- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/08/08(水) 20:01:13
同棲はあれほどす!る!な!と言われてるのに。+55
-0
-
502. 匿名 2018/08/08(水) 20:07:12
>>434
自信がないなら、それこそ親に話してみ?
同棲ってどう思う?こんなふうに言われているんだけど・・・って相談してみ
絶対に親は「無理にそんな人と結婚しなくていい」って言ってくれると思うよ
今は自分に自信がないかもしれないけど、親御さんが主さんのことをどれだけ大事に思っているか、幸せになって欲しいと思っているか確かめてごらん
今の弱気な状況が申し訳なくなると思うよ
35歳でも親に頼ったっていいじゃん
寂しかったら帰省したらご飯食べに行ったっていいじゃん
自分のことを大事にしてくれる人たちのことを思い出してみて
大事にされるってどういうことなのか思い出してみて+100
-0
-
503. 匿名 2018/08/08(水) 20:07:33
友達は同棲しようと言われて、親に挨拶しにきて、友達も転勤が受理されて、準備万端って思ってたら、彼氏が2股かけてて、同棲先に女と住んでたらしい。親も出てきて血みどろの争いをしたらしい。
親に挨拶してくれたから安心って訳じゃないよ。+64
-0
-
504. 匿名 2018/08/08(水) 20:09:20
主さんの親はまともなんでしょ
親に紹介できないような人と付き合うなんて時間の無駄+71
-0
-
505. 匿名 2018/08/08(水) 20:11:25
時々、彼の家にいて同棲ごっこみたいなのが、ちょうどいい。
彼氏の家に2泊とかすると、あー自分のベッドでゴロゴロしたーいと思っちゃう。
結婚考えるならしてもいーけど、考えていない相手ならする必要なし!+52
-0
-
506. 匿名 2018/08/08(水) 20:15:41
>>491
主さん
同棲の保留や今後の考え方など、言動が早くて素晴らしいと思うよ。
素敵な人生が送れるように頑張ってね
+82
-0
-
507. 匿名 2018/08/08(水) 20:16:02
ご両親と相談したりして視野を広げて、自己評価を下げ過ぎないようにして欲しい+54
-0
-
508. 匿名 2018/08/08(水) 20:20:31
もう、何年も前の話になるけど
東京住みだったから「家賃も半分になるし~」で軽い気持ちで同棲したけど後悔しかないよ。
変に、お互い干渉するから交遊関係も広まらなかったし、挙げ句の果てに、ペットを飼ってたから別れる時は、離婚さながらに揉めました。
同棲する子は、お互いの両親に挨拶してから(出来る様な人と)同棲しな。
+48
-2
-
509. 匿名 2018/08/08(水) 20:25:52
同棲はやめときな
結婚できるかお試しにはならないよ
同棲の頃は優しかったけど、結婚したら
モラハラ野郎に変化したよ
+56
-0
-
510. 匿名 2018/08/08(水) 20:26:06
同棲って後戻りできるから、覚悟無くても出来るし、嫌なら別れちゃおって軽く見てる男も多いよ。損するのは絶対に女。結婚してくれずに適齢期過ぎたり、子供出来て捨てられたら女は後戻りできないよ。
結婚してから「こんな人だと思わなかった」って一度は感じる人がほとんどじゃない?結婚生活の中でそれを話し合ったりすり合わせしてくんじゃないの?
+44
-1
-
511. 匿名 2018/08/08(水) 20:26:18
>>491
私31歳で同棲4年して春に別れました。共働き家事は分担にしていたのですが、何で俺がしなきゃいけねーんだよお前がやれよ女が家事するのは当たり前だろ使えねー女だな!と言われてすぐに別れを決意しました。月収も同じ額でこんな偉そうにする人なんて捨ててやるわという気持ちになりました。年齢もあるけどまだ出会いはあると信じてます!上から言う人は治す気もないし相手が耐えろと言う頭しかないので次へ行きましよう。+94
-0
-
512. 匿名 2018/08/08(水) 20:28:00
実は後がないのは主ではなく彼のほうだよね
主さんと結婚して離婚したらバツ2の養育費払い中
500%事故物件だからもうまともな結婚はほぼ無理だよw
それがわかってるからバツがつかないように主さんを試したいのかもね+88
-2
-
513. 匿名 2018/08/08(水) 20:30:25
>>512
主さんに本性隠しきれてない彼はそこまでは考えてなさそう
前はだめだったから次はいい女か見極めてやんよ程度にしか思考ないんじゃないかな+34
-0
-
514. 匿名 2018/08/08(水) 20:31:32
彼氏が試す側なんだ?っていう上から目線感がイヤだよね…
試すにしても黙っていればいいのに、
いちいち試すからとか自分が上位にいることを強調して
プレッシャー与えること言う男嫌い。
モラハラ臭がする。+32
-0
-
515. 匿名 2018/08/08(水) 20:33:03
>>488
ならないよ+9
-0
-
516. 匿名 2018/08/08(水) 20:33:53
主さん、一日でも早く親に報告と相談してあげて。
失礼は承知ですが、親御さんも35歳にもなった娘の結婚を諦めているかも…相手がいるのか触れてはいけないと思って聞かずにいるのかも。
同じ歳のバツイチの姉がいるので、親の気持ちが少し分かるつもりです。
親は姉に誰かいるのかな?と私にこっそり聞いてきたり、もし姉がこのまま独身だったら孫(私の息子)には従兄弟がいなくなるから寂しいね…とか影で心配していました。
ちなみに姉は相手がいたらしく、プロポーズされるまで親に黙っていました。
結婚相談所を勧めようとしていた親は突然の報告にビックリ。
…でも一年で離婚して帰ってきました。
色々おかしいな?と思う点があったらしいけれど、主さんと同じく年齢的に妥協しなきゃと思ってプロポーズ受けたそうです。
でもやっぱり無理でバツがつきました。
親は喜んで家財道具用意したり、近所に嬉しそうに報告していたのに全て水の泡です。
35歳でバツがある娘。以前より更に心配していてあんなに喜んでいた親が可哀想でした。
もっと早くに親に紹介していたらバツがつかなかったかも、結婚相談所で良い出会いがあったかも…と。
主さんの親御さんもきっと心配していることと思うので、彼がいること、バツイチ子持ちという事、離婚の理由、全てを親にすぐにでも報告してあげてください。
年齢も年齢なので一緒に悩んでくれるはずです。
こんな顔も知らない人に相談するより親御さんに相談しましょうよ。
+81
-3
-
517. 匿名 2018/08/08(水) 20:36:40
性処理ってコメント多いけど、同棲したらいつでもできるって感覚になって逆にレスになった。
ってよく見るんだけど。気のせいかな。
で、同棲してるのに、浮気してるとかさ。
こんなんだったら、結婚も無理だよね。+57
-1
-
518. 匿名 2018/08/08(水) 20:38:17
中学生の養育費ならまだまだ先は長いよね。
引っ越し費用や家電買う余裕あるの?
この先も主さんの稼ぎあてにされない?
例えば彼の収入から養育費支払って生活費が足りない分は主さんが払うんだよね。
旅行に行きたい、でも養育費でそんな余裕ない。
じゃあ主さんのお金で…
あれ?これだと彼は息子を養って、主さんが彼を養ってるようなもの。
今月養育費足りないんだよ〜少し貸してくれない?とか言われたり。
大学行ったらもっとかかるしね。
主さん、彼と息子のために働く覚悟ある?+74
-0
-
519. 匿名 2018/08/08(水) 20:40:29
同棲のメリット浮かびません
男性側にとったらメリットばかりでしょうけど
それで生活費とかを折半するような男だったら自分のメリットしか考えてないと思います
掃除洗濯料理、家事全般女性がすることになる上にお金払うなんて私は無理です+32
-0
-
520. 匿名 2018/08/08(水) 20:41:10
主がどれぐらいの交際期間があるのかはついに書かれなかったけど、一人暮らし同士なら連休で3泊したり、休暇中にずっと一緒にいるうちに結婚を決められなくて「試す」なんて言うならそれはそもそも結婚する気がないのを先延ばししてるだけだよ。+40
-0
-
521. 匿名 2018/08/08(水) 20:41:51
そもそも本当に養育費を払っているかも疑問+61
-0
-
522. 匿名 2018/08/08(水) 20:41:52
期限を決めるのはずるずる結婚しない関係が嫌だから?期限がどれぐらいなら主は納得するんですか??
一緒に住んでみないとわからない事ってたくさんあると思うし、その前にそんな事言われても困ると思うけどな汗
お互いが納得して結婚しなかったら結局上手くいかないんじゃない?+2
-8
-
523. 匿名 2018/08/08(水) 20:42:44
同棲は楽しいけど一人になりたいときは嫌になる
彼氏はなんだかんだで他人。仲良くしたいならお互いに思いやらなきゃ無理+8
-1
-
524. 匿名 2018/08/08(水) 20:44:16
今の時点で結婚する気がないなら
同棲なんてやめなはれ+29
-1
-
525. 匿名 2018/08/08(水) 20:46:14
>>453
はーい私です。総務省も同棲カップル数は2005年がピークだったと発表してる。人口を考えても同棲で離婚を防ごうという考えがもう古い。情弱と言えると思う+44
-2
-
526. 匿名 2018/08/08(水) 20:48:37
主は今そのバツイチ彼氏に盲目かもしれないが
第三者から冷静に見ればその人はただの悪霊です。+72
-0
-
527. 匿名 2018/08/08(水) 20:49:03
結婚できるか試したいなら
婚約してからの同棲だよ。結婚前のお試しでしょ?
そして期限は区切る。
お試し期限無期限なんてありえないからね。
で、主さんは「試される立場」なの?なんだかなー。+49
-0
-
528. 匿名 2018/08/08(水) 20:51:31
お互いの親にも結婚前提での同棲ってのをきっちり説明してからならいいと思う。+10
-0
-
529. 匿名 2018/08/08(水) 20:51:51
同棲って、なんとなーく一緒に暮らして
最悪なんとなーく子どもできて
なんとなーく結婚っていう感じ。
同棲してみたいと見えない部分は確かにあるけど
全て見えてしまったら
逆に改めて結婚する意味もなくなるんじゃ?
だらだら同棲してずっと結婚しないよりかは
別れるにしても1度籍を入れいたほうが
制度上男には責任生じるのでは?
+23
-1
-
530. 匿名 2018/08/08(水) 20:51:57
>>483
婚約指輪、結婚式の本契約、結納。このうち2つぐらいしてるなら本来の意味で試されるんじゃない?お互い熟慮して無理だと思ったらお金で解決してキッチリ婚約解消できる。+7
-0
-
531. 匿名 2018/08/08(水) 20:54:10
職業アルバイトだったアラサー彼氏が私に対して
私ちゃんが家事ができるかどうかしっかり確認しないとな?とか言い出したとき
お前が試せる立場だと思ってるの?ってイラッとしたのを思い出した+50
-0
-
532. 匿名 2018/08/08(水) 20:54:37
最初の方で誰か書いてたけど、本当あのGWの彼実家アポなしトピを彷彿とさせる地雷物件だね
+25
-0
-
533. 匿名 2018/08/08(水) 20:54:56
妹は親から結婚前提なら許すけど好きだけで一緒に住みたいだけなら許さないと言われて1年同棲という名の結婚式までの準備期間を経て結婚しました。
主さんもそのように彼に伝えたら?
+14
-0
-
534. 匿名 2018/08/08(水) 20:56:04
>>491
主さん
主さんの人の意見に対して心を開いているところと、行動が早いところが素晴らしいと思います。
私も、33まで6年間付き合って振られて、本当に不安な日々を過ごしましたが、
(あの眠れない、身を切られる様な痛みは本当にしんどいですよね。)
何とか耐えて、今35才ですが、今の方が、自分に自信がついて、
前より素敵な男の人達からモテますよ(笑)
選ばれるかどうかビクビクする弱い立場から、私が選ぶ強い立場になりました。
今の苦しみは、2年も経てば、なーんであんな男にこだわってたのか、ほんとうに過去の自分のことなのに
痛みは忘れてしまいますよ。
あの時に焦って結婚しなくて本当に良かった、と心から、本当に心の底から、
思います。
主さんが結婚にこだわっていなくて、人生のパートナーが欲しいだけなら、余計に、年齢にこだわる必要はないんじゃないでしょうか?
とにかく、ずるくてもなんでもいいから、同時並行で男を見る目を養って、今の立ち位置から脱してください。
あなたの幸せを願っていますよ。+74
-1
-
535. 匿名 2018/08/08(水) 20:58:01
超遠距離になるので同棲しました。
その後結婚したけど、同棲して相手のことがよくわかったので良かったです。+2
-5
-
536. 匿名 2018/08/08(水) 21:00:42
私もバツイチ彼氏養育費払い中と付き合ってた。
彼は絶対に結婚するなら結婚後も働いてくれる人、そして正社員を望んでた。付き合ってからバツイチ子持ちを知った。結婚相手に養育費を一緒に払って貰いたいんだなと思った。私は派遣社員だからフラれたわwww
やっぱりそういう人だからバツイチなんだよね。+31
-1
-
537. 匿名 2018/08/08(水) 21:03:44
同棲ってだらしない人のイメージしかない+48
-0
-
538. 匿名 2018/08/08(水) 21:04:51
これからこれから!
寂しい、どうしようと悩むのは完全に結婚を諦めたときからでいい
今は足搔きまくれ!+10
-0
-
539. 匿名 2018/08/08(水) 21:06:26
付き合う前じゃなく付き合った後にバツイチ子持ちとカミングアウトした人なら絶対やめたほうがいい+48
-0
-
540. 匿名 2018/08/08(水) 21:08:32
>>331
いや、レスの原因がなんであれ風俗行くのも不貞行為だよ
普通にゲス
ここ間違える人多い
女性はもっとよく考えた方がいい
+25
-0
-
541. 匿名 2018/08/08(水) 21:08:54
主さんコメまとめ
>>1
>>171
>>313
>>330
>>376
>>434
>>491+39
-0
-
542. 匿名 2018/08/08(水) 21:09:38 ID:PYHGzdA2ib
付き合ってすぐ同棲、そのうち子供出来て結婚したけど離婚するパターン多い。+15
-1
-
543. 匿名 2018/08/08(水) 21:13:32 ID:PYHGzdA2ib
同棲しようって言われたけど、結婚する人じゃないと一緒に暮らせないって断ったよ。
それからすぐ結婚したよ。+21
-0
-
544. 匿名 2018/08/08(水) 21:17:58
まぁ〜ぶっちゃけ都合のいい家政婦が欲しいんだろうね、その彼氏。+36
-0
-
545. 匿名 2018/08/08(水) 21:18:03
結婚前提に付き合って3カ月で半年間同棲してから結婚しました。
既に付き合い長いなら同棲する意味ないと思う+16
-0
-
546. 匿名 2018/08/08(水) 21:20:24
主さま
僕が結婚したい+0
-12
-
547. 匿名 2018/08/08(水) 21:20:30
単に男の都合
主は断るんだよね?+9
-0
-
548. 匿名 2018/08/08(水) 21:21:12
最近の中では良トピだね!!
最近は相談トピがあっても、主が来ないままフェードアウトが多かったから。
今回はちゃんと主が質問に答えてくれるから有難い。+74
-0
-
549. 匿名 2018/08/08(水) 21:25:23
>>517
いつでもヤレるから性処理しまくって飽きるからレスになるんだと思う。+22
-0
-
550. 匿名 2018/08/08(水) 21:26:58
このトピのみんな真剣に主さんの心配してて優しいな…
娘がいるんだけど、私も子育ての参考にしようと思った。
良トピ…+40
-0
-
551. 匿名 2018/08/08(水) 21:28:33
なんだかんだで主さんは
情に流されてズルズル付き合いそうだな〜+26
-1
-
552. 匿名 2018/08/08(水) 21:29:25
元々私が一人暮らししてて、彼氏も引越し先探してる時に一緒に住む?って言われて同棲始めた。
先に仕事終わったら洗濯物取り込んで晩ご飯作って、次の日のお弁当のおかずも用意してくれる。休みの日も朝食とお昼は作ってもらって晩ご飯だけ私が作ったり。
ただ、掃除は100パー&食器洗いも9割私が担当。
綺麗好きではないので手を抜いても何も言われないし、そんなに負担じゃない。
男の人にしては家事やってくれるし、結婚の予定ありで同棲したわけじゃないけど貯金もできたし結婚するよ。同棲して良かったと思う。+14
-6
-
553. 匿名 2018/08/08(水) 21:29:44
>>527
一方的に試される[家事能力?セ◯能力?)
なんてイヤじゃない?
主さんにベタ惚れじゃないようだから、
断った方がいいと思うけど
同棲までして断られたら、屈辱でトラウマになるよ!+28
-0
-
554. 匿名 2018/08/08(水) 21:29:58
結婚考えてるなら同棲もありだと思うけど?一緒に暮らしてみないと見えないこともあるし。わたしは半年同棲してそのまま結婚したよー急いで新居探さなくていいし、親に先に了承とって同棲してたからトントン拍子に事が進んで楽だったし。結婚15年目。私の雑さを受け入れてくれる人でよかった。+7
-9
-
555. 匿名 2018/08/08(水) 21:30:03
私も同棲しようと言われたけど、「やだよそんなの」と断りつづけて距離ができてしまったけど、その後改めてプロポーズだった。断って良かった。+53
-1
-
556. 匿名 2018/08/08(水) 21:31:40
同棲するなってなんで??行き遅れるから?結婚考えてる相手ならオススメするよー!結婚して、はじめて一緒に暮らして許せない癖とかあったら嫌じゃん!+2
-28
-
557. 匿名 2018/08/08(水) 21:41:51
>>455
そう
女性は結婚に準じるつもり
男は独身のつもり
の場合も多い+42
-0
-
558. 匿名 2018/08/08(水) 21:46:23
自分専用、家政婦とダッチワイフの確保の為。
やめとけ。
女性側にプラスは無いよ。+35
-2
-
559. 匿名 2018/08/08(水) 21:47:59
>>407
これからもっといい男と出会えるよ
ダメ男の典型と付き合ったんだから、
いい男を見抜けるはず!+22
-0
-
560. 匿名 2018/08/08(水) 21:50:47
独り暮らしをお互いしてて、会う為のお金使うなら暮らした方がお互いにいいし、その浮くお金を貯金しようという理由から同棲。
親に挨拶済ませてスタート。
貯金出来たタイミングで結婚。
家事はお互いに分担してて、当時は私が仕事で遅かったので、ご飯作って貰ってました。
現在も分担は続いています。
+10
-0
-
561. 匿名 2018/08/08(水) 21:51:09
>>508
間違えてマイナスした+2
-0
-
562. 匿名 2018/08/08(水) 21:53:05
>>556
なんでって、ちゃんとログ読んでコメしろよ〜
主さんの彼氏がクズだからみんな反対してるんだよ。
まともな男だったらここまで言われない。+38
-0
-
563. 匿名 2018/08/08(水) 21:54:15
>>352
そこそこ女と付き合ってるから
よろこばせるのはうまいんだよね
でも同棲とか結婚とかしたら
本音がでてくる+4
-0
-
564. 匿名 2018/08/08(水) 21:54:43
私は彼氏の仕事の都合で遠くに引っ越すことになったから。遠距離なんて辛いし結婚するつもりだからお互いの両親に挨拶して地元離れて二人で暮らしてる。結婚しないのはお金を貯めるため。仕事的に独身の方が貯まるから。まだ21だし。でも25までには結婚したいなあ。+2
-6
-
565. 匿名 2018/08/08(水) 21:54:53
同性経験二回あるけど、結婚しようと思ってなかったから。今彼とは結婚したいから、同棲したいと思わない。+16
-2
-
566. 匿名 2018/08/08(水) 21:55:54
>>29
でもそれで事実婚とか言っちゃう人もいるんだよね…知り合いは30そこそこで同棲始めて周囲に散々事実婚とか言ってて40で捨てられてたよ…+52
-1
-
567. 匿名 2018/08/08(水) 21:56:28
主さんはもっと自分を大切にしたほうがいいと思う。
男にふざけた扱いを受けても別れきれないで結婚しようとしちゃう女性って、自己肯定感が低すぎる。
自分にはもっと価値があって、こんなナメた扱い受けていいわけないって気付いてほしい。
やるだけやられてこんな扱い無いよ…+66
-0
-
568. 匿名 2018/08/08(水) 21:57:17
結婚前に一緒に住んだ。
一緒に住んでみるといろんな面で自分に合う合わないがわかるから
結婚を前提に考えているならまずは一回住んだ方がいい。+3
-11
-
569. 匿名 2018/08/08(水) 21:59:02
同棲中に、かなりお金貯めれるよ!
お互いの生活感も確認できるし、
私は良かった。+4
-16
-
570. 匿名 2018/08/08(水) 21:59:10
主さんは、同棲は保留、新しい出会いをちゃんと探すそうです。+42
-0
-
571. 匿名 2018/08/08(水) 22:02:15
いい歳して周りに同棲してますって言うの恥ずかしい。+11
-1
-
572. 匿名 2018/08/08(水) 22:02:47
>>486
らしいね。ぜったいに同棲必要!恋愛結婚からの同棲しなきゃ離婚する!てひとにかぎって、離婚して、
お見合い結婚で幸せな人が多いのが現状。
同棲のメリットは口を揃えて離婚を防げるからっていうが結局離婚してたら意味ないわ。
+31
-0
-
573. 匿名 2018/08/08(水) 22:04:53
同じ理由じゃない?
結婚できるか試すために期間決めて同棲したらいい。一年後無理なら別れ、大丈夫なら結婚+0
-5
-
574. 匿名 2018/08/08(水) 22:06:56
三十代半ば。お試しで結婚できても40前。主さんは女が子供を安全に産めるチャンスを、その男の勝手なお試し期間とやらで不意にするつもり。
いくら前の離婚で反省しているからといっても、結婚しなきゃその言葉は意味ない。浮気されたって文句も言えないし慰謝料も要求できない。だって、約束していないただの同居人だから。
一度浮気する男は、またするし、主さん、ほんとに馬鹿だと思うよ。慰謝料払ってるおとこはダメ。+50
-0
-
575. 匿名 2018/08/08(水) 22:10:19
ちゃんとした家の子は同棲しない。させてもらえないはず。躾されてきたらわかるし。
しようと言われても親と一緒に話させたら親がが断ってくれるよ。
+48
-2
-
576. 匿名 2018/08/08(水) 22:14:20
期限決めての同棲しかやるべきじゃないよ
家政婦兼ATM兼キャバ嬢兼マネージャーの4速のわらじを履かされた
結婚した今は殆ど解放されたけど同棲の頃が一番辛かったわ+9
-2
-
577. 匿名 2018/08/08(水) 22:15:42
お試しなんて意味ないよ。
そんなに自分の男見る目に自信ないの?
交際期間長くても離婚する人がいるように、お試し同棲したってしなくたって、結婚してみて今後どうなるかなんて分かんないんだから。むしろ、結婚してれば我慢できることも、お互い責任のない同棲であれば『同棲解消』ってなりやすくなるよ。+25
-1
-
578. 匿名 2018/08/08(水) 22:16:56
主さんは結婚したいのかもしれないけれど、悪いけど、その男は二度と結婚しないよ。っつか、娘さんをください、なんて、女の親に絶対に言えないの自分でわかってるわ。合わないから別れるって言われたんでしょ?相手のいってる合わない、の意味、わかってる?性格とかじゃないよ?スペック。条件。
男はね、要は、こんな情けない過去のある金銭的にも苦労かける浮気するかもしれない結婚しないかもしれない俺とは別れようって言ってるの。
合わなくて当たり前、じゃなくて、そんな男に会わせちゃだめなのよ。
+34
-0
-
579. 匿名 2018/08/08(水) 22:18:26
同棲なんてしたいと思ったこともないけど、そんな中途半端なこと絶対親にも反対されただろうな。わ自分が親になった時も、娘が同棲するなんて言ったら反対する。それこそ、本人達が一生結婚する気がないなんてならいいけど、娘に淡い期待を持たせて都合のいいようにされたら頭くるわ。+24
-0
-
580. 匿名 2018/08/08(水) 22:18:47
10年近く付き合ってお別れ繰り返して30後半で子供焦ってる実家暮らし臭いするw+8
-2
-
581. 匿名 2018/08/08(水) 22:21:30
女の時間は戻らない。以上。+27
-0
-
582. 匿名 2018/08/08(水) 22:24:47
友達が彼氏と8年位付き合ってたけど、なかなか結婚してもらえなくて。
同棲すればそのまま結婚に持ち込めると思い、強引に同棲を始めた。
でも彼氏の方がすぐ浮気しちゃって、数か月で別れる羽目に。元々
彼氏は結婚する気がなかったんだと思う。同棲でお茶を濁したんだよね。
結婚する気はないけど、同棲なら歓迎って男もいると思うから注意。
+48
-0
-
583. 匿名 2018/08/08(水) 22:24:58
結婚するって決めてたから同棲して半年で結婚した。今のところなにも問題は無い+5
-1
-
584. 匿名 2018/08/08(水) 22:25:40
同棲はしたいと思ったこともないな。家賃折半なら広い家には住めるけど、同時にトイレも風呂も独り占めできなくなるし。何のメリットもなさそう。たまに外で会う方がいい。
+23
-1
-
585. 匿名 2018/08/08(水) 22:25:51
今の時点でストレス感じてるならナシ+8
-0
-
586. 匿名 2018/08/08(水) 22:28:49
男の性処理係とか言うけど、好きな人にだったら自分だって性欲沸かないの…?恋愛感情だけじゃ上手くやっていけないけど、だからこそ相手の本質を知ることができるから前向きな同棲は賛成派。
私の場合は結婚や将来のことたくさん話し合えたし、相手の収入や貯金等聞きづらいこともすり合わせ出来たよ。+4
-16
-
587. 匿名 2018/08/08(水) 22:29:06
毎日会いたくて家に帰るのが面倒くさくなって同棲はじめました。おままごとみたいで楽しかったな。+6
-1
-
588. 匿名 2018/08/08(水) 22:29:10
同棲しなきゃ素性がわからない!ていうひとはたんに洞察力がないだけですよ。+17
-4
-
589. 匿名 2018/08/08(水) 22:31:05
ここってさ、たまに酷いこと書かれたり、無駄なマウントしてくるのもいるけどさ、今回は主さんのこと真剣に考えて友達にもなかなか言えないようなこと言ってくれてる人が多い気がする。+62
-1
-
590. 匿名 2018/08/08(水) 22:33:35
安易な気持ちでしないほうがいい。
そもそもお付き合いして、たまにお泊まりとかもするだろうし、それで相手と暮らせるか決められないって考えられない。どんなに気が合っても違う環境で育った二人なんだから一緒に暮らしたら不満や、ぶつかることあるの当たり前。それを話し合い、思いやり、妥協でその都度乗り越えていくのが結婚。お試しして大丈夫だと思っても結婚したら変わるかもしれないし、その逆もあるかもしれないし、意味なくない?+27
-0
-
591. 匿名 2018/08/08(水) 22:35:19
>>586
同棲なんかしなくても、真剣に付き合ってればみんなしてること。+18
-1
-
592. 匿名 2018/08/08(水) 22:37:02
同棲3年してから結婚しました。
特に期限など決めず。
同棲時代ひたすらたのしかったー。
家政婦にさせられるとか責任負いたくないと思われてるとかいう意見多いですが、
あなたはそんな考えの人を選んだの?!って言いたい。
彼氏がそんな人かどうかは、付き合ってる時点で分かりそうなのになって思います。+4
-21
-
593. 匿名 2018/08/08(水) 22:37:56
>>583
プロポーズから入籍の期間ならまだいい。
引っ越しのタイミングの問題もあるし、一緒に住んじゃったほうが準備も都合いい。
でも一緒に暮らせるかどうかのお試し合コンならオススメしない。喧嘩別れするだけな気がする。女性側は結婚を夢見て何年も同棲して、『やっぱり違った』って男に言われたらどうすんだ?+10
-0
-
594. 匿名 2018/08/08(水) 22:39:26
>>592
そんな考えの人を選んだんじゃなくって、同棲なんていう無責任なことする人とはそもそも付き合いません。+25
-2
-
595. 匿名 2018/08/08(水) 22:40:23
主さん早く別れた方がいいけど一方的に別れるのは危険な気がする…
相手の自尊心を傷つけず表向きは主さんが振られたぐらいの感じで別れた方がいい気がする。
その人怖いよ。+30
-1
-
596. 匿名 2018/08/08(水) 22:40:59
その彼氏は主がいかに自分に尽くしてくれるか見極めたいだけだね。+12
-1
-
597. 匿名 2018/08/08(水) 22:41:30
>>592
あなた達は運良く結婚まで行ったからいいけど、それだって結果論でしかない。
同棲したいなんていう男自体が、あなたの言う『そんな考え』の男なんだよ。+26
-3
-
598. 匿名 2018/08/08(水) 22:41:52
家賃光熱費は彼持ちだしいつも一緒にいれるし彼の生活との相性が合うかもわかるし防犯上安全だししてよかった〜って思うけどなあ
私が子供ができたタイミングで籍入れたい(それまでは同棲で)ってタイプだから普通の人とズレてるのかもしれないけど+6
-7
-
599. 匿名 2018/08/08(水) 22:42:40
俺が幸せにしてあげたい+0
-10
-
600. 匿名 2018/08/08(水) 22:45:01
>>598
そこまで女性側が割り切れてるなら同棲するのも構わないと思う。でも主さんや、結婚したいと思ってる人には、安易な同棲は結婚への第一歩では決してないからオススメしない。+11
-0
-
601. 匿名 2018/08/08(水) 22:47:55
どうせ結婚するつもりだから妊娠してもよかった。
どうせ結婚するつもりだから同棲からでいい。
このふたつの発言は永遠にいみわかんね
ならさきに結婚すりゃいいだけじゃん?w
+92
-0
-
602. 匿名 2018/08/08(水) 22:48:46
流れに任せて付き合ってすぐ半同棲からの同棲して結婚したけど、結婚できたのは運が良かったからなのかな?
今思えば確かに期限は決めといたほうがいいと思う
好きな人といつも一緒にいれて、お互いの悪い面も見えて、生活の細かい面で合うかどうかも分かった上で結婚できたから私は良かったと思ってるけどなー+4
-1
-
603. 匿名 2018/08/08(水) 22:49:48
+27
-0
-
604. 匿名 2018/08/08(水) 22:50:13
+24
-0
-
605. 匿名 2018/08/08(水) 22:50:30
>>599
きっしょ!キモいから去れ!!一生一人でマスかいとけ!!!+6
-0
-
606. 匿名 2018/08/08(水) 22:51:23
.+30
-0
-
607. 匿名 2018/08/08(水) 22:51:57
結婚する前に同棲するのってすっごい大事だと思う。
一緒に住んでみないとわからないことってたくさんある。結婚してからわかってたら我慢してかないといけないし。
でも同棲って男に都合いいことだらけで中々結婚してくれない気がするから期限は確かに絶対大事+7
-16
-
608. 匿名 2018/08/08(水) 22:52:21
_+17
-1
-
609. 匿名 2018/08/08(水) 22:53:09
,+21
-0
-
610. 匿名 2018/08/08(水) 22:53:13
同棲は合う合わないあると思うよ。
主が彼氏の考えにモヤっとするなら合ってないのでは?無理に彼氏に合わせるより、考え方が似ている人と一緒になったほうがいい。+37
-0
-
611. 匿名 2018/08/08(水) 22:53:38
試してでもいいのでは?
女のほうが嫌になるパターンもあるだろうし。
大した男でないし、稼ぎ少ない、その割りに偉そうって気が付いたり、意外と食事の好み違うってきついってわかった。
あんな偉そうだったくせに別れる時泣く。
うける~今思い出しても笑える。+9
-8
-
612. 匿名 2018/08/08(水) 22:54:03
素性や細かいところまでみれるから同棲!て言い訳に聞こえるけどね。
長い間、彼女と同棲してたくせにあたらしく入った若い同僚に惚れて家でて、その子とは同棲もせずにとんとん拍子で1年以内に結婚した男二人もまわりにいるよ。
それってけっきょく、同棲はその男たちからしたら結婚するうえで重要ではなかったってことだし。
+47
-4
-
613. 匿名 2018/08/08(水) 22:54:16
。+21
-1
-
614. 匿名 2018/08/08(水) 22:54:27
叩かれるのはわかってるのですが結婚って何の意味があるんでしょうか。浮気しないっていう誓を公にするためですか?そんな誓いがなくて信頼できる人はできると思うのですが...+9
-4
-
615. 匿名 2018/08/08(水) 22:55:06
あとがき+19
-1
-
616. 匿名 2018/08/08(水) 22:57:01
知り合いの女の子、片思いの男がいたんだけど、酒と泣き落としでセックスに持ち込んで、その後付き合ってよって自分から迫って彼氏彼女になって、ずるずる数年くらい同棲してたのね。
28になってもいっこうに結婚の話が出ないからまた泣き落としで責任とってよと迫って、結婚「してもらった」んだよ。
その後どうなったと思う?
男のほうは好みドストライクの既婚女に出会ってベタ惚れ。すごい真剣にW不倫してんの。
惚れてくれてない男と同棲って自殺行為じゃない?
おまえと結婚したい、絶対幸せにする、って意志も持たない男と同棲して、うまく結婚に持ち込んでも、どうせ結末はこんなもんだよ。+76
-0
-
617. 匿名 2018/08/08(水) 22:57:07
安易な同棲って反対なんだけど、でもやはりどんなに好きでもいきなり入籍、明日から一緒に暮らしましょう!も不安要素多過ぎるので、今は共働きが当たり前だし期限付き同棲である程度お互いのリズム掴んでから順序踏まえて結婚したいって気持ちに変わった。結果論、それで破局ならそれまでだったて事だしね。する人はするんだから。+2
-6
-
618. 匿名 2018/08/08(水) 22:57:16
>>611
よくない!主さんの時間はとっても貴重なんだよ!
あなたはいいわ。ウケル~とか言ってるような小娘ちゃんなら、時間たっぷりあるでしょ。いっぱい失敗して大人になればいい。止めない。+14
-0
-
619. 匿名 2018/08/08(水) 22:59:05
>>607
逆のほうが多いよ
同棲→いつでも別れられるから、思いやりにたいし怠慢になる、我慢しなくなる→別れるor結婚しないままズルズル
同棲なしからの結婚→一生ともに過ごすと決めたんだから、おたがい思いやれる、我慢も大事だと思える。+19
-5
-
620. 匿名 2018/08/08(水) 22:59:39
>>616
私の周りには好きで好きで結婚したのに結婚後 不倫して離婚て夫婦もいたからそればかりは人間性なのかなって思う。確かに好きになってもらって結婚した方がそりゃあ良いけど!+12
-1
-
621. 匿名 2018/08/08(水) 22:59:54
>>616
それ同棲のせいじゃなくて最初から男が女のこと好きじゃなくて押しに負け続けてセックスしたり付き合ったりしたからじゃない?笑
うまく結婚に持ち運べてないよそれ笑
+32
-2
-
622. 匿名 2018/08/08(水) 23:01:55
>>619
理想論だね。
そんなもんは老後になるまで結果など分かる訳がない。誰にも。ね。+3
-8
-
623. 匿名 2018/08/08(水) 23:02:00
男とセックスするくらいなら死んだほうがマシ+2
-4
-
624. 匿名 2018/08/08(水) 23:02:53
男に結婚して「もらう」ってマインドがもう危険だよ!
結婚は二人で「しよう!」「これはするしかない!」って意気投合して愛し合ってするもんだよ。
男が「結婚してやった」と思ってたら、最悪の結婚生活しかないからね。+66
-0
-
625. 匿名 2018/08/08(水) 23:03:01
男なんてさ、どんなに好きでも不倫する奴はするよ。+7
-0
-
626. 匿名 2018/08/08(水) 23:06:03
上の方の意見に1票。
うちも入籍するまで一緒に暮らすのは絶対ダメだった。
土日に泊まったりはしてたけど、いきなり一緒に暮らし始めたからストレスはもちろんあったけど、多少の我慢と思いやりをお互いに覚えた。
よくお試しって言うけど、100%完璧な相手が見つかるまで試すのかい?と思ってしまう…。+59
-0
-
627. 匿名 2018/08/08(水) 23:07:28
試すって言い方が、なんか上から目線すぎる。+26
-0
-
628. 匿名 2018/08/08(水) 23:08:00
お互いの両親にきちんと挨拶して了解をもらえたら、って突きつけたほうがいい。本人たちだけの間で同棲決めて結婚までスムーズにいくケースって少ないよ。同棲は男に都合いいだけで、男の中には自分はすぐ同棲しちゃうケジメないヤツなのに、ほかの男と同棲したことある女とは結婚ムリ〜とか言うクズも結構いるからね。+32
-0
-
629. 匿名 2018/08/08(水) 23:08:36
浮気して、バツイチ子持ちで、自分中心で上から目線で…
主はドMですか??+37
-0
-
630. 匿名 2018/08/08(水) 23:09:13
同棲ならレオパレスマンション1ヶ月でよくない?
3ヶ月~はながいよ。おためしなら1ヶ月まで。+19
-2
-
631. 匿名 2018/08/08(水) 23:09:42
彼氏は結婚できるか試すために同棲したいと言い、意見が合いません。
↑トピ主に限らず、
こういう事を堂々と口にして相手に言える時点で舐められてる、見下されてるんだよ。
そんな相手と結婚しても幸せになれないよ。
男って基本的に自分が何としてでも結婚したくて仕方ない相手と
結婚できた時くらいしか良い夫にならない。
「結婚してやった」という感情が根底にあったら完全にアウト。+52
-0
-
632. 匿名 2018/08/08(水) 23:10:32
よく快楽というけど、レスになるだけだよ。
家政婦になるかは相手次第。
今時の男の子は家事やってくれるよ。+20
-0
-
633. 匿名 2018/08/08(水) 23:10:38
35歳女の足元見られてる様な気がします。+41
-0
-
634. 匿名 2018/08/08(水) 23:11:18
>>22しかも若い女の子ぬなびいた(><)+1
-0
-
635. 匿名 2018/08/08(水) 23:11:56
自分にある程度自信があるせいか(職や顔や性格や)、「してもらう」なんて考えたことないや+7
-0
-
636. 匿名 2018/08/08(水) 23:13:16
幸せな同棲ライフから結婚する人もいる。
けれども、主さんの場合は彼氏がどうも信用できないよ。自分の幸せを考えて!+27
-1
-
637. 匿名 2018/08/08(水) 23:13:19
男にとってはメリットだらけ
女にとってはデメリットしかない。
ただの家政婦、セックス処理装置
そうなりたくなければ、同棲とかしない方がよい。
そして、男に都合よい女は安く見られ、結局、棄てられる場合が多いです。
ご用心!ご用心!+12
-2
-
638. 匿名 2018/08/08(水) 23:14:06
トピ主は彼に結婚できるか試したいって言われた時にそうだね私もあなたと結婚できるかお試しししたい!って言わなかったの?男がモラハラだったり事故物件だったら普通にフラれるのにね+25
-0
-
639. 匿名 2018/08/08(水) 23:14:34
直接 男の人の意見も聞きたい所だね。何でそんなに同棲したがるのかって。+12
-0
-
640. 匿名 2018/08/08(水) 23:17:55
家事能力なさすぎる私と同棲してる彼すごいと思う
私がお荷物パターン 教えてもらって料理はある程度できるようになったけどどうしても掃除が面倒で...+3
-2
-
641. 匿名 2018/08/08(水) 23:20:00
>>616
そうなんだよ
問題は同棲するかしないかじゃなくて、そもそも男に惚れられてないしナメられてるって点なんだよ。
そんなんで結婚しても意味ないっていう。+35
-0
-
642. 匿名 2018/08/08(水) 23:22:35
愛よりも夢よりも
人恋しさに誘われて
愛さえも夢さえも
粉々になるよ
って、中島みゆきが言ってた。+9
-0
-
643. 匿名 2018/08/08(水) 23:23:34
>>17
彼が運命の相手と思えなかった女は同棲までしてみんな捨てられるんだよね。
アホかって言いたい。+17
-0
-
644. 匿名 2018/08/08(水) 23:25:26
どちらかが我慢しないと成り立たないようでは長続きしないよね。+24
-0
-
645. 匿名 2018/08/08(水) 23:28:24
結婚を前提とした同棲と結婚できるか試すための同棲って言い回し違うだけで意味一緒じゃない?
前者でも同棲してだめだったら別れるわけだよね?
主さんが同棲したいならすればいいと思うし、したくないなら断ればいいだけでは?
言い回し違っても同棲は同棲だよ+12
-2
-
646. 匿名 2018/08/08(水) 23:29:42
結婚して何年も経ってても新たな一面発見する事も多々あるのに同棲で何が分かるのでしょうか?+10
-0
-
647. 匿名 2018/08/08(水) 23:30:54
同棲は大事だよって聞く!
なぜなら同棲したらこうしたほうがいい、こういうことをしちゃだめだっていうのを同棲(練習の場)で習得するからだと。
だから長く同棲(練習)したひとは、別れたあと、つぎにつきあう結婚相手(本番)とは同棲なしで1年以内に結婚できる。
練習相手あってこそ、本番で成功する。
だから過去に同棲経験ある男と同棲なしで結婚するのがいいと思う!+3
-17
-
648. 匿名 2018/08/08(水) 23:31:35
バツイチ男がこの期に及んで相手を試すなんて…バカ言ってる。笑+44
-1
-
649. 匿名 2018/08/08(水) 23:32:06
性格の不一致で離婚する夫婦多いから、それを知るための同棲ならありかも。
ただ、3ヶ月ぐらいの期間限定でのマンスリーマンションか一人暮らしをしているどちらかの家での共同生活にとどめておいた方がいいと思う。+12
-1
-
650. 匿名 2018/08/08(水) 23:37:05
主さん真面目でいい人そう。
もっと主さんを大切にしてくれる人と幸せになってほしい。
私も昔、自己肯定感が低すぎで男性に騙されたりしました。
今は結婚して子どももいてあの頃の自分が情けないです。もっと自分を大切にすればよかった。+57
-1
-
651. 匿名 2018/08/08(水) 23:44:41
性犯罪者用の性奴隷になること+0
-6
-
652. 匿名 2018/08/08(水) 23:45:53
赤ちゃんの可能性が無限大なのと一緒でフリーの可能性も無限大ですよ!
彼氏に縛られてたら選択肢はどんどん狭まっていきます。+32
-0
-
653. 匿名 2018/08/08(水) 23:47:50
>>15
うちも独り暮らしの旦那の家に転がり込んで、2年後位に結婚した。
洗濯は私が好きだからやって、料理は旦那が得意なので、任せて私も定位置でがるチャン+7
-0
-
654. 匿名 2018/08/08(水) 23:48:49
人生の面接+2
-1
-
655. 匿名 2018/08/08(水) 23:54:13
結婚出来るか試すって言い方に語弊があるだけで、
一緒に生活して見て本当にやっていけるか
確証を得たいってところだと思うよ。
相手の癖、嫌な部分、金銭関係、生活リズムとか
わたしだって気になるよ。自分が嫌なことを
やるタイプかもしれないし。付き合ったときの
情報だけで分からないものを得たいんでしょう。
男性は女性程結婚に夢見てないし。+29
-10
-
656. 匿名 2018/08/08(水) 23:56:06
付き合いたてでもあるまいし、
性欲処理のためにわざわざ面倒な同棲しないでしょ。
そっちじゃなくて、身の回りの世話、料理とか
掃除とかやってほしいんじゃないの。家政婦扱い。
そういうタイプだったら結婚する前に分かる方がいいし。+31
-1
-
657. 匿名 2018/08/09(木) 00:00:34
わたしは、有りだと思う!むしろ自分は結婚前にすれば良かったと思った。彼の結婚できるかどうかは、主さんから見てもそうだからね!結婚前同棲は男だけが利点あるわけじゃないと思う。主さんも結婚できる相手かどうか見るべし。一緒に暮らさないとわからない事たくさんだよ。相手が家事を自分任せにするのか、疲れてる時は手伝ってくれるのか等、長い人生一緒に暮らす人だよ。模擬結婚生活として同棲するのは賛成派。下で悪いけど、うちなんて結婚後セックスレスになってしまったよ。こんな事で悩むなんて結婚前は考えれなかった。これは多分長年付き合っても、離れて付き合ってる状態じゃこれは分からなかったと思う。目的がある同棲は賛成です。自分なりの期限を決めた方がいいと思うけど。+11
-16
-
658. 匿名 2018/08/09(木) 00:01:40
性欲処理で何が悪い?
専用オナホになれて嬉しいだろ+0
-19
-
659. 匿名 2018/08/09(木) 00:02:44
私は、4年同棲中。
籍は年内に入れるのは決定。
結婚前提で双方の両親にも
挨拶済で同棲開始したけど、
4年も同棲してるともう紙切れに
判押したか押してないかの生活でした。
仕事も辞め、彼の収入で生活、
マンションも3LDK購入済。
籍を入れる決め手は
結局妊娠したので、
年内に入れよう。って感じです。
同棲すると
ズルズルいくのは
間違いないと思う。
結婚(籍入れる)にこだわりのある人は
本当に期限決めた方がいいとおもいます。
またへそくりは絶対しておくべき!
うまくいこうが、
ダメになろうが、
絶対金は必要だと思うから!
+18
-20
-
660. 匿名 2018/08/09(木) 00:03:09
>>657
養育費払ってるバツイチ男とそもそも結婚していいものか
子供がいるのに浮気して寂しかったからとか言ってるような男だよ
主さんの彼は同棲する以前にアウトだと思う+48
-0
-
661. 匿名 2018/08/09(木) 00:04:45
そんな男嫌だわ+22
-0
-
662. 匿名 2018/08/09(木) 00:07:37
>>660
そんな感じの彼氏なんだ…。トピタイとトップのコメント、1ページ辺りまでしか見てなかったから解らなかった。確かに
浮気後バツイチは辞めた方がいいかもね+32
-0
-
663. 匿名 2018/08/09(木) 00:08:36
プロポーズされて、両家に挨拶いって、結婚式場の予約までしてから同棲始めました。
結婚式まで期間があったのと、自分が長らく一人暮らししてて人恋しくなってたから我慢できずに自分から言い出しました。
メリットは結婚式の準備やら打合せがいつでもできたことくらいかな。でも先が決まってる状態での同棲なら全然ありだと思う。+13
-0
-
664. 匿名 2018/08/09(木) 00:11:15
>>15同じパターンです。今朝も朝食に鮭を焼いてくれました+3
-1
-
665. 匿名 2018/08/09(木) 00:11:56
彼の仕事の都合で新幹線使って四時間近くかかる遠距離になってしまったため、同棲しました。
半年間お互い行き来していましたが、時間もお金もかかるし。
籍を入れる日も決めてしたけど、して良かったと思っています。+8
-0
-
666. 匿名 2018/08/09(木) 00:14:44
なーんだ、主の彼氏同棲以前に問題ある人じゃんやめときなよバツイチ子持ちで子供の面倒も見ずに寂しいなんて言う人
はい解散!おやすみ!+84
-0
-
667. 匿名 2018/08/09(木) 00:17:22
相手がそばにいてほしい、近くにいてほしいとか
一緒にいたい系で同棲したいと言ってるなら
まだしも、「試しに」って?
私はあなたにテストされるんですかって逆に冷めるわ。
+27
-0
-
668. 匿名 2018/08/09(木) 00:18:35
私の性格上、籍を入れないとやっぱり本性出さないから同棲も意味ないかも
意味ないってことないけど、なんの意味があるのかわからないかも+13
-0
-
669. 匿名 2018/08/09(木) 00:18:52
好きな人とずっと一緒にいたいから?+6
-0
-
670. 匿名 2018/08/09(木) 00:19:02
デキ婚へのカウントダウン+11
-0
-
671. 匿名 2018/08/09(木) 00:19:32
付き合ってる彼氏に自分の家の鍵を渡すのはなぜダメなのでしょうか?
トピ読んでいたら、鍵渡すのはNGのように感じてしまって‥
+2
-13
-
672. 匿名 2018/08/09(木) 00:19:38
男にとったらいいことずくめ!
女は必死で結婚にもってく術をいつも考えてるイメージ+30
-1
-
673. 匿名 2018/08/09(木) 00:20:25
付き合ってるだけじゃわからない生活の癖が見えるから結婚前にするのはいいと思う。結婚って生活だもの。期限きめてそれまでに彼がこの女と結婚できないなと思ったら別れりゃいいし+4
-2
-
674. 匿名 2018/08/09(木) 00:20:43
>>671
え、、、、、そんなケジメのない関係だとダラけていきそうじやん、、、、
家族じゃないんだから一応私の家ってケジメあった方がいい+29
-0
-
675. 匿名 2018/08/09(木) 00:21:40
まあでも同棲してたら結婚してなかったよね!って夫婦多すぎるから、
しなかったから結婚できた?笑
とも取れる、、、
+22
-0
-
676. 匿名 2018/08/09(木) 00:26:40
私は結婚前提に、期間決めてしました。
結婚してから相手に後悔されたくないっていうこと
家庭環境が違うのでやっていけるか…というところで
同棲しました。
同棲すると見えない部分も見えてくる
同棲ってだけで家政婦なんて結婚したらどうなるんだよー
+8
-1
-
677. 匿名 2018/08/09(木) 00:28:30
まあそんなんだから三十も半ばなんでしょ。
多分だけど、合わないって
振られてるわけで、
一緒に暮らしたら100個以上合わないこと
どんどん出てくるよ。
相手は離婚してるし、
もう結婚とか責任とかこりごりなんじゃ
ないかな?息子への
仕送りだけで一杯一杯。
厳しいようだけど主が
妥協しまくった挙げ句に振られる。
自己肯定感低すぎ。
主から一度やっぱやめたー!
貧乏くじ引きたくないしっ!
って手放す。
それでもお前と一緒にいたい、
望みを叶えるべく努力します!と
宣言してきたら考えれば?
一度、捨ててやりましょ。
高飛車でいいんだよ。姫になりな。+83
-0
-
678. 匿名 2018/08/09(木) 00:31:01
離婚してるとはいえ子供は全て元嫁が面倒見てて自分は女と同棲したいだとさー
本当に男はしょうもねーな+48
-0
-
679. 匿名 2018/08/09(木) 00:32:40
ヤリモクか+9
-1
-
680. 匿名 2018/08/09(木) 00:32:53
>>677
客観的にみると主より彼のほうが条件悪いよね
主のほうが立場が上のはずなんだけど+39
-0
-
681. 匿名 2018/08/09(木) 00:41:04
1年付き合った彼氏に、これからは結婚前提の付き合いにしたい。改めて親に挨拶したい。って言われた時に、それならまず2年間同棲してみましょう?って私が言い出して同棲始めました。
もちろん、同棲する時も両方の親へ挨拶行って許可貰って、『2人で切磋琢磨して答えを出しなさい。』と助言を貰った上で始めました。
先月で2年半になり、来年の2月に籍を入れます。
ぶっちゃけ、籍を入れても何も変わらないです。生活も親族付き合いも。
でも、良かったと思います。同棲の間に、価値観の違いや生活の違いを分かってそれを理解した上での結婚生活は新鮮さには欠けるけど、確かな安心と信頼がついてくる。+5
-12
-
682. 匿名 2018/08/09(木) 00:42:19
>>680
主みたいな自己肯定感の低い相手を嗅ぎ分けるのに長けてるんだよ
普通ならこんな地雷物件、余程のイケメンか金持ちでない限り付き合っても長続きしない
+59
-0
-
683. 匿名 2018/08/09(木) 00:43:49
25歳、私一人暮らし、彼実家暮らしからの同棲。
きっかけは私のアパート更新で、もっと広くて綺麗なところに住みたいなーと言ったらじゃあ引越しして一緒に住もうか、という流れでした。
二人の間では結婚の話はもちろんしていましたが、婚約まではしてない状態で今年の5月から同棲開始。今年の秋に入籍します。
性欲処理機等のマイナス書き込みが目立ちますが、私の場合は金銭的な負担は一人暮らしより少なくなり、話し相手のいる環境はとても居心地がいいです。
同棲全てが悪いのではなく、自分と相手次第で善し悪しが決まるんだなと実感しました。+15
-6
-
684. 匿名 2018/08/09(木) 00:56:18
お互い仕事が忙しく、一緒に住めば会えるしお金の節約になるかなと同棲しました。
基本、休日もバラバラだったので、お互い一人の時間もあったのも良かったのかもしれませんが、良いことしかなかったです。
家賃や生活用品などは完全に折半し、レシートもらって、しっかり精算するようにしてました。
同棲→結婚へはなかなか進まなかったので、やっぱり期限は決めておいた方が良いと思います。+8
-0
-
685. 匿名 2018/08/09(木) 00:57:31
なんでわざわざ事故物件に住むようなマネするの?
あ、事故物件ていうのは主の彼氏ね。+45
-0
-
686. 匿名 2018/08/09(木) 00:58:16
>>683
25歳だから言えるのよ+22
-0
-
687. 匿名 2018/08/09(木) 01:00:08
付き合っててたまのデートで会う関係性と、結婚して一緒に生活する関係性とは、大違い。
一緒に生活したことないまま、結婚するのはお互いにとってリスクがある。
お互い結婚を考えてるなら、同棲することで、こんなつもりじゃ…な結婚を防げるのでは。+7
-6
-
688. 匿名 2018/08/09(木) 01:01:38
男の人にもよるんだろうけど、私は同棲してよかったです
よかったと言うより、私が楽だった
相手が車持ってるから、私の仕事が遅くなった時は迎えに来てくれたし、相手が休みな時は仕事場まで送り迎えしてくれたりと楽でした
お互い働いてるのもあってお金あったから毎日ご飯作る事もしなかったんですが、相手に家事を強要されることもなかったです
家事は出来る方がする感じでした
真面目なプロポーズは無かったけど、会話の途中で「結婚するんでしょ?」って振られて「…?…うん」で結婚しました
同棲してから結婚までの期間は1年半ぐらいかかったかな
何か我慢しないといけなくなる同棲ならやめた方がいいと思う(相手がイケメン・金持ちなら別)+10
-3
-
689. 匿名 2018/08/09(木) 01:06:22
私は、仕事の都合で婚約者と婚前同棲したけど、本当に結婚前に同棲しておいて良かったよ。
おかげで結婚まで行く前に別れられた!
彼は一度も実家から出た事がなかったんだけど、家事一切をできない、やらない、困った事があれば親が解決してくれるまで問題放置、私よりお給料少ないのに一日中スマホいじってて「言われたら嫌な顔してお手伝いする」程度、なのに高額なカメラや車を当たり前の様に買いたがる…
4年付き合ったけど、週1〜2のデートじゃ分からない事や見抜けない事が山ほどあった。
付き合うのと、結婚して生活を共にするのは全然別だよ。
生活面の家事やら雑事で不利益を被るのは女性の方が多いから、女性こそ同棲して相手を判断すべきだと思うよ。
その後付き合った人と結婚したけど、同棲して大丈夫って思えたから結婚したよ。+10
-6
-
690. 匿名 2018/08/09(木) 01:06:52
結婚を辞めて離婚するのってものすごく大変
でもどんなに大変でも相手と離れたい!
自分が壊れてしまうっていうことで
みな離婚にいたるわけだから、もちろん他の人と結婚しても同じこと、あぁ前の奥さんはだから離婚したのかと思うよ
早めに引きあげましょう、事故物件だよ
なんか夢をみたんです
他を当たって+8
-0
-
691. 匿名 2018/08/09(木) 01:08:18
男は同棲してみて、合わなかったら それはそれでって軽い考え。
責任感ある人なら同棲しないで結婚してくれるよ。
結婚も決断力がないとできない。
同棲して、じゃあ 合いませんでした=別れる
って言ってもドラマみたいにキレイに去れないよ。
数年一緒に居た荷物もあるし、引っ越し手続きなど。
結婚してくれなかった相手との私の同棲した若気の至りは死にたいくらい、馬鹿で悲しかった。+37
-0
-
692. 匿名 2018/08/09(木) 01:10:22
同棲2ヶ月ですが
お互いあまり干渉せず
私ができるところは私。彼ができるところは彼と
決め事なくてもまとまってます。
家事もお手伝いしてくれます!
多分彼じゃなかったらすぐ別れてたと思います。
見極めの材料ならやめたほうがいいかも。
悪いところだけが見えて来そう。+4
-1
-
693. 匿名 2018/08/09(木) 01:15:30
同棲して結婚しても
結婚してからクソ野郎だって気づく時もある
同棲してみて結婚生活をうんぬんは全く意味なし!
経験者の主婦より+48
-2
-
694. 匿名 2018/08/09(木) 01:18:43
同棲する必要あるんかなあ?週末二泊三日とかしたらだいたい生活感わかるじゃん
+20
-2
-
695. 匿名 2018/08/09(木) 01:25:31
>>613
この女がばか。てか十年も籍入れてないで親や友人は何も言わなかったのかしら。+24
-0
-
696. 匿名 2018/08/09(木) 01:27:22
結婚できるか試すために同棲したい
これを彼氏がはっきり言ったってすごくない?口に出したか出してないかだけで、皆本心はそうなんじゃないの?+8
-1
-
697. 匿名 2018/08/09(木) 01:27:55
>>694
いやわからないよ。数日じゃ。最低でも1ヶ月は必要+5
-5
-
698. 匿名 2018/08/09(木) 01:29:01
そりゃー数年間一緒に住んでて大丈夫なら結婚後にいきなり無理無理!!!なんて自体にはならないんだろうけど・・・。するに越したことはないみたいな感じなのかな+4
-2
-
699. 匿名 2018/08/09(木) 01:30:39
お互いの職場が近いなら広めのところに家賃半分で住める。とか?
+2
-1
-
700. 匿名 2018/08/09(木) 01:31:16
同棲はしておいたほうがいいと思うけどね
+4
-11
-
701. 匿名 2018/08/09(木) 01:35:22
すぐ性欲処理機って言う人いるけどさ実際そんなんならないよ
夫婦でさえレスで悩んでる人多いしカップルでさえレスの人はいる
同棲したらいつでもやれるからかやらなくなるってのは聞くけど+28
-3
-
702. 匿名 2018/08/09(木) 01:35:54
性奴隷+5
-6
-
703. 匿名 2018/08/09(木) 01:40:24
友達が同じこと彼氏に言われたけど両親に反対されたんだよね。
そしたら彼氏が理解してくれない両親なら別れようって言って別れてた。
しばらくしてやっぱり同棲はいいから結婚しようって連絡きたらしい。何様だよ。+97
-1
-
704. 匿名 2018/08/09(木) 01:57:09
試されたくない。何様なのって思う。+34
-0
-
705. 匿名 2018/08/09(木) 01:57:52
見慣れた女には勃たなくなるのが男の本能だからね〜。
なかなか会えない(エッチできない)状況の方が男は燃えるよね。
自分の価値を最大限に上げて結婚する方が大切にされるに決まってる。+30
-1
-
706. 匿名 2018/08/09(木) 02:00:58
同棲中の彼氏と10年間結婚するする詐欺の友達いるわw
今38w
絶対彼氏結婚する気ないだろw
+54
-0
-
707. 匿名 2018/08/09(木) 02:07:23
>>171
え?なにこのクズw+21
-0
-
708. 匿名 2018/08/09(木) 02:16:47
モラ男に引っかかる女の人って
なぜに主に似たような感じの人ばかりなんだろう??
+25
-0
-
709. 匿名 2018/08/09(木) 02:22:40
アラフィーだけど周りで離婚しないのって見合い結婚ばっかだよ。
親の知人を通しての紹介だからみんな同棲なんてしてないよ。
同棲したしないはその後の結婚生活にあまり意味が無い証拠じゃない?
意味がないならほんと女だけ損するってことだよ。+12
-9
-
710. 匿名 2018/08/09(木) 02:48:15
一人暮らしも同棲もした事ないけど
同棲はしたいと思った事無いな
25歳の時、すごく好きだった彼氏が故郷にUターンしたいと地元に帰ってしまったけど付いては行けなかった
彼氏は月一泊まりに来る私のために一人暮らししてて1年の遠距離恋愛したけど
結局彼氏が一人暮らしや折半してた交通費などの経済的負担と冷めてきていた私への愛情を天秤にかけて
もう付き合うのを辞めようと言われて振られた
その時は同棲しておけばよかった!と思ったけども
なんだかんだで今は別の人と結婚して幸せなのでやっぱり同棲しなくて良かったと思うけど
今の旦那と縁がなくて未婚だったら悔やみ続けたかもしれない+11
-0
-
711. 匿名 2018/08/09(木) 02:48:48
付き合ったばかりで一緒に居たい!って気持ちから安易に2回同棲した。
18歳~24歳まで同棲して別れて、26歳~35歳まで同棲して別れた36歳です。
出来ちゃった結婚が嫌だったから避妊はちゃんとしてて、でも長年一緒に生活してると籍入れるきっかけがないよねーでも一緒にいるから内縁みたいなもんだしね。みたいな感覚だった。
二人とも生活費折半で一人暮らしするより生活費はかからないし好きな人と一緒に居れたから幸せだったけど結婚したいなら同棲しない方がいいよ。
私まだ結婚あきらめてないけど次に彼氏ができたら絶対同棲はしない。
仲の良い友達にはアンタ子供いないけど×2みたいなもんだよねと言われる。
+71
-1
-
712. 匿名 2018/08/09(木) 02:53:02
同棲してから結婚した友達離婚したよ
なんのためのお試し期間だったんだ…まぁ、浮気とかはお試し期間じゃわからんよね+21
-0
-
713. 匿名 2018/08/09(木) 02:59:09
結婚を見据え期間を決めての同棲ならあり。
ただ一緒に居たい、お互いの都合で、等の同棲は気を付けて。
という事かな。
色んな形があるから私もこのスレ勉強になった!+7
-2
-
714. 匿名 2018/08/09(木) 03:02:23
性欲処理とか家政婦とか…みんなそんな糞男と付き合ってるの?
結婚を前提で同棲してたけれど、して良かったよ。
一緒に生活しないと見えない事もあるし結婚してから後悔しても遅いし。+10
-7
-
715. 匿名 2018/08/09(木) 03:12:47
>>614
お互いに自立していて信頼があるなら事実婚でもいいかもね
事実婚では出来なくて結婚で出来る特別な事は、まぁ浮気された時の慰謝料貰える、保険関係、相手が手術となった時にサインさせてもらえる、遺産が貰える、くらいだよ。+4
-0
-
716. 匿名 2018/08/09(木) 03:47:11
主の理屈なら同棲始めたら必ず結婚ということになるが、嫌なことが重なれば解消するでしょ?結局は彼氏の言い分と何も変わらない+1
-3
-
717. 匿名 2018/08/09(木) 03:50:58
試すってことは、家庭内の一つひとつの事にお互いの妥協点が見つかるか探るってことだよね。
探るってことは、相手の出方を伺いながら、自分の主張がどこまで通るか見極めるってこと。
つまり、徹底的に相手に合わせてあげようという気持ちはないと宣言してるようなもの。
実際、既に「自分が、自分が」が見えているとのこと。
求められなくても自分から相手に合わせていくくらいの気持ちがないと結婚なんてできないよ。
その気持ちが愛情だから。
初めにそれがあってさえ、長く一緒にいればどんどん薄れていくんだから。
その男と一緒になったら、確実に地獄を見るよ。論外。
わざわざ多大な時間と労力をかけて準備しても、同棲してすぐ後悔するはず。
主さんに飽きてから、めんどくさそうに「出てけよ」と言い放つ男の姿が既に見える。+25
-1
-
718. 匿名 2018/08/09(木) 03:51:39
私の場合は同棲してから養ってもらってる
仕事も辞めたしたっぷりお小遣いももらってるから同棲して良かった!
けど籍入れてくれない…+7
-11
-
719. 匿名 2018/08/09(木) 03:54:53
男にしかメリットない!って人多いけど人によるでしょ。女だけで楽してる同棲カップルなんていくらでもいる。金銭的な話で言えば男の方が多く負担してることの方が多いでしょう。+8
-5
-
720. 匿名 2018/08/09(木) 04:00:06
同棲8年目です。結婚の予定なし。2年以上レス!でもすごい仲良しな兄妹?家族?みたいになっちゃってここから何かアクションを起こすのは無理そう。彼が経営者で家のことをして欲しいと言われ仕事も辞めてしまったけど、彼が多忙すぎて家事もそんなやることないし、家政婦というより寄生虫にはってます。+8
-16
-
721. 匿名 2018/08/09(木) 04:01:53
シックスナインとかパイズリとか同棲してたらするんですか?現実でもしてるんですか?
なら同棲してる人達って凄くエロい人達って事ですよね?+1
-17
-
722. 匿名 2018/08/09(木) 04:02:49
男にしかメリットがないってなんでですか?
女も子供産む義務なんてないですよ+1
-11
-
723. 匿名 2018/08/09(木) 04:05:52
同棲してる人達って毎日体触り合ってるんですよね?
外出る時はしないんですか?
あと映画館とかでパンツに手突っ込んでスリスリするやつとかするカップルいるって本当ですか?
そんなとこでもするんですか?+3
-15
-
724. 匿名 2018/08/09(木) 04:07:12
同棲反対派は何かしらの理由つけて、反対してるだけじゃん。+3
-14
-
725. 匿名 2018/08/09(木) 04:08:10
>>724
シックスナインとかしますか?
毎日体触り合ってるんですか?
エロくないですか?同棲してる人達+2
-13
-
726. 匿名 2018/08/09(木) 04:10:33
朝から晩までセックスすることあるんですか?
同棲してる人達は朝から晩までずっとセックスしてると思いますか?
他になにかしてるんですか?+2
-11
-
727. 匿名 2018/08/09(木) 04:11:32
芸能人とかの同棲って聞いただけで興奮しないですか?
あ、この人達エロい事してるんだって思いますよね+3
-9
-
728. 匿名 2018/08/09(木) 04:13:11
あとよく聞くのが車の中でエロい事してるってやつ
カップルはみんな車の中でエロい事してるんですよね?
じゃあ車の中覗いたらエロいの見れますかね?+1
-8
-
729. 匿名 2018/08/09(木) 04:14:48
車の中でエロい事したらイカ臭くならないんですか?
+0
-9
-
730. 匿名 2018/08/09(木) 04:18:31
うちも28の時に同棲したいと彼に言われた。
父親に言ったら、ちゃんと籍入れなさいと言われ
彼に伝えたら結婚することになった。+24
-0
-
731. 匿名 2018/08/09(木) 04:19:09
同棲エロいエロいエロいエロい
+2
-7
-
732. 匿名 2018/08/09(木) 04:20:16
私は、当時の彼氏が主さんみたいに、結婚を見極めたいって理由で同棲を提案してきて、私も彼氏に何も言えなくて、とりあえずな気持ちで、私の親に挨拶に行った。
そしたら、いつもは温厚な父親が激怒。娘はお前の道具じゃないって、彼氏を切り捨てた。
それで別れる事になって、当時は父親を恨んだけど、今は父親に感謝してる。当時の彼氏は、セックスのできるお手軽な家政婦が欲しかっただけだった。
数年後、今の旦那を私の実家に連れて行ったときは、父親はすんなりOKだった。
旦那は、家事も育児も折半って考えの人だから、私だけが苦労する事はないし、性格も穏やかなほう。
父親は、初見で見抜いたんだろうなと思った。我が父親ながら凄い。+87
-0
-
733. 匿名 2018/08/09(木) 04:20:37
芸能人の同棲が一番エロいよな
だって美女と毎日エロい事してるんだから+0
-7
-
734. 匿名 2018/08/09(木) 04:20:38
童貞くんが来てる
きもーい+42
-0
-
735. 匿名 2018/08/09(木) 04:24:31
同棲=毎日エロい事したいって事ですよね?+2
-9
-
736. 匿名 2018/08/09(木) 04:26:26
童貞はエロ動画でも見てろよ。同棲設定のやつなんて沢山あるんだから。ガルちゃんでいちいちコメント残すな。+39
-0
-
737. 匿名 2018/08/09(木) 04:27:24
>>736
僕は現実のエロに興味があるんですよ+1
-9
-
738. 匿名 2018/08/09(木) 04:28:02
>>736
フィクションの向こう側って気になりませんか?+0
-4
-
739. 匿名 2018/08/09(木) 04:31:52
>>732
たぶんそれは、お父さんは、連れて来た男の人ではなく、732さんの表情や雰囲気を見てたんじゃないかな?
ニコニコしてても、なんとなくわかるよ。
それで、今の旦那さんが、732さんを心からの笑顔にしてくれる人だったから、何も言わずにOKしたんじゃない?
すごくお父さんに愛されてる証拠だよ。+64
-0
-
740. 匿名 2018/08/09(木) 04:32:27
あと童貞が気持ち悪い理由が分かりません
知らないものに対して好奇心湧くのって普通じゃないですか?+1
-7
-
741. 匿名 2018/08/09(木) 04:34:04
みなさんは同棲=エロい事してるなって想像しないんですか?+1
-6
-
742. 匿名 2018/08/09(木) 04:35:07
童貞だけなら気持ち悪くないけど、こんなところにコメントしてる童貞は、反吐が出るほど気持ち悪い。+34
-0
-
743. 匿名 2018/08/09(木) 04:39:42
なにが気持ち悪いんですかね
歴史の事気になるのと同じなんですけどね+1
-6
-
744. 匿名 2018/08/09(木) 04:45:31
あと現実で嫌なことあっても同棲してるなら
すぐエロい事して解消できそうでいいですね
エロい事してると嫌な事忘れそう+1
-7
-
745. 匿名 2018/08/09(木) 04:46:00
お互い仕事忙しいし
私の家から彼氏の職場が近かった
自分の見る目に自信が無いからこそ
ちゃんと同棲して普段の生活ぶりを見る機会を作った
同棲する前に決めた事は家賃と生活費の負担額。
お互いの両親への挨拶はした。+7
-2
-
746. 匿名 2018/08/09(木) 04:47:14
美女と同棲してるならエロい事しなくても嫌な事忘れられそうだけど+0
-5
-
747. 匿名 2018/08/09(木) 04:48:28
まあでも美女と同棲したら逆に居心地悪そうでストレス溜まりそう+0
-4
-
748. 匿名 2018/08/09(木) 04:49:45
やってみてから心配しろよそんなもん+8
-0
-
749. 匿名 2018/08/09(木) 04:49:58
てか人と一緒に暮らすのきつくね?
すげー美女ならいいけど+0
-2
-
750. 匿名 2018/08/09(木) 04:52:48
>>724
仕方ない。がる民は男女がくっつくのがとにかく気に入らないんだよ。他のトピでも必ず別れた方がいいって意見ばっかり。羨ましくて仕方ないんだろうね。これだから男に相手にされないレベルのブスは嫌いなんだよ。+1
-16
-
751. 匿名 2018/08/09(木) 05:21:44
個人的にどちらも一人暮らしの経験が無いなら
同棲はおすすめしない。
夢見る夢子だと思う、お互いに。
せめて家を借りる敷金、礼金、もしくは保証金は必ずお互いで貯めるまたは折半などして、現実的な事をする。
どちらかが有利など、決してしない。
自立した者同士の同棲なら、生活するベースがあるから、言いづらい、なーなーになりやすい金銭面、生活するにあたっての分担をしっかりし、何かあれば解消など取り決めて親には挨拶して
許可取れたらいいのではと思います。
やはり、結婚じゃないけど、親には心配かけさすのは間違いだし。
それで駄目なら縁が無いのだと思って潔く別れたらいい。
+24
-1
-
752. 匿名 2018/08/09(木) 05:34:02
すきな人とずっと一緒にいたいから同棲したかった。けど親に伝えると大反対。結局損するのは女だけだと。その時は意見を曲げない親を恨んだ。結局同棲できなかったけど土日のみ彼の家にお泊まり生活を繰り返して1年後結婚できた。毎日一緒に暮らさなくても週末一緒に生活するだけで充分相手のこと理解した。結婚して3年経つけど悪い所もいい所もそのままだった。私的に同棲は必要ないと思うけどお泊まり生活できる環境は必要かなと思う。
+57
-0
-
753. 匿名 2018/08/09(木) 06:04:33
>>41
「ぜ、ぜ...」の後が気になった(笑)+12
-0
-
754. 匿名 2018/08/09(木) 06:15:54
>>704ブーメラン+1
-5
-
755. 匿名 2018/08/09(木) 06:45:16
同性カップルで結婚できないから同棲するしかない
それだけ+1
-9
-
756. 匿名 2018/08/09(木) 06:52:41
同棲て性格の見極めなんて出来ないよ。
夫婦間で揉めるのは出産後が殆どだし。
+62
-1
-
757. 匿名 2018/08/09(木) 06:52:44
同棲して良かった!オススメだよ!って書いてる人たちのコメってほとんど彼氏がまともな男じゃん。
主さんの彼氏はクズだからみんな反対してるんだって。
ログ読んでくれ+85
-1
-
758. 匿名 2018/08/09(木) 07:03:09
同級生の話なんだけど、彼氏と6年同棲して、結局彼氏が他の女を好きになって部屋を追い出されてたんだよね。
結婚していたら簡単に離婚はできないし、慰謝料もとれるし、財産分与もできるけど。
ただの同棲だったから何もなくて身ひとつで放り出されてたよ。
それまで彼氏を支えて、仕事が忙しいからと家事をやってあげたりしてたのに。
女のほうが結婚したくて一生懸命に尽くしてて、男は現状維持で満足で上から目線だったみたい。
なぜその彼は結婚じゃなくて同棲したがるのか、破局したら自分はどうなるかいろいろ考えて決めたほうが良いと思う。+69
-1
-
759. 匿名 2018/08/09(木) 07:07:16
ガルちゃん過疎ってるから発言小町の釣り師雇ったの?盛り上がってよかったね+6
-4
-
760. 匿名 2018/08/09(木) 07:56:46
>>758 これ見てほんと損するのは女だけなんだなと思うわ+32
-0
-
761. 匿名 2018/08/09(木) 07:58:25
ガルちゃん民ってこういうの女が損するって反対するのに女の方が楽してたり養われてたら怒るよね。+4
-6
-
762. 匿名 2018/08/09(木) 07:58:55
>>34
「同じ家に帰りたいから」それが結婚じゃ+34
-1
-
763. 匿名 2018/08/09(木) 07:59:57
>>760でも逆のパターンも結構あるよ。生活見てもらってて長年結婚しないまま違う男とすぐ結婚した友達居る。+3
-3
-
764. 匿名 2018/08/09(木) 08:01:00
>>705結局性欲で釣ってるんだから不倫されても怒るなよ。+3
-2
-
765. 匿名 2018/08/09(木) 08:03:18
まぁ別に意見合致しなくても主の中で期限決めて別れたら良いだけじゃない。+3
-2
-
766. 匿名 2018/08/09(木) 08:04:55
娘なら反対するなぁ。嫁にする覚悟ある男じゃないと嫌だ。+23
-0
-
767. 匿名 2018/08/09(木) 08:08:16
同棲が悪いんじゃなくて、
何かあれば相手のせいにして自分を正当化してる人は一生幸せになれない!
主さんも相手の悪い所?我慢じゃなくて受け入れられるなら幸せになれるとおもうよー
まるごと受け止められる器が自分にないと絶対に誰と結婚しても幸せになれない!
ただ今の時点で我慢って思ってるなら今回は諦めたほうがいいとおもう+16
-0
-
768. 匿名 2018/08/09(木) 08:16:20
私は彼が一人暮らしだったところに遊びに行くうちにだんだん滞在時間が長くなり、同棲に至りました。
同棲し始めてもうすぐ1年ですが、やっぱりいいところも悪いところもすぐ目に付きます。
仮に結婚したとして、きちんとお互い心身ともに支え合えるかのお試し期間、と私は考えています。
別々で暮らしていた時とは違って価値観の違いも明確に出るし、仮に同棲せず結婚したらその価値観の違いで幻滅したとしても、いざ離婚となると手続きも面倒だし戸籍に傷もつく。
同棲ならまだ別れるだけで済む。
だから同棲するなら最初からある程度期限を決めて同棲することをオススメします。+2
-11
-
769. 匿名 2018/08/09(木) 08:28:52
>>756
ほんとその通り!
結婚して1、2年なんて共働きでも仲良く暮らしてたけど
子ども生まれてからが家事育児仕事でこっちはイライラ、旦那気づかずみたいな笑
話し合いでだいぶ解決して我が家は今は平和だけど、
うちの姉夫婦は産後1年で離婚したわ+35
-1
-
770. 匿名 2018/08/09(木) 08:29:55
>>732
なんかさ、女同士の勘で、あの女性格悪い…ってわかるときあるよね。男からは「あの子いい子!」って人気だとしても…。
だから、女から見て良い男に見えても、男から見ると「あの男は悪いヤツ」って勘付くことってあるかも。
たぶん>>732のお父様も、元彼をロクでもないヤツって感じて、今の旦那を娘を幸せにしてくれそうな男って感じたかも。
前にガルちゃんのトピで、みんなから結婚祝福されたけど、父親だけは大反対しててなぜだろうって思ってたら、結局、結婚生活で揉めて離婚になったって。
父親は、「俺はずっとあいつが嫌な奴ってわかってた」と話したってエピソード見たことある。+41
-0
-
771. 匿名 2018/08/09(木) 08:35:36
なんかみんな同棲をマイナスに書いてるけど、
本当に愛されてたら彼女をただの家政婦とか思われないですよ笑 同棲して結婚前に捨てられるような女なら所詮あなたはそんな女なんですから。自分が変わればいんじゃない?+5
-18
-
772. 匿名 2018/08/09(木) 08:42:26
友達が10代から同棲しててアラサーの今でもズルズルそのままだよ…事実婚ってやつだよねもはや
当時は同棲なんて憧れだな〜と思っていたいない歴=年齢の私ですがその10年の間に先に結婚してしまい話題に出しづらいです+10
-0
-
773. 匿名 2018/08/09(木) 08:48:14
同棲して結婚したけど…単純に私たちの場合は、結婚費用が無くって、でも一緒に暮らしたいからって理由で同棲だなぁ。とにかく一緒にいたいラブラブ期だった。
あと同棲したら、男の都合の良い性欲処理に使われる!って意見あるけど、実は真逆で、高確率でマンネリ化やセックスレスを引き起こすと思う。
私も同棲期間中、彼に迫っては断られ続けてたし、同じく同棲してる女友達3組も、同じように男性側拒否パターンでレスってたよ。
まあ、その3組も乗り越えて結婚してるんだけどね、当時は辛かったし悩んだしで、良く女同士で悩み相談とか愚痴ってた。
同棲のメリットとしては、自分も相手の男を見極める事ができる。ってことかな。
実際、相手と同棲してたら結婚してなかった…って後悔してる男友達も女友達も知ってる。逆に同棲したから結婚しない、結論出したカップルもいるし。私みたいに、同棲してこの人しかいない!って結婚するカップルもいるけど、本当…どういう結末になるかは人それぞれ。+9
-3
-
774. 匿名 2018/08/09(木) 08:53:04
ここの皆は彼氏下げまくりだけど、
主さんはきっと、彼氏とは今現在別れたいとは思っていなそう。
恋愛中だと盲目になってしまって、客観的に見たらあまりオススメ出来ない状況でも、
相手の良いところや、一緒にいて楽しかった事を思い出して、
マイナス面をもみ消してしまっていそう。
そして、僅かに残された希望にすがるような感じ。
私も他の皆と同じく、その男は人間性難ありな気がするから、同棲とか云々より早めにおさらばする事をオススメする。
けど、まだ主さんが若ければ、勉強と思って自分の中で期限を決めて一緒に住んでみて納得するのもありなのかもしれない。
その場合は、相手の為にお金を使い過ぎたり尽くし過ぎないようにね!+15
-0
-
775. 匿名 2018/08/09(木) 08:54:27
>>705>>764というかその価値観だと結婚にこぎつけても飽きられたら結婚生活破綻しない?
それとも性欲だけで結婚決めるの?+2
-1
-
776. 匿名 2018/08/09(木) 09:02:28
同棲って、例えば3年やってみて、やっぱり合わないね、別れましょう、ってなった場合、女は3年歳をとって、3年夫婦同然の生活をしたってことで、他の男からは敬遠されるだけ。
男は無傷。+39
-1
-
777. 匿名 2018/08/09(木) 09:18:41
いつでも入れれるから+1
-5
-
778. 匿名 2018/08/09(木) 09:21:43
付き合ってたのが20代後半だったのもあり、30歳までには絶対結婚したいって伝えていた。
ラブラブだった私達は毎日のように会っていて、毎日外食してた。お金は全て彼氏持ち。
ある日彼氏のお金が心配になった私は、「月々私との交際費いくらかかってる?」と問いただすとすごい金額に。
その金額もったいないから、同棲しようって話になりました。
もちろん同棲前にお互いの親に挨拶。
毎日一緒にいられて、本当に幸せな日々でした。
私は料理が好きなので料理担当。
彼氏は積極的に掃除や洗濯をしてくれました。
そして同棲して半年でプロポーズ。
プロポーズから半年後に入籍しました。
私は一緒に暮らすということがわかったし、結婚前の最大ラブラブ期に同棲して良かったです。+9
-9
-
779. 匿名 2018/08/09(木) 09:23:43
結婚できるか試すためにって家事ちゃんとできるか見極めたいってこと?
同棲の前に婚約っていうリスクは負いたくないんでしょ、その彼。
同棲して僕チンの合格点に達してない女だったら、籍入れずにダラダラ家事と夜の面倒見てもらおう、もっといい女ができたらそっちに乗り換えて結婚しようってことだよね?
同棲は期間区切って、絶対エッチさせない方がいいよ。
結婚前提じゃないのにエッチしてご飯も作って掃除とか洗濯もしてあげて…って完全に都合のいい性処理付き家政婦じゃん。
+28
-1
-
780. 匿名 2018/08/09(木) 09:31:46
男は好きな時にHできてラッキー。
女は家政婦&家事能力テストされて終わり
+24
-1
-
781. 匿名 2018/08/09(木) 09:38:34
その彼、バツイチなんだからこの上ない充分なお試しを経験してるじゃないの。相手に非があると思ってるからそんな提案になるんだと思う。口ではそう言わないだろうけど。+9
-0
-
782. 匿名 2018/08/09(木) 09:39:31
結婚できるか試すために同棲したいって言われたの?はぁ?
「君が結婚するに値する相手か見定めるよ」って言われてるのと一緒じゃん あなたが彼のお眼鏡にかなわなければ失格=結婚は無しなわけ?
上から物言ってんじゃねー!って思わないの?私なら絶対やだ
結婚するなら最初くらいは「この子となら何があっても一緒にいたい」と思って欲しいし、最初から既に「ちょっと試してみよう」なんてそれくらいにしか思われないならその人とはやめた方がいいと思う+31
-0
-
783. 匿名 2018/08/09(木) 09:41:22
実際一緒に住んでみたいとわからないことっていっぱいあるし
結婚してすぐ別れるよりよっぽど良いでしょ。+2
-5
-
784. 匿名 2018/08/09(木) 09:44:53
甲斐甲斐しく男に尽くすタイプの女は同棲しちゃだめだよ。
家事分担は当たり前、金は男が多く出す、気にくわない男だったらこっちから捨ててやる、くらいの気概じゃないと絶対都合のいい存在になる。
男に同棲を押し切られるような、主導権を握れないタイプの女は本当にやめた方がいい。+26
-0
-
785. 匿名 2018/08/09(木) 09:47:18
トピ主の考えは正しいよ。昔、元カレと同棲してたけど相手はずるずる先延ばしで結婚はないなと思って別れた。今の旦那さんからも同棲して結婚後の生活をイメージしたいって言われたけど頑なに断って付き合って半年でプロポーズされ、結婚決まってから一緒に住んだよ。
別々に暮らしてたまにしか会えないくらいのほうが男の熱キープできるよ。
+27
-1
-
786. 匿名 2018/08/09(木) 09:48:04
息子夫婦は同棲して結婚した
正直、良かったと思ってる
結婚前提の同棲だったし、生活して見ないと相性なんか分からない
3年同棲して結婚した
喧嘩もしないしとても仲いい
お互い共働きだけど家事育児も2人で協力して頑張っている
一概に同棲は女が損は違うと思う
結婚前提なら、お試し期間で暮らすのは全然問題無いし
寧ろ、お勧めしたい。
同棲して家政婦代わりとか都合がいい女になっているのは
自分が尽くし過ぎなだけ。
+2
-18
-
787. 匿名 2018/08/09(木) 09:54:57
10年同棲したら慰謝料請求しないと。5年で事実婚扱いのはず。+12
-3
-
788. 匿名 2018/08/09(木) 09:56:12
>>786
息子が嫁入り前のお嬢さんを性欲処理にしてるの許してたの?+26
-1
-
789. 匿名 2018/08/09(木) 09:56:20
主さんの彼氏、自分の通勤が楽な方がいいだけじゃなくて
俺はお前と違ってそう簡単に職場を変えられないんだくらいに
思ってるんじゃないの?
同棲先を決めるところから同棲は始まってるんだもん。
これが彼の言うお試しの結果でしょ?
+23
-0
-
790. 匿名 2018/08/09(木) 09:56:26
結婚前提で、親にも挨拶にいって期間決めて、最終確認も兼ねたお試しの同棲だったらいいと思う。
でも相談者さんみたいに、結婚前提は困る、俺がお前を結婚に値する女か審査してやる、みたいなスタンスの同棲は100%うまくいかないよ。+8
-1
-
791. 匿名 2018/08/09(木) 09:56:47
え~。お金だよねぇ?
+1
-0
-
792. 匿名 2018/08/09(木) 09:57:00
結婚前にお互いを知るため。
結婚しないと分からない本性もあるからね。
結婚しちゃったら簡単には別れられないし。手続きとか色々めんどくさい事になる。
同棲だったら後腐れなく別れられるでしょ。+0
-4
-
793. 匿名 2018/08/09(木) 09:58:06
>>788
まるで女には性欲無いみたいな言い方だね+1
-10
-
794. 匿名 2018/08/09(木) 10:00:53
知り合いに5年ぐらい付き合ってて、ほぼ毎日会ってて結婚して
一緒に暮らし初めて半年でもう無理。離婚したいって言ってた人がいる。
結果離婚した。
毎日会ってても同じ家に住んでるのと住んでないのは全然違う。暮らし始めて見えるところもあるし、結婚前に同棲した方がいいと思う!
新鮮だからって理由で結婚してから暮らし始めて離婚になるより結婚前にお試し期間悪くないと思うけど〜
女が損するからやめた方がいいってのは
そもそも、そんな人と結婚したら結局そんな生活が待ってるのでは?+4
-6
-
795. 匿名 2018/08/09(木) 10:03:12
同棲するとお互いの素が分かりやすいけど、
本当の本性が分かるのは、子供が出来て、子育てという大仕事が始まった時。
それまではお互い自由で、いくらでもいい顔作れる+27
-0
-
796. 匿名 2018/08/09(木) 10:04:54
同棲して初めてわかることもある。合うか合わないかみたいのかと、、+0
-3
-
797. 匿名 2018/08/09(木) 10:05:24
同棲反対派が多くて驚いた。
自分は賛成派だけど(もちろん相手に寄る)反対派の方はみんな同棲経験者なの?+0
-10
-
798. 匿名 2018/08/09(木) 10:06:08
>>1
結婚する相手なら結婚後は一緒に暮らすんだし、
同棲悪くないと思う!
1からしても結婚していい相手か見極めれるのでは?+2
-3
-
799. 匿名 2018/08/09(木) 10:06:56
あんまり女性にはメリットないです‥
事実私も元カレが転がり込んできましたが、家政婦でした‥
でも唯一よかったのは、生活能力のなさを知ることができたので、結婚しなくてよかったと思ってます!+11
-1
-
800. 匿名 2018/08/09(木) 10:10:56
女は傷になるよ。いまだに。+15
-1
-
801. 匿名 2018/08/09(木) 10:14:25
友達で同棲して別れた人が一人もいないのが不思議。
なんでそんなうまくいくんだろう。
本人から聞いた話しでは、彼氏はまだ結婚する気ないけど私の方が結婚したい気持ち強いかな!
だからいつ籍をいれる?
6年記念日に籍いれない?とか言ったらしく
って普通に結婚してた笑
まあプロポーズらしきものはないよね同棲だと。
でもその子が望んでるのは
結婚だから満足そう+12
-2
-
802. 匿名 2018/08/09(木) 10:16:13
>>701
えー?でも同棲はデキ婚する人が多いってことはレスではないんだろうね
しかも同棲から結婚して子供出来てる人多いからな〜
すごい人たちだよね
子供作るときだけ頑張ってんのかもしれないけど+3
-3
-
803. 匿名 2018/08/09(木) 10:21:31
4年間同棲した
早く結婚して子供欲しいって言って結婚したけど、レスにはなってないよ
娘二人いるけど同棲は許さない
夫の姉も同棲10年したけど別れてしまい、その後出会った人と40手前でスピード結婚出産して大変そうだから…+5
-3
-
804. 匿名 2018/08/09(木) 10:22:13
友達が付き合うとすぐ同棲するタイプ
好きだから四六時中一緒にいたいらしい
男側はたぶん家事や金銭面の負担が減るから?
私は結婚もしてない人の分の家事してベッタリいるなんてしんどいこと想像しただけでゾッとするし、たぶん試されたら高確率でフラれるだろうから、結婚ギリギリまで引越しの準備すらしなかったわw
ちゃんと結婚生活続いてますよ+41
-2
-
805. 匿名 2018/08/09(木) 10:24:25
同棲しないと分からないこともあるって言ってる人は単に相手を見極める力が少ないだけ。
同棲前は見抜けなかったけど、同棲したら分かって結婚せずにすんだって人も勿論いるだろうけど、それは少数だよ。
見抜ける人は同棲してもしなくても見抜けるし、見抜けない人は同棲しても見抜けない。結婚前の短期間お試し同棲なんかだと特にね。
結婚後のトラブルなんて99%以上が性格(価値観含む)に関することなんだから、付き合ってるときから妥協しないで厳しい目でみた方がいいよ。
+17
-7
-
806. 匿名 2018/08/09(木) 10:27:58
1年半付き合ってから同棲しはじめて、その1年半後にプロポーズされたよ。
家を出たことがない旦那だったから、
同棲中にちゃんと家事分担してくれるか見極められて結果的によかったと思っている。+9
-2
-
807. 匿名 2018/08/09(木) 10:31:38
なんで女が家事する事が前提なの?
尽くす人多いのね+39
-1
-
808. 匿名 2018/08/09(木) 10:34:17
私は同棲賛成だな。
見極めるとか言ってる人とかいるけど住んでみないとわからない事なんていくらでもあるよ。住んでみて益々好きになる事もあるし。
そもそも家事が負担になるって思う相手ならはじめから結婚なんかしない方がいいよ。+11
-7
-
809. 匿名 2018/08/09(木) 10:34:56
同棲前にきちんと両方の両親に挨拶すべきだと思う。
それさえ彼が嫌がったら色々と考えた方がいい。
主のことを考えてくれてる人だったら、きっと挨拶してくれる。+7
-0
-
810. 匿名 2018/08/09(木) 10:35:11
何年も同棲して行き遅れるとか、あほなんじゃないかって思う。学生ならまだしも結婚出来る状況ならね。私は同棲したけどすぐお互い子供が欲しくなって入籍することにしたよ。結局半年くらいかなー同棲してたの。結婚する気が無いならするべきじゃないのは間違いないね。+11
-3
-
811. 匿名 2018/08/09(木) 10:37:51
同棲したら結婚できないって書いてあるけど
同棲してたから結婚できないの?
それって男がクズだったってことじゃないの?
同棲してよかったじゃん一緒に住んだら他の女にいくタイプだって
結婚してそれされたら最悪だよ+10
-3
-
812. 匿名 2018/08/09(木) 10:42:01
>>788
性欲処理?
女性もあるでしょ?お互い様じゃないの?
それに出来婚でも無いし、結納や結婚式もしたから
何ら恥ずかしいとも思わない
男女平等の世の中で、女性側が損したと言っている人は
自信がないだけでは?
+4
-18
-
813. 匿名 2018/08/09(木) 10:46:04
結局、相手による。自分もダラダラ楽な同棲生活続けないような強い心をもつことが大事。
私は彼氏の就職がきっかけで遠距離になるから一緒に暮らしはじめた。わたしの場合はそれが結婚のきっかけになって結果的に良かったけど。+0
-0
-
814. 匿名 2018/08/09(木) 10:47:21
みなさんのコメント勉強になるから全部読んだ。
やっぱ同棲ってダメだよね。
私はプロポーズが済んでて、親に紹介済みで入籍日もちゃんと決まってたから同棲した。結婚する前にお金貯めたかったし一緒に住んでた方が結婚準備しやすいから。
妹や友達はお付き合いの段階で結婚未定で同棲してたけど、なかなかプロポーズしてくれない!ってよく愚痴ってたわ。
まあ結局無事に結婚出来たけど、彼女側がせかして結婚にこぎ着けた感じだからあまり大切にされてるって感じがしない。+45
-2
-
815. 匿名 2018/08/09(木) 10:48:11
私も>>153 と同じ意見
同棲も悪いことばかりじゃないから、してみてもいいと思う派だけど
多くの人が言っているように、「試す」という物言いはどうかと思う
そういう男と同棲する価値は無い
もっと違うタイプの男なら同棲勧めたかもしれないけど、この男の場合は同棲は悪い結果しか想像出来ない
「『試す』のは男側である」って前提の発想が個人的には受け付けないな…
+27
-1
-
816. 匿名 2018/08/09(木) 10:52:11
同時期に付き合った友達いるけど
片方は1年で結婚して仲良くやってて、そろそろ子供って話してる
片方は2年間同棲してて、いまだに「結婚したいけど具体的な話がでない」って悩んでる
そういうことだ...。+12
-1
-
817. 匿名 2018/08/09(木) 10:53:40
単純に一緒にいたいから同棲すると思うけど、現実は色んな問題がつきまとう
例のマンガみたいなことになっても、結婚してないと法的に不利だしダメージを受けるだけ
主さんが心から納得できないならやめたほうがいいと思います+19
-0
-
818. 匿名 2018/08/09(木) 10:57:38
したことがない人間から見れば、長年同棲して別れるとか、籍入れたり式挙げないだけで、やってることは離婚した人間と同じやんって思う...
さらにコロコロ相手変えては同棲繰り返す人なんて、いざ結婚しても「すぐ離婚しそう...」って周りに思われちゃうよ。
歪んでてすみませんねぇ。+49
-3
-
819. 匿名 2018/08/09(木) 10:58:57
別れたとき男の同棲は傷つかないけど、女の同棲はバツイチ並みの威力がある。
あれなんで?+34
-2
-
820. 匿名 2018/08/09(木) 10:59:00
親からしたら結婚できるか試すために同棲したいと娘が彼氏から言われて良い彼氏だね、と思われる確率はゼロです。+56
-0
-
821. 匿名 2018/08/09(木) 11:07:27
>>819良い時期(適齢期)が過ぎるから+6
-1
-
822. 匿名 2018/08/09(木) 11:08:33
メリットデメリットって言うより
そんな大した話しじゃないし
ものは試しだよ
四の五の言わずにやってみればいいじゃん
何事も経験だし
元は赤の他人同士が生活する訳だから
ストレスもあるだろうけど楽しいよ!
お互い仕事ですれ違いでも朝晩は顔合わせるし
よっぽど合わなければ別れればいいし
結婚前にわかって良かった
それもまた発見だから収穫だ+3
-15
-
823. 匿名 2018/08/09(木) 11:10:44
期日を設けても必要、した方がいい
恋人同士、お互いが別々の帰る場所があると
分からない事沢山ある、仕事帰りやデート、ホテルや相手のお家にたまにお泊り…程度では
相手の生活習慣や育ち、癖、こだわり等、単純に
外の顔とは違う部分見える。それがお互い許せる
許せないが必ずあるし、生理的に許せない事すら
ある場合がある。なので結婚意識してたり
これからも…と思う相手なら私は同棲必要と
思う!結婚したらわかって、許せない!ではなかなか離婚も大変だしね。おままごとの延長でもいいと
思う。生きてく、生活ってごっこじゃないから。
お金の使い方とかも含めて!+1
-8
-
824. 匿名 2018/08/09(木) 11:12:30
同棲して相手を見極めるっていうけど、長い人生でたかだか数年同棲しただけで相手の何が分かるの?
結婚前なら上手くいくの当たり前じゃん。だってお互いなんの責任もないんだから。
子供居ないなら生活に苦労もしないし。浮気されても慰謝料の請求も出来ない。それで別れてもバツもつかない。
好条件の相手なら結婚する為に数年ならネコ被るのも容易な事だよ。
人間の本質が現れるのって結婚後に相手が他人から身内になってからだよね。
結婚してお互いの家族が関わるようになってくると、2人だけ上手くいけばいいって話じゃなくなる。それで子供が産まれたらそれはそれでまた2人の関係が変わってくるよ。+42
-1
-
825. 匿名 2018/08/09(木) 11:13:03
私の友達はお互い子なしバツイチで
結婚をしない前提で同棲してる人がいる。
どちらも離婚に相当疲れたらしく、
更に共有財産や保険の問題等のしがらみもなくて
楽だと言ってた。
私は彼氏がバイト先の人で、
お互い学生バイトだったからまずは実家を出る為に敷金礼金を二人で貯める→同棲→バイト辞めて正社員→式の費用を貯める→結婚した。
最初から結婚する予定のない者同士だったり、
逆にする気だったり、明確な目標があるなら同棲も悪くないと思う。+9
-0
-
826. 匿名 2018/08/09(木) 11:18:02
仕事柄、彼との時間を作るためにしたよ。家賃も浮くから貯金増えたし。勿論結婚したよ!+1
-0
-
827. 匿名 2018/08/09(木) 11:21:24
自分が男で付き合おうと思った彼女に同棲経験があったらイヤだ(-_-;)
+22
-1
-
828. 匿名 2018/08/09(木) 11:24:57
結婚て、単に毎日一緒に生活出来るかだけじゃないよ。それぞれの親に対する態度とか考え方とか、子供に対する考え方とか、人生をどう考えているかと言う事が一致しないとキツイ。
それは一緒に住んだから判るってものじゃない。別に同棲しなくてもキチンとコミュニケーション取っていれば判る。
同棲で分かるのは日々の細かい生活習慣的な事。それは結婚生活の表面だけ。この辺は一緒に住まなくても見極められるというか、見極めるべき。もっというと、お互いが思い遣って乗り越えるべき程度の事。
何があってもこの人となら一緒にいたいと思う人と結婚するものだと思う。そうじゃないと結婚なんて上手く行かないと思う。
ずっと一緒にいたい!くっついてたい!だから一緒に住みたいの!
とか、アホな理由で同棲する人にはもう何も言わないけど…自分の子供には絶対許さない。+32
-1
-
829. 匿名 2018/08/09(木) 11:26:09
>>1
同棲なんてしないで二人で旅行に行くといいよ。一週間くらいだと
生活になるから、お互いのいろんなことがわかる。
3泊4日位でもいいよ。二人が行ったことのない初めての場所がいい。
日程調整、旅行先を決めること宿泊をきめること
旅先での目的、スケジュール、食事場所などなど
二人の意見のすり合わせが必要。
価値観や金銭感覚、習慣、
人柄(怒りっぽい、ケチ、しっかりしてる
行動力がある、思いやりがあるetc)がでるから。
ここで、お互い受容できないことが見つかれば
同棲するよりも傷は浅い。
+16
-1
-
830. 匿名 2018/08/09(木) 11:27:54
周りで彼女と同棲したって人と、彼女と一緒に住みたいから結婚しなきゃと言ってる男いるけど、後者の方が育ちが良くて誠実に思える。+23
-1
-
831. 匿名 2018/08/09(木) 11:27:57
主の彼氏と私の思考同じだ
私は同棲して相手の生活スタイルをある程度把握してから結婚したいけど、彼氏は「そんなの結婚してからでいいだろ」って言ってる+2
-3
-
832. 匿名 2018/08/09(木) 11:27:57
同棲がどうというより主の彼氏がクズなだけじゃん(笑)+34
-0
-
833. 匿名 2018/08/09(木) 11:30:33
長く同棲すると、なかなか結婚にならなかったり、結婚するのが数年遅くなる。
気持ちもさめていくし、同棲から結婚に切り替えるメリットが、男側にはあまり無い場合が多い。
"半年だけ"と決めてても結局長引く。
同棲から別れて実家に戻るのも悲惨だし、冷静になれば良い事ひとつもないよ。
同棲したいなら、きちんと覚悟を決めて互いの親に挨拶してからがいいね。+13
-1
-
834. 匿名 2018/08/09(木) 11:32:01
生活スタイルって、合わない部分あって当たり前だと思うんだけど、それ一々気にして完璧に合わないと結婚しようと思わないって事なのかな。+15
-1
-
835. 匿名 2018/08/09(木) 11:33:13
結婚前に半年ほど同棲していました。
旦那は家事できるし、家政婦になるなんてことはなく家事も協力し合っていたし、養ってもらっていたし、なにより大好きな彼と毎日一緒なのが嬉しくて 同棲してよかったと思うことばかりでした。
結婚していきなり一緒に住むよりは先に引っ越し済ませていて楽だったし、なによりお互い同棲していてよかったねと言っています。
(まだ学生だったので親には嫌がられましたが、なにを言われても自分の人生、自分のしたいように。結婚した今は安心しているみたいです)
結論ほんとにお相手の男性次第だと思います。+15
-2
-
836. 匿名 2018/08/09(木) 11:35:28
彼氏に同棲しようと言われても断る。
たかだか同棲のために家探しやらなんやらするの面倒だし、責任感のない付き合いの延長してる自分が嫌。+26
-0
-
837. 匿名 2018/08/09(木) 11:44:50
娘には結婚前提のお付き合いしてる人がいるなら同棲すすめる!生活してるうえで起こる問題を一緒にクリアしていける相手か、生活してみないと分からないことは多いよ。結婚してから家政婦や性奴隷になったら後の祭りだよ。それ以外に自分の直さなきゃならない問題も家族以外からの指摘でみつかるかもしれないしね。+3
-7
-
838. 匿名 2018/08/09(木) 11:45:17
知り合い(男)が親に言わないで田舎者の娘と同棲して、バレて親激怒。今すぐ籍入れるか、追い出せと言われて、追い出した。しばらくして結局結婚したけど、嫁姑はうまくいくわけないよね…+16
-2
-
839. 匿名 2018/08/09(木) 11:48:18
皆さん偉いね。
マイナス食らうと思うけど同棲しようって言われたら折半なんて考えない。
全部の費用は彼氏持ちで住む場所もこちらの職場の近くにしてもらう。
だって、女の人の帰り路は危ないし。
それでも、家事とか自信ないし、料理するの大嫌いだから、そんなのしたくないから断る。
それに同棲しようなんて言う人はなんとく信用しないな。
今は結婚して専業してるけど、専業なので嬉々として家事は率先してしているよ。
子育ても一緒懸命だし、一応料理も子供がアトピーだったりするので、材料から気をつけて作ってます。
話が逸れた感じだけど、要は結婚するとお互い変わる事もあるので、お試し期間とかあてにならないような気がする。
人間は時と場合で変われるよ。
男性も同じだと思う。
それより時間の方が大事だよね。
無駄な時間にを過ごさない為に大切に生きるに
尽きるな。
私の場合は。+29
-2
-
840. 匿名 2018/08/09(木) 11:48:54
無料家政婦無料風俗女ゲット!
その結果結婚できれば良いけどね
女がこの男無理!って思う場合だってあるし
生活のことより性格が嫌になったりね+9
-2
-
841. 匿名 2018/08/09(木) 11:50:48
>>839
私もそれがいいと思う
もし別れた場合女は損しかないし
良い女ぶってたときほど元彼への恨みがすごいわw+10
-2
-
842. 匿名 2018/08/09(木) 11:51:16
同棲するくらいなら、結婚したほうがいい。
無駄だよ。子供作るつもりならいいけど、なんににもならない。+8
-1
-
843. 匿名 2018/08/09(木) 11:53:13
お試しなら半同棲しててもわかるじゃん。
子供ができたら、またガラッと変わるし、それはできてみないとわかんない部分も結構ある。+11
-0
-
844. 匿名 2018/08/09(木) 11:53:52
>>4同棲したらぎゃくにレスになるカップルいるじゃん。かこうって意味はあんまりないんじゃないかな。同棲してなくたって遠距離じゃなきゃいつでも出来ることだし。+2
-0
-
845. 匿名 2018/08/09(木) 11:55:46
829
めっちゃわかる。それが一番よくわかる。
ちょっと発展してないところとかに行くとよくわかるよ。+0
-0
-
846. 匿名 2018/08/09(木) 11:57:24
今まで付き合った男全員モラハラDVだった。
がるちゃん見ると、どれだけ自分が酷く扱われていたか実感する。
両親にお金も愛情もかけて育ててもらったのに親に申し訳ない。
娘が変な男から暴力暴言を受けて酷い内容のセックスまでしてたなんて。
これ知ったら親、発狂すると思う。+6
-1
-
847. 匿名 2018/08/09(木) 11:58:44
今時、結婚前の同棲はとか言う人いるんだ。。
私の職場、ほぼ女性しかいないけど
同棲しないで結婚した人ほとんどが、結婚する前に少しでも一緒にすんでおけばよかった。
そうしてたら旦那を選ばなかったかもって言う年上の先輩めちゃ沢山いるよ。
生活リズムやこだわり、掃除などのキレイ度は1番の喧嘩、ストレスの原因になるからって。+5
-11
-
848. 匿名 2018/08/09(木) 12:01:45
私5年付き合ってたから、同棲しなくても大体の性格は把握できてたよ。
反対にある程度長く付き合ってたから、結婚して初めて一緒に暮らしはじめたらすごく新鮮で付き合いはじめに戻ったみたいだった。
同棲して、結婚してもあの新鮮さを味わえないのはもったいないと思う。+9
-1
-
849. 匿名 2018/08/09(木) 12:04:07
結局やる人次第なんだと思うけどね
私達も同棲したけど同棲する前に両者の家族に「結婚を前提に同棲させて下さい」って挨拶に行った
数年同棲して夫が契約社員から正社員に昇進出来て結婚した
若くてお互い収入少ない中で同棲して生活費折半出来たのはかなり助かったし、誰かが家に居てくれる安心感は励みになった
コメ見てて同棲してもお互いの家族についてはわからない的な意見が多くてなんかびっくりした
同棲するとき家族に挨拶したしそこからはもうお互いの家族付き合い始まってたけど他の人は違うんだろうか
帰省や大型連休なんかもお互い家族と会ったりしてたし、そこで良い家族だってわかって結婚に踏み切れたとこはある
今では自分の両親よりも夫の両親が好きな位
親を巻き込む同棲なのか当人達だけの同棲なのかでもまた違ってくるのかもね+0
-4
-
850. 匿名 2018/08/09(木) 12:04:21
そういや女教師の長男だったモラハラDV男が相手の嫌だと思うところ許せないところを見極めたいから結婚前に絶対同棲したい。相手の親を説得させるって言ってた。絶対結婚失敗したくないからって言ってた。
自分に問題は無くて相手に原因があると思っているところが凄い。
嫌なところがあったら結婚できるかどうか分からないから判断させろと男に言われて納得する親いるのかな。
あいつと付き合う女の子、早く逃げろ~
+6
-0
-
851. 匿名 2018/08/09(木) 12:06:09
>>801私も付き合って一年で親に挨拶にいってから
同棲して
今月の6年記念日に結婚するよ。
一緒に生活して良かったと思う。
掃除が苦手な彼だったから
一緒に掃除したり畳み方教えたりでいい感じになりました。
そのまえの人とも19歳から5年同棲してた!
私は結婚、30過ぎが希望だったから結婚感が合わなくてその彼とは別れたけど
周りも同棲から結婚かなり多いかな。
+11
-21
-
852. 匿名 2018/08/09(木) 12:07:35
お互いに支えられるか
男のお金で生活できるか
生活リズム、価値観があうかを見るため+8
-0
-
853. 匿名 2018/08/09(木) 12:18:15
そんなに同棲してる人多い??
私の周りは同棲無しの結婚パターンばっかりかも。結婚式の日取りまで決まってての同棲は何人かいるけど。
ただ彼氏と住んでるって人は知らないな。会社の緊急連絡先とか何て登録するの?彼氏?+32
-3
-
854. 匿名 2018/08/09(木) 12:19:11
遠距離なんですが、週末だけ彼が元々借りてたマンションで一緒に生活するのも同棲に入りますか?
料理とかは私にやってもらいたいみたいです。生活費はどうするか決めてないですが、多分彼が大目に出してくれるか全部出しぐらいにはなると思います。(憶測ですが)
皆さんならこの条件で同棲OKしますか?
+1
-23
-
855. 匿名 2018/08/09(木) 12:26:52
>>787
そういった扱いは法律にも判例にもない+0
-2
-
856. 匿名 2018/08/09(木) 12:27:00
>>854
遠距離で泊まりに行くなら交通費は自分で出すんでしょ?自費移動で疲れる上に毎週料理と家事をしてほしいと?
おすすめはしないけど、やるなら交通費も含めてきっちり決めた方がいい。+20
-0
-
857. 匿名 2018/08/09(木) 12:31:27
>>820
その上妊娠でもされちゃったらね。+5
-0
-
858. 匿名 2018/08/09(木) 12:34:49
>>856
コメントありがとうございます。
彼側が転勤になったので、来てくれるのは彼の方です。毎回交通費とホテル代デート代は彼が出してくれてます。
将来は相手の住んでるところに私が行くなら専業主婦になると思うんですが、それで料理は頼みたいと言ってるのかなと思います。
マンションの更新が近いのでどうするか悩んでます。。週末同棲でも少しでも費用負担ありなら、今実家でお金かかってないので、ちょっと嫌かなと思ってます。。+1
-6
-
859. 匿名 2018/08/09(木) 12:34:53
女は彼氏を束縛できると思い込み
男はエッチが好きな時に出来て家事もしてもらえると思い込んでいる。+18
-2
-
860. 匿名 2018/08/09(木) 12:37:35
>>857妊娠は男だけが悪いことじゃないよね。お互い気をつけていれば大丈夫だよ。普通はね。+8
-0
-
861. 匿名 2018/08/09(木) 12:38:03
同棲賛成です!
一緒に住まないとわからない事ってたくさんある!
主の彼氏さんは主との結婚を考えてるから、同棲したいんじゃない?結婚考えてない相手だったら同棲しようって言わないと思う!
私は4年同棲→5年遠距離→結婚でした。4年間の同棲で信頼関係があったから遠距離もできたし、結婚できたと思ってます(^^)+5
-20
-
862. 匿名 2018/08/09(木) 12:38:39
同棲1年半してから結婚したけど、同棲してよかったと思ってる。
関東と関西育ちだったから料理の味付けや好み、言葉のイントネーションとか、一緒に住んでその地域で生活してみないとわからないことがたくさんある。
でも最初に結婚までの期限を決めていなかったから一年半ズルズル同棲してしまったのは良くなかったと思ってる。
私が倒れた時に病院の先生に「同棲でマイナスなことがあるのは女性だけ。
今もし緊急手術になっても彼氏のままではサインすることもできない。」
って話をされて、それでようやく結婚。
お互いの親にちゃんと挨拶をしてから、期限ありの同棲ならやるべきだと思います。
+21
-1
-
863. 匿名 2018/08/09(木) 12:39:12
絶対期限決めたほうがいい!
じゃないとだらだら付き合ってるだけか、デキ婚で終わる。+11
-1
-
864. 匿名 2018/08/09(木) 12:40:31
>>256
ほんとこれそうだと思います
まわりで同棲からの結婚がうまくいっている子で
流されやすい子はいない
私自身は同棲したくない派
家事は大変だし嫌いなので、未婚でわざわざやりたくないです+33
-1
-
865. 匿名 2018/08/09(木) 12:40:58
>>801
プロポーズは男の人によると思う!!私の友達2人は三、四年同棲してから結婚したけど
サプライズプロポーズあったよ!1人はお姫様みたいなプロポーズでうらやましかった!+7
-1
-
866. 匿名 2018/08/09(木) 12:41:26
できるかできないかじゃない!
お互いが協力してどうにかこうにかやってくんだよ
それが結婚だよ+12
-2
-
867. 匿名 2018/08/09(木) 12:49:30
>>801
私同棲7年で2年前に結婚した。
旦那の方が仕事関係で資格とったり色々やってて
きちんと稼ぐまでは待っててくれと言われたので7年もかかったけど。
でも同棲だったけどかなり感動するプロポーズをサプライズでしてもらった。
私の友人も同棲した人が1人いるけど、その子もステキなプロポーズされてたよ。
同棲だとプロポーズはないというのは間違いだよ。
人によるよ。
+5
-5
-
868. 匿名 2018/08/09(木) 12:56:23
付き合ってる時、週末に彼氏のうちに泊まりに行ったり日帰りもあったけど家に行ってました。部屋は凄く片付いてたから綺麗好きだと思っていたのに結婚して一緒に住み始めたらなんでもなげっぱなしの使いっぱなしだった。同棲しとけばなぁ〜と後悔。
私が来るから金曜の夜に毎回片付けて居たそう。
普段は全くやらなかったって。
+7
-2
-
869. 匿名 2018/08/09(木) 12:59:54
>>1
私も主さんと同じ考えで、彼に同じ事を言われて悩みましたが同棲しました。
1年同棲してもプロポーズされなかったら別れると決め、相手にはそれを言わず生活していた結果、半年後にプロポーズされ約1年後に入籍しましたよ。+2
-0
-
870. 匿名 2018/08/09(木) 13:01:19
まともなら結婚してくれるのかな+2
-1
-
871. 匿名 2018/08/09(木) 13:01:46
>>171の書き込み見て思ったけど、主彼は自分の都合って意味で離婚を後悔してるんじゃないかと思った
主彼の歳とか子供の有無とか不明だけど、離婚して再婚考えてるとしたら、40代くらいまでとして、世代的には多分元嫁も働いてて、夫に合わせた生活してたんじゃないかな
ひと昔前は共働きっつっても女は夫の勤務先優先で、パート・派遣が多かったし、家事も(育児も?)嫁に丸投げ、それが原因で離婚する家庭もまあまあ有ったよ
離婚したはいいけど養育費の支払いなんかで苦しい男の人も多いしね
主と同棲したら生活費半分に抑えられて、なおかつ身の回りの世話してくれると思ってんじゃない?
↓で、結婚してた時の美味しいところだけいただきたい感じが伝わってくる
<<彼の都合のいいエリアや路線を提案されており、私の希望に寄せてくれる気配がしません。 >>
主彼が求めてるのは結局そういう「女が家の事は全て引き受けた上で金も入れてくれて夜の相手もしてくれる女」なんじゃないのかな
自分にとってどれくらい都合よく動いてくれるか「試す」って事だろうね+21
-0
-
872. 匿名 2018/08/09(木) 13:01:49
>>868私の元カレも同棲して初めて知ったんですけど一人暮らしの時は近場に住む母親が定期的に片付けにきてたと聞きました。
そーゆー男って家事は女って人が多いから結婚する前に知れて本当に良かったです。即別れました。
+6
-1
-
873. 匿名 2018/08/09(木) 13:02:31
7年同棲して、今結婚4年目(^^)
同棲は楽しいよ。相性が合えば。若い時から同棲してたからすぐには結婚するって考えはなかったけど、家事もしてくれたし、お金も負担してくれたり、何より好きだから離れたくないってのがある。
結婚して、子供が生まれた後でも付き合った頃と態度も変わらないよ。+3
-5
-
874. 匿名 2018/08/09(木) 13:10:27
同棲して、生活費を全部彼氏持ちならwin-winじゃない?
私は家事や料理好きだったからほとんどやってたけど、支払いがケータイしかないから同棲期間中にめちゃくちゃお金貯まったよ。月に10万〜15万貯めてた。そして結婚する前に仕事辞めて貯まったお金で行きたかった国、何カ国か旅行して悔いなし状態で籍入れた。+20
-0
-
875. 匿名 2018/08/09(木) 13:20:59
>>41
「人の男は私のもの」ってあるけど、あくまでいち個人が主張しているだけで、社会的には保証されていない
それが同棲と結婚のちがい+11
-0
-
876. 匿名 2018/08/09(木) 13:24:01
家政婦覚悟がなければ同棲は反対だな。
家事もだけどお金の問題も出てくるし。
キッチリ決め事を作って破れば解消って条件だしてみたら?
彼だけが同棲希望なら後々、イザコザが起きそうだしな+2
-0
-
877. 匿名 2018/08/09(木) 13:25:33
>>720
幸せそうでいいですね
別に楽しく一緒に暮らせていけるならそれでいいんじゃないかな?
結婚が目的って言ってる人もいるけど重くない?
自分だったら耐えられそうになくて無理だわ+4
-1
-
878. 匿名 2018/08/09(木) 13:26:07
折半同棲とか言われると別れる案件かな。+12
-1
-
879. 匿名 2018/08/09(木) 13:27:37
お前と結婚したい!お互い一人暮らしだから、同棲して貯金しようか。お互いの家に行くまでの交通費もなしになるし、家事炊事やれる方がやればいいよ。
なら分かるけど、昔から試すような男は嫌いだわ。+9
-0
-
880. 匿名 2018/08/09(木) 13:30:20
主さんは、彼との同棲は保留にして、結婚サイトで婚活するそうです。
主さん彼は女友達との浮気で離婚。子供は元妻。主さん彼は養育費支払い中と思われます。
主さんと結婚の約束まではしておらず、誰のための、なんのためのお試しかはわかりませんが、お試し同棲希望。結婚する場合、主さんに共働きを希望してます。
主さんの判断は正しいと私は思います。キッパリ別れても良いくらいです。
+21
-0
-
881. 匿名 2018/08/09(木) 13:32:26
同棲しちゃうと、初めて二人で生活するっていう新婚生活が味わえないから嫌だな+19
-2
-
882. 匿名 2018/08/09(木) 13:35:11
同棲から結婚してよかった。生活習慣とか家事手伝う手伝わない機嫌悪いときにどんなことするか全部わかって覚悟してから入籍できた+3
-1
-
883. 匿名 2018/08/09(木) 13:37:31
お互い実家暮らしだったら、同棲してから結婚なんて絶対に無理じゃない?
同棲するなら結婚しろって親にも言われる。+6
-1
-
884. 匿名 2018/08/09(木) 13:41:59
>>881同棲した時点で味わえてるからいいんじゃない?+3
-2
-
885. 匿名 2018/08/09(木) 13:46:07
同棲って結婚するために同棲するの?+2
-1
-
886. 匿名 2018/08/09(木) 13:46:45
>>858
生活費いくら実家に入れてるか知らないけど、実家の方がお金はかからないよ。家賃や光熱費は完全に彼氏が負担してくれたとしても料理をする調理器具の、菜箸1組・お玉1コから彼氏に請求できるなら負担は無いかもね。
平日にも家はホコリかぶるから来たらいきなり掃除・寝具の手入れから始まって料理,後片付けしてSEX.翌日バイバイ。こんな感じの週末になるんじゃない?+4
-1
-
887. 匿名 2018/08/09(木) 13:46:52
こないだ、結婚して同居始めてまだ1週間ちょっとなのにストレス凄いってトピ立ててる人いたよね。
あの人は結婚前に同棲してれば結婚前に気づけて別れられたんじゃないのと思ったなー。
私は好きな人とならなるべく一緒にいたいし、同棲することで見えて来る事もあると思うので同棲いいと思うー。でも嫌になった時にすぐ逃げられるように今一人暮らしなら部屋残しとくとかした方が良いかもねぇ。
あと、結婚前提は絶対条件だよね。そのための見極めとして大いにあり。+8
-3
-
888. 匿名 2018/08/09(木) 13:47:21
>>35
同意+2
-0
-
889. 匿名 2018/08/09(木) 13:52:00
>>874
同棲して生活費折半の家事やらされ最後は捨てられだったらヤバいけど、874さんみたいなケースならいいよね。+8
-0
-
890. 匿名 2018/08/09(木) 13:54:38
>>1
同棲って期限決めなきゃちょっぴりリアルなおままごとだよ。
相手の親の事を考えてないのかね?
自分たちが大事に育てた娘を「お試しに使う」なんてされたらたまったものではないよ。+9
-1
-
891. 匿名 2018/08/09(木) 13:56:19
>>884
人によると言っちゃえばそれまでだけど、ヒトは霊長類らしく性を伴った愛情を4年で失くしてしまう個体が最も多いみたいで、同棲中にハネムーン期を先取りしてしまうと、結婚後に本当に困難になることに勢いと波に乗って乗り越えられなくなってしまうのがパターン。
実際に同棲を経たカップルの方が離婚が多いとの調査結果は結構有名+8
-1
-
892. 匿名 2018/08/09(木) 13:58:27
>>720
同棲8年だろうと20年だろうと妻ではない貴女はいつ簡単に捨てられても仕方ない状態なのによく不安にならないね。
慰謝料とれても婚約解消程度の軽い慰謝料しか貰えないのに。+12
-1
-
893. 匿名 2018/08/09(木) 14:04:49
元彼に生活が合うか、結婚できる相手かどうか見極めるための審査で同棲しようと言われた。
そもそも4年付き合っていて今更?だったし、ダメだったら終わりとか言われて一気に冷めた。
まずそういう理由で同棲しようとする奴は100%モラハラ。+9
-0
-
894. 匿名 2018/08/09(木) 14:12:57
>>1
それを言い出す人と
仕事も安定しているし結婚しよう、と言う人なら、後者を選びませんか。普通。
なんか信用できない。
利用されるだけに感じる。
どんな人かざっと説明して欲しい。+8
-0
-
895. 匿名 2018/08/09(木) 14:13:22
結婚してからやっぱり合いませんでした。離婚します。より良いと思うけど…
共同生活して初めて見えることだってある+1
-6
-
896. 匿名 2018/08/09(木) 14:15:25
>>887
好きな人があまり好きじゃなくなるのが、同棲。
妊娠すれば相手がどう変わるか。+2
-1
-
897. 匿名 2018/08/09(木) 14:19:05
結婚前無職になったし同棲なしですぐ結婚した。
理由は入籍したら家賃も扶助だし扶養手当ももらえるから。
同棲だと家賃全額払うし私は働かないといけないしねー
+1
-0
-
898. 匿名 2018/08/09(木) 14:23:29
年上彼氏と同棲してるけれど、家賃とか光熱費ほとんど払ってくれます。
家事も彼なりに手伝ってくれるし、残業して疲れてるからって文句言ったこともないから
めちゃくちゃ助かってます。
結婚とかは同じ職場だから様子見ながら後々だけど、
その様子見の時間もったいないからっていう理由で同棲始めました。
お互いの親からも了承済みだし、無駄に干渉されないから快適です。
+4
-1
-
899. 匿名 2018/08/09(木) 14:26:42
30代後半。12月に同棲解消の予定です。期限は無意味でした。元々結婚する気が無い男には夏休みの宿題みたいに、いくら日にちが決まっていても「あーしなきゃ」だけでダラーんとその日を迎える。
ズルズルやバツが付かないとかそんなことの為にこれだけのことしなくていい
+16
-1
-
900. 匿名 2018/08/09(木) 14:28:42
>>886
そうですよね。家賃光熱費向こう持ちだったとしても、料理の食材とかお皿とか彼がいない時に買ったものはなんとなく請求しづらいので負担が増えそうです。実家には一切お金入れてない(親がいらないと言う)のでやっぱメリットないですね。。+4
-0
-
901. 匿名 2018/08/09(木) 14:29:24
>>4
お花畑w
そんなにやりたくねーよ+6
-0
-
902. 匿名 2018/08/09(木) 14:30:01
>>7
男にとっては墓場+0
-3
-
903. 匿名 2018/08/09(木) 14:33:31
家事するし私はパート。家賃生活費は彼。
一緒に暮らして嫌な所も良い所もお互い見せ合えたから良かった。結婚しても大丈夫って自信がつきました。+1
-2
-
904. 匿名 2018/08/09(木) 14:34:35
>>887あったね。
そのトピではほとんどの人が同棲しとけばよかったって言ってたよね。経験者が言うんだから大事かなって思う。
同棲なしからの結婚の方が誠実とか上の方に書いてあったけど別れたら誠実もクソもない。
結婚て誠実どーのこーのの綺麗ごとじゃないし、それぞれ結婚するまでの生活スタイルがあったんだから、知るべきかなとトピ見て思った。+4
-6
-
905. 匿名 2018/08/09(木) 14:36:08
歳上の彼女と結婚前提で同棲したら、生活のいろんなことが合わないことが分かって、別れたかったけど、断れなくて結婚した、みたいに言ってる最低男を知っています。未だに離婚したいとかなんとか言ってやがる。+10
-1
-
906. 匿名 2018/08/09(木) 14:36:56
>>900皿とか生活小物なんてたかが知れてない??笑。こだわらなければ100均で揃うじゃん。
むしろ一個一個請求してたら引かれるよ。まずその考えにはならない?+7
-0
-
907. 匿名 2018/08/09(木) 14:36:56
>>881
同棲で初めて2人で生活する楽しさを味わえます+3
-9
-
908. 匿名 2018/08/09(木) 14:39:18
>>5
メリット、デメリットで考えたら男は女と結婚しない、
その様な考えしかできないからまともな男が出来ないんだよ
まあ貴女のような人は淘汰されるべきだが。+2
-4
-
909. 匿名 2018/08/09(木) 14:39:40
期限は決めた方がいいと思うけど同棲した方がいいと思う!
5年付き合って同棲無しで結婚したけど一緒に生活しないと分からない事ってあるよ
付き合ってた頃、泊まったり何回もしてたけど暮らすとなるとまた別だわ+4
-7
-
910. 匿名 2018/08/09(木) 14:41:27
同棲すると、
女は「これで結婚出来る」と思うけど
男は「これで結婚しなくてすむ」と思うらしいよ。+35
-2
-
911. 匿名 2018/08/09(木) 14:44:23
同棲するときに、遠方に住んでる私の親にも来てもらって食事してけじめというか挨拶しました。
彼氏の家にも行って家族みんなと食事して同棲のことなど話した。
同棲イコール結婚する相手だと思う。+10
-0
-
912. 匿名 2018/08/09(木) 14:44:28
既婚者の言う夫の文句なんか真に受けちゃだめよ笑。実際に同棲しとけばよかったトピの人も離婚までには至ってない人がほとんどじゃないの?
大人になって「大学時代にもっと勉強しとけばよかった~」みたいな感じで、そういう性格の人はどんな現在でも不平不満を過去のせいにするんだよ。
幸せな結婚をしてる人は相性が良かったのと、ほとんどの人は時間をかけて付き合っているうちにじっくり相手を観察してる。+16
-2
-
913. 匿名 2018/08/09(木) 14:45:39
>>909私もそう。四年付き合って近くに住んでたから週3、4会ってた。
結婚前に親に同棲を勧められたけど大丈夫って言って結婚。
旅行にいったり週末泊まって一緒にいるのと
普段の生活ずっと一緒なのは全然違うと実感した。
結婚して3カ月で彼の事は好きだけど家事のやり方などでいらっとしてしまう事が多い。+2
-2
-
914. 匿名 2018/08/09(木) 14:47:59
このトピ読んで、ガルちゃん民って賢いし優しいしまともなんだと思った。
親を早くになくしてたからこんな意見してくれる人、私のまわりにいなかった。
若い時にこのトピ読んでたら私も失敗しないで済んだのに…くやしい…涙涙涙+31
-1
-
915. 匿名 2018/08/09(木) 14:50:12
同棲=婚約の決意で親やまわりに挨拶して暮らし始めたカップルは幸せになってるよね。
だらしなくズルズル同棲はみんな女が損して破局…。+23
-0
-
916. 匿名 2018/08/09(木) 14:50:30
主みたいにアラフォーの場合は男女でギャップが大きいだろうね。同棲したからには必ず結婚してもらわなきゃ困る女性と、結婚はちょっとアレだけど彼女もいた方がいいので同棲でお茶を濁す男+12
-0
-
917. 匿名 2018/08/09(木) 14:50:45
>>904
した方がいいよ
旦那さんに言っても直らないトピ見てきたけど本当に酷い
脳に障害でもあるかと思うくらい当たり前の事が出来ないよ
あんな男と一生暮らすのは無理だわ
あれじゃ家政婦ってより母親だよ
同棲してあんなだったら結婚しない+3
-6
-
918. 匿名 2018/08/09(木) 14:52:02
同棲して良かったよ、結婚してから失敗した方が悲惨。+4
-6
-
919. 匿名 2018/08/09(木) 14:55:42
元彼と同棲してたけど、しなければよかったって心から思ってるよ
結婚してくれないんだよ
じゃあしないのかと聞くと、「いつかする、今じゃないけど」。期待だけしてイライラしてたよ
30超えて踏ん切りをつけて別れたけど、別れるのも簡単じゃなかった。
平行して婚活もできない。自分の気持ちや将来をじっくり考える余裕もない
なんだかんだで数年無駄にしたと思う+23
-1
-
920. 匿名 2018/08/09(木) 14:58:09
以前婚活で知り合った35歳の男性で「同棲してみないと結婚考えられない」って人がいた。
私と初対面なのに元カノの悪口言ったり、言葉の節々に女性を下に見ている発言があって、2回目のデートはお断りしてそれ以降連絡も絶ったけど、あの時の直感は当たってたと思う。+22
-1
-
921. 匿名 2018/08/09(木) 14:59:25
男がほんとにまともか、男がクズだったら自分から見限ることができる女なら、同棲しても問題ないと思う。
男になり依存してすがりつくタイプの女は絶対にやっちゃダメ。クズに尽くして何年も家政婦やって捨てられるだけ。+24
-0
-
922. 匿名 2018/08/09(木) 14:59:36
>>907
籍を入れてないのに擬似結婚生活か〜
籍を入れてないと一緒に住んでてもナアナアにならないものなのかもね+8
-2
-
923. 匿名 2018/08/09(木) 15:01:02
>>910それはクズだよ。私の周りの男友達はそんな人いないよ。+6
-0
-
924. 匿名 2018/08/09(木) 15:02:08
>>919
そこで結婚するカップルとそうじゃないカップルがいるのはなんの差なんだろう。
私の周りで同棲者3組いてみんな結婚できたんだけど
なんだろうこの差は。
でもプロポーズ的なプロポーズはやはりないみたいね、同棲しちゃうと。
+4
-0
-
925. 匿名 2018/08/09(木) 15:02:36
>>919
それはあなたにこいつと結婚したいと思わせられなかっただけ。結婚の縁がなかったんだと思う〜+1
-2
-
926. 匿名 2018/08/09(木) 15:05:57
>>924
私の友達の例だと
何年も何年も彼氏が彼女ことを大好きで絶対に離れない感じの男。
もう一組は、彼氏が女の人と話すの苦手で
その彼女だけには心許しててそこまでモテないような彼。
もう一組は、一緒に住んでてもお互い仕事忙しくてほぼ会えてない状態のカップル
+3
-0
-
927. 匿名 2018/08/09(木) 15:07:03
そりゃあ所詮全く違う家庭で育った他人同士なんだから最初は合わないなーと思う事あるんじゃない?
それを何年もかけて折り合いつけたり我慢したりで家庭を築くんじゃないの?
同棲して合わなかったーで次の彼氏/彼女に行くの?
多分そういう人は結婚は難しいと思うよ。+20
-1
-
928. 匿名 2018/08/09(木) 15:08:43
>>892どんだけ自信ないの。捨てられる捨てられるって。捨てられた事ないよ一度もw+3
-2
-
929. 匿名 2018/08/09(木) 15:11:13
>>927合わないなーの限度があるからだよ。乗り越えられる程度なら譲り合いで暮らして行けるけど
限度以上だと話し合いしありしても直らない乗り越えられないから離婚に行き着くんでしょ?
それなら結婚前に知った方がいい。+2
-3
-
930. 匿名 2018/08/09(木) 15:12:27
同棲してもわかんないことはいっぱいあるよ。
婚姻届を出してるか出してないかでは立場も責任の重さもまったくちがう。
だから同棲は所詮おままごとなんだよね。嫌な言い方で申し訳ないけれど。
お互い何の責任を持つ必要もなく、子供もいないし義実家親戚付き合いもないのだから。
そんな状態で、
「結婚生活においてこの人はどんな夫・父親になるんだろう?」
このシミュレーションが十分できるかというと、無理。
同居人として大丈夫かな?レベルでよければ分かるだろうけど。
+23
-1
-
931. 匿名 2018/08/09(木) 15:15:16
>>924
女側がハッキリするように迫って結婚に至るパターンは多いよね。
長年の同棲を、男自らちゃんとしようって言ってるのはあんまりいないかも。
+8
-1
-
932. 匿名 2018/08/09(木) 15:19:00
>>928
このトピ初のコメだったんだけど。
そんなに自信無く見えるの?
今まで1度も無くても明日大喧嘩をしたらとか、再来年の同棲10年を期に解消されるかもしれないじゃん?
彼氏の手伝いしてるとはいえ同棲解消されたら次の日からただの無職のおばさんだよ?
不安にならない方がおかしくない?
うちの職場のパートさんにもいるんだよ。
彼氏と同棲して10年で夫婦のような生活してるらしいけど周りからは「でも立場は独身だよね?」「不倫とかワケありなんじゃないか?」「本当に彼氏なんだろうか?」と変なおばさん扱いだよ。+11
-1
-
933. 匿名 2018/08/09(木) 15:19:17
私は実家暮らしだったし同棲なんて絶対に親に許してもらえなかったから
同棲しないで結婚したけど、初めて二人で生活した時は本当に幸せだったなぁ。
一緒にご飯食べて、一緒に寝て・・・って。
今じゃ全くときめかないけど、そんな事もあったなと振り返る時があるw
お互いが一人暮らしなら、同棲してから結婚してもいいかもね。+1
-5
-
934. 匿名 2018/08/09(木) 15:21:44
>>929
離婚になる合わないなーのレベルって、
大体子育て期間中の事や子供の教育方針だったり、どちらかの稼ぎが著しく落ちた場合が多いんだよ。
同棲の時にはほぼ味わわないものじゃない?+14
-1
-
935. 匿名 2018/08/09(木) 15:22:17
ぺこ、りゅうちぇるも同棲からの結婚。小森純のとこも。
今時同棲が負のイメージとかいてる人って30代40代とかかな。
同棲して結婚まで行くのって結局女次第でどーにでもなるよ。結婚匂わせてこないようならそろそろ結婚したいなと言えばいいし、それで曖昧ならスパっと別れれば良いだけの話。男も離したくないと思えばプロポーズか結婚の話進めるよ。ズルズル同棲して結婚できなかったって言うのは女側にも問題あると思う。決断力が欠けてるとかね。+3
-13
-
936. 匿名 2018/08/09(木) 15:23:57
>>934離婚考えてるトピ見てくれば?
教育方針とかなんてほぼない。稼ぎとかよりも
ほぼ、生活スタイルの内容だったよ。+1
-5
-
937. 匿名 2018/08/09(木) 15:25:55
同僚の最低男は同い年の結婚適齢期の彼女を同棲10年目で捨てたよ。
言い分は「いやー、なんか合わなかったんですよねー」。
で、今は派遣の若い女の子にアプローチかけてる。
独身の子たちがあんな男やめておけと言った時は独身の嫉妬wと笑ってたけど、既婚グループがやめておけと言ったらちょっと考えてるみたい。(現実味があるから?)+16
-0
-
938. 匿名 2018/08/09(木) 15:27:02
>>936
面倒だから見ない。
生活スタイル云々で離婚する奴は大概どっちもどっち。+7
-1
-
939. 匿名 2018/08/09(木) 15:28:48
なんだろう。
結婚するに至っての覚悟が持てないと同棲に走りがちな感じね。
多分失敗したくない気持ちが強いからそうなるんだろうけど。
でもどれだけ相手を見極めたつもりでも、実際に結婚生活始まらないとわからないもんだよ。
どんな結婚生活になるかは、相手だけの問題じゃなく当然自分の言動も反映されるわけで。
恋愛中に相手をよく見た上で、ある程度の想定外に対する覚悟しないと。
ずーっとお試し同棲繰り返すの?
結婚したら大なり小なり色々あるよ。ある程度は腹をくくらないと踏み込めないよ。
+16
-1
-
940. 匿名 2018/08/09(木) 15:31:40
主の彼氏を含め、同棲しなきゃわからないことがあるってじゃあ具体的に何なのかな。それを提示せずして同棲しようって言われても自分のご都合主義と思われても仕方がないし、逆にそんなに慎重になってるならよく話し合って、お互いが納得しあう形で同棲しないと不公平だし、そこまでするなら結婚すればいいんじゃ?にならない?
ましてや主の彼はバツイチなんだから離婚の原因に至ったデータ出せよ。バカなの?と言いたくなる。
いつでも解消できる前提で責任がないと、改善できることすらしなくなると思う。それをせずして結婚前に分かって良かったねなんて言ってるカップルって、そう思って納得するしかないからなのでは?+18
-0
-
941. 匿名 2018/08/09(木) 15:34:40
私の彼氏も同棲しようとしつこいです。
同棲が無理なら私の家の合鍵が欲しいと言います。
同棲した場合、お金は全て折半で家事はお前ねと言われているので断っています。
合鍵の件も、同棲じゃないんだから金のやり取りがあるのはおかしいと言われているので断っています。
どうして家事は私なの?と聞くと、
俺は男だし苦手だから。出来る方、得意な方がやれば良いじゃん?とくに料理なんて、やれば絶対俺の方が上手くなるし、そしたらお前のやる事がなくなるよ?との事。
他にも、結婚は女の方が気持ちが大きい(相手の事を好き)方が絶対に上手くいく!と言われています。
理由は、女は家で待つ側だからだそうです。
共働きだったら待つ側でもないのになぁと思います。
散々今までモテてきた自慢してるけど、
とても40男の言う事とは思えず、だから今まで独身なんだな〜同棲経験もないんだな〜この人と結婚同棲は無理だな〜と思っています。
どうしてここまで偉そうに上から目線になれるのか謎です。+36
-0
-
942. 匿名 2018/08/09(木) 15:39:04
>>935
芸能人と一般人を同列に語るのはどうかと。
小森純なんて消えた芸能人を例に出すのは微妙だし、ペコはお金持ちのお嬢さんじゃん。+8
-1
-
943. 匿名 2018/08/09(木) 15:40:32
>>941
マトモな男が40まで売れ残ってるわけないでしょ。
交際期間無駄にしたね。+31
-0
-
944. 匿名 2018/08/09(木) 15:43:05
基本的には好きにすればって話なんだけど、
一つだけ確実に言えることは、結婚お試しで同棲したがる人間は、相手を値踏みの対象、つまり見下してるってこと。
それでもよければいいんじゃない?
+10
-1
-
945. 匿名 2018/08/09(木) 15:45:39
>>930
同棲からの結婚だけど分からないのは子供が産まれてからの事だけだったよ。
普通に彼氏の親、親戚、祖父母にも会ってたりしたり、盆正月にも普通に集まりに参加してた。
だから一概にこうだとか決めつけは違うんじなない?+3
-5
-
946. 匿名 2018/08/09(木) 15:51:07
>>922
ナアナアにするような男はたとえ同棲せずに結婚してもダメ男だよね。
+6
-0
-
947. 匿名 2018/08/09(木) 15:52:52
>>944
私はお試しで同棲するんじゃなくて、好きで一緒にいたいから同棲してたよ。てかみんなそうだと思ってと。+1
-2
-
948. 匿名 2018/08/09(木) 15:57:43
>>945
あー、ごめんね。
あなたの場合は同棲=婚約の認識だったのかもね、周りも。
ただね、世間には親にすら挨拶せず同棲しようとする男もわりといるみたいでね。
調査したわけじゃないから何割とかは分からないんだけど、
同棲して宙ぶらりんで悩んでる女性が多いのは事実だと思うわ。+10
-1
-
949. 匿名 2018/08/09(木) 16:00:09
>>928
確かにw
私も一回もないわ。こうゆう話題になるとなんで女が捨てられるだの、結婚してもらえないだの、むしろ私のが彼氏に早く入籍したいとか、子供欲しいねとか言われてたよ。+3
-8
-
950. 匿名 2018/08/09(木) 16:01:17
>>948
あーそっか。そうゆうクズな男は同棲どころか、結婚もしない方がいいですよね。+7
-0
-
951. 匿名 2018/08/09(木) 16:02:58
>>949そうだよね。私も同棲五年してて、それ言われたから結婚決意した。
ここの人は可愛いと言われたり大事にしてもらって来てないからこんなに自信ない人ばかりなんだと思う。+4
-7
-
952. 匿名 2018/08/09(木) 16:10:03
>>945
あー、ごめんね。
あなたの場合は同棲=婚約の認識だったのかもね、周りも。
ただね、世間には親にすら挨拶せず同棲しようとする男もわりといるみたいでね。
調査したわけじゃないから何割とかは分からないんだけど、
同棲して宙ぶらりんで悩んでる女性が多いのは事実だと思うわ。+14
-0
-
953. 匿名 2018/08/09(木) 16:13:03
>>952
そうゆう男は同棲せずに結婚したとしても、後々問題出てきますよね。+7
-0
-
954. 匿名 2018/08/09(木) 16:31:41
同棲して結婚してうまくいった人にマイナス多いのはなんで?
そういうパターンを認めたくないから?
性欲処理とか言う人いるけど女には拒否権ないわけw
なんでもかんでも男の言うこと聞かないでしょ+7
-7
-
955. 匿名 2018/08/09(木) 16:37:58
>>954
ですよね。性欲処理みたいに扱われた事も、家政婦扱いされた事も一回もないわ。
否定派はよっぽど酷い目にあったんじゃない?+6
-9
-
956. 匿名 2018/08/09(木) 16:49:31
ねえ、私彼氏にこんな言い方されたらムカつくんだけど
はあ?ってなるわ
何様なのって思うわ
私の性格がキツいのか+31
-0
-
957. 匿名 2018/08/09(木) 17:09:09
主さんの彼氏の言い方に対して私は何も思わなかったから、私はきっと鈍いんだろうな+10
-0
-
958. 匿名 2018/08/09(木) 17:09:53
>>906
小物類はそんなにかからなそうですが、掃除道具とか日用品とか、食材の買い出しを彼がこっちに来る前の金曜日とかにすることになりそうなので、食材代が心配ですね。。(土曜日に一緒に買いに行けば済むんですが要領悪いのでそこまでしてると土曜日がデートとかできずに家にいるだけで潰れちゃいそうで…)
でも実家よりは彼の元々住んでたマンションの方が近いので平日彼がいない時に住めるならメリットはメリットかなとも思って悩んでます。+0
-1
-
959. 匿名 2018/08/09(木) 17:16:27
>>958
平日彼氏のいない時にも住む予定なの?それじゃ普通に引っ越しだよね。賃貸ならその場合はキチンと管理会社や大家さんに話を通しておかないと後々トラブルになる可能性があるよ。火も使う訳だし黙ってると契約違反の場合がある。+9
-0
-
960. 匿名 2018/08/09(木) 17:19:02
うちの従兄弟は長年彼女と同棲した挙げ句、彼女は仕事に夢中になり従兄弟は家庭的な女性がいいと別の人を好きになり別れた
既にその彼女はアラサーだったのに従兄弟ながら酷いと思ったけど私の父親いわく「向こうの親も籍入れさせないで放置したから悪い」とのことで、上でも言われてるように娘さんの親はある程度うるさい方がいいんだろうな
身近にこのような例があったので私の中では同棲は都合の良い関係が続くだけに思えたので旦那と付き合ってるときは「同棲するくらいなら結婚した方がいい」と宣言していました+25
-1
-
961. 匿名 2018/08/09(木) 17:25:59
いやいや
「男から大事にされてきたからワタシは捨てられるなんて発想なかったわ〜ドヤァ〜」って上から言ってる人さあ…
自分は自己肯定感高いかもしれんけど、そうじゃなくて酷い目にあったり苦しんでる女性もいるよね。
世の中には女を騙したり利用する男もいるよね。
主さんみたいに自己肯定感が低くてダメ男に振り回される女性がいっぱいいるから、みんな心配して反対してるわけよ。
身を守れって話をしてるわけよ。
世の中には同棲成功例もあるなんて全員知ってるからドヤ顔されてもね。
それも読み取れないで「反対反対ってウザ〜 ワタシは同棲成功したし〜」ってコメントは浅はかなんじゃない?+51
-4
-
962. 匿名 2018/08/09(木) 17:30:16
>>961
最終的に結果成功したから良かったけど同棲した相手が過去に何人もいる人はだらしなく見えてしまう
私は実家大好きだったから結婚まで引っ越さなかったけど同棲に抵抗ないタイプは毒親とかで家の居心地悪い人も多そう+24
-2
-
963. 匿名 2018/08/09(木) 17:31:37
離婚に至るような生活スタイルがどうしようもない人って他の私生活や仕事ぶりもいい加減だったりろくな事ない人だよ。
同棲する前に気づくと思う。
結婚しなきゃ分からない事は大体子育てや親戚付き合い。
これは同棲してる間にほぼしないからどっちにしろ分からない。+8
-0
-
964. 匿名 2018/08/09(木) 17:32:46
>>800付き合った時点で傷ですよ。非処女はヤリマン です+0
-8
-
965. 匿名 2018/08/09(木) 17:34:08
芸能人やスポーツ選手とかの有名人て同棲多くない?男が稼いでるから許されるのかね+3
-1
-
966. 匿名 2018/08/09(木) 17:37:13
所詮おままごとだからね。
同期にいたよ。
「いずれ結婚したいっすねー」とか「子供好きなんで欲しいっすねー」とか言ってたくせに5年10年同棲してた彼女捨てたクソ男。
ダラダラ同棲してる女はデキ婚狙うかさっさと捨てるかした方が良い。+25
-0
-
967. 匿名 2018/08/09(木) 17:39:10
他人の男性と2人きりで生活だよ?
もしかしたらDVされるかもしれないし彼氏が悪い奴で犯罪に巻き込まれるかもしれない、同棲って嫁入り前の女性を「責任無しに好きに扱っていい権利」だから自分の娘がそんな扱いされたら私ならやめさせるよ
子供いないけど+24
-1
-
968. 匿名 2018/08/09(木) 17:41:40
なんで法的な保証もない関係の為に自分のお金や体力や時間使わなきゃいけないのよ
それなら服やコスメ買うわw
+14
-0
-
969. 匿名 2018/08/09(木) 17:42:33
>>954
>>955
自分が酷い目にあったというより周りや統計で同棲していて上手くいったカップルが少ないから。
デキ婚と順序婚どちらがいいかと質問されて、既にデキ婚なら仕方ないけど、デキ婚の5年以内の離婚率が8割なのにわざわざデキ婚勧めないでしょ?+11
-0
-
970. 匿名 2018/08/09(木) 18:05:43
>>932
派遣で来てる人にいる。おそらく40前後。遠くの出身らしくて彼氏と10年以上は住んでるっぽい。たまに若い人は「どうしてあの生活なんですかね?」と言ったりしてるけど最近はそういう人も珍しくないのかもね。+8
-0
-
971. 匿名 2018/08/09(木) 18:13:09
>>959
実家の方が料理してもらえて楽なので住みはしないですが、残業とかで遅くなりすぎた時は使わせてもらおうかなと考えていました。
色々契約の問題等もあるんですね!ずっと実家暮らしでそういうの知らなかったです。。ありがとうございます!+3
-1
-
972. 匿名 2018/08/09(木) 18:21:46
たぶん男性側も同棲する前は、彼女のことが好きで、ずっと一緒にいたいから同棲するんだと思うよ。計算はしてないよ。
ただ悲しいけど、同棲したら女は飽きられて、結果別れるケースが多いから、やめた方がいいってことだと思う。+24
-1
-
973. 匿名 2018/08/09(木) 19:30:54
別れた時の
女性の中古感……。+14
-2
-
974. 匿名 2018/08/09(木) 19:54:18
そもそも論、自分のレベルにあった男が寄ってきている事実に気付かない愚か者
ハイレベルな女にはハイレベルな男
低レベルな女には低レベルな男
底辺は一生独り身+9
-0
-
975. 匿名 2018/08/09(木) 19:55:28
血迷って同棲しなくて良かった。
がるちゃんで散々言われてるから目が覚めた。
妥協して働いていない人と同棲しようとしてたから。+25
-0
-
976. 匿名 2018/08/09(木) 19:55:52
>>972
ちょっと暮らして飽きられるくらいなら結婚無理だよ+3
-3
-
977. 匿名 2018/08/09(木) 19:57:06
>>975
それは同棲関係なく、男がクズ過ぎw
あなたみたいなのは同棲やめた方がいいね。+17
-1
-
978. 匿名 2018/08/09(木) 20:03:40
>>962
そうやって勝手に毒親とか決めつけるあなたが毒だね。+1
-7
-
979. 匿名 2018/08/09(木) 20:08:52
>>941
早く別れた方が良いのでは…。+19
-0
-
980. 匿名 2018/08/09(木) 20:53:12
>>935
TVで見ててもペコが主導権握ってるのはっきりわかるレベルだったじゃん。
ペコは大手企業創業者一族の娘でぼんやり座ってるだけでも一生食べていける子だよ。
こういう子は遺産相続で株もらったら配当金で生きていけるからね。
れいちぇるは最初から最後まで『選んでもらう側』の人間なんだよ。+13
-1
-
981. 匿名 2018/08/09(木) 20:53:38
家政婦になるだけっていう意見があるけど、
そういう本性が分かったらお断りするか
それでも結婚したいか、こちらも判断できるのでは???+6
-2
-
982. 匿名 2018/08/09(木) 21:11:49
>>732
お父様GJ!
元カレさんも、お父様の怒りで732さんが人様の大事な娘さんだということがそれで少しは分かったかな?
同棲で結婚できるか見極めたい発言する男、私も付き合っていたけどモラDVだったし何から何まで自己中心的で自分のことしか考えていない人だった。
+17
-0
-
983. 匿名 2018/08/09(木) 22:00:45
>>978
毒親の人も「多そう」って書いてあるじゃん+9
-1
-
984. 匿名 2018/08/09(木) 22:35:18
>>962
私まさにズルズル同棲して失敗したけど、毒親だったよ…
親の暴力や暴言など実家の居心地が悪い
そもそも大事に育てられてないから、娘がどんな男にどう扱われようが無関心
このコンボだから、ダメ男でも一緒に暮らそうって言われたらほいほい行っちゃう
偏見じゃなくて毒親育ちは同棲に逃避しやすいんです…+16
-0
-
985. 匿名 2018/08/09(木) 23:13:48
>>941
何、その男…!
全 力 で に げ て !!+16
-0
-
986. 匿名 2018/08/09(木) 23:18:36
生まれたばかりの息子がいるけど、将来、よそ様の大切な娘さんに、「とりあえず同棲しよ!家事はお前ね!」なんて言ったら張り倒す。娘さん側の家族にも土下座するわ。
誠実な男に育てなければ。+24
-0
-
987. 匿名 2018/08/09(木) 23:37:26
700まで読んだ。
主は自己固定感無さすぎ。昔の私と一緒!
ダメ男に振り回された5年間で自信なんて皆無。好きな人が出来たと一方的に振られた。振り回されて相手に合わせて我慢して生きてたけど、私はこんなんじゃない!!って留学したらビックリ!
みんな好き勝手生きてる笑
そこから自由気ままに行動した。ナンパは言葉通じません!で通したけど帰国後もモテたよ。
お祭り屋台の金魚がマグロになったみたい。
こいつは一本縄では釣れないくらいにしときな。そんでこっぴどく振れたら最高!
更に優しい彼氏出来たらノックアウト出来るね。
+18
-1
-
988. 匿名 2018/08/10(金) 00:04:55
自分を安売り(同棲)しないで高く見せるって女のためだけじゃないよね。
「とてもよいものをもらった(嫁)」と思える状況の方が男のためにもなるよ。
+17
-1
-
989. 匿名 2018/08/10(金) 00:48:55
>>962
私まさにズルズル同棲して失敗したけど、毒親だったよ…
親の暴力や暴言など実家の居心地が悪い
そもそも大事に育てられてないから、娘がどんな男にどう扱われようが無関心
このコンボだから、ダメ男でも一緒に暮らそうって言われたらほいほい行っちゃう
偏見じゃなくて毒親育ちは同棲に逃避しやすいんです…+9
-0
-
990. 匿名 2018/08/10(金) 01:49:46
私のお客さんで、彼氏と10年同棲してるけど、理由はわからないけど結婚はしてくれなくて、とうとう40才を迎えちゃった人がいました〜もう、色々諦めたって言ってました、、、+11
-0
-
991. 匿名 2018/08/10(金) 09:32:17
同棲はお試しとか節約とかメリットも多いようなイメージだけど否定派として述べさせていただきます。若いころなら新しい相手と付き合うごとに後々その経験が気になってくる。いいお年頃なら後が無さそうでストレスありそうだし、高齢ならまぁ本人が良ければいいんじゃないかくらい。
結婚は相手のDNAを残すのが普通というくらい全幅の信頼を置いて相手の人生に責任をもつことだから同棲とは全然違うんだよ。結婚相手と過ごすドキドキワクワクの時間を同棲で消化するのは勿体ないと思います。婚約していないのに男から『一緒に暮らせるか試したい』とかお前は人に言えないような変態な趣味でもあるのかい?と私は言ってしまうだろうね。厚かましすぎる。+10
-1
-
992. 匿名 2018/08/10(金) 12:44:30
>>988
揚げ足取るつもりじゃないんだけど
「嫁をもらう」って主彼の「試す」って言葉と同じくらい嫌悪感ある
人はモノじゃないから
あくまでも男が「選ぶ性」で女は「選ばれる性」っていうと考えが根底にある感じ
考え方って言葉に出るから
「この人と結婚して良かった」
って思ってくれる人が良いし、そういう人を見る目を養いたい+3
-2
-
993. 匿名 2018/08/10(金) 13:17:14
同棲したら、結婚の保証もないのに、他の男性との可能性も閉ざされるよね。+8
-0
-
994. 匿名 2018/08/10(金) 13:42:01
同棲するなら主さんの言う通り期限付きならいいと思う。友達とのルームシェアだってそうじゃん、あくまで『他人』なんだからどれだけ無責任な事されてもただ自分の気持ちが傷つくだけでなんの保証もない。
だいたいお試し同棲なら、1年あれば生活スタイルや居心地の良さは充分わかるでしょ。それ以上だらだら続ける事に私は必要性を感じない(主さんに結婚願望があるみたいだから)。
いい時は話し合いなんていいんだよ、二人共おなじ方向見てるから。そのいい時にこそ関係が悪くなった時のこと話し合っとかなきゃ。
+0
-3
-
995. 匿名 2018/08/10(金) 16:05:40
家政婦扱いされる、されたと言っている人達って男側に文句言ったりしないの?言っても聞かないからって諦めてるの?
共働きフルタイムで家事全部彼女って思いやりなさ過ぎだよね
うちは結婚前同棲したけど彼氏(独り暮らし経験無し実家暮らし)に洗濯物の干し方畳み方洗い方に包丁の持ち方等々子供に教えるくらい細かく教えたらちゃんと覚えてやってる
家事分担心配ならしっかり仕事教えるくらいの丁寧さで教えて、つど指示を出して出来たらほめるっていう部下育てるくらい細かくできる人なら同棲向いてると思う
最初面倒でもこれをやっとけばその後の同棲生活結婚生活、一番大事な子供できてからの家事でも困らない
家事は女がやって当然仕事もやって当然な男はさよならするしかないけど+5
-2
-
996. 匿名 2018/08/10(金) 19:55:07
試す?はぁ?って感じやわ(笑)
言い方がむかつくことと試されるって
どうゆうことやねんて
言い返しますね(笑)+8
-0
-
997. 匿名 2018/08/11(土) 12:09:07
離婚した男性は寂しいだろうし自信もなくしているだろうし。
結婚が目的の同棲と、好きだから一緒にいたい恋愛の同棲は違うのよね。
結婚したいのであれば、実際に一緒に暮らさなくても毎日一緒にいたいと思われることの方が大事。
頑張ろう、奮い立つんだ主さん!独身なら一途であるひつようはない、沢山の男性の中から可能性を探ろうよ。同棲していたらそれすらできないぞ+5
-0
-
998. 匿名 2018/08/11(土) 18:32:24
主の場合仕方ないけどその他の同棲してる人にまで喧嘩売る様な言い方とかは辞めよう、同棲して結婚した身としてそこまで否定されたくないよ〜〜笑
私は同棲して24歳で結婚したから同棲自体がそこまで悪いことだと思わないや。結婚してからの現実にズレがなくて同棲時代から結婚した今まで幸せに暮らしてるよ〜+2
-2
-
999. 匿名 2018/08/15(水) 00:22:29
同棲でも家事を女に任せっぱなしとか、そのくせ家賃や生活費は折半とか、男の都合のいい物件とか、ほんまないわあ。
お前のおかんちゃうっちゅうねん。
実家に戻れ!!+4
-0
-
1000. 匿名 2018/08/15(水) 09:44:44
他のトピで、同棲して間もないのに彼氏が友達と週四ペースで遊んで朝帰り、奢りでキャバにまで行かれる、引っ越しを手伝ってもらった手前強く文句も言えないってのを見た
こういうの見ると同棲って、結婚までいかない限り女が損するだけだよね
価値観の違いを認めてスッパリ自分から切れないとズルズルいって時間を無駄にするだけ+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する