ガールズちゃんねる

細田守監督の映画が苦手な人

1085コメント2018/09/10(月) 20:23

  • 1001. 匿名 2018/08/12(日) 22:08:04 

    >>985
    そう、カリオストロをありがたがってるのは宮崎駿ファンだけ。
    ガチのルパンファンの前でカリオストロをほめると、怒られます笑
    ダークヒーローだったルパンの良さを、全てブチ壊してしまった。

    マスコミが宮崎駿を神様のように見せて、それに洗脳されたファンに囲まれてるジブリ。
    もうイエスマンしかジブリの周りにはいないことと、何を作っても絶賛するマスコミが、ジブリをますますダメにしていく。

    +24

    -8

  • 1002. 匿名 2018/08/12(日) 22:09:58 

    >>996
    ゴールドは初期厨としては気持ち悪い
    あれはただのゾロの映画
    ONE PIECEじゃない

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2018/08/12(日) 22:12:17 

    >>896
    私このOP見たとき、は?って思った。
    なんか気持ち悪いし、違和感しかなかった。

    女と動物(雌なのかな?)しかいない妙な空気感が漂う異空間で、リアルさもなければ突出したファンタジー感もない中途半端さ、薄っぺらいエキゾチック感だけある。
    そもそも、なぜ映画への誘いとしてこのOPになるのか謎すぎる。
    映写機を回しているおじさんのがよっぽど良かったし合っていた。

    ググって調べたけどストーリーも設定も微妙。
    主役?の女子高生にもマスコットキャラになる動物にもまるで愛着持てない。
    番組オープニングリニューアル【金曜ロードシネマクラブ】
    番組オープニングリニューアル【金曜ロードシネマクラブ】kinro.jointv.jp

    番組オープニングリニューアル【金曜ロードシネマクラブ】会員登録/ログインHOME作品ラインナップシネマクラブポイント視聴バッジスタジオ地図 細田守監督制作で金曜ロードSHOW!の新しい顔となるオープニング映像が完成しました。ストーリーや登場するキャラクター...

    +33

    -0

  • 1004. 匿名 2018/08/12(日) 22:12:41 

    >>971
    好きな事ならリアルの世界でも普通に話せる
    でも苦手なものや合わなかったものはリアルじゃなかなか話せない
    周囲にその作品を好きな人がいて耳に入ったら傷つけちゃうかもしれないから
    でも、苦手な理由や合わない理由を吐き出したい気持ちを持つ人だっている
    みんなそのためにネットのこういう場を利用してるだけ

    どうしても批判したいなら「『○○苦手な人』ってトピ嫌いな人~」ってトピを申請したらいい

    +24

    -1

  • 1005. 匿名 2018/08/12(日) 22:13:43 

    >>999
    しかも意味ないんでしょこれ

    +19

    -0

  • 1006. 匿名 2018/08/12(日) 22:13:55 

    宮崎駿がロリコンかどうか論争はどうでもいい。
    肝心なのは作品、ジブリ作品からロリコン的な厭らしさや不快感を一切感じない。
    宮崎は男性なのに、女が憧れる男性キャラと、女から見ても素敵だと思える女性キャラが
    両方描けるのがすごいと思う。

    細田守は、男性目線からみて登場人物がどう映るのかは知らないけど、
    ほとんどの女から見て男女とも魅力の無い薄っぺらいキャラばかりだと思う。
    良い男も良い女も出て来ない、腑に落ちない消化不良なキャラばかり。

    +46

    -2

  • 1007. 匿名 2018/08/12(日) 22:16:31 

    >>984
    それに加えて星5とか高い評価ほど参考になった数が多いのが逆に疑ってしまう

    +7

    -0

  • 1008. 匿名 2018/08/12(日) 22:19:09 

    >>571
    細田の絵柄って、なんか老若男女みんな妙にひょろっと手足が細長くて
    ガリっとしてて、それこそ雨雪のお母さんすら「少年」みたいな
    体つきだなと思ってたけど、その理由が分かったわ。
    気持ち悪い。

    +38

    -0

  • 1009. 匿名 2018/08/12(日) 22:19:50 

    時をかける少女、評判よかったから、初めて観るときワクワクしてたのに、序盤でヒロインと男二人で毎日野球してるとか、非現実的にもほどがある嘘くさいシーンを見せられて冷めた。そんな高校生いねえよ。

    監督、あなたが高校生だとして、女子高生相手に毎日ぬるい野球もどきをして楽しいですか?
    設定のための設定じゃないですか?

    +41

    -0

  • 1010. 匿名 2018/08/12(日) 22:21:00 

    >>803
    無いよねー
    日焼けするわ

    +7

    -1

  • 1011. 匿名 2018/08/12(日) 22:21:32 

    駿氏に関してはラピュタ、トトロあたりからあれだけの傑作を世に出してしまってからの生みの苦しみは相当なものだと思う
    年齢的にも創造するパワー保つのは大変だと思うし
    だから何度も引退しては返り咲いて本人にも葛藤があるのかと思うと全然批判する気が起きない
    過去の駿作品に対する感謝がすごいあるんだよねえ
    子供の頃にあれらを見なかったとしたら見た自分と比べてだいぶ可哀想やなと思うからなあ
    信者っていうかそういう人多いよね?今の子供にも影響与え続けてる。別にそうじゃない人も見たことない人も全然いいと思うけどさww

    +22

    -2

  • 1012. 匿名 2018/08/12(日) 22:22:08 

    中学生がこっそりノートに書いたラノベもどきの小説って印象しかない。
    バケモノの子、観たはずなのにまっっったく覚えてない。異世界の描写も全然魅力的じゃなかったし、クレしんの映画の不思議ワールドの方がよっぽど不気味で面白い。

    +31

    -0

  • 1013. 匿名 2018/08/12(日) 22:22:23 

    >>1004
    特に細田作品って批判的なこと言いづらい
    テーマが家族観とかジェンダー観とかに直結してる分、相手が細田作品好きだった場合に深刻な溝を生みそうで、、、

    +29

    -0

  • 1014. 匿名 2018/08/12(日) 22:41:23 

    厳しい人いるけどうだうだまったり語らせてくれよ笑

    +6

    -0

  • 1015. 匿名 2018/08/12(日) 22:41:36 

    >>654
    BUMP OF CHICKEN好きかXJAPAN好きそう

    +0

    -1

  • 1016. 匿名 2018/08/12(日) 22:52:39 

    群れに入れない羊(監督の自己投影?)をヒロインや権力者がえこ贔屓してる話しばっかり。真面目にやってるその他は放ったらかし。サマウォは仮想世界描写は嫌いじゃないけど、ずっと台所にいる奥さんがいて気になって仕方ない。ヒロインは主人公の成功の象徴のただのトロフィーっぽいと思う

    +30

    -0

  • 1017. 匿名 2018/08/12(日) 22:56:02 

    正直、これを見るくらいならポケモン見たほうがいいわ

    +31

    -0

  • 1018. 匿名 2018/08/12(日) 22:57:29 

    >>955
    そうそう。サマーウォーズなんて毎年観なくてもいいわ。
    ザ夏休み!って感じの映画やってほしいわ。
    ターミネーター2とかバックトゥザフューチャー3部作とか。
    3週連続!細田守とかいらなーい!

    +40

    -1

  • 1019. 匿名 2018/08/12(日) 23:03:04 

    >>999
    え、なんすかこれ…。
    普通にキモいんですけど…

    +47

    -0

  • 1020. 匿名 2018/08/12(日) 23:04:23 

    >>1008
    ヒロインの顔が一緒べちゃっとした顔

    +22

    -0

  • 1021. 匿名 2018/08/12(日) 23:09:18 

    >>999
    なんなのこれ?

    +22

    -0

  • 1022. 匿名 2018/08/12(日) 23:11:01 

    >>1017
    ポケモンはヒロインがかわいい子多いからみていて楽しいし 笑
    なんやかんや中身も笑いもある。

    +14

    -0

  • 1023. 匿名 2018/08/12(日) 23:15:45 

    >>967
    B’zの凄さがわからない。
    ファン?があなたみたいな人が多いので
    どちらかと言えば嫌いです。
    全部細田守だと思います。

    +9

    -1

  • 1024. 匿名 2018/08/12(日) 23:16:54 

    >>960
    自演ぽ

    +0

    -5

  • 1025. 匿名 2018/08/12(日) 23:19:14 

    >>999
    変身させるにしたって尻にぶっさすとか、ウケるとでも思ったのかな。
    あの発想には知性も何も感じられないよね。
    そんなだから、幼児キャラなのに全然かわいく思えない。

    +31

    -1

  • 1026. 匿名 2018/08/12(日) 23:23:47 

    うん、それこそ耳をすませばのおじいさんと雫みたいに、心のふれあい、少しのときめき、若さというダイヤモンドの原石への慈しみ、みたいな意味で言ってると思うな。

    +25

    -0

  • 1027. 匿名 2018/08/12(日) 23:26:21 

    >>1026
    失礼、タグ忘れた、駿の12歳と恋愛して何が悪い発言について

    +7

    -1

  • 1028. 匿名 2018/08/12(日) 23:44:34 

    だめ
    キモすぎ!

    +9

    -0

  • 1029. 匿名 2018/08/12(日) 23:45:44 

    田舎のおじいさんとかまでスマートで違和感だしおばあさんもなんか全然かわいくないんだよね。
    特に脇キャラに対する愛がない感じ
    主要キャラに対する愛は歪んでる感じ

    +29

    -0

  • 1030. 匿名 2018/08/12(日) 23:49:27 

    >>941
    そうかな?
    もののけ姫も千と千尋の神隠しもハウルの動く城もすごく良い作品だしテーマも伝えたいことも分かる
    特にもののけ姫はナウシカに通ずるものがある
    私は千と千尋が一番好き

    +14

    -0

  • 1031. 匿名 2018/08/13(月) 00:00:35 

    >>1030
    駿監督は伝えたい事(主題)が無いまま映画作りを続けるような人じゃないよね。
    私はハウルが好き。
    ここまで女性の深部を突いたような作品を男性である監督が作れるなんて本当ビックリした。
    映画公開時の年齢と、今の年齢で全く作品の捉え方が違うから何回観ても楽しめる。

    +18

    -0

  • 1032. 匿名 2018/08/13(月) 00:04:01 

    >>999
    なんでアナルプラグぶっ刺してんの?

    +9

    -1

  • 1033. 匿名 2018/08/13(月) 00:05:21 

    細田作品ってキャラが思考してないよね
    時間跳躍できるなら、高校生ならお小遣いを重複して貰おうとしたり
    テストうけてからテスト前日に戻ったり、もっとこずるい事に使うと思う
    プリンの為に時間跳躍とか年齢一桁まででしょ
    おおかみこどものヒロインもゴム無しS○Xとか子供に予防接種受けさせないとか
    見た目は優秀な大学生(一橋大学がモデル)の黒髪の素朴な子って皮着てるけど
    行動がプリン頭でキティのサンダル履いてドンキうろついてるDQN以下だから違和感すごい

    前者は、そういうこずるい事をヒロインにやらせたく無いからプリン食べ放題になったんだろうね
    後者は、女子大生と狼男の獣○描きたい
    &さっさと子供生ませて田舎暮らしさせたいってだけで強引にストーリー作った結果だよ

    描きたいストーリーの為にキャラクターに思考させない人は
    一流のストーリーテラーにはなれないよ
    ポスト宮崎駿とか笑わせないでほしい

    +37

    -0

  • 1034. 匿名 2018/08/13(月) 00:10:21 

    おおかみ子供までは信者が超解釈してくれたけど今回はさすがに擁護出来ないみたいだね~

    +10

    -0

  • 1035. 匿名 2018/08/13(月) 00:17:32 

    >>1023
    最終的に全部細田でFAw

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2018/08/13(月) 00:17:42 

    ボロクソだね
    見事に批判しかないw
    でもずっと思ってたことだから皆が言ってくれてスッキリしたー!
    本当に気持ち悪い!

    +28

    -0

  • 1037. 匿名 2018/08/13(月) 00:19:27 

    細田気持ち悪すぎてがる民がひとつになってて草

    +37

    -0

  • 1038. 匿名 2018/08/13(月) 00:22:08 

    すごいね、ここまでつまびらかに理由を明示して批判され続けるトピ笑
    まあ、アンチがいるのが一流とも言うしね。とちょっとフォローしとくわ
    アンチのつもりもないけどww

    +20

    -0

  • 1039. 匿名 2018/08/13(月) 00:31:21 

    アンチのつもりなんかないよ~
    ただただ作品がつまらない&気持ち悪い
    どのコメも正直な感想でしょ
    よく分かったか細田と持ち上げてる奴ら

    +25

    -0

  • 1040. 匿名 2018/08/13(月) 00:42:43 

    細田苦手なのマイノリティかと思ってたから安心した。
    深夜アニメのクオリティでコンスタントに映画作ってるのが謎。
    興行収入、そんなにいいのかな?

    +17

    -0

  • 1041. 匿名 2018/08/13(月) 01:21:52 

    サマーウォーズの代わりに
    異人たちとの夏
    放送してほしいな
    昔は金曜ロードショーでも放送してたんだけどな

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2018/08/13(月) 01:22:15 

    >>1003
    ほんと最近はなんでかんでも女子高生だな、って思うだけ。
    深夜アニメレベルの二次元女子高生キャラで安っぽ過ぎ。

    +19

    -0

  • 1043. 匿名 2018/08/13(月) 01:23:41 

    分かる!!私も期待してみたサマーウォーズが絵もストーリーもガチャガチャしてて苦手だった!
    退屈しのぎにもならん

    +9

    -0

  • 1044. 匿名 2018/08/13(月) 01:43:08 

    もう既に書かれてるかもしれないんだけど
    土曜日にやってた世界一受けたい授業で夏といえばこのアニメランキングみたいので
    3位トトロ
    2位火垂るの墓
    1位サマーウォーズ

    ってやってて、宣伝の為の捏造だろ!!!!!ってなった
    サマーウォーズ1位とか絶対ないわ

    +47

    -0

  • 1045. 匿名 2018/08/13(月) 01:47:07 

    もうこれだけアニメ業界が大きくなっていろんな才能が出尽くして、今までの偉大な作品群以上にワクワクする代物には出会えないのかな…
    とりあえず細田はその枠に個人的にかすりもしなかった。

    +9

    -0

  • 1046. 匿名 2018/08/13(月) 02:03:32 

    細田苦手トピとはいえ何が素晴らしいか具体的に説明してくる果敢な猛者がいても不思議はないのにいないよねw

    +17

    -1

  • 1047. 匿名 2018/08/13(月) 03:03:05 

    >>970
    描く気がないんじゃなくて描けないんじゃない?

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2018/08/13(月) 03:04:09 

    時をかける少女って何回も映像化されてるけどそんなに面白くないよ······
    「未来で待ってる」とかすごい持ち上げられたけどそんなにいいセリフ?
    2016年のドラマ版では「夏も恋も持っていく」になってたからそれと比べたら良いってことかなー

    +8

    -0

  • 1049. 匿名 2018/08/13(月) 03:08:58 

    >>1000
    何で変えたんだろう?それもわざわざこの人に。忖度?癒着?

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2018/08/13(月) 03:18:04 

    筒井康隆のファンは怒った方がいいよ
    時かけの未来人って原作ではあんな感じじゃないよね?
    なのにあのイメージが定着して黒島結菜と菊池風磨でやったドラマの未来人のキャラはアニメの千昭みたいだったもん

    +9

    -0

  • 1051. 匿名 2018/08/13(月) 04:30:44 

    >>1049
    あれから何度か変更があったからね
    この流れだと直前までおじさんのヤツだったと誤解されるよ

    +6

    -0

  • 1052. 匿名 2018/08/13(月) 07:05:21 

    パプリカ、パーフェクト・ブルー、千年女優、東京ゴッドファーザー、攻殻機動隊、AKIRA、メモリーズ、スプリガン
    細田以上に面白いアニメ映画はジブリ以外にもいっぱいあるのに細田ほどゴリ押しも注目はされないのはなぜ?
    特にパプリカは時かけと同じ筒井康隆なのにこのクオリティの差…

    +31

    -1

  • 1053. 匿名 2018/08/13(月) 07:10:19 

    >>1052
    今敏は亡くなってしまったからね…

    +11

    -1

  • 1054. 匿名 2018/08/13(月) 07:35:46 

    >>1049
    映画なら観ないって選択できるのにね
    観たい映画の前に観なくてはならなくなる

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2018/08/13(月) 08:08:25 

    なんとかしてポストジブリを探して据え置きたい日テレの企業努力はありがたいはずなんですよ。

    ただ細田だと、違う違う、そうじゃ、そうじゃない感がすごい

    +29

    -0

  • 1056. 匿名 2018/08/13(月) 08:30:18 

    世界名作劇場を復活させて、オタアニメ以外の子ども向けアニメで若手を育成するべきだと思う。
    最近のアニメってオタク寄りのものが多くて、どれもどこかしら気持ち悪さがある。
    アニメ見て育った人間が、アニメの真似して作ってる感じがする。本当の人間を見ていないというか。
    現実の人間を見ていない人が魅力的なキャラクターを作れるわけがないよ。

    +32

    -0

  • 1057. 匿名 2018/08/13(月) 09:02:56 

    表現の方法としてアニメを使った人と
    アニメを見てアニメを作った人が居て

    細田は間違いなく後者、人も風景もイメージで描いてる
    だから浅くてつまらない

    +28

    -1

  • 1058. 匿名 2018/08/13(月) 09:14:02 

    細田は少年愛、獣好きなところがマニアックすぎて無理。だからか原作ありの作品ならまだ観れる。普通の少年漫画っぽい新海の方がまだマシ。

    +7

    -0

  • 1059. 匿名 2018/08/13(月) 10:39:29 

    家族とか、親とか、子供とか、田舎とか
    万人受けして無害で好感度上がりそうな要素を匂い消しに使ってるけど
    監督のニッチな性癖の異臭、全然消えてないんだよなあ

    +19

    -0

  • 1060. 匿名 2018/08/13(月) 11:37:51 

    >>1044
    これは信じられないね…
    でも今まさに夏休みの今の子供世代は、本当にこれが定番なのかもね…これが毎年放送されてればこれが風物詩になっちゃうもんね。
    世代間のそういう違いは子供は選べないからメディアの責任てほんと大きいよね

    +17

    -0

  • 1061. 匿名 2018/08/13(月) 11:45:47 

    >>979
    それは劇中の敵キャラの台詞や考えであって、主人公が必ず戦ってボコボコにしてるじゃん。ねじ曲げないでよ。

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2018/08/13(月) 12:28:20 

    >>1044
    1位、「君の名は」じゃないんだ。
    あっちの方が主題歌もヒットして世間に浸透してる感じなのに改竄してるんじゃね?

    +11

    -1

  • 1063. 匿名 2018/08/13(月) 12:43:58 

    金ローのop、前々から細田が作りますよー!細田!ってうるさかったのにこの仕上がりですかw
    てかなんでこんな過大評価?
    同じ守でも押井守に頼めば良かったのに。あ、断られるか。

    +15

    -2

  • 1064. 匿名 2018/08/13(月) 13:26:30 

    >>1052
    運も実力の内って言うけどここまでトゥーマッチだと本人も不幸じゃないかと思うよね…。
    器ないのに毎度ごり押しされてプレッシャーすごそう。そんな繊細さがあるか知らんけど。
    才能と強運を兼ね備えた人出てきて欲しいし、ちゃんとすくい上げて欲しいよね、業界の人は

    +17

    -0

  • 1065. 匿名 2018/08/13(月) 13:31:53 

    >>1062
    君の名はあんだけ売れた割に全く定着してないと思う。
    一過性の人気だった。
    好きなアニメ映画は?って聞かれて答える人が意外と少なそう。

    +10

    -2

  • 1066. 匿名 2018/08/13(月) 14:12:35 

    君の名に夏のイメージはなかったけどな

    +17

    -0

  • 1067. 匿名 2018/08/13(月) 18:58:48 

    出産ハイが続いて頭お花畑な状態に近く感じる
    例えるなら、子供の顔アップの年賀状を誰かれ構わず送り付けてしまうような
    子供が居ない人にも、元来監督の作品を支持し得るオタクにも全く刺さらないストーリー
    しかし、実際観て欲しいだろう子育てファミリーはこの時期ポケモン、インクレディブルとかに行くし、ターゲットが分からない作品

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2018/08/13(月) 19:00:42 

    >>1052
    今さん、早過ぎたね
    本当に惜しまれる

    +12

    -0

  • 1069. 匿名 2018/08/13(月) 19:39:17 

    >>474
    いつも、このポスターに何か違和感みたいなのを感じてましたが、あなたのコメでスッキリしました!
    人間を抱っこしてる感じが全くないんですよね!だからポスターなのに印象が軽い!致命的だと思いました。

    +18

    -0

  • 1070. 匿名 2018/08/13(月) 19:43:45 

    印象に残らないというコメントが多いから振り返ってみたら、名前がついているキャラクターの役割も思い出さないし名前を頻繁に呼ばれていたはずのキャラでも見た目がみんな似てるからどの子がどれだっけ?ってなった
    昔のしんちゃんの映画を見てみたらジブリほど事細かに食べるシーンや食べ物を描いてるわけじゃないのにすごく美味しそうに見えた
    脇キャラも魅力的だから昔の映画でもたまに見たくなる
    細田さんはキャラにも物にも愛着なさそうにみえる
    人物だって髪型や服装をちょっと変えただけにしか見えない
    ジブリみたいに自分の絵を確立したくて頑なにあの作画に拘ってるのかもしれないけど魅力がなさすぎる

    +16

    -0

  • 1071. 匿名 2018/08/13(月) 20:12:00 

    この人のアニメのキャラクターって中身が空っぽだよね

    人間自体に興味がないんだと思う

    +18

    -0

  • 1072. 匿名 2018/08/13(月) 20:34:38 

    >>1062
    『君の名は』はテレ朝を選んだから日テレの番組で紹介することはないと思う
    あの番組にゲストで出てたの細田監督だし新海監督の作品出したらおかしな感じになっちゃうよ

    夏のアニメと言ったらトトロだなぁ
    サマーウォーズって何がいいのかよくわかんない

    +19

    -0

  • 1073. 匿名 2018/08/13(月) 20:47:03 

    「未来のミライ」はバケモノで懲りて観にいかない人多そうだから、ここでもあまり感想出てないね。
    一般的にはまだ結構おもしろいアニメ作る人でしょーくらいに思われてる。
    ミライが1年後にテレビ放送されるときが最後通牒になりそう。

    +17

    -0

  • 1074. 匿名 2018/08/13(月) 21:20:12 

    大川透さん
    お仕事に復帰なされたそうですね
    おかえりなさい!待ってました(^-^)
    慌てず焦らず、ご自分のペースでお仕事していってほしいな

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2018/08/13(月) 21:21:10 

    1074です
    トピ間違えました。ごめんなさい…

    +6

    -0

  • 1076. 匿名 2018/08/13(月) 23:10:58 

    とりあえずいいと言わないといけないみたいな雰囲気だけある
    とりあえずいいとは言ってみるけどどこかて燻ってた気持ちが最近評価に現れてきた感じ。どこがいいか具体的に言ってる人を見たことがない

    +12

    -0

  • 1077. 匿名 2018/08/14(火) 00:16:12 

    読んだ限りだと雨と雪がダントツで嫌われてるね
    たしかにあれはなぁ…嫌悪感あった
    監督は脚本を他の人に書いてもらった方がいい気がする

    +11

    -0

  • 1078. 匿名 2018/08/14(火) 00:33:21 

    >>742
    うわぁ…いくら相手媒体がプレイボーイだからって…引くわぁ…。
    これはそういう目線の人向けの映画なんですね…ナットクシマシタ…引くわぁ…

    +9

    -0

  • 1079. 匿名 2018/08/14(火) 01:17:26 

    >>793
    こんな姿じゃ蚊に刺されちゃうよ(・_・;)
    フェチよりそっちが気になる

    +7

    -0

  • 1080. 匿名 2018/08/14(火) 01:34:54 

    >>1044
    2位の火垂るの墓がまずあり得ないもん
    確かに夏休みのイメージだけど、火垂るの墓だけはジブリの中でもダントツ視聴率低いんだよ
    て言うかトトロよりラピュタとか魔女宅のが人気ある

    +10

    -0

  • 1081. 匿名 2018/08/14(火) 13:21:02 

    サマーウォーズ最後まで観れたことないなぁ
    途中で嫌になる
    他のもだけど
    周りに合わせて観る努力はしたんだけどね

    +4

    -0

  • 1082. 匿名 2018/08/15(水) 03:58:49 

    同じ気持ちの人たくさんいて良かった〜!
    世間的には人気なんだと思ってたから疑問だった
    キモヲタのアニメって感じが強くて苦手

    冴えない男の子とかオタクっぽい女の子とか
    ただのキモヲタ向けのアニメだよね?

    +5

    -1

  • 1083. 匿名 2018/08/15(水) 13:43:18 

    雨かわいい

    +0

    -2

  • 1084. 匿名 2018/08/27(月) 00:45:33 

    作っている人たちには申し訳ないけど、
    なんか刺さらないんだよね

    物語の途中に出てくる、
    デザインの専門学生が作ったような背景が
    安っぽくてあまり好きじゃない

    ジブリと比べちゃいけない気がする

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2018/09/10(月) 20:23:08 

    未来のミライ 予告見てガキがうるさそうな映画だと思ったし
    バケモノの子で、DVDで途中早送りしても挫折して以来、細田守に一ミリも興味ない
    ペンギン・ハイウェイ観てくるわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード