-
1. 匿名 2018/08/08(水) 10:27:53
よく、昔はもっと良い曲が多かったとか、今の音楽がつまらないとか、
ガルちゃんのコメントでも見かけますが、
今の音楽の、昔より良いところもあるのではないかと思います。
どんなところだと思いますか?
ちなみに私は、
一時期より、無理に英語の歌詞の部分を入れない歌手が
増えてきた気がしています。
全部英語なら良いのですが、
日本語の歌詞なのに英語の部分がないといけないみたいに
ねじ込んでいるのは、ダサイと思うこともありました。+101
-10
-
2. 匿名 2018/08/08(水) 10:28:41
ないよ。+33
-28
-
3. 匿名 2018/08/08(水) 10:28:42
イヤホンで聞くと音の種類が増えた
+89
-3
-
4. 匿名 2018/08/08(水) 10:29:16
昔はサビが一瞬だった。
最近のはサビが繰り返される。+13
-9
-
5. 匿名 2018/08/08(水) 10:29:29
youtu.be+7
-15
-
6. 匿名 2018/08/08(水) 10:29:40
音質がいい+86
-7
-
7. 匿名 2018/08/08(水) 10:29:47
10年前以上に日本語だけの歌の人多くなかった?
今さら感+61
-2
-
8. 匿名 2018/08/08(水) 10:29:58
+21
-8
-
9. 匿名 2018/08/08(水) 10:30:47
6分くらいの曲が一時期多かった。
長すぎー。+63
-3
-
10. 匿名 2018/08/08(水) 10:30:51
+24
-0
-
11. 匿名 2018/08/08(水) 10:30:54
日本語の歌詞なのに英語の部分がないといけないって、例えばどういうこと?+22
-5
-
12. 匿名 2018/08/08(水) 10:30:55
少々歌が下手でも人数集めときゃ売れるところ+27
-4
-
13. 匿名 2018/08/08(水) 10:30:59
>>1
主、サチモスは未だにこれだよ・・+27
-2
-
14. 匿名 2018/08/08(水) 10:31:07
曲の種類ジャンルが増えて好きな曲を聴くことが出来るようになった。
昔はみんな同じ曲聴いてたから。
ランキングがバラけるのはそれもあるんじゃないかな。選曲の自由というか。+86
-2
-
15. 匿名 2018/08/08(水) 10:31:13
昔はキャッチーで覚えやすい曲が多かったけど最近は凝ったつくりの曲が多い+50
-1
-
16. 匿名 2018/08/08(水) 10:31:18
ウォークマンやiPodで手軽に聞ける+47
-2
-
17. 匿名 2018/08/08(水) 10:31:32
昔が何年前を指すのかによるわなぁ+27
-0
-
18. 匿名 2018/08/08(水) 10:31:35
伝説のサチモスw+6
-5
-
19. 匿名 2018/08/08(水) 10:31:37
確かに英語減ったよね!
めちゃくちゃな発音で歌う歌手は聞いててキツかったw+19
-0
-
20. 匿名 2018/08/08(水) 10:31:46
音質は良いね+24
-0
-
21. 匿名 2018/08/08(水) 10:31:47
>>3
厚みが違うよね。+5
-4
-
22. 匿名 2018/08/08(水) 10:31:47
メッセージ性が強い+10
-14
-
23. 匿名 2018/08/08(水) 10:32:17
安室の曲って古く感じちゃう+47
-15
-
24. 匿名 2018/08/08(水) 10:32:19
細分化、よりマニアックになった感。+36
-1
-
25. 匿名 2018/08/08(水) 10:32:39
わざわざCD手に入れなくてもスマホで聞ける+37
-0
-
26. 匿名 2018/08/08(水) 10:33:01
質の良い音楽は今の時代にもたくさんあるが
オリコンランキングやらセールスに直結しなくなってきた。
+64
-1
-
27. 匿名 2018/08/08(水) 10:33:36
>>1
おばさんがついていけないだけ
+14
-12
-
28. 匿名 2018/08/08(水) 10:33:46
ドラマかコマーシャルでしか聞かないから分からん+3
-1
-
29. 匿名 2018/08/08(水) 10:33:49
昔も良かったけど今の曲も聴かないと古い人間になってしまう+10
-5
-
30. 匿名 2018/08/08(水) 10:34:07
YouTubeで素人の歌って見たが気軽に聞けること
歌い手変わるとまた面白い
キンキンした声が苦手だったのか苦手な曲も落ち着いた声の人が歌ってるといい曲だなって思った
最近だと米津玄師の打ち上げ花火
女の人の声がボカロみたいで苦手で素人男性の歌ってるやつはすごく良かった
DAOKOさんは低いトーンで歌ってる時はすごくいいからキンキン声やめてほしい+4
-8
-
31. 匿名 2018/08/08(水) 10:34:13
>>14
米津玄師がめちゃくちゃ流行ってるけど多分曲知らない人も多いと思う+60
-2
-
32. 匿名 2018/08/08(水) 10:34:37
いちいち昔の音楽は良かったのに最近は〜って言ってくる人面倒くさいよね
好きな音楽聴いてりゃ良いのに、わざわざ文句言いに来んなよと思う+14
-8
-
33. 匿名 2018/08/08(水) 10:36:26 ID:M3RCISSFaz
音の綺麗さ…かなぁ?
でも昔のビートルズやビーチボーイズみたいな楽しい音楽が好き
今のは考えないと解らない歌詞が多かったり
たくさん楽器やテクノ使えば良いってもんじゃないと思う+22
-3
-
34. 匿名 2018/08/08(水) 10:36:53
>>9
あれって、どこかで流れたときに、一定の分数以上だと
印税が加算されるらしくて、そのためだって聞いた。+1
-1
-
35. 匿名 2018/08/08(水) 10:38:29
一曲ずつ買えること
カップリングとかアルバムとか捨て曲多くてどうせ聞かないからいらない。+47
-5
-
36. 匿名 2018/08/08(水) 10:41:05
そもそも「昔の音楽が良かった」で言われる「昔」っていつの時代を指すのか?
60年代?70年代?80年代?90年代?
+11
-0
-
37. 匿名 2018/08/08(水) 10:41:09
よくも悪くも手軽にネットで聴ける。
借りるほどでもないけど…という曲を聴きやすくなった。そこからファンになる人もいると思う。+33
-0
-
38. 匿名 2018/08/08(水) 10:41:33
編集技術が進歩してきたから昔ほど音痴のアイドルはいない。レコーディングに限ってだけど+5
-0
-
39. 匿名 2018/08/08(水) 10:41:36
昔は新聞や雑誌を入念にチェックして放送する時間にテレビやラジオで新しい曲を聴いてた
今は自分から好きな音楽を求めて探せる良い時代だよね+3
-1
-
40. 匿名 2018/08/08(水) 10:42:50
昔も最近も違いがわからない+6
-1
-
41. 匿名 2018/08/08(水) 10:45:45
>>11
今とっさにこれって思い出せないけど、突然英語の歌詞を挟んで、
その訳が、それさっき日本語の歌詞で歌ったことと同じじゃん、
なぜ英語で言い直すの?とか、
別にそれそのまま日本語で歌えばいいのになぜそこだけ英語にした?みたいなのがある。+5
-0
-
42. 匿名 2018/08/08(水) 10:50:10
サカナクションとかいいよ。+28
-4
-
43. 匿名 2018/08/08(水) 10:52:10
伝説のサチモス
って何かあったの?+14
-1
-
44. 匿名 2018/08/08(水) 10:56:40
ネットがあるからいくらでも好きな音楽探して聴けること+8
-0
-
45. 匿名 2018/08/08(水) 10:57:29
演奏上手い人多い+12
-3
-
46. 匿名 2018/08/08(水) 10:59:03
大衆に向かった、外向きっていうより自分の内面に向かったような内向きの表現が目立ってきたのかなって印象
だから合う合わないがはっきり分かれる音楽も増えたのかな+8
-0
-
47. 匿名 2018/08/08(水) 11:01:05
エーベックスのゴリ押しみたいな人より、自分達で曲作ってる人たちの方が売れるようになったよね+32
-1
-
48. 匿名 2018/08/08(水) 11:11:27
洋楽知らないとダサいみたいな雰囲気は最近ない気がする。+44
-1
-
49. 匿名 2018/08/08(水) 11:11:57
下手な歌手は居るけど、音痴は居なくなった。
小泉今日子、マッチ、鈴木亜美、吉川ひなのとか凄かった。今はディーンくらいしか居ない。+4
-4
-
50. 匿名 2018/08/08(水) 11:13:04
ジャニーズの圧力が効かなくなってきた事
色々な男子グループがMステで観れるようになった+8
-5
-
51. 匿名 2018/08/08(水) 11:13:18
サチモスは初期の曲がかっこよかったね。
最近はチルっていう、まったりしたいときに聴いていたい曲が増えてうれしい。+6
-0
-
52. 匿名 2018/08/08(水) 11:14:59
ワンオクとかその辺の意識高めのやつらってサビ以外英語とかあるけどokなの?
私は嫌。+8
-5
-
53. 匿名 2018/08/08(水) 11:19:29
ラジオや音楽雑誌以外で新しい音楽を発見できるようななったのはいいことだとおもう+6
-0
-
54. 匿名 2018/08/08(水) 11:22:10
お涙ちょうだいの壮大なバラードが流行らなくなってよかった。
+27
-2
-
55. 匿名 2018/08/08(水) 11:22:31
YouTubeで色々見ているとヒットチャート上位に来ていないけど物凄い才能の人だ!と思う様な曲によく出会う
才能あるアーティストゴロゴロでも曲が良いイコールミリオンヒットじゃない事を逆に実感してしみじみ。。。+16
-2
-
56. 匿名 2018/08/08(水) 11:26:39
カセットテープじゃないから録音が劣化しなくなった+8
-2
-
57. 匿名 2018/08/08(水) 11:30:10
バラエティー発祥の謎グループみたいのがいなくなったよね(笑)バラエティー番組自体が盛り上がらないもんね。+21
-1
-
58. 匿名 2018/08/08(水) 11:31:32
ちゃんと自分で作詞してる人が多いからなのか、なにこの歌詞?みたいなの減った気がする。+3
-7
-
59. 匿名 2018/08/08(水) 11:35:28
きゃーもん ベイベー アメリキャン+8
-0
-
60. 匿名 2018/08/08(水) 11:38:51
>>52
ワンオクとかの、バイリンガルの人の英語なら
いいかなと思える+6
-6
-
61. 匿名 2018/08/08(水) 11:47:57
DA PUMPみたいな実力のある人達が日の目を浴びたこと+22
-3
-
62. 匿名 2018/08/08(水) 11:58:23
>>61
DA PAMPはもともとデビュー当時ゴリ押じゃないかな+3
-9
-
63. 匿名 2018/08/08(水) 11:59:06
海外から見るとJ-POPは色んなジャンルの曲があるからいいらしい
アニソン、ボーカロイド、バンド、アイドル、ダンスミュージックなど。
HIPHOPやラップはまだまだかなと思うけど…+9
-3
-
64. 匿名 2018/08/08(水) 12:00:16
ゴリ押し俳優が歌ったりするのも減ったね+6
-1
-
65. 匿名 2018/08/08(水) 12:01:17
今やジャニーズぐらいじゃない?デタラメな歌詞なのに売れてる人って(笑)+7
-0
-
66. 匿名 2018/08/08(水) 12:15:06
>>63
日本語で韻を踏むと、
オヤジギャグっていうカテゴリーがあるため
それがチラついてカッコよくならないんだよね+1
-0
-
67. 匿名 2018/08/08(水) 12:16:28
ガルちゃんでは音楽の話できないよね
テレビ主体でしか考えられない人ばかりだから+5
-2
-
68. 匿名 2018/08/08(水) 12:26:54
YouTubeがあるから自由に音楽を楽しめる。
いい音楽に国境や時代は関係ない。
発見が多い。+9
-0
-
69. 匿名 2018/08/08(水) 12:48:53
昔は、テレビに出てる人がすごいとか、
売れてる人がすごいみたいな価値観があったけれど、
今は、全くテレビに出なくても、
ファンがいっぱい居てドームも武道館も満員にするバンドが多く存在する。
+19
-1
-
70. 匿名 2018/08/08(水) 12:54:10
>>69
確かに!今はライブで稼いでる感じって気がする
音楽番組流行ればいいけど日本の音楽番組ってどこかバラエティ色強いからね…+4
-0
-
71. 匿名 2018/08/08(水) 13:03:57
地上波に一度も出たことないバンドもチケット取れないぐらい人気だったりする。
ファンとの距離が近い。
Twitterでいつでも情報が見られる。+20
-0
-
72. 匿名 2018/08/08(水) 13:04:30
んー考えだけど無い。
昔の歌はストレートな歌詞でいい。+3
-5
-
73. 匿名 2018/08/08(水) 13:05:57
がるちゃんがテレビ主体でしか考えられない人が多いのは事実だけど、やっぱり好きなバンドやアーティストが売れてテレビの歌番組に出てくれるのって正直嬉しくない?
私は正直嬉しいよ!だって多くの人に知って貰えるじゃん。
今はYouTubeでいろんなアーティストを探せる時代だけど多少の知名度が無いとYouTubeで検索すらして貰えない。
なんだかんだ言ってテレビの影響力は大きい。
テレビに出るとtwitterでも話題になるし。+5
-1
-
74. 匿名 2018/08/08(水) 13:06:35
>>66
今、日本語ラップ流行ってますよ!
でも今の流行りって、
本当に好きな人との間だけだから、
知らない人は知らないかも。
流行りも多様化してるんだよね。+10
-0
-
75. 匿名 2018/08/08(水) 13:09:16
>>73
私も、嬉しいけれど。
でも、テレビに出ない人は売れてないとか、
出てる人のほうが人気で有名ですごいとは思わないという話。+9
-0
-
76. 匿名 2018/08/08(水) 13:12:54
ここ見てると分かるけど、
普段から、
最近の音楽はダメ!80年代90年代最高!
って言ってるオバサンたちは、
結局なんにも聴いたことなく文句つけてるだけだよね。
ジャニーズとEXILEぐらいしか聴かないで批判してる。+8
-6
-
77. 匿名 2018/08/08(水) 13:22:31
今は、いろんなジャンルで多様化してる。
クラスにボーカロイド好きな子も居れば、
パンク好きもロック好きも
アイドル好きもジャニーズ好きも
ラップ好きもHIPHOP好きも
洋楽好きもクラシック好きも居る。
それぞれが住み分けながらも仲良くしてる感じ。
昔は、流行りのポップをみんなで聞いて歌って、
そこから抜けてる人は疎外された感じ。特にメタル系とか。
+7
-0
-
78. 匿名 2018/08/08(水) 13:25:50
>>76
そういう人は元からそこまで音楽が好きじゃないんだとおもう。
もちろん昔のいい曲もあるけど、もっと新しいいい曲を見つけたい想いがあるかどうか。
探せばこれだ!ってピンとくる音楽がごろごろあるのにもったいない。+8
-1
-
79. 匿名 2018/08/08(水) 13:28:27
>>78
そうだよね。
その人たちの好きな80年代90年代のアーティストの曲を聴きながら
憧れて育ってきた人たちが、今アーティスト側になってるんだもんね。+4
-1
-
80. 匿名 2018/08/08(水) 13:31:21
間奏がながいのが減った気がする
カラオケで間奏中とか
マークパンサーのラップとか
一瞬漂う空気がしんどいから
そこはありがたい+6
-0
-
81. 匿名 2018/08/08(水) 13:34:28
最近の音楽の定義がわからん。
自分が出会った時=最近だから。
発表された年代なんて関係ない。+8
-0
-
82. 匿名 2018/08/08(水) 13:43:16
音に飽きてる大人が今の音楽を楽しめないのは当たり前なのかもね
子供は子供なりに今の音楽を楽しんでるみたいだよ+13
-3
-
83. 匿名 2018/08/08(水) 13:45:06
確かに、最近の定義が分からない。
例えば、
エレカシとか30年ずっと活動してるし、
今でも新曲出てるし、
ライブもフェスも出てる。
私の中では現役に最近の音楽なんだけど。
でも、前ガルちゃんで「最近の薄っぺらい音楽と違って良いわー」って書いてる人がいた。その人にとっては昔なんだと思った。+5
-0
-
84. 匿名 2018/08/08(水) 13:52:23
>>76
ジャニーズもEXILEも好きではないけど彼らは彼らでファンもいる事だし私はあんまり批判はしたくないな
ジャニーズやEXILE好きな人も世の中にはいるからね
音楽って何が良くて何がダメかより、自分が好きか嫌いかだけの話じゃないかなと思ってる
ガルで悪く言われてるアーティストのファンは
そのアーティストのどこかに魅力を感じてファンなんだろうし+7
-0
-
85. 匿名 2018/08/08(水) 13:56:39
昔とか最近とか、分けて考える必要は無いと思う。全部引っくるめて「音楽」で良いかな。ただ、必然的に起こる事として、以前の音楽の焼直し、二番煎じが出やすいのは否めなくて、感動が薄まるって言うのは、ある。+2
-1
-
86. 匿名 2018/08/08(水) 13:59:27
>>84
ごめん
悪く言ってる訳ではなく、
最近の音楽を批判してる人は、結局あんまり音楽聞いてないってこと。+4
-3
-
87. 匿名 2018/08/08(水) 14:01:26
>>85
いろんな要素で二倍良くなることもある。
+3
-0
-
88. 匿名 2018/08/08(水) 14:02:30
>>52 思うんだけど、英語で歌う人って言っても、普段日本語で生活してるんでしょ?変な話、夢の中で「Oh my god!」とか言わないよね。普段使ってる言葉の方が、感情伝わりやすいし、欧米の人が聞いても心に響く気がするんだけど。+2
-3
-
89. 匿名 2018/08/08(水) 14:03:20
好みじゃない曲を、流行っているからという理由で押し付けられなくなったのは嬉しい。
+9
-0
-
90. 匿名 2018/08/08(水) 14:11:33
>>83
最近のバンド、最近の音楽、で意味は変わるよね+4
-0
-
91. 匿名 2018/08/08(水) 14:27:56
最近の音楽を批判する90年代推しの人たちが好むのは、
ミスチル、GLAY、ラルク、スピッツとかだよね。
あれ?でも、彼らも現役でライブやってるし、新曲も出してるよね?
それなら今の音楽だと思うけど。
人によってデビューした時期で最近か昔か分けてるのかな?+7
-1
-
92. 匿名 2018/08/08(水) 14:28:58
>>1
それV系限定じゃないの?+0
-0
-
93. 匿名 2018/08/08(水) 14:32:38
>>91
それらも昔のがいい曲出てた感じ
ラルク。グレイとか最近曲出してなくない?ハイドとか別のバンドに力入れてるし。+3
-1
-
94. 匿名 2018/08/08(水) 14:34:12
>>68
ユーチューブに洋楽豊富だからそっちに流れて行くよねー+5
-0
-
95. 匿名 2018/08/08(水) 14:59:15
>>85
分けて考える必要ないのに
二番煎じとか矛盾してる。
二番煎じと言うなら、昔の曲も同じ。
最近のパンクがブルーハーツの焼き直しで、
ブルーハーツがラモーンズの焼き直しとか?
キリがないよ。+6
-0
-
96. 匿名 2018/08/08(水) 15:01:39
>>93
トピタイ読めてる?
最近の音楽の良いところだよ。
最近の定義が曖昧だから、例を上げただけ。+2
-0
-
97. 匿名 2018/08/08(水) 15:02:34
>>91
そこら辺のバンドも聴くけど米津玄師も聴くし三浦大知とかも聴くから個人的には私は最近の音楽を批判した事はないなあ
でも批判する人がいるのはとても残念だと思う
自分達が青春時代に聴いてた音楽って何を持っても超えられない物があるのは誰だってそうだと思うけど、だからと言って最近の音楽が悪いなんて事は絶対にないと思うんだよね
昔は良かったのに今は…って言っちゃうのは単に歳をとって感性が衰えて来たんじゃないかな
昔も良かったけど今はまた違う楽しみ方が出来て楽しいねって言える人との違いだと思う+6
-0
-
98. 匿名 2018/08/08(水) 15:06:08
英語か日本語かなんて音にそれがあってたら気にしない。気にするのはそこじゃないんだよな。+7
-1
-
99. 匿名 2018/08/08(水) 15:09:23
>>97
私も上げたバンドは聞いてるし、最近の音楽も聴いてるし、ライブも行ってる。
今も昔も良い音楽いっぱいあるのに、もったいないと思うよね。
今だってあとには昔になるのに。+4
-0
-
100. 匿名 2018/08/08(水) 15:41:17
>>91
例えば浜崎あゆみは、なんとなく「終わった人」感があるような感じがするけれど
実際は今でも新曲を出していたりするのにそれを知らない人のが多い。
彼らの活動もまた然りで全盛期の曲しか知らないし知ろうともしない。
要は「流行りもの」として彼らを消費していただけなんだよね。+6
-0
-
101. 匿名 2018/08/08(水) 16:01:43
たぶん、どんなに最近の音楽の良さを語った所で
演歌しか受け付けない昔の老人が
「今どきの音楽は、つまらん!」と言ってたように、
受け入れない人は受け入れないと思う。
ただ、それは年齢のせいではない。
エレカシのライブで80代のおばあさんが踊ってたし、20代も多かった。
感性はいつまでも老けない人もいるし、
私ぐらいの歳でも、むかしは良かったが口ぐせの人も居るよ。
私は、今も良い音楽いっぱいあると思う。
今を生きた方が楽しいよ。+6
-0
-
102. 匿名 2018/08/08(水) 16:05:49
シティポップが軽くブームなのが個人的には嬉しい
昔から好きな系統なので
でも自分もそうだったけど知る機会、耳にする機会少ないジャンルかも知れない
渋谷系やネオアコやニューミュージック?好きな人には聴いてみてほしいな
心地いい曲が多くて幸せです
+6
-0
-
103. 匿名 2018/08/08(水) 16:10:23
2011年頃デビューした人や曲を出した人が埋もれてる気がする
震災があったからね
その頃の曲を最近知ってこんなすごい曲あったんだ!と驚く事がある
そういう曲をYou Tubeで今知れることがよいと思います
+7
-0
-
104. 匿名 2018/08/08(水) 16:24:09
>>100
そうかもしれないね。
例に挙げられた中のバンドのファンだけど、言ってる意味は良く分かるよ。
私の好きなバンドのリーダーは全盛期から言ってたよ。
今、僕らを好きで居てくれてる人の何割が10年後、20年後も好きだと言ってくれてるだろうって。
今は全盛期ほどのファンも居ないけど、固定ファンが残ってる感じだね。
バンドメンバーも歳を取って活動も緩やかだけど
やっと自分達の好きな事が出来てる感じでもあるからそれはそれで良いと思ってる。
+5
-0
-
105. 匿名 2018/08/08(水) 16:25:17
ずっと恋愛と応援の歌詞がメインだったのが、やーっと終わって凄い幸せ。
+4
-0
-
106. 匿名 2018/08/08(水) 19:21:03
50のババちゃん民です
いい曲聴きたい願望は枯渇しません!
ガルちゃん曲トピでいいなと思ったのは七尾旅人、ラッキーテープス、ファイブニューオールド、パリスマッチ。ここで知った。
姪っ子に教えてもらったリトグリをヘビロテ中
シティポップス流行って来てるの?嬉しい!
ニューミュージックっていうジャンルがある頃から音楽(シティポップ系)大好き!
いいのあったらじゃんじゃん教えてくださいね〜+6
-1
-
107. 匿名 2018/08/08(水) 19:56:36
私の青春時代は2000年代。
2000年は18年前だから、けっこうむかしなんだよね。ゴイステ(現銀杏BOYZ)やハイスタやテンフィートやホルモンやバックホーン。
でも、ガルちゃんの90年代前後推しには「何それ?知らなーい」だろうし、若い子には古いよね。
ジャンルの好みもあるけど。
どちらにも入れないよ。
でも、今の音楽も良いのが多いよ。
変わらずライブ行ってるバンドもあるし、新しいバンドのライブにも行くよ。
フェスにもいつも行ってるよ!+4
-0
-
108. 匿名 2018/08/08(水) 20:16:21
多様性に富んでるところじゃない?
インターネットの普及でリスナーが音楽を取捨選択できるようになったし+4
-0
-
109. 匿名 2018/08/08(水) 20:18:06
ポジティブで明るい曲以外の曲が増えたこと
普段言えない不満を言ってくれる曲や辛い時にそっと寄りよってくれるような曲
こんな歌がもっと増えてほしい+3
-0
-
110. 匿名 2018/08/08(水) 20:31:53
暗くて負け組系な音楽も、楽しいリア充の音楽も同時に流行ってて、
フェスでは両者が周りを気にせずに盛り上がれるところ!
そして両極端ではなく、ファンも被ってる。
みんないろんな面があって生きてるんだよ!+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する