-
1. 匿名 2018/08/11(土) 13:27:43
最近、佐川急便の配達が時間指定した時間以外にきます。
夜勤をしているので日中は寝ないといけないため、必ず時間指定(夜の時間)をしているのですが、平気で午前中にきます。
朝10時ごろ、何度もチャイムを鳴らされ寝ぼけた状態で玄関に行くともういない。
そして、不在票も入っていない。
恐らく車があるのを見て、チャイムを押しているのだと思いますが、時間指定している意味がありませんよね。
色々な事情で時間指定しているのに、本当に意味がありません。
因みに佐川急便だけです。他の宅配業者はきちんと時間通りにきて下さいます。
みなさんの地域ではいかがですか?
最近3回も寝ないといけない時間に無理やり起こされて、本当に迷惑しています。
+298
-3
-
2. 匿名 2018/08/11(土) 13:29:03
佐川は時間通りに来ないよね
集荷頼んでもひどい時は来ないし+265
-1
-
3. 匿名 2018/08/11(土) 13:29:15
佐川に電話してみたら?迷惑してます的な+241
-2
-
4. 匿名 2018/08/11(土) 13:29:24
それはクレームつけてもいいのでは?+266
-0
-
5. 匿名 2018/08/11(土) 13:29:26
佐川に直接電話してうちはこの時間帯にしてくれって言えばいいよ
受け取れないとお互い無駄だしね+197
-0
-
6. 匿名 2018/08/11(土) 13:29:28
佐川急便に苦情を言っていいと思います。+204
-3
-
7. 匿名 2018/08/11(土) 13:29:46
コンビニ受取にする+146
-6
-
8. 匿名 2018/08/11(土) 13:29:49
それクレーム入れても良いと思うよ。+145
-1
-
9. 匿名 2018/08/11(土) 13:29:52
家の所は一番佐川がちゃんとしてる
人によると思う+138
-6
-
10. 匿名 2018/08/11(土) 13:29:53
それ電話して言った方がいいよ!+63
-1
-
11. 匿名 2018/08/11(土) 13:30:03
佐川は、家に居るのにチャイム鳴らさずに不在票だけ入れられたことがある。+148
-0
-
12. 匿名 2018/08/11(土) 13:30:07
田舎に引っ越しました。
不在時、ヤマトが
隣の家の人に荷物を
預けやがる。いちいち礼を
しないといけない。
本当にやめてほしい!!+199
-11
-
13. 匿名 2018/08/11(土) 13:30:12
うちも佐川14時〜に指定したのに12時に来た。
大変なのは分かるけど、何のための時間指定やら…+144
-2
-
14. 匿名 2018/08/11(土) 13:30:32
佐川にドアどんどん叩かれてからすごく嫌い
ドア壊れるんじゃないかと思った+71
-0
-
15. 匿名 2018/08/11(土) 13:30:41
佐川急便を利用してるネットショップを使わない+98
-1
-
16. 匿名 2018/08/11(土) 13:30:51
佐川のお客様センターみたいなところに電話する。
佐川使ってるお店を使わない。選べるなら違うところを選ぶ。チャイムを切ってから寝る。通販使うのをやめる。夜勤じゃない日に着日指定する。+84
-2
-
17. 匿名 2018/08/11(土) 13:30:57
うちの区間担当の佐川ドライバーも時間指定完全無視で平然とやって来る。
佐川はなるべく使いたくない。+89
-1
-
18. 匿名 2018/08/11(土) 13:31:01
最近ずっと在宅してたのにピンポンすら鳴らされず
不在届け入れられてたってひどい話もあるしな+70
-0
-
19. 匿名 2018/08/11(土) 13:31:30
私もよくありました。
指定した時間に来ないし、もし留守にしていても再配達で指定時間にしてもその時間に来ない。
来たら来たで不在票入れていないので1度返品されてしまったことがあります。
今では人手不足だからと言われていますが、もう何年も前の話なのでその頃から人手不足だったのか配達の人がそう言う人だったのかわかりませんが本当にイライラしてました。+47
-0
-
20. 匿名 2018/08/11(土) 13:31:57
佐川は生物を宅配ボックスに入れて、不在届けもなかった時があったから、許せない。たまたま管理組合が宅配ボックスの点検で、気がついて連絡くれた。+39
-2
-
21. 匿名 2018/08/11(土) 13:31:57
その配達員は結局自分も無駄に2回も3回もいく羽目になる可能性は考えないのかな?
もっと大元からズレててやらされてるのかな?+18
-0
-
22. 匿名 2018/08/11(土) 13:32:09
佐川に期待してはいけない+78
-1
-
23. 匿名 2018/08/11(土) 13:32:10
そういえば昨日佐川急便来たけど不在だったのに不在票なかったわ。インターフォン見て来たのになんで不在票ないんだ?と疑問に思った。+26
-0
-
24. 匿名 2018/08/11(土) 13:32:11
ネットで買い物した時、佐川だとガッカリする…+107
-2
-
25. 匿名 2018/08/11(土) 13:32:16
夜勤があるから時間指定を利用してて、
指定以外の時間に不在通知が入ってることがあった。
少し顔見知りになったので話をしたところ、
『車があったから在宅かなと思って』って。
怖いわ…。+47
-0
-
26. 匿名 2018/08/11(土) 13:32:25
ずっと家に居たのに不在表入ってたことある
ピンポーンもなってない!
それも佐川でした+58
-0
-
27. 匿名 2018/08/11(土) 13:33:21
>>23
配達ルートの途中で『もしかしたら居るかも』の発想でダメ元で来るんじゃない?+89
-0
-
28. 匿名 2018/08/11(土) 13:33:28
よく配達してもらうと、配達する人も覚えて車あったりするとついでに〜とか思うんだろうね。+19
-0
-
29. 匿名 2018/08/11(土) 13:33:35
うちはヤマトで3回あったよ!
担当さん変わってからずっとそう!
確実に居るから指定してるのにね。
向こうからしたら居たらいいな〜くらいでついでに届けるんじゃないかな?そのほうが早く終わるから。本当に迷惑だよね。
酷いと不在票入れられてその日は再配達時間外とかあるらしいよ。
担当さんも苦労してるとかそういう擁護は要らないよね、だってそういうシステムだだから利用してるんだもん。その代わり確実に居られるようにしてるのに。+55
-3
-
30. 匿名 2018/08/11(土) 13:33:46
再配達で時間指定したら「時間より早く」来たことがある
時間指定の意味って?と思ったけど
ドライバーさんが別の配送の要件でたまたまうちの近くに居たんだろう、
仕事の効率としてはそっちのほうがいいよな、と思い直し特に文句も言わず受け取った+64
-0
-
31. 匿名 2018/08/11(土) 13:34:03
時間はあってたけど、チャイム押しながら大声で呼ばれたことがある。
ピンポーン「田中(仮)さああ〜ん!!」ピンポーン「田中さああ〜〜ん!お届け物で〜〜す!」って。
佐川ってチャイム押してから5秒も待てないの?
トピズレすみません。+70
-0
-
32. 匿名 2018/08/11(土) 13:34:03
在宅してる家に不在票入れる意図って一体なに?
不在票レシート出してる間に届けられるでしょ…+57
-1
-
33. 匿名 2018/08/11(土) 13:34:04
荷物が来る日がわかっていたら インターフォンにメモを貼っておいてもいいと思います!
「夜間の指定していますので 指定時間に配達して下さい」って!+40
-1
-
34. 匿名 2018/08/11(土) 13:34:20
時間指定の意味ないですね。
我が家は数メートル離れたところに義父母が宅があり、番地は下一桁1番違いで紛らわしいのもあるとは思いますが、家に届くはずの午前指定の荷物がなかなか来なくて出かけられなく、追跡してみると「配達済み」になって義父母の家に届いていた。
ヤマトは絶対そんなことにはなりませんが、佐川は頻繁にある。
そして義父母も受け取るなよ!+18
-3
-
35. 匿名 2018/08/11(土) 13:34:27
佐川側にもあんまメリットなさそうなのに謎の行動だよね。+45
-1
-
36. 匿名 2018/08/11(土) 13:34:34
自分も夜勤です。
お中元、お歳暮シーズンは特に。朝ピンポン辛いです。+5
-0
-
37. 匿名 2018/08/11(土) 13:34:34
佐川、チャイム鳴らさずに一階に不在票入れる。ドライバーに電話しても、ちゃんと鳴らしたって言い張る。二度もある。
夫婦で待ってて聞き逃すはずないし、チャイム壊れてない。
エレベーターがないマンションだから上がりたくないんでしょ。嘘つくしタメ口だったり佐川はこんなんばっかり。+80
-2
-
38. 匿名 2018/08/11(土) 13:35:17
冷凍の物が溶けてた。佐川のドライバー的に落ち度はないから送った人の落ち度では?と言われて、渡された。先方に確認するのも失礼だから、そのまま。+21
-0
-
39. 匿名 2018/08/11(土) 13:35:32
朝の8時ごろに来たり、逆に22時ごろとかに来られたこともあって本当に迷惑なときあった+9
-1
-
40. 匿名 2018/08/11(土) 13:35:44
佐川10時〜12時指定で12時20分まで待ってたの来ず仕事へ。
帰宅すると不在票が入ってて11時59分に来たって書いてた。+64
-0
-
41. 匿名 2018/08/11(土) 13:36:14
佐川のお客様センターみたいなとこへクレームするべき。
仕事の勤務時間の都合で時間指定してるから時間は守ってほしいと。
守ってもらえないなら自宅のインターフォンの電源をオフにする。+27
-1
-
42. 匿名 2018/08/11(土) 13:36:57
ピンポーンってなった時ちょうど着替えてたから「ちょっとまってくださーい」って聞こえるくらいの声で言ったのに、不在届入れられて車に乗って帰ろうとしてたわ。
着替え終わってドア開けた時にギリギリ間に合ったからいいものの、佐川さんがそうする事でまた来なきゃいけなくなるし自分の首を絞めているのでは、と不思議で仕方なかった。+64
-4
-
43. 匿名 2018/08/11(土) 13:37:15
トピズレだけど、本気で寝たい時はインターホンの音を最小にするか切らないと。+15
-1
-
44. 匿名 2018/08/11(土) 13:38:32
佐川もヤマトもその他でも嫌な思いしたことないです。少し時間早かったり遅くなりそうなら連絡あるし。ちなみに大阪です。+3
-0
-
45. 匿名 2018/08/11(土) 13:38:42
+117
-1
-
46. 匿名 2018/08/11(土) 13:39:05
>>31
うちはクロネコでやられた。
同じく3回くらい連続でピンポン・ピンポンたたくような感じで押されて2階にいたからすぐ出られないのに出たらすっごい不機嫌な感じで早くしろと言わんばかりの態度だった。
+24
-0
-
47. 匿名 2018/08/11(土) 13:39:19
郵便局で、それあったわ!
一才半の子どもに夕飯を食べさせる時間を避けて指定したのに、まさにその最中にピンポーン。
「指定した時間と違いますよね?」って聞いたら、「電気が点いていたので来ました」って……
よくもまあ、そうハッキリと言えるな。
呆れた。+65
-10
-
48. 匿名 2018/08/11(土) 13:39:19
コンビニ受け取りサービス利用したら?+11
-0
-
49. 匿名 2018/08/11(土) 13:39:25
ヤマトのある一人の人だけ、
午前中に持ってこられたことが数回ある。
基本午前中にお願いしてるけど、
田舎で年寄りいるから構わないと思ってるだろうけど、
親に知られたくないやサプライズとか、
理由があるから指定してるのに、意味ないじゃん。
舐められてるんだろうな。(笑)+30
-1
-
50. 匿名 2018/08/11(土) 13:39:25
>>1
>>12
どっちもクレーム入れて、改善してもらった方がいいですよ。+4
-0
-
51. 匿名 2018/08/11(土) 13:39:53
うちはヤマトで一度あったよ
この日時この時間帯を指定していたら完全スルーであげくに送り先に戻されていましたよ+6
-2
-
52. 匿名 2018/08/11(土) 13:40:48
時間逆転している人には死活問題だよね。
私の場合は確実に家にいる時間を指定しているだけで、大概家にいるから時間より早く届いてもなんとも思わなかった。
だいたい担当って決まってるから、担当の人に事情を説明してみるといいんじゃないかな。+9
-0
-
53. 匿名 2018/08/11(土) 13:40:54
指定時間通りにならないこともある
と注意書きはあるし、午前の配達が多くて
午後の早い時間までずれ込むというのならわかる。
ただ夜としているのに午前はないな。
時間指定の意味が根本からくずれる。
配達店に電話をして、事情を話してみるといい。
+16
-0
-
54. 匿名 2018/08/11(土) 13:42:01
某通販は配達員が変わったら、時間指定を破られるようになった
だからもう時間指定しないで、家族がいるときに来たら受け取ってもらい、
不在票が入ってたら自分が休みの日に配送してもらってる
+3
-0
-
55. 匿名 2018/08/11(土) 13:42:33
ピンポン鳴ってもすぐには出られない時あるのに帰ってしまうの早すぎ
一軒に時間かけてられないのはわかるけどもう1分待ってて欲しい+12
-7
-
56. 匿名 2018/08/11(土) 13:42:44
時間指定の後ろに遅れるのはまあ仕方ないとはいえ
前乗りしといて不在票入れるのはなか違うよね
だってその時間いないからわざわざ指定してるわけだし+12
-0
-
57. 匿名 2018/08/11(土) 13:42:59
ちょっと前には佐川男子と呼ばれて持て囃されてた時期があったけど、今は全く聞かなくなったなー。
うちに来る佐川の人(推定50代)は、インターホンに3秒以内に出ないとドアをガンガン!と鳴らしてきてイラっとする!+20
-0
-
58. 匿名 2018/08/11(土) 13:47:28
うちも最近同じようなことがありました!うちも旦那が夜勤ありの仕事なのでお中元をくださった相手の方が気を配って下さり夜の時間帯に指定して下さったにもかかわらず朝いちでまず一回インターホンに履歴があり(ちょうど外出して留守でした)不在票があったので次の日の配達をネットで済ませましたがまた昼過ぎにピンポン連打。しまいにはドアをドンドン叩き『○○さーん佐川急便ですー』と叫び、慌てて玄関へ、訪問の仕方に少し気分が悪かったけどわざわざ2度も来てもらったのだからと思い明日の配達をネットで指定したむねを話ながらふと箱を見ると時間指定のシールが。この時初めて相手の方が時間指定していることを知りそれを指摘するとたまたま近くを通ったので寄ってみたと当たり前のようにいい放たれモヤモヤしたままでした(-""-;)暑いなか配送してくださってるので出来る限り一回で対応したいしどうせ通るなら寄ってみようと思う気持ちもわからなくはないけど時間指定がある物は面倒でもきちんと指定された時間内で配送していただきたい!+7
-0
-
59. 匿名 2018/08/11(土) 13:49:18
最近ヤマトも時間日付指定無視して荷物届いてる
それでちょっとお怒りモードで「留守なんですか?」って電話してくる委託業者にはイライラする+15
-0
-
60. 匿名 2018/08/11(土) 13:49:52
大体の人はここに書かれてるような感じなんだけど、たまにめちゃくちゃ腰低い人もいるんだよね。
その人たちが可哀想だわ。+23
-0
-
61. 匿名 2018/08/11(土) 13:51:31
佐川には以前より、
・手を握られる
・在宅時にチャイム鳴らさず不在票を入れられる
等をやられてきましたが、先日、
・門の鍵を開けて家の中に入られそうになった
というのが追加されました。
もう関わりたくない。+17
-0
-
62. 匿名 2018/08/11(土) 13:52:18
コンビニ受け取りか営業所留めにして、自分の都合の良い時間に取りに行くとストレス減るよ。+18
-0
-
63. 匿名 2018/08/11(土) 13:55:34
佐川は日にち指定しても来ないこと多々ある
家にいてもチャイム鳴らさずに不在票入れられてる事もあるし、不在票も無しに不在の為持戻りになってる事もある
何のために日にち指定してるのかっていう+5
-1
-
64. 匿名 2018/08/11(土) 13:57:40
うちの配達担当の佐川、むしろちゃんと来る日の方が少ないよ。5回中4回は違う時間に来る。
夜間指定してていつまで待っても来なくて、コールセンターしてるギリギリの時間にかけると「ドライバーが帰ってしまって連絡とれません」ってことが何度もある。
あまりにも多すぎるから、最近は発送元の方にクレーム入れるようにしてる。+19
-1
-
65. 匿名 2018/08/11(土) 13:58:18
うちはゆうパックの配達員にそれやられる。
しかもインターフォンで「お待ちください」って言ってるのにまたピンポン押したり、チルドで来た箱をクーラーボックスから出せなくてオタオタしたり、不在の時は携帯に電話かけて来たり…。
いくら人手不足だからと言っても限度があるよね。+8
-1
-
66. 匿名 2018/08/11(土) 13:58:51
同じ経験あります。
なんの為の時間指定なんだか・・・
更に、家に居るのにインターホンすら鳴らさず勝手に宅配ボックスに
入れてった人もいた。
宅配ボックスに入れた際は、宅配業者が決めた暗証番号を不在票に記入する
のに、書いてなくて荷物を取り出せず困ったことがあった。+6
-1
-
67. 匿名 2018/08/11(土) 13:58:55
佐川は本当に守らないね
ヤマトはほぼ守ってくれるけど+11
-5
-
68. 匿名 2018/08/11(土) 13:59:00
午後指定で午前に来てびっくり
支度とか忙しいのにしれっと何度も。
おまけに片手で渡してくるから傾いて落としそうになって壁にぶつけられた
若い子だったけど仕事舐めすぎでしょ+9
-1
-
69. 匿名 2018/08/11(土) 13:59:02
同じく、佐川は夜指定にしていても、午前中来て、不在を入れずに、何もなかったかのように夜の指定時間にまた来ます。何回かその経験あります。
インターホン鳴らした時点で録画されているのでバッチリ映ってます。笑 とりあえず近くに来たから寄っちゃう的な感じなんですかね。+14
-0
-
70. 匿名 2018/08/11(土) 13:59:51 ID:fUJXg2svwU
佐川評判悪いねー
近所に佐川の配達場があるんだけど平気で中型トラック?や運ぶ軽ボンゴ?を路駐してる。
その道が物凄く狭い道で車も人も多いのに平気で路駐して配達員同士ぺっちゃくってる
私が車で通れなくても無視して喋ってたから頭にきて文句言ったけどさ( 笑 )
これってやっぱり駐禁取れないのかな?
子供の学校の通学路でもあるかは危ないのに+8
-1
-
71. 匿名 2018/08/11(土) 14:01:45
実家の地域はヤマトも佐川も郵便もみんな日時守ってくれるし感じがいい方ばかり
私の住んでる地域はヤマトと郵便は日時守ってくれるし感じがいいけど、佐川は日時守らないし感じ悪い
+7
-0
-
72. 匿名 2018/08/11(土) 14:05:13
うちは逆にずっと待ってたのに来やがらないくせに
追跡したら勝手に不在だったことになってたことあった。
繁忙期に物理的に時間内に届けられないのは仕方ない
だけど嘘はいけませんよ、と一応営業所にお知らせしておきました。
前の担当者の時は絶対そんなことなかったのに、人によるね。+15
-0
-
73. 匿名 2018/08/11(土) 14:05:44
配送でやり取りする際に、業者側から佐川以外の配送会社ならどこでもいいですって言われる事が多々ある
佐川評判悪すぎ+6
-0
-
74. 匿名 2018/08/11(土) 14:05:44
住んでる地域によって違うのかな。
うちの辺りはクロネコヤマト、日本郵便は日時指定したらちゃんと時間通りにくる。
佐川は時間通りにくることもあればこないこともある。あと、取り扱いが雑なのか箱が痛んでる事多い。+5
-0
-
75. 匿名 2018/08/11(土) 14:08:24
我が家は珍しい苗字なのですが
昔 転勤で地方に住んでた時に 着払いで買った物を
夫の会社に毎日定期便を配送していた佐川が
私の注文した荷物が夫の住所と同じだと分かり 会社が代金を立て替えて置いてきてしまった事があった。
その後 出先の夫から 直ぐにお金を持って職場に取りに行けと電話があり
赤ん坊も居るのに車で取りに行ったよ。
あれ以来 佐川には良い印象が無いです。変な物を買った訳じゃ無いけど 夫の職場の人に買った物についてアレコレ言われるのも嫌だよ〜。
どうして あんな余計な事をするんだろう(T . T)
家に届けてよ。+19
-0
-
76. 匿名 2018/08/11(土) 14:11:14
佐川だけ配達員による。メガネ太ったおじさんは午前中指定を必ず2時間以上遅く持ってくる。ビジュアル系のお兄さんはきっちり指定時間内に持ってくる。
この前、午前中配達の荷物が来なくて曜日変更しようと思ったら13時の時点で配達済みになってて。15時ごろ来て、やっぱりメガネで「配達済みになってたのなんで?」って聞いたらシカトされた。
佐川にクレームメールすると偉い人っぽいのが電話してきて次からはこの番号にクレーム下さいメールはやめてと言われる。メールは都合が悪いらしい。
+7
-0
-
77. 匿名 2018/08/11(土) 14:11:57
最近はそんな事ないけど
佐川って昔は企業だけの取り扱いだったから 個人宅はその合間の配送だったよね。だから朝7時台の早朝とか 若しくは夜遅くにしか来なかった。+2
-0
-
78. 匿名 2018/08/11(土) 14:12:12
トピ画のせいでクロネコヤマトが悪いみたいになっているw+9
-0
-
79. 匿名 2018/08/11(土) 14:12:23
>>33
それだと空き巣に入られない?+1
-0
-
80. 匿名 2018/08/11(土) 14:15:58
ゆうパックは2時から4時にしたら
2時に来た 年配の人が配達してくれている
から結構早めに持ってきてくれる。+2
-0
-
81. 匿名 2018/08/11(土) 14:16:15
ヤマトは時間指定16:00ー18:00の場合18:00ちょい過ぎにくる
マンションだからそうすれば18:00ー20:00の家と一緒に届けられるからだろうけどその後予定がある時とかイラっとくる+15
-3
-
82. 匿名 2018/08/11(土) 14:18:05
>>73
うちの会社はヤマトもの無くし過ぎでヤマト禁止令が出た+2
-0
-
83. 匿名 2018/08/11(土) 14:21:31
ずっと家にいたのに不在になって宅配ボックスに入れられてた
インターフォンの履歴も無し
ねこのマークの所です
+4
-0
-
84. 匿名 2018/08/11(土) 14:22:09
隣に住んでる人の家にインターホンを押して「佐川急便です」って配達員の人が来てて不在だったみたいで舌打ちをして「何でいないんだよ!!」って怒鳴っていたのでびっくりした。(私はたまたま家にいて窓を開けていたので丸聞こえだった)
言いたくなる気持ちは分かるけどその場で言うのはよくないなと思った。+13
-0
-
85. 匿名 2018/08/11(土) 14:22:35
佐川で働いてる友人がいます。
二年前に聞いた話では
・倉庫に届いた荷物は日時指定が翌日以降でも一度車に積まなければいけない。(新しい荷物をいれるので絶対に持っていかないといけないらしいです)
・固定給+歩合制なので1つでも多く荷物を運ばないと給料にならない。
・常に人不足の上、年輩の方は腰を痛めてやめてしまう。
・午前中や夕方以降の配送が重なりすぎて届けられない(友人は遅れる旨を電話するらしいです)
といってました。
繁忙期はほぼ休みなしで可哀想でした(^_^;)
あと高齢者の多い地域はインターホンが聞こえないので大声で呼んだりドアを強くたたくみたい。
こちらも困るけど、配送料金を上げたんだから働く人を確保して負担軽減してほしいですよね+18
-0
-
86. 匿名 2018/08/11(土) 14:24:57
アマゾンプライムだけどさお急ぎ便の話だけど
ヤマト運輸のラインから時間指定できない時があるから迷惑かかる
+2
-0
-
87. 匿名 2018/08/11(土) 14:25:56
>>11
うちも!
+1
-0
-
88. 匿名 2018/08/11(土) 14:26:08
日本郵便も時間指定を守らない。宅配は確実に受け取りたいから14時~16時って指定してるのに午前中に来る。「14時~16時」っていう伝票が貼ってあるのにもかかわらず…。なんのための時間指定なんでしょうね。+4
-0
-
89. 匿名 2018/08/11(土) 14:29:29
佐川が叩かれる傾向にあるけど、私はヤマトにも郵便局(ゆうパック)にも悩まされることあるな。
結局はどこの会社かってより、どんなドライバーかって問題だよね。
私の場合は指定した時間外に来られるっていうより、『何の手配もしてないのに再配達に来られてイヤミ言われる』のがちょっと。
これ、最近どこの宅配会社も毎週のようにやってくる。
例えば、つい最近でいうと病院で義母が亡くなってバタバタしてた当日、家に30分だけ喪服を取りに帰ったら何かの宅急便の不在票が入ってた。
でも、人が亡くなってそれどころじゃないし、また病院に戻らないといけないし、むしろ今日来られても困る状況だったから、もう少し落ち着いてから後日(もちろん期日内に)再配達の手配をしようと思ってたんだよね。
そしたら、ちょうど喪服を持ち出すために30分ほど自宅に滞在してた時にその宅急便のドライバーがやって来て、「さっき不在票を入れた荷物持ってきました!不在票見ました?いるならなんで連絡くれないんですか!こっちは早く渡してしまいたいんですから!はい、これ!」って言って怒りながら荷物渡された。
配達が毎日大変だったり、不在票を入れても永遠に連絡しない人がいたりしてストレスなんだろうけど、こっちにも「受け取れない日」はあるし、事情があってすぐに再配達の依頼をできないこともある。
それこそ、家にいるかどうかも分からない適当な日に再配達かけて、もし居ることができなかったらドライバーさんに迷惑がかかるって事も考えたりするし。
再配達をすぐ頼まない事にも意味がある事を分かってもらえたら…と思う。+3
-4
-
90. 匿名 2018/08/11(土) 14:32:26
ゆうパックの配達員が21時半に来る。しかも気を使ってるつもりなのかインターホンを押さずにドアノック。怖いよ…+8
-0
-
91. 匿名 2018/08/11(土) 14:44:19
>>44
うちも大阪だけど佐川もその他も、ここにかいてあるような事はない。
むしろ、佐川のお兄さん汗だくでいつも笑顔で頑張ってるから連続で荷物あったときは何回もごめんねーこの荷物で最後だから!いつもありがとうってペットボトルのお茶差し入れしたくらい。+3
-1
-
92. 匿名 2018/08/11(土) 14:49:17
時間指定しておきながら、平気で留守にする人もかなり多いよ。
宅配業者で働いているからよくわかる。+18
-0
-
93. 匿名 2018/08/11(土) 14:50:21
うちは宅配業者で困ったことはありません。
むしろ、たくさんの荷物を台車にのせてマンションに運んでいる小柄な配達員の姿を見て
大変な仕事だなぁと思いました。
+8
-0
-
94. 匿名 2018/08/11(土) 14:54:54
ピンポンも押さずに勝手に宅配ボックスに入れられた
一度なら許せるけど3回も連続でやられたのでクレーム入れた
マンションのエレベーターで上がって荷物を運ぶのは
今は暑いし面倒かもしれないけどさ、サボらないで運んでよ!+4
-3
-
95. 匿名 2018/08/11(土) 14:54:56
私も受け取り大変そうなので、なるべくネットでショッピングしない。店頭にいって買うようにしてる。+8
-0
-
96. 匿名 2018/08/11(土) 14:57:26
佐川はクレームが多いからか
支店に電話をかけても全く出ない
家は誤配送で違う家の荷物が届いてて連絡したかったんだけど時間を変えても次の日にしても全く出なかった
本社にメールしたらすぐに来たけど
何なんだ+4
-0
-
97. 匿名 2018/08/11(土) 15:01:00
佐川急便は絶対時間指定の時間帯に来ないよね。こんなに皆同じ思いしてるってことは、クレーム入れても会社全体で黙認してるんだから無理じゃない?
だから佐川はいい印象がない。+2
-0
-
98. 匿名 2018/08/11(土) 15:01:23
>>11
なぜだろうね?
+0
-0
-
99. 匿名 2018/08/11(土) 15:17:08
佐川じゃなくクロネコだけど
配送助手のバイトした事がある
時間通りになんていかないから怒られたら謝ればいいよって言われたよ
配送多くて大変なんだろうけど
無理な量を請負う会社に問題あるよね
第一候補第二候補くらい指定出来たらいいのにね
午前指定→午後○時以降とか
午前指定→翌日午前とか+4
-1
-
100. 匿名 2018/08/11(土) 15:19:03
配達途中でダメ元で寄ったとしても、その後指定時間にまた来てくれるなら別に構わない。
指定時間を無視して不在票入れて行くなら、何回も続いたらクレーム入れる。+4
-0
-
101. 匿名 2018/08/11(土) 15:26:35
時間指定してるのにそれ以外の時間に来られると
たまたまトイレ入ってたり、だらしない格好だったり、寝起きでバサバサのヘアスタイルやノーメイクだったりするから困るわ。+6
-0
-
102. 匿名 2018/08/11(土) 15:36:51
時間指定してるのに時間外に来られたことは私もあったな
一人暮らしで仕事で日中は家に居ない
時間指定しても残業とかで遅くなる
それにスッピンでボロい部屋着だからあんまり家に来て欲しくないので、コンビニ受け取りできる物はできるだけコンビニ受け取りにしてる
配達の人も何度も来てもらうの申し訳ないし+0
-0
-
103. 匿名 2018/08/11(土) 16:11:35
メール便だけど、佐川から全く届く気配がなくて問い合わせたら、荷物に配送先情報がないからずっと保管してるみたいなこと言われた。謝りもしなかった。
はぁ?こっちが連絡しなかったら永遠に保管してたのかよ!
人手不足なのはわかるから、だったら受注件数減らすとかしてもう少し質を上げてほしい。+3
-3
-
104. 匿名 2018/08/11(土) 16:50:22
佐川ってもう個人の客にはどう思われてもいいわーって感じだよねw+1
-0
-
105. 匿名 2018/08/11(土) 17:14:26
>>11
うちはいつまで待っても来ないから追跡みたら不在持ち帰りになってたことがある
不在票も入ってないのに
営業所に電話してクレームいれたら
「時間に遅れそうだったので電話しましたが、お出にならなかったので」と
もちろん携帯に着信はなかったのに、かけたの一点張り
そもそも本当に電話したとしても、出なかったら不在持ち帰りにしていいわけじゃないのに
知らない番号は出ない人だっているだろうにね
頑として認めないからもう話すのも馬鹿馬鹿しくなって帰らせたけど
+2
-0
-
106. 匿名 2018/08/11(土) 17:17:10
発送から4日経っても届かず輸送中表示のままだったことがある
営業所に電話で問い合わせたらやっと持ってきたよ
あれ絶対忘れてたわ+2
-1
-
107. 匿名 2018/08/11(土) 17:18:22
時間指定してなかったら朝8時過ぎに来たことあるよ~
そんな早くに来たこと、他ではなかったからビックリした+1
-1
-
108. 匿名 2018/08/11(土) 17:33:46
最近うちに来るヤマトの人は印鑑いらないっていう
あ、大丈夫ですよ~
て、何が大丈夫なんだよ!
お前が勝手にサインするな!+7
-0
-
109. 匿名 2018/08/11(土) 18:07:36
タイムリー!私も指定した日より2日早くて、夕方にしたのに午前に届きました。たまたま母がいたので受け取ってもらえたけどびっくりしました。
うちだけじゃないんですね。+0
-0
-
110. 匿名 2018/08/11(土) 18:58:22
私は郵便局に在宅しているのに不在票だけ入れられた。
2回とも同じ人。
2回目はマンションのベランダから来るの見えてたから「荷物来たー!」とハンコ持って待機してたのに、いつまでたっても来ないから下まで降りて行ったら郵便受けに不在票が入っていた。
クレーム入れてないけど腹立つ!+5
-0
-
111. 匿名 2018/08/11(土) 19:22:20
佐川はクレーム入れても無駄
クレームが多すぎて、まともに聞いていない
物壊されたときに電話したら
最後には逆切れされて「弁償すればいいんだろう!」と言われた。
そういう問題じゃないんだけど
この件以降 配送業者を確認してから注文するようにしている。
よって ほとんどが電話注文になる。+6
-0
-
112. 匿名 2018/08/11(土) 19:23:40
うちの会社にくる佐川めちゃくちゃ感じ悪い
事務の子達がそいつが来ると目配せしあって、どれだけ近くにいても、新人の子に処理してもらってる
営業所にそろそろクレーム入れようかって話しになってる
コメントにマイナス1個ついてるのとかって関係者か、佐川や嫁とかかなw+0
-5
-
113. 匿名 2018/08/11(土) 19:26:51
>>1
配達業をしています。
クレームを入れてください。
何日の何時頃にこんなことがあったといえば人は特定されて上から厳重注意されますよ。
そうすれば今後そのようなことは起きないと思います。+1
-0
-
114. 匿名 2018/08/11(土) 19:29:18
個人宅から名指しでクレーム入れたら逆恨みされそうで怖くない?
ただでさえ頭悪そうなやつ多いのにw+2
-2
-
115. 匿名 2018/08/11(土) 19:32:23
佐川急便の名前を装って詐欺があるね。
深夜にメールがきて、不在でしたとか書いてあった。+1
-0
-
116. 匿名 2018/08/11(土) 20:33:17
佐川は企業関係がメインだったから
宅配業務は得意じゃないのかもね。+2
-1
-
117. 匿名 2018/08/11(土) 21:10:51
ゆうパックは指定時間の前に来るから困る。
仕事が終わって18時ギリギリに帰宅するのに、17:45とか。
+2
-0
-
118. 匿名 2018/08/11(土) 21:11:12
うちの地域は佐川が一番感じが良くて丁寧です。時間に間に合わないときは、必ず電話くるし。
会社というより、担当者の当たりハズレですかね?+4
-1
-
119. 匿名 2018/08/11(土) 22:02:41
今日、指定した時間より早くゆうパックが届いた。
子供のお昼寝の時間に来てほしくないから時間指定にしてるのにな…
配送業者さんも忙しいだろうけど、なるべく時間通りに来て欲しい…。+3
-0
-
120. 匿名 2018/08/11(土) 22:02:51
みんなわがままだなー。+5
-6
-
121. 匿名 2018/08/11(土) 22:37:40
佐川のおじーさんは23時頃来たよ!注意したら次は22時半‥しかも重たい荷物だと持てなくて落とす。手痛めてるとか言い訳しまくる。大変なのわかるけど、もうその仕事自体無理でしょ??+5
-0
-
122. 匿名 2018/08/11(土) 22:41:16
>>112
目配せで新人にって…なんか…+7
-0
-
123. 匿名 2018/08/11(土) 22:54:44
うちも佐川は時間通りにこない。
不在票入ってて、次の日指定にしたにも関わらず、その日の夜に家に電気ついてるのみて持ってきたりする。
持ち合わせがないから次の日にしたのに。
何のための時間指定なんだよって感じ。+4
-0
-
124. 匿名 2018/08/11(土) 23:21:35
>>112
新人さんが不憫だ+5
-0
-
125. 匿名 2018/08/11(土) 23:38:25
日にち指定の荷物で一日中待っていたのに来ない。
お風呂に入っているときに来てしまったら悪いなと思いお風呂も我慢。
ずっと待っていたのですが21時を過ぎても来ないので営業所に電話しました。配達員に連絡取ってもらったところ、今日は配達物が多くて回りきれず明日にして欲しいと…
翌日営業所に直接取りに行き、お偉いさんにクレームをきっちり言ってきました。
向こうもきちんと謝罪してくれましたが、ちゃんとして欲しいなって思いました。+2
-0
-
126. 匿名 2018/08/11(土) 23:55:18
佐川は日付と時間指定してもこない。
ヤマトは必ずくる。
ヤマトはラインでお届け日知らせてくれるし時間指定とか再配達もラインから簡単にできるから楽。+0
-0
-
127. 匿名 2018/08/12(日) 01:12:34
うちはヤマトと佐川はちゃんとしてる
郵便局がごめんねーと言いながら時間無視する時がある
1番最悪なのは、アマゾン。
プライムなのに時間指定無視された。
知らない業者。
最悪。+1
-0
-
128. 匿名 2018/08/12(日) 02:03:56
うちの地域は佐川が1番ちゃんとしてて礼儀正しい!日本郵政は時間守らなかった…+0
-0
-
129. 匿名 2018/08/12(日) 02:37:52
うちの配達のゆうパックの担当さん
たぶんバンて来るから下請け会社の人
朝の7時2分から電話が来た
知らない番号だから出なかったら、長期コールを何度も鳴らす
もしや誰か親戚が?!と慌てて出たら
『ゆうパックでーす。今荷物の積み込みしてるんですけど、今日何時に家に居ます?』と
こんな時間になんですか!と怒ったら
『いやー、こっちは荷物の積み込みしてるんでぇ、
で、何時にいます?』だって
何時にいますじゃなくて、そちらの都合でこんな早朝から電話するのはおかしくないですか?
と言ったら
『はい、すみませーん。
で、何時にいます?』
というから電話を切ってやったよ。+2
-0
-
130. 匿名 2018/08/12(日) 03:02:36
この前ちょうど1時間前に来て「ちょっと早いけど来ちゃいましたー」って渡された時はイラっとした。
前にもチャイム連打とノック連打してく人がいたり、チャイム鳴ったから出たらもう不在票入ってることもあったけど佐川も黒猫もどっちもどっちだよ。+0
-1
-
131. 匿名 2018/08/12(日) 06:58:03
>>112
最低。お局の新人いじめ。
先輩が率先して対応して、新人さんに対処法を教えてあげたら良いのに。+2
-0
-
132. 匿名 2018/08/12(日) 09:12:15
ヤマトは中身開けたりされたことあるから絶対いやだ。+1
-0
-
133. 匿名 2018/08/12(日) 10:20:42
うちは佐川に貴重品無くされたわ(後に従業員の窃盗とわかりました)裁判沙汰よ。。+2
-0
-
134. 匿名 2018/08/12(日) 10:22:44
猫んとこで届くはずの商品が途中でなくなった時にサインしないで受け取って届いてない風装ってるって言われた。旅行先で電車かかってきて、今、県外に出てますのでといってもスルーして捲し立てられた。+2
-0
-
135. 匿名 2018/08/12(日) 10:44:57
134
電車でなく電話です、ごめんなさい。+0
-0
-
136. 匿名 2018/08/12(日) 12:34:12
私も夜勤で夕方に指定してる
少しくらいの誤差なら仕方ないと思うけど大幅で寝ているときに来られたときは即クレームを入れる+1
-0
-
137. 匿名 2018/08/12(日) 12:59:25
前に住んでいたとこのヤマト担当者が朝8時くらいに配達に来て「おはようございまーす!クロネコヤマトでーす!」って叫ぶ人だった。集合住宅だったので本当に迷惑だから一度注意したけどその後も改善されなかった。+2
-0
-
138. 匿名 2018/08/12(日) 18:13:54
>>112 うわぁ最悪+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する