-
1. 匿名 2018/08/17(金) 10:36:00
ホッと出来るような、あるあると言いたくなるような、リアルを感じるような、何気ない日常を描いた小説を教えていただけないでしょうか。+26
-0
-
2. 匿名 2018/08/17(金) 10:37:15
古いけど、氷室冴子さんの本+5
-0
-
3. 匿名 2018/08/17(金) 10:39:14
向田邦子
昭和の日常だけど+9
-1
-
4. 匿名 2018/08/17(金) 10:39:52
西の魔女が死んだ
単調だから飽きる人は飽きるかもしれないけど
西洋の田舎のおばあちゃんの生活がおしゃれであったかくて好き+26
-2
-
5. 匿名 2018/08/17(金) 10:41:07
楡家の人々
ホッとはしないかもしれないけど…+3
-1
-
6. 匿名 2018/08/17(金) 10:43:04
ツバキ文具店+18
-0
-
7. 匿名 2018/08/17(金) 10:43:19
やってられない月曜日って小説が好きです。
+3
-0
-
8. 匿名 2018/08/17(金) 10:43:32
流しのしたの骨
+21
-1
-
9. 匿名 2018/08/17(金) 10:45:15
三浦しをんさんの作品とかどうかな。
全部を読んだわけじゃないけども。
小説は大なり小なり何らかの事件が起きたり喜怒哀楽、愛憎もろもろがあったりするもの。
日常のほのぼのとなるとエッセイか自伝小説みたいなのになるのかなあ。+10
-0
-
10. 匿名 2018/08/17(金) 10:45:57
小川糸の食堂かたつむり+6
-0
-
11. 匿名 2018/08/17(金) 10:46:49
奥田英朗さんの「我が家の問題」
家族や夫婦間の何気ないエピソードなんだけど、とても琴線に触れる短編集だった。
なかでも「夫とUFO」には泣いてしまった。出典:askul.c.yimg.jp
+44
-1
-
12. 匿名 2018/08/17(金) 10:47:48
群ようこさん。
「パンとスープとネコ日和」とか
「れんげ荘シリーズ」とか
何にも大きな出来事は起こらないけど
これらの作品を読んでると
自分の実生活の地味な日常も
それなりに悪いものではないと思える。+44
-1
-
13. 匿名 2018/08/17(金) 10:49:58
瀬尾まいこさんの本はどの話も温かみがあっておすすめです。+19
-0
-
14. 匿名 2018/08/17(金) 10:59:49
江國香織
間宮兄弟
流しのしたの骨
思いわずらうことなく愉しく生きよ+17
-0
-
15. 匿名 2018/08/17(金) 11:01:50
ほのぼの系なら瀬尾まいこさんの幸福な食卓、地方女子あるあるなら山内マリコさんのここは退屈迎えに来て、が読みやすいよ!
恋愛系なら阪急電車やタイニータイニーハッピーがおすすめ。
海外の作品だと、最近読んだマルトヴァルドさんの四季っていうイタリアの現代小説がほのぼのしつつも色々考えさせられて面白かったです。+17
-0
-
16. 匿名 2018/08/17(金) 11:04:12
>>15
×マルトヴァルド→○マルコヴァルドです、すみません。+2
-0
-
17. 匿名 2018/08/17(金) 11:05:58
銀色夏生の
ミタカくんと私
ひょうたんから空+5
-1
-
18. 匿名 2018/08/17(金) 11:08:42
柴崎友香!
関西弁が平気だったらぜひ。「きょうのできごと」とかゆるくて優しくてノスタルジックな気持ちになります。
妻夫木聡主演の映画もあります。
+8
-0
-
19. 匿名 2018/08/17(金) 11:08:54
「昨夜のカレー、明日のパン」
読み終わると、なーんかみんな色々あるよね〜って思う。
+18
-1
-
20. 匿名 2018/08/17(金) 11:09:52
この部屋で君と
オムニバスで読みやすいし、その中でも朝井リョウさんの小説が好きです(*^-^*)+2
-1
-
21. 匿名 2018/08/17(金) 11:10:43
>>11
奥田英朗さん良いですよねー。
「家日和」もほのぼのとして好きです。+17
-0
-
22. 匿名 2018/08/17(金) 11:11:30
>>11
家シリーズ良いですよね
毎回出てくる双子ちゃん家族が好きです+6
-0
-
23. 匿名 2018/08/17(金) 11:15:13
奥田英朗の「家日和」と「我が家の問題」
と書きに来たら、既に挙がっていた。
あと角田光代の「彼女の献立帖」とか。+17
-0
-
24. 匿名 2018/08/17(金) 11:16:51
伊坂幸太郎の「アイネクライネナハトムジーク」
来年映画化されるみたいだね+6
-1
-
25. 匿名 2018/08/17(金) 11:20:52
思春期の子どもの目線で子ども達の日常ですが、重松清の「きみの友だち」がジーンときました。なんで重松清はこんなに子どもの心を描くのが上手いんだろう、こんな事あるある、と思いながら読みました。+8
-1
-
26. 匿名 2018/08/17(金) 11:27:26
エッセイとかのほうが良いのでは??+4
-1
-
27. 匿名 2018/08/17(金) 11:34:28
若旦那のひざまくら
京都西陣を舞台にふんわり読めるお話でした。+0
-0
-
28. 匿名 2018/08/17(金) 11:52:31
伊藤たかみさん
誰かと暮らすということ
+1
-0
-
29. 匿名 2018/08/17(金) 11:53:17
私の中の日常系の最たる小説
あしながおじさん
続・あしながおじさん
読んだ事ある方は多いかもだけど、全て主人公が送った手紙で構成されていて、
あしながおじさんは孤児院育ちのジュディが大学での生活を支援者であるあしながおじさんに綴る手紙。
続・あしながおじさんはジュディの大学時代の親友サリーが孤児院の院長に突然任命され、様々な人とやりとりをし奮闘する手紙。
何度読んでも飽きない大好きな小説です!
+4
-0
-
30. 匿名 2018/08/17(金) 11:55:17
瀬尾まいこさんおすすめですよ
+5
-0
-
31. 匿名 2018/08/17(金) 11:57:48
内館牧子さんの本も日常系で読みやすい。
女性の心理状態の描き方に吸い寄せられます。+1
-0
-
32. 匿名 2018/08/17(金) 12:04:28
「光って見えるもの、あれは」
代々未婚の母の家系に生まれたシニカルな男子中学生の日常+0
-0
-
33. 匿名 2018/08/17(金) 12:07:57
さくら 西加奈子+4
-0
-
34. 匿名 2018/08/17(金) 12:15:12
加納朋子+2
-0
-
35. 匿名 2018/08/17(金) 12:36:34
家日和と我が家の問題、もう出てた!
出てないのだと、乃南アサのマエ持ち女二人組シリーズがオススメ。
+1
-0
-
36. 匿名 2018/08/17(金) 12:38:50
保坂和志の初期作品。文庫でお手頃ですよ。+2
-0
-
37. 匿名 2018/08/17(金) 12:44:09 ID:jdDjhutLVq
和菓子のアン
+12
-0
-
38. 匿名 2018/08/17(金) 12:47:45
+13
-0
-
39. 匿名 2018/08/17(金) 12:48:53
>>37
にもあるけれど坂木司さんのシリーズ!
先生と僕や探偵シリーズも日常を取り扱いつつの謎も入って楽しいです。+6
-0
-
40. 匿名 2018/08/17(金) 12:50:02
+1
-0
-
41. 匿名 2018/08/17(金) 12:52:38
+7
-0
-
42. 匿名 2018/08/17(金) 12:56:14
>>34
加納朋子さん、いいですよね
初めて読むなら少年少女飛行倶楽部、モノレールねことか?
+4
-0
-
43. 匿名 2018/08/17(金) 14:06:12
おススメです!!+5
-0
-
44. 匿名 2018/08/17(金) 14:52:37
銀色夏生 「僕のわがままな奥さん」
薄いしすぐ読み終わりました+0
-0
-
45. 匿名 2018/08/17(金) 15:25:53
何気ない日常を描いた作品で面白買ったのは、吾輩は猫である。
迷亭の会話を楽しんでる感が個人的には好きでした。
あんな風に仲間がいつも集まって無駄話に一喜一憂してる光景は現代じゃなかなか見れなくなってどこかさみしいな。+0
-0
-
46. 匿名 2018/08/17(金) 16:09:51
輝く夜+0
-0
-
47. 匿名 2018/08/17(金) 16:33:41
ほのぼの系小説を探していた所だったので参考になります。
最近、西加奈子さんの「漁港の肉子ちゃん」を読み終わったのですが、笑えるし泣けるし、明るい肉子ちゃんのキャラも可愛らしくておすすめです。+2
-0
-
48. 匿名 2018/08/17(金) 18:00:37
バカリの架空OL日記+0
-0
-
49. 匿名 2018/08/17(金) 20:42:12
>>43
私もこれ好き。
この人の作品では
「桜の下で待っている」も良かった。
+2
-0
-
50. 匿名 2018/08/17(金) 22:21:23
和菓子のアン!
ほっとできる素敵な小説です+3
-0
-
51. 匿名 2018/08/18(土) 00:22:53
スケッチブック!!
ライトな本だけど高校時代の青春を思い出せるよ(´∀`)+2
-1
-
52. 匿名 2018/08/18(土) 02:58:08
ランチのアッコちゃん+4
-0
-
53. 匿名 2018/09/09(日) 22:28:57
>>38
たまたま古本で見つけて、買ってみました。
読んでいる途中です。解釈に悩むような表現もなく、読みやすい小説ですね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する