金できる。
社員共働きや旦那様のお給料いい家庭ならもっと余裕あるのでは?
子供の有無、夫の性格で全く違うと思うよ。
+4
-0
-
112. 匿名 2018/08/19(日) 01:58:16
結婚して子供もいる専業主婦だけど、できなくなったことなんてない。
もともと、友達との旅行にもメイクにもファッションにもあまり興味がないからかな。それよりも家族がいてくれる幸せが大きい。+3
-2
-
113. 匿名 2018/08/19(日) 03:57:31
出来なくなったのは
仕事が終わってから気ままに
車を走らせること
車の運転が趣味なので
必ず今日遅くなると連絡
しなくてはいけないし
出たは良いけれど帰りの時間も
気になるので回数が少なくなった
+2
-0
-
114. 匿名 2018/08/19(日) 05:38:51
ライブ遠征
+3
-1
-
115. 匿名 2018/08/19(日) 11:27:31
疲れた時に友達と外食した後に
カラオケ行ったりすることが
やりにくくなった
毎日家で旦那はご飯を食べるし
出張も無いから義務感がある
お惣菜でもデリバリーでも
何も言わないけれど
なんかモヤモヤした気持ちが残る+1
-1
-
116. 匿名 2018/08/19(日) 12:17:12
結婚ではそうかわらないねー。
友達と旅行とか行くの気を使うけど
でも行くよねー。
+1
-1
-
117. 匿名 2018/08/19(日) 12:32:45
マイナスだろうけど、風俗!!
がっつら出稼ぎ1週間!とか、行けなくなった!
怪しまれるのと、もちろん性病が怖いのもある。
お金もっと貯めておけばよかったm(_ _)m
お金さえあれば夫婦生活円満だよ。+3
-1
-
118. 匿名 2018/08/19(日) 13:44:39
中古車で300万円のハイオクのセダン買うとか言うから、せめてレギュラーのみんなで乗れるやつと言ったら機嫌悪くなった旦那。私ケチ?独身なら自由ですが、まだマイホームも購入していないから、理想は新車でいいから200万円以内に抑えてほしい。高給取りならいざ知らず。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する