-
1. 匿名 2018/08/13(月) 22:56:06
AIスピーカー(スマートスピーカー)購入検討中です。
Amazon ECHO、LINE CLOVA、Google Homeなどありますがどこがおすすめですか?+15
-18
-
2. 匿名 2018/08/13(月) 22:56:58
LINEは韓国企業+118
-15
-
3. 匿名 2018/08/13(月) 22:57:10
これのドラえもんが欲しかったー!+21
-3
-
4. 匿名 2018/08/13(月) 22:57:11
アレクサとクローバー2台もってるけど真面目な話をすると両方要らない+144
-1
-
5. 匿名 2018/08/13(月) 22:58:00
>>2お前よく空気読めないって言われない?+24
-35
-
6. 匿名 2018/08/13(月) 22:58:16
>>1
大人のおもちゃかと思ったよ…+10
-23
-
7. 匿名 2018/08/13(月) 22:58:41
どう使いたいかによるでしょ
だいたいCMの通りだよ
+19
-1
-
8. 匿名 2018/08/13(月) 23:01:45
家電制御したいならGoogleかAmazonじゃない?+11
-0
-
9. 匿名 2018/08/13(月) 23:03:03
オッケーグーグル
アレクサ
LINEのは何て声掛けるの?+24
-0
-
10. 匿名 2018/08/13(月) 23:03:44
>>9
クローバー+16
-3
-
11. 匿名 2018/08/13(月) 23:04:09
Amazon echo
色々な機能を探すのが面白い
プログラミングできる人なら自分で新しい機能も作れるしね+9
-0
-
12. 匿名 2018/08/13(月) 23:08:47
LINEのはクローバーちゃうで、クローバや+35
-3
-
13. 匿名 2018/08/13(月) 23:09:33
韓国企業のLINE製はこわいよね
アメリカ企業のも怖いけど!
+49
-5
-
14. 匿名 2018/08/13(月) 23:09:39
オッケーグーグルしりとりしよう。
それは良いですね。それでは私からいきますね、、、風鈴、、、あっ。ん。がつきましたね。完敗です。
絶対やる気がない!+167
-1
-
15. 匿名 2018/08/13(月) 23:10:38
携帯探す時に、携帯を鳴らして!とお願いしたら鳴らしてくれる。+20
-0
-
16. 匿名 2018/08/13(月) 23:27:45
>>「お前」。。言葉悪いなあ
+9
-2
-
17. 匿名 2018/08/13(月) 23:33:51
アマゾンエコー持ってるよ
でもテレビのとこに置いてるからあんまりちゃんと聞きとってくれない(場所変えろ)+18
-1
-
18. 匿名 2018/08/13(月) 23:34:23
>>10
そうなんだ。そのままなのね+1
-1
-
19. 匿名 2018/08/13(月) 23:35:55
Google Homeに
ミスチルかけて!と言ったらスピッツ流れました。お正月の曲かけて!と言ったらこいのぼりでした。
そして、mihimaruGTの曲と言ったらミヒマルギガトンの曲を再生しますと言われました。
もうあきらめて正解よりも今度はどんなおもしろいことしてくれるかなと期待してしまいます。
+103
-0
-
20. 匿名 2018/08/13(月) 23:37:43
アレクサ ものまねして→「おらーしんのすけだぞー」
下手くそ過ぎるw
+32
-0
-
21. 匿名 2018/08/13(月) 23:42:37
プライム会員なのでam͜a͉zon echoにしました。
英語スキルが意外と使える!+21
-0
-
22. 匿名 2018/08/13(月) 23:50:32
>>21 アマゾンの文字すごい!+82
-1
-
23. 匿名 2018/08/13(月) 23:53:13
アレクサ?呼んでみただけ→「なーんだがっかり」
ごめん+18
-0
-
24. 匿名 2018/08/14(火) 00:08:17
ほしくなって色々調べてると、知らない人にいつの間にか電話してて、すごい電話代とられたって話聞いてたからこわくて買うのやめました。+36
-2
-
25. 匿名 2018/08/14(火) 00:29:27
Amazon EchoとGoogle Homeの違いは?どっちを買うべき?徹底的に比較してみた – SmartHacks Magazinesmarthacks.jpスマートスピーカーの「Amazon Echo」と「Google Home」のどちらを購入したらいいの?両者の機能にどんな差があるのか?機能やサービスの違いを比較して説明します。
+2
-0
-
26. 匿名 2018/08/14(火) 00:32:08
ウェイクワード自体を変えられるのはAmazon Alexa搭載のスピーカーのみ
なのでAmazon Alexa 一択ですね+0
-2
-
27. 匿名 2018/08/14(火) 00:37:48
「オッケーGoogle」じゃなくて
「ねぇGoogle」でもいけるのよ+19
-0
-
28. 匿名 2018/08/14(火) 00:46:01
>>21
どう変換したらそのamazonになるの?+9
-0
-
29. 匿名 2018/08/14(火) 01:11:13
am͜a͉zon
shimejiのキーボード使うかコピペででますよ+9
-1
-
30. 匿名 2018/08/14(火) 02:10:45
a̤̮m̤̮a̤̮z̤̮o̤̮n̤̮+11
-0
-
31. 匿名 2018/08/14(火) 02:54:20
マイクついてると盗聴されそうで怖くてこの手のスマートスピーカーは買えない+26
-1
-
32. 匿名 2018/08/14(火) 05:24:11
LINEは盗聴機能付いてそう+18
-0
-
33. 匿名 2018/08/14(火) 05:41:52
アレクサ持ってます
プライムミュージックを有線のように聴いてます
あと天気予報、路線案内、NHKの語学ラジオ
それだけでも便利
家族で喋ってるときに
どの言葉を聞き違えたのか反応して
「ちょっとわかりません」といきなりぶっ込んで来るのがわらえる+17
-0
-
34. 匿名 2018/08/14(火) 06:33:25
盗聴アイテム+6
-0
-
35. 匿名 2018/08/14(火) 06:41:13
公認の盗聴器ってホント?+15
-0
-
36. 匿名 2018/08/14(火) 08:34:06
>>5
国に帰れ+0
-2
-
37. 匿名 2018/08/14(火) 11:01:56
トピズレだけど、クラッカーやキッチンペーパーくらい買いに行けとCM見るたびに思うw+9
-0
-
38. 匿名 2018/08/14(火) 12:35:54
ガラケーでネット使えない田舎の母に買おうかな、と思ってたんですが、盗聴装置という点が気になります。
多少の便利さのためにプライバシー筒抜けは、いやかなあと。+0
-2
-
39. 匿名 2018/08/14(火) 12:45:31
スタートレックが好きならAmazon Echo「コンピュータ、アールグレイをホットで」スマートスピーカで実験! “Tea. Earl Grey. Hot.” Amazon EchoでStar Trek - YouTubewww.youtube.com2018-01-30 ESP32でalexa-wemo-emulatorを動かしてスマートホームデバイスとして認識させています。 あとはレプリケーターさえ作れば「本物」のアールグレイを出せますw 処理の流れこんな感じ Amazon Echo→ESP32(wemo-emulator)→SG90→アールグレイ! 【S...
+0
-0
-
40. 匿名 2018/08/14(火) 14:06:47
マジレスすると盗聴するならそれ専用のデバイス入れないとだし、盗聴心配する人はスマホは心配しないの?スマホの方が盗聴アプリ仕込みやすいよ。
ただLINEのやつはよく知らない。+4
-0
-
41. 匿名 2018/08/14(火) 15:46:02
am͜a͉zon+2
-0
-
42. 匿名 2018/08/14(火) 23:09:32
LINEのやつの朗読機能、よく使ってる。
子どもが寝る前に絵本読むけど、絵本だけでは中々寝ないけど、「クローバ、昔話読んで」と言って読んでもらうとすぐ寝るから助かる。+0
-0
-
43. 匿名 2018/08/14(火) 23:10:35
盗聴気にしてる人はスマホは大丈夫なの?
スマホの方が盗聴される可能性高いのに。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する