ガールズちゃんねる

同棲中の家事分担について

241コメント2018/01/09(火) 18:54

  • 1. 匿名 2018/01/04(木) 08:29:38 

    わたしは今同棲し始めて1年半の彼氏がいます。
    家賃食費、光熱費やデート代など、完全に折半しています。
    それは別にいいのですが、家事の分担が納得いきません!!!!
    わたしは料理(お昼のお弁当、夜ご飯)を作り、毎日風呂掃除とトイレ掃除をしています。
    部屋の大掃除や、玄関、洗面所もわたしが掃除しますが、毎日ではありません。
    それに対して彼がすることは皿洗いと洗濯と、言えばゴミ出しだけです。
    仕事は違いますが、家に出る時間も帰る時間も同じです。
    それなのに皿洗いと洗濯しかしないのはわたしの負担が大きいように思うのですが、
    彼の言い分としては、水回りの掃除は気になるならすればいい、俺は気にならないとのことで、掃除をしないんです。
    こんな彼にはいくら言っても無駄なのでしょうか。。
    同棲中の方の意見を聞きたいです!!!!

    +13

    -97

  • 2. 匿名 2018/01/04(木) 08:32:11 

    +4

    -0

  • 3. 匿名 2018/01/04(木) 08:32:16 

    結婚前にわかって良かったじゃん

    +314

    -0

  • 4. 匿名 2018/01/04(木) 08:32:10 

    相手を変えるよりも自分が変わるしかない。

    +76

    -5

  • 5. 匿名 2018/01/04(木) 08:32:22 

    生活費もらってるわけでもないのに彼氏の為に家事しなきゃいけない理由がない

    +400

    -4

  • 6. 匿名 2018/01/04(木) 08:32:56 

    皿洗いと洗濯してくれるだけでもありがたいわ

    +110

    -58

  • 7. 匿名 2018/01/04(木) 08:33:02 

    家事はほぼしてくれません

    +72

    -5

  • 8. 匿名 2018/01/04(木) 08:32:58 

    1年半でそれなら結婚してもやってくれないね
    それが嫌なら他の人見つけよう
    主さんおいくつ?

    +245

    -2

  • 9. 匿名 2018/01/04(木) 08:33:00 

    結婚する前でよかったね。そんな男別れたら?

    +187

    -3

  • 10. 匿名 2018/01/04(木) 08:32:52 

    同棲中の家事分担について

    +7

    -5

  • 11. 匿名 2018/01/04(木) 08:32:45 

    結婚しててそれくらいの分担なら分かるけど、
    同棲って…

    +136

    -6

  • 12. 匿名 2018/01/04(木) 08:33:07 

    主、そんなんでイライラしてたら、結婚できないよ。

    +48

    -35

  • 13. 匿名 2018/01/04(木) 08:33:12 

    皿洗いと洗濯してくれるだけでも
    まあいっかって思うかな
    少数派かな?

    +163

    -32

  • 14. 匿名 2018/01/04(木) 08:33:37 

    風呂掃除とトイレ掃除、曜日で分ければ?

    +77

    -1

  • 15. 匿名 2018/01/04(木) 08:33:43 

    「俺は気にならない」って人は本当厄介だよ。気にしない人はもうドロドロに汚れてても見ないふりして生活できるから相手が損する。

    +262

    -2

  • 16. 匿名 2018/01/04(木) 08:34:17 

    主さんは毎日、水回りや玄関のお掃除しててえらいね。キレイ好きなんだね。

    彼にできる家事を聞いて、その分を増やしてみるのはどうかな?

    +152

    -1

  • 17. 匿名 2018/01/04(木) 08:34:25 

    生活費完全折半でそれは嫌だな。
    もう彼のご飯とか作るのやめたら?

    +229

    -2

  • 18. 匿名 2018/01/04(木) 08:34:58 

    尽くせないなら同棲なんてやめちまえ!
    君達には同棲はまだ早い
    どちらも悪いとしかいえない。

    +1

    -43

  • 19. 匿名 2018/01/04(木) 08:34:48 

    1年半も同棲する意味

    +140

    -2

  • 20. 匿名 2018/01/04(木) 08:35:03 

    彼の言い分が気に入らないなら徹底的に話し合った方がいいよ。
    それで解決出来ないなら同棲を解消したほうが今後の為だよ。
    同棲中には我慢できたことでも結婚すると我慢できなくなるよ。

    +152

    -0

  • 21. 匿名 2018/01/04(木) 08:35:08 

    私は細かく言われて自分よりなんでも出来る人は困る!
    なので家事は自分で適当にやってます
    毎日やらなくていいんだよ

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2018/01/04(木) 08:35:36 

    男に何を言っても無理。諦めが肝心。
    同棲したら、絶対その問題でケンカになる!《女は家事して当たり前》って考えの男が多すぎるわ。

    +113

    -2

  • 23. 匿名 2018/01/04(木) 08:35:58 

    うちの場合は、生活費食費等すべて彼氏が負担してくれてるので家事全般は私がやってますが、主さんの様に生活費等折半の場合は家事も折半じゃないと不公平ですね

    掃除は、気にならないタイプの人にはいくら言っても無駄なので食事作りをもう少し分担してみたらどうかな?
    例えば、お昼のお弁当作りは彼氏
    夜ご飯作りは主さん、とかで

    +124

    -4

  • 24. 匿名 2018/01/04(木) 08:35:54 

    同棲どころか結婚していますが、例え彼氏(夫)と言えどアカの他人です。

    他人と暮らす以上、自分の思い通りにならないのは、当たり前ですよ。
    嫌なら契約書を交わし、契約を履行できなければ、罰金(慰謝料)を取ればいい(又は支払う。)と思います。

    本当の愛情とは、見返りを求めず、注ぎ続けるものです。
    既に彼氏に見返りを求めている主は、本当に彼氏を愛しているとは思えない。

    結婚は、やめた方がいいでしょう。

    +10

    -52

  • 25. 匿名 2018/01/04(木) 08:36:20 

    家事の役割分担って大事だから、同棲の時点で揉めるようなら、別れる選択肢も考えておいた方が良さそう。

    +86

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/04(木) 08:36:37 

    絶対にしなきゃいけないことを任せればいいんじゃない?

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2018/01/04(木) 08:36:30 

    夕ご飯は早く帰宅した人がやるってルールがいいよね。

    +62

    -3

  • 28. 匿名 2018/01/04(木) 08:37:09 

    私は、一度言ったら色々やってくれるようになったよ。
    めったに怒らなかったからかもしれないけど。

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2018/01/04(木) 08:37:16 

    なんか彼氏の言ってること子供っぽいね。
    私は水回りは気にならないから掃除しないとか言われたら別れるわ。
    あまりにも価値観が違いすぎる

    +118

    -2

  • 30. 匿名 2018/01/04(木) 08:37:17 

    >>10
    それ、文旦や

    +20

    -3

  • 31. 匿名 2018/01/04(木) 08:37:43 

    主の頑張りに、ちゃんと応えてくれる彼氏を探したらいいじゃない。

    まあ、男なんてみんなそんなもんだけどw
    結局ね、主も彼氏も、まだ「子供」なんだよ。

    +9

    -10

  • 32. 匿名 2018/01/04(木) 08:37:55 

    それって前からだよね、つもりに積もって爆発する前に、ちゃんと言った方がいいよ。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/04(木) 08:38:11 

    >>13
    うちなんてゴミ出しも皿洗いもしてくれないよ。

    +10

    -4

  • 34. 匿名 2018/01/04(木) 08:38:37 

    同棲してから結婚しました。結婚しても家事担当はほぼ変わりませんでしたよ。夫は洗濯だけは絶対にやりませんし笑
    自分は機械とか車とか苦手なのでそっちは任せっきりです。

    不満は話し合いした方が良いと思います。

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2018/01/04(木) 08:38:57 

    彼氏、一人暮らしの時だけ真面目にやってたパターンではないよね?
    よく人がいると甘える人いるから、そのへんどうなのかな?

    +52

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/04(木) 08:39:08 

    気にならないから掃除はしないなら、料理の分担したらどうかな。お腹は空くでしょ?俺は作るくらいならメシいらない、なーんて言ったらサヨナラで。

    +75

    -2

  • 37. 匿名 2018/01/04(木) 08:39:57 

    心理学的にデート代とか生活費を折半にする男は精神年齢が低いと言われてるから本当に彼氏と気が合うか見極めたほうがいいよ。

    +48

    -10

  • 38. 匿名 2018/01/04(木) 08:39:56 

    少しでも多くだしてもらってるならまだしも
    完全折半なら家事も平等にするべきかな。
    でもそういうことはきちんと本人と話してこれからどうするか明確にしたほうがいいよ!意外にすんなりやってくれるかも。

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2018/01/04(木) 08:40:02 

    彼の立場で言うと、水回りは気にならないから毎日掃除する必要がない、だよね?

    気にならないところをイヤイヤ掃除させる方が大変そう。

    男って基本、家事できない(やらない)ものだと思った方がいいよ。

    それでどうしてもお互い妥協ができないなら、主のストレスが溜まるなら、無理に同棲することない。

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2018/01/04(木) 08:40:41 

    折半ならルームシェア位だと思ってやらないと、主さんもう破格の住み込み家政婦じゃない?

    +108

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/04(木) 08:40:38 

    たまーにの、皿洗い、洗濯物しかしてくれない

    家賃は折半

    毎日イライラするけど1度同棲しちゃうとなかなか解消して次の家引っ越すのも労力必要でめんどくさいんだよね

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2018/01/04(木) 08:41:30 

    うーん。言ってもかわらないし、関係が悪化するだけだと思うけど
    その彼の場合は大きなペットを飼ってる様な感覚でいないと辛いかもねぇ
    家賃折半してくれて、ひとりぼっちにならなくてすむと考えたらお買い得かも

    結婚するなら他の男さがすかな、私は

    +49

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/04(木) 08:41:47 

    同棲てしない方がいいよ、好きだから一緒に住むの?結婚したいから一緒に住むの?
    前者なら好き嫌いで済むけど、後者はそんな生易しいもんじゃないから。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2018/01/04(木) 08:41:56 

    一度、主の家事分担と彼氏の家事分担を逆にしてみたら?
    それで彼氏が不満を言うならしっかり話し合って解決しないなら別れたほうがいい

    +44

    -2

  • 45. 匿名 2018/01/04(木) 08:41:57 

    お弁当なんか作ってやらなきゃいいのに

    +150

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/04(木) 08:42:10 

    毎日風呂掃除とトイレ掃除って、わたしは嫌だー
    1週間に1回でいいと思う派だから
    彼の気持ちもわかる

    +92

    -4

  • 47. 匿名 2018/01/04(木) 08:42:02 

    彼氏が分担を変えようとしないなら、金銭負担変えたほうがいい。
    私も旦那と婚前同棲してた時期があるけど、
    私が家事ができないレベルで忙しかったから、私が金銭負担を多目にして旦那に家事の全てを頼んでた…。

    +46

    -1

  • 48. 匿名 2018/01/04(木) 08:42:27 

    確かに主さんの気持ちもわかるけど、こんなにやってあげてるのにって言うのがちょっと見えるかも。
    彼氏からすると、水回りとか毎日なんて誰も頼んでないって感じだし。
    その辺少し譲らないと、価値観の違いは難しいよね。

    +109

    -3

  • 49. 匿名 2018/01/04(木) 08:43:22 

    その彼氏、毎日料理してもらってるならデート代くらい出してくれてもいいのにね。毎日料理するのって大変だよ。

    +76

    -1

  • 50. 匿名 2018/01/04(木) 08:43:26 

    彼の分の料理しなくていいんじゃない?都合いい母親変わりにならなくていいよ。

    +57

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/04(木) 08:44:07 

    逆に彼氏が家事できすぎて、あれしろこれしろ言われたら、苦痛で別れるかも。

    主のしてることは、北風と太陽の(北風)

    相手に何かさせたいなら、自分にも妥協が必要だということ。

    +8

    -5

  • 52. 匿名 2018/01/04(木) 08:43:51 

    出かけるときとか、休みの日のごはんはどうしてるの?
    その変支払ってもらうとか?

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/04(木) 08:44:46 

    1年半でそれなら結婚してもやってくれないね
    それが嫌なら他の人見つけよう
    主さんおいくつ?

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2018/01/04(木) 08:44:59 

    その彼に『やってくれないなら別れる』と言ってみてはどうですか?

    そこで結論が出るかもしれません。。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/04(木) 08:45:12 

    しばらく料理やめてみたら?
    「毎日コンビニ弁当でも全然気にならない」って言って。

    +84

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/04(木) 08:45:39 

    主は毎日掃除がしたい、彼は気になる時だけでいい、
    やってくれないから不公平だ。
    これだけだと、主の私のわがままにも少し見える。

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/04(木) 08:46:06 

    私なら十分と感じてしまう役割分担だな~
    主が綺麗好きだろうから辛いんだろうけど
    私は料理好きだから苦じゃないし、料理は手を抜こうと思えばいくらでも楽できるし
    掃除は平日とかは仕事で日中でてるなら、毎日きっちりしなくてもいいんじゃない?

    +6

    -4

  • 58. 匿名 2018/01/04(木) 08:46:16 

    料理が家事のうちの4割負担くらいになるんじゃないかな。時間かかるし。

    +15

    -3

  • 59. 匿名 2018/01/04(木) 08:46:23 

    家事の負担が主さん多いんだから、彼氏は家賃なり生活費なりを多目に出すべき
    じゃなきゃご飯関係は分担すれば?
    ご飯毎日作るのは大変だよ
    買い物だって主さんしてるんでしょ?
    あとゴミ出してくれるってあるけど、分別もしてくれるの?

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2018/01/04(木) 08:46:37 

    生活費折半ならその家事分担はないわー。

    +49

    -1

  • 61. 匿名 2018/01/04(木) 08:47:29 

    彼氏それほど非常識でもなくない?
    みんな風呂掃除とトイレ掃除、必ず毎日やってるの?
    専業主婦ならまだしも、共働きの人もみんな?
    わたしは毎日なんて疲れて無理だわ

    +60

    -3

  • 62. 匿名 2018/01/04(木) 08:47:23 

    手を抜きましょう。

    弁当作りはやめる
    夜ごはん作りも気が向いた時だけ
    水周り以外の掃除はふたりで

    +65

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/04(木) 08:47:51 

    主はやりたいこと、彼はやりたくないこと。
    やらなくても困らないことなら、とりあえずやめてみた方がいいと思う。
    それができないなら、相性が悪い。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/04(木) 08:48:54 

    あと掃除をたまにしてくれたら完璧だけど、ぶっちゃけ家事を完全に半分にすることは不可能だと思う。

    相手を変えることは難しいので、それを受け入れるか別れるかのどっちかだよ。
    結婚生活はその延長だから。

    皿洗いとか洗濯をたまにしてくれるくらいなら上等じゃない?

    毎日玄関掃除やトイレ掃除する旦那が世の中にどれくらいいるのか。。。

    掃除に細かい人は性格も細かい人が多いので、それはそれできついし。。。

    あとは、お互い完璧じゃないし、そんなもんだよ。

    +24

    -3

  • 65. 匿名 2018/01/04(木) 08:49:03 

    主さんが好きでやってることなら、彼に押し付けるのは違うと思う。
    まぁ主さんに任せきりだったら、どうかとおもうけど。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/04(木) 08:48:58 

    デート代割り勘OK派だけど、同棲して毎日料理とかやり始めたら逆にたまのデートで外食代くらい出して欲しい

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2018/01/04(木) 08:49:11 

    お弁当って頼まれたの?自分が好きで作ってるの?

    +52

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/04(木) 08:49:42 

    洗濯物いれこむ畳む
    風呂掃除、掃除機、ご飯たくは彼氏
    洗濯物回して干す、トイレ掃除、料理は私

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2018/01/04(木) 08:49:59 

    主さん、家事代行サービスの仕事とか向いてそう!

    +0

    -7

  • 70. 匿名 2018/01/04(木) 08:49:57 

    生活費は折半なのに家事分担を平等にしないなんて彼氏は男としてセコくないか?

    同棲中に生活費を折半にする男は結婚しても生活費を折半にするからね〜

    +45

    -3

  • 71. 匿名 2018/01/04(木) 08:50:33 

    頼まれたことなのか、自分で勝手にやってることなのか、教えてほしい。

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2018/01/04(木) 08:50:38 

    主さんは、まず、家事を手抜きすることから覚えた方がいいよ。

    +50

    -1

  • 73. 匿名 2018/01/04(木) 08:51:30 

    これで時々いつもありがとうという気持ちを見せてくれたらまだいいけど、
    当たり前になったらストレスたまる一方だよね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/04(木) 08:51:45 

    言うほど負担大きいかな?

    水周りと料理、皿洗いと洗濯
    あんまり変わらん気がするが。
    私は皿洗い洗濯してもらえたら
    すごく嬉しいけどな。

    どのように、不満なの?
    どんな役割に変えたいの?

    +11

    -15

  • 75. 匿名 2018/01/04(木) 08:51:59 

    一年半も同棲して結婚しないのはなんでだろう。

    だらだら同棲とか無理。

    +10

    -7

  • 76. 匿名 2018/01/04(木) 08:52:10 

    私もそうでしたね。私は家に転がり込まれた形だったので「俺の家じゃないし気にならない」と言って掃除は全くしませんでしたよ。食費と家賃は折半ですが家賃は請求しないと払わず。掃除はしないどころか新築で都内だったので10万超の家賃払ってたのに部屋でタバコ吸われたり汚されたりして最悪でした。結局別れましたけど。そんな経験したのでそもそも同棲なんかする男に疑問を感じます。

    +13

    -5

  • 77. 匿名 2018/01/04(木) 08:52:05 

    >>27
    主の彼氏みたいな男はルールを作っても守らないと思うよ。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2018/01/04(木) 08:52:50 

    毎日皿洗いと洗濯してくれてるならマシだなと思ってしまった
    主の分の洗濯もしてくれるんでしょ?
    トイレと風呂は一日置きでどちらかをするようにして、たまにする掃除は一緒にするか交代でするようにすれば?
    主完璧主義?仕事しながらそれじゃ疲れるよ

    +43

    -3

  • 79. 匿名 2018/01/04(木) 08:52:40 

    >>1みたいな相手の場合、そういうことって一緒に暮らさないと分からないんだよね
    やっぱ結婚前に一回同棲するのって合理的だと思うわ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/04(木) 08:53:13 

    さらに出産、育児はもっと折半できないから結婚後お金もきっちり折半子供も欲しいなら主は苦労するよ。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/04(木) 08:53:13 

    >>71
    家事や仕事って頼まれてやることなの?頼まれてなければ勝手にやってるだけって、相手に言われたらあり得ないよ

    そういう人って、頼んでないから感謝の言葉もいらないとか思ってそうだし

    +9

    -6

  • 82. 匿名 2018/01/04(木) 08:53:24 

    私も主さん寄りのきっちりしたい方だから、何でもやってたけど、だんだんストレスたまってしまった。
    でも、頼まれたわけじゃなくて勝手にやってる事だから、毎日やるのはやめて、手抜きを上手くした方がよいと思った。

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/04(木) 08:54:02 

    別れた方がいいとか、結婚する前にわかってよかったじゃんとか、そんな意見が主は欲しいんじゃないと思う。別れた方がいいのでしょうか?って相談ではないし。みんなどう家事分担してる?って話がしたいんじゃないのかな?

    彼は気になる人が家事をやれ、って人だから主は気になることが多くすぎて比重が違うんだろうね。
    それならもう仕方ないと思う。主が気にしない性格になるか、文句いわずいい女だな〜〜って自画自賛して自分を奮起して頑張るか。
    私は後者ですよ。

    私の彼は気にする人で、人にあれやれこれやれと命令する人でしょっちゅう喧嘩してました。
    いちいち言われるのもめちゃくちゃストレスだったし、彼の言う通りやり始めたらクセになりましたよ。
    まあ、たまにはサボっちゃうけど。

    ゆるーく家事やっていけばいいんじゃないでしょうか?私は彼側の人間かも。

    +24

    -4

  • 84. 匿名 2018/01/04(木) 08:54:03 

    >>1
    同棲後結婚しました。家事分担は決めると相手がやってないとイラつくので決めていませんでした。案の定旦那はほとんどやりませんでしたね。今も変わらず。求めてもやらないものはやらない、だから自分が手を抜く、『自分は仕事も家事もこなして凄いわーさすが』って自分を誉める、などで気持ちを切り替えるか、違う相手を探すかですよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/04(木) 08:54:13 

    男は結婚するまでが大変。

    女は結婚してからが大変。

    昔、何かのCMでこういうナレーションがあった(笑)子供ながらに『そうなんだぁ』と思った(笑)

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2018/01/04(木) 08:54:13 

    >>81
    でもさ、不満が出る位、やってあげてる感出されても、そこまでしなくてもいいよって思うよね。

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/04(木) 08:54:34 

    男が家事するだけましって生活費折半ならきっちりやるべき。

    それができないなら多くお金出すとかしないと。

    +33

    -2

  • 88. 匿名 2018/01/04(木) 08:55:32 

    毎日風呂トイレ掃除って言ってるけどどれくらいやってるの?
    湯船をさっと洗うとかクイックルでトイレと床を拭く程度ならそこまで負担でもない気がするけど。
    もっとしっかりやってるならそこまでやるのをやめたらいい。

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/04(木) 08:57:24 

    主さんへ

    納得いかないだろうけど、やってくれるだけマシと言う主婦がこれだけいる以上、ある程度の諦めも必要かもしれませんね。

    +11

    -5

  • 90. 匿名 2018/01/04(木) 08:57:35 

    >>81
    こういう人は押し付けがましい時がある。

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2018/01/04(木) 08:58:38 

    うちは、結婚してて共働きで子どももいるけど、家事も育児も保育園の送り迎えも全部私がやってるよ。うちの場合は旦那が朝早く出て夜遅く帰ってくるから仕方ないんだけど。だから、皿洗いと洗濯してくれるだけでもすごく羨ましい。

    +4

    -4

  • 92. 匿名 2018/01/04(木) 08:59:33 

    主と彼氏根本的に価値観合わないでしょ
    とことん話し合って、お互い譲歩できないなら別れるしかない

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2018/01/04(木) 08:59:31 

    生活費折半にしておいて家事負担は女が多いとかだらしない男だな。

    +34

    -1

  • 94. 匿名 2018/01/04(木) 08:59:47 

    私も同棲して結婚しました。生活費完全折半。
    家事は私が食事作り(買い出しから。弁当はなし)と洗濯、彼が食器洗いとゴミ捨て。掃除は週末に一緒にやってた。
    私がズボラなのでだんだん彼が掃除担当になってた。笑
    主さんきっちりやりすぎなんじゃない?手抜きしたら?

    +11

    -3

  • 95. 匿名 2018/01/04(木) 09:00:04 

    >>35
    もしくは実家暮らしに慣れすぎた場合もあり。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/04(木) 08:59:59 

    うちの旦那なんてなにもしないから
    皿洗いとゴミ出しだけでもありがたいと感じるわ

    男の人ってやらない人多いから
    納得いかないから結婚はもちろんのこと
    同棲もやめたほうがいいんじゃない?

    +4

    -4

  • 97. 匿名 2018/01/04(木) 09:00:25 

    彼は納得しなさそうな感じがするので、主が手抜きするのはどうですか?

    弁当作りをやめるとか
    掃除のレベルを下げるとか

    彼に無理強いして家事させようとすると、余計険悪になりそうな気がします。

    彼を擁護するわけじゃないけどね。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/01/04(木) 09:01:39 

    彼の弁当なんて作らなくていいよ。
    料理つくるのは一品+惣菜で。

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2018/01/04(木) 09:02:09 

    これ、料理の負担って結構大きいから、お風呂とトイレ掃除除けば、まあまあ平等じゃない?

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2018/01/04(木) 09:03:11 

    私は作るより洗ったり干したりする方が時間かかるし、手荒れるし、面倒だから、いいな~と思う。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2018/01/04(木) 09:03:09 

    生活費は折半って時点で家事は女がやるものではなくなるから話し合ってやらなくていいんじゃない?

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/04(木) 09:03:39 

    ゴミ出しも寒い日行きたくないから、いいな。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:19 

    >>27
    それやると、やりたくないからワザと遅く帰る様になったりするよ〜

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:17 

    よっっっぽど出来た男じゃない限り、

    料理を担当→鍋もまな板も散らかしっぱなしのぐっちゃぐちゃ。(洗い物はお前の担当ねとかほざく)

    掃除を担当→カビキラーや掃除シートを無駄に遣う割に汚れが残っている。(俺はこれぐらいなら気にならない。気になるなら自分でやれば?とほざく)

    洗濯を担当→シワのばさない、下着隠さない、柔軟剤入れない、洗濯槽のカビ取りしない。(気になるなら自分でやれば?とほざく)


    ゴミ出しを担当→集めて玄関に置いておけば出せるが、そうでないといとも簡単に忘れる。そもそもゴミの日を覚えていない。溜まっていくゴミを見ても平気。(気づいたなら捨てとけよとほざく)



    こんなんばっかりだよ。うちの彼氏(夫)はそうじゃないと言う人はラッキーなだけ。同棲にしても結婚にしても、男側が金銭的な負担をしてくれないなら女にはデメリットしかないよ。

    生活費折半な時点でその彼氏とは結婚しないほうがいいと思う。今折半で生活してて、今後籍入れたからってそのやり方を変えてくれるとは思えない。



    +38

    -2

  • 105. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:35 

    家事分担って言っても、結婚してる主婦とただの彼女とは立場違うんだから、男側がそれくらいやってくれればいいっていうのは結婚してる上での家事分担の話だと思うなー
    同棲と結婚は全く違うものだから

    +14

    -3

  • 106. 匿名 2018/01/04(木) 09:04:48 

    状況が自分とほほ同じでびっくりした。うちは家事を一切手伝ってくれないよ。つい数日前もう耐えられなくなって怒鳴り散らしたら「そうやって怒るのやめてくれない?」とだけ良い寝てしまいました。それを見て「もうこの人は何を言っても変わらないんだ」と思ったので、別れるか家賃を多めに払ってもらうか今考え中です。

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2018/01/04(木) 09:05:08 

    きっと名もなき家事も主がしてるんだろうね。
    生活費多く入れてもらえば納得できるかもよ。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/04(木) 09:06:15 

    価値観の相違だね。
    折り合いつけて暮らせないなら、同棲解消したほうがいい。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/04(木) 09:06:19 

    共働きで何でも分担した友達を知ってるけど、結局彼氏のやり方が気に入らなくて口出ししてケンカになったりしていた。
    ホコリが残ってるのに気付かない。
    洗濯物の畳み方が違う。
    ニンジンの切り方、掃除用具の片付け方まで。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/04(木) 09:07:02 

    生活費折半で結婚して妊娠したらこちらの不利にしかならないからその辺りも話し合わなきゃね。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2018/01/04(木) 09:07:14 

    ご飯作りって一言だけど、その中には献立を考え、食材を買う手間があるからね。
    昼ごはん作るのやめたら?
    自分の分だけにするとか

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/04(木) 09:07:51 

    男って家事やらないよ~ではないよね。

    折半なら。

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/04(木) 09:08:15 

    なぜに、そんな状況で同棲してるのか(^^;

    デート代全額彼氏がはらってくれて、勿論 家政婦がわりにもされなくて、もっと大切にしてくれる人が世の中にはいるのに。

    +24

    -3

  • 114. 匿名 2018/01/04(木) 09:08:35 

    察するにこの場合金の問題じゃない気がするんだが

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2018/01/04(木) 09:08:54 

    うちはそんなにやってくれないよーって主婦がちらほらいるけど、結婚しても生活費全て折半の人って意外と多いんだね

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/04(木) 09:09:44 

    主みたいな扱い受けるから、同棲なんてしない。結婚して養われてるわけじゃないのに。

    +18

    -4

  • 117. 匿名 2018/01/04(木) 09:11:38 

    うちは、同棲してたとき、家賃、光熱費などの生活費はすべて私が出してたけど、家事もほとんど私がやってたなぁ。
    結婚して生活費は折半、家事はほとんど私。
    自分でやった方がいいんだもん。

    +3

    -11

  • 118. 匿名 2018/01/04(木) 09:17:08 

    1年半同棲してどんな男かは粗方分かったんだし、ここで一回同棲を解消する。結婚するなら既婚者なりの気の持ち方があるから負担の感じ方も違うよ。時間をムダにすることない

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/04(木) 09:17:14 

    >>116

    だよね。

    家賃やらすべて折半のうえ、家事大半自分なんて割りに合わない。

    独身のうちしかできない自由な独り暮らしを楽しんで、彼氏がたまに自宅に泊まりにくるくらいがちょうどよい。

    +33

    -1

  • 120. 匿名 2018/01/04(木) 09:18:03 

    いつまで同棲するつもり?年齢分からないけど不満が少しずつ溜まっていく同棲なんて早かれ遅かれ破綻しますよ。仮にどさくさで結婚したとしても不満だらけでしょうね。別れて生活立て直してみれば?

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/04(木) 09:18:53 

    >>117

    え(*_*)
    全額あなたが??
    なぜ?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/04(木) 09:18:53 

    皿洗いと洗濯をやってくれるだけマシだと思うのは私だけでしょうか。

    +2

    -8

  • 123. 匿名 2018/01/04(木) 09:19:48 

    主さんは料理もきっちりしてそうだな
    手を思いっきり抜くか分担すればって思う

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/04(木) 09:23:19 

    >>122

    それは夫ならね!

    主は、生活費折半なのよ。

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2018/01/04(木) 09:25:18 

    虚しくならない?

    大切にされてないよ、それ

    結婚前でそんななら、結婚したらもっと扱い悪くなるよ。

    +14

    -3

  • 126. 匿名 2018/01/04(木) 09:26:48 

    共働きでそれはない。
    結婚する前で良かったね!
    ちゃんと話し合って解決しなかったら別れた方が良いよ。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/04(木) 09:28:54 

    帰宅時間同じなら、彼はその間何してるの?
    遊んでるなら、料理手伝ってもらったら?

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2018/01/04(木) 09:30:26 

    主はやりすぎ、やってあげすぎな所もあると思う。

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/04(木) 09:30:27 

    結婚したら、財布を一つにした方がお金は貯まる。その分今の彼氏だと絶対に家事の負担は主にかかってくるよ。
    それでも今の彼氏と結婚するのかやっぱり無理なのか見極める時期なんでは??

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/04(木) 09:31:18 

    >>1みたいな相手の場合、そういうことって一緒に暮らさないと分からないんだよね
    やっぱ結婚前に一回同棲するのって合理的だと思うわ

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2018/01/04(木) 09:43:18 

    結婚して家事をほとんどしない男はたくさんいるけど(仕事は当然しっかりしてる)たかが同棲で大きい顔されてもね…

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/04(木) 09:45:13 

    >>1
    私も主さんと殆ど同じ状態で嫌気がさして同棲解消した
    今はお互い一人暮らし。イライラすることもなくなって気分すっきり
    前より仲良くできるようになった

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/04(木) 09:46:45 

    主さんがそれだけ家事をしていたら、帰宅してからずっとバタバタしているの、彼氏は見てるでしょ?それでも彼氏は平気なんだよね?
    家事の大変さが共有できない相手って、結婚相手には向かないと思う。

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/04(木) 09:49:49 

    そういう不満の積み重ねって大きいよ。
    結婚したいと思ってるなら尚更最初の教育が肝心。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/04(木) 09:50:11 

    うちもそんな感じ。
    プラス彼がいつも運転してくれて、どこでも送り迎えしてくれるのと、わたしの大嫌いな排水溝はやってくれるから、トントンかなと思ってる。
    家事の量だけじゃなくて、わたしがやりたくないこと、できないことをやってくれてるのを重視してるよ。
    普段重いもの持ってくれてるとか。
    虫を退治してくれるとか。
    配達のおじさん来たら出てくれるとか。

    だって掃除や料理なんて、一人暮らしでもやるもん。二人でも同じこと。
    彼ばっかり楽してずるいと思ったら、彼がいてくれるから有難いことを思い出してみて。
    一人で暮らすより、楽しいこといっぱいだよ。

    +25

    -4

  • 136. 匿名 2018/01/04(木) 09:50:46 

    食器洗いや洗濯進んでやってくれるだけマシな方だとは思ったけど、キッチリ折半なのには確かにまだ分担足りないってか納得いかなくなるのかもね。

    彼にやって欲しい時は、その時になったら「助けて〜。」「私掃除するから〇〇はトイレお願い♪」とか頼む言い方して見てわ?
    男って押し付けられるのは嫌いだけど頼られるのは嫌いじゃなかったりするから、言い方でも受け取り方が変わったりするよ。
    んで、文句言わずやってくれたら全力でお礼を言う。
    「みて!このくらい綺麗にした!とう?」てな感じに自分も頑張ってることをたまにアピールして家事の会話もする。
    常に黙々と進んで全部家事こなしてたら最初は感謝してくれたら感心してくれてたとしてもそれが当たり前化するからね。

    それでも効かなかったら強気でハッキリ言って話し合って、それでもダメなら諦めるか、新しい人探した方が主さんのためかもね

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2018/01/04(木) 09:52:34 

    何も今から性欲も満たしてくれる家政婦さんにならなくてもいいと思う。
    主さんの優しさにつけ込んでる感じがして嫌だわ。

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2018/01/04(木) 09:55:23 

    >>56
    横だけど、そこは確かにね!!
    でも分担を見たら納得いかない気持ちになるのもわかる。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/01/04(木) 10:01:03 

    別れたら?
    もう単なる同居人のトラブルじゃん。
    結婚する前で良かったね。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2018/01/04(木) 10:05:18 

    家賃も出してくれる夜のサービス付きの家政婦さん。
    いい子ができたらポイッとされて結婚とか、気を付けてね。

    +28

    -2

  • 141. 匿名 2018/01/04(木) 10:11:39 

    主が求めてるのはこういうコメントであってる?

    同棲当初
    彼氏:皿洗い、風呂掃除、
    私:ご飯作り、掃除
    共同:ゴミ出し、洗濯


    彼氏:上記+ご飯作りのお手伝い
    私:変化なし、、、

    ゴミ出しとか大したことないし、二人でコンビニ行くついでとかに出しちゃう笑
    水回りとかは、彼氏が仕事で私が休みの日(週一)でやってるよ!暇だからやるーって感じだからあまり苦ではない。
    ご飯も初めは一人で作ってたけど、お手伝いの指示だしてたら当たり前に手伝うようになった。
    皿洗いとかも基本彼氏だけど、もちろん一緒にやったりするよー

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2018/01/04(木) 10:15:29 

    >>104
    男に対する偏見すごいね。

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2018/01/04(木) 10:17:25 

    主の彼もそうだけど水回りやそれ以外の掃除でも「自分は気にならないから気になる人がやればいい」ってよく見掛けるけど、それってやってくれる人がるから気にならないだけだよね?
    誰もやらなくて汚れていても気にならないの?
    そうなれば自分でするの?どっち?
    やってくれる人がいる状態でそう言うのってイラッとするね

    +6

    -3

  • 144. 匿名 2018/01/04(木) 10:23:43 

    同棲中から、家賃光熱費食費、私の欲しい物まで全部お金を出してくれてたので、家事は私担当でした。
    たまにお皿洗いしてくれたけど、逆に申し訳ないくらいだった

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/04(木) 10:27:17 

    主の彼はやらない、主はやりたくない。
    他の人のことは関係なく、誰かと共に暮らすなら日々おこる全てのことについていえるけど、よく気持ちを話し合って、お互いに納得できる道を探すしかない。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/04(木) 10:28:24 

    きっと彼氏さん、主さんがやってくれてることに
    一切感謝とかしてくれてないんだろうね
    ありがとうの一言さえあれば、
    イライラせずに毎日できるだろうに。

    まずは主さんから、彼が家事してくれたら
    ありがとう!をひたすら言ってみるといいよ!
    不思議なことに、彼からも感謝の言葉でてくるから!

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2018/01/04(木) 10:29:42 

    私、洗濯しかしてないや。
    買い物も食事の支度も掃除も、私がだらだらしてるうちにやってくれてる。
    申し訳なくて先にやるときもあるくらい、ごくたまに。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2018/01/04(木) 10:32:03 

    私も結婚前に半年間同棲してたけど、その間は家事全般私がやって
    家賃、光熱費などすべて彼(今は夫)が支払ってた
    家事をしてるなら支払いは彼にしてもらうと良いよ

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2018/01/04(木) 10:33:44 

    >>1
    主の彼氏が同棲して良かったと思ってる事、炊事・洗濯・掃除してくれてHしたい時にいつでもH出来る。
    文句言ってきたら「俺は…」で論破。
    俺に惚れてるから、愚痴ってても別れられないだろう。

    上下関係出来上がってるから、やめといた方が良いよ。
    男より。

    +13

    -6

  • 150. 匿名 2018/01/04(木) 10:34:02 

    生活費が完全に折半の結婚もしてない男のご飯なんか作りたくない
    主さんすごいな

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2018/01/04(木) 10:39:32 

    ハッキリ言っちゃうけど>>1は「同棲を初めて一年半」の時点で別れる姿しか見えない

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2018/01/04(木) 10:44:54 

    >>143
    >主の彼もそうだけど水回りやそれ以外の掃除でも「自分は気にならないから気になる人がやればいい」ってよく見掛けるけど、それってやってくれる人がるから気にならないだけだよね?

    ↑こういう自分がやってあげてる私に感謝しろ!って押し付ける人無理。
    そんなの衛生観念の価値観によるじゃん。
    例えば主はホコリがすこしあるだけで気になるし掃除しないと気がすまないだろうけど、主の彼氏はきっとホコリなんかじゃ死なないし、こんどもう少し汚れてたときにまとめて掃除すればいいって考え方なんでしょ。そういう人は少しのホコリがあろうがなかろうがどうでもいいんだよ。
    それならのにそうじしてやってるんだ感謝しろ!ってウザすぎだと思う。

    +6

    -11

  • 153. 匿名 2018/01/04(木) 10:49:37 

    彼氏が楽なばかりだね、何の責任も負わずに半額で夫婦ごっこやってるようなもの。

    +38

    -3

  • 154. 匿名 2018/01/04(木) 10:53:31  ID:UdjEnRmSmj 

    >>153
    ほんとそう
    こういう男性は結婚の話になると嫌がるはず
    責任持ちたくないからね

    +23

    -1

  • 155. 匿名 2018/01/04(木) 10:56:53 

    ジャンケンして決めたりしてる。
    トイレ掃除orお風呂掃除
    買った方が決める。
    洗濯or掃除機
    とか
    たのしいしやってくれるよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/04(木) 10:58:13 

    >>152
    別に感謝しろって訳じゃないよ?
    主がやらなくて汚れてくれば彼がするなら放置すれば?って思うけど実際、彼がやるタイプかどうかなんてわからないし
    その衛生観念も一緒に暮らす以上は多少は合わせると思うんだよね
    女側がこうだからとか男側がこうだからじゃなく
    そこを押し付けがましいと思うなら誰かと一緒に暮らす事が向いてないから同棲解消した方がお互いの為だと思う
    ただ、やってくれる人がいて「自分が我慢出来なくなったらやるから放っておいていいのに」なんて言う人は「そのうち我慢出来なくてやってくれるだろう」って考えもあるんじゃないかって思うだけ

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/04(木) 11:09:47 

    最初が肝心。
    たいていの女子は、最初に張り切ってやりすぎる。でも男子は最初のそれを「当たり前」「こんなもん」と認識する。
    最初は全くしないくらいで丁度いい。

    +32

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/04(木) 11:15:36 

    嫌なら別れたら良いだけ

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2018/01/04(木) 11:18:41 

    性処理付きの家政婦

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2018/01/04(木) 11:24:42 

    掃除とかってその人の限界価値観が一緒じゃないとどちらかがストレスかかえるよね。やりたい方がやるって考え方にしないと主がつらいよ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/04(木) 11:35:52 

    同棲してますが彼の方がしっかりしてる(◞‸◟)彼に残業ある週以外は均等にやってます。ご飯作ったから洗い物はお願いねとか!

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2018/01/04(木) 11:57:23 

    私の兄もつい最近同棲を始めましたが、アラサーまで実家暮らしで服は脱いだら脱ぎっぱなし、ゴミも放ったらかしで過ごしてきた人なので彼女がイライラしないか心配です。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2018/01/04(木) 11:57:57 

    わかるよ主!うちも同棲半年生活費折半で家事全般私!ゴミ出し皿洗いすらうちはしないよ!おまけに夕飯の文句をたまに言われる!(肉が食べたいとか)
    散々話し合ってもその後2日と保たないから近いうち同棲解消して別れるよ!34歳で次はないかもしれないけど涙

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/04(木) 12:14:40 

    >>27
    そのルールにすると、作りたくない場合はわざと帰宅時間遅くするとかすると思うよ。
    曜日で分担した方がいい。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/04(木) 12:21:51 

    まさに昨日、彼氏と同棲について話しました!!
    私(32歳・一人暮らし)・彼氏(35歳・実家暮らし)です。
    「家賃は6対4でボクが多目にだすよ(^^)」ってどや顔で言われたから「生活費は最低でも14万はいるよ?どう仕訳する?」って聞いたら「じゃあ、完全折半で(^^)」って言われた。
    私がじゃあ家事も折半だよって言ったら
    (信じられない・・(((((゜゜;))って顔をされました。どうやら私が進んでしてくれると思ったらしいです。こんな彼氏と暮らして上手くいくでしょうか?
    上手くいかない➡プラス
    上手くいく➡マイナス

    +79

    -1

  • 166. 匿名 2018/01/04(木) 12:35:36 

    結婚前にこんな同棲してさ、まじ無料夜の相手込み家政婦。こんな扱いされてプライドがないのか。

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2018/01/04(木) 12:36:20 

    >>165
    男としての甲斐性もないうえに、モラハラ臭がする。やめた方がいいと思う

    +38

    -0

  • 168. 匿名 2018/01/04(木) 12:38:48 

    自分の事は自分でやらす。
    相手の分まで手をつけない。
    もしくは、家事しない分 家賃多めに出してもらうとか。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2018/01/04(木) 12:41:43 

    主さんが気にするから細々した掃除が増えてると思うのでそれを除くと、主さんが料理&風呂掃除、彼は皿洗い&洗濯、となってバランス取れてるように思うのですが…。
    トイレ掃除は毎日するのをやめて、風呂以外の掃除を帰宅後や休日に同じタイミングで分担してやれば「自分は動き回ってるのに相手はゴロゴロしてる!」っていうストレスは防げますよ。
    あと晩御飯を作る時に翌日のお弁当も一緒に作ってしまうと朝の負担が減りますよ。もしくはお弁当もやめてしまうか。お金がかかってもストレスが減るなら価値があると思います。(アレルギーなどの食事制限が理由で持参だったらすみません)

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2018/01/04(木) 12:43:35 

    彼氏からはちょろい女って思われてるだろうね。
    もっと自分を大切に

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2018/01/04(木) 12:43:32 

    ただの家政婦&性欲処理になってるよ。

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2018/01/04(木) 12:43:56 

    主さん 結婚したくないと思う瞬間 というトピ見てみて!

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2018/01/04(木) 12:45:24 

    そんな男捨てて、次探した方が幸せへの近道。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2018/01/04(木) 12:49:11 

    結婚もしてない、生活費も折半なのに、せっせとお弁当までこしらえて家事やってる主も悪い。その行動が男をつけあがらせてるよ。

    +37

    -0

  • 175. 匿名 2018/01/04(木) 12:51:13 

    >>152間違ってプラス押しちゃった

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2018/01/04(木) 12:52:21 

    >>174弁当なんてちゃんと婚約してから作った方いいよ今の状況が楽で満足しちゃって結婚しなくなるよ

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2018/01/04(木) 12:55:23 

    料理つくるのが1番大変なんだから料理こそ半々で作るべき

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2018/01/04(木) 12:56:59 

    今までやってたのやめたり文句いいそう

    言われたら別れた方がいいと思い


    彼氏の思いやりが足りないよ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2018/01/04(木) 13:00:57 

    逆に料理は主さんでそれ以外は全部彼氏でよいんじゃないかな? だってさ、一人暮らしなら全て自分でするんだから。折半なうえ料理付きなんて最高でしょ。料理つくってもらえるのってどれだけありがたいか!

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2018/01/04(木) 13:03:22 

    同棲をやめよう!

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2018/01/04(木) 13:03:47 

    話し合いで解決しないなら簡単に一緒に暮らすのを終了出来るのが同棲の利点でしょうに。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2018/01/04(木) 13:11:14 

    自分を安売りしないで!

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2018/01/04(木) 14:25:51 

    結婚したら更に大変になるね。
    子供の世話すらしなさそう。

    今のうちにちゃんと話し合わないと主さんがずーっと我慢することになるよ。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2018/01/04(木) 14:26:48 

    お弁当も料理も私は困らないから、

    で、止めてみたら?

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2018/01/04(木) 14:26:40 

    全部折半なのに、そんなの納得いかない。
    水回り、気になる気にならないじゃなくてお互い使ってる場所なんだから掃除するべき。
    じゃあ、ご飯作るの自分の分だけにしたら?
    彼氏の言ってる難癖に対抗できると思うんだけど。

    駄目なら同棲やめなよ。イライラだけが溜まっていくよ。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2018/01/04(木) 14:27:16 

    >>171

    結婚には遠いよね

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2018/01/04(木) 14:36:27 

    家事をやってくれるだけマシ?
    同棲ならやるよね。生活費もらって暮らしているわけじゃないんだから男側の責任が何にもないなんておかしくない?

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2018/01/04(木) 14:37:00 

    も、し。
    赤ちゃんができたら結婚するんですか。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2018/01/04(木) 14:40:42 

    >>186
    デキ婚、という道もあります

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/01/04(木) 15:22:13 

    考えたい、と言って期間を決めて料理を止めてみては?

    それで彼氏が危機感を持たずに文句ばかりなら私だったら別れる。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2018/01/04(木) 15:35:34 

    料理をカレーとかハンバーグとか男が好きそうなのやめて精進系にするとか「納豆・冷奴・焼き魚・味噌汁」みたいな手抜きにする
    文句言われたら「嫌なら自分で料理すればいい、私は気にならない」と答える

    →掃除が気になる主が掃除担当で料理が気になる彼氏が料理担当になれば解決

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2018/01/04(木) 15:56:25 

    >>1
    主さん、そんな風になりたくなかったら同棲しちゃだめ。
    男にとっては、社会的責任を負うことなく結婚生活同様のメリットを受け取る都合のいい仕組みなんだよ、同棲って。
    するなら始める前に親に挨拶して期限を切ってにしないとズルズルになるからね。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2018/01/04(木) 15:57:59 

    >>159
    しかもなんの保証もない。無料。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2018/01/04(木) 15:59:24 

    >>165
    白紙白紙。
    今の時点で気づいてよかったね。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2018/01/04(木) 16:25:11 

    いっつも女ばかりが苦労する

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2018/01/04(木) 16:25:49 

    簡単に体も許して料理して掃除してあげく生活費まで出して…………なにやってんの?

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/04(木) 16:30:24 

    >>195
    何で別れないの?(笑)

    強制力は何もないのに、勝手に苦労を買ってる馬鹿なだけでしょ?

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2018/01/04(木) 16:38:07 

    いいことじゃない
    事前に男の家事育児能力を調べるのは超重要

    結婚条件ランキングで
    今だに家事育児が上位に入らず
    結婚後に相手の家事育児能力の無さを愚痴ってるアホな状況になってるからね

    いい加減、男が結婚するのに家事育児能力が必須な状況にすべき
    女性側から家事育児を軽視してる事実をスルーする人が多すぎ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2018/01/04(木) 16:41:44 

    >>191上の文には賛成だけど→以降は解決しないと思う
    彼氏からしたらやらなくてもいいとこまでやって半々してる気になって自分の負担ばっか増えて不公平って思いそう

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2018/01/04(木) 16:46:11 

    やっぱお弁当と夕飯って主さんの負担でかすぎない?
    たしかに掃除の基準は人それぞれ違うから相手の気持ちも分からなくはないけど、料理は分担にすべき。
    タイミングとかで分担にするの大変だったら、
    1週間分とかの食費設定して、その中で食材が余らないように献立作成と買い物までは相手、作るのは主さんにするとかは?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2018/01/04(木) 17:07:26 

    同棲するような男にそこまできちんと家事分担できる男はいないと思う。
    極端な言い方でマイナス付くだろうけど、無責任だから同棲するんだよ。女の気持ちにつけこんでね。
    無責任な人が家事分担に協力するかどうかなんて考えればわかることだよ。

    +28

    -3

  • 202. 匿名 2018/01/04(木) 17:40:38 

    >>165
    その年齢なら普通は同棲よりも結婚話になるのでわ?
    なんか無責任な男性に思える

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2018/01/04(木) 17:42:13 

    男には論理的に何故水回りの掃除をした方がいいのか説明しないと聞き入れてくれないよ
    それで効果がなかったら鼻の中に風呂場のカビ集めたやつを突っ込んでやったらいいよ

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2018/01/04(木) 17:47:21 

    すみません、遅くなりましたが主です。
    わたしは28歳で彼は24歳です。
    風呂の掃除は、床と排水溝の蓋の部分を毎日と、トイレは便座と便座を上げた裏を拭くくらいなので大した手間はありません。
    むしろ汚れを溜め込むのが苦手なので、毎日少しずつやっている感じです。
    これはわたしが潔癖症なところがあるので、自分で納得してやっているのですが、例えばカーペットに落ちた髪の毛をコロコロ1分するのか、玄関も月に一度でいいので、軽く掃いてほしいし、洗面所も汚れた時にやってほしいんです。
    けど、汚れてても気にならないから掃除をしたくないと言い張ります。
    料理に関しては、彼がやるのは効率が悪いからという理由で一切やりません。
    わたしがお弁当を作るのも、食費を浮かせるためです。
    土日の外食も折半、デート代も折半です。
    彼にとってはこれが平等らしいです。
    わたしが勝手にやっていることなので(・∀・)
    怒りに任せてトピ申請して、彼にそのまま伝えたら別れる方向に話が進みました(笑)
    日曜日には出て行くそうです〜。
    みなさんの書き込みを見て、別れてもいいんだって少し安心しました!!!!!

    +54

    -0

  • 205. 匿名 2018/01/04(木) 17:50:43 

    ちなみに彼は今までずっと実家暮らしで、家事は何もしたことがなかったそうです(°_°)
    皿洗いも洗濯もわたしが一から教えました。。

    +10

    -2

  • 206. 匿名 2018/01/04(木) 17:51:46 

    >>204
    24のボンボンにこれ以上時間の無駄遣いされなくてよかったね!
    次の彼がいい人でありますように。

    +30

    -1

  • 207. 匿名 2018/01/04(木) 17:53:41 

    私は同棲してなかったけど、家事やってもらって当たり前の考えの人と付き合ってたけど、結婚したのは違う相手だよ。結婚、同棲するなら楽な人がいいよ。生活費全般出してくれてるならまた話は別だけど。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2018/01/04(木) 17:57:45 

    出来ないのは仕方ないけど、その彼のいけないところは、
    やらないことを正当化する屁理屈を並べ立てて歩み寄ろうとしないところだね。
    こういう人は、結婚後も何かあったら建設的な話し合いをせず相手の非難ばかりで疲れるからね。
    トラブルの時、相手が主さんにどう向き合うかにこそ人柄があらわれるよ。

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2018/01/04(木) 17:58:46 

    >204
    よかったねほんとに
    価値観合わない人と過ごしてるとイライラしすぎで寿命縮むよ
    まだ若いんだからいい人見つけてください

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2018/01/04(木) 18:02:46 

    同棲なんてやらないで済むならその方がいいし、長くなんて絶対するもんじゃないよ。
    現在進行形の失敗例の私が言うんだから間違いない(笑)

    ただの家政婦になるだけ(笑)男は家賃折半できて、家事もやらなくて済んで、結婚とかの社会的責任は負わなくて済むし、そりゃ楽だよ。
    女側の利点は結婚前に相手を見極められるって事くらいかな。しばらく住んで結婚の流れにならないなら別れた方がいい。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2018/01/04(木) 18:10:28 

    一緒に住む前から期限切るのが大事だよね。
    1年限定とか。
    同棲って男からすれば楽なだけだから、
    ケジメつける気も機会も、グダグダになっちゃう。
    そういうずるい楽さの味をしめさせたらダメ。
    男はすぐに調子に乗るから。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2018/01/04(木) 18:16:31 

    結婚でも同棲でも金銭感覚と衛生感覚と味覚が全く違うとうまくいかないよね。どっちが正しいとかじゃなく。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2018/01/04(木) 18:31:14 

    私もズボラだから主さんみたいなタイプと生活するのは無理かなと思う。彼氏さんも出て行くなら良かったですね、スッキリして。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2018/01/04(木) 19:00:25 

    >>204その彼氏主さんの性格と合わなそうだね

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2018/01/04(木) 19:09:18 

    彼氏と同棲(からの結婚)しようかという話になって、私と彼氏の職場は45㎞離れてるのに彼が同棲に対して私に出した条件は
    ・彼の職場の近くに住むこと
    ・私は仕事を辞めないこと(共働き希望) 辞めても正社員で次を探すこと
    ・生活費、家賃は完全折半
    ・俺、夕御飯はいらないわ(食べたきゃ自分でつくれ)
    お金折半、なのに家事は手伝わない、私に片道45㎞通えと言う、、、なんのメリットもないので別れたわ。
    婚活パーティーで出会った彼なんだけど一生結婚なんて無理だろ…

    +36

    -0

  • 216. 匿名 2018/01/04(木) 19:50:20 

    彼氏さん、結構頑張ってると、思うのは私だけ(o・ω・o)?

    洗濯と片付けって私は毎日するので、彼氏の負担もそこそこあるかと思いました。

    主さんは料理と風呂掃除は毎日かもしれませんが、他は毎日することは私はないので。
    トントンかなーっと。

    せっかく好き同士お付き合いして同棲しているので。
    話し合うといいと思います

    +1

    -14

  • 217. 匿名 2018/01/04(木) 20:07:49 

    >>216
    話し合いができる相手じゃないじゃん。この彼氏。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2018/01/04(木) 20:08:14 

    お金って大事だよね
    これで生活費は彼が全額負担だったらまったく話が違ってくる

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2018/01/04(木) 20:56:45 

    私も主さんとほぼ同じ環境でした。共感できます。

    朝起きてお弁当と朝ごはん作り、こちらが仕事から帰ると「今日のごはんはなに?」と聞かれ夜ごはんを用意、洗濯と掃除と日用品の買いだし…もちろん生活費はすべて半々。
    お皿洗いを頼むも嫌そうにするため最終的にノイローゼになり、実家で休ませてもらったことがありました。

    期待されるとやってあげるクセが抜けなくて、彼の理想を演じていたような気がします。「⚪⚪やってほしいな」を言えるのっていいですよね。
    彼のことが大好きでも住むのは無理でした。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2018/01/04(木) 21:08:03 

    同棲5年です。
    家賃、光熱費、食費、デート代、
    ゴミ捨て、お皿洗い、洗濯、布団干しは彼氏です。
    私は掃除とたまに外食、デート代出したりしてます。
    料理は7割彼3割私です。
    お母さんにならないよう気をつけてます。

    +3

    -5

  • 221. 匿名 2018/01/04(木) 22:05:54 

    >>165
    結論出てると思うけど、やめといた方が良い。
    ちなみに、金稼いでる男が言ってた事だけど、「女は金さえ与えてたら満足するよ。奴隷みたいなもん。浮気しようが風俗行こうが許してくれる。炊事・掃除・洗濯・育児・性欲処理してくれてたら良い。本気で惚れた好きな女が出来たら、別れさせ屋使ったり、最悪、財産分与と慰謝料渡してでも別れる。」
    「本気で惚れた好きな女には、なにがなんでも嫌な思いさせない。」

    大して金ない私でも、その人と共通してたのは、”本気で惚れた好きな女性とはHしたいけど出来なくても良いし、もちろん風俗や浮気なんか有り得ない”っていう、極めて単純なものでした。
    男より。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2018/01/04(木) 22:12:03 

    2人共働いています
    収入は彼の方が少し多く、出勤は私が少し早く、帰宅するのは私が1時間遅いです
    トイレ・風呂の掃除が彼でその他の家事を全て私が担当しています
    食料品の買い出しは2人で行って荷物は彼が持ってくれます
    特に文句はありません
    男性にキッチンに入ってほしくないのでむしろ有難いです

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2018/01/04(木) 22:23:44 

    近々彼氏と同棲する予定なんだけどなんか不安になってきた…面倒くさがりだし家事はあまり得意じゃないと伝えたら「料理は一緒に作ったり掃除も協力しながらやっていこう」と言ってくれたけど、最初に分担ルールを決めるべき?

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2018/01/04(木) 22:43:30 

    >>223
    最初はルールを決めずに彼の言葉(本当に思ってるか)が行動に出てるかをよく見て。
    行動に表れてきてないようなら、ルールを決める。
    そのルールさえも守ろうとしないなら、その彼とはやめといた方が良い。(彼が上から目線みたいな感じになってり、だらだらして貴方が負担をしいられてるようなら、注意!)
    男より。

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2018/01/04(木) 23:05:32 

    私も全て折半だったのに何一つしてくれなくて2ヶ月後から自分のお弁当、ご飯、洗濯だけをしていたら彼氏は自分から動くようになりました
    私はあんたの母親でも無料家政婦じゃないから自分のことは自分でやりなよいい大人なんだからと言い放ってから3年経ちますが今でもちゃんとしてくれてます人によるんだろうけど

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2018/01/04(木) 23:09:33 

    綺麗好きな人とそうでない人の同居はそうなるよね。

    綺麗好きでない私は、気にならないからやらないって意見は非常に賛同できる。
    多分綺麗好きにさせるのは難しいから、週一で絶対やるように決めた方がうまくいくよ。

    結婚してるわけじゃないからやりすぎないようにね。損するだけよ。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2018/01/04(木) 23:57:15 

    それすごい大変。甘やかさない方がいいよ。
    最初は頑張ってこちらもやろうとするけど、責任もない養ってくれる訳でもない他人に尽くさなくていいと思う。
    役割チェンジするか、最低限しかやらないようにしてみたら?
    でも、あなたがそこまでやってあげたいような男なら仕方ないw

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2018/01/05(金) 00:31:39 

    家事やるやらないって結構性格出るよね
    一人暮らしでやらない人は自分の世話も自分でできないの?ってなるし
    実家暮らしでやらない人は分担とか協力する(両親現役なら特に)意識ないの?ってなる
    主は結婚前にわかって本当によかったと思う

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2018/01/05(金) 00:54:24 

    生活費全部出してもらってるしケータイ代とか美容院代も出してもらってるから家事は全部やってるけど頼めば何でもやってくれる。ニートだからむしろ家事しかやることがない

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2018/01/05(金) 00:59:01 

    >223
    分担ルールより
    結婚までの期限は決めた?
    二人であなたの両親に挨拶に行って結婚までの期限を伝えるのも大事
    同棲して家事をやる意思がないようならすぐ別れられるよう準備を整えておくことも大事

    同棲すれば別れるのも億劫になってずるずる婚期を逃すのはよくある話
    そして万一別れてしまったら他の男と同棲してた過去を持つ女ってだけで安い女だと思われるから録な男が寄ってこなくなる
    充分気をつけて

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2018/01/05(金) 01:15:29 

    一緒に住むうえで掃除とか潔癖具合って大事だよ。汚くてもいいなら汚い同士の方が合うし反対同士だとお互いストレスたまる。これが結婚となったらうまくいかないと思う

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2018/01/05(金) 01:22:21 

    お互い協力できないなら一緒に住まない方がいい。結果はわかりきってる。結婚したらも急に変わるわけないし。

    ダラダラ同棲続けなくてよかったと思うよ。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2018/01/05(金) 01:43:33 

    私のとこも、まだ結婚してないから、生活費など全て折半ですが、彼の担当はゴミ出しのみ。
    お互い仕事してるけど毎日仕事から帰宅してからの料理、出勤前の洗濯、休日の掃除も苦じゃない。家事好きではないけど。
    養ってもらってはいないけど、この人に健康で毎日笑っててほしいって、その気持ちだけやってる。

    +3

    -4

  • 234. 匿名 2018/01/05(金) 03:04:18 

    彼氏は主さんが率先してアレコレやってくれてるおかげで自分は楽できてるのにね
    それをわかってなくて平等にやってるなんて言っちゃうとこがまたイライラするね

    主さんは結構マメでちゃんとやる人みたいだけど、結婚しても最初からあんまりやりすぎないほうがいいよ
    張り切って良い妻・良い嫁キャンペーンをすると自分の首をしめる結果になるよ
    夫にとってはそれが当たり前になって感謝もしなくなるんだから

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2018/01/05(金) 07:39:38 

    働いてるヒモで金も出さなきゃ家事もしないやつもいる。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2018/01/05(金) 07:45:43 

    そういう場合って親を見てて行動してるから
    →自分の父親も家事は何もしなかったりとか
    なかなか変えるのって難しいですよ
    逆に想像と違うとか思ってそう、、、
    その彼氏考え方が古いと思いますよ
    このままだと結婚生活も上手くいかなくなります
    同棲のメリットは簡単に離れられること
    結婚前で良かったと別れ覚悟で徹底的に話すのもありだと思います

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2018/01/05(金) 10:24:23 

    既婚、共働きです。
    お財布は私が管理(旦那のこづかい35000円)

    料理、洗濯、風呂掃除は基本的に私です。(毎日)
    掃除は土日に旦那がします。
    こう書くと、負担は私の方が多いですよね。

    でも、一緒に暮らすと収入は旦那の方が多いし且つ、帰りも遅いので納得しています。

    お財布が一緒だからこう考えるのかも知れませんが、一緒に暮らすとお互いの生活リズムや環境を直に見るので、「仕事遅くまで頑張ってくれてるし、支えてあげたい(家事の負担を軽くしてあげたい)」って気持ちも芽生えてくると思うけどな。
    私がお人好しなのかな。

    もし、今の状態に不安があるなら折半している割合を変えるのもいいかもしれませんね。
    結婚を考えているなら、2人でしっかりと考えて答えを出した方がいいと思います。じゃないと、結ばれるものも結ばれないですよ。他人だもん

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2018/01/05(金) 15:24:53 

    いつの間にか解決されててびっくりした。
    主さんの性格だと、家庭的だし、
    生活費ポーンと出してくれる彼に巡り合えたら、
    すごくうまくいくと思う。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2018/01/05(金) 15:25:38 

    既婚の人は、する必要があって仕事してるのか、やりたいから仕事してるかにもよって
    分担が決まるとと思うな。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2018/01/05(金) 19:25:14 

    私の彼は家事全般ができて、
    私よりもやりくり上手です。

    私が不規則勤務なので、
    その時にできる方が家事をする
    という風になってます!
    自然と分担できているし、
    話し合いもしているので
    (お互い不満を溜めないように)
    気持ち良く毎日過ごせています。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2018/01/09(火) 18:54:34 

    家事を折半しているつもりの彼。やっているのは食器洗いとゴミ出しのみ。
    食事は自分が毎食外食やコンビニで気にならないから、私が好きで作っていると言う。そんなの一生コンビニ食でやっていけるわけないだろうに。
    掃除も、汚くても気にならないという理由でやらないので私がやってる。
    5年くらい同棲してるけど、次探すのが面倒だから別れないだけ。彼はどう思ってるのか知らないけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード