ガールズちゃんねる

夫婦間で敬語を使うって変ですか?

55コメント2018/08/13(月) 19:19

  • 1. 匿名 2018/08/11(土) 15:40:14 

    うちではちょくちょく夫婦の会話に敬語が出てきます。改まった気持ちじゃなくて普段の会話でポロっと敬語が出ちゃう感じなんですが、ネットを見ていたら敬語を使う夫婦は離婚する可能性が高いとか書いてあって嘘でしょーと思いちょっと心配になりました。
    結婚して5年たちますがまだ喧嘩をしたことないので今のところ大丈夫だと思うのですが、夫婦間で敬語を使うって良くないことだったりおかしな事だったりするんでしょうか??
    夫婦間で敬語を使うって変ですか?

    +8

    -24

  • 2. 匿名 2018/08/11(土) 15:41:14 

    おかしくないよ
    逆に何がおかしいと思ったの?

    +77

    -14

  • 3. 匿名 2018/08/11(土) 15:41:19 

    たまに使うよ、わざとらしくね

    +64

    -6

  • 4. 匿名 2018/08/11(土) 15:41:27 

    自由だと思います。

    +66

    -1

  • 5. 匿名 2018/08/11(土) 15:41:28 

    萌える

    +7

    -4

  • 6. 匿名 2018/08/11(土) 15:41:29 

    ケンカののちの冷戦状態の時はたまにw

    +32

    -2

  • 7. 匿名 2018/08/11(土) 15:41:57 

    職場の先輩だったこともあって敬語つかってますよー

    +24

    -2

  • 8. 匿名 2018/08/11(土) 15:42:00 

    普通じゃない?(笑)

    +13

    -9

  • 9. 匿名 2018/08/11(土) 15:42:32 

    うちもちょいちょい敬語使います。
    なんかお願いする時とか。
    「熱中症には気をつけてくださいねー」ぐらいの感じだけど。

    +25

    -4

  • 10. 匿名 2018/08/11(土) 15:43:02 

    ラインはすべて敬語
    後は必要な用件伝えるときとか

    そんなに深く考えてない

    +42

    -2

  • 11. 匿名 2018/08/11(土) 15:43:08 

    たまに使います。
    喧嘩した時に

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/11(土) 15:43:36 

    社内恋愛で先輩後輩だったので、交際中から敬語で未だに敬語出ます

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2018/08/11(土) 15:43:40 

    お互いに敬意がある上なら素敵だ、羨ましい!

    +15

    -5

  • 14. 匿名 2018/08/11(土) 15:44:04 

    教えないよ。

    +0

    -9

  • 15. 匿名 2018/08/11(土) 15:44:29 

    変なの〜。うちやったら、え〜!なんで〜!ってなる!

    +12

    -21

  • 16. 匿名 2018/08/11(土) 15:46:04 

    付き合ってる時から名前をさん付けてよばれます!○○さん。旦那は四つ上。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/11(土) 15:46:37 

    人それぞれだと思うし
    それ、おかしいよ!と言うものでもない

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2018/08/11(土) 15:47:40 

    うちは旦那が会社の後輩で、付き合う前も付き合ってからもずっと敬語でした。
    なので、結婚した今も普通に敬語で喋られるし、「○○さん」呼び。
    もう習慣なので、逆に「〜やんな?」とか「〜何でやねん」とか言われると、何かやだ。

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2018/08/11(土) 15:49:57 

    付き合ってた当時からずっと私は夫に敬語だよ。
    交際期間あわせて6年目。
    2個上だし、他人(この考え方はよくないと自覚はしている)だし、敬語の方が話しやすい。
    夫が私に敬語使ったことはないけど、年上だから当然と思って不満はないよ。
    確かに珍しく思われるけど、当人同士が良しとしているなら良いんじゃないかな?

    +13

    -7

  • 20. 匿名 2018/08/11(土) 15:50:04 

    喧嘩してる時はなぜか敬語にならない?

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2018/08/11(土) 15:51:45 

    買って来て欲しいものがあるときは敬語
    ○○か△△をお願いします、みたいな
    第三者がいるときの会話もたまに敬語
    後で連絡します、みたいな

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/11(土) 15:53:35 

    つかあってる時から敬語だったの?

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2018/08/11(土) 15:54:01 

    付き合ってる時から敬語だったの?

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/11(土) 15:55:40 

    お見合いとか婚活で知り合ったイメージ
    恋愛より距離ある感じ
    全然悪くないけどね

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2018/08/11(土) 15:56:15 

    なぜかLINEだと敬語だわ

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/11(土) 15:57:34 

    旦那が4つ上で結婚前から敬語だったからそのまま
    名前もさん付け

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/11(土) 16:02:24 

    うちも敬語だよ。特にLINEとかは。
    それが普通だから逆に~だよ!とかで来ると気持ち悪く感じる(笑)

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/11(土) 16:02:41 

    敬語で会話してるご老人のご夫婦がお客さんにいます。
    その会話がすごく自然で素敵なご夫婦ですよ。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/11(土) 16:03:58 

    ここの人たちとは意味合いが違うけど、昭和以前の男尊女卑の時代は妻が夫に敬語で話すの珍しくなかったみたいね。夫も妻に「〇〇に連れて行ってやるよ」とか上から目線。古い小説読んでるとギョッとするよ。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/11(土) 16:06:23 

    日常生活全体的に敬語を使ってる夫婦が多いか少ないかだったら、少ない方だと思うけど、強制されてるんじゃないならいいと思う。
    私も時々お願いしまーすとか、ありがとうごさいまーすとか使ったりするよ。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/11(土) 16:08:28 

    義両親の前では旦那にも敬語使ってるわ、その方が色々楽だから

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/11(土) 16:09:26 

    >>22>>23
    あいすぎw

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/11(土) 16:20:46 

    >>29
    サザエさんもそうだよね
    原作は戦後ぐらいじゃない

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/11(土) 16:22:11 

    >>30
    それただの丁寧語

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/11(土) 16:32:03 

    品がある夫婦って感じする
    うちはお互いにお前がやれよ、みたいな命令形です...

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2018/08/11(土) 16:32:20 

    変じゃないけど、我が家の場合は敬語を使う=喧嘩中って感じw

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/11(土) 16:40:58 

    恩師夫妻が敬語で喋ってるんだけどすごく素敵だと感じた
    私が夫へ敬語になるときは怒ってるときだから余計にw

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/11(土) 16:41:36 

    まさにいま頼まれごとしてLINEな返事が
    ありがとうのざいます(絵文字)だった。
    何故敬語!?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/11(土) 16:43:52 

    使う使う、キレてるとき。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/11(土) 16:52:38 

    普通に使うよ。
    でも職場の後輩の子が、私が旦那と電話をしている時に敬語を使っていたのを聞いて、仲が悪い、とか離婚しそう、とか色々言われたことがある。
    夫婦間で敬語を使うのは気持ちを許しあってないからだって。なんじゃそりゃ、と思って放っておいたら、今年その子が離婚しました。その子は旦那さんと敬語使ってなかったのにね。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2018/08/11(土) 16:53:33 

    そういえばドラゴンボール超では、クリリンは妻である18号に対して常に敬語&さん付けだねw

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/11(土) 16:55:56 

    上品で素敵だと思います

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2018/08/11(土) 17:00:07 

    うちは、全てが敬語です。
    でも、20年近く結婚生活、続いています。
    馴れ合いの関係にならない分、長続きする気がします。

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2018/08/11(土) 17:22:48 

    怒った時使うなw

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/11(土) 17:23:04 

    波平さん舟さん夫婦も敬語だよね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/11(土) 17:53:02 

    普通に使う。
    ご飯のたびに私にありがとうございますって言ってくるし、
    玄関掃除とかしてくれた夫に私もありがとうございますって言う

    洗濯する時も、もう洗う服はないですか?って聞くし
    大丈夫です、ないです。
    って答えてくる

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/11(土) 17:58:49 

    会社の先輩と結婚したので、名字➕さん、敬語です。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/11(土) 19:14:02 

    品のあるイメージ

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/11(土) 19:52:29 

    近所のDQN夫婦が そうだよ

    亭主が 世間には威張り散らしてるくせに
    カミさんには 敬語
    一例では このゴミ⚫️⚫️ですけど 捨ててもいいのですか⁇ は? いいぞ の返答…スタスタとゴミ捨て場へ持ってく 笑

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/11(土) 20:12:08 

    ドラマでは敬語多くて違和感あった。
    「あなた今日はご相談したいことが
    ありますの。
    早くお帰りになってくださいね。」とか

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/11(土) 21:23:21 

    身内にいます。いつでも敬語で話してて堅苦しく感じる時もあるけど、本人たちはそれが普通なんだろうね。。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/11(土) 21:35:39 

    私20年経つけどなんかくせで敬語です。旦那は「珈琲飲みますか?お菓子食べますか?」とかたまに敬語使う。お互い呼び捨てもしない。旦那はおならとか平気でするし私はグータラだしぜんぜん上品な夫婦でも無いんだけど。仲いいですよ。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/11(土) 22:49:10 

    祖父母世代の敬語が好き。
    お食事召し上がりますか? みたいな。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/12(日) 11:58:04 

    もうイッてもいいですか?ってちゃんと敬語で聞くよ、イきそうになったら。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/13(月) 19:19:29 

    >>21

    これって敬語じゃなくて丁寧語じゃないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード