-
1. 匿名 2017/07/01(土) 10:17:21
7月中旬で会社を退職します。
お世話になった方は、ばらまきお菓子プラス違う物も渡そうと思うのですが、ばらまきお菓子は60名近くに配る事になります。
おすすめのばらまきお菓子を教えてください。+64
-7
-
2. 匿名 2017/07/01(土) 10:18:44
ハッピーターン+9
-31
-
3. 匿名 2017/07/01(土) 10:18:45
小包装されてるクッキーやバームクーヘン+99
-3
-
4. 匿名 2017/07/01(土) 10:18:53
高野フルーツのチョコ+213
-38
-
5. 匿名 2017/07/01(土) 10:19:01
+21
-76
-
6. 匿名 2017/07/01(土) 10:19:06
うまい棒+8
-26
-
7. 匿名 2017/07/01(土) 10:19:19
ばらまきお菓子ってなに??+136
-25
-
8. 匿名 2017/07/01(土) 10:19:30
パカウケ+6
-17
-
9. 匿名 2017/07/01(土) 10:19:36
ばらまきお菓子って聞くとなぜか豆まきを思い出す(´-`).。oO+102
-10
-
10. 匿名 2017/07/01(土) 10:19:47
気持ちです シールを貼って、ブルボンクッキー+13
-11
-
11. 匿名 2017/07/01(土) 10:19:49
ガトーハラダのラスク+211
-7
-
12. 匿名 2017/07/01(土) 10:20:09
ばら撒きって、主にとってあまり良くない職場だったのかな?+30
-24
-
13. 匿名 2017/07/01(土) 10:20:22
一人ひとりに渡すの?!会社に菓子折り一つじゃダメなの?お世話になった人は個別でとかならわかるけど、60人って大変だね…+170
-6
-
14. 匿名 2017/07/01(土) 10:20:24
甘いのが多いからアラレがいいな。+95
-11
-
15. 匿名 2017/07/01(土) 10:20:28
マカロン+14
-50
-
16. 匿名 2017/07/01(土) 10:20:29
オタマジャクシ+6
-11
-
17. 匿名 2017/07/01(土) 10:21:05
GODIVAのクッキー(チョコは高いので)+52
-7
-
18. 匿名 2017/07/01(土) 10:21:21
+14
-44
-
19. 匿名 2017/07/01(土) 10:21:47
アンリシャルパンティエのフィナンシェ+249
-5
-
20. 匿名 2017/07/01(土) 10:21:55
+23
-17
-
21. 匿名 2017/07/01(土) 10:22:08
みんな安物で済ませ過ぎw+140
-9
-
22. 匿名 2017/07/01(土) 10:22:14
質を取るか量を取るか…予算は?+26
-2
-
23. 匿名 2017/07/01(土) 10:22:38
ウエストのリーフパイかチーズバトン+78
-5
-
24. 匿名 2017/07/01(土) 10:23:39
チロルチョコとか飴とか3つくらいを小さい袋に個別包装して「ありがとう」シールを貼る。手間はかかるが安上がり!+13
-34
-
25. 匿名 2017/07/01(土) 10:23:48
ロシアケーキ。一個一個がボリュームあっていい。+10
-10
-
26. 匿名 2017/07/01(土) 10:23:50
ヨックモックのシガール+182
-6
-
27. 匿名 2017/07/01(土) 10:25:15
もう書かれてるけど大きめの菓子折り1つじゃだめなの?+116
-1
-
28. 匿名 2017/07/01(土) 10:25:31
今まで もらったお菓子で美味しかったのを真似したら?+7
-1
-
29. 匿名 2017/07/01(土) 10:26:28
何? 「ばらまきお菓子」って?+34
-14
-
30. 匿名 2017/07/01(土) 10:26:31
どの程度の関係性?
フレンドリーな会社なのか、そうでもないのか…+12
-2
-
31. 匿名 2017/07/01(土) 10:26:45
7月中旬の退職ならチョコレート系はやめておきましょう。
溶けてベタベタして大変だから。+170
-3
-
32. 匿名 2017/07/01(土) 10:26:50
>>4
これさ、見た目は可愛いけど正直不味いよね
私も以前の職場の時に配ったことあるけど、自分で食べてみて後悔したよ+15
-26
-
33. 匿名 2017/07/01(土) 10:27:15
チロルチョコとかキットカットが3個ぐらい入った安っぽい詰め合わせもらうより、休憩室に菓子折り一個あった方がいいと思う+146
-5
-
34. 匿名 2017/07/01(土) 10:28:31
源氏パイ万能よ+2
-10
-
35. 匿名 2017/07/01(土) 10:28:33
もらう側だとして、辞める人からせんべい1枚もらったら文句言うよね?特にガルちゃん民。+64
-6
-
36. 匿名 2017/07/01(土) 10:28:49
+98
-4
-
37. 匿名 2017/07/01(土) 10:30:28
>>27
主がばらまきお菓子って言ってるんだからいいんじゃないのかな?+11
-3
-
38. 匿名 2017/07/01(土) 10:31:13
風月堂 ゴーフル+33
-1
-
39. 匿名 2017/07/01(土) 10:31:25
風月堂とか、コージコーナーのマドレーヌ
1個50円くらいだから、3000円くらいで済むし、体裁もよさそう+104
-3
-
40. 匿名 2017/07/01(土) 10:32:04
シャトレーゼなら安いし、体裁もよさそう+3
-15
-
41. 匿名 2017/07/01(土) 10:32:10
+12
-33
-
42. 匿名 2017/07/01(土) 10:32:25
ここにもマイナス魔いるんかい。
+4
-13
-
43. 匿名 2017/07/01(土) 10:32:32
個包装のバームクーヘンはもらって嬉しかったなぁ!+18
-3
-
44. 匿名 2017/07/01(土) 10:33:01
スーパーにあるお菓子は恥ずかしくないの?+83
-2
-
45. 匿名 2017/07/01(土) 10:33:03
あまり良くない理由で辞める
ならばだけど、
もう、ドンキでうまい棒を
全種類大袋で買って
ドカーっとスペース占領して
置いてきちゃう!+14
-18
-
46. 匿名 2017/07/01(土) 10:33:05
+252
-0
-
47. 匿名 2017/07/01(土) 10:33:28
食べ物を、ばらまきって表現するのが好きじゃない。+72
-17
-
48. 匿名 2017/07/01(土) 10:33:38
小倉山荘の定番
貰う方も嬉しいw
私は冬場だったのでヴィタメールのアソートにしました+88
-4
-
49. 匿名 2017/07/01(土) 10:33:58
ヨックモックのシガール
値段もそこそこ安すぎず高すぎず
尚且つ美味しい。+202
-4
-
50. 匿名 2017/07/01(土) 10:34:04
私が以前退職した時はこれを配ったよ
1つ100円位だったかな+106
-4
-
51. 匿名 2017/07/01(土) 10:34:25
+13
-4
-
52. 匿名 2017/07/01(土) 10:34:48
『ばらまきお菓子』なんて言葉はじめて聞いた!
お世話になったんだから、駄菓子みたいのじゃなくて、個包装のきちんとした菓子折りが常識じゃない?一個100円くらいだとしても6,000円でしょ+55
-8
-
53. 匿名 2017/07/01(土) 10:34:57
>>48
すいません、自己レスです
60名はちょっとキツイですね、失礼しました(;´Д`)+4
-2
-
54. 匿名 2017/07/01(土) 10:35:10
ステラおばさんのクッキー+1
-5
-
55. 匿名 2017/07/01(土) 10:36:44
個包装された菓子折りに私も1票+54
-2
-
56. 匿名 2017/07/01(土) 10:36:52
私はお世話になった会社を退職するとき、モナカを贈りました。+2
-1
-
57. 匿名 2017/07/01(土) 10:37:07
落花生+0
-3
-
58. 匿名 2017/07/01(土) 10:38:01
ところで主さん
ご予算は?+10
-1
-
59. 匿名 2017/07/01(土) 10:38:50
>>52
ガルちゃん民の一部に会社勤めしたことない人がいるので、分からないんじゃないのかな?+16
-6
-
60. 匿名 2017/07/01(土) 10:40:13
私は退職時、福砂屋のキューブカステラを配りました+23
-3
-
61. 匿名 2017/07/01(土) 10:41:48
主はお世話になった方にはまた別で
個別に用意するって言ってるし、
退社するんだし正直60人もいたら
全員に喜ばれるように媚び売る
セレクトは不要かと。+28
-2
-
62. 匿名 2017/07/01(土) 10:42:28
ラッピングされたお菓子に、
「お世話になりました」とかメッセージシール書いて貼る。+14
-21
-
63. 匿名 2017/07/01(土) 10:44:36
私が退職したときはデパ地下で小包装のバームクーヘンみたいなの買った。フロア全員60人くらいに配らなきゃいけなくて万札が飛んだ。+30
-1
-
64. 匿名 2017/07/01(土) 10:44:37
小倉山荘もだけど、播磨屋やもち吉など小包装のせんべい類。+23
-0
-
65. 匿名 2017/07/01(土) 10:46:27
>>14
配るの大変なやつだわね、小分けならまだいい
+9
-2
-
66. 匿名 2017/07/01(土) 10:47:06
>>36
取り分けに悩みそう。
遠慮の塊になるか、上司を差し置いて大きいお菓子を取る空気読めない人とかでてきそう。+9
-1
-
67. 匿名 2017/07/01(土) 10:47:15
昔、
家を建てた人が上から
お菓子をバラまいてくれていたのを思い出したわ。
+28
-0
-
68. 匿名 2017/07/01(土) 10:47:34
>>65
上品なおかきは定番ですよ。+23
-1
-
69. 匿名 2017/07/01(土) 10:47:57
>>62
60人個別になると予算がね…+17
-0
-
70. 匿名 2017/07/01(土) 10:48:14
外回りとかじゃなければ、一緒にティーバッグ添えるのはどう?+1
-5
-
71. 匿名 2017/07/01(土) 10:48:33
>>66
考えすぎ。
上司から配ってもいいし、皆さんでどうぞと立つ鳥跡を濁さずでもいいし。+2
-3
-
72. 匿名 2017/07/01(土) 10:48:52
安くてオススメ
牛乳にかけてねって可愛いラッピングで小分けにすれば誰も気づかないよ
オシャレぶった女子は「美味しかった〜どこで買ったの?」って聞いて来るし
健康志向のおばさんは「味は素朴だけど体に良さそうね」っていってくるから
おバカな女に大好評
男には、オカンか嫁にでもあげたら良いですよって言っとく+9
-60
-
73. 匿名 2017/07/01(土) 10:49:01
60人もいるなら、
ひとつ50円位の個別包装のお菓子がいいね。
+5
-5
-
74. 匿名 2017/07/01(土) 10:50:41
シャトレーゼのお菓子って贈答に使えると思いますか?
私の中ではちょっと無しかな〜と思ってるのですが。+45
-6
-
75. 匿名 2017/07/01(土) 10:51:19
ブラックサンダー+0
-12
-
76. 匿名 2017/07/01(土) 10:52:00
>>72
気持ち悪い。パッケージ+10
-1
-
77. 匿名 2017/07/01(土) 10:53:10
若者が多ければ、グーテデロワのラスクとか
年配の方も多ければ、おかき系が無難+17
-0
-
78. 匿名 2017/07/01(土) 10:55:08
ラムネ+1
-6
-
79. 匿名 2017/07/01(土) 10:55:47
手作りのお菓子がいいよ
+1
-26
-
80. 匿名 2017/07/01(土) 10:56:02
>>76
鳩のえさだよ+32
-1
-
81. 匿名 2017/07/01(土) 10:59:27
>>72
病んでるね…
その思想で、よく働いていたもんだわ。+28
-0
-
82. 匿名 2017/07/01(土) 10:59:55
ばらまき菓子っていうと旅行のお土産でたくさんの友達に渡すイメージだからちょいちょい非難コメがあるのかな?
定番のヨックモックは自分では買わないからやっぱり嬉しい。+21
-0
-
83. 匿名 2017/07/01(土) 11:00:09
>>74
うーん。
自宅用か、ちょっとした手土産程度ですねぇ。
田舎でお店の選択肢もあまりないような地域ならアリなのかも。+6
-0
-
84. 匿名 2017/07/01(土) 11:01:39
>>74
シャトレーゼの小分けのおかきが1個60円
ぐらいでかなり量入っててお徳!退職の時
配ったよ。コスパ最高!+10
-15
-
85. 匿名 2017/07/01(土) 11:05:07
60人なら無難な缶に入ってるおかき
定番だし、おかき嫌いって人あったことない
3000円ぐらいでかなり数はいってるよね
ハラダのラスク60も買ったら1万ぐらいするよ+13
-1
-
86. 匿名 2017/07/01(土) 11:06:53
個包装 60個入り でググったらドンピシャなのがあった
+67
-4
-
87. 匿名 2017/07/01(土) 11:08:34
>>37
菓子折りの中が個装ならバラマキお菓子なんじゃないの?+7
-1
-
88. 匿名 2017/07/01(土) 11:11:29
>>79
それ貰うと一番困るやつw+31
-0
-
89. 匿名 2017/07/01(土) 11:12:50
ヨックモックあたりだとそんなに高くないし、いいんじゃないの?+24
-0
-
90. 匿名 2017/07/01(土) 11:15:18
+2
-0
-
91. 匿名 2017/07/01(土) 11:16:10
六花亭のマルセイバターサンド+15
-7
-
92. 匿名 2017/07/01(土) 11:16:47
簡単なメッセージ付いてたら嬉しいかも+34
-0
-
93. 匿名 2017/07/01(土) 11:17:34
名前が分からないけど、そこそこ高級感のある葉っぱ型のチョコレートは?
バレンタインに先輩が毎年ばらまいてるよ+4
-1
-
94. 匿名 2017/07/01(土) 11:17:59
>ばらまきお菓子
何この名古屋の嫁入りの風習みたいなの
これも名古屋の風習なの?+4
-11
-
95. 匿名 2017/07/01(土) 11:20:26
辞める時ってこれでかなりお金使うよね…
60人に1つ1つなんて考えられない、考えたくない(笑)
私も大きめな缶に入ったおかきにした!面倒でネットで注文したけど、値段の割に量も多くて見栄えもよかったよ
+11
-0
-
96. 匿名 2017/07/01(土) 11:21:43
>>93
もらったことある~
緑とかピンクとかのやつね+7
-0
-
97. 匿名 2017/07/01(土) 11:22:49
退職にあたり、ばらまき菓子を配るという言葉のチョイスがちょっと非常識。
もし私が同じ職場なら、そんなにめんどくさいなら何も持ってこなくていいからさっさと辞めてくれと思う。
「退職にあたり60人分のお菓子を用意したいがどういったものが良いか」ぐらいにしとけばいいのに。
主、まだ若いのかな?+10
-34
-
98. 匿名 2017/07/01(土) 11:23:52
好き嫌い言ってたら60人もいたらキリないし、高価でなくても、ちゃんと個装されてるやつならいいのでは。
有名どころ買うと、必ず「あ、これ好きなんだよ」っていう反応の人はいるはず
+64
-2
-
99. 匿名 2017/07/01(土) 11:25:19
そんなに「ばらまきお菓子」って反応する言葉?
知らない方がビックリだわ+26
-10
-
100. 匿名 2017/07/01(土) 11:25:30
>>97
わざと悪い言葉使っただけかもしれないし、絡むほとどのことでもないよ。
レス主、かなりのご高齢?+7
-7
-
101. 匿名 2017/07/01(土) 11:26:12
今は通販で「バラマキ菓子」っていうジャンルもあるくらいですから。
主さんも本当にばら撒こうとしたわけではなく、たくさんの人たちに配れるお菓子って意味だと思いますよ。
真意を汲んであげてください。+40
-4
-
102. 匿名 2017/07/01(土) 11:27:27
>>97
その表現だと、個装が必要かどうか分かんないんだよね+6
-0
-
103. 匿名 2017/07/01(土) 11:32:23
すぐに食べない人もいるから多少日持ちする焼き菓子やおかき等が良いと思う。
賞味期限2日とかの生菓子みたいのはやめた方がいい。+31
-0
-
104. 匿名 2017/07/01(土) 11:36:13
めんどくさ+1
-5
-
105. 匿名 2017/07/01(土) 11:41:05
>>94
世の中知らないね、恥ずかしい+12
-0
-
106. 匿名 2017/07/01(土) 11:42:30
>>97
老害。ばらまき菓子も知らないなんて時代おくれ。+12
-10
-
107. 匿名 2017/07/01(土) 11:51:18
100円均一の個包装のお菓子
+0
-8
-
108. 匿名 2017/07/01(土) 11:55:35
主さん出てこないね…。+2
-3
-
109. 匿名 2017/07/01(土) 12:03:45
これ配った、間にクリーム挟んでるクッキー
お世話になった部署には人数分行き渡るくらい。
ほとんどご縁がなかった部署には内勤女性のぶんだけ。
何箱か買ったからそこそこの出費だったけど10年もお世話になったからね。+30
-3
-
110. 匿名 2017/07/01(土) 12:36:41
お世話になった会社を、退社するならきちんとした菓子折りが良いと思うんだけど。
普通、ばら撒きお菓子ってスーパーのお得パックとか駄菓子でしょ?+8
-11
-
111. 匿名 2017/07/01(土) 12:59:18
若い女性が多い職場だったときは
横濱フランセのビスキュイにしました。
ミルフィユは夏は溶けちゃうので。
百貨店に入っているお店のクッキーや
マドレーヌ、リーフパイあたりが無難かと。+9
-0
-
112. 匿名 2017/07/01(土) 13:02:17
>>35
言わないよw
正直なくてもいいくらい
でも自分が辞める時は配ったな
+13
-0
-
113. 匿名 2017/07/01(土) 13:06:49
主です。
沢山のコメントありがとうございます。
私の働いている会社は、お菓子を持って1人ずつ挨拶をする会社なので、袋に入っているお菓子を渡せたらなぁと思います。+18
-0
-
114. 匿名 2017/07/01(土) 13:20:46
>>113
そんな習慣に従う必要があるのか疑問。
バラマキお菓子と、個々に別の物を渡す人がいるってこと?
一人一人挨拶して回るような職場だと、特別扱いはしない方がいいと思う。
+2
-15
-
115. 匿名 2017/07/01(土) 13:22:14
1個100円ほどの洋菓子店のクッキー+3
-0
-
116. 匿名 2017/07/01(土) 13:27:13
この時期だったら、お中元のセール品は?
ゼリー詰め合わせとか、売ってる店によって8割引とかあるし。
+2
-0
-
117. 匿名 2017/07/01(土) 13:33:26
東京ラスク。+1
-0
-
118. 匿名 2017/07/01(土) 13:39:05
ヨックモックのシガールとかが無難かな。
男の人がいるならしょっぱい系で、浪花屋の柿の種。
外国の人がいる職場なら、チョコレートかな。
ネタ系なら、財務省や造幣局とかの売店で売ってるお札クッキー。+2
-1
-
119. 匿名 2017/07/01(土) 14:07:02
>>113
これまで、退職された方がどのようなもの、どのような値段で配ってたかで全然変わってくると思う
ここで聞いてもみんな職場環境でイメージするもの違うし、主さんの職場で前例から見て浮かないようなものならいいのでは?
+9
-0
-
120. 匿名 2017/07/01(土) 14:08:08
みんな言葉に反応しすぎだし、会社に1箱じゃダメなの?ってそれで済まない職場もあるよ。
うちの会社も、部門だけで200人はいるけど、派遣の人とかも辞める時は丁寧にひとりひとりにお菓子配ってるよ…。悪しき習慣だけど、自分だけやらないわけにいかないもんね。。
ヨックモックや播磨屋は数多くて個装されてるし食べやすいから無難かもね。
かつ、お世話になった人には個別に用意してるから、みんな退職時にお金かかってると思うわ。まさにばらまきだよ。主さんの気持ちわかるけどな〜。+22
-4
-
121. 匿名 2017/07/01(土) 14:21:17
うざいコメントしてるやつ出てけ!+2
-6
-
122. 匿名 2017/07/01(土) 14:21:30
>>50
私もそれにしましたー!!
結構よろこばれました(^ω^)+0
-0
-
123. 匿名 2017/07/01(土) 15:12:46
百単位で単価100円なら、促販商品って検索すれば駄菓子より良いのあるよ。+0
-0
-
124. 匿名 2017/07/01(土) 15:58:25
ネットで買う+8
-3
-
125. 匿名 2017/07/01(土) 16:02:16
カワイイ
安い+10
-1
-
126. 匿名 2017/07/01(土) 16:03:07
自分が過去に配った事があるのは
ユーハイムのバームクーヘン
1個約150円と安く、タカシマヤオンラインストアで購入出来るのも楽
ハラダのラスクは良く貰うので変化球として
ラ・テールセゾンのハチミツバターカステララスク
1個108円・半沢直樹が買い忘れたラスク(笑)
アンリシャルパンティエのしあわせサブレ(画像は限定(?)の塩サブレ)
1箱3枚入・260円・ばらまき系の中では高め
+8
-3
-
127. 匿名 2017/07/01(土) 16:03:27
>>4
これ良く頂くけど美味しくないんだよね…+4
-0
-
128. 匿名 2017/07/01(土) 16:16:17
>>>120
私も先日退職したけど本当お金かかる
中小企業だから全員に配るのが昔からの風習で
・他部署の職員(パート含)にお菓子(1個あたり100円程)
・自分の部署の職員(パート含)にグレード上げたお菓子(1人1000円程)
・部署のトップに菓子折り(3000円程)
・社長に菓子折り(5000円程)
で合計3万以上かかった+3
-1
-
129. 匿名 2017/07/01(土) 16:40:05
>>50
これ美味しいよね!!
大好きー!!
+0
-0
-
130. 匿名 2017/07/01(土) 18:32:10
ヨックモックのシガール+2
-0
-
131. 匿名 2017/07/01(土) 20:24:17
私はベルンのミルフィーユにした。+6
-0
-
132. 匿名 2017/07/01(土) 20:27:13
ばらまきって豆まきみたいなことするかと思った(笑)
ヨックモックのシガールいいと思います!+1
-0
-
133. 匿名 2017/07/01(土) 20:42:18
貰った事あったり使った事あるので個装かつ数量が多かったのは
・本高砂屋の「エコルセ」
・シャトレーゼ「梨恵夢」
・コロンバン「フールセック」「チョコサンドクッキー」
・樫木の樽「ナッツスクエア」
・式部の郷「源氏あられ」
とかですかね?
私は関東在住で、それぞれデパ地下とかで見かけますよ^ ^
あとは、もう少し単価の安い個装のお菓子を複数ご自身で詰め合わせてラッピングしていただいた事ありました。
「お世話になりました」的なシールが付いていた気がします。
人数の多い職場だったので大荷物で大変そうでした。
多少話す方だったので渡される時「高くないのですみません」と恐縮されてましたが、手間もかかってそうだし大荷物で回られてたし、何より色々入ってたのでお菓子詰め合わせみたいで嬉しかったですのでそう伝えたらホッとした表情なさってました^ ^+6
-0
-
134. 匿名 2017/07/01(土) 21:26:34
もち吉とかでいいんじゃないの(´ω`)+9
-1
-
135. 匿名 2017/07/01(土) 21:53:10
退職 プチギフトとかで検索すると色々出てくるよ
結婚式とかの帰り際にもらえるような小さいお菓子みたいな感じのが+2
-0
-
136. 匿名 2017/07/01(土) 22:32:13
この前10年目の人が配ってたのが
どっかの老舗和菓子やの個包装されてない大福。
すごくおいしかったけど、もちろん日持ちしないし
その場で食べられない人も多くてパリパリなってたから
10年目でこのセレクトか…て思った
結構良い金額かかったと思うけどどこか空気読めない人だった+2
-0
-
137. 匿名 2017/07/01(土) 22:41:43
>>15 ここでは不評だよね マカロン
私は好きだわ
でも一個一個の値段がお高いから配るのは厳しいわ+4
-0
-
138. 匿名 2017/07/02(日) 00:12:36
たぬ吉せんべい、72枚入りとかもありますよ!+1
-0
-
139. 匿名 2017/07/02(日) 07:45:20
職場には
甘党、辛党がいると思うので
旅行の土産は個包装の甘いお菓子と煎餅やおかき系を持ってってます。+1
-1
-
140. 匿名 2017/07/02(日) 09:25:10
シュガーバターの木のお菓子も安くて美味しいよ+1
-0
-
141. 匿名 2017/07/02(日) 11:14:43
「ばらまき菓子」
って言い方が…(・・;)+1
-0
-
142. 匿名 2017/07/04(火) 17:53:54
くだらねえ言葉、+1
-0
-
143. 匿名 2017/07/08(土) 16:55:07
結局何にするのかしら?+1
-0
-
144. 匿名 2017/07/10(月) 13:40:35
トピ主さんは結局どんなお菓子をばらまいて退職するご予定ですか?+0
-0
-
145. 匿名 2017/07/14(金) 10:58:24
結局何をばらまいてきたのか知りたい(^ω^)+1
-0
-
146. 匿名 2017/07/14(金) 22:22:18
自分の価値観が正しいって思い込んで、違う意見を老害だのバカだの否定するだけして弾きだし迫害するような人間にはなりたくないね+1
-0
-
147. 匿名 2017/07/18(火) 11:52:15
しかしこのトピほどくずが集まるところはなかったねえ
自分と価値観違ったら全否定とか低脳ww+1
-0
-
148. 匿名 2017/07/18(火) 11:53:10
>>142
ですよねwww
ぐだらなさすぎ+1
-0
-
149. 匿名 2017/07/20(木) 13:59:22
このトピ不快だから消えてほしい
消・え・ろ+1
-0
-
150. 匿名 2017/07/20(木) 14:00:11
150キター(--)/===卍+1
-0
-
151. 匿名 2017/07/24(月) 01:22:40
いっしょうけんめい書いたり、読んだり
みてきたコメント
ずっと
たのしく続けたかったな、結局
えらんだのは何?
こんどはもっと穏やかに
しじされるって難しいね
ねぇ
+1
-0
-
152. 匿名 2017/07/24(月) 11:48:37
○○が集まるトピ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する