-
1. 匿名 2018/08/15(水) 13:23:04
靴を脱ぐと異常なほど臭くなります
足指がある靴下が手放せません
どんな対策していますか+87
-2
-
2. 匿名 2018/08/15(水) 13:23:30
脂足じゃない?+5
-6
-
3. 匿名 2018/08/15(水) 13:23:41
こいつもくさそう+102
-28
-
4. 匿名 2018/08/15(水) 13:23:48
蚊に刺されやすいの?+29
-2
-
5. 匿名 2018/08/15(水) 13:24:31
足裏に埃くっつく+193
-0
-
6. 匿名 2018/08/15(水) 13:24:38
+23
-1
-
7. 匿名 2018/08/15(水) 13:25:02
よく洗う
靴は1日置きに履き替えてる
靴を干す。洗う。
ストッキングは履かない。+74
-1
-
8. 匿名 2018/08/15(水) 13:25:19
足の爪は短く切る+45
-1
-
9. 匿名 2018/08/15(水) 13:25:37
>>7
半日で変えないとぐしょぐしょなんだよなあ+62
-0
-
10. 匿名 2018/08/15(水) 13:25:52
ボトックスはどうかな?
半年くらい汗抑えられるよ。
私は足に水分無さすぎて夏でも足ガビガビだから、少しだけ水分分けてほしいくらい。+8
-6
-
11. 匿名 2018/08/15(水) 13:26:11
石鹸を変える。+8
-0
-
12. 匿名 2018/08/15(水) 13:26:13
外出時はジップロックと替えの靴下持参
昼休みや雨でぬれた時に履き替えてるよ
+27
-1
-
13. 匿名 2018/08/15(水) 13:26:40
朝
昼
履き替えてる人はいる。+23
-0
-
14. 匿名 2018/08/15(水) 13:27:27
足首骨折してリハビリするようになってからスリッパがびちょびちょになるぐらいの汗をかくようになり。とりあえずくつ下の替えを持ち歩き。ミュールなどは脱いだら除菌スプレーしてます+14
-1
-
15. 匿名 2018/08/15(水) 13:28:11
訪問する仕事してるけど靴脱いで部屋あがる度に「この部屋くせーな」って思ってたら自宅帰っても同じ臭いして「私の足か」と自覚した+162
-12
-
16. 匿名 2018/08/15(水) 13:28:45
グランズレメディ+32
-3
-
17. 匿名 2018/08/15(水) 13:29:47
靴の中敷きだけ数枚買ってマメに洗ってる
面倒だけど臭いよりマシ+28
-1
-
18. 匿名 2018/08/15(水) 13:30:20
あ、蚊に刺されやすい人だっけ!+25
-2
-
19. 匿名 2018/08/15(水) 13:33:03
なんかプラマイバグってる……+56
-3
-
20. 匿名 2018/08/15(水) 13:33:47
ちゃんとサイズが合った靴に変えたら汗かかなくなった。大きめは良くない+8
-2
-
21. 匿名 2018/08/15(水) 13:34:44
>>19
ヨットと車?wwwでもかわいい+112
-0
-
22. 匿名 2018/08/15(水) 13:35:30
私も足が冷えるのに汗かき+103
-0
-
23. 匿名 2018/08/15(水) 13:35:46
これ使ってます。
仕事でストッキング&パンプスなんだけど、
朝ストッキング履く前に塗るだけで臭くない!笑
あと適当にスプレーかけてます。
ぜひ試してみてください!+75
-3
-
24. 匿名 2018/08/15(水) 13:36:17
>>22
汗かきだから冷えるんじゃない?+20
-0
-
25. 匿名 2018/08/15(水) 13:36:28
足サラサラクリーム使ってる+10
-0
-
26. 匿名 2018/08/15(水) 13:38:41
>>22
熱を奪われてる+21
-0
-
27. 匿名 2018/08/15(水) 13:39:53
足汗かく人って蚊に刺されやすいの?
昨日みんなでお墓参り行って、刺されたの私だけだった。
普段は靴下手放せなく足汗ひどいです。+45
-0
-
28. 匿名 2018/08/15(水) 13:44:56
皮膚が頑丈な人限定だけど、ベビーパウダーに焼きみょうばんを10%ぐらい混ぜて靴下はく前にパフパフしてる。朝やって夕方でもにおいません。付け過ぎると靴の中で滑るので注意。また、靴を脱ぐ場面があると靴下越しに粉が出てくる場合もあるので注意。+6
-1
-
29. 匿名 2018/08/15(水) 13:45:58
足臭いよ~+4
-0
-
30. 匿名 2018/08/15(水) 13:46:03
>>3
いくら好きでも関係ないトピにその人出してくるのやめて キモい+18
-1
-
31. 匿名 2018/08/15(水) 13:47:28
使い捨ての中敷きは臭わなかったよ
+40
-0
-
32. 匿名 2018/08/15(水) 13:47:54
夏は裸足ではいてるスリッパが臭くなるよねえ…
洗えるやつをいくつか買って洗濯しながら使ってるけど、すぐに臭くなる+15
-0
-
33. 匿名 2018/08/15(水) 13:49:22
>>27
足の常在菌が多い人が蚊にさされやすいらしい。
だから刺されやすい人はこまめに足を除菌シートで拭き取るのが良いって最近テレビでよくやってるよね。+19
-1
-
34. 匿名 2018/08/15(水) 13:50:29
足汗酷くてサンダルなんて履けない。
ビリケン買ったら見事に足汗で足跡くっきり黒くなった+77
-4
-
35. 匿名 2018/08/15(水) 13:51:41
恥ずかしいし申し訳なくてフットネイルとかお店でお願いしたいけどできない。+71
-2
-
36. 匿名 2018/08/15(水) 13:51:45
ボディシートに消毒用アルコールを吹きかけて足を拭いてる。ボディシートだけでは威力が足りない。+8
-1
-
37. 匿名 2018/08/15(水) 13:57:48
テレビで見たんだけど美容師の友人の足が臭かったけど足の形した石鹸使わせたらマシになったらしい+10
-2
-
38. 匿名 2018/08/15(水) 14:06:26
私もよく蒸れてしまいます。朝起きて足を洗わないと気持ち悪い。
パンプス履きたいけど、ストッキング履きたくないし、小さい靴下はすぐに脱げるし、裸足だと絶対臭くなるので、パンプス履けないよ。+18
-0
-
39. 匿名 2018/08/15(水) 14:12:08
いつも靴下が湿ってるし、脱ぐと臭かったですが、
薬用石鹸ミューズで洗ったら臭く無くなりました。
+8
-0
-
40. 匿名 2018/08/15(水) 14:14:39
>>34
ビルケンね!笑
ビリケンさんやん+41
-0
-
41. 匿名 2018/08/15(水) 14:16:34
個人的な方法はスリッパのつま先が空いていて通気性が良いやつを年中履くかな!蒸れないやつ。
汚くなったらすぐ捨てる!あとは、足にAGのスプレーを振る!+6
-0
-
42. 匿名 2018/08/15(水) 14:18:48
アパレルで立ちっぱなしだったとき本当に汗、臭いがやばかった…洗っても臭い取れないしベビーフットやってもすっきりするのは一瞬…
事務に転職してめちゃくちゃ改善したよ。
それでも汗かきやすい方だからグランズレメディ使ってる。仕事終わりに靴屋さんで試着も怖くなくなったよ笑+14
-1
-
43. 匿名 2018/08/15(水) 14:21:46
ブーツは毎年変えてる
よく利用するネットで同じブーツを3足買う
そうでもしないと臭くなるくらい汗やばいから+10
-1
-
44. 匿名 2018/08/15(水) 14:22:48
10円玉入れたら臭いとれるとか都市伝説だと思ってる+25
-2
-
45. 匿名 2018/08/15(水) 14:33:25
>>23
これ全く効かなかった…
あとボディーソープで落ちづらいから苦手+10
-1
-
46. 匿名 2018/08/15(水) 14:37:21
100均で重曹買って、お風呂で重曹足湯やったけどそれも効果無し
てか重曹強すぎて肌荒れした+17
-0
-
47. 匿名 2018/08/15(水) 14:40:38
皮膚科行ったら水虫菌居なくて保湿クリームしか出してくれないし+6
-1
-
48. 匿名 2018/08/15(水) 15:12:04
私も足クサーと思って悩んでいたけど、足洗うことをテキトーにやってたからだった。
ちゃんとボディタオルで指の間も足裏も含めて足全体ゴシゴシしたらだいぶ匂い無くなったよ。ちょっと匂う日は、前の日の足の洗い方が雑な日だった。
+5
-0
-
49. 匿名 2018/08/15(水) 15:13:19
リステリンを足の指にピシャピシャ塗ったら、その日は全く臭くならなかった。+5
-0
-
50. 匿名 2018/08/15(水) 15:15:18
足臭トピ?+7
-1
-
51. 匿名 2018/08/15(水) 15:20:42
もともと全然汗かかないし、あまり体臭しない方だと思うんだけど、アパレルだからか足にだけはめっちゃ汗かく。くさい・・・
で、汗っかきの旦那は真逆。顔から背中、脇もおしりも全身すっごい汗かくし、ほっとくと普通に汗臭い。でも足の裏は全くにおわない。なんでだろう。体質?+9
-0
-
52. 匿名 2018/08/15(水) 15:22:54
蒸れて臭くなるので1年ビルケンシュトック(つま先が開いているデザインのもの)です。
冬は厚めの靴下を履きます。
ロングブーツはいくつもダメにしているので、もう諦めました。+8
-1
-
53. 匿名 2018/08/15(水) 15:23:31
ニオイはしないんだけど、汗が多い
1日に一〜二回は靴下履き替えたくなる
水虫になりやすい+6
-0
-
54. 匿名 2018/08/15(水) 15:30:04
パンプスを履くならこのタイプの靴下がオススメ。足指の汗を吸収してくれるし、かかとに引っかけるタイプだからずれにくい。私はナースリーで買ってる。かかと付き5本指トゥーカバー(3足セット) / 白衣や看護師・ナース用品の通販-ナースリーオンラインショップwww.nursery.co.jp白衣や看護師・ナース用品の通販-ナースリーオンラインショップ かかと付き5本指トゥーカバー(3足セット)
+2
-0
-
55. 匿名 2018/08/15(水) 15:32:26
サンダルが滑りそうになる、前にズルッと飛び出たり+36
-0
-
56. 匿名 2018/08/15(水) 15:35:28
フローリングに足跡がペタペタつくくらい湿っていて臭いもすごかったんですが、グランズレメディを使ってみたら、足の裏もサラサラになり臭いもまったくしなくなりました。
直接靴に粉を入れるので、最初は靴下に白い粉がつきますが、1日履けば気にならなくなります。
何をやってもダメだった足ですが、グランズレメディを使って改善されました。
人によって合う合わないがありますが、試しに使ってみるのもいいかもしれません。
オススメです。+15
-1
-
57. 匿名 2018/08/15(水) 16:24:34
冬は、しもやけになりやすい。+4
-0
-
58. 匿名 2018/08/15(水) 16:29:55
靴の底にがびょうで穴あけて通気性確保した方が良いよ+0
-2
-
59. 匿名 2018/08/15(水) 16:41:19
足指ちゃん使ってる!
まめに交換するけど、取り替える時切なくなってくる(笑)
夏場は頭汗。冬場は足汗がひどいです。+4
-1
-
60. 匿名 2018/08/15(水) 16:48:57
臭いは雑菌のせいだから、拭ける時にアルコール除菌で拭く
あと、角質もとった方がいいらしい
顔用のピーリングジェルがおすすめです+2
-1
-
61. 匿名 2018/08/15(水) 16:58:51
マツコの知らない世界で「蚊にさされやすい=足の裏の菌が多い」って放映されたみたいで
蚊にさされやすいと言うと雑菌が多い=足臭いんだねーと言われていらっとするw
まぁ確かに足あせかきやすいし臭いけどw
発見した天才少年を少し恨むわw+18
-2
-
62. 匿名 2018/08/15(水) 17:25:53
>>61
私蚊にさされる
足本当に臭くて電車乗るのいやです
ここに載ってるの色々ためしてるけどあまり効果ないです
新しい靴にしたり革の靴は履かないようにしてます+4
-1
-
63. 匿名 2018/08/15(水) 17:41:55
>>52
これ冬寒そう+1
-0
-
64. 匿名 2018/08/15(水) 19:52:36
コラージュフルフルで足裏を洗うと匂わない
汗はかくけど+3
-2
-
65. 匿名 2018/08/15(水) 20:53:01
足も多汗症だけど手も多汗症です。
身体中に汗をかく真夏よりも、春秋の過ごしやすい季節の方が手足の汗がひどいように感じる。分かる人いないかな〜+17
-0
-
66. 匿名 2018/08/15(水) 21:10:06
私も手足の多汗症。ケータイ壊れてショップにいくとほとんど水没だった。原因は異常な手汗…
足も酷くてサンダル滑るし。嫌になるよ。+13
-0
-
67. 匿名 2018/08/15(水) 22:30:07
>>61
常在菌が多いって事はそれだけ臭くもなりやすいんだから仕方ない+2
-1
-
68. 匿名 2018/08/15(水) 22:49:53
>>22
汗かくから冷えるんだよ+3
-0
-
69. 匿名 2018/08/16(木) 01:36:03
汗をかくというより、足が熱い、手も熱い。
冬でも足出して寝てるくらいだし。
熱が篭って汗ばむ。
平熱は低いんだけど、体内の冷え性が治ったらよくなるのかな。+2
-0
-
70. 匿名 2018/08/16(木) 03:24:58
親指の爪がぎんなんくさい
ちなみに水虫かと思って調べてもらったけど大丈夫だった
どうにもならんから爪を切って、爪のカスを爪楊枝でとってからお風呂に入ってそのあとにラヴィリンを塗ると無臭になった
でも汗はどうにもならないし会社の靴も一足しか支給されてなくて変えられない
靴の中敷きを時々洗うのと新聞紙をいれて水分を吸収させてる
仕事中は変える場所と時間がない
仕事終わりに靴と靴下の臭いを嗅いだら一応無臭なんだけど回りの反応は臭そう
靴下に臭いが染み付いてる事があり酸素系漂白剤につけて無臭化しておかないとまずい
あと塩素系漂白剤を薄めたものを足そのものに数秒だけつけると爪の臭いがとれる!今度は酸素系漂白剤につけてみようとおもう
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する