-
1. 匿名 2018/08/13(月) 19:31:28
おばけや怖い話が全然平気な人、いますか?私がそうなんですが…そんな人っていないのでしょうか?
夏ならではの心霊番組や、怖い話の本などを見ても何とも思いません。
周りの人に、え?おかしいよ!と言われたり、ふざけてると祟りに合うよ、と言われます。
ふざけてるわけじゃなく、ただ怖くないし信用してないだけで…
何度か他の人に見えないものを見たことがありますが、その時も怖くはなかったです。驚いたけど…
周りに同じような人がいないので、なんだか心配になってきました。サイコパスだと言われたりもして、ショックでした( ; ; )人間の方がよっぽど怖い。
同じような人がいますか?
+158
-6
-
2. 匿名 2018/08/13(月) 19:32:26
主さんかっこいい。怖がり過ぎる人より断然良いよ(*^▽^*)+248
-7
-
3. 匿名 2018/08/13(月) 19:32:44
強姦犯が逃亡してる方が怖いわな+458
-5
-
4. 匿名 2018/08/13(月) 19:33:17
ここここここここ怖くないんだからねっ!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾+40
-25
-
5. 匿名 2018/08/13(月) 19:33:20
私は怖いけどそういう話好き!!
結果的に怖いより興味が勝つ笑
それよりグロ系の方が無理かな。+226
-4
-
6. 匿名 2018/08/13(月) 19:33:25
見えるけど怖いよやっぱり。私はもう見たくない。ほんと無理。見たくないのに見えるとかめちゃくちゃ鬱だわ+20
-17
-
7. 匿名 2018/08/13(月) 19:33:28
幽霊とかよりも、本物の人間のほうが怖い+303
-9
-
8. 匿名 2018/08/13(月) 19:33:31
生きてる人間ほど怖いもんはない+319
-5
-
9. 匿名 2018/08/13(月) 19:34:08
信じてないわけじゃないけど、見たことないから怖くない。笑+53
-1
-
10. 匿名 2018/08/13(月) 19:34:10
生きてる人間の方が
よっぽど怖いです+209
-4
-
11. 匿名 2018/08/13(月) 19:34:19
私も信用できない
非科学的すぎて胡散臭く感じちゃう+68
-3
-
12. 匿名 2018/08/13(月) 19:34:34
分かる!稲川の話とか観たけど先が分かるし、で?って思う。+38
-9
-
13. 匿名 2018/08/13(月) 19:34:44
信じていないからフーンで終わり。本当にいるんだったら捕まえて見せてほしい。
そしたら信じる。
という私も小中くらいまではオカルト大好きだったし怖かった。+81
-3
-
14. 匿名 2018/08/13(月) 19:34:59
>>12
わかるわかるw+7
-4
-
15. 匿名 2018/08/13(月) 19:35:30
せっかく供養と称してお坊さん来てるのに、お盆以外お化けがいるなら坊さんの仕事とは?+84
-3
-
16. 匿名 2018/08/13(月) 19:35:39
心霊写真とか動画とか作ろうと思えばいくらでも作れるしね+81
-1
-
17. 匿名 2018/08/13(月) 19:35:45
犯罪者とか災害とか事故とかに関しては、超ビビリだけど、幽霊とかはそんなに+25
-4
-
18. 匿名 2018/08/13(月) 19:35:52
捕まえて見せれるならとっくにやってるわwwそれが出来ないから誰にも信じてもらえない+9
-3
-
19. 匿名 2018/08/13(月) 19:35:56
霊は透けて見えるって本当ですか❔
知人が見えるもんで+2
-6
-
20. 匿名 2018/08/13(月) 19:36:02
イワコデジマイワコデジマ
ほんこわごじぎり!
りんぴょーとーしゃーかいじんれつざいぜん
ハッ!+10
-2
-
21. 匿名 2018/08/13(月) 19:36:16
この時期は、死にかけのセミのほうがこわい+160
-5
-
22. 匿名 2018/08/13(月) 19:36:30
私 視力悪いからどうせ見えないしって考え方
+26
-1
-
23. 匿名 2018/08/13(月) 19:36:53
>>21
やつら死んだフリするもんね+98
-3
-
24. 匿名 2018/08/13(月) 19:37:10
幽霊見えるって言ってる人みると何言ってんだコイツwって気持ちになってしまう。すまんな+72
-9
-
25. 匿名 2018/08/13(月) 19:37:22
私は、幽霊は信じてないけど、
怖い話は怖い!でも主みたいに、
信じてない、怖くないって
変だなんて思わないよ!
すぐにサイコパス(意味が違うのに)
って言う人や、多数の意見と違うと、
否定してくる人いるよね!
そんな人の意見なんて、
気にしなくて大丈夫だよ!+47
-3
-
26. 匿名 2018/08/13(月) 19:37:38
まず霊が見えるという人を信じていない+78
-4
-
27. 匿名 2018/08/13(月) 19:38:49
霊が見えるっていう人はなんか人間として信用ならないんだよな+83
-8
-
28. 匿名 2018/08/13(月) 19:39:11
>>19
見た人によって違うだろうけど、私が見たのは真っ黒い物体。よく漫画であるような透けてる人ではない。でも、人っぽいってのははっきりわかる+10
-6
-
29. 匿名 2018/08/13(月) 19:39:14
子どもの頃は怖い話やお化けが怖かった。でも、大人になって1番こわいのは生きている人間だって思うようになった。
祀られているものや、言い伝えとかを馬鹿にもしてないし、生きている人間がおかしてはいけない場所ってあると思うけど、呪いも祟りももとを質せば生きていた人間からくるものなのかなーって。
それだけの事をしたのも生きている人間。
ただ、それだけ。+17
-1
-
30. 匿名 2018/08/13(月) 19:39:25
幽霊の話してるのに人間の方が怖いって奴って嫌われてるよ。('・c_,・` )プッ+11
-36
-
31. 匿名 2018/08/13(月) 19:39:34
自分の親の霊に会えるなら会ってみたい+59
-2
-
32. 匿名 2018/08/13(月) 19:40:21
見たー出たーっていうだけでオチがないもんね。
そこで自殺者がいたとか、で?って感じ。+14
-0
-
33. 匿名 2018/08/13(月) 19:40:23
>>30
話飛びすぎワロタ+10
-4
-
34. 匿名 2018/08/13(月) 19:40:29
>>30
少なくともこのトピはお化け信じてない人のトピだからw+19
-0
-
35. 匿名 2018/08/13(月) 19:40:30
映画が好きなんだけど怖い映画は見れないから羨ましい+3
-1
-
36. 匿名 2018/08/13(月) 19:40:54
近くのコンビニに幽霊ちゃんいるって話、さっきそこの店員さんと話してて、でも、同じオーナーの違うコンビニの店長がストーカーまがいの事してるって話にもなって「幽霊ちゃんよりそっちのほうがこわい!!」ってなった…
個人的にそこのコンビニで怖いなって思ったりやな気分になったりしないので幽霊ちゃんいたとしてもそんな怖くないかな。+14
-2
-
37. 匿名 2018/08/13(月) 19:41:05
ほらやっぱり!見えるって投稿しても誰も信じてくれない(´;ω;`)こんなだから自分自身生きてるのが嫌になってくるwwどーせマイナスしかつかない…+6
-13
-
38. 匿名 2018/08/13(月) 19:41:29
>>24
わかる!!前の職場の上司が
聞いてないのに、「私には霊感がある。
霊が見える。この職場でも見えた」って
突然言い出して、何言ってるんだ、
この人・・って思った!!+58
-3
-
39. 匿名 2018/08/13(月) 19:41:51
私も怖くない。
生きてる人間の方がよっぽど怖い。
供養とかは、亡くなった人の魂じゃなくて、
生きてる人の気持ちを整理するものだと思ってる。+102
-3
-
40. 匿名 2018/08/13(月) 19:42:19
>>37
私は信じるよ
そういう経験があるから+8
-2
-
41. 匿名 2018/08/13(月) 19:43:18
>>37
たぶんこのトピに書いてるからマイナスが多いんだと思うw+17
-2
-
42. 匿名 2018/08/13(月) 19:43:54
全部ではないかもしれないけど海外では霊は怖いものではないらしいね
悪魔が怖いんだとか+23
-1
-
43. 匿名 2018/08/13(月) 19:44:33
霊感ある人って大変だろうなと思う+54
-0
-
44. 匿名 2018/08/13(月) 19:44:40
林間学校で「この部屋幽霊出るんだって!」ってみんなワイワイ騒いでたけどへーそうなんだーって楽観的にお泊まりしていたよw+6
-0
-
45. 匿名 2018/08/13(月) 19:44:46
100匹のオバケより1匹のGが怖いわ+75
-4
-
46. 匿名 2018/08/13(月) 19:44:49
>>24
わかる。
うちの職場の顧客で「トイレに霊がいる。」
とか言い出して花を飾れって言ってる人がいた。
霊だってトイレにいたいわけないじゃん。
+51
-1
-
47. 匿名 2018/08/13(月) 19:45:24
なんとなく分かる
よく一般の家庭に心霊現象がとか言って取材班が出向くと、そのお宅の親が怖い怖いとやたら神経質に怯えてるのが目につく
いやそんな親がやたら怯えながらの環境で育ててたら子供にも悪影響でしょって思う
そんな時に限ってお祓いをしてもらっても全て取りきれなかっただの言われてたら、いやコイツらの気持ちの問題でしょと思って観ている+17
-0
-
48. 匿名 2018/08/13(月) 19:45:27
地元で昔、強姦殺人があぅてまだ犯人見つかってない方が恐ろしい。あと墓石壊した糞ガキが後日首飛んで死亡の話もあるからふざけて行くところじゃないねって話になるけど偶然にしては重なるよなぁって身震いする。+43
-5
-
49. 匿名 2018/08/13(月) 19:45:36
全然信じてないけど、本当にいるなら過去の飼い猫出て来いやー!!!と思う。
本当に会いたい。+58
-2
-
50. 匿名 2018/08/13(月) 19:45:50
いないと思うけど、いたとしても見えないから危害加えられる覚えもないわ
触らぬ神に祟りなし+9
-0
-
51. 匿名 2018/08/13(月) 19:46:26
怖い話はテレビで見たり、聞くだけならそんなに怖くないかな。
少し霊感あるけど金縛りは慣れるね。あっ耳鳴りが来た!身体が動かない!なんか気配あるな〜と思うけど、まぁいいや〜と思って無視して寝れるようになる。+7
-2
-
52. 匿名 2018/08/13(月) 19:47:03
正直見えるから何だってんだと思う
それだけ見えるんなら いい加減慣れろよって+9
-3
-
53. 匿名 2018/08/13(月) 19:47:33
お化け屋敷大好き+6
-1
-
54. 匿名 2018/08/13(月) 19:47:50
ねずみが家に出たって話の方がぞっとする
哺乳類はころしたくないし触りたくない+11
-1
-
55. 匿名 2018/08/13(月) 19:48:07
私は怖い話やオカルトの類が大好きでTV番組で怪奇現象なんてやってると録画してまで見るのに、懐疑的です。
ネット動画で心霊スポットで霊に憑依されたとか言って泣いてるグラドル見るとチベスナ顔になっちゃうし
8:2で信じてない。大好きなのに
同じ感覚の人いますか?
+40
-1
-
56. 匿名 2018/08/13(月) 19:49:00
公に証明されないとね。。
でもそれが実現したらノーベル賞かそれ以上のものだと思う。
本当にいるんだよ!って言われても、信じられない。
+14
-2
-
57. 匿名 2018/08/13(月) 19:49:08
最近よく見る霊見える人
幽霊って生きてる人間に混じってるから見分けつかないんですよ!
…は?+24
-2
-
58. 匿名 2018/08/13(月) 19:49:23
大好きな祖母が生きてるときに
「おばぁちゃんが死んだら悲しい。」
と言ったら
「○○、ばぁちゃんが死んだら○○に会いに来るからな。」と約束したけど
おばぁちゃんはまだ来ないから、信じてない。+33
-3
-
59. 匿名 2018/08/13(月) 19:49:28
亡くなった愛犬には幽霊でいいから会いたい。+21
-2
-
60. 匿名 2018/08/13(月) 19:51:18
人間のほうが怖いとかよく言う人いるけどズレてるよね
詐欺だったりモラハラだったり通り魔だったり確かに恐ろしい人間はいるけど、死亡率で言えば車のほうがもっと怖いし腹空かせた熊かライオンなんて更に怖いわな
そうじゃなくて存在するはずがないのに現れるのが幽霊の怖さでしょ
危害を加えてくるかどうかではなくて+8
-16
-
61. 匿名 2018/08/13(月) 19:51:30
>>58
同じです
おばあちゃん見てるなら会いに来て喝入れて+15
-1
-
62. 匿名 2018/08/13(月) 19:52:30
明後日から家族が出張で1人になる予定で怖いから、
ここを読んで勇気もらいます。+3
-1
-
63. 匿名 2018/08/13(月) 19:52:33
違いますけど
めっちゃ羨ましいです。
普段は信じてないメンタルでやり過ごしてるけどやっぱり怖い・・・+1
-2
-
64. 匿名 2018/08/13(月) 19:52:44
>>60
見えないならいないと同じじゃない?
暗闇が怖いのは夜野生動物に襲われる危険の名残だっていうし+22
-1
-
65. 匿名 2018/08/13(月) 19:54:09
私も生きている人間のほうが怖いって思うけど、
だからと言って、
稲荷のおキツネ様像を壊してみせろと言われたら、それはなんとなく恐ろしくてできない。
ああいうのはただの像なだけとは思えない。
+37
-4
-
66. 匿名 2018/08/13(月) 19:55:22
>>64
いないはずなのに現れるから怖いんでしょ
まあ私は見たことないけどね+1
-8
-
67. 匿名 2018/08/13(月) 19:55:32
人間も怖いけど、幽霊も怖い。
霊感ゼロ、見えなくて良かったと心底思う。+18
-1
-
68. 匿名 2018/08/13(月) 19:55:43
お店も街灯も殆どない場所で育ったから変質者の方が怖いという結論に達した。幽霊怖い人は明るい場所で育ったんだろうね。+10
-1
-
69. 匿名 2018/08/13(月) 19:56:55
>>66
現れたことなかったら怯える必要がない
+14
-0
-
70. 匿名 2018/08/13(月) 19:57:37
>>57
宇宙人がすでに住民票を得て一般地球人として
暮らしている説並みだね
+8
-1
-
71. 匿名 2018/08/13(月) 19:58:33
みんな言ってるけど、生きてる人間の狂気じみた話はホントに怖い!
前、youtubeで「足立女子高生コンクリ事件」のドキュメント見たんだけど、かわいそうで、恐ろしくて、自分も怖いし、姉妹のことも心配になって、まじで眠れなかった。
リングとかの比じゃないよね。
だってマジで起きてんだし。。。+35
-0
-
72. 匿名 2018/08/13(月) 20:00:14
みんな生きてるうちにちゃんと伝えたい事とか伝えて、今目の前にいる人を大切にしてね。+3
-0
-
73. 匿名 2018/08/13(月) 20:02:43
正直ネッシーやツチノコと同類なんだよね。
幻の!って感じじゃない?
一度も見つかってないしね。+8
-0
-
74. 匿名 2018/08/13(月) 20:05:09
私も怖くない。
夜な夜な怖い話をネットで探すけど、幽霊系は全然怖くない。
山のもののけ系は、怖いというよりヤバイ。主へおすすめ、面白いよ。
学生の頃は幽霊よく見たけど、怖くないよ。
金縛りにあった後はちょっと怖かったけど。またかけられそうで。
肝試しとかわざわざ見に行くと怖いとは思う。やばいやつがいそうだし。
絶対に行かないけど。
人がやるお化け屋敷行ったら怖いかな?って思ったけど、お化け役の人に気を使いそうで行く気がなくなった。
よくレイトショーで貞子とか一人で行ったけど、音にびっくりするだけで怖くない。
人を切り刻む系は、怖いじゃなくて痛そうだからみたくない。
+12
-0
-
75. 匿名 2018/08/13(月) 20:05:12
おばさんになればなるほど、どんどんこういった類のものは怖くなくなる。人生経験を積むからだろうか…。
年取ったな私も。+24
-2
-
76. 匿名 2018/08/13(月) 20:06:27
>>65え~稲荷の狐様カッコイイよ~!+3
-5
-
77. 匿名 2018/08/13(月) 20:06:39
大好きな父親に会えるならおばけ大歓迎
早く父親と落ち合いたい
全然怖くない。
会ったなら父親と会えるツールを知りたい+3
-1
-
78. 匿名 2018/08/13(月) 20:07:06
>>60
確かに怖い理由が違うってのはその通りだと思う。ただ人間との比較じゃなくシンプルに幽霊が怖いか怖くないかで考えても別に怖くないって人もいるんだよ。
「存在するはずがないのにいるのが怖い」って言うけどそれで言うと見たことないから怖くない。私は見えるって人を信じてないわけじゃないし、そういうこともあるのかな…とは思うけど少なくとも自分は一度も見たことない。幽霊に殺されたなんて事件もないし、まぁいても害が無いなら良いじゃんていう。笑+11
-0
-
79. 匿名 2018/08/13(月) 20:08:59
中学のとき理科の先生に
「質量保存の法則に反するから絶対に幽霊は存在しません」
って言われてから幽霊を信じなくなった
確かに人が死ぬたび幽霊が生まれたら原子の数がどんどん増えちゃうなーって+26
-3
-
80. 匿名 2018/08/13(月) 20:10:00
悪いことしてないから+2
-0
-
81. 匿名 2018/08/13(月) 20:12:04
>>19
そんなものいないしw+2
-0
-
82. 匿名 2018/08/13(月) 20:12:04
>>60
ただ生身の人間かそうじゃないかで比較してるだけじゃない?+3
-0
-
83. 匿名 2018/08/13(月) 20:13:02
前にも、たくさん出てるけど生きてる人間の方が怖いって、、、人間不信になるくらいの経験すると本当に怖くなくなった!私は離婚する2年前位から色々あって、、、それまでは1人で寝るときは電気つけてないと眠れないほど幽霊怖いビビりだった。でも幽霊は人間と違って何もしてこない!と悟り今はもちろん暗くして寝られるようになった、+8
-0
-
84. 匿名 2018/08/13(月) 20:13:46
怖い話を夜中に暗い部屋で読んでても平気なんだけど、凶悪事件とか未解決事件とかの記事を読んでるとすごい怖い+23
-1
-
85. 匿名 2018/08/13(月) 20:14:33
>>52
掃除とか手伝って欲しいよね+4
-0
-
86. 匿名 2018/08/13(月) 20:14:54
>>83わかるわかる+3
-0
-
87. 匿名 2018/08/13(月) 20:18:16
YouTubeとかで怖い動画いっぱい見るけど全然怖くない
動画のコメントにも怖すぎとか吐いたとかあるのに私はなんとも思わず、むしろもっと見たいとか思ってしまう
がるちゃんでもよく怖い系トピあるけど、日常のものでも霊系でも怖いのはない+2
-0
-
88. 匿名 2018/08/13(月) 20:18:22
>>55
オカルト番組ってどこかで本物が出て来るのを期待してるというか、「信じさせてくれよ」と一縷の望みを賭けてみてるかも
「信じない」9に対して、「もしかしたらいるかも?」が1の割合かな
+9
-0
-
89. 匿名 2018/08/13(月) 20:19:47
ピエロはこわい+5
-1
-
90. 匿名 2018/08/13(月) 20:21:34
昔は幽霊もか怖くてしょうがなかったけど、両親が亡くなってから全く怖くなくなった
両親に会いたくて会いたくてしょうがないから
一度空き巣に入られたことがあるんだけど、生身の人間の方が怖い
+20
-0
-
91. 匿名 2018/08/13(月) 20:22:55
主です!トピ立ったの嬉しい^ ^
みなさんコメントありがとうございます!同じような方がたくさんいて嬉しいですです。
いくつかコメントにもありましたが、怖い話やテレビは興味はあるので見ますが怖くはないんですよね。
人殺しやいじめや無視の方がよっぽど怖いですよね+11
-0
-
92. 匿名 2018/08/13(月) 20:24:20
ああああああああああ+1
-8
-
93. 匿名 2018/08/13(月) 20:26:24
低学年の娘がそう。
おばけ、幽霊、心霊現象の類は怖がらず平然としている
逆に、ドラマの手術シーンや流血シーンを目にすると冷や汗をかくほど怯える
怖さのスィッチが完全に分かれている+9
-0
-
94. 匿名 2018/08/13(月) 20:26:39
普通に夜中に一人でホラー映画とか心霊動画見れる。怖くない訳じゃないけど、楽しい。
まったく怖くない人はホラーは見るの好きなの?
+7
-2
-
95. 匿名 2018/08/13(月) 20:27:01
生きてる人間の方が怖いっていうけど
辻褄の合わないものの怖さってある
+3
-1
-
96. 匿名 2018/08/13(月) 20:27:37
>>92
こわこわこわっ……なにこれ、目から髪の毛が出てるの?+3
-0
-
97. 匿名 2018/08/13(月) 20:28:59
メイ 怖くないもん!+4
-0
-
98. 匿名 2018/08/13(月) 20:29:30
>>94
ホラー大好き
夜中に真っ暗にして一人で観るよ
なんかホラーって怖いものじゃなくて笑えるものだと思ってる
観た後は、あー怖かったって言ってそのまま寝る+7
-0
-
99. 匿名 2018/08/13(月) 20:30:11
怖い話トピでもお化け系の話はスルーする
人間の狂気みたいな話の方がよっぽど怖い+1
-0
-
100. 匿名 2018/08/13(月) 20:30:24
>>94です。
>>91主さんが答えてましたね、見るのは好きなんですね‼
確かに、イジメとか生きてる人間の方怖いですよね。汗
+5
-0
-
101. 匿名 2018/08/13(月) 20:31:04
>>92
笑!+4
-0
-
102. 匿名 2018/08/13(月) 20:31:17
>>83
、、、が嫌だ
怖いものより私は人間で怖い思いしてきたの~って人はトピずれじゃない?+0
-4
-
103. 匿名 2018/08/13(月) 20:32:44
>>98
確かに笑えるのもありますよね!
リングとか昔は怖かったのに、今見たら笑ってしまいますw+3
-0
-
104. 匿名 2018/08/13(月) 20:34:37
ドラマは女優さんの怯え方がオーバーだったり演技が大げさだとおもしろい
次はこうなるとか予想しながら見る
グロは駄目。反対+8
-0
-
105. 匿名 2018/08/13(月) 20:37:11
>>102
すみません。
でも本当に幽霊怖がりのビビりだったのが怖く無くなりテレビも笑って見られるようになったのは事実です。もちろん突然の事にビックリする時はありますが。+5
-0
-
106. 匿名 2018/08/13(月) 20:42:08
お化けは大丈夫なんだけど。
それは、私が夜勤をしてる時だった、部屋に入った瞬私は目の前光景に目が離せなかった。
利用者が首を吊っていたのだ。
私は、思考が停止した、呆然とした。
とかなら、「こわい」ってなる。+5
-1
-
107. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:24
信じてないって人は一度心霊スポットとか行ってみると良いよー+3
-5
-
108. 匿名 2018/08/13(月) 20:47:27
隣に人がいるとまったく怖くない+1
-1
-
109. 匿名 2018/08/13(月) 20:49:00
怖いけど楽しいww
ゾクゾクするww
幽霊から殺されたニュースなんてないし平気+4
-1
-
110. 匿名 2018/08/13(月) 20:53:23
リングの何が怖いのか?分からない!+3
-0
-
111. 匿名 2018/08/13(月) 20:53:30
実際に出てきたら怖いけど、今まで霊的な何かを見たことも無いし、人間よりも全然平気+3
-1
-
112. 匿名 2018/08/13(月) 20:54:02
>>107行った事あるけど 別に+2
-0
-
113. 匿名 2018/08/13(月) 20:54:09
>>92
どういう状況ww+0
-0
-
114. 匿名 2018/08/13(月) 20:54:35
事故物件とかには住めないけど
怖い話と心霊番組は全然怖くない+3
-0
-
115. 匿名 2018/08/13(月) 20:54:47
>>107
万が一いたら失礼でしょーが!
何しにいくの?
私が霊なら馬鹿にされてる気がしてイライラするわ
しかも神霊スポットって、大抵悲しい出来事があった場所だよね。
+4
-0
-
116. 匿名 2018/08/13(月) 21:02:56
幽霊は怖くはないけど、イタズラに廃墟の病院の肝試しとかは無理だな。
+3
-0
-
117. 匿名 2018/08/13(月) 21:03:27
うらやましい人達だ+3
-0
-
118. 匿名 2018/08/13(月) 21:04:22
好きな俳優さんの迫真の演技が見たいなら
心霊ドラマだよね。+0
-0
-
119. 匿名 2018/08/13(月) 21:04:36
昔、思春期の頃、良く金縛りにあい目を開けると誰かしらいたけど途中から、「ああーまた来たー。どっか行ってー」の気持ちになったら自然と金縛りが解けるようになった。あと思春期すぎたら、おさまったので成長期で脳ミソが不安定だったから起きてたと思ってる!+2
-3
-
120. 匿名 2018/08/13(月) 21:04:44
心霊スポットはちょっと怖いかなー
茶化しに行くのは悪い事という後ろめたさがあるから
変に真面目なところがある自分はやっぱダメだよ
やめようよ。って弱腰になる+9
-0
-
121. 匿名 2018/08/13(月) 21:05:36
心霊って心に霊と書くから、その人の心にいると言う事かね?+1
-0
-
122. 匿名 2018/08/13(月) 21:07:59
>>119
私も金縛で変なものが見えたから、
金縛に慣れてきた頃に、楽しい妄想してみようと決めていて、実際やってみたら怖い風景は一切現れなかった。
私の恐怖の気持ちが見せた幻想だったのかな+5
-0
-
123. 匿名 2018/08/13(月) 21:08:29
昔から見えていたから全然怖くないです。
幽霊=悪いことするではないし。
悪いことする人間の方がよっぽど怖い。+4
-0
-
124. 匿名 2018/08/13(月) 21:10:40
本当かな?って疑いの気持ちが先に来てしまうので怖くないです
いつも同じような幽霊の話だし
火をおこしてる半透明の原始人の幽霊を見たって言う人がいても良いのに
聞いたことがないから+7
-2
-
125. 匿名 2018/08/13(月) 21:13:36
なんで幽霊って美人が多くてブスは少ないんだろう?
ブスなら笑えるのに+8
-2
-
126. 匿名 2018/08/13(月) 21:18:40
>>125
美人の芸能人や役者を使ってるからでは?+2
-1
-
127. 匿名 2018/08/13(月) 21:20:08
ひょっとこみたいな顔の幽霊なら見えても怖くないのにね+2
-1
-
128. 匿名 2018/08/13(月) 21:20:50
私は見たことがないので想像です。
物理的に何かしたりは出来ない気がする
霊は強い思いがその場に滲んだような留まったようなもので、それは人というかその瞬間でしかなくて、過去も未来もなくただ有るだけなのかなと。
にんにく食べた人が部屋を出てしばらく臭いがだけ残るような…説明しづらいです。
その臭いが無念さや怨みや何かしらのなくなる瞬間の思念みたいなものかなと
だからそれは最後の時の本人ではあるけど、亡くなった時点で本人はもういない
写真のワンシーン的な感じかな?
幽霊見える方はどう思いますか?+8
-0
-
129. 匿名 2018/08/13(月) 21:22:50
幽霊の存在自体はあり得ると思うし怖い話も好き。でも10代20代の頃みたいな恐怖心はないなぁ。だって30代にもなると祖父や祖母、親戚、友人。色々な人があちら側にいったからね。自分だっていつかは死ぬんだし。むしろ怖いって気持ちより会いたい人の方が多いよ。+7
-0
-
130. 匿名 2018/08/13(月) 21:29:02
最近は読んでないけど前はよく怖い話をネットで読んでたな
自己責任系が怖かった
ここから先を読んだら呪われます。何が起きても知りません
それでもいいというのなら下にスクロールしてください。みたいなの
そんなに言われると…ちょっと読みたくないわぁってなるw+3
-0
-
131. 匿名 2018/08/13(月) 21:46:16
こればっかりはなぁ、実物見た人しかわからない感覚だなぁ…+2
-0
-
132. 匿名 2018/08/13(月) 21:48:51
イタコの交霊って日本人限定なのかな。
イタコの婆さんが外国人相手に流暢な英語話してるの見たいな。
信じる人の心につけこんだ商売でうさんくささ満載w+2
-0
-
133. 匿名 2018/08/13(月) 21:55:37
>>24
>>27
戦争の実体験本を沢山読んでるとたまに「空襲で亡くなったはずの隣人を見た」とか「夢枕に原爆で亡くなった知人が立って、○○町の土の下にいるから掘り起こして欲しいと頼まれたので実際掘ってみると遺体が出てきた」って話が出てくるから普通に信じてる。そもそも空襲や原爆の被害の方が壮絶すぎてそれに比べたら霊くらいいても不思議じゃないだろうと思ってる。
でも信じてない人達からは「何言ってんだコイツ」とか「信用ならないわ」って思われてるのかと思うと、悲惨な空襲や原爆からやっとの思いで生き延びたのに、余計気の毒な気持ちになる。+7
-0
-
134. 匿名 2018/08/13(月) 22:00:39
今までは部屋で聞こえる謎の音(木が軋む音)とかにビビってたけど、
夏目友人帳というものにハマってからは全部妖なんじゃないかと思ってる笑
自分には見えてないだけで、そこには着物を着た小さい妖怪、1つ目の妖怪とかがいっぱいいるんじゃないかと思えば全く怖くなくなった。笑
夏目友人帳ありがとう。+2
-0
-
135. 匿名 2018/08/13(月) 22:03:17
自分も平気
夜中にギシギシ音なったり、金縛りにあっても
霊が恐くないというより心霊現象と思ってない。
皆に「え~!」と言われるけど事故物件住める。+3
-0
-
136. 匿名 2018/08/13(月) 22:03:33
怖い話とか聞くの好きだし、
幽霊も本当にいるかもしれないなぁ
とは思うけど、
これまで生きてきて見たことないからなぁ…
生きてる人間や
怖がらせるぞ~!って感じの映画
観たりした時の方が怖いです。+2
-0
-
137. 匿名 2018/08/13(月) 22:04:05
「幽霊はいないから見えないんだよ」
という母に弟が後ろから髪の毛を引っ張って脅かしたら
すごい形相になってた
ほんとは怖いんだと思う+6
-0
-
138. 匿名 2018/08/13(月) 22:14:11
>>107
行った事あるけど特に何も・・・
蚊に刺されただけだった
因みに一人でも心霊スポットで有名な某神社(地元)と他県のトンネルに行ったけど、やっぱり特に何も
何が怖いって心霊スポット目当てで来るヤカラが怖いよね?
確か、千葉の最恐心霊スポットで有名な某廃墟は以前から心霊スポットと言われてたけど、カラーギャングのたまり場で、馬鹿共が実際に殺人犯して本当のいわくつきにしちゃった訳だから
+4
-0
-
139. 匿名 2018/08/13(月) 22:17:31
>>133
知らせられる人と知らせられない人の違いって何だろうね。
殺されて犯人を言いたい被害者沢山いるよね+6
-0
-
140. 匿名 2018/08/13(月) 22:19:27
心霊番組やビデオ見てて
「私、幽霊だめー、怖い」
って言う人の怖いは
「キャー!キャー!」言うだけ。
ビックリ番組かよ!って突っ込みたくなる。
私は悔しい思いをきて亡くなった人や、悲しみ苦しんで亡くなった人の話や幽霊の話を「キャーキャー」言って怖がるのは違うかなと思ってる。
だから怖くはない。
霊もいるかいないかは分からないけどね。
+3
-0
-
141. 匿名 2018/08/13(月) 22:26:31
>>138
友達のお姉ちゃんが妹に騙されて心霊スポットをパワースポットだと教えられ、独りで心霊スポットに行ったよw
帰ってきた時、「いいパワーもらったわ」と清清しい顔をしていたのが忘れられん+14
-2
-
142. 匿名 2018/08/13(月) 22:27:06
いつからか怖くなくなったんだけど
ホラー映画とか見てると子供の頃のようにビクビクしながら観たいと心底思う
そっちの方が絶対に映画を楽しめてた
だから怖くなくなったのは結構寂しい
+3
-0
-
143. 匿名 2018/08/13(月) 22:27:59
怖いな〜とは思うけど虫の羽の音聞くより稲川淳二の話の方がマシだし、ホラー漫画は漫画家の発想とか画力が凄いなと感心する。+2
-0
-
144. 匿名 2018/08/13(月) 22:45:00
一○市の聖人君子ぶりっこ嘘つきBBAアラフィフか○えの方がよっぽど怖い!+0
-4
-
145. 匿名 2018/08/13(月) 22:46:44
事故物件とか新婚さんに良さそうじゃない?
こわ~いって寄り添っていつまでもラブラブでいられそうだよ
吊り橋効果みたいなドキドキ感でずっと恋していられそう+3
-1
-
146. 匿名 2018/08/13(月) 22:47:18
自分の霊体験で、霊って本当にいるんだー!って分かったけど、他人の話は全く信用してない。
なので、職場の人があそこに霊がいたとかそういう話をしてくると、えー?!怖い!鳥肌立つ!とか言ってるけど、実は全然信じてないから何も怖くない笑
ただの見間違いだろって思ってるし、特に金縛りにあって〜とか言われると、未だに金縛りが霊体験とか思ってる無能な人間っているんだ…ってバカにしてる
+5
-1
-
147. 匿名 2018/08/13(月) 22:49:00
お化け屋敷の怖さがまったくわからない
全部作りものだとわかってるのに何が怖いんだ?+3
-0
-
148. 匿名 2018/08/13(月) 22:53:20
お化け屋敷は昔は怖くて好きだった
途中からはきゃー怖いー(でも絶対安全)を楽しんでた気がする
今はその怖いもないから楽しめない
たしかにちょっと寂しい+2
-0
-
149. 匿名 2018/08/13(月) 22:55:37
ほとんど怖い話って作り話でしょう!
お化けっているの⁉️
ホラ映画も作り話でしょう
雷や地震が怖いよ((((;゜Д゜)))
+7
-0
-
150. 匿名 2018/08/13(月) 22:56:46
>>143
稲川淳二の話は早口すぎてあんまり聞き取れないから怖くない+7
-0
-
151. 匿名 2018/08/13(月) 23:00:04
お化け屋敷なんてキャー怖い!って言いながら
どさくさに紛れて好きな人に抱きつく為のものでしょ
本気で怖がってる人なんているの?大人で+6
-5
-
152. 匿名 2018/08/13(月) 23:12:18
樹海のハイキングコースを歩いた時に一カ所だけ、もの凄く嫌な感じがして振り返らずに来た道を戻ったことがある
その場に居た7人で私だけしか感じなかったらしいけど、信じてくれる長い付き合いの友人が3人が、帰った方が良いと同調してくれた
他にも入院した時にある病室の前を通りたくなかったり、リハビリルームの窓から(外から)手を振る少女に手を振り返したら、実は2階だと後から知ったなど
その時、作業療法士と一緒だったのですが、何を視て手を振っているのか判らなかったと言われました+6
-0
-
153. 匿名 2018/08/13(月) 23:18:20
死んだってどうせなんにも残らないんだよ。魂だのなんだの、ずっと見守ってくれてるだのなんだの、そんなのは結局生きてる人間に都合の良いように言ってるだけ。従って幽霊だの悪霊の類に関してもそう。暗い場所や廃墟なんかは本能的な恐怖があるけど、その本能的な恐怖の正体に理由付けするために幽霊だの言ってるだけだ。死ねばみんな一緒。ノンレム睡眠がずーっと続くだけ。どうせ死んだ親が見守ってるなんて無いんだよ。+7
-1
-
154. 匿名 2018/08/13(月) 23:22:05
本当の心霊話しは怖いって言うより、哀れじゃない?
なぜそれに対してキャー!って言うのか、
哀れさに泣くならまだしも。
キャー!こわーい!なんて言う「心霊話し」はそれを言わせる目的で作った創作話しだし、怖いと感じなくても別に変じゃない。
あれはキャー!って言いたい人が言ってるだけ。
キャーって言って怖がった方が可愛く見られるしね。
目的が見え見え。+3
-3
-
155. 匿名 2018/08/13(月) 23:28:28
一等地で幽霊が出るとか呪いがと噂があるのは、売りたくない不動産屋のデマの事が多いよ。+9
-0
-
156. 匿名 2018/08/13(月) 23:59:10
皿屋敷のお菊や四ツ谷階段のお岩さんだって
元々は生きている人間に酷い目に遭わされたから
化けて出ているんだしね+6
-0
-
157. 匿名 2018/08/14(火) 00:05:10
まったく怖くない。
バァさんの首だけ宙に浮いてたの見てもこっちみてんじゃねーよって思ったわ。
+5
-0
-
158. 匿名 2018/08/14(火) 00:11:10
お化け屋敷1人でずんずん進んで入ってからものすごい早さでクリアしたら友達数人 いや、クラスの女子に広まってリスペクトされた。
お祭りには絶対私を誘うって取り合いになった。+2
-1
-
159. 匿名 2018/08/14(火) 00:14:18
夜怖くてトイレ行けないとか絶対ない。膀胱炎になるほうが怖いから余裕でトイレ行く+9
-2
-
160. 匿名 2018/08/14(火) 00:18:12
怖くない、と思ったけれど思い出した
人形が昔から駄目
霊感なんてないけど、ぞわーっとしてしまう
横浜の人形の家に行ったの思い出した
皆さん強くて羨ましい
もう寝られない
+7
-0
-
161. 匿名 2018/08/14(火) 01:50:25
一人暮らし、ここみてから電気切れ中の風呂に入った。余裕です!5年前の泣き虫の私見てるかー?+4
-0
-
162. 匿名 2018/08/14(火) 02:01:46
>>161
暗闇の中で入るといつもと違った雰囲気でいいよね
たまにやるよ
お風呂場の電気は消して脱衣所の電気はつけておくの
そうすると真っ暗にはならないから体も洗える+3
-0
-
163. 匿名 2018/08/14(火) 03:42:05
私の中でお化け屋敷は夏場に涼みに行く場所
ホラー映画は怖いと思うより面白いと思う
心霊番組は暇潰し+0
-0
-
164. 匿名 2018/08/14(火) 05:02:16
見えない人達は幸せですね、ずっとこの先も見えないまま暮らしていけるんだ。怖い思いせずに居られるんだからいいね+2
-5
-
165. 匿名 2018/08/14(火) 05:43:45
全く信じません。
そもそも、物質として存在しないのに、見えるとは?存在しない物に光が反射するわけないから見えるわけない。
見えただの感じるだの、そういうのは勘違いや本人の捉え方だと思っています。
いると思うから怖い、それだけなんだと思います。
置物が落ちたら、置き方が悪かったんだねと思うし、視線を感じても気のせいだと思います。
生きてる人間のが遥かに怖くて害がある。+6
-0
-
166. 匿名 2018/08/14(火) 07:27:28
生きてる人間の方が怖いから幽霊とか全然怖くない。視力が悪いから幽霊なんて見えたことないし。
グロい画像とかも平気。+1
-0
-
167. 匿名 2018/08/14(火) 07:33:42
>>165
存在するのに見えないもの
①素粒子、水素原子、ヘリウム原子、プラズマ化した水分子etc
存在が希薄過ぎるので集束されないと肉眼では見えない。
②自分の視野以外の範囲に存在する物。
>>11非科学的と言うが、その現象を科学的に調査研究している
組織が存在する。
>>79 質量保存の法則で霊の存在否定の証明は出来ない。
先生のおっしゃったことを勘違いしている。
人は死んだ瞬間、体重が軽くなることが実験で確認されており
それが魂ではないかと考察されている。
ヒトの魂は輪廻転生すると考えられているので、質量の増減は
基本的にはおきない。
ただ、ETソウルもあるので、他の惑星から飛来したり、
また地球から去っていく魂もあるので
地球上における魂の質量の増減は起きる。
ここは否定派が集まるトピだから、偏った意見に占められるが
仏教の経典には目に見えないものや宇宙に関して説かれている
ものがあり、否定的な意見に対して、それを補う
解説は出来る。
目に見えないものを最初からバカにして否定する
人はただの無教養な人にしか思えない。+3
-2
-
168. 匿名 2018/08/14(火) 07:38:55
機械にすら観測できない幽霊を人間が見えちゃってる時点で…(´・_・`)
その人間は重力波でも捉えてるのか!?って思っちゃう(最近機械で重力波を捉えるのにも成功してたけど)+2
-0
-
169. 匿名 2018/08/14(火) 08:33:16
小さい頃はお化けとか怪談とか、暗闇を一人で歩くのも無理だったけど、大人になって全然平気になってしまった。心霊現象の番組はネタ番組として見てる。ああいう心霊現象動画って、映像写真系めざす学校の課題でも作らされるらしいよ。+1
-0
-
170. 匿名 2018/08/14(火) 09:06:13
今週テレ東とフジで怖い話やるね
番組録画予約した+4
-0
-
171. 匿名 2018/08/14(火) 09:07:06
>>169
知り合いのCGデザイナーが
昔アルバイトで作ったって言ってた
まぁそう言う事だよ+1
-0
-
172. 匿名 2018/08/14(火) 09:07:51
怖いと有名な某お化け屋敷とかでも全然怖がらず一人で脱出できる。心霊番組見ても、"ヤラセですねはーい"としか思えない。やだ怖ーいは社交辞令笑+2
-0
-
173. 匿名 2018/08/14(火) 09:46:16
よく考えたら今まで実際に怖い思いしたことないし、何が怖いんだろうね?
話を聞いたり映像見たりして怖いって思い込んでるだけだよね+1
-0
-
174. 匿名 2018/08/14(火) 09:56:10
お化け屋敷の驚かす人も大変だなぁ。お仕事ご苦労様です。としか思わない
ノーリアクションなのも悪いから、うおーwびっくりしたwってとりあえず言う+1
-0
-
175. 匿名 2018/08/14(火) 12:19:21
主人がまさにそんな人です
先日も夜寝ていたら、主人がドケドケって言うからどうしたのって言ったら
今お腹に着物着たおばあさんが座ってたから重いからどけと言ってたと。。。
以前もホテルでタンスのドアが開いたような気がしたら、ここ落ち武者がいるなぁとか
私は見えないからいいけど見える人は大変だと思う
+3
-0
-
176. 匿名 2018/08/14(火) 12:58:25
子供の頃から心霊番組やホラーが大好きで、昔は怖がっていた。でも最近はホラーや心霊番組見ても全く怖くない。1人で夜見ても平気です。
つまらなくて途中で眠くなる。どうせ作り物って思うから…。 でもトンネルや廃墟みたいな心霊スポットに1人で夜くのは怖いかも+1
-0
-
177. 匿名 2018/08/14(火) 13:15:21
>>175
なぜか幽霊って着物、落武者、白いワンピースがデフォなんでしょうね?+4
-0
-
178. 匿名 2018/08/14(火) 13:35:30
小さい頃から見えてたから別に怖くない。母方の祖母が霊感強くてみんな見えたり感じたりするのが普通だから。+1
-1
-
179. 匿名 2018/08/14(火) 14:05:31
>>167
幽霊は素粒子や水素原子だのと同じだってこと?それらも見えはしないけど理論上は存在する。それと同じだって言いたいの?でもそれらはきちんと科学的な根拠があって存在するって言うよね?幽霊は?科学的根拠があるの?どういった理論で存在するって言えるの?今のところ存在するって、見えるって言ってる人は胡散臭い霊能者とか構ってちゃんぐらいだよね?素粒子だのと同列なら、なんで素面で見える人が存在するの?因みに素粒子って、以前は理論上の存在で最近観測されたばかりだよね?幽霊はどういう理論で見える人がいて、見えない人がいるの?
いるともいないとも言えないのが幽霊だっていうのはまだ納得できるけど、素粒子だのと同列に扱うものじゃないと思うよ?+1
-0
-
180. 匿名 2018/08/14(火) 14:06:14
>>167
霊は見える人もいるんでしょ?
①は見える人いるの?+1
-0
-
181. 匿名 2018/08/14(火) 14:38:26
葬儀屋に10年以上勤めたけど何もみたことない
いるかいないかわからない幽霊より
チャリでうろつきながら犬の鳴きまねしてた近所のオッサンの方が怖い…+7
-0
-
182. 匿名 2018/08/14(火) 14:52:34
心霊スポットとかはそのシチュエーションが怖いと思う。
何年前に誰がなくなり・・って背景がなくても怖いような場所が多いよね。
廃墟や雑木林のような人気のない、暗いところ。
高層の吹き抜けのショッピングモールとかで「ここで○年前に子どもが落ちて亡くなってねぇ」っていうのだって十分恐ろしい話なのに、それが心霊スポットとなっているのは見たことない。
あと、自称霊感ある人とかの語る怪談(?)とか、「あそこに誰かいる・・」とかって怖くもないしこちらにリアクションを強要している気がしてイライラする。+3
-0
-
183. 匿名 2018/08/14(火) 15:08:31
グロいのは生理的に無理だけど、わたしも心霊系はあんまり怖くない方かも。
子どもの頃は人一倍怖がりでヒィヒィ言ってたんだけどね。
幽霊の存在は信じてます。+3
-0
-
184. 匿名 2018/08/14(火) 15:49:08
怖かったけど見すぎて慣れた。パターンもあるし矛盾にも気付いたし平気。+0
-1
-
185. 匿名 2018/08/14(火) 15:50:52
私はホラー好きなくせに信じてない!
信じてないから面白く見れるのかも。
だって、人間死んだら骨になって終わり。
でも人の亡くなった部屋とか遺骨とかは、霊云々関係なく何となく怖い。+1
-0
-
186. 匿名 2018/08/14(火) 16:06:27
お化け屋敷全然入るよーって言うけど入り口で
びびるから彼氏と10分ぐらい取っ組み合いになった
+0
-0
-
187. 匿名 2018/08/14(火) 16:08:46
こないだラブホで電気チカチカし始めて、スポットライトとテレビ以外消えた!
まじでこわかった+2
-1
-
188. 匿名 2018/08/14(火) 16:47:21
>>167
あーはいはい。
むきになって知識をひけらかす人もどうかと。
見えないとか存在しないと言ってる人達は、そういうのも含めて、自分の肉眼で見えないから、と言ってるんじゃないの?
じゃああなたは、あなた自身が見えないけど存在すると言ってるものが見えたりするの?
すごいねー
+3
-0
-
189. 匿名 2018/08/14(火) 17:36:03
>>157
カッコイイ+2
-0
-
190. 匿名 2018/08/14(火) 17:44:45
幽霊見たことあるけど怖くはない
映画とかテレビの心霊系は作り物ってわかるから怖くない
人間の方が怖い
+0
-0
-
191. 匿名 2018/08/14(火) 19:19:02
霊が見えるって人が「誰も信じてくれない」って嘆くけど、
見えもしないものをほいほい信じる人がいたら、そっちのほうが頭大丈夫?って感じでやばいでしょう
信じないのが正常な反応であってさ
私も夜中に目が覚めて黒っぽいざわざわした人影とか見たことあるけど、寝ぼけて夢を見てたんだろうと思うし、それを人に「霊だよ」と話して信じてもらおうとかまで全然考えもしない
別に幻覚見ましたで済む話を、なぜわざわざ霊だの何だの大げさな話にしたがるの?
注目されたい狼少年と似たようなかまってちゃん精神を感じる+3
-1
-
192. 匿名 2018/08/14(火) 19:23:08
看護師です。新人のころから夜の病院がずっと怖かったけど、三年目あたりで医療麻薬と夜間せん妄でおかしくなった40代の男性患者さんに突然殴られ、「モンスターを殺さなきゃ」とかわけわかんないこと言われて首にボールペンを突き立てられそうになった。生きてる人間の方がよっぽど怖くなり、心霊系全然平気になってしまった。あの瞳孔開きまくった狂気の顔、同じ人間のはずなのにサメのようにも宇宙人のようにも見えた。一生忘れない。+7
-0
-
193. 匿名 2018/08/14(火) 20:31:55
ちょっと関係ないけどホラー映画って音でビックリさせるじゃん?
あれイラッとしない?特にハリウッド映画
効果音にビクっとしたのであって映画が怖いわけではないと言いたい+5
-0
-
194. 匿名 2018/08/15(水) 08:34:20
ガル民が見た目と性格がおばけじゃん+0
-0
-
195. 匿名 2018/08/19(日) 15:39:51
>>58
昔、ひいばあちゃんの葬式の時のお坊さんが、
幼い頃に亡くした妹を待ち続けたけれど 会いに来てくれなかった みたいに話してたの思い出した。
霊って、居るのかも知れないけど、
個人的には 生きていた人の思念の塊なんじゃないかなって思うんだよ。
憎しみだったり、やり残した事や、伝えたかった思い、それが強ければ強いほど
思念となって現世に残ってるんじゃないかな。
怪現象が無いとか、会いに来てくれないってのは、心配事や強烈な思念無く逝けたってことなんじゃないかな…と思うよ。+0
-0
-
196. 匿名 2018/08/26(日) 04:50:45
見える人は動物の霊も見えるの?人の霊しか見えないってのも変じゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する