- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/08/10(金) 10:35:04
名前を馬鹿にされるだけでも悔しいのに卑猥なあだ名にされるとか屈辱的だね+2
-0
-
502. 匿名 2018/08/10(金) 10:41:48
他人の名前をバカにする人の方がダサいわ+3
-0
-
503. 匿名 2018/08/10(金) 10:47:41
人の名前を馬鹿にする人なんていつか天罰が落ちるよ+2
-0
-
504. 匿名 2018/08/10(金) 10:48:07
本人がいないところで言うならまだしも本人に直接言うってまたすごいね+2
-0
-
505. 匿名 2018/08/10(金) 10:53:53
主さんの名前、本当にお気の毒です。
私でもこの名前だったら落ち込んで人前に出られなくなると思う。
人前で名前書いたり呼ばれる機会って本当に多いし。恥ずかしさが先に立ってしまう。
裁判所に申請してみてください。
5CH(2CH)にスレッドが以前ありました。検索してみて。
出家するという手段もあるけど、 通名使用の実績を作るのが一般的みたいです。(最低でも5年くらいかな。芸能人とか作家だと改名しやすいけど一般人がやろうとおもうと準備が必要。
- 年賀状の宛名を希望の通名で送ってもらうこと5年
ー 身分証のいらないポイントカードなどは通名で作って頑張って使う
ー公共料金は口座引き落としやクレジットカードはやめて、通名で契約してコンビニ払いにする
(これはけっこう重要。しかもやりやすい。)
これらを3年~5年地道に実績作って裁判所にその実績を示すと名字は無理でも名前は割と通るみたい。1回却下されてもめげずに何度も申請すること。
担当の審議官の当たり外れもあるようで。
Googleで探してみて。経験者たくさんいますよ。
+2
-9
-
506. 匿名 2018/08/10(金) 11:03:50
>>505
清々しいほどの性格の悪さ笑+6
-2
-
507. 匿名 2018/08/10(金) 11:09:16
>>505
せっかくいい情報なのに。
生きづらい人なんだろうな
+1
-2
-
508. 匿名 2018/08/10(金) 11:32:18
>>505
アドバイスと貶しが混じる複雑な文章だな+5
-0
-
509. 匿名 2018/08/10(金) 11:39:25
>>505
ガルちゃんじゃ良く見られるタイプのコメだな
応援するみたいな感じを出しつつ、一方でサラッと侮辱も入れるっていう
呆れるわ
+7
-0
-
510. 匿名 2018/08/10(金) 12:06:27
身バレまではいかないと思いますが・・・
雛菊です。
うちの家系では代々、女の子が生まれると花の名前を付ける決まりになっています。
母は双子で撫子と桜子です。
先祖の名前も変、皆変な名前だねwって言われて腹が立ちました。
ひなぎく、洋名はデージーだそうです。
そんなに変でしょうか?
+6
-1
-
511. 匿名 2018/08/10(金) 12:11:57
雛菊ちゃんと呼ばれたいし呼んでみたいです。
可愛いと思う。
ひまわりちゃんとか蘭ちゃんとかいらっしゃるのかなぁ。
素敵なご家族ですね。+6
-1
-
512. 匿名 2018/08/10(金) 12:14:56
花の名前なんて可愛くていいな
私は苗字も名前も普通過ぎてw
+4
-0
-
513. 匿名 2018/08/10(金) 12:15:30
>>511
素敵な名前って言われたの初めてです!
ありがとうございます
人の事を褒められるあなたも素敵だと思います☆
+4
-1
-
514. 匿名 2018/08/10(金) 12:42:59
◯藤 剛寿 大学教員
『キモい。』と学生から言われてる。
男なのに看護(笑)
+0
-7
-
515. 匿名 2018/08/10(金) 12:55:24
代々受け継がれるって凄い事ですよ‼︎
私なら胸を張って生きていきますよ。
生涯の自慢にします。
私は夏目雅子さん大好き女優さんでした。
すごく綺麗で彼女の三蔵法師は美しさに魅了されましたよ。
その人と同じ名前というだけで私からしたら羨ましいです。+1
-0
-
516. 匿名 2018/08/10(金) 13:45:36
アラフォーだけど、雅子なんて名前同級生にいなかったよ。
アラフィフアラカンに多い名前だよね。
自分がその名前だったらちょっと嫌かな。
10代ならかわいそうレベル。+4
-8
-
517. 匿名 2018/08/10(金) 13:57:09
どっちにしろ全員これから年齢を重ねていくわけだし
名前も無難なのが一番かと
私は雅子っていう名前別におかしくないと思います
雅って字いいじゃん
+1
-3
-
518. 匿名 2018/08/10(金) 14:31:53
単に主の友達(?)が主を馬鹿にしたくて名前くらいしか馬鹿にできるとこが無かったってことじゃないの?
そういうやつは自分よりブサイクだど思えばブスだと言ってくるし、成績が悪けりゃバカだよねって言ってくる。
普段からライバル視されてるとか心当たりないの?+2
-0
-
519. 匿名 2018/08/10(金) 15:10:53
>>518
主です。
お世辞にも綺麗可愛いとは言えないくらいにはブスですし、成績も特別いいわけじゃありません。
ライバル視されている気がする人もいますが、言ってきた女子二人は一番仲よかった人なのでショックが大きいです。+5
-0
-
520. 匿名 2018/08/10(金) 16:02:53
しわしわネーム擁護派も
キラキラネームの事をバカにしてるんだから、
どちらにしても名前をバカにしてるよね+6
-1
-
521. 匿名 2018/08/10(金) 16:06:08
私も主の系統の古い名前。
おばあちゃんと同じ(笑)とか言われるよ。
子の付く名前は昭和初期の流行で、
それより前の人はトメやウメとか多いよ。
古くさい名前も時代により変わるよね。+6
-0
-
522. 匿名 2018/08/10(金) 16:10:01
中年世代が、トメやウメさんを古くさく感じるように、
今の20代も子がつく名前を古くさく感じるだけだと思います。
ここには中年以上の方が多いので、子がつく名前は当たり前だという意見が多数ですが、20代には少ないです。+7
-0
-
523. 匿名 2018/08/11(土) 01:14:40
本気で改名したい。
山田花子を山田華 にするくらいだったら、通名とか使わないでも良いのかな。
みんなにはハナってよんでもらってるから、わざわざデパートのポイントカードとか偽名つかってない。+0
-0
-
524. 匿名 2018/08/11(土) 06:29:31
だっさ!って酔ってた友達に言われて喧嘩したことある+1
-0
-
525. 匿名 2018/08/11(土) 09:46:17
ひらがなの名前です。
子供の頃に一度だけ「バカでも書ける名前だね」と言われた事がある。+1
-0
-
526. 匿名 2018/08/21(火) 11:56:30
平成生まれの子に昭和ネームつけるのやめてあげなよ
雅子なんて普通すぎるくらい普通の名前じゃない、ってそればおばさん世代での話でしょ
今の若い子からしたら周りから浮く名前なんだよ
どうしてキラキラを避けようとして古臭い名前にいっちゃうのかな?
その中間の名前ってものがあるでしょ?+1
-0
-
527. 匿名 2018/08/21(火) 12:09:18
皇族の中でも雅子って名前は母親世代の名前だもんね
娘さんは眞子、佳子(けいこではなく、かこ)である程度今時にしてる+0
-0
-
528. 匿名 2018/08/21(火) 12:29:31
漢字が古臭いのが嫌です+0
-0
-
529. 匿名 2018/08/30(木) 19:00:41
>>155
広瀬すずの本名は大石鈴香
石原さとみの本名は石神国子+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する