-
1. 匿名 2018/08/11(土) 19:59:44
+45
-1
-
2. 匿名 2018/08/11(土) 20:00:03
あまりにも暑いからじゃない?+371
-0
-
3. 匿名 2018/08/11(土) 20:00:33
暑さが尋常じゃないから+320
-0
-
4. 匿名 2018/08/11(土) 20:01:05
別の、海水浴客減少の記事を読んだら
あまりに酷暑で熱中症を恐れて、特に小さな子供のいるファミリー層は海水浴を控えてるってあったよ+379
-2
-
5. 匿名 2018/08/11(土) 20:01:05
運営側は可哀想だけどしょうがないね+59
-0
-
6. 匿名 2018/08/11(土) 20:01:09
砂浜熱いよね。素足は無理だ+234
-2
-
7. 匿名 2018/08/11(土) 20:01:10
海水と砂浜が苦手です+221
-2
-
8. 匿名 2018/08/11(土) 20:01:25
海に着くまでと帰るまでがキツいからなあ+262
-2
-
9. 匿名 2018/08/11(土) 20:01:30
海よりプール派。
砂が水着に入るのが嫌+275
-9
-
10. 匿名 2018/08/11(土) 20:01:43
暑過ぎたし、最近は天気あんまり良くないし…。お盆は海に近づいちゃいけないし、今年はもう無理じゃないかな。+162
-3
-
11. 匿名 2018/08/11(土) 20:02:03
暑すぎて海に行ったら大変だよー+28
-1
-
12. 匿名 2018/08/11(土) 20:02:14
海水浴は行こうと思わんな
。動物園も少ないのかなぁ。+14
-1
-
13. 匿名 2018/08/11(土) 20:02:18
DQNが多いから行かなくなった+212
-1
-
14. 匿名 2018/08/11(土) 20:02:40
暑くて外のレジャーはいやなのよ+121
-1
-
15. 匿名 2018/08/11(土) 20:02:45
暑くて行きたくもない+37
-3
-
16. 匿名 2018/08/11(土) 20:02:54
>>9
プールの方が嫌
おしっことか雑菌やばいらしいから+162
-9
-
17. 匿名 2018/08/11(土) 20:03:13
海水がぬるま湯で気持ち悪い+26
-1
-
18. 匿名 2018/08/11(土) 20:03:19
日焼けしたくない
日焼け通り越して痛いし+125
-4
-
19. 匿名 2018/08/11(土) 20:03:58
海入るとダルくなるんだよね
行ってる時は楽しいんだけど次の日の疲れが嫌+87
-0
-
20. 匿名 2018/08/11(土) 20:04:07
あっついから嫌+9
-0
-
21. 匿名 2018/08/11(土) 20:04:37
もうお盆だしお盆過ぎたらクラゲ出て離岸流が始まり溺れる確率が高くなるからうちの田舎だともうそろそろ海に入るなと言われ始める
今年はもう挽回は諦めるしかないよ+107
-2
-
22. 匿名 2018/08/11(土) 20:04:38
後始末が面倒だもん。
水着や浮き輪も砂まみれになるし…
あとシャワー室や脱衣所も汚いし。+248
-1
-
23. 匿名 2018/08/11(土) 20:05:35
砂浜を歩くと足の裏がツルツルになるらしい+3
-10
-
24. 匿名 2018/08/11(土) 20:06:41
道内でしょ?
だってそこまで暑くないもん
今家の中でTシャツだけど
寒いよ+75
-7
-
25. 匿名 2018/08/11(土) 20:08:00
小樽で飲酒運転の4人轢き殺した事故あって海の家がなくなってからどんどん減っていってたような。
暑い時期が終わって今はもう寒くて入れませんw+99
-1
-
26. 匿名 2018/08/11(土) 20:09:41
あなたのおっぱいいくらで撮影させてくれますかって企画面白い+1
-25
-
27. 匿名 2018/08/11(土) 20:09:43
7月頭は10度ちょっとだったのにいきなり35度とかになって、今は天気崩れて20度前後。もう身体もたないよ…。海なんて行ってられない。+74
-0
-
28. 匿名 2018/08/11(土) 20:11:18
いや北海道の話やろこれ笑
そんな暑くないってか、猛暑日なんて数えるほどしかなかったやんけ。。+71
-3
-
29. 匿名 2018/08/11(土) 20:11:59
札幌住民だけど海に入れるくらい暑くないんです。
道民の海水浴はテント張らなきゃならないし、ジンギスカンの用意もしなきゃならないし面倒なのよねー+94
-1
-
30. 匿名 2018/08/11(土) 20:12:32
海水生ぬるいからじゃ?+5
-0
-
31. 匿名 2018/08/11(土) 20:12:40
うちの子はテレビで海の危険生物を見てから行きたがらなくなった。+4
-0
-
32. 匿名 2018/08/11(土) 20:12:42
下手に焼くとシミになるし
海風も紫外線も髪に悪いし
大人になって自然といかなくなった
+14
-1
-
33. 匿名 2018/08/11(土) 20:13:07
綺麗な海ならいいけどそもそも関東のあんな汚い海に入る気が知れないよ。
+87
-0
-
34. 匿名 2018/08/11(土) 20:13:24
暑すぎると、砂浜で火傷しそう。+2
-0
-
35. 匿名 2018/08/11(土) 20:13:57
水着のなかにも砂が入ってきたり帰り際も面倒で人生の半世紀よく行ったなぁとしみじみ思うよ
汚い海だし
海水浴自体無くなりそうだねいつか+49
-1
-
36. 匿名 2018/08/11(土) 20:14:28
江ノ島、海の家のスタッフほとんどがDQNぽいし、海の家で流してる音楽もチャラい。
あまり海の家利用したくない。+109
-0
-
37. 匿名 2018/08/11(土) 20:14:36
道内は寒いよ!8月上旬に行ったけど、肩まで浸かったら寒くて震えた。
北海道の夏はもう終わった感じだね+34
-0
-
38. 匿名 2018/08/11(土) 20:14:47
札幌市民だけど、どの海も汚い。本当濁ってひどいし裸足で歩こうものなら捨てられた炭やら流れ着いた木やらで怪我する。
暖かいと思って海いっても帰る頃には唇紫になるレベルで体冷える(笑)+84
-0
-
39. 匿名 2018/08/11(土) 20:15:20
道民で海近いとこに住んでるけどもう何年も行ってないなあ。今年の猛暑日はそれどころじゃなかったし…。市民プールか、せいぜい庭にビニールプール出して遊ばせるかだよ。+9
-0
-
40. 匿名 2018/08/11(土) 20:16:03
北海道のニュースでしょ?
本州は台風の高波で打撃っぽいけど+6
-0
-
41. 匿名 2018/08/11(土) 20:19:53
北海道のニュース…+3
-0
-
42. 匿名 2018/08/11(土) 20:20:17
人口減ってるしね+6
-1
-
43. 匿名 2018/08/11(土) 20:20:30
バギーがうるさいんだわ。
子供とかもノーヘル。
海はバギーと水上バイクの人達が怖い+10
-1
-
44. 匿名 2018/08/11(土) 20:22:17
北海道は7月後半は暑かったけど
8月に入ってからは天気悪いです。
全然海水浴に行く感じではありません。
+43
-0
-
45. 匿名 2018/08/11(土) 20:23:24
ネットで海でトイレする人が以外といるのを知り、無理になった。+7
-1
-
46. 匿名 2018/08/11(土) 20:24:58
人々の娯楽も変わったし
海水浴のルールも変わったし+7
-0
-
47. 匿名 2018/08/11(土) 20:31:38
日焼けしたくないから、絶対行かないし、ベタベタするし、高いお店ばかり。地元に海があっても海水浴なら行かない。
遊園地とか水族館なら行きたい。+19
-0
-
48. 匿名 2018/08/11(土) 20:31:48
道民だけどそもそも海なんて冷たくてはいらない!
入るのは写真目的の水着ギャル達だけ!+13
-0
-
49. 匿名 2018/08/11(土) 20:32:12
>>45
プールでもいるよ。+3
-0
-
50. 匿名 2018/08/11(土) 20:33:00
股間に砂がついたら洗うの大変+1
-1
-
51. 匿名 2018/08/11(土) 20:33:49
>>13
私も一番の理由はそれだと思う!
一時期はレイヴだか音楽ガンガンにして酔っ払いやら多くて…あれじゃ特に家族連れは絶対に敬遠する+18
-0
-
52. 匿名 2018/08/11(土) 20:35:01
海は臭いしベタベタになるから嫌い。
泳ぐなら川のほうがよくない?
なんでみんな海なんだ?+7
-0
-
53. 匿名 2018/08/11(土) 20:35:05
盗撮されに行くようなもの+3
-0
-
54. 匿名 2018/08/11(土) 20:35:55 ID:HMkOI1Terj
さみーよ、うみなんて。+3
-0
-
55. 匿名 2018/08/11(土) 20:38:07
>>42
これだよ、若者が減ってるからだ+6
-0
-
56. 匿名 2018/08/11(土) 20:40:11
私は海水が好きだからやっぱり海に行かねば
邪気落としに+3
-1
-
57. 匿名 2018/08/11(土) 20:41:23
ガル民で引き篭もりの私が海なんて行くわけが無い…(笑)+3
-0
-
58. 匿名 2018/08/11(土) 20:41:39
明日10年以上ぶりに6歳の子供連れて行くんだけど…なんだか色々ストレスだらけの日になりそうだ…
ベタベタに砂に片付けに…プールに変更しようかしら…+8
-0
-
59. 匿名 2018/08/11(土) 20:42:39
北海道の海は昆布多めだよね。
子供の頃ぬめったものが足に絡んできてトラウマ^^+6
-1
-
60. 匿名 2018/08/11(土) 20:44:10
クラゲが気持ち悪い+1
-1
-
61. 匿名 2018/08/11(土) 20:45:17
道民だけどそもそも海なんて冷たくてはいらない!
入るのは写真目的の水着ギャル達だけ!+5
-0
-
62. 匿名 2018/08/11(土) 20:45:35
夏はクーラーの涼しい部屋で寝るに限る!!
但し、沖縄やハワイ旅行とかなら?別\(^o^)/+2
-0
-
63. 匿名 2018/08/11(土) 21:10:42
>>8
運動オンチだけど泳ぐのだけは好きだった。もう水着も無理だし
今は水関係の事故が多すぎる。やはり自然に仕返しされてるのかな。+0
-0
-
64. 匿名 2018/08/11(土) 21:18:20
塩水に使ってお清めしなきゃ+1
-0
-
65. 匿名 2018/08/11(土) 21:19:17
>>45
プールなんかずっとおしっこに浸かってるようなもんじゃん
海は流れるけど+5
-0
-
66. 匿名 2018/08/11(土) 21:19:53
若い人の人口が減ってるだけじゃないの?+2
-0
-
67. 匿名 2018/08/11(土) 21:29:28
海水温がたかいし+0
-0
-
68. 匿名 2018/08/11(土) 21:41:09
うちの近所は混んでる+0
-0
-
69. 匿名 2018/08/11(土) 21:48:56
昨日夕方の道内ニュースの特集で
あそびーち出てたけどバギー同士の衝突で怪我人出たってやってたよ。
子供が砂で遊んでるすぐ横を通ってたり、いくら法律で禁止になっていなくてもそういう部分をちゃんと管理者側で禁止なり規制しないと今は来てる客もどんどん遠のいていく事分からないのかな?
それじゃなくても数年前に起きた飲酒事故でお酒飲んで運転するような輩が集う場所ってイメージついちゃったんだから。+9
-0
-
70. 匿名 2018/08/11(土) 22:05:08
プールなら気軽に行ける(近場にあるし荷物が少ない)んだけど、海水浴はめんどくさいんだよね。
あと、プールなら子供が溺れそうになってもすぐ助けられるけど、海は大人も一緒に溺れたりするから怖い。+2
-0
-
71. 匿名 2018/08/11(土) 22:07:25
北海道も35度以上の所あるの?
道東の涼しすぎるくらいのイメージがあるから・・・+2
-0
-
72. 匿名 2018/08/11(土) 22:08:15
北海道暑かったのって7月末の数日くらいじゃない?
札幌なんてもう25度ちょいくらいだし風は涼しいし晴れてても秋空に見えるし夏終わったって感じだなぁ。+5
-0
-
73. 匿名 2018/08/11(土) 22:15:00
>>72
へー!じゃぁもうすぐ雪の季節って感じなんですかね、北海道は。。。+0
-1
-
74. 匿名 2018/08/11(土) 22:15:54
ざまあ!+1
-2
-
75. 匿名 2018/08/11(土) 22:17:48
今年33度くらいあった日に留萌の海に行ってきたよ!
けど水はめちゃくちゃ冷たくて足だけ入って終わった…。
その後涼しくなったからもう行くことはないわ。+4
-0
-
76. 匿名 2018/08/11(土) 22:37:34
夜になった今は19℃しかないし最近昼間でも25℃とかだから海は寒い+1
-0
-
77. 匿名 2018/08/11(土) 22:38:08
もう、お盆入ったし無理でしよ
クラゲ出るし、地獄の釜のフタが開くとかで引っ張られるし。+6
-0
-
78. 匿名 2018/08/11(土) 23:08:20
おばあちゃん家が高知の田舎の方にあるので、海も川も近くにありますが、小さい時は海によく行きましたが、ベタついたりが苦手になりもうずっと川にばっかり行ってます。
田舎の川は綺麗で深いから海より楽しいし淡水だからベタつかないし+6
-0
-
79. 匿名 2018/08/11(土) 23:08:57
これだけ暑いと海よりは河原とか滝の方が涼しそう+1
-1
-
80. 匿名 2018/08/11(土) 23:53:31
海に入るならリゾートじゃなきゃムリ!
どんなに海水でベトベトでも自分の部屋に戻ってシャワーを浴びたらスッキリ!+1
-0
-
81. 匿名 2018/08/11(土) 23:56:10
暑い日に行っといて良かったーー!!
1回行けば満足よね+1
-0
-
82. 匿名 2018/08/11(土) 23:57:50
本州に行って帰ってきたら、北海道の寒いこと。
プールや海なんてとんでもない。
名古屋なんて40度近くて逆にキツイし
今年は極端だな+4
-0
-
83. 匿名 2018/08/12(日) 00:04:15
いいんじゃない?どうせゴミだらけにして帰る奴ばっかでしょ。
+0
-0
-
84. 匿名 2018/08/12(日) 00:15:35
北海道の海はお盆過ぎから水温上がるからね。
いくら猛暑でも、お盆前は海水が冷たすぎる。
砂も黒っぽいから見てて綺麗な海でもない。
綺麗な岩場はすぐ深くなるからファミリー向けでもない、真剣に潜水したい人向け。
おまけにジェットスキーだか色々、かなり浜の近くまできてる。
とにかく駐車場の管理人がいるだけで浜の管理には不在で、利用者のレベルが低いだけあって砂浜汚い。
良いところなし。+2
-0
-
85. 匿名 2018/08/12(日) 00:30:52
上司が海に目の保養に行くと聞いてからキモすぎて行けない+3
-0
-
86. 匿名 2018/08/12(日) 00:38:52
我が家も今年は暑すぎって理由で海行くのやめた
毎年三回くらい行くのに今年はゼロ
何だか夏感が味わえてないけど熱中症なっても怖いしね
+2
-1
-
87. 匿名 2018/08/12(日) 00:39:25
>>64
だよね、やっぱり塩だよね。+0
-0
-
88. 匿名 2018/08/12(日) 06:44:56
海はDQNやマイルドヤンキーやヤカラしかいなさそうだから嫌。目障り。+3
-0
-
89. 匿名 2018/08/12(日) 06:56:32
>>21
離岸流って突然始まるもの?
普通にいつもあるものと思っていたけど。+2
-0
-
90. 匿名 2018/08/12(日) 09:09:56
ベタベタするから嫌い
それならプールに行きたい+1
-0
-
91. 匿名 2018/08/12(日) 10:55:33
昨日行ってきたよ
でも子どもが喜ぶし、子どもが小さいうちか行けないから
シーズンに1~2回は行く
DQNやヤンキーは少なく、家族連れが多かった
あと海に入らずBBQしているグループが多い
ママさん方のラッシュガード率高い
海の家はわりと暇そうで、これやっていけんのかな~と思った
あと海の何がいやって簡易トイレなのがいちばん嫌だ・・・
+2
-0
-
92. 匿名 2018/08/12(日) 10:56:38
盗撮とか怖いし+2
-0
-
93. 匿名 2018/08/12(日) 15:06:26
札幌在住の者です。
皆さん暑すぎってコメントされてますが、暑くないですよ。むしろ、今年の夏は海水浴日和が片手で収まるんじゃないかくらいしかなかったんです。
ちなみにこの記事の石狩は札幌のお隣です。+1
-0
-
94. 匿名 2018/08/12(日) 15:18:13
北海道住みだけど、北海道の海水浴なんて面白くないよ
+1
-0
-
95. 匿名 2018/08/12(日) 17:40:39
北海道は夏でも海は冷たくて入りたくない
あと日焼け気になる人が増えた
あと海が汚いから入りたくない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
道内の海水浴客が激減している。1990年代に400万人台を記録した海水浴場利用者は昨季68万人と約6分の1に減り、過去25年で最少になった。今季も気温35度以上の「猛暑日」が4日間続いたにもかかわらず、各地の海水浴客数は前年並みか前年を下回る。少子化やレジャーの多様化といった構造変化に加え、海水浴場の閉鎖が相次ぐ中、客を呼び戻そうと運営側の試行錯誤が続く。 夏休み真っ最中の今月上旬。石狩市の石狩浜海水浴場「あそびーち石狩」は浮輪で泳いだり、バーベキューを楽しんだりする若者らでにぎわっていた。ただ、運営する石狩観光協会の担当者の表情はさえない。「今季は駐車場が一度も満車になっていない」