ガールズちゃんねる

女が多い職場って面倒くさい

507コメント2018/08/19(日) 21:16

  • 1. 匿名 2018/08/08(水) 00:00:23 

    私は女が多い職場で働いてるのですが、何か色々と面倒くさいです。
    すぐに感情的になって先のことを考えず、その時の気分で仕事を振ってきたりします。
    同じように感じている方いらっしゃいますか?

    +907

    -29

  • 2. 匿名 2018/08/08(水) 00:01:00 

    揉め事は日常茶飯事ですよね

    +911

    -18

  • 3. 匿名 2018/08/08(水) 00:01:15 

    分かる
    でも男達も色々とドロドロしてるらしいよ

    +896

    -54

  • 4. 匿名 2018/08/08(水) 00:01:17 

    全員、がるちゃんしてるよ

    +225

    -26

  • 5. 匿名 2018/08/08(水) 00:01:29 

    女だけの職場です。面倒くさいし陰湿だし辞めたいです。会社訴えるとかいう上司も居て。

    +666

    -14

  • 6. 匿名 2018/08/08(水) 00:01:52 

    イケメンが欲しい
    女が多い職場って面倒くさい

    +479

    -31

  • 7. 匿名 2018/08/08(水) 00:02:11 

    私は寧ろ男いる方が嫌だ。
    媚び売ったり、ぶりっこしたりするおばさんか何人もいて気持ち悪かった。

    +865

    -41

  • 8. 匿名 2018/08/08(水) 00:02:48 

    昔、デパートで働いていたとき仕事は楽しかったけど人間関係が本当に面倒くさかったよー。今は男ばかりの職場で気楽だわ。

    +512

    -17

  • 9. 匿名 2018/08/08(水) 00:03:19 

    分かりますよ〜
    女は好きか嫌いかっていう私情で仕事をするから厄介、、、
    いくら仕事が出来ても嫌われたら最後!みたいな。

    +747

    -14

  • 10. 匿名 2018/08/08(水) 00:03:24 

    お局がめんどくさい
    女が多い職場って面倒くさい

    +730

    -10

  • 11. 匿名 2018/08/08(水) 00:03:28 

    誰でも自分を悪くは言わないからさ。

    人間関係で問題が発生した時も、
    自分の悪い所はスルーしてとにかく相手のせいにする人が多い。
    自分のことは棚上げ。

    そりゃあ、仲良くならんわな。

    +638

    -5

  • 12. 匿名 2018/08/08(水) 00:03:30 

    めんどくさいというより鉄くさい

    +14

    -56

  • 13. 匿名 2018/08/08(水) 00:03:37 

    うるさいおばさんいるよね。
    必ず。ストレスの塊。

    +584

    -7

  • 14. 匿名 2018/08/08(水) 00:03:47 

    お局は害悪

    +350

    -6

  • 15. 匿名 2018/08/08(水) 00:03:55 

    陰口、
    悪口、
    そんなのばっかり。
    辞めたい。

    +595

    -8

  • 16. 匿名 2018/08/08(水) 00:04:07 

    >>10いまいち『お局の定義』が分からん

    +36

    -11

  • 17. 匿名 2018/08/08(水) 00:04:12 

    保育園もいろいろある…

    +208

    -9

  • 18. 匿名 2018/08/08(水) 00:04:26 

    何かさ、職場のおばさんって
    なぜか若い女の子にたいして
    キツく当たるよね。

    あれ傍から見てても
    本当に嫌だ。

    +755

    -40

  • 19. 匿名 2018/08/08(水) 00:04:30 

    先輩によるよね
    先輩がイケズだと後輩もイケズに染まる

    +163

    -12

  • 20. 匿名 2018/08/08(水) 00:04:40 

    女、特有の陰口は日常。
    つか陰口を言われてる事を後々知って「ああ、ここを直さなきゃなんだ」って仕事を覚えていく。

    +426

    -18

  • 21. 匿名 2018/08/08(水) 00:04:43 

    陰口や告げ口や人の噂話が多い。

    +426

    -9

  • 22. 匿名 2018/08/08(水) 00:04:46 

    休む度にいちいち長ったらしい言い訳とか理由とか述べる女。
    聞くのも面倒。
    簡潔に理由言って休みますでえーやん。
    んでたまに嘘つく。なんやねん。

    +155

    -41

  • 23. 匿名 2018/08/08(水) 00:05:19 

    教員やっているけど、殺伐としていて怖い。50代の女性の先生が私と二人になると、がさつになる。力のある人やイケメンな先生の前では優しいけど。
    子どもはかわいいから、この仕事も好きだけど、人間関係に疲れる。

    +355

    -5

  • 24. 匿名 2018/08/08(水) 00:05:35 

    男が多い職場もめんどくさいから…

    +292

    -22

  • 25. 匿名 2018/08/08(水) 00:05:38 

    情緒不安定で部下に当たるのマジで辞めて

    +338

    -3

  • 26. 匿名 2018/08/08(水) 00:05:48 

    病院勤務です。

    職員全体でも100名いるかいないかの小さな病院ですが、95%が女性なので本当にめんどくさい。

    たいした事ない男性職員にすら媚びうる
    ちょっと男性職員と話してただけで付き合ってるんだと噂される
    本当にめんどくさい

    +495

    -7

  • 27. 匿名 2018/08/08(水) 00:06:02 

    お洒落なグループが、お洒落じゃないグループの服装や髪型をチェックして見下して批判している。

    +244

    -9

  • 28. 匿名 2018/08/08(水) 00:06:08 

    女は群れると最強

    +47

    -37

  • 29. 匿名 2018/08/08(水) 00:06:10 

    女は好き嫌いを露骨に出すから管理職に向いてない

    +549

    -24

  • 30. 匿名 2018/08/08(水) 00:06:11 

    楽しい時もあるけどね
    面倒になると一気に・・・

    +164

    -3

  • 31. 匿名 2018/08/08(水) 00:06:19 

    営業の男性から話しかけられたから少し返事して対応したら「ちゃんと仕事して」って怒られたけど、その後営業の男性と先輩が長話してた。

    +278

    -6

  • 32. 匿名 2018/08/08(水) 00:06:21 

    女性の多い職場に若い男が来たら大変だよ。
    私は隣だったから仲良くなってよく喋ってたんだけど、それが気にくわなくて(実際に言われた)おばちゃんに無視されるようになった。

    +269

    -5

  • 33. 匿名 2018/08/08(水) 00:06:44 

    ものすごいヒステリーが一人いて怒ると手がつけられなくなる。面倒くさいし忙しくて関わってる暇もないから放っておくんだけど、咎める人もいなくてやりたい放題。女ばっかりの職場だけど、ここに一人でも男の人がいたら違うんだろうな。

    +241

    -11

  • 34. 匿名 2018/08/08(水) 00:06:53 

    面倒くさいよ!集団行動大好きな奴らばーっか

    +317

    -5

  • 35. 匿名 2018/08/08(水) 00:07:14 

    内緒ね。だったはずの秘密が噂になって飛び交う

    +265

    -5

  • 36. 匿名 2018/08/08(水) 00:07:15 

    男が多い職場でも揉めるネタが増えるだけだよ

    +21

    -22

  • 37. 匿名 2018/08/08(水) 00:07:16 

    ぶっちゃけ、男や女に限らず、人間が多く集まると
    色々面倒くさい。

    +447

    -11

  • 38. 匿名 2018/08/08(水) 00:07:19 

    >>1じゃあさっさと辞めて男だらけのとこ行けば?

    +11

    -34

  • 39. 匿名 2018/08/08(水) 00:07:46 

    女が多い職場って面倒くさい

    +30

    -17

  • 40. 匿名 2018/08/08(水) 00:07:49 

    むしろある程度いたほうが
    良いかなと今は思ってる
    男性が多い職場に入って
    女性は40代50代のおばちゃん2人
    召使いのようにあつかわれるし
    男性がフォローしてくれると
    若い子だけに甘いとか言うし・・

    +180

    -9

  • 41. 匿名 2018/08/08(水) 00:07:53 

    みんな女だらけの職場が嫌なのになんで変わらんのだろうね?
    やっぱ自分が年取ると同じ道を辿っちゃうんかねぇ…

    +189

    -8

  • 42. 匿名 2018/08/08(水) 00:08:01 

    男性スタッフのいない介護の現場で働いています。

    とにかく内部はドロドロ。
    陰口、いじめ、パワハラは当たり前。
    派閥やマウンティングの地獄です。

    仕事自体はきつくてもやりがいがあって、続けたいのですが、人間関係が悪くて頭がおかしくなりそうです。

    +261

    -9

  • 43. 匿名 2018/08/08(水) 00:08:21 

    男が多い職場でも、自分(女)が先に出世した場合は、風当たり強いですよ。
    男が総合職で女が一般職みたいに、女の立場の方が低い場合は男性は優しくしてくれるけど、ライバルになった時の嫉妬は女の比じゃない。

    +318

    -25

  • 44. 匿名 2018/08/08(水) 00:08:32 

    詮索が生き甲斐な女性ばかり。
    よほどプライベートが充実していないのか。

    +235

    -7

  • 45. 匿名 2018/08/08(水) 00:08:35 

    辞めたい辞めたいって呪文のように唱えてる女がいて、毎日毎日愚痴聞かされるこっちがノイローゼになりそうだった。誰も引き留めてないんだからさっさと辞めればいいのに。そういう奴ほど辞めないんだよねー。

    +368

    -10

  • 46. 匿名 2018/08/08(水) 00:08:38 

    男の嫉妬も凄いよ
    足の引っ張りあいが

    +165

    -18

  • 47. 匿名 2018/08/08(水) 00:08:49 

    男ばかりの職場にいるけど、それはそれでしんどいよ
    変にちやほやされるパターン、
    常にセクハラ言ってもOK要因にされるパターン、
    ブスブス影で言われるパターン(私)などなど、苦労も多いよ

    やっぱ男女比は1:1が一番いいんだよ
    微妙に異性の目を気にしてるぐらいがちょうどいい

    +347

    -9

  • 48. 匿名 2018/08/08(水) 00:09:06 

    世界で最も嫌われている国ランキング


    10位 日本
    09位 英国(イングランド地区だけでなく、スコットランド・ウェールズなども含む)
    08位 イラン
    07位 パキスタン
    06位 韓国

    05位 ロシア
    04位 イスラエル
    03位 アメリカ
    02位 中国
    01位 北朝鮮

    +17

    -86

  • 49. 匿名 2018/08/08(水) 00:09:16 

    非合理的で何のためにあるのか分かんない、恐らく上の者が下の者をとにかく押さえつけた気分になって喜びたいだけの細かいルールが多過ぎる。

    宝塚音楽学校。
    廊下の曲がり角は直角に曲がれ。

    倒産前の日本航空
    新人のくせに首にスカーフを巻くな
    シャツの襟に通してリボン結びしろ。

    まー、私は銀行だけどここも負けじと女社会ですわ。
    業務外のところでどーでも良いルール多すぎ細かすぎ。

    +212

    -7

  • 50. 匿名 2018/08/08(水) 00:09:29 

    何かあれば言ってくれればいいのに、無視するんだよね。
    ホントに陰険。

    +197

    -5

  • 51. 匿名 2018/08/08(水) 00:09:33 

    やっぱ嫌いな人の陰口を言いたいってのは結局同質なんだろうねぇ。
    そうなりたくはないと思いつつ、みんな同じようになっちゃうのかもね。
    さっぱり行きたい人が集まったら実際さっぱりしてるもん。

    +107

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/08(水) 00:09:44 

    主は男ばかりのところで働いたことあるの?

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/08(水) 00:10:05 

    結婚して家庭の都合でパート始めたけど、年齢が若いだけでトゲのある言い方されてすごくつらい。
    正社員やめなきゃよかった。

    +117

    -5

  • 54. 匿名 2018/08/08(水) 00:10:09 

    恋愛で20代と張り合う67歳のパート
    私たちは女子だから~男は獣だから~とか言う
    認知症か?と店長社長と裏で言っている(ごめん)

    +123

    -7

  • 55. 匿名 2018/08/08(水) 00:10:25 

    自称サバサバ女の店長が、
    彼氏と喧嘩したり、上手くいってないと、あからさまに不機嫌です。
    職場の空気悪くなるし、気を使うし、何とかして欲しい。

    +100

    -3

  • 56. 匿名 2018/08/08(水) 00:10:57 

    史上最強のドロドロ愛憎劇が起こったトピ

    女の子の絵を描くトピPart11
    女の子の絵を描くトピPart11girlschannel.net

    女の子の絵を描くトピPart11女の子の絵を描いて載せるトピです。 エログロ・無断転載・中傷はご遠慮ください。 アナログデジタル両方ok! トピ落ち後には自由参加の企画があったりします。 いろんな女の子の絵が見たいです(*^^*)30日間よろしくお願い致しま...

    +0

    -6

  • 57. 匿名 2018/08/08(水) 00:11:03 

    いっとくけど、男の方が陰口すごいよ。

    +109

    -32

  • 58. 匿名 2018/08/08(水) 00:11:06 

    そんなことないよ
    私は病院勤めで女ばっかりだけど皆んな仲良いよ
    色んなメンバーで飲み会あったりして楽しい

    +45

    -34

  • 59. 匿名 2018/08/08(水) 00:11:07 

    >>39
    ここにも、お亮がでてくるとは・・・。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/08(水) 00:11:47 

    お局を持ち上げたり必死な女の人が居て見てて痛々しい。私は部署が違うから あまり関わらず関係は普通だけど めっちゃ可哀想だといつも思う。

    +95

    -2

  • 61. 匿名 2018/08/08(水) 00:11:48 

    女でも男でも感情的な人って苦手。すんごい感情的で幼稚なメール送ってきたり、会議中に怒って離席したりする人。イレギュラー時とか誰が悪くないときでも思い通りにならないと感情コントロールできないの。
    感情的な人って仕事してて本当無駄な労力使ってるなーと思う。あと、感情で物事考えてるから論理の裏付けになんとなくの部分がありすぎて説明が全くロジカルじゃない。。主観的すぎる。情熱とかは大事だけど頭悪いのかなって思っちゃう。

    +157

    -3

  • 62. 匿名 2018/08/08(水) 00:12:16 

    >>43
    わかる
    プライドかかってるし
    本気でつぶしにくるからね

    +38

    -5

  • 63. 匿名 2018/08/08(水) 00:12:23 

    気分で仕事をしたり、考えの浅い提案をするから練れていなくて仕事をやり直し、なんてざら。

    部下の育成も、自分がやられてきた悪習を断ち切れていないから、悪習に染まったクローンみたいな部下が出来上がり、その部下が同じことを繰り返す。

    閉鎖的だし陰湿だし、本当に嫌になります。

    +110

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/08(水) 00:12:27 

    私は寧ろ男いる方が嫌だ。
    媚び売ったり、ぶりっこしたりするおばさんか何人もいて気持ち悪かった。

    +28

    -9

  • 65. 匿名 2018/08/08(水) 00:12:33 

    比率はともかく職場は男女両方いた方が良いよ

    +124

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/08(水) 00:13:07 

    おとなしい子やメンタル弱い子は辞めていってしまう。気の強いタイプがずっと生き残り職場を支配していく。そしてさらに働きにくい職場になっていく。2年と持たずに辞めました。パートだったけど。

    +270

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/08(水) 00:14:10 

    私よりボーナスが少ないと妬んで悪口言うばばあとか
    めんどくさい奴はいる

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2018/08/08(水) 00:14:18 

    >>40
    ババアどもって、若手の女に怨みがあるのかテイのいいパシリ程度にしか思ってないよね。

    都合良く面倒ごとを押し付けられる小間使い。

    私も銀行だけど「アンタ「一番下」なんだから○○しろ!」が多すぎて自分自身のキャリアパスなんか思い描けずうんざりして辞めたわ。

    何?「一番下」って?
    年が下だと身分まで下になって召使いにならなきゃいけないの?
    この言い方に完全に悪意感じて、だんだん感じよく振る舞うの止めたら今度は「反抗的」って支店長に申し上げだからなあ。

    +112

    -7

  • 69. 匿名 2018/08/08(水) 00:14:21 

    確かに、以前ランチ問題でストレスだった。
    同じ日に入社した女性が、気が合わないのに一緒に外食して
    くれるものだと思い込んでいたので、昼休みに自由がなくて
    苦痛だった。
    その為だけに辞めようか悩んだ。

    +120

    -2

  • 70. 匿名 2018/08/08(水) 00:14:53 

    結婚焦ってる独身彼氏無しが一番暴れん坊

    +53

    -24

  • 71. 匿名 2018/08/08(水) 00:14:59 

    >>29
    挨拶する人やしない人がいると、お局感覚で言えば「挨拶しないなんて人としてありえない!」か「挨拶する暇があれば給与出てるんだから働きなさい!仕事は部活じゃない!」
    女の職場は、そんな内容で陰口のイデオロギーの応酬

    ふつうに家立つ公務員や大企業総合職では
    「あの人は体育会系だから挨拶しといたほうがいいよ」
    「あの人は理系卒だからメールで案件伝えて電話で時間取らない方がお互い捗る」
    みたいに、何が正しいじゃなくてどう立ち回るかが重要
    その中で、この上司や取引先に気に入られるのにこれだけコストがかかるけど、割に合わないからしないとか、この人は優秀や大きな案件からは可能性があるからだからなんとしても気に入られたいとか自分で考えて、
    評価でなくてもギャーギャー言わずに、読みをミスったと思って配分調整して、上手く行ったら出世できるのがキャリアの仕事。
    女の人はそんな世界より現場で要領よく手先動かすのが向いてる

    +29

    -2

  • 72. 匿名 2018/08/08(水) 00:17:41 

    男もすごい
    後輩の待遇がいいからといつもパワハラしてる人がいて
    周りの人も見苦しいと言ってる。
    自分より恵まれてるのが面白くないみたい

    +77

    -9

  • 73. 匿名 2018/08/08(水) 00:17:51 

    営業部の9割が女性の職場で働いています。
    私の職場は女はサバサバしていて周りに干渉しないのでその点は働きやすい。
    逆に男の上司達が本当にクソ。
    数字と目先のことしか考えない、女を馬車馬のように働かせる。
    残業代も出さないくせに営業(女)はほぼ全員残業している。
    小さい広告代理店です。
    社長(男)の考え方がクソだからその下の上司(男)の考え方もひん曲がってる。
    まじでこの会社潰れれば良いのにって常に思っている。
    9月に寿退社します。

    +120

    -21

  • 74. 匿名 2018/08/08(水) 00:18:16 

    女の方がある意味、感情に素直だから別に陰湿さは感じないなー。
    男の方は表向きはいいけど裏で馬鹿にしてたり陰口いってたりするから嫌だ。

    +28

    -32

  • 75. 匿名 2018/08/08(水) 00:18:21 

    愚痴の人はわかるけど、もはや相手の悪口になってる人は同じ穴の狢だと思うわ。

    +14

    -7

  • 76. 匿名 2018/08/08(水) 00:18:35 

    クソババアどもへ。

    何か文句あんならタイマンで言ってこいよ。
    直接ぶつかる勇気もないくせにジトーーーッと人のこと頭のてっぺんからつま先まで見てきてヒソヒソしやがってよ!

    +175

    -12

  • 77. 匿名 2018/08/08(水) 00:18:55 

    >>63
    めっちゃわかる。。わたしが新卒で入社した当時、マニュアルなんて存在せずOJTもつかないめちゃくちゃ非効率で馬鹿げた育成方法だった。マニュアル化した方がいいって言ったらじゃあ作ってくれと言われる始末。。(私のためではなく後々の未来の後輩のために)
    挙句、自分の時はもっと厳しくされたからもっと厳しくしてほしいとか陰でお局が上司に進言してたらしい。そんなだから意地の悪い年増ばっか残って優秀な若手がすぐ辞めていくんだなぁとよくわかった。バカバカしいにも程がある。

    +122

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/08(水) 00:19:14 

    そうかな?
    男と違って暴力の心配がないから自分の好きなようにできる。

    +8

    -15

  • 79. 匿名 2018/08/08(水) 00:19:56 

    >>48
    もう、それいい。わかった、わかったよ。

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/08(水) 00:20:03 

    仕事で改善したらいいと思うことがあるなら普通に言ってくれていいのに、陰で何であんなやり方するんだろうねとコソコソ悪口を言ってる。

    +57

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/08(水) 00:20:15 

    高校専門学校就職先転職先、ずっと女社会で生きてきましたが女特有のめんどくささを感じたことがありません。
    いい具合で距離感が取れてるのかも。

    +36

    -8

  • 82. 匿名 2018/08/08(水) 00:20:43 

    よくガルちゃんでも話題に上るけど、私は面倒くさいと思ったこと無いんだよね。
    職場は女性ばかりだけどね。
    職種にもよると思うけど、運が良かったのかな。

    +97

    -8

  • 83. 匿名 2018/08/08(水) 00:20:51 

    男の方が陰湿だよ。ただ悪口言い合ったり無視するだけじゃなくて、相手の評価落として辞めさせる・異動させるくらいにまで徹底的にやるから。

    +105

    -9

  • 84. 匿名 2018/08/08(水) 00:21:00 

    >>74
    ハァ?????
    何が「女は感情に素直だからー」だよ。

    そんなもんビジネスに持ち込むから迷惑してんだよバーーーーカ!

    +24

    -12

  • 85. 匿名 2018/08/08(水) 00:21:21 

    自サバ女が事あるごとに人の悪口ばかり言うのがイヤ。

    +38

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/08(水) 00:22:11 

    仕事できる人を妬むベテランパートいるわ。悪口はよそで言ってくれ。社内に持ち込まないで!

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/08(水) 00:22:31 

    私は女ばかりの職場で働いているけど、
    そのなかに一人だけ、イケメンさんがいる(*^^*)

    イケメンさんを敬遠する人は多いけど、
    私の職場では、彼がいてくれていいことしかない

    だれも人の悪口言わないから雰囲気がいいし、
    イケメンさんも気さくな人だから、職場の清涼剤みたいになっている

    そのイケメンさん、仕事はめちゃできるのに、
    妙なところで子どもみたいに抜けているから、
    みんなでフォローしてあげようと、女のあいだで連帯感も生まれているし

    ま、魅力的な異性がみんなの共有財になれば、
    その職場はうまく回ると思うよ(*´ω`*)

    これはオトコばかりの職場で、雰囲気の明るい女の子がいる場合も同様だろうけど

    +75

    -5

  • 88. 匿名 2018/08/08(水) 00:23:03 

    男女半々だから問題ないわけじゃなく
    どんな人種が集まってるか次第だと思う

    +81

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/08(水) 00:23:08 

    保育士めんどくさかった。
    年配のガツガツしてる人は厄介なひと多いし子供への当たりも強い。
    控えめな人は優しかった。

    +91

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/08(水) 00:23:14 

    >>83
    男は嫌いな男を権力使って社会的に潰すからね。

    女はとにかくしつこくネチネチと、「アンタ、そんなに興味あるって一周回って好きなんじゃねーの?」ってくらい精神的に追い詰める。

    +96

    -3

  • 91. 匿名 2018/08/08(水) 00:23:19 

    医療関係の女性ばかりの職場は地獄だった。
    陰湿だったし、御局様を奉っててめんどくさかった。すぐやめたけど。
    そのあと
    今は女性ばかりの一般事務に就いたけど、
    めちゃくちゃ快適。医療関係の事務のトラウマでビクビクしてたけど、みんな優しいし、私生活の事も踏み入られたことない。



    女性だからっていうか
    ほんと人間性だよね。
    気が強い、ワンマン、陰湿、いじめ、そういうのに耐えられる人が残ってその職場が出来上がってるんだと思う。

    +162

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/08(水) 00:23:20 

    考え方が女女すぎて話が進まないし片付かない。
    しかも先輩みんながそうだからめんどくせーんだわ。

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2018/08/08(水) 00:25:13 

    男の方がねちねちしてるし優しいのは最初だけ。
    女の方が何かと味方になってくれる。

    +81

    -15

  • 94. 匿名 2018/08/08(水) 00:25:15 

    別部署への苦情、本人たちに言えばいいのに部署内でネチネチネチネチ…
    言ったら角立つし〜とか、言葉選べばいいだけなのに
    全然問題解決しない

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2018/08/08(水) 00:25:31 

    ちょっと叩いたら文句言われるよね。
    本当面倒くさい。

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2018/08/08(水) 00:25:35 

    >>77
    うわー、出ました、「私の若い時はもっと厳しかったんだからぁ!この子にももっと厳しく!!」

    女特有の変な横並び精神って悪い方に出るんだよね。

    +128

    -3

  • 97. 匿名 2018/08/08(水) 00:26:38 

    男ばかりの職場も女ばかりの職場も経験したけど、女ばかりの方が楽だった。
    女の方が実力主義で仕事さえできれば何も言われなかった。
    男は仕事の出来に関わらず自分の好き嫌いだけだし、むしろ自分より出来ると目の敵。へたしたらセクハラひどいし。
    女はセクハラの心配はまずないし、テキパキしてれば嫌われることはなかった。
    たまたまだったのかな?

    +94

    -7

  • 98. 匿名 2018/08/08(水) 00:26:59 

    >>84あらあら、あなたも感情的ですね。
    同族嫌悪ですか?

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2018/08/08(水) 00:27:11 

    20歳の子なんだけど思った事をすぐ言うからかなりむかつく。敬語も使わないしやりたい放題。そいつ今日休みだったけど快適。もう来なければいいのに。

    +24

    -3

  • 100. 匿名 2018/08/08(水) 00:29:41 

    新しく派遣さんが入ってきたとき、ちょっとした歓迎会ってことで全体ではなく女性だけでランチ行こうってなったんだけどなぜか課の9人くらいの女性のうち数名誘われてない人が。。言い出した女の先輩がなんか知らんがハブってた。もちろん連れ立ってランチいけば明らかにみんなで外に行くんだなってわかるのに。
    しかもそのランチ中も、既に退職してもういない社員の話とかして派遣さんに全く話ふってあげないし、歓迎会と言いながら何がしたいのこのおばさん、って引いたなぁ。話全くわからなくってつまんないだろうから私がひたすら派遣さんに話しかけたけど。。意地悪おばさんのやることって理解できない。

    +122

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/08(水) 00:30:32 

    >>43
    女と男では嫉妬の対象が違う

    男は自分より仕事のできる女に嫉妬だが

    女は自分の好きな男を取った、もしくは仲の良い女に嫉妬

    +62

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/08(水) 00:31:04 

    女面倒くさいとかいってる女が一番面倒くさいわー。

    +21

    -16

  • 103. 匿名 2018/08/08(水) 00:34:29 

    一見ゆる~い会社の方が社歴の長い女性達がやりたい放題やっちゃって人間関係悪かったりするんだよね。一方ブラック企業だとみんな息を殺して気配を消して仕事してるから女性同士のゴタゴタもあまりなかった。どっちがマシだったのかもはやわからない。

    +108

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/08(水) 00:35:22 

    ていうか、基本うちの職場楽しいんですが、もともといつも誰かと一緒にいるとストレスを感じ、1人の時間が何より大事、たまに誰かと話しできればそれでいいと思う私は、
    1人ご飯食べてるとなぜかかわいそうな人扱い、飲み会(送別会でさえ)にほとんど出席しないので変人扱いされてると思います。なんで?

    +69

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/08(水) 00:36:58 

    好き嫌いが態度で分かりやすい人はめんどくさいけど周りからも嫌われる率も高いからまだいいかも
    一番たちが悪いのは表面上は仲良くするのに裏で悪口や噂を言いふらす人

    +71

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/08(水) 00:38:28 

    >>33
    そう。
    女だけっていうこと自体にはそんなに悪い要因はないんだけど、中に問題のある人物が混じっている場合、異性がいないと何ともギクシャクした雰囲気になる。
    やっぱり異性のほうが単刀直入に切り込めるところがあるからかね。
    男だけよりも女が入ってたほうが雰囲気いいのも同じこと。

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/08(水) 00:40:49 

    その場にいない人の愚痴を聞くのが辛い
    しかも、それに同意を求められるのが実にうぜぇ

    +96

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/08(水) 00:42:05 

    わかるわ〜
    病院勤めだけど部長クラスも皆んな、女で
    なんていうかネットリした感じ
    人間関係が問題で辞めていく人間が殆ど。
    あと人の噂話ばっかり、本当に疲れる

    +41

    -1

  • 109. 匿名 2018/08/08(水) 00:43:34 

    名古屋の某デパートでBAやってたけど、ドラマのように性格悪い人がたくさんいた
    スクールカーストのトップから落ちたことないパリピ美人
    わざわざ他店の若い子いびって辞めさせたり、客を値踏みして悪口いうのも日常茶飯事だった
    辞めてからはそこの化粧品買ってない

    +68

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/08(水) 00:45:42 

    派閥がある

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/08(水) 00:47:42 

    とにか不満や愚痴、人の悪口しか言わない自称若く見えるデブババァのおかげで単純なことでも複雑になりとても面倒。早く出荷されればいいのに

    +60

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/08(水) 00:47:43 

    ヒステリックに怒鳴り散らされたり、機嫌がいい時と悪い時の落差が激しすぎてうんざりする
    平和に仕事をこなしたい…

    +75

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/08(水) 00:47:56 

    入った当初はみんな人当たりの良い人!
    と思ってたけど、上辺だけの八方美人の集まりだった。
    みんなで話してる時は当たり障りのない話ばかりだけど
    少人数になると、その場に居ない人を回りくどい言い方で悪口!
    はっきり言えばいいのに、私は悪口なんて言ってませんけどね〜
    みたいな感じが嫌らしい。
    周りにネチネチ言いふらすくらいなら、その場で本人に言えやっていつも思う。

    +69

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/08(水) 00:49:59 

    性格悪い人に嫌われても、皆同情してくれるから問題ない。
    最悪なのは、仕事もできて人望もある人に嫌われると、その人が愚痴でも言おうものなら全員に嫌われるから辛い。

    +96

    -1

  • 115. 匿名 2018/08/08(水) 00:50:06 

    うちは女:男=9:1の割合だったけど、女性陣が1割の男を排除しようと団結してて怖かった笑

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2018/08/08(水) 00:54:35 

    女だらけの職場、男だらけの職場どちらも経験したことあるけどどっちも種類の違うめんどくささがある。

    +46

    -2

  • 117. 匿名 2018/08/08(水) 00:55:12 

    女が多い職場の噂話と、根拠のない噂話を信じて
    それを広まるような人が前の会社にいて。
    自分がその対象になった時、本気でめんどくさいと思った。
    本当の事をわかってくれてる人もいたけど
    殆どの人は真実ではない、本人がいないところで出た内容を信じてしまうから厄介。
    今は完全男社会で風通しのいいところで働いてるから多分もう女が多い職場は精神的にやっていけないと思う。

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/08(水) 00:56:05 

    スーパーのパートは店長とバイヤーの取り合いが激しい

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2018/08/08(水) 00:56:08 

    >>102
    わかる。自鯖に多いよね。
    そりゃ同性だから対等な扱いされるもん。男がいたら優しいからね。
    逆に女だらけの職場に若い男がいたらその男も楽だと思う

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2018/08/08(水) 00:56:45 

    女だらけの職場はー
    これだから女はー
    て言ってる人は社会の仕組みを知らないんだろうな

    +9

    -22

  • 121. 匿名 2018/08/08(水) 00:58:59 

    男性上司が私をえこひいきするので、女性たちの意地悪に耐えられなくなって辞めました。

    +60

    -1

  • 122. 匿名 2018/08/08(水) 01:00:44 

    コールセンターで働いてるけど女性ばっかり。
    男性もいるけどゲイなんだよね。
    50代の女性が大半だからキツイ人多い。
    噂話も多い。新人さんが入ると結婚してるか、子供いるか、どこに住んでるか、前職は何だったか根掘り葉掘り聞かれる。一人に話すと、その人の仲良しグループみんな知ってる。
    同じオペレーターなのに新人オペレーターに対して
    話し方変、使えないとか悪口言ってる人もいる。
    SVは、バツついてる人ばっかで気が強い。
    分からないことがあっても怒られるのが嫌で質問しづらい。だから人によって事務処理方法が違うし、案内も違う。職場なのに平気で悪口言って盛り上がる。若くてルックスがいい男性が入ってくるとみんな優しい。

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/08(水) 01:01:09 

    なんで長く居る人は図々しくなるのでしょう?
    いつも文句言ったり、太々しいオバサン

    +77

    -2

  • 124. 匿名 2018/08/08(水) 01:07:57 

    男も気に食わない人に対してのイジメは陰湿
    性別で分けるのが難しい

    男のいる職場は楽と言える人は男が気を使ってるのかも・・・

    +69

    -1

  • 125. 匿名 2018/08/08(水) 01:09:04 

    50人以上スタッフがいる大きめの歯科医院で働いてます。女多すぎてめんどくさいよwwww
    でもまあ、沢山いるドクターともみんな仲良しで和気あいあいしてて楽しいけど、中にはやっぱり性格とか雰囲気に合わない人もいる。そういう人はやっぱり嫌われるし孤立してるし辞めていく。
    私も最初は皆んなと離れてたけど、段々仲良くなっていったよ!でもお昼の時間とか先輩たち陰口悪口合コン話wばっかりで聞こえてくるだけだけど疲れるww悪口ゼロなんて多分どこいっても無いだろうし、どこにでも嫌な人はいるんだし、一生ここの職場にいるわけじゃないんだし、って割り切ってるよ。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2018/08/08(水) 01:14:40 

    お局はマジで害でしかない

    +51

    -4

  • 127. 匿名 2018/08/08(水) 01:16:23 

    両方で働いた経験あるけど男性多い職場も大変ですよ。
    高齢者女性の中で若いグループ女性の中に居たから。
    若年から中年男性陣って数人固まると「あん中で誰が好み?」「俺は○○より✕△が良い」とか休憩時間に話すんですよ。妻子持ちの他部署の先輩や日系ブラジル、ペルー人にしつこく口説かれ、すれ違うとピューピュー口笛、「連絡先は無理なんで」と断ると嫌がらせをくらいます。
    「可愛いーなぁ〜お前(笑)」ニヤニヤ笑いながら頭撫でてきたり、こっちが仕事に集中してんのに無理矢理雑談してきてチョッカイ出されたり、ウンザリして退職しました。
    上に言おうと思いましたが、「そんなつもりはサラサラ無い、娘みたいに思ってた」だのあらゆる言い訳して認めないと思います。会社に遊びに来てる訳ではないんで。
    モテ期到来とゆうよりも、たまたまその連中のタイプだというのと、ブス子(私)でも20前半で若いってだけで口説かれるんです。
    好きでもない男に好かれたって嬉しくも何ともないので正直迷惑ですよ。

    +28

    -14

  • 128. 匿名 2018/08/08(水) 01:18:37 

    『女』の種類にもよる。

    +59

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/08(水) 01:19:06 

    面倒だよね
    私、人間関係で辞めたもの
    夫から「次に働くところは男性もいるところにしな」って言われてる

    +65

    -4

  • 130. 匿名 2018/08/08(水) 01:20:27 

    >>129
    もっと言えば、女の居ない職場。
    これ最高!

    +21

    -4

  • 131. 匿名 2018/08/08(水) 01:23:34 

    面倒くさいというか、ギスギスしてる。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/08(水) 01:24:18 

    >>130
    さらに言えば誰もいない職場は人間関係のストレスフリー

    +67

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/08(水) 01:25:40 

    うちもほぼ90%女だけど、争いはない。最初はどうかなーって思ってたけど、ぜんぜんゆるくていい職場。私が今の会社9社目だからさ、比べる対象は沢山あって言ってるから間違いない。仕事が個人ペースだからかな。むしろ男の方が使えないし、かなり邪魔…。デザイン会社です。

    +43

    -4

  • 134. 匿名 2018/08/08(水) 01:26:26 

    40過ぎて女子高生気分のお局様が本当面倒

    でもお局様のおかげで、その他の女性社員が団結してる

    +53

    -3

  • 135. 匿名 2018/08/08(水) 01:27:01 

    女の職場は一度揉めたり、嫌われたりするともう最後。仲直りなんて絶対ない。ずっと陰険な
    ままか耐えきれずどちらかが退職か

    +137

    -1

  • 136. 匿名 2018/08/08(水) 01:27:31 

    男ばかりの職場も最悪です。
    凄い足の引っ張りあい

    +17

    -4

  • 137. 匿名 2018/08/08(水) 01:28:19 

    >>134
    お局より、その団結してる集団の方が怖いよ…

    +43

    -3

  • 138. 匿名 2018/08/08(水) 01:29:27 

    つまり

    イケメンを2・3人くらい配置すれば最強の布陣?

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/08(水) 01:29:34 

    >>23
    女の職場かなぁ?
    口ぶりだと小学校?
    男性多いよね?

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2018/08/08(水) 01:31:37 

    マイナスされてるコメントを観察して思ったけど
    女同士は足を引っ張り合う論調に誘導したい人がいるのかな

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2018/08/08(水) 01:32:31 

    女が大多数いるの中の男ってオバサン化してない?
    アパレルとか百貨店の男とか特に。

    +62

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/08(水) 01:34:19 

    ナース同士の悪口がひどい
    入院患者に向かって、他のナースをバカにするようなことは言わないほうがいいよ!
    聞いててゲンナリした

    +28

    -2

  • 143. 匿名 2018/08/08(水) 01:35:02 

    とにかく優しい人とかいい人は辞めちゃう
    悪口陰口ばっかの人はずーっといる

    +122

    -1

  • 144. 匿名 2018/08/08(水) 01:38:12 

    上からも下からも悪口や愚痴を聞かされうんざり。
    休憩時間がほぼ愚痴られて終わる。
    休憩にならん。
    仕事より疲れる。

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/08(水) 01:38:39 

    女は何かあったら、1対1ではないから嫌。
    1対大人数。
    個人的に人を嫌うのは自由だけど、複数で同盟(?)組むから〜
    そして、その1人の敵が居なくなったら、同盟の中から次のターゲットが生まれる。
    無限ループ。

    +89

    -1

  • 146. 匿名 2018/08/08(水) 01:40:00 

    >>145
    戦国時代とか三国志を連想したw
    御屋形様!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/08(水) 01:42:00 

    介護施設で給料高めのところだと男性スタッフが多くなる。
    シフトで3/4が男性で女は私一人だったときなんか嫌だった。
    そしてやっぱり介護施設は女性が多いほうがいいと思う。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2018/08/08(水) 01:43:24 

    >>146
    女ばかりの職場は戦場ですぞ!

    +24

    -2

  • 149. 匿名 2018/08/08(水) 01:47:47 

    一旦、うっかりグループに入ると単独行動(自由行動)が許されない。
    グループ外の人と昼休みにランチに行こうものなら、午後は不穏な空気に包まれる。
    1人でランチに行ってもヒソヒソコソコソ…

    今思い出してもストレス!苦笑

    +54

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/08(水) 01:52:04 

    >>145
    こういうのってホワイト企業でもあるの?

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2018/08/08(水) 01:52:45 

    女ばかりの方がいいよ。
    男は最初は使えそうでも、仕事出来ないのに持ち上げなきゃいけないからね。
    女ばかりの方が、能力無くても皆んな自分が1番と勘違いしているから仕事に集中しやすい。

    +5

    -18

  • 152. 匿名 2018/08/08(水) 01:55:35 

    >>150
    何をもってホワイトと呼ぶのか。
    就業時間、福利厚生など会社のシステムのみで、ホワイトと呼ぶなら、人間関係は別。
    ホワイトでもあるさ。

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2018/08/08(水) 01:55:40 

    男ばかりの中で女一人も辛そう
    足引っ張りあってる男の人達を見るのが怖い
    あと飲み会で女一人も辛い

    +29

    -5

  • 154. 匿名 2018/08/08(水) 01:58:40 

    >>151
    そうでもなかった。
    仕事に集中したい、仕事に集中して欲しいのに、個人的感情で邪魔(嫌がらせ)ばっかりされたよ。
    仕事に集中せずに、人に嫌がらせすることに命懸けてるような女もいる。

    +41

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/08(水) 01:59:38 

    看護師やばい

    +32

    -1

  • 156. 匿名 2018/08/08(水) 02:00:05 

    >>153
    つらみがハンパない・・・
    いじり要因紅一点みたいなポジションになったら辛い・・・

    化粧じゃなくて般若面を着けたい・・・

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/08(水) 02:00:38 

    男でも女でも性格による。

    異動で半分以上メンバー変わってから、ギスギスしてる。
    前のメンバーは、ほんわかしてたから、仕事行くのが楽しかった…

    +40

    -1

  • 158. 匿名 2018/08/08(水) 02:00:49 

    男が多めで非正規のおじさんに嫌な変なやつが多く人間関係で問題起こしてるのは大抵非正規おじさんです
    今日もセクハラされました
    非正規のおばさんにも人間関係で問題起こしてるやつがいます
    はやく辞めてほしー

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2018/08/08(水) 02:01:03 

    人間関係は残業が多い会社のほうが悪かったなあ

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/08(水) 02:01:56 

    ホワイト企業はストレスが少ない分
    はけ口としてのイジメが無さそう

    +15

    -6

  • 161. 匿名 2018/08/08(水) 02:02:46 

    >>153
    その場合は律儀に行かなくても大丈夫だと思うけどな
    女一人じゃ来たくないだろうなって察してくれるよフツーに思いやりがある人たちならね

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/08(水) 02:04:05 

    >>160
    そうでもなかった…
    もう、持って生まれた性格だと思う…

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2018/08/08(水) 02:05:32 

    >>160
    虐めはないけど非正規のおじさんが調子こいて嫌なことをしてくる

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/08(水) 02:08:01 

    女に敵をワザと作る女がいます
    自分のミスを人のせいにして
    上司の男に媚びる女
    しかも直属の上司じゃなく
    もっと上の上司にワザワザ言いに行くんです。
    困ってます

    +36

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/08(水) 02:15:04 

    男ばっかりのギスギスした職場に女1人と女ばっかりのギスギスした職場だったら、男ばっかりの職場を選ぶ。

    男同士のギスギスより女同士のギスギスの方が巻き込まれる可能性が高いから。

    性別が違うだけでギスギスに巻き込まれるのを回避出来る可能性は高い。
    逆に性別が同じというだけでギスギスに巻き込まれる可能性が格段に高くなる。

    +49

    -3

  • 166. 匿名 2018/08/08(水) 02:17:44 

    >>16
    「あ、これがいわゆるお局ってやつか~」って感じる人がいるんですよね~

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2018/08/08(水) 02:22:54 

    前働いてた職場が女だらけで嫌になり(いい歳して昨日まで仲良かったのに今日から孤立させるとか)転職しました。
    今は男女比半々ですけど、そこまで変わらなかったです。やっぱり性格悪いお局ってどこにでもいるんですね。

    +59

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/08(水) 02:28:34 

    >>100
    わかります。
    自分もパートなのに、派遣より身分上と思って常に上から接してる。
    ランチ外しの誘われない人の気持ち考えるとね〜、私に媚びないとこうなるのよの見せつけでしょ。
    まあ、悪口愚痴大会だから誘われない方が幸せか。
    実は意地悪婆が、裏で一番悪口言われてるんだけどね、やっぱり女?人間って、嫌な生きものですね。

    +18

    -2

  • 169. 匿名 2018/08/08(水) 02:37:35 

    女は噂話が大好き。とくに恋愛系ね。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2018/08/08(水) 02:39:04 

    派閥あるし悪口が一番盛り上がる。

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2018/08/08(水) 02:41:28 

    人がミスれば大騒ぎ、自分がミスると抹消。
    せこいババアがいる。

    +97

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/08(水) 02:42:35 

    男だらけなら新人はちやほやされる。
    女だらけだと新人はいじめられる。

    +43

    -3

  • 173. 匿名 2018/08/08(水) 02:44:02 

    どっちも良いとこ悪いところあるよ
    男ばっかりだと勘違いセクハラおじさんが厄介

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2018/08/08(水) 02:45:52 

    >>172
    たしかにそうかもw

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2018/08/08(水) 02:46:07 

    プライベートが満たされてないと女は意地悪になる。
    寂しい気持ちを別の怒りに変えて当たりやすい人に発散する。

    +115

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/08(水) 02:47:26 

    旦那が一流企業の役員クラスのBBAによるマウンティングがひどい。だからこの会社の不買運動を たった一人でやっている。

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2018/08/08(水) 02:52:04 

    女の敵は女

    +22

    -2

  • 178. 匿名 2018/08/08(水) 03:03:08 

    >>7
    若い子だって媚びるでしょ
    仕事三年しててまだその程度?ってレベル

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2018/08/08(水) 03:18:07 

    女子ばかりの職場憧れるなぁ…
    私は男性ばかりの職場で女子2人だしなぁ…
    そういうとこって男性が中心だから女子は凄い狭い物置きみたいな更衣室でしかも離れた所にある。
    でも事務所もタイムカード押すとこも休憩室も食事するとこも男性更衣室も同じ部屋にひとつで繋がってるから嬉しいような悲しいような…

    +4

    -10

  • 180. 匿名 2018/08/08(水) 03:24:49 

    男性一人だけであとは女性というチームに配属されたら、どーでもいいルールが多すぎてウンザリした
    しかもその一人だけいる男性だけはルールに従わなくても責められることはない治外法権状態
    同じ社員なのに何故?
    このチームに配属された新人は漏れなく辞めていく
    私も時間の問題かも…

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/08(水) 03:37:30 

    性別の問題じゃなく自己中だったり
    無神経な人がいない職場なら平和

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/08(水) 03:43:56 

    感情を出す人ってある意味素直。
    八方美人だけど、権力者に媚びたり、裏では噂話や悪口を言ってたり、女同士でつるまないと生きていけない女の方が年齢を問わず厄介だし、害。

    +37

    -2

  • 183. 匿名 2018/08/08(水) 03:53:21 

    ただ、愚痴を聞いてくれる男でも居たら楽なんだろうな〜…

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2018/08/08(水) 03:53:58 

    そういう職場の方が彼氏いる率高いよね!

    +0

    -9

  • 185. 匿名 2018/08/08(水) 04:19:09 

    女ばかりの職場にいますが女も女でメンドクサイ人多いけど
    そんなめんどくさい職場にいる再雇用の爺老害が2人もいて
    面倒くささを上げてる。女が上司だと言う事聞かないんだよ。
    再雇用の老害って男上司でも何かと言いづらい事多いのに
    女上司だとふんぞり返って我が物顔で仕事せずに居座ってる。
    あとは若い男には甘い婆も湧き出てくるけどね。
    今のところ老害ばっかりで他の女職員も困ってる老害たちだから
    まだマシだけど

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/08(水) 04:43:37 

    新人の時にお局のお気に入りのみずほ銀行のイケメン銀行マンが私に「お仕事には慣れましたか?」と話しかけてきたので少しだけ話をした。そしたらイケメン銀行員が帰った途端にそれまでにこにこ顔だったお局が大魔神の如く怒り顔に変わり、ヒスを起こし死ぬほど怒られた。
    女同士は男が絡むと本当に怖い。
    ちなみにお局は三菱UFJ銀行のおじさん銀行マンにはいつも適当でニコリともしなかったw

    +53

    -1

  • 187. 匿名 2018/08/08(水) 05:21:31 

    この文に現れてる
    女の話してるのに男の話する人

    会社だと仕事の評定の話なのに
    『『でも』私生活は○○ですよ』と論点や対象すり替える人
    私の会社にもいる
    女が多い職場って面倒くさい

    +54

    -8

  • 188. 匿名 2018/08/08(水) 05:26:54 

    いや〜私は逆だな
    女のほうがラク
    男の嫉妬って面倒だよ、、、

    やるべきことにフォーカスできる環境なら男女関係なく面倒じゃないと思うけどね

    +10

    -7

  • 189. 匿名 2018/08/08(水) 05:51:41 

    私は男ばかりの職場にいる。
    時間によっては女1人になってるけど、外に仕事に出てるから大丈夫。
    周りの男の人(おじさん)はみんな可愛がってくれてるよ。

    +15

    -1

  • 190. 匿名 2018/08/08(水) 06:25:46 

    確かにめんどくさい。
    いつまで同じ事言ってるんだろう
    喋ってないで早く仕事やれよ
    無駄にテンション高い
    頼むから仕事やって

    うちの会社のお局様達への気持ちです。

    +29

    -2

  • 191. 匿名 2018/08/08(水) 06:27:30 

    職種にもよるのかな?
    男ばかりのガソリンスタンド、皆仲良くて楽しかった。
    今は女多めの清掃。年配お局もきついけど、俺は男だからトイレ清掃はしない!とか変なプライド高い爺がいる。
    お局も噂ばかりで仕事してないけどね。

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2018/08/08(水) 06:38:53 

    スピーカーでみんなの家族構成知りたがり
    みんなの人間関係ゴタゴタ話を把握はしたい
    コナシの不美人。
    はじめはご主人とうまくいってないんだなー
    かわいそーひまなんだなーって思ってた。
    私をターゲットにしてきて辞めた。
    いまじゃ取り巻きもみんな辞めて
    ひとり。でもプライベートでは付き合わせてるようで
    気の毒。。

    +17

    -2

  • 193. 匿名 2018/08/08(水) 06:47:20 

    すっごいわかる。
    私はお局に嫌われたから話さなくなって逆に楽になったけどね。ずっと悪口を聞く係だったから。
    悪口のゴミ箱だった私が聞くのをやめたらお局の中でゴミに降格したらしく敵対心すごくて話してもいないのに悪口言われまくってるよ。

    +39

    -2

  • 194. 匿名 2018/08/08(水) 06:49:32 

    最近は巧妙になって、あからさまなサゲじゃない感じで噂話や陰口をする。
    いわゆる、シイタケのふりした毒キノコ、が増えた。

    +33

    -2

  • 195. 匿名 2018/08/08(水) 06:51:40 

    お局が派閥作って仕事場でも仲間を優遇する。ただし、お局が失脚した時の一派は阿鼻叫喚。

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2018/08/08(水) 06:57:13  ID:4BqpIa48d2 

    面倒臭いです。
    仕事もせずにずっとお喋りばかりして。なのに、ミスは多いしそれを指摘したら怒りますし。
    一生懸命やっててミスが多いならまだ許せますが、あれだけお喋りばかりしてミスが多いのは仕事舐めてるな、としか思えないです。

    +33

    -2

  • 197. 匿名 2018/08/08(水) 07:10:42 

    まさにそれ
    お昼も気を使うし
    女は色々気を使う
    今まだ働き始めたばかりだから皆優しいけど

    今まで男しかいない職場だったから億劫

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2018/08/08(水) 07:13:31 

    男なら9割の職場だけど、
    女という生き物が数人でも集まったら
    何かと面倒くさいよ(笑)

    +21

    -1

  • 199. 匿名 2018/08/08(水) 07:19:47 

    全員女の職場で鬱患って精神やられて退職したばかり。気の弱い優しい人は皆辞めたがって気が強い言っちゃ悪いけどクズばかり残る世界。時々 男性が職場に来ると既婚者まで目の色変えてハッスルして見ていられなかった

    +43

    -2

  • 200. 匿名 2018/08/08(水) 07:24:11 

    歯医者は人間関係が最悪だったりすぐやめる人が凄く多いんだけど、男の医者が居て周りが全員女だから凄い派閥が生まれるよ。
    その割合が一番クソだと思う。
    他の仕事もしたけど医療はプライド高くて気が強い人が多い。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/08(水) 07:28:39 

    総合病院の医療事務、ほとんどが女性。若い人は言わないけど、50歳以上の人は陰口ばっかり言ってる。性根が腐ってる。そして新人いびりが密かにある、、、

    +39

    -1

  • 202. 匿名 2018/08/08(水) 07:29:36 

    エアラインで働いてるけど、時間に追われてるから忙しくて、仕事のことしか考える時間がないからみんなサバサバしてるよ
    女性が多いからじゃなくて、暇だからだと思うわ

    +67

    -2

  • 203. 匿名 2018/08/08(水) 07:30:30 

    >>7
    本当、女性が多い職場に男性が1人でも来ると大変になる。実体験をして 凄く嫌な思いもしました。いい歳した女性の媚びやぶりっ子 見ていて よいものでは ありません。しかも、相手の男性も気に入られたい為に 女性パートに媚びを売っていて不愉快でした。媚びなしの私は、何故か その男性に嫌われ 挨拶は無視されたり、 気づいたら パートさんからも意地悪をされて陰口悪口で辞めざるを得なくなりました。
    女性の職場に入ってくる、女々しい男性が とっても苦手になりました。

    +25

    -2

  • 204. 匿名 2018/08/08(水) 07:33:15 

    医療事務はヤバい。私生活が満たされてない悲しいオバハン達が、新しく入ってきた人をイビってストレス解消してる。人手不足なのに、皆それで辞めていく

    +54

    -0

  • 205. 匿名 2018/08/08(水) 07:40:53 

    まさに今めんどくさい、私の影口言った人が私には笑顔で他の人が言ってた程で話して来てその原因は私のちょっとした発言が場違いだったからだ気をつけないとダメだと上から言って来た。
    その場にいない人があの人めんどくさいと言われる対象になる結局女はめんどくさい。

    +10

    -4

  • 206. 匿名 2018/08/08(水) 07:43:07 

    そりゃ、めんどくさいよ。変なの多いし。
    年寄りは尚更ね〜

    +14

    -4

  • 207. 匿名 2018/08/08(水) 07:43:41 

    男同士も酷いけど女も中々やばい

    +10

    -3

  • 208. 匿名 2018/08/08(水) 07:44:30 

    それが原因で辞めてくからねぇ、みんな。
    何も無なかったら辞めないだろうよ。

    +42

    -0

  • 209. 匿名 2018/08/08(水) 07:51:04 

    女ばかりの職場が嫌だから、男性も女性もいる職場に転職したけど、何も変わらない。

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2018/08/08(水) 08:03:07 

    >>21
    自分に回ってこないように、身を守るのに必死なんですね?
    あんた等の攻撃が最大の防御が悪だと早く気づけ!

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/08(水) 08:03:17 

    女性の職場は面倒って聞くけど、そんなに同性と上手くいかない人ばかりなの?

    仕事しに行くんだから男も女も関係無いでしょ。
    自分のコミュニケーション能力の無さを女性にするなよ、と思う。

    +5

    -16

  • 212. 匿名 2018/08/08(水) 08:04:49 

    私は仕事場においては男の方が怖いと思う。


    今の職場は7:3で男が多いけど、女性も優しい。
    女性9割のところは確かに色々あったけどね。
    結局は人による。あと相性。

    +37

    -1

  • 213. 匿名 2018/08/08(水) 08:08:00 

    >>194
    その例えに笑た。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/08(水) 08:09:27 

    男もめんどくさいよ。
    新卒で入ったとこは男が8割の職場で新人いびりできつく、女の先輩が優しかった。でも表立って庇ってくれるわけではないんだけど。
    他のおじさんたちも派閥があり、別の上司についてると社内メールでネチネチ説教されたり。
    別の上司の指示だって聞かなきゃいけないし、付くと怒られたんですとか言い出せないから言うこと聞くしかないのに、そっちの話は聞かなくて良い云々…完全に派閥板挟みで、どうすることもできず怒鳴られる毎日だった。

    +11

    -2

  • 215. 匿名 2018/08/08(水) 08:25:22 

    医療機関勤めです
    小さい組織なので10人いないくらい
    男女比は1:9でほぼ女性で女の職場だけど
    全員で食事会に月イチで行ったり
    誕生日祝ってくれたり雰囲気よかったんだけど‥

    半年前くらいに採用になった女性が
    仕事を覚えようとしない、やる気がない
    そもそも仕事ができない、ミスしても謝らない
    という感じなので職場が大変険悪になってます

    今まではなかった悪口の嵐になり、
    その人がミスをすれば誰かのせいにされ
    ちゃんと教えてないから!など理不尽に怒られ
    雰囲気もかなり悪くなってます。

    人が一人入っただけで
    こんなに空気が変わるんだって驚いてます。


    +45

    -0

  • 216. 匿名 2018/08/08(水) 08:27:19 

    女が多い職場って大変そうだね

    +25

    -3

  • 217. 匿名 2018/08/08(水) 08:36:26 

    食品の製造の仕事してたとき、別の部のおばちゃんが喧嘩し始めて野菜が飛び交ったらしいw
    私が働いてた部でもおばちゃんが同士でいがみ合ってたわ。

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2018/08/08(水) 08:36:37 

    男は仕事だと嫌いな人がいても割り切れるんだけど
    女だと◯◯さん嫌い、一緒に仕事したくないみたいになるから面倒

    +33

    -6

  • 219. 匿名 2018/08/08(水) 08:39:01 

    >>73
    結婚おめでとう!
    幸せになってね!

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2018/08/08(水) 08:39:33 

    イジメまっくてる上の奴らも、「こどもいるんだよなぁ」と思ったら情けないよね

    +45

    -0

  • 221. 匿名 2018/08/08(水) 08:39:35 

    女ばかりの部署にいるパートさんがいじめられて辞めたわ
    でもその人がいじめられる前は、新しく入ってきた正社員の人を、仕事ができない、遅いといじめてた
    正社員の人は毎日泣きながら仕事してたって、いじめた人が嬉しそうに話してた
    いじめてる人は室長みたいな立場の人
    たまに「お昼一緒に食べよう」と言われて、断れず付き合ってたけど、昼休みはとにかく一緒に働いてる人の愚痴ばっかか、家のことの自慢ばかり
    「うちはパパがシェフだから、毎晩のご飯や記念日のケーキを作ってくれるの〜」
    「○○ちゃん(←自分の娘)、感性豊かというか、なんだか変わってて〜学校で浮いてないか心配なの」
    とか、どうでもいいことばかり…
    高齢出産・ワーママなのを自慢したくて仕方なさそうな感じ
    いつ私に矛先が向くかわからないし、結婚することになったから辞めたけどほんと女ばかり集まるとろくなことがない

    +36

    -0

  • 222. 匿名 2018/08/08(水) 08:40:32 

    毎日髪型、ネイル、服を褒めあう習慣がすっごくめんどくさかった。
    参加しなかった。

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/08(水) 08:42:05 

    女しかいない部署で、イケメンの人が入ってきたらそれまでパーカーにチノパンみたいな適当な格好しかしてなかったパートさんが色めきたったのか、薄着の生足ミニスカやキレイ目な格好で来るようになったw
    足細いけどまあ40代だから皮膚が薄いし膝汚いしで、せめてストッキング履けよとは思ったw

    +40

    -0

  • 224. 匿名 2018/08/08(水) 08:45:23 

    入社以来紅一点の部署にばかりいるけど、男も女々しいやつ多くて呆れるよ。愚痴も多いしね。でも紅一点なら聞いてないふりすればいいけど、女社会は同調しなきゃいけないから私には無理だ。

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2018/08/08(水) 08:45:34 

    >>78
    女はこういう事件は起こさないからね、ここで女叩きしてる人は女の優しさに気づいた方が良い
    体内に空気注入し同僚死亡させた疑いで男逮捕「悪ふざけ。死ぬとは思わなかった」
    体内に空気注入し同僚死亡させた疑いで男逮捕「悪ふざけ。死ぬとは思わなかった」girlschannel.net

    体内に空気注入し同僚死亡させた疑いで男逮捕「悪ふざけ。死ぬとは思わなかった」 当時、吉田容疑者と石丸さんはほかの同僚と作業中だったということですが、空気を注入された石丸さんが体調の不良を訴えたため、一緒にいた同僚が消防に通報し、病院に搬送しました...


    肛門にふざけて空気注入、同僚死なせる
    肛門にふざけて空気注入、同僚死なせるgirlschannel.net

    肛門にふざけて空気注入、同僚死なせる肛門にふざけて空気注入、同僚死なせる|日テレNEWS24埼玉県杉戸町の産業廃棄物処理会社で、44歳の男性の肛門に空気を注入し死亡させたとして、同僚の男2人が逮捕された。 傷害致死の疑いで逮捕されたのは、産業廃棄物処...

    +11

    -11

  • 226. 匿名 2018/08/08(水) 08:46:16 

    主婦の上司って主婦の味方ばっかり

    +12

    -3

  • 227. 匿名 2018/08/08(水) 08:49:44 

    気に入られるように行動しないといけない。
    友達なら良いけど、仕事となると
    本当にしんどい(泣)

    とにかく、毎日嫌われないように
    気を遣わなきゃいけない。


    でも男ばっかりの職場って、
    結構スキルがいるところばっかりだから
    なかなか仕事が見つからない…………

    +7

    -4

  • 228. 匿名 2018/08/08(水) 08:54:03 

    男も仕事に私情を挟むし犯罪起こしまくってるじゃん
    小学校教諭、女子児童に性的暴行 卒業生は「やっぱりな」と淡々 (2018年8月5日掲載) - ライブドアニュース
    小学校教諭、女子児童に性的暴行 卒業生は「やっぱりな」と淡々 (2018年8月5日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    小学校教諭が1日、強制性交の疑いで逮捕された事件をゲンダイが報じた。朝礼後に小学3年の女子児童に性的暴行をはたらいたとしている。「ニュースを見て、やっぱりな、と思いました」と小学校の卒業生は語った


    小さい女のコが大好きで、低学年のコとよく手をつないで遊んでました。女子には優しくて人気だったけど、男子には厳しかったです。放送委員にお気に入りがいて、そのコの上履きがなくなったときは、先生が隠したんじゃないかってみんな思ってました。

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2018/08/08(水) 09:00:19 

    >>225
    男同士で勝手にやってる分には関係ないじゃん

    てか仕事で男女論をふっかけるのは不利だから止めた方がいいと思うけど
    現状はどうであれ
    男は仕事を辞める気がない、男だけの職場は辛いと思ってない時点で負け確定だから

    たとえ男の職場の方が酷いと立証できても
    女はそんな軽いことも耐えられないの?って言われて、どのみち負ける

    +4

    -7

  • 230. 匿名 2018/08/08(水) 09:04:28 

    なんだろう・・・男が少ない職場だと女性が強いっていうか、女同士だと女の嫌な部分を隠さなくなる気がする。
    女ばかりから男性も半分いる会社に転職したけど、男性がいる会社のほうが気遣いする女性が多かった。
    お局様もいたけど、女性だからというより男性にも女性にも駄目な人には厳しかったから、女性多めのほうがめんどくさいなと感じてしまう

    +25

    -2

  • 231. 匿名 2018/08/08(水) 09:05:03 

    必ずと言っていいほど根掘り葉掘り聞いてくるやつがいる。
    で、吹聴する。
    うざすぎ。

    +35

    -1

  • 232. 匿名 2018/08/08(水) 09:06:45 

    >>229
    男社会は過酷だから耐えられず男の自殺の方が多いんじゃない?

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2018/08/08(水) 09:08:36 

    陰湿な人間の比率は男も女も変わらない。
    ただ、異性ってだけで少し和らぐだけだと思う。
    男なんてその人と表向き仲良くしときながら、その人がいないと大きな声で悪口言うよ。
    お昼外しは当たり前だし、そこは女性とあんまり変わらない。

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2018/08/08(水) 09:13:16 

    女だけだとサバサバしてて逆にいいけどそこに数人男がいるだけでネチネチにかわる

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2018/08/08(水) 09:17:19 

    最近パートはじめた私は、若い子にいじめられている。とにかくプライドが高いので自分より下の立場の私が入ってきて上から目線がひどい。気分にムラがある性格で挨拶無視されるなんてザラ。

    他のパートのおばちゃん達のほうが私に優しい。

    必ずしもおばちゃんばかりが意地悪なだけじゃなく若い子でも根性ひん曲がってる奴はいる。

    +67

    -1

  • 236. 匿名 2018/08/08(水) 09:17:44 

    男の方がヒステリックで面倒だと思うんだけどな。すぐカッとなって怒鳴るわ物に当たるわ。嫌ってるやつとはギスギスしてまともに仕事も進められないわ。女の人は裏で陰口ばっかりでも上っ面はそれなりにこなしてくれるから仕事やりやすい。少なくとも私の周りの話だけど。

    +12

    -3

  • 237. 匿名 2018/08/08(水) 09:22:38 

    一番仕事しない奴が「今年の新人は仕事しないよねー」とか言うから「オイッ!」て思う

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2018/08/08(水) 09:28:08 

    >>218
    男の方が私情挟みまくりで見苦しいけどね
    お気に入りとそうでない人の扱いもあからさまに違うし

    +12

    -5

  • 239. 匿名 2018/08/08(水) 09:34:42 

    >>202
    ていう言い訳をCAだかその上司だかの女から聞いたことあるけどよーく聞いてるとトロい子を外したり、巧妙に辞めさせたりしている

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2018/08/08(水) 09:45:01 

    役所関係の事務派遣のときはそんなに大変とは思わなかったけど
    工場関係はアラサーでも金髪の人がいてギスギス感半端なかった。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2018/08/08(水) 09:46:15 

    保育園で働いてて女の悪い所たくさんみてきて、今は建設業の事務で男の中で働いてる。グチグチ言われることはないが昼食が無言で寂しい。女子トークしながら食べたいと感じる。

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2018/08/08(水) 09:46:27 

    >>226
    高校の頃働いてたコンビニがそんなだった
    店長兼シフト編成する人が子持ち主婦だったから何かと主婦の融通が利くような職場環境で、同じミスでも高校生は怒られるのにパートさんだと見逃されたりちょっと茶化されただけで終わるとかザラ
    というか仲がよくて注意できないような板ばさみ感あった
    従業員と友達みたいになっちゃう上司はダメだね
    他にもいっぱいあったけど、優遇されまくってる主婦層がめちゃくちゃ愚痴りまくってるって知って腹立って辞めた

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2018/08/08(水) 09:48:18 

    中間管理職的なひとが1番うるさいよ。男も女も。辛い立場やけ仕方ないのもわかるけど。

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2018/08/08(水) 09:53:55 

    上司が男だと贔屓は必ずあるから自分が贔屓されてると気付いたとき絶望しかなかった
    上司がバレないように贔屓しててもオバちゃん達にはお見通しなんだろうなとヒヤヒヤ
    贔屓発覚したとき普段優しいオバさんがあなただけなんで?みたいな表情してきたとき“あ、これが贔屓ってやつ?終わった”思った
    それからなんだかそのオバさん冷たくなったし睨むように監視してくるようになった
    だから女多い所は嫌


    +17

    -2

  • 245. 匿名 2018/08/08(水) 10:00:38 

    ちょっとでも男っぽい要素があると、すぐガサツ扱い。それですぐ男役にされる。私は○○君て呼ばれたりしてた。しかも下っぱだから、何か面倒事があれば、ほら、○○君行ってきて!と言われて押し付けられた。

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2018/08/08(水) 10:02:14 

    百貨店勤務だけどひどい
    病んで辞めるまで追い込まれたり、徹底して仕事教えなかったり…
    大所帯だとまだ学校みたくグループわかれるからどうにかなる
    少人数女だらけだと本当に合う、合わないの差が激しいよ、合わなきゃハブられて辞めるまであたりがキツいまんま

    +28

    -0

  • 247. 匿名 2018/08/08(水) 10:03:08 

    >>23
    すごいわかる!教員の人間関係って全然表面に出てこないのが不思議だけど本当めんどくさい。
    女性教員はプライド高くて頑固で曲げないから。
    いじめが起きる学年ってほぼ100パーセント学年の先生方の人間関係悪いもの。
    たぶん殺人事件とか起こる学年は先生方目も合わせていないと思う

    +12

    -2

  • 248. 匿名 2018/08/08(水) 10:17:33 

    女の集団って、軍隊みたい。
    ボス隊長にファッションから持ち物の色、行動まで合わせてるし、乱すような隊員がいたら除隊させるか咎めるし。
    その軍隊に噂話を持ち込む情報部隊(一人か二人)もいるし、服装も歩調も同じだから、私が女の集団見かけたら「あっ、軍隊が移動してる〜」って思ってしまう。。

    +22

    -2

  • 249. 匿名 2018/08/08(水) 10:18:00 

    ……ニンゲンって
    面倒だね……

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/08(水) 10:20:04 

    女の方がオトコよりも何だかんだ細かくて嫌。。
    女の方が心曲がってるのかな。
    女だけど、私だって1人の方がホントは楽でいい。

    +17

    -2

  • 251. 匿名 2018/08/08(水) 10:22:13 

    >>22
    いるいる
    女の職場だと図々しい者勝ちになってる
    お局とか新人さんとか関係ない『図々しい声高』が一番鬱陶しい

    毎月自分だけ3連休4連休の当日休みというズル休みしておいて
    長期の夏季・冬季・GWも規定より長く取得その理由も嘘だとばれても平気なかお
    で毎年繰り返してる

    自分は絶対に悪くない が座右の銘のような女だから社内や社外から嫌われまくってる孤立していても気にせず好き勝手放題
    服装も毎日黒い上下の下着をわざと透けさせている(57歳)からので
    あだ名が色気違いと呼ばれてるw

    +10

    -5

  • 252. 匿名 2018/08/08(水) 10:22:45 

    うちの職場はオジサン達の方がややこしい

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2018/08/08(水) 10:24:22 

    自分も女なのによくこれだけ女の悪口言えるよね、悲しくなるわ、男も混じってるんだろうけど

    +11

    -11

  • 254. 匿名 2018/08/08(水) 10:32:05 

    うちは人間関係は悪くないんだけど、集団行動が面倒くさくて(泣)
    休憩中もずっとおしゃべりしなきゃいけないし、移動する時や帰り際も皆に歩調合わせて歩かなきゃいけない。誰かが立ち止まると一緒に立ち止まったり。とにかく合わせるのが面倒。

    +47

    -2

  • 255. 匿名 2018/08/08(水) 10:34:51 

    こればかりは男女関係なく仕事内容に比例していると思う。
    今も以前も女のみの職場ですが、仕事内容が大変だと圧倒的に相手の嫌な面が見えたりギスギスする。

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2018/08/08(水) 10:34:59 

    >>175
    あーでもこれ男もだよ…
    プライベート満たされてない人は男も女も意地悪

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2018/08/08(水) 10:37:32 

    わたしも一匹狼派
    でもそれだと仕事ができなくちゃ許してもらえない空気
    やらかすとここぞとばかり叩きたがる女の集団大嫌い
    仲間がやらかしてもドンマイ~wって感じなのに
    ポツポツいる男の方が接しやすい

    +38

    -3

  • 258. 匿名 2018/08/08(水) 10:39:20 

    自サバが女の悪口言うトピ

    +13

    -3

  • 259. 匿名 2018/08/08(水) 10:41:42 

    読んでるだけで人と関わりたくなくなるね…_(┐「ε:)_

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/08(水) 10:48:30 

    >>187
    男叩き系のトピでも女だってーと言う男いるから男女関係ないよ

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2018/08/08(水) 10:52:30 

    >>257
    仕方がないよね
    持ちつ持たれつで面倒事も嫌な顔せずにやるのが仲間だから
    一匹狼で自由を謳歌するのを否定はしないけどさ、その分協力もないのは仕方がない
    一匹狼を好んでいるのに協力だけは求めてる女は結局はハブられる

    +12

    -5

  • 262. 匿名 2018/08/08(水) 11:01:45 

    以前の職場が女性が強く、男上司は気が弱くて大変でした。同期はおばちゃんたちに目をつけられて、チクチク小言言われすぎて辞めてしまいました。20歳ちょっとの子を定年間際のおばちゃんが追い詰めるって…。空気が合わずに私も辞めてしまいました。

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2018/08/08(水) 11:33:27 

    姉が中学から女子校で医者になったけど
    女社会からいきなり男社会にいって
    「男はさっぱりサバサバ」なんて夢だったって
    仕事絡むと男の方が陰険でネチネチしてるっって
    特に出来る女への嫉妬やイジメは男よりひどいって

    「女はエゲツないよね~」なんて 男はそれすらも言えないレベル

    +38

    -0

  • 264. 匿名 2018/08/08(水) 11:36:33 

    ここにもトピズレな面倒な人いるね笑

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2018/08/08(水) 11:37:02 

    既婚のパート女性が多数いる中で正社員の立場で地獄です。大して仕事もしない・できないのに不満たらたら、仕方がないけどすぐ休む、未婚なことを見下される(これが1番辛かった)で、疲れました。

    婚約を機に辞めますが、私は絶対あんな主婦にはなりたくない!落ち着いたら正社員で働き出すか専業になるかの選択をしようと思います。

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2018/08/08(水) 11:37:54 

    このトピも社会に出てくる女の足を引っ張りたい男が立てたんじゃない?それにまんまと乗っかて同性叩きしてる女はバカだね

    +1

    -9

  • 267. 匿名 2018/08/08(水) 11:41:10 

    普段は「みんななかよし〜♪」って感じできゃぴきゃぴ和気あいあいとしてるのに、ひとりいなくなる(普通に休みの時や、産休入った時など)と、途端に陰口を言うのとか、中学生みたいで本当に嫌だ。
    あと、「◯◯さんがあなたの事こう言ってたよ」とか告げ口してくるオバサンもいてまじで中学生みたい。
    みんな普段はニコニコキャッキャしてるけど、裏では何を言われてるかと思うと、誰の事も信用出来ない。

    あと私と同僚がほぼ同時に産休入ることになった時(もちろんたまたま)、すごく意味不明な理論で仕事を押し付けられて不信感が増した。そいつらが産休育休中はまだ若かった私たちが仕事フォローしていたのに!

    +22

    -1

  • 268. 匿名 2018/08/08(水) 11:44:33 

    保育士なので女だらけです。しかも複数担任だと8時間ほぼ一緒に生活。合う人と組めるのが一番だけど仕事だしそうはいかず…合わない人とはとことん合わない、地獄らしいです。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2018/08/08(水) 11:54:56 

    幼稚園とか保育園って先生間のギスギス感が結構あったりするのかな
    私が通ってた保育園でイジメがあって卒園してからママ友からの母伝いに知って衝撃だったんだけどもしかして私が好きだった先生も…?って今でもモヤモヤする

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2018/08/08(水) 11:57:28 

    プライベートまったく充実してない超非リア充のわたし他人に興味ないからボーッとしてるw
    休日は家でYouTube見てるし
    友達も彼氏もずっといないから外出したいし外食したいけど相手がいなく行けず辛いくらいかな
    非リアだからとか関係ない気がする
    親がそういう性格とかじゃないかな

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2018/08/08(水) 11:59:57 

    あと他人に興味ありすぎたり他人と比べちゃうプライド高いひととかね
    わたしは生きることに必死だから他人のことなんてどうでもいいけど嫌われないようにはしたいからこうしてガルチャン読んで勉強してる

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2018/08/08(水) 12:17:52 

    おばさん同士で殴り合いしてたw

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2018/08/08(水) 12:19:43 

    既婚と独身で違いがあるのはしょうがないけども、正直、子供や家庭の話されてもわからんよ…。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2018/08/08(水) 12:23:48 

    >>254
    それが嫌で仕事上知り合った同性とはあまり仲良くならないようにセーブしてる。
    いったんお喋りするような仲になると
    会うたびに何か話さなければならなくて疲れるので。
    寂しいけど長く続けるためにはこうするのがいいかなって。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2018/08/08(水) 12:24:26 

    個人的に、群れるのが苦手なので、群れを強要されたり、ぼっちが悪みたいな空気になる職場だと辛い。

    付かす離れず、嫉妬せずの職場なら女性同士の方がやりやすい。

    +39

    -0

  • 276. 匿名 2018/08/08(水) 12:28:26 

    佐藤ひとみ みたいな人がいたら
    1日で辞めるかも。

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2018/08/08(水) 12:32:32 

    前職は女だらけの事務で、派閥みたいなのありました。

    今は、事務1人の部署なので話し相手はいないけど天国です。時々言いがかりつけてくる他部署の先輩がウザいけど、頭おかしいから基本スルーしてる。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2018/08/08(水) 12:39:19 

    テメーのミスは絶対認めない。
    そのくせ人の粗探ししてたいした事なくてもわざわざデスクそばでわめく。

    なんなん本当にババアて生き物は。

    +28

    -2

  • 279. 匿名 2018/08/08(水) 12:42:25 

    新人のアラ探しするひとって自分の新人のときは失敗しなかったから他人が出来てないとイラッとするのかな?
    私自分自身仕事できないから新人が失敗ばかりしてるの見ると自分だけじゃないんだな、これから挫折せず頑張ってくれたらなって仲間意識持ってしまう

    +33

    -1

  • 280. 匿名 2018/08/08(水) 12:47:58 

    仕事と私情を切り離せない女って多いから、そこがイヤ!
    遊びに来てんじゃねーよ。って大声で言ってやりたい時もある。

    +11

    -2

  • 281. 匿名 2018/08/08(水) 12:48:58 

    女って職場でも群れる人いるからね。
    一人だと寂しいから誰々誘って外出する~とか言うヤツいるし。

    +19

    -2

  • 282. 匿名 2018/08/08(水) 12:51:34 

    >>261
    協力しないのと一匹狼とは、話が違うと思うけど。
    無意味な同調圧力に加わらないってだけでしょ。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2018/08/08(水) 12:55:51 

    私思ったこと言っちゃうんですとか人見知りしなーいとか言う自称サバサバ系ほどめんどい女いない。
    他人の足引っ張ることと男のことしか考えてない系の 笑

    +20

    -1

  • 284. 匿名 2018/08/08(水) 12:59:34 

    介護とか面倒くさいよ、人間関係

    長くいるオババが威張ってるし

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2018/08/08(水) 13:00:04 

    >>82
    そうです

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2018/08/08(水) 13:03:37 

    男女1:1で別れた職場にいるけど
    女の職場は悪口陰口当たり前
    お局の機嫌伺うの当たり前
    群れて派閥作る
    ここで女より男のほうがって言ってる人いるけど男なんて程度が知れる
    女の妬みや陰湿さは比じゃないわ

    +3

    -4

  • 287. 匿名 2018/08/08(水) 13:06:06 

    嫌がらせするってだいたい女か女々しい男

    仕事もろくにせず上司にも周りににも同僚にも嫌われていた人がいて飲み歩いてばっかりで歯も磨かず寝てる口が臭い女がいた
    男癖も悪くとっかえひっかえで男もよく口あんな口が臭いのに近づくなと思っていた
    自慢話しと嫌みは歳下女にするし見た目だけはバッチリ
    ろくすっぽキャリアアップせずに口が臭いままで同情してしまった

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2018/08/08(水) 13:13:50 

    食品工場なんか すごいよ
    古株 おきゃく様

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2018/08/08(水) 13:14:35 

    入社して1ヶ月もしないうちにお局に無視されたなー。雇用形態の関係で私はしなくていい仕事があり、教育係だったお局にやんわりそれは私はしなくてよいようだと伝えたけど、それから無視が始まった。で、上司に確認して私が言っているのが正しいと分かったらPCメールでごめんねと送られてきた。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2018/08/08(水) 13:15:50 

    20年近く勤めてるのに、後輩の教育係になった時に自分を超えられたら困るからと全く教えてあげない人がいた。器が小さいし、そんなに自分に自信がないのか。

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/08(水) 13:20:10 

    昔勤めていた保育園で、妊娠したスタッフのコップにサンポール入れた保育士いたよ。
    人手不足なのに産休育休とるのが許せなかったらしい。

    +3

    -4

  • 292. 匿名 2018/08/08(水) 13:25:16 

    看護・介護の現場って男性がいるといないとじゃ全然雰囲気が違うよね…
    男性がいるだけで秩序が保たれるというか。男性は男性ですごく疲れるだろうけど

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2018/08/08(水) 13:27:12 

    >>289
    謝るだけマシとも思う
    自分の認識に誤りがあったと判明しても謝らない人本当に多過ぎてイライラしかしない

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2018/08/08(水) 13:30:01 

    女ばっかだと派閥ができる

    「あんたどっちにつくのよ?」言われました

    いや、私は仕事に来てるんですよ

    +21

    -2

  • 295. 匿名 2018/08/08(水) 13:41:49 

    マツコデラックス 女性よりも男性の嫌がらせのほうが陰湿? 131118 - YouTube
    マツコデラックス 女性よりも男性の嫌がらせのほうが陰湿? 131118 - YouTubem.youtube.com

    5時に夢中!は毎週月~金曜日、夕方5時よりTOKYO MX、群馬テレビ、サンテレビ、KBS京都で放送中! 5時に夢中!は毎週月~金曜日、夕方5時よりTOKYO MX、群馬テレビ、サンテレビ、KBS京都で放送中! タレントのマツコ・デラックス(41)が7月7. 5時に夢中!は毎週月~金...

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/08(水) 13:43:59 

    >>287
    女は一括りにするのに男のそういう奴は女々し奴、男じゃないと分けるんだ、フェアじゃないし卑怯だね

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2018/08/08(水) 13:46:06 

    ザ・大奥でしかない!
    大奥の時代には、自分の息子を出世させたいがために、自分が1番になるために、ライバルの女の子供を殺せるくらいの女の資質、現世にも残ってるよね。

    人の命を絶って殺せない分、心を殺すための陰険な嫌がらせはすごいもの。本当に女丸出し!特に更年期、生理上がるぐらいのババーはとんでもない人間失格いっぱいいたよ(笑)

    元美容関係のモノだが、なぜここまで断トツ陰険で、ドラマにしたら視聴率間違いないのに、なぜ、美容部員を描いたドラマが無いのか不思議!

    私のネタだけで、3シーズンまでいけるよ。

    +25

    -2

  • 298. 匿名 2018/08/08(水) 13:51:02 

    まぁ女はこうやって同性も批判して自浄作用が出来てるから良いのかもね、男はダメな奴がいたら女々しい奴として片付けて自分達を批判しないから男社会は犯罪や自殺も多く酷いままなんだろうな
    熱したトングを後輩の首筋に…傷害容疑で日本郵便社員2人を逮捕 - ライブドアニュース
    熱したトングを後輩の首筋に…傷害容疑で日本郵便社員2人を逮捕 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    大阪府警は30日、傷害容疑で日本郵便社員と非正規社員を逮捕した。焼き肉店のこんろで熱したトングを職場の後輩の首筋に押し付けた疑い。後輩は殺虫剤をかけられるなどパワハラやいじめが常態化していたとみられる

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2018/08/08(水) 14:03:13 

    女ばかりの会社だけど、逆らわれるのが怖くて上が下に一切注意しない。
    33歳にもなって職場で「ママがぁ、昨日〜」と話す女がいる。仕事を一切しない女がいる。ずっとお喋りしてる女がいる。

    イライラする!

    +3

    -5

  • 300. 匿名 2018/08/08(水) 14:09:06 

    >>299それでも仕事が回るからすごいね

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2018/08/08(水) 14:19:20 

    >>267
    うちの職場もそうです。
    同年代~ちょっと歳上のおばちゃんが多いのですが、みんな一見仲良し。
    キャッキャッ言いながら楽しくやってるけど、誰かが休みのときは途端に数人で悪口大会が始まる。
    え!あんたら仲が良かったんじゃないの?みたいな関係でも悪口三昧だから、マジで人間不振になる。

    やってることが中学生みたいで、いい歳して子供もいるお母さんたちが何やってんのと心底軽蔑するわ…
    一匹狼は難しいお仕事なので、最低限の会話はする。気遣いも一応する。もうそれが限界。

    女同士は陰湿で本当嫌い。バカみたい。

    +31

    -2

  • 302. 匿名 2018/08/08(水) 14:30:03 

    治療はしませんでしたが結婚6年にして待望の妊娠をしたら、独身と子なしの40代から冷たくされてます。迷惑かけたくないので同じ仕事をこなしてマタニティマーク等妊婦らしい物は一切付けてないのに。

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2018/08/08(水) 14:32:23 

    女が上司とか最悪

    +15

    -4

  • 304. 匿名 2018/08/08(水) 14:43:26 

    今朝もお局から嫌がらせ受けました。
    パワハラをする人は
    人間として未熟な人が多いですよね。

    +30

    -0

  • 305. 匿名 2018/08/08(水) 14:50:05 

    独身のスタッフがどうやら妊娠したっぽいという噂が流れる。
    悪阻でフラフラなのに妊娠を隠し通そうとして、ロクに働かないし気を使うしで正直迷惑だったけど安定期入ったら報告するでしょとみんなで話してた。
    蓋を開けてみたら、同業他社の既婚男性との間にできちゃったらしく評価ダダ下がり。
    しかもその男性の奥さん(不妊治療中)と他のスタッフが知り合いだったらしく、不倫の証拠つかむために彼女への尾行が始まる。
    結局5ヶ月入ってすぐ流れちゃって、復帰した時には総スカン。
    こういう時の女の団結力ってすごいわ。
    それでも略奪婚して、離れた街に引っ越して行った。
    すぐバレたけどね。

    +2

    -9

  • 306. 匿名 2018/08/08(水) 14:58:50 

    性別関係なくその職場の人間性の問題なのでは
    女性が多い職場でもいいところはあるしその逆もある
    男性が多い職場でも同じ
    もう運だと思う

    +23

    -0

  • 307. 匿名 2018/08/08(水) 15:05:16 

    千趣会の出荷場はイジメの巣窟だったな
    3日しか持たなかった

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2018/08/08(水) 15:10:40 

    ズレかもですけど、公務員やった後に疲れて辞めて仕事探す気なかったのでホステスになりました。それもしんどくて精神的にやられたので有名な占い師の所に冷やかし半分で行ったら、女が多い職場に居れない星の元に生まれてると言われました。
    どんな星だよと思いつつ、そういや公務員の時は女に彼氏がいるというだけで色々されたりして嫌になり、アパレルの時も女に荷物漁られたり病気になって一ヶ月も入院したのに上司から仮病扱いされたし、ホステスは勿論女社会なので毎日色々され…と思いました。
    でも男だらけの職場ってそれはそれで難しくないでしょうか。というか、肉体労働しか思い浮かばないんですが…。男だらけかつ肉体労働でない仕事って何かありますか(T_T)?というか男好きと思われないですかね。

    +1

    -8

  • 309. 匿名 2018/08/08(水) 15:15:45 

    女が多い職場に入って気付いた。女って「人を待たせている」という認識を持たない人が多い。マイペース多くてイライラする

    +8

    -10

  • 310. 匿名 2018/08/08(水) 15:44:17 

    前職の男性社員から女性ばかりの職場に転職する時に
    お前、どんくさいから荒波にもまれるだろうけどがんばれよって言われて的中しましたよ。
    女ってどんくさい人嫌いだよね。

    +12

    -4

  • 311. 匿名 2018/08/08(水) 15:58:07 

    ここ読んで専業主婦してるけど怖くて働きに行けない。
    専業でさえ子ども関係で係などで数時間他のお母さんらと一緒に活動するだけでどんないい人そうな人でも帰ってきたら疲れてる。
    私は時間が経つとコイツ天然でおとなしいからバカにしてもいい、嫌味言ってもいいって人が1人現れるし、、下手したらいじめに遭って退職に追い込まれたことも。
    既婚子持ちコースなら適度に人付き合いに関して頭がよく、女性とうまくやれる人・気に入られやすい人は勝ち組だと思う。

    +23

    -3

  • 312. 匿名 2018/08/08(水) 16:03:33 

    子供達が通っていた私立幼稚園
    初めはわからなかったけど、4年目で役員になった時にわかった。
    若手先生をいじめているんだろうなって。
    1年目補助、2年目担任、3年目補助
    大卒体育会系の元気な先生だったのに病んでいるのが見てわかる。
    突然退職したけど。
    若くして結婚したのも妬まれた?
    バツ一や30代独身も沢山いるからさ。


    +8

    -0

  • 313. 匿名 2018/08/08(水) 16:11:43 

    男:女=7:3が理想かな
    一番揉め事少なかった気がする

    +5

    -6

  • 314. 匿名 2018/08/08(水) 16:14:49 

    >>1
    前いた女の職場は凄く良かったよー。
    今はどちらもいる職場ですが、人間関係色々で嫌になってます。
    男女関係なく会社によってだと思いました。

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2018/08/08(水) 16:16:09 

    初めて働いたバイト先が女ばっかりのところでした。
    最初はみんな仲良く仕事してたんだけど、だんだん私がハブられてきた。
    私の数ヶ月前に入っただけのバイトリーダーが偉そうに仕切り出して、デバッグのバイトだったから報告書にエラーの内容を書くんだけど、私の報告書を勝手に覗き見て「これは私の方で書いてあるから書かないでくれる?」とか言ってきたり、他の女のバイト達とはキャッキャ喋ってるけど私と2人になるとダンマリ。
    デバッグといってもプリクラのデバッグのバイトだったんですが、落書きの際にも「ホンマうざいー。さっさと辞めたらええのに。」とか書かれていて、名前は出してなかったけど明らかに私に対してだろうな、と思いました。
    そいつが大嫌いすぎて辞めました。
    上司は私の仕事ぶりを評価してくれて時給も上げてくれたりしてて、他の女のバイトとも仲良く話せてただけに悔しかった。

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2018/08/08(水) 16:17:16 

    休みの日にランチしようって張り切るパート仲間。
    仕事の日の昼だけでもうんざりなのになんで休みの日まで?
    うっとうしい。

    +28

    -0

  • 317. 匿名 2018/08/08(水) 16:28:05 

    パワハラセクハラの加害者圧倒的に男が多いけどね。男はそういうもんだからって許容してない?
    自分の経験上男集団の方がかなり陰湿で足の引っ張り合いも多かったけどな。

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2018/08/08(水) 16:31:41 

    私は男ばかりの職場のがキツいな
    おっさんに好かれるタイプじゃないので、ギスギスしちゃう

    +16

    -1

  • 319. 匿名 2018/08/08(水) 16:34:48  ID:Y7GmOIAYmz 

    日本の職場は嫌な奴しかいないよ

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2018/08/08(水) 16:35:28 

    そこそこ人気の雑貨や器、衣類を扱う個人店にバイトに行っていました。
    そこの社員は一人、バイトは私一人でした。
    その方は情緒不安点で、姉妹店のスタッフ、またオーナーの悪口を日の浅い私に毎日愚痴っていました。
    私の知らないところで、姉妹店のスタッフやオーナーに私の悪口を言っていました。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2018/08/08(水) 16:39:34 

    悪口を言う人に同意しないといけない
    え、あの人のこと嫌いじゃないの?
    とかもうウザい
    人それぞれじゃん
    私は、あの人はこうだから嫌だー
    とか言ってるその人が嫌い
    本当なんでこんなに面倒なんだろ
    関わりたくないから
    スルーしてるのに!

    +10

    -1

  • 322. 匿名 2018/08/08(水) 16:46:55 

    おはようございます
    お疲れ様です
    帰りにはお疲れ様でした
    これ、基本ですよね?
    挨拶も無視する人いるけど
    そんな人がなぜ接客業してるのか
    謎でしかない

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2018/08/08(水) 16:47:31 

    ものすごく面倒くさい

    おばさんばっかり

    揉め事 陰口 当たり前

    +7

    -2

  • 324. 匿名 2018/08/08(水) 17:04:46 

    男が多い職場も女が多い職場も当たり外れがあるけどエアーコンプレッサーを同僚の肛門に当てて死亡させたりするような事件を起こすのは男ばかり。男の場合、たまに信じられない暴行をする人がいる。

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2018/08/08(水) 17:09:30 

    曲者が残り、いい人は去って行く。

    +32

    -0

  • 326. 匿名 2018/08/08(水) 17:25:24 

    まあ、あるよね。

    でも男性の多い職場では、男性は優しいけどそれを面白くないと思うちやほや体質の女子もいるし、どこへ行ってもそんなもんだと思う。

    ヒステリックな女性はどこにでもいるし、そーゆう人に限って自分は仕事出来ると思ってる。

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2018/08/08(水) 17:46:28 

    重箱の隅つつくしか能がないくせに偉そうなババア多すぎ
    学歴も低くて資格もなくて末端事務しかできないくせに、なんであんなに偉そうにしていられるのか不思議でしょうがない
    身の丈をわからせることができない無能なオッサン役員にも問題があるけどね

    +15

    -1

  • 328. 匿名 2018/08/08(水) 17:50:22 

    権利は主張するけど、責任は果たさないよね。私じゃ判断できないんで~っていつも逃げてる。私の方が年下だけど、職位が上なのでいつもそうやって仕事押し付けられてる。
    判断できないならアルバイトと同じだわ。

    +8

    -2

  • 329. 匿名 2018/08/08(水) 17:52:41 

    会社勤めでは幸いあんまりそういうのなかったけど、学生時代のコンビニバイトであった。
    高校生くらいの娘さんがいるバイトリーダーのオバさんが、大学院生の男性バイトを異様に気に入ってて、娘の家庭教師にさせたりお弁当を作って持って来たり…。
    同じ時間帯のシフトに入ってる女子大生バイトにはことごとく冷たい対応。

    正直気持ち悪かった。
    仕事に私情を持ち込まないでほしい。

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2018/08/08(水) 18:06:04 

    男は性別違うからかちょっと距離とってくれるから仕事しやすい。例外もいるけど。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2018/08/08(水) 18:10:39 

    女の職場の面倒くささって、自分が悪の原因なくせにあたかも人のせいみたいに言い触らす人がいることが面倒くせ。
    女に限ったことじゃないだろうけど、第三者から見てあんたの態度がおかしいわってなるけど先輩だから言えないし。
    そうやって言い回って悪口ばっか休憩時間に話す人がいるのが面倒くさい。
    愚痴や文句で仲間意識高めてなんになるんだか。

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2018/08/08(水) 18:10:53 

    >>310
    女はどんくさい人が嫌いというけど、せせこましい割には大したことをやれてない人ばっかだよね
    人の上に立って理詰めで組織とシステムを管理するのは男に比べて圧倒的に下手
    ある程度の学歴がある女性ですらそう

    +10

    -1

  • 333. 匿名 2018/08/08(水) 18:11:21 

    男は自分より弱い相手に対しては、女の陰湿とは比べ物にならないほど、陰湿でクズになる人が多いからね
    特に気に入らない若い男と、おばさんに対しての扱いが酷い

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2018/08/08(水) 18:12:34 

    >>187
    わかります。

    男の話じゃなくて、女の話をしてるってのに、男の方が〜とか言い出し、上には上がいると言いたいのだろうが、こっちが話したいのはそうじゃないんだよね。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2018/08/08(水) 18:18:25 

    女が多い職場だと
    数少ない男社員が女社員の誰とくっついてるだの
    甘やかしてるだの噂がめんどくさい。
    当人達は、お互いにフットワーク軽いし仕事のパートナーとして働きやすく働いてるだけなのにさ。

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2018/08/08(水) 18:24:01 

    >>225
    日本の女性に幻想抱くより
    まず一回でも良いから自国の女性と付き合えキモオタチョン

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2018/08/08(水) 18:24:01 

    派閥に入らないといけない雰囲気の職場だった。

    二つの派閥に別れていてどっちにも入らなかったら両方からスパイだと思われて居ずらくなって辞めた。

    派閥に入って上手く話合わせられてボスをよいしょ出来たらイージーモードだったのか?なんて考えても私には出来ないので新しい職場でも居ずらくなりそうで怖い。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2018/08/08(水) 18:26:32 

    仕事できた気になってるババアほど害悪なものはないよ
    誰でもできる事務程度で思い上がる女が多すぎる
    特に高卒やFラン卒
    無知で身の程知らずなんだよね

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2018/08/08(水) 18:27:35 

    私は男性が圧倒的に多い職場で働いてるけど、それでも少ない女性同士、お局達で派閥があって面倒すぎるから、女性ばかりの環境だともっと大変ですよね。
    それでもうちの若い女性社員は、派閥に興味なく、職場の人間関係にいい意味で固執してない人が増えているのでいい傾向だと思います。派閥とか心底くだらないから巻き込まないで!

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2018/08/08(水) 18:27:56 

    女が教育係が数回、男が教育係が2回あるけど、断然男の方が面倒見が良かった。

    同じ事聞いても嫌がらないし、逆に更に理解度をあげようと細かく丁寧に説明してくれた。
    最初から教え方も丁寧でゆっくり、メモを取るこちらのペースを考えて話してくれた。

    女の人はどこに言っても、基本新人に冷たく、説明が早くて雑で抜けがあった。
    こちらの理解度より、自分の説明責任を果たしたら終わりだったから、早口でメモも取らせてくれない人もいた。

    2度目に聞くと、「それ前に教えましたけど!」と不機嫌になるし、他の人に聞くと、「何で私に聞かないんですか?私が教えてないみたいじゃないですか!」と自分の事ばかり。
    感情的で教える器じゃない人ばかり。

    挙句、使えないだの陰口言ったりするから、早々に辞めたこと数回…。

    だから仕事選びは男女比も考慮してる。
    面接でも、教育係になる人はどんな人か聞くようにしてる。

    +23

    -1

  • 341. 匿名 2018/08/08(水) 18:28:39 

    入社したばかりの若い時期は、本当に必死だから、理由のよく分からない嫌がらせ受けても、全部自分が悪いと落ち込んで反省したりして、まさか嫉妬で嫌がらせ受けてたなんて気がつかないからね

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2018/08/08(水) 18:36:26 

    女の職場にいました。

    新人だったときは、誰も話し掛けてくれないし、話し掛けても冷たくあしらわれるし、疎外感ばかり感じていました。

    半年くらい過ぎて、仕事も一人前に出来るようになると、今まで冷たかった人が普通に接してくるようになった。

    こういうのって損得勘定が働いてるのかな?
    自分に利益ない奴は話さないみたいな。

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2018/08/08(水) 18:38:03 

    若い女性社員って、派遣とかパートをモロに見下す。
    自分は特権階級か何かと勘違いしてるみたい。

    +21

    -1

  • 344. 匿名 2018/08/08(水) 18:39:38 

    9割男の職場にいるから事務所の中が加齢臭や汗臭で辛いです。みんな優しいし居心地は良いけど臭いの事ってデリケートな問題だから言えない。女ばかりの職場だったらこういう事は無いよね。

    +5

    -4

  • 345. 匿名 2018/08/08(水) 18:46:37 

    女性だらけの職場になったけど本当面倒
    上辺では優しいけど、色々笑顔で押し付けられたりお昼も一人でいたらなんかはぶられたりして
    女特有の陰湿さが出てるなと思った
    アパレルの女だけの職場は先輩が媚売り、いちいちマウンティング、いちいち態度(挨拶、謝罪基本的なことはしてるけど愛想なくいるとそれなりに言われる)について言われたり
    色々女は面倒くさい
    仲良くするのは友達だけでいい

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2018/08/08(水) 18:49:58 

    >>69 本当にランチ問題どうにかならないかね
    私の職場も皆誰かと食べるような感じで面倒くさい
    一人で食べてもいいけど~みたいな感じでいうけど実際一人で食べてたら何か言われる
    でも一人で食べてるけど

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2018/08/08(水) 18:57:18 

    朝具合悪い(低血圧とか生理とかで)のは仕方ないと思うんだけど、それを理由に不機嫌な態度の人は本当に面倒。
    ほぼ毎日、え?私何かした?ってこっちが不安になるくらい不機嫌。慣れたらあーまた具合悪いんかーとしか思わないけど、凄い面倒くさい。休憩明けはガラッと機嫌良くなる。
    こっちだって生理とか頭痛あったりとかしても表に出さないでやってんだよ!自分ばっかり辛いみたいな態度とるな!

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2018/08/08(水) 18:57:39 

    >>333
    あんたそのおばさんなんでしょ
    若い子に対して執着するのは圧倒的にあんたみたいな腐った女だよ

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2018/08/08(水) 19:05:41 

    自分が見たことある女だらけの部署。
    開発部はサクサク仕事をこなす感じで付き合いもアッサリ。
    総務部は誰々と誰々が仲悪くて、とか毎日一緒にランチ、でもランチ中は人の悪口、とかドロドロした感じだった。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2018/08/08(水) 19:11:42 

    ありもない噂をまわされたり、私のミスじゃないのに〇〇さんがーとか休憩室行っても椅子空いてるのに私の姿見えたら荷物置いたりして座れない。
    ボス的存在の人がそれに気が付いてその人達を怒鳴り散らしてくれてからはなくなったけど
    普通に仕事して嫌いな人にも仕事だからと言い聞かせて対応してるのに女って本当にめんどくさいよ

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2018/08/08(水) 19:12:46 

    男も男で教え方が雑だったりする
    マニュアル作ってなんの説明もなくこれやって
    ってばかり
    しかもマニュアルも自分がわかるようにしかかかない
    でもあまり怒られたりしないから男のほうが楽だった

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2018/08/08(水) 19:17:46 

    男が多い職場もそれなりにめんどくさい。出世したくてマウンティング気質の人とか全部自分で背負いこんで結局締め切りに間に合わない人とか。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2018/08/08(水) 19:18:15 

    >>3
    男だらけの小さな会社で働いてるけど、男性も陰口とかすごいよ〜
    私は女性1人で呑気に過ごしてますが。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2018/08/08(水) 19:19:14 

    女100人にたいして男が三人だけいるんだけど、
    アラフィフおばさんが必死でぶりっ子してこびこびしてて
    それはそれは気持ち悪くてたまりませんわ。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2018/08/08(水) 19:23:02 

    男も面倒臭い奴多いよね
    でも女はもっと面倒だしな・・・
    女だらけの職場なんて絶対嫌

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2018/08/08(水) 19:27:03 

    某大手電機屋で短時間バイトしてますが、本当に人間関係最悪です。
    近所で時給も良いから続いていますが、女性同士の派閥や陰湿な陰口、いじめなど女子高生に戻った環境です。
    嫌な仕事は押し付ける、分からなくて質問しても忙しいからと放置。長くいるパートは案の定、嫌なやつばっか。

    新人さん入っても2,3日で辞めていく。
    私もどうしてもってことがあればすぐ辞めたるわ(笑)

    +18

    -0

  • 357. 匿名 2018/08/08(水) 19:29:21 

    女同士いがみ合ってる人たちって何しに会社来てるの?ってしか思えない。
    侮辱されたとかじゃない限りあはは〜って笑って流しときゃあいいのに。

    +19

    -1

  • 358. 匿名 2018/08/08(水) 19:30:20 

    >>340
    だから、女は子宮で考える言われちゃうんだよね。

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2018/08/08(水) 19:34:48 

    高校生かよってくらい幼稚な人いるよね。ケンカして会社で泣くとか、気に入らないから無視するとか。私は毎日平和に仕事できて、お金貰えたら十分なのに、仲良しごっこ、マウンテンなど会社にそれ以上を求める人が多い。
    悪口言わなかったら、「同調してくれない」「いい人ぶる」って文句言われるし。

    +16

    -1

  • 360. 匿名 2018/08/08(水) 19:36:35 

    >>76
    ここでそんなこといってないで直接いってこいよじゃなくてあなたから直接なんですか?って聞けばいいんじゃないの?ツンケン嫌な感じが態度にでてるんだと思うけど笑 なんか言われても堂々として口角あげてあいさつしっかりしてみなよ。絶対陰口なんかたたかれない。

    +2

    -2

  • 361. 匿名 2018/08/08(水) 19:38:59 

    >>321
    あなたのコメントの仕方独特ですよね。その癖は治らないのですか?ある方にそっくりで。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2018/08/08(水) 19:40:49 

    女性が9割の職場だけど、
    陰湿にギスギスとかはない。
    仕事ができない人が攻撃されるとか、真っ向から意見がぶつかるとか、人間らしくもめるのはあるけど。
    珍しいのかな?

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2018/08/08(水) 19:41:28 

    >>351
    お互い異性には優しくする

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2018/08/08(水) 19:42:27 

    私ブスだけど、男って若いってだけでチヤホヤするよね。新卒で入ったら男性社員が優しいし、よく話しかけられたり、食事に誘われたりしてびっくりした。
    お局に目つけられると危ないよ!って女の先輩がアドバイスしてくれて、お局を誉め殺しにしたり、持ち上げてたら、お気に入りになった。
    ウザイ時もあるけど、変に目をつけられるよりいいかなと思ってる。
    男性社員はすぐに次の新卒をチヤホヤするようになったけど、お局は毎年「男に媚び売りやがって」と新卒を目の敵にしてる。

    +8

    -2

  • 365. 匿名 2018/08/08(水) 19:43:07 

    無能なくせに構ってちゃんだからなあ
    周りは誰も興味ないのに
    ブスで将来性のない低学歴のくせに気持ち悪い

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2018/08/08(水) 19:47:35 

    うちも女が多い職場だけど、面倒だとかあまり感じない。
    イヤイヤ言う人が1番めんどくさい人だと思う。
    正直、女だろうが男だろうが興味ないから、面倒もないよ。

    +8

    -2

  • 367. 匿名 2018/08/08(水) 19:49:33 

    ある程度プライベートさらけとかないと仕事がしずらいってのが面倒だよね。仕事のことだけ会話しときたい。
    家の同居の愚痴とか聞きたくないし。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2018/08/08(水) 19:53:22 

    必要以上に干渉しないで、仕事と割り切ってる人が多い大人な職場は楽だよね。

    多少気になることはあるにせよ、
    スルースキルは大事なのに。それができない稚拙な人がいると本当に面倒くさい。

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2018/08/08(水) 19:58:17 

    入社したばかりは男性社員が優しくて、食事にも誘われたけど、相手は既婚者でセクハラとか全然なく、仕事について一生懸命教えてくれたり悩みを聞いてくれたり、逆に女性社員は厳しくて、本当に男性社員といる方が気が楽だった。
    でも次の新入社員の女性が入ると、よく食事に誘ってくれた男性社員が今度はその新入社員の女性を誘うようになった。
    全然普通のことなんだと思うけど、なんだかな…
    お局にはなりたくないけど、お局の気持ちがちょっと分かる自分が嫌だ

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2018/08/08(水) 20:08:44 

    両方のパターンで働いたことがあるけど
    男が多い職場も面倒くさいよ。
    あからさまに上から目線で言われる事もあるし。
    女性を特別に優遇するというのは言い方を変えれば
    一人前として扱われていないという事です。
    仕事は一人がいいと気づきました(笑)

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2018/08/08(水) 20:10:15 

    派閥とか陰口とかに関わることなく、数回の勤務で首になった…。陰口言われてたのかもしれないけど。
    社員以外は全員女性だったけど、名前すら覚えられないまま終わった。
    親切に何度か私のフォローしてくれた方がいて、それも咎められた。
    私がお願いした訳でなく自発的に手伝ってくれて、なのに無下にフォローを断ることも難しく、親切にしてもらえたのにろくにお礼も言えなかった。
    休憩とったか気にかけてくれてりアドバイスくれたりしたのに、無駄になってしまって申し訳ない。
    多少居心地が悪くても仕事があるだけうらやましい。
    働かないとだけど、女性のみの所は止めた方が良いのかなぁ。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2018/08/08(水) 20:12:50 

    うちの会社のお局は経理にいる。

    皆んなから、ちゃん付けされてて、怒ると怖いからっておだてられてる。

    皆んなが勝手に気を遣ってるから更に調子に乗ってる。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2018/08/08(水) 20:18:56 

    たまに生理でプリプリ当たり散らす人いるのがうざい。
    気持ちわかるけど個人的な事情で八つ当たりしちゃ駄目だわ。

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2018/08/08(水) 20:19:48 

    >>360分かってないなー陰口叩くヤツは何やっても叩くよ。ましてや逆にその態度の方が嫌われると思う。男?

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2018/08/08(水) 20:23:53 

    >>364
    私の体験談だけどそれはきもい30代以上の非モテのオッサンからでしょ?
    若い女の子ってだけでデレてるよね
    昔働いてたとこのきもいオッサンらがそんなかんじだった
    んで美人の20代後半の女性を陰でオバサン呼ばわり
    その美人さんは上司(アラフォー)と付き合って結婚した

    きもいオッサンは若くてブスなら落とせる思ってそう
    本当に気持ち悪いね

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2018/08/08(水) 20:24:53 

    女性ばかりの職場より男性交じりの職場のほうがきつかった
    男性にいい顔したい女性社員がいるところは特に面倒くさい。

    新人が入ってきたときに男性社員がよく言う定番のセリフ
    「新人いじめてないか~?」にマジギレして、
    でも男性社員にはいい顔したいから言った本人をスルーして
    「貴女のせいでこんなこと言われたんだけど!」と新人を苛め始めた。
    バカじゃないの?

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2018/08/08(水) 20:30:49 

    >>310
    優しいねその男性
    なぜそこの職場辞めたの!?

    +0

    -3

  • 378. 匿名 2018/08/08(水) 20:31:39 

    すごく分かります。
    私はヒステリックな女上司にパワハラされて、鬱病になって休職してます。。

    キャリアウーマン気取ってる自称サバサバ系のが、ねちっこくて陰険だと思います。

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2018/08/08(水) 20:31:50 

    バツイチのアラフォーの女性がいるんだけど、小綺麗にしていて割と男子社員に人気がある。周りの既婚女たちの陰口がものすごいよ。別に不倫してるわけじゃないのにそこまで言うかって。女は集団になると怖いよね。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2018/08/08(水) 20:33:17 

    基本的に女性って新人に対して
    メチャクチャ厳しくないですか?
    新人の男性にも女性にも凄く厳しい女性がいて
    見ているだけでも不愉快でした。
    あれは女性に多い特徴だと思いますよ。

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2018/08/08(水) 20:35:10 

    いじめられると心の中で少公女セーラの歌を歌います、アラフォーですけど

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2018/08/08(水) 20:36:04 

    >>335
    本当に他人の観察好きだよね特にお局
    たぶん私言われてそうなんだよね
    前に聞こえるように「仲良いよねあの2人」言ってたから私のことかな思った
    ただ相手が男ってなだけでみんなに平等な態度してますけどってかんじ
    変な妄想してないで仕事してください~

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2018/08/08(水) 20:36:37 

    >>372
    そういうお局いますよね。
    私の職場は男性が9割なので拍車をかけて優遇されています。
    仕事量をかなり免除されているのに自分では
    周囲に比べ仕事ができると思い込んでいます。
    なぜか毎日9:30出社で17時に退社します。
    週に1回ペースで15時に退社w

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2018/08/08(水) 20:39:09 

    1人だけ愚痴言わないでいるとお前だけいい子ちゃんキャラ死守してんなよみたいな圧がかかる
    でも言ったらどこで漏れるかわからないし正直全く信用できない
    もはや私もどこかで愚痴の的だろうなと思うとしんどい
    この経験から一見、和気あいあいとしてる職場またはそれを自称してる職場は地雷だなあ~と思った
    黙々と仕事してる人のほうが私は合う

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2018/08/08(水) 20:40:12 

    男ばっかりもしんどいよ
    男20人の中に事務員女1人ですが、
    男なのに裏で陰口すごいです。
    しかもみんな性格悪くて自分本位の人ばっかりなので、優しくもしてもらえず、地獄の日々を送っています。

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2018/08/08(水) 20:41:49 

    女ばっかりの職場は本当にきつい…
    ヒソヒソ陰口言うし人によって言うことは違うし常に監視されてる感じで嫌…
    人のミスを色んな人に言いふらしたりほんと感じ悪い

    +18

    -1

  • 387. 匿名 2018/08/08(水) 20:45:11 

    >>380
    まだいい方
    私のとこは同じ新人でも男性にだけ甘々な女上司がいる

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2018/08/08(水) 20:47:55 

    場所というかめんどくさい女しかいないところと、さっぱりしてる女しかいないところでも全然違うよね
    さっぱりしてるところだと普通に仲良いしご飯食べに行ったりもするけど、1人になりたい時は放っといてくれるし何より仕事ちゃんとしてればみんな優しい。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2018/08/08(水) 20:49:29 

    >>387
    あるある
    男性に対するときの猫なで声と、私に対するときの声が全然違うんだよね
    男性が見てない所だと、挨拶すら返さないババアいるよ
    会社でパワハラの説明受けててババアも得意の猫なで声でハイハイ言ってたけど
    挨拶無視するパワハラお前がいつもやってるじゃんって思いながら見てたわ

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2018/08/08(水) 20:59:40 

    そういう皆も女なんだけどね。

    女の嫌な部分がない女なんていないよ。

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2018/08/08(水) 21:05:36 

    50代から上のおばちゃんの中で働いてる30代です。
    本当にターゲットにされる日々で辛い。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2018/08/08(水) 21:06:54 

    どちらも経験あるけど、男の女々しい奴が一番うざいよ。まじ、女よりうざい。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2018/08/08(水) 21:09:27 

    >>1
    男性に話しかけられただけで色目使っていると言われる。だいだい言ってくるのは、家庭がうまくいっていない50代が多い。本人が話しかけられないから、話しかけられた人をやっかんで色々言ってくる。面倒くさい。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2018/08/08(水) 21:12:18 

    >>1
    仕事終了後に男性にご飯誘われて行くと後日何言われるかわからない職場なので行かない。
    残業後に上司に送ってもらうとかも断る。身の保全が大事。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2018/08/08(水) 21:15:41 

    >>391
    個人的に50代半ば〜後半が陰湿だと思う、更年期の関係もあるのかも。
    処世術がないと生きていけない

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2018/08/08(水) 21:16:49 

    >>387
    でもイケメンに限るでしょ?w
    男性でもブサイクには逆にもっと厳しかったよ。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2018/08/08(水) 21:28:09 

    >>301
    裏表が激しい人が多いよね、弱み握られたらおしまい、言いふらされるとか。仲良しごっこって割り切ってます。女性の友情に夢見たら、無駄に傷つくだけだよ、恩を仇で返された事あるし。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2018/08/08(水) 21:38:43 

    女ばかりの職場も男女いる職場も男ばかりの職場も経験したけど

    結果はどこも面倒くさい
    三人しか居ない職場ですら揉めた
    私は疲れた

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2018/08/08(水) 21:45:42 

    男にもねちっこい人いるけど、女の方がやっぱり多い。
    というか、日本社会全体がそんな感じがする。
    ヨーロッパで少し働いてたけど、変な上下関係もないし白人の方がよっぽど大人だよ。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2018/08/08(水) 21:45:53 

    看護大学出て田舎の故郷に戻った時感じたかな。
    附属の学校の人で既に固まっていて女子高みたいで、それ以外の人はちょっと輪に入りにくかった。
    その後転職した都会の病院(付属学校がなくて全国から人が集まっている)は
    みんな一人で来てる人が多いからか、そういうグループが無くて良かった。
    皆で頑張ろうっていう雰囲気で。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2018/08/08(水) 21:46:42 

    看護師、医療事務、CA、百貨店の店員みんな陰険
    なんで初めて会った人を親の仇のように憎んで難癖つけたりするんだろう
    そういうことする人理解できない
    私の知り合い女職場に勤めている人、みんないじめにあっている
    美人だし強そうな子ばかりなのに

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2018/08/08(水) 21:47:07 

    保育園幼稚園勤務しましたが、マジで地獄です。ほんっとに女しかいないし、数人の空間だから。

    病院の保育士もしたことあるけど、病院はいろんな職種がいて、男もたくさんいるから、揉めたことがないし、楽しかった。

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2018/08/08(水) 21:48:05 

    うん、意外と男性の方が嫉妬心強くて、
    女のレベルよりももっとえげつない、陰険なことしたりするよね。
    仕事人生そのものに関わるような。
    裏で変な派閥争いもあって足を引っ張り合ったりしてる。
    8割強男の業界にいるから、こわーって思ってる。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2018/08/08(水) 21:48:55 

    事務職ですが、基本的に女ばかりなので陰険なのしかいません。
    お局は若い子いびりするし、若い子は男の事しか考えてない。好きな人をとった、とられただの、合コンするだのそんな話ばっかり。

    嫌がらせで、パソコンのデータ消された事があります。

    +12

    -1

  • 405. 匿名 2018/08/08(水) 21:52:09 

    教員も凄いよ。上司の前、子供の前や親の前ではいい顔してるけど。
    若い仕事ができる人に嫉妬したり、自分が注意されることが嫌で気分を害したりすると、
    あることないこと言いふらされるし、仕事押し付けられる。
    あと、問題児や親が細かい家庭の子をきちんと教育せず、
    本当は違うのに良い評価付けて親のご機嫌取り。
    蓋を開けたらとんでもなくて、後から担任になる人がしりぬぐいさせられる
    &上司と親から怒られる。

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2018/08/08(水) 21:52:56 

    女だらけの職場で生き辛い&男だらけの職場のほうが生きやすい奴って、よっぽど仕事ができない無能女なんだなあとしか

    +5

    -10

  • 407. 匿名 2018/08/08(水) 21:54:04 

    >>18
    私20代、まさに今の職場で10~30年上のおばさんにヒソヒソ悪口言われてます。ちょっとした事でも言葉遣いや当たりがキツい。
    自分のミスは棚に上げてよくも偉そうに攻撃出来るよ…
    絶対あんなおばさんにはなりたくない

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2018/08/08(水) 21:55:25 

    >>406あー。確かに、「私サバサバ系だから女みたいな面倒くさいところじゃなくて、男同士の方がうまく行くの!」って自分は出来ますって顔してる人いるけど、実際は、その面倒臭い女社会でうまく立ち回れる人の方が凄いコミュニケーション力だったり裏を読んで行動できるできる人だったりするよね。

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2018/08/08(水) 21:58:39 

    >>244
    わかる。私も上司にやたら気に入られて地獄だった職場あるわ。
    普段上司に媚売ってるのそっちなのに私がちょっと気を使っただけでも女子力wって陰険にこそこそ。
    しかも私を含めて全員既婚者…
    私は仕事としてやってるだけだっつーの!上司もニタニタすんな!
    女の敵は女のだけど、女を敵にさせるのは男だ。

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2018/08/08(水) 22:00:43 

    >>18
    普通に追い出すため
    仕事覚えて戦力になったら
    その次は自分が整理される番になるから
    会社と周囲にとっては害悪でしか無いけど
    本人にとっては虐めて追い出すのが長く務める賢い選択

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2018/08/08(水) 22:03:16 

    女は感情の生き物だから。基本、めんどくさい。それと、群れると強いのに、1人じゃ何もできない。

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2018/08/08(水) 22:04:15 

    何ヶ所か働いたけど、パートは基本40歳前後がキツい人多いな。更年期だと思うことにしてる

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2018/08/08(水) 22:05:33 

    >>359
    うちの所のお局に全て当てはまってて笑っちゃったわ
    しょーもない事ですぐイライラして無視するし、仲良くしなけりゃワザと孤立させようと仕組んでくるし、その癖に上の人に怒られたらすぐ泣くし
    こっちは仕事したいだけなのにお局は何しに会社に来てんだよ

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2018/08/08(水) 22:07:00 

    世代別に見ると私の職場はこんな感じ。
    50代お局VS50代お局の二代派閥 まさに犬猿の仲。
    40代 独身既婚問わず悪口・噂話大好き。最も若い新人をいじめやすい層。当たり障りなく接するが吉。中学校の恐くて面倒な先輩みたい。
    30代 とりあえずどっかの派閥でイエスマン
    20代 ここ2〜3年に入ってくる新卒者は同期とすら
    つるまない。プライベートと仕事を完全に分けてる。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2018/08/08(水) 22:08:09 

    いや陰口とか叩かれたからなんだって?笑
    もし言われている内容に思い当たる節があるなら直せばいいだけだし、事実無根ならそんな奴相手にするだけ無駄だろとしか
    てかそんな程度で仕事辞めるとか人として弱すぎだし働くことに対する覚悟が無さ過ぎ
    相手が女だからセクハラ(女同士でもある)パワハラがあっても尊厳踏みにじられない程度で済んでると思うし、
    相手が男ならセクハラもパワハラも時にそんな程度では済まないし鬱になって自殺案件だよ
    男の職場で自分だけ待遇いいんですよ~なんて公言する脳内お花畑奴は、
    己が男からもあからさまに格下に扱われていることにも気づかない恥ずかしく惨めな愚か者でしかない

    +0

    -10

  • 416. 匿名 2018/08/08(水) 22:09:00 

    全員女性の会社に転職した。
    見るからにギスギスはしてないけど
    そこはかとなく派閥はあるのは分かる。

    でも基本みんな大人な女性だよ〜

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2018/08/08(水) 22:10:03 

    女の多い職場っていうか、だいたい女がつく職場って女が多いよね。笑

    ここのコメント見てたら、どの職種もだめじゃん笑

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2018/08/08(水) 22:11:03 

    お局って会社の利益度外視で虐めとか非効率なことしてる人がいるからね
    男は男で糞だけど、会社にしがみ付くって意識が少ない分、毒局の方が厄介
    自分の快楽最優先で会社に損害与えてもいいから
    重要なこと報告しなかったり、上司に嘘報告したりさ

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2018/08/08(水) 22:11:39  ID:z85SGc2YPg 

    >>404
    分かる。私は企業で事務してたけど、人間関係に疲れて辞めた。そして今は栄養士の資格とって病院で働いてるよ。病院の方が全然マシ。女のばかりでもないし。男も女も半々だから、いいわ。事務は本当に地獄。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2018/08/08(水) 22:12:33 

    悪口大好きオバサンがウザイ。
    いつも子分を引き連れてて、一人で行動できないのかよ?って思う。

    本人が近くに居るの分かってて、どうでも良い内容の悪口をデカイ声で振ってくるな。
    興味ない。仕事しろ。

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2018/08/08(水) 22:12:58 

    既婚未婚関係なくアラフォーくらいのオンナが一番たち悪い。でもうちの職場だと、やっぱり一番きつい性格なのは独身お局アラフォー。
    男女問わず若い子をいじめるのが生きがい。

    +12

    -1

  • 422. 匿名 2018/08/08(水) 22:13:29 

    自分も含めて女は面倒だと思う。
    仲良しクラブではないのに、友達みたいな感じでみんな群れる。
    特定の仲良しの人を誰にも取られたくないという独占欲が強い。皆平等じゃなきゃ不平不満が出る。
    仕事終わってもダラダラと着替えたり喋ったりする。帰りは皆一緒に帰るのが暗黙の了解。
    本当ーに面倒くさいです。

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2018/08/08(水) 22:15:04 

    ピアノ講師として音楽教室で働いてたんだけど、すんごかったな。

    音楽活動を続ける人に嫁がなければ負け組感があって、グランドピアノが置ける家を用意してくれる人=金持ち

    って感じで、叶えてくれる人でなければ独身のがマシ、みたいな。。
    御曹司と縁談決まって辞めてく先輩、ガチで嫌がらせされてた。。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2018/08/08(水) 22:18:11 

    >>391
    私もまさに同じ!!今日も一日辛かった。
    あと○時間・・・って時計ばかり見てたよ。
    負けずに頑張ろうね!!

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2018/08/08(水) 22:19:06 

    女の比率が多いパート部署は年齢が違っても全員同僚の立場だが、
    実際は一番年長の女のボス(同じパートでも年長だからと責任ある立場になっていてストレス多そう)が一人とその腰ぎんちゃくが一人いることが多いのでは

    そいつらはほぼ辞めないしこちらもどうせパートなので出世とか望んでないわけで、
    何言われようがイエスマンで仕事さえちゃんとやっていれば仕事に対しての陰口など言われないはず

    あと女性は仕事のことで注意を受けた時でも「自分個人が否定された!」と誤認する傾向があるとどこかで読んだので、
    自分も注意されたら誤認しないように気を付けてるわ

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2018/08/08(水) 22:19:23 

    >>244
    >>409

    嫉妬されてるだけじゃん
    私なら「あはは~。上司に可愛がられてる私勝組!女としても勝組!嫉妬乙~。むかつくよね~。でも私を恨まないでよ。ブスに産んだ親を恨みなよwあはは~w」って天空から目線でドヤ顔しそう

    贅沢な悩みにしか思えないけど

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2018/08/08(水) 22:20:30 

    男女比関係なく、やたらコミュ力の高い人の集まりみたいのが苦手です。自分がコミュ力低いからどうしても取り残された気分になるので…
    お昼ひとりでも可哀想とか思われないぐらいドライな環境がいい!

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2018/08/08(水) 22:20:30 

    医療事務だった時に女性ばっかりの職場だったけど精神的にも肉体的にも辛すぎました。
    トイレ時間の監視、残業代のない早出、お昼ご飯は悪口のオンパレード。。
    最低だけど3ヶ月で辞めて男性ばっかりの職場の事務に転職しましたがセクハラも全くなく最高に居心地が良かったです。

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2018/08/08(水) 22:23:13 

    女が多いというより、おそらく女しかいない職場なんだけどネットでしか交流ないから凄い楽。
    そもそも女なのか男なのか分からないけどw

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2018/08/08(水) 22:23:52 

    非婚女だけど同僚年上女性に少しでも優しくされると相手が既婚だろうが好きになってしまうのはどうしたらいいんだ(^-^;

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2018/08/08(水) 22:24:14 

    女性率ほぼ100パーセントの航空業界にいたけど、もめ事なんてなかったなー
    幸せな職場でした

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2018/08/08(水) 22:24:55 

    若い子でもお局気質の子っているよね。
    飲食店のホールパートしてたときに古参のバイト(大学4年、就職決まったから昼も入ってた)がいた。
    私よりだいぶ若かったのに、新人バイト(大学1年)が入ってきてまだ慣れてないだろうからーって気を遣ってるマネージャー(男性)のことを「ホンット若い子には甘いよねー」って調理場のおばちゃん達とグチグチ。
    マネージャーはいなかったけど、その新人の子はすぐ横にいたのに。何こいつ…と思って新人の子をこっちに呼んで別の仕事させたよ。
    そういう質だからマネージャーも距離とってたんだろうに。
    私はマネージャーと同年代で結構親しく話してたんだけど、それも気に入らないみたいで[私]さんには優しいですよねーとか言ってきた。
    あの子が就職後どうなったか気になるわ。

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2018/08/08(水) 22:25:49 

    >>406
    こういう人が面倒臭い
    嫌味っぽい人の典型

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2018/08/08(水) 22:28:09 

    >>432
    母親がお局タイプなんだよ
    やっぱり子は親に似る
    私の母は母が内弁慶のお人好しなんだけど私も似たw



    +6

    -0

  • 435. 匿名 2018/08/08(水) 22:29:19 

    >>422
    仕事終わってもお喋りしてダラダラして一緒に帰ったりするアレほんとになんだろうね?笑
    学生じゃないんだから友達ごっこする必要あるのかな?
    黙々と仕事してお疲れ様でしたーってさっさと帰る私はその中では浮いてるから、ヒソヒソ悪口言われてるんだろうな
    悪口大好きな人沢山いるから…

    +12

    -1

  • 436. 匿名 2018/08/08(水) 22:30:11 

    ずっと女ばかりの職場を経験しましたが
    和やかな職場もあれば
    9人しかいないのに毎日イビられドロドロした職場も

    女ばかりの職場が面倒くさいのではなく

    面倒くさい女ばかりの職場が面倒くさいのではないかなと思います

    +20

    -0

  • 437. 匿名 2018/08/08(水) 22:31:55 

    どの職場もだめじゃん

    もう土方とかしたらいいよ
    かわいがってくれるよ。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2018/08/08(水) 22:32:00 

    >>435
    すみません プラスに押そうとしたらマイナス押しちゃった(泣)

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2018/08/08(水) 22:33:21 

    風通しも無く狭い職場だといじめが起こりやすいみたいだね
    けど結局そこにいる人間の性格にも寄るか

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2018/08/08(水) 22:34:00 

    日焼けと腰痛さえなけりゃトラックやってた
    建築系やトラックの事務も考えたが頭馬鹿だしパソコン使えません

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2018/08/08(水) 22:39:55 

    若くても年上の後輩新人に対して本人に聞こえるように意地悪言う奴はいる
    育てる気がないのか知らんが
    そういう奴は何人も新人が辞めるまで気づかないし、
    気づいても本人も周りも「最近丸くなった」程度の認識しかないので、
    新人の間は何か言われても真面目に受け取らなくていいわ

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2018/08/08(水) 22:41:01 

    >>426
    >>406です。
    いやこっちも夫がいるのにキモイオッサンの妄想恋人扱いとか本当に鳥肌立つんだよ!
    立場上無下に出来ないから愛想笑いしてただけで!

    若い独身の子達の方が上司をキモがってて私には優しかったんだけど、お局立場の先輩達は〇〇さんが出すと喜ぶから~とかいってお茶出しやらバレンタインのチョコ(女性全員で買ったやつ)を渡す役目させたりするくせに、影で男に媚びて生きてるとか言うしマジで病んだわ!

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2018/08/08(水) 22:41:10  ID:wP51klrWIq 

    学生時代は男性だらけの職場
    社会人になってからは女性のみの職場

    圧倒的に女性のみのほうがらくです。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2018/08/08(水) 22:41:28 

    9割以上が女性の職場で働いてたけど、意外と面倒なことはなかった。
    良くも悪くも女子校みたいな感じ。
    社員数もそれなりに多いから仲良しグループがいくつも出来てて、もはや同僚というより、友達とか部活の先輩みたいにノリで、仕事終わりにしょっちゅう飲みとか食事行ったり、休日も遊んだり旅行してた。
    それがそのままダイレクトに職場にも持ち込まれるから、会社では人間関係に一定の距離を置きたいタイプは女性ばかりの職場は向いてないかも。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2018/08/08(水) 22:41:42 

    >>442
    ごめんなさい>>409でした。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2018/08/08(水) 22:43:14 

    男性恐怖症なので女だけの職場に行きたいけど
    まず女面接官で受かったためしがない。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2018/08/08(水) 22:45:59 

    多少異性の目はあったほうがいいのはわかる
    でも女って男が関わるとめんどくさくなるとも言われてるし
    どっちにしろ面倒ってか、人によるとこが大きい

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2018/08/08(水) 22:48:15 

    益田ミリの「どうしても嫌いな人 すーちゃんの決心」というマンガを思い出した。
    すーちゃんが店長になったカフェに経営者の身内の女が働き出すのだけど、とにかくイヤな奴。
    勝手にバイトのシフト決めたり、大きな声で嫌味言ったり。
    いい人が辞めてく流れがよくわかる。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2018/08/08(水) 22:52:39 

    >>380
    いやいや、長身のイケメンには優しいよ。
    女とブサイクにはきつい人いたけど。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2018/08/08(水) 22:53:43 

    >>437
    関係ないけど私が働いてるコンビニに恐らく10代?と思しき土方やってるっぽい作業着姿の可愛い女の子がたまに彼氏らしき人と来る
    土方じゃなくてもいっぱい働き口ありそうなのになといつも不思議に思う

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2018/08/08(水) 22:55:41 

    女同士のキャットファイトが見たくて見たくてわざとどちらかをあからさまに贔屓したりする男どもがいる

    そいつら人間の屑だと思う

    まあそれに気づかず男どもの「女の敵は女~笑ニタニタ」を信じ込んでるアホ女も同罪

    +12

    -1

  • 452. 匿名 2018/08/08(水) 22:59:42 

    >>451
    そんなの聞いたことも遭遇したこともない
    だって下手したら贔屓した女に勘違いされるかもしれないじゃん

    +1

    -2

  • 453. 匿名 2018/08/08(水) 23:00:03 

    仕事をちゃんとやってても
    好き嫌いで評価が変わるから
    自分に媚びる仕事できない子を評価したりする

    +19

    -0

  • 454. 匿名 2018/08/08(水) 23:03:33 

    同僚のおばさん、マジでウザい!
    仕事中も隣の席だし、休憩中も隣同士でご飯食べないといけないし
    空気読めないし自意識過剰で勘違い甚だしいしホント嫌い!
    なんで嫌な奴と四六時中ひっつきもっつきしてないといけないの。。辞めたい。

    +8

    -2

  • 455. 匿名 2018/08/08(水) 23:06:51 

    >>396
    全然イケメンじゃない
    フツメンぐらい、本当に

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2018/08/08(水) 23:19:05 

    >>143
    じゃぁ専業主婦は、いい人で気が弱い人が多いのかな?

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2018/08/08(水) 23:21:30 

    >>434
    うちの母親、お局の若干クレーマーぎみだけど、私びっくりするくらい気が弱いよ

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2018/08/08(水) 23:25:10 

    声が高いやつは、文句言いが多い。

    +14

    -0

  • 459. 匿名 2018/08/08(水) 23:26:18 

    妬み、嫉み、ひがみのかたまり。女は感情で動くからめんどくさー。

    +10

    -2

  • 460. 匿名 2018/08/08(水) 23:27:04 

    前の職場は女性が多く、本当に噂や人の悪口が好きな人が多くて気持ち悪かった。特に主婦や子持ちの人達がそんなんだから呆れる。
    今はほぼ男性しかいない職場。男同士も色々大変みたいだけど私は巻き込まれないから楽です。

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2018/08/08(水) 23:28:34 

    分からない個所について質問したところ
    「あの人何言ってんだか全然わからんわーアハハ!」みたいに後で笑ってたけど
    「うわー、これが性格の悪い人か……」と逆に感心してしまった
    漫画の意地悪なキャラクターのような人ってホントにいるんだ! みたいな感じ

    +17

    -0

  • 462. 匿名 2018/08/08(水) 23:30:06 

    >>124
    これがるちゃんでよく見るけど男から男だけの職場が嫌だって聞いたことないんだよなぁ。聞いたことあるのは「女いた方がやる気が出る笑」って言い方だけで嫌だとは誰も言わない。がる民話作ってそうだなw

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2018/08/08(水) 23:30:52 

    女が多い職場って話なのに、
    男の方が陰湿だとか男の方がひどいとか
    話し出す人って、結局男批判に花咲かせないだけだよね。

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2018/08/08(水) 23:31:12 

    生保で働いてて職場全体は
    おばちゃん達が娘のように話しかけてくれたりして過ごしやすくはあったけど、おばちゃん同士のドロドロが、、、
    お互い仲良く話してるのに、相手がいなくなったら私に遠回しにその人の愚痴を笑いながら言ってくる

    自分も言われてるのかな〜とか思ってしまう
    仕事内容もキツくなってきたのて辞めましたが

    +18

    -0

  • 465. 匿名 2018/08/08(水) 23:31:52 

    不満が無かったらみんな出ないって。
    ここでちょこちょこ水さしに来る人いるけど何がそんなに気に食わないのかわからない。
    リアルでも空気読めない人でしょ。
    男は~男は~ってそんなに男のこと気にしてるの?

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2018/08/08(水) 23:31:52 

    どう見ても女の方が人の悪口、陰口が多い。
    男は単純馬鹿で女の話、セックスがどうとか
    そういうのが多い。

    +7

    -3

  • 467. 匿名 2018/08/08(水) 23:33:42 

    女性でも「男性との方が仕事しやすい。」って
    言ってる人いるけど。無駄に気遣いしなくていいからって。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2018/08/08(水) 23:36:19 

    >>467
    気を遣わなくていいと思ってるのは女だけで、男は女に気を遣ってる人が多い。

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2018/08/08(水) 23:37:01 


    一人でも変なのがいると、
    なぜか同調して雰囲気を悪くする女っているよね。
    そいつが首になったら仕事場の雰囲気がガラッと変わったよ。

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2018/08/08(水) 23:44:55 

    新しい職場の初日、
    いくつ〜?と年上の女性に聞かれたので
    29歳ですと答えたら
    近くにいたその女性と仲良しの女性に、
    30過ぎてないじゃーーん!!笑 って笑いながら言われた時。
    年齢のことを陰で言ってたんだろうなと思うとなんかイラついた

    +21

    -0

  • 471. 匿名 2018/08/08(水) 23:57:31 

    銀行きついよ

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2018/08/09(木) 00:04:02 

    バカな女が多い職場は面倒だけど、人間的に賢くて優しい人が多ければやりやすいよ。
    まぁ性別じゃないよ、それぞれの人間性。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2018/08/09(木) 00:16:05 

    >>452
    横だけどこういうのある。
    キャットファイトって程じゃないけどね。

    新人の女の子が入ってきて、お局って程年上でも意地悪でも無かった先輩女子が指導してると「お、若い子妬んで苛めるなよー女は怖いねー」って煽る男いる。主にオジサン。
    『女は陰険』って思い込みでそれを押し付けてニヤニヤしてんの。
    先輩女子が人間出来ててそのオジサンをシカト出来れば良いんだけど、それでイラついて新人に当たりが強くなる先輩女子がどんどん局になっていくんだよね…
    しっかり指導仕切れてないのに新人が仕事できないと、何でこんなのも出来ないのー?馬鹿な後輩の指導させられて私大変ーみたいな。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2018/08/09(木) 00:18:02 

    >>457
    親御さんを反面教師にしてるのか、毒親に押さえつけられて生きてきたのか…

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2018/08/09(木) 00:20:36 

    前は6人でチームを組んで相談の仕事をしていた
    入った当初、上司二人が「え~私が教えるより貴女のほうが教えるの上手いよ~」「え~でも管理者は貴女でしょ~」とキャッキャ言いながらお互いに私の新人教育を押し付けていた
    最初からそんな場面を繰り広げられ、辞める時も嫌な思いをした。
    上記二人とは別の職場のトップは「同じ市内で仕事するんじゃないわよね」とか「辞める3ヶ月前に言うのが当たり前」(会社の規定では臨時職員は2週間前)
    市内ではわりと力を持った職場だから?か、かなり圧力がかかり辞める時も有休消化無し。
    私も女性だけど、女性のヒステリーは端から見ていて気持ち良いものではない。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2018/08/09(木) 00:22:41 

    バチ屋のコーヒーレディと清掃やってたことあるけど清掃のほうは本当に底辺女ばかりだった 
    典型的なdqnみたいな 
    彼氏に振られたからって仕事放棄して泣いてた30代のブスBBA
    フォローはうちらがした
    なんかもう全てが底辺だった
    私マシなんだなって思った

    中には普通の子もいたけど陰で悪口言われてた
    すぐ退職した

    今は普通の工場働いてるけど女性ばかりだけど平和に感じる
    清掃が癖強すぎたから余計に

    +4

    -1

  • 477. 匿名 2018/08/09(木) 00:31:37 

    男も男で陰険だよ。
    女は群れ作って、声を大にして言うから表立って
    目立つだけで爽やか、イケメン、学歴良しでいつも誰にでも分け隔てなく笑顔の男が一番腹黒くてタチ悪かった。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2018/08/09(木) 00:49:47 

    みなさん職場で大人な対応してるんだろうなと読んでて思った
    だからこそネットでストレスを吐き出していきましょ

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2018/08/09(木) 03:23:11 

    >>12
    大丈夫お前はイカ臭いからw

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2018/08/09(木) 06:31:06 

    男だってとか男の方がとか言う人が必ず出てくるのは何故? こんなだから女性の立場が低く認定されてしまうのでは?

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2018/08/09(木) 07:42:38 

    噂話大好きで、すぐその場にいない人の品評会がはじまる。
    気に入らないやつは、ボロクソにこき下ろさないと気が済まない。
    お互いニコニコ話してても腹の中では…ということがよくある。

    女って怖い!

    +4

    -3

  • 482. 匿名 2018/08/09(木) 08:32:29 

    >>374
    普通に女です。笑
    女性だらけの工場に勤務していて30代はほとんどいなくておばちゃんだらけです。
    産前はエステサロンで8年勤務でずっと女性だけの職場で働いてきました。
    あなたがいうようにそういう人確かにいましたが言われてる人は言われる原因がある人ばかりでした。
    そういう人がだれでも構わず陰口をたたくのは違う気がします。

    +4

    -2

  • 483. 匿名 2018/08/09(木) 09:35:47 

    陰口言われたりイジメられる側に原因があるからイジメられる

    だからってイジメてもいいのか?ってなる

    陰口なら直接言ってほしいよね
    直してほしいんならさ

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2018/08/09(木) 13:50:07 

    ただ虐めたいだけだよ弱いのをいたぶったり、無視して楽しみたいだけ

    あと、他のレスでも出てきてるけど男女って虐めの内容も原因も違うよね
    気が強くて男よりのバリバリ出来る人が男だらけの職場に居たら苦労しそう
    けどこの手の人は女だらけの職場に居たら
    毒局(虐める側)になって居心地はいいと思う
    大人しい系とか可愛い系は女だらけの職場じゃ虐めの最適のターゲット
    男だらけの職場なら空気扱いか紅一点のマスコット扱いで
    男性からチヤホヤされて居心地はいいと思う

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2018/08/09(木) 14:34:43 

    >>451
    本当それ
    前まではそういう書き込みしてんのは全員男と思い込んでたけどミソジニーに洗脳された名誉もかなり多いと思う
    よくよく考えてみたらミソジニストに男も女もないわな、女性蔑視が酷い日本なら尚の事

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2018/08/09(木) 14:36:15 

    女は陰湿と思い込んでる女ミソジニスト、大抵は自分の性格の悪さが原因で同性から距離を置かれてる説

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2018/08/09(木) 14:40:09 

    ここ見ると日本がジェンダーギャップ114位なのも納得できる(笑)
    男社会故の問題を敢えて女に擦り付け女同士で対立させる陰湿男どもとその策略にまんまと引っかかるバカ女ども
    日本滅亡しろ

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2018/08/09(木) 14:41:44 

    女同士で対立させてニタニタしてる陰湿男どもとその策略にまんまと引っかかり一緒に女叩いてるバカ女どもは手を取り合って自殺してくれない?

    +2

    -3

  • 489. 匿名 2018/08/09(木) 16:23:40 

    >>459 男も妬み、嫉み、ひがみの強いやつ結構いるよ。金関係探ってきたり嫌味言ってきたり。
    周りに言いふらしてネチネチうっさい奴。
    女となんも変わらないよ。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2018/08/09(木) 20:15:35 

    私が女の子らしいって言われるけど確かに女だらけだと当たり強いおばさんに嫌味言われたりイライラされる…
    でも優しいおばさんもいる

    当たり強い性悪おばさんはどういう生活してたらあんなふうになってしまうの?
    やっぱり苦労人?

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2018/08/09(木) 23:36:54 

    >>490
    女が女らしくて何故いけないんだって話だよね。
    私は職場にロングスカートはいていっただけで嫌み言われた。
    しかもおばさんじゃなくて若い子。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2018/08/10(金) 07:01:03 

    とにかく情報網が早い
    派遣で入る前から自分の前職知ってた
    男上司に腹痛で調子悪いことを伝えたらそのことも伝わってた
    怖っておもったよ

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2018/08/10(金) 09:36:48 

    女らしい子をイジメるのは自分が女らしいの逆になっちゃったコンプレックスだからじゃないかな
    女らしいと男性に媚びて見えるんだろうね
    まぁ実際女らしい子はモテるから
    女らしい子はからしたら元々の性格、好きなファッションなだけなのに

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2018/08/10(金) 13:40:10 

    自分が男に気に入られないのは自分が無能だからではなく、わざと女同士を争わせたいから!…って思わないとプライドが許さないのねw

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2018/08/11(土) 00:20:47 

    >>492
    新人が入るとなるとぞわぞわするのは決まって女だよ。
    全然関係ない部署の女性に新人のこと聞かれたし。
    男性は新人がどんな人かまで気にしないし噂話自体嫌そうな人が多い。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2018/08/11(土) 03:28:36 

    >>495 確かに
    新人に敏感なのは女だよね 男性は自分のことしか興味なさそう
    別の人に質問してることをわざわざ聞こうとするしもう怖い
    通勤を第一に考えて選んだけど
    次からは女性が多い職場はさけよう

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2018/08/11(土) 10:19:53 

    上司に気に入られると綺麗なおばさんに対抗心持たれてやっかい
    今まさにそれで悩んでる
    私の方が優遇されてるんだからねマウンティング発言してきたり…

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2018/08/11(土) 13:31:17 

    >>497
    それは上司が気が利かないのもあるよ。
    優遇や評価はおばさんの見てる前でやったら大変なことになるのに。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2018/08/11(土) 14:11:33 

    >>498
    上司はバレないようにしてるんだろうけど鈍感なわたしでさえ好意がバレバレに伝わってくるからおばちゃんらにはすぐ勘付かれてると思う
    顔もデレてるし

    もう女同士の嫉妬みたいなイザコザに巻き込まれるのは嫌
    わたし何もしてないのに

    昔上司が女でわたしだけヒイキされてたときはおばちゃんに「なんであなただけ?みんな同じようにやってるんだから同じようにしなきゃだめだよ。わたしが上司に言っとく」といわれたこともあったな
    すぐ辞めた

    上司のヒイキはどこでもあるのかな

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2018/08/11(土) 14:27:36 

    女だらけの職場に今月からいるけど辞めたい
    エネルギー2倍使う
    派遣だからいつでも辞めれるけど初回で辞めたら次に響きそう 有給も取れないし・・
    女特有の気遣いがあるしお昼も一人でいると
    変な目で見られるし環境が合わない
    辞めたい
    体調不良で休んだらなんかいわれそうだし

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード