-
1. 匿名 2018/08/14(火) 21:56:57
ジャガイモをたくさんもらったのでポテトサラダにしようと思うのですが、皆さんのレシピや美味しく作るコツなど色々教えて下さい!
私は水分でベチャッとしないように玉ねぎを炒めて作っています。
カリカリベーコンを入れるのも好きです。+161
-5
-
2. 匿名 2018/08/14(火) 21:57:25
下味にゴマドレ+70
-10
-
3. 匿名 2018/08/14(火) 21:57:56
食べたい!!+22
-2
-
4. 匿名 2018/08/14(火) 21:58:22
作るのが結構、大変
でも、好き+235
-2
-
5. 匿名 2018/08/14(火) 21:58:41
りんご入れる→プラス
りんご入れない→マイナス+43
-327
-
6. 匿名 2018/08/14(火) 21:59:13
だまされたと思って
カルピスの原液を入れてみてください+115
-19
-
7. 匿名 2018/08/14(火) 22:00:01
>>1
主さんのは、ジャーマンポテトに近いですね。+233
-4
-
8. 匿名 2018/08/14(火) 22:00:16
主さんとは逆でほぼマッシュポテトに近いくらい潰したいから牛乳入れながら潰してる
あとゆで卵入れるのが好き+252
-5
-
9. 匿名 2018/08/14(火) 22:00:23
じゃがいも茹でる時は、皮付き丸のままで弱火でじっくりやると甘みが増すよ!+96
-1
-
10. 匿名 2018/08/14(火) 22:00:49
かずあき+4
-27
-
11. 匿名 2018/08/14(火) 22:00:52
お酢を少し入れると美味しい+344
-7
-
12. 匿名 2018/08/14(火) 22:01:12
粒マスタード入れたら美味しいよ!!+246
-4
-
13. 匿名 2018/08/14(火) 22:01:25
じゃがいもは粉ふきいもにしてからマッシュするとクリーミーになるよ!+135
-2
-
14. 匿名 2018/08/14(火) 22:01:34
マヨ
酢←大事
砂糖←大事
塩コショウ
味の素少々
シンプルにハムときゅうりで!+129
-17
-
15. 匿名 2018/08/14(火) 22:01:40
フライドオニオンを食べる直前にかける。カリカリ美味しい。+63
-0
-
16. 匿名 2018/08/14(火) 22:01:54
家族がマヨネーズ苦手でしばらくポテサラ作ってないです(;ω;)マヨ抜きの美味しいレシピ知っている方いましたら是非教えて下さい☆+18
-12
-
17. 匿名 2018/08/14(火) 22:02:02
ガレット
とにかく細く切ってチーズと塩胡椒だけで美味しく出来る。+7
-31
-
18. 匿名 2018/08/14(火) 22:02:06
>>6
カルピスなんだか興味ありますね
乳酸菌の爽やかな酸味と甘味が味にインパクトを与えるのでしょうか?
カルピスはどの程度入れたらよいのでしょう?+142
-2
-
19. 匿名 2018/08/14(火) 22:02:18
混ぜる野菜は塩もみしてしっかり水分を絞ってから混ぜます。+149
-5
-
20. 匿名 2018/08/14(火) 22:02:46
お芋を茹でる時は水から。
沸騰したら砂糖を入れて粉吹き芋に。
茹で上がったお芋に和風ドレッシングで味付け。
バイトしてたお店で教わったレシピです+123
-6
-
21. 匿名 2018/08/14(火) 22:02:49
たまに火の通りが甘くてジャキジャキなのを作ってしまって食べてるけど平気かな?
生きてるから大丈夫か。+138
-4
-
22. 匿名 2018/08/14(火) 22:02:50
ごく一般的なのしか作らないけど、玉ねぎスライスをフレンチドレッシングでマリネして入れると味がぼやけないと思う+73
-1
-
23. 匿名 2018/08/14(火) 22:02:51
黒胡椒たっぷり派です。
お腹すいてきた・・・+145
-4
-
24. 匿名 2018/08/14(火) 22:02:57
じゃがいもが熱いうちに味付け。
マヨネーズ、塩コショウ、砂糖、酢 を混ぜたら美味しくなる。+116
-2
-
25. 匿名 2018/08/14(火) 22:03:05
>>6
少量だけどマッシュポテトに牛乳、豆乳、練乳なんか入れるレシピもあるから合いそうだね+17
-0
-
26. 匿名 2018/08/14(火) 22:03:11
>>14
ジャガイモは?+3
-16
-
27. 匿名 2018/08/14(火) 22:03:12
マヨネーズを入れないポテトサラダが好き。
シンプルに味付けは塩コショウのみ。
+16
-4
-
28. 匿名 2018/08/14(火) 22:03:24
炊飯器でご飯炊きながらじゃがいもを蒸す。
酢を入れる。塩コショウ多め。
+9
-8
-
29. 匿名 2018/08/14(火) 22:03:52
たらこ+玉ねぎ+大葉+26
-3
-
30. 匿名 2018/08/14(火) 22:03:59
エビと明太もあう+135
-1
-
31. 匿名 2018/08/14(火) 22:04:24
茹で上がったらすぐ潰してまだ熱い時に、塩胡椒、砂糖、酢で下味。
粗熱がとれたらマヨネーズ。+66
-2
-
32. 匿名 2018/08/14(火) 22:04:40
ゆで卵入れると入れないとでは全然味が違う。+152
-1
-
33. 匿名 2018/08/14(火) 22:06:37
カリカリベーコンと粒マスタードは入れる+22
-3
-
34. 匿名 2018/08/14(火) 22:10:21
>>17です
間違えました。
ごめんなさい。
マスタードとゆで卵潰して入れると美味しい。
マヨ抜きの場合はオリーブオイルを少しいれます。+19
-2
-
35. 匿名 2018/08/14(火) 22:11:50
砂糖、酢の代わりに寿司酢でやったら美味しかった。+93
-0
-
36. 匿名 2018/08/14(火) 22:14:11
人参が入っていない方が嬉しい+78
-14
-
37. 匿名 2018/08/14(火) 22:16:13
刻んだアンチョビとケッパーとオリーブをたっぷりお入れたポテトサラダが好き。
マヨは入れずに、ワインビネガーでちょっと酸味をつけて。
スモークサーモンを添えてもおいしい。
ぜひキリッと冷やした白ワインとご一緒に。
+38
-2
-
38. 匿名 2018/08/14(火) 22:31:54
>>21
分かります!
ジャガイモを潰すときに「あっ‼」って気が付くんだけど、潰し始めちゃってるから余りにも生煮えのジャガイモ以外は食べちゃってる。+48
-2
-
39. 匿名 2018/08/14(火) 22:38:09
このトピみたらお腹すいてきた〜+8
-3
-
40. 匿名 2018/08/14(火) 22:39:32
じゃがいもは皮つきのまままるごとコンソメを入れたお湯で茹でる
茹であがってから皮を剥くとベチャベチャにならない+7
-3
-
41. 匿名 2018/08/14(火) 22:43:16
カラシマヨで作ると美味しい+13
-0
-
42. 匿名 2018/08/14(火) 22:44:15
ハムの代わりに魚肉ソーセージも合うよ。+88
-5
-
43. 匿名 2018/08/14(火) 22:44:26
玉ねぎ炒めないで生をフライスして水にさらしてからあえると、お店の味になる気がする。あとはハムとキュウリ、人参。味付けは塩コショウ、酢、マヨ、辛子。+10
-2
-
44. 匿名 2018/08/14(火) 22:44:53
オクラ入れると美味しかったよ!+8
-11
-
45. 匿名 2018/08/14(火) 22:45:05
色々挑戦したけど、
最終的に、マヨネーズ+マジックソルトが、楽だし、味も締まる!+28
-0
-
46. 匿名 2018/08/14(火) 22:45:34
>>37
うちもまさにそれ!今アンチョビとケッパーとオリーブと…って思ってたから同じ人いてビックリ。
美味しいよねー+21
-1
-
47. 匿名 2018/08/14(火) 22:46:06
味の素と粗挽き黒胡椒入れるだけでめっっちゃ美味くなるよね〜
お酒飲む方にオススメです!+19
-1
-
48. 匿名 2018/08/14(火) 22:46:15
キュウリと玉ねぎで水っぽくなっても、
それはそれで美味しくて好き+51
-0
-
49. 匿名 2018/08/14(火) 22:47:04
>>18
じゃがいも一個につき小さじ1くらい入れてます+12
-0
-
50. 匿名 2018/08/14(火) 22:47:22
マヨネーズにちょっぴり牛乳を混ぜる+15
-1
-
51. 匿名 2018/08/14(火) 22:48:06
材料を和えるときのマヨネーズは最低限にして、個別に盛り付けてから少しだけ足す。
一度に全量混ぜるよりもマヨネーズの味を感じられるから、カロリーとか気になる人向け。+10
-1
-
52. 匿名 2018/08/14(火) 22:48:40
カロリーが気になるので、半分くらいは刻んでレンチンして水気絞ったキャベツにしてる。半分キャベツでも、全然キャベツ感なくてむしろ甘味出ておすすめ。
あと、つぶしたじゃがいもに、お酢と砂糖でしっかり下味つけると驚くほど美味しくなる!お寿司のシャリみたいに甘酸っぱくなるまでしっかりと。あとの味付けはマヨネーズと胡椒のみでOK!塩入れなくてもしっかり味があるので、子供にもおすすめ。+8
-1
-
53. 匿名 2018/08/14(火) 22:49:02
マヨネーズに白味噌、砂糖、あれば生クリームほんのちょっとを混ぜてから具材と混ぜ合わせてる+6
-0
-
54. 匿名 2018/08/14(火) 22:49:46
細かく切ったスライスチーズいれる+10
-0
-
55. 匿名 2018/08/14(火) 22:51:16
ポテトサラダって作る人によって全然違うからみなさんのたくさん聞きたーい!+46
-0
-
56. 匿名 2018/08/14(火) 22:53:12
たくあん や、いぶりがっこの千切りを入れると美味しい。
+22
-0
-
57. 匿名 2018/08/14(火) 22:53:26
>>37
くほっ!!!美味しそう・・・だがしかし豪華過ぎてうちの食費では無理だ(((°◇°)))+17
-0
-
58. 匿名 2018/08/14(火) 22:53:51
じゃがいもはレンチンしてマッシュ。
その後暖かいうちにお酢を加えます!
味付けはシンプルにマヨネーズだけでもいいけど、たまに顆粒タイプのコンソメ入れたり、鰹ぶしいれたりします!+13
-0
-
59. 匿名 2018/08/14(火) 22:54:02
出来上がりにソースかけたらおいしい+23
-0
-
60. 匿名 2018/08/14(火) 22:56:08
>>16
主さんの写真みたいな ドイツ風の?本場のポテサラはマヨ使わないです。
ゴロゴロのままのポテトにフレンチドレッシングを和えてカリカリベーコン混ぜたりする。
+11
-1
-
61. 匿名 2018/08/14(火) 23:03:06
3日前位に作ったポテサラ残ってるんだけどリメイクして食べる?夏場だし諦めて廃棄?+14
-8
-
62. 匿名 2018/08/14(火) 23:06:01
>>16
昨日テレビで見ましたがドイツのポテサラはマヨネーズ使わず味付はオリーブオイルや塩などあっさりした感じで食べるそうです。+11
-0
-
63. 匿名 2018/08/14(火) 23:06:10
ニンニクと炒めたベーコン入れると美味しいよ+17
-0
-
64. 匿名 2018/08/14(火) 23:08:08
材料も安くて腹持ちも良いしおいしい+5
-0
-
65. 匿名 2018/08/14(火) 23:18:16
新玉ねぎの季節はスライスしてそのまま入れるとシャキシャキ食感が美味しい。
後はゆで卵と塩揉みきゅうりと塩茹で人参。
フレンチドレッシングか簡単酢で下味付けてから最後に少なめマヨネーズと黒胡椒。+7
-1
-
66. 匿名 2018/08/14(火) 23:20:23
>>61
冷蔵庫保存なら大丈夫そうだけど、日にち経つとジャガイモがもさもさして美味しくないよね。+10
-0
-
67. 匿名 2018/08/14(火) 23:25:46
青じそドレッシングで味付けするとめっちゃ美味しいよ+16
-0
-
68. 匿名 2018/08/14(火) 23:27:05
酢のかわりにレモン果汁入れてもおいしいよ。
爽やかな感じに仕上がる。+18
-0
-
69. 匿名 2018/08/14(火) 23:33:08
スーパーお惣菜ポテサラ。レシピ知りませんか? あのさっぱり、でも癖になる味がなかなか、、、
ヨーグルト、リンゴ、酢など入れたりしてるんですが、、
+7
-0
-
70. 匿名 2018/08/14(火) 23:36:59
コンビーフとたっぷり黒胡椒とみじん切り玉ねぎとマヨネーズ!
おつまみになる+8
-0
-
71. 匿名 2018/08/14(火) 23:39:05
>>1
じゃがいも茹でる時に塩を入れるといいですよ+4
-0
-
72. 匿名 2018/08/14(火) 23:39:56
じゃがいもは塩茹で。
ツナと、みじん切り玉ねぎを入れてマヨネーズで味付け。
パンに挟んでも美味しいです。+6
-0
-
73. 匿名 2018/08/14(火) 23:40:16
ベーコンをパンチェッタにしても美味しい
ちょっと高級なポテサラ(笑)+19
-2
-
74. 匿名 2018/08/14(火) 23:40:51
秘技、びっくりドンキーのマヨネーズで作る
+10
-0
-
75. 匿名 2018/08/14(火) 23:43:38
ゆず胡椒いれてる。もこみちがやってた。+8
-1
-
76. 匿名 2018/08/14(火) 23:44:04
じゃがいもは皮を洗って二つに切って蒸して見て下さい、全然違うポテサラになりますよ、祖母からおそわりました、隠し味が砂糖少々、塩胡椒、+4
-0
-
77. 匿名 2018/08/14(火) 23:44:59
炭水化物に炭水化物入れなくても…とは思うんだけど入れてしまう。
彩りにも良いし、モチモチになっておいしいんだよ。+23
-2
-
78. 匿名 2018/08/14(火) 23:47:59
>>69
スーパーのお惣菜じゃないけど、パン屋で働いてた時にサンドイッチやお惣菜パンに使うポテトサラダの味付けにケンコーマヨネーズという会社のレストランマヨネーズを使ってました。+16
-0
-
79. 匿名 2018/08/14(火) 23:49:17
61さん、食パンにポテサラのせて焼いてみて下さい美味しいですよ、トッピングにチーズもあると、もっと美味しいです+8
-0
-
80. 匿名 2018/08/14(火) 23:55:30
我が家のポテサラ
ポテト、きゅうり、玉ねぎ
コーン、ハム、カニカマ
ポテトが温かい内にフレンチドレッシングであえて
それからマヨネーズとマスタードであえます
チーズを入れても美味しいです
カニカマが意外と良い仕事してくれます+6
-0
-
81. 匿名 2018/08/14(火) 23:56:49
マヨネーズ
塩コショウ
砂糖
酢
隠し味でからしをいれたら美味しくなる!+4
-0
-
82. 匿名 2018/08/14(火) 23:59:32
コーン入れてもいいね〜+12
-0
-
83. 匿名 2018/08/15(水) 00:03:43
昨日お総菜屋さんで買った、ツナとブラックペッパーたっぷりのがおいしかった!
大人のポテトサラダって感じ!+6
-0
-
84. 匿名 2018/08/15(水) 00:10:19
粒マスタード入れても美味しいよ+16
-1
-
85. 匿名 2018/08/15(水) 00:13:29
じゃがいも茹でる時に、砂糖も入れて茹でる。
茹で上がってから砂糖混ぜるより、じゃがいもの旨味が出るのか?すごく美味しいです^ ^+7
-0
-
86. 匿名 2018/08/15(水) 00:18:11
マヨネーズを全く入れず、酢と塩コショウで味付けしても美味しいです。さっぱりしています。+7
-0
-
87. 匿名 2018/08/15(水) 00:20:06
隠し味に練乳を入れます!+8
-0
-
88. 匿名 2018/08/15(水) 00:23:02
ニンニク入れると美味しくて、オシャレな味になるよ。+7
-0
-
89. 匿名 2018/08/15(水) 00:28:15
下味にフレンチドレッシング+6
-1
-
90. 匿名 2018/08/15(水) 00:28:39
酸っぱくない外国のマヨネーズで作る+6
-0
-
91. 匿名 2018/08/15(水) 00:30:25
>>14
砂糖なんて入れないわ。
前にケンミンショーでポテサラに砂糖たくさん入れてるのみたけど、秋田県の人?+9
-18
-
92. 匿名 2018/08/15(水) 00:32:31
バジルソースであえたポテサラもこっくりご馳走サラダになって美味しいよ〜+7
-0
-
93. 匿名 2018/08/15(水) 00:37:22
みんなの美味しそう!
明日作る元気出た
夜なのに食べたいモード全開+10
-0
-
94. 匿名 2018/08/15(水) 00:42:36
明日はポテサラだ+12
-0
-
95. 匿名 2018/08/15(水) 00:52:34
ツナマヨ黒こしょうは悪魔のポテサラ
パンに挟むんで食べると確実に太る
でもおいしい+14
-0
-
96. 匿名 2018/08/15(水) 00:55:51
>>91
横だけど、秋田じゃなくても隠し味程度に砂糖入れる人は多いと思う。+37
-3
-
97. 匿名 2018/08/15(水) 01:00:50
コショウたっぷり入れて味濃いめのが好き+7
-0
-
98. 匿名 2018/08/15(水) 01:17:49
ポテトサラダに、好みのお新香を刻んで混ぜるとまた一風変わって美味しいよ。私のお気に入りは辛子高菜。
あと意外に納豆も合うよ。+5
-2
-
99. 匿名 2018/08/15(水) 01:26:32
皮付きで丸ごと茹でた方が美味しいというのは知ってるけど、時短で皮むいて小さく切ってレンチンしてしまう。
このトピ見てたら作りたくなるね!+14
-0
-
100. 匿名 2018/08/15(水) 01:27:08
簡単酢で味付けして、マヨは少しも美味しいし、和風に鰹節とめんつゆ少しいれるのも美味しいよ!+8
-1
-
101. 匿名 2018/08/15(水) 01:37:25
ヨーグルト入れるとクリームチーズ入れたみたいなコクが出ます。それとブラックペッパー。+7
-0
-
102. 匿名 2018/08/15(水) 01:58:40
ポテトは蒸す。
玉葱スライス。
胡瓜塩もみ。
人参さっと湯がく。
潰してさっとフレンチドレッシングっで和えて、カルピス原液少量、マヨで和え、味見て酢、塩、胡椒
食べる直前に食べる分にだけレタスをちぎって混ぜちゃう。+8
-0
-
103. 匿名 2018/08/15(水) 02:09:53
私は最後にめんつゆ入れる事が多いです。
和風の味付け(^^)+4
-1
-
104. 匿名 2018/08/15(水) 03:06:12
羽海野チカさんの漫画の中に出てくるレシピで
作ったら美味しかったよ。
じゃがいもは皮のまま茹でて、熱いうちに皮をむいてマッシュ
お酢と塩胡椒したら刻んだらっきょう、塩を加えて水気を出してからよく絞ったキュウリと玉ねぎ
マヨネーズと隠し味に練乳
小さく切ってカリカリに焼いたベーコンと半熟卵を加えて出来上がり。
これはまじで美味しかった。
じゃがいもはあんまり潰さないのが好きなので軽くマッシュしました。
らっきょうのかわりに刻んだピクルスも美味しかったよ
+11
-0
-
105. 匿名 2018/08/15(水) 03:17:35
>>91
秋田ではないけど、砂糖入れるよ!
ほんのり甘みが出ておいしいよ。+16
-0
-
106. 匿名 2018/08/15(水) 04:27:34
じゃがいも、玉ねぎ、人参、ゆで卵、マヨを混ぜて、塩、コショウで味を整えています。+7
-0
-
107. 匿名 2018/08/15(水) 04:41:44
じゃがいもを茹でる時、砂糖を入れて茹でる
そのじゃがいもを粉吹き芋にする
です!
甘みが出て、濃くなり、べちゃっとしなくなる。+5
-0
-
108. 匿名 2018/08/15(水) 06:17:05
隠し味に味噌を入れても美味しくなる。+7
-0
-
109. 匿名 2018/08/15(水) 07:40:18
ニンニクと練乳(少し)入れても美味しいですよー!居酒屋で料理してる友達に聞いたレシピです!+5
-0
-
110. 匿名 2018/08/15(水) 07:44:59
普段はオーソドックスなポテサラばっか作ってるけど、硬めの柿とリンゴ入れたやつも好き+3
-0
-
111. 匿名 2018/08/15(水) 07:49:32
>>6
見事に騙されます+3
-0
-
112. 匿名 2018/08/15(水) 08:15:53
料理下手だから自分で作るとじゃがいもが煮えてなくて腹立つ事がある。
ポテサラ大好き!!!
ポテサラだけでご飯いけます!+9
-0
-
113. 匿名 2018/08/15(水) 08:57:50
キュウリを縦に半分に切って、スプーン等で種の部分を削ぎとる。
塩揉みして水分を十分に切って混ぜると
翌日以降も水が出ず、べちゃべちゃにならないよ。+6
-0
-
114. 匿名 2018/08/15(水) 10:56:59
りんごを入れると以外と美味しい。一度試してみてくまさい+7
-3
-
115. 匿名 2018/08/15(水) 11:42:33
皆さんマヨネーズはカロリーハーフの物を使われてますか?普通の物?
+2
-0
-
116. 匿名 2018/08/15(水) 12:17:50
北海道で食べたポテトサラダが美味しかった。玉ねぎが炒めてあってコーンが結構入っていて、バターとマヨネーズとチーズでクリーミー味付けでした。また食べたいけど、自分で作っても少し違った。やはり野菜は北海道産じゃないとダメなのかな?+2
-0
-
117. 匿名 2018/08/15(水) 15:40:58
じゃがいも、人参、ソーセージ、ゆで卵にスライスして冷水にさらした生たまねぎときゅうり、さいの目状に切ったチーズを加えます。
大人にはたっぷりの黒胡椒と粒マスタードを添えます。+4
-0
-
118. 匿名 2018/08/15(水) 20:09:47
今日初めてマスタード入れてみたけどおいしかった+3
-0
-
119. 匿名 2018/08/15(水) 20:41:53
デニーズのポテトとスモークサーモンのサラダが大好きだったのに、メニュー~外れてしまったみたい…。残念…。+2
-0
-
120. 匿名 2018/08/15(水) 21:04:31
わたしのたどり着いたポテサラレシピは
じゃがいも茹でる→こなふき芋にする
きゅうりは予め塩揉みして水で塩分飛ばして絞る
ゆで卵にハム入れて
味付けはマヨネーズ、塩胡椒とカラシ、顆粒コンソメ少々、砂糖小さじ1
あと最近はブラックペッパー多めに入れてます
味付けはじゃがいもが熱々のうちにがいい気がします+1
-0
-
121. 匿名 2018/08/15(水) 22:08:19
ポテサラ食べたくなって今作ったw
明日のお昼に食べよ~!
味玉とニンニクで炒めた玉ねぎ
和風だし入れると美味しいです!+1
-2
-
122. 匿名 2018/08/15(水) 22:12:42
>>27
それ粉吹き芋じゃない?+2
-0
-
123. 匿名 2018/08/15(水) 22:32:25
家族に好評だったのが、切り干し大根入りポテトサラダ。
じゃがイモ茹でで潰して下味までは一緒、玉ねぎとかハムは入れず、切り干し大根を戻して刻んだものをたっぷり混ぜる。
娘が給食で切り干し大根のサラダがあって美味しいんだよーと話していたので(ポテサラではなく、中華サラダみたいなのらしいけど)、なんとなく試しに作ってみたら意外と美味しく出来た。
ネットリしたポテトにコリコリした切り干し大根がアクセントになる感じ。
あんまり料理にコメントしない旦那も珍しく、これ美味しい、何入ってるの?と聞いてきたよ!+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する