-
1. 匿名 2017/05/12(金) 10:54:47
お仕事されている方!
皆さんは女性が多い職場と、男性が多い職場どちらで働いていますか?(^o^)
いま女性しかいないお仕事か、男性ばっかりのお仕事か悩んでいます!
メリットデメリットを教えてください!+6
-0
-
2. 匿名 2017/05/12(金) 10:57:10
年齢層は?+3
-3
-
3. 匿名 2017/05/12(金) 10:57:17
どっちもメリットデメリットある+95
-1
-
4. 匿名 2017/05/12(金) 10:57:18
男性が多い方が、人間関係で気を使わなくていい。
逆に、身だしなみには気を使うようになって良い。+215
-10
-
5. 匿名 2017/05/12(金) 10:57:23
女性多い 陰湿
男性多い 気楽+152
-25
-
6. 匿名 2017/05/12(金) 10:57:38
女性しかいません。毎日ギスギスしてます+104
-2
-
7. 匿名 2017/05/12(金) 10:58:17
小さい会社ですが、、、
女性は事務員の私のみ、男性20人の会社です。
女性いないと色々な面倒が一切なくて超快適です!
ただ、デブスなのでチヤホヤはされてませんw+179
-5
-
8. 匿名 2017/05/12(金) 10:58:22
多くても少なくても結局女同士で群れてしまうから同じこと。
で、群れてグズラモグラと、私もだけど+7
-0
-
9. 匿名 2017/05/12(金) 10:58:26
男ばっかりのところも男尊女卑すごかったりするからねぇ。
あと男よりできるとあからさまに嫌がらせされるし+99
-6
-
10. 匿名 2017/05/12(金) 10:58:43
男性の中に紅一点だと、オタサーの姫気分になれるよw+103
-6
-
11. 匿名 2017/05/12(金) 10:58:51
今は半々だけど今まで女だらけの職場だったからそっちの方が気が楽だ~
何だかんだで同性の方が落ち着く+35
-5
-
12. 匿名 2017/05/12(金) 10:58:51
男性ばっかりです。
女は私を含めたら8人くらいだけど現場が違い1人で作業で、会話はたまに作業で来る男性1〜2人としかしません。
女のいやらしい部分は見えないから楽。
デメリットは楽しくはない。
+91
-3
-
13. 匿名 2017/05/12(金) 10:59:11
主です。コメントありがとうございます!
私は30代前半です。
女性しかいない職場は私と同じ年代の方達で、男性ばかりの職場は60代位の方が多いそうです!+20
-2
-
14. 匿名 2017/05/12(金) 10:59:12
ババア三人、おっさん二人、小娘一人の部署に居たときはバランス良かったけど
ババアの中にお局がいて雑務とか押し付けてくるからうざかった
暇なときはみんなでおしゃべりとかしてた+12
-3
-
15. 匿名 2017/05/12(金) 10:59:23
>>4
男しかいないと、流行を取り入れても理解してもらえないから
メイクもファッションも雑になってきました・・・!!!
ガウチョとか不評すぎて・・・+23
-2
-
16. 匿名 2017/05/12(金) 10:59:26
男が多い会社で経験あるけど、キャバ嬢みたいなことしないといけないよ。できる気楽だろうけど。
あと男も男で派閥があったりする+60
-7
-
17. 匿名 2017/05/12(金) 10:59:55
男性の方がモラハラとかセクハラに対して敏感になってる気がするなぁ
それかまったく気にしてないかの両極端。
女性はグレーゾーンでひたすらネチネチしてる感じ。+40
-2
-
18. 匿名 2017/05/12(金) 11:00:09
わたしは生理が重いので女の方が相談しやすい+33
-0
-
19. 匿名 2017/05/12(金) 11:00:18
金融菅家で働いていました。男性はいるけど窓口やその後ろでの事務作業は女性がメイン。ギスギスしていました+7
-1
-
20. 匿名 2017/05/12(金) 11:02:38
最初の職場は、女1割もいない職場だった。
今の職場は、女8割の職場。
今の方が私にとっては、楽かも。+52
-2
-
21. 匿名 2017/05/12(金) 11:02:52
>>13
お父さんくらいの男性ばかりなら、気楽でいいと思うけど、楽しくはなさそう。+23
-2
-
22. 匿名 2017/05/12(金) 11:03:17
男だらけの建築事務所の事務してたけど楽だし気も使ってもらえたけどほんとに退屈!
ちょっとした休憩時間に話せる程度の女性の同僚が心の底から欲しかったです。+76
-2
-
23. 匿名 2017/05/12(金) 11:04:11
どちらも経験したことあって、どちらも男女同じ仕事内容だった。実感したことは女性の方が機転が効いて仕事が出来る。男はやりたい事とか自分が出来ることしかやらないので仕事の幅が狭い。+47
-1
-
24. 匿名 2017/05/12(金) 11:06:57
会社全体だとそうでもないですが,部署は60人くらいのうち私だけ女性の男性ばかりの部署です。
人間関係で悩むことは少ないです。
でも多部署の人とも関わらなければならず,女性への免疫がさがっていく感じがします。
あと,言葉が汚くなる。+13
-0
-
25. 匿名 2017/05/12(金) 11:07:39
前の会社は男女比1:9
今の会社は男女比9:1
今のほうが私は楽。
+48
-5
-
26. 匿名 2017/05/12(金) 11:09:01
私は女だらけの販売から
女一人だけの事務に転職しました。
初めは気楽だな~って思いました。
度重なるセクハラ
つまらないギャグへの突っ込み
そのうち笑顔が出なくなり退職しましたー!
1年以上呑みに誘ってくる強者もいたし
既棔でもやらせてとか言うし
次の仕事は女性もいる仕事選びます!+53
-2
-
27. 匿名 2017/05/12(金) 11:09:48
おじさんばかりの職場だって、ラクではないよ。
おじさんって気難しかったり、女を下に見てたり、臭かったり、いい人ばかりではない!+125
-1
-
28. 匿名 2017/05/12(金) 11:10:01
女がおおくても賢く冷静でしっかりした女上司がいればいいけど、みんな同じ立場だと仕事できるできないでなく、気の強い人が幅きかせてその職場の雰囲気を作る+31
-0
-
29. 匿名 2017/05/12(金) 11:12:29
女性が9割。
自分はオバさんなのでお気楽にしていましが、
他の人を見ていると、
だいたい、年が近い人達は仲が良さそうにしていて、
陰口言ってたり、互いに意識しているね。
子供の学年が同じだと、これまた面倒。
旦那の値踏みしたり、子供の成績を比べたり。
女は怖いよ、特に心の中がね。+26
-2
-
30. 匿名 2017/05/12(金) 11:12:57
男女というより、人の質とかカラー、においかな~
+21
-0
-
31. 匿名 2017/05/12(金) 11:13:20
おばちゃんばっかの職場だったとき、休みでその場にいない人の悪口ばっか毎日聞かされて最悪だった+51
-0
-
32. 匿名 2017/05/12(金) 11:13:25
一番危険なのは女だらけの中に男1~2。
・・・何人も犠牲者見てきたよ・・+43
-0
-
33. 匿名 2017/05/12(金) 11:13:31
おじさんって女が小中学校の時やってたようないじめをこの歳になってやりだすから面倒くさい+11
-0
-
34. 匿名 2017/05/12(金) 11:14:15
女の職場は効率悪いにも関わらず局の自分ルールが横行してるから局に従わないと面倒。
男の職場は効率重視。+20
-1
-
35. 匿名 2017/05/12(金) 11:15:07
>>28
それすごくわかります(T_T)
以前パートをしていましたが同じ立場でも上司並みに偉そうで、他のパートさんの愚痴を言ってたり、、
若い営業と話してると睨まれたり女特有のネチネチ感がありました。。+9
-0
-
36. 匿名 2017/05/12(金) 11:16:39
女性ばっかの中にいる男性は大抵お局に巻かれてるのであまり意味がない+46
-1
-
37. 匿名 2017/05/12(金) 11:16:56
男性ばかりの職場ですごく楽でした
でもパートのおばさんが一番やっかい
責任ない仕事だから仕事より他のことを優先しちゃう
くだらない派閥とか噂話とか、キレイな人が男性社員と話すだけで物申す。
ああはなりたくない+21
-0
-
38. 匿名 2017/05/12(金) 11:19:13
意外かもしれないけど
一番居心地がよかったのは男女比半々でジジイもババアも若いのもいる職場
+35
-2
-
39. 匿名 2017/05/12(金) 11:19:16
女ばかりの事務方。しかも少人数。
相性が良ければ楽しいけど、1度こじれると修復不可能だなと思う。
上層部への悪口大会がえぐい。+19
-0
-
40. 匿名 2017/05/12(金) 11:19:17
事務で私一人女という職場にいました。お客さんへのお茶出し係りは自然と女の私が、という暗黙の決まり。夏の麦茶を作るのも、ポットを掃除するのも、ポットを置いておく台を掃除するのも女です。まあ仕事のうちだからいいって思えるならいいけど、肝心の事務仕事が後回しになって支障がでる可能性もあり。あと新卒で入ってきた男が、まるで中学生のように「こないだのは生理休暇?やっぱりつらいもんなの?」とか、データの出し入れの仕方を教えると「出し入れだってwいやらしいな」とか言ってきていらいらしました。おじさんと新卒坊やはセクハラの定義がわかっていない無神経なひとけっこういます。+38
-2
-
41. 匿名 2017/05/12(金) 11:21:50
女ばっかりです!
毎日愚痴ばっかり
連勤辛い自慢
寝てない自慢
私20代ですが周りは40代以上しかいなくて
おばさんの戯言だと思って聞いてますがね、、
+32
-1
-
42. 匿名 2017/05/12(金) 11:23:54
女の職場です。看護師介護士のババアの嫌味、悪口、噂話、自慢話を聞かなければなりません。病みます。
レントゲン技師のジジイは、デリカシーのないパワハラ、セクハラ発言を我慢しないといけなくて、辛い。もう精神的にも肉体的にも限界。+14
-0
-
43. 匿名 2017/05/12(金) 11:24:33
>>40
まずなんで新卒がタメ語なの?
色々とその職場あり得ないんですけど。+28
-1
-
44. 匿名 2017/05/12(金) 11:24:45
どちらも経験したけど男が多い方が気楽。ただ紅一点で事務とかならいいけど、営業とか職人とか男と肩並べる仕事だと、差別、妬み、パワハラ等が出てくる+18
-1
-
45. 匿名 2017/05/12(金) 11:24:49
男(オッサン)が多い職場で事務経験あり
既婚者がほとんどでやっぱ若い愛想のいい子がいると集中して寄ってくるよw
ブスで無口なオバちゃんなんか相手にされない
+12
-0
-
46. 匿名 2017/05/12(金) 11:25:12
ほぼ女。小さい支店で還暦こしたオババもいる。
話し合わないだけならいいが、このまま枯れそうな気がするから本当は転職したい。
おばぁらの気圧で体調が変わる話しなど分からないし、猿のおもちゃみたいに手を大きく叩いてガハハハ笑うのも、オッサンみたいにカーーッ、ぺーッと流しでタンを吐き出すのも嫌になってきた。+13
-0
-
47. 匿名 2017/05/12(金) 11:27:43
どちらの職場も経験あります。
どちらもいい人ばかりでよかったけど、あえて言うなら女の方が楽でした。
男ばかりは多少自分を作ってました。+9
-1
-
48. 匿名 2017/05/12(金) 11:31:30
女のみの職場はキツイ。
おっさんでもいいから、男性一人でもいた方がかなりマシ。+28
-2
-
49. 匿名 2017/05/12(金) 11:31:35
おっさんは女を見下してるし、たまに探るようにエロキモイこと言ってくる。ほんとにあのジジイ死んでくれないかな。てか昨日言われて、殺したくなった。+7
-2
-
50. 匿名 2017/05/12(金) 11:32:39
>>40
それはビシッと言った方がいいよ
二度と立ち直れないくらい、人間性を全否定するくらいに+10
-2
-
51. 匿名 2017/05/12(金) 11:35:36
>>27
会社自体は男女比半半、世代も幅広いですが、部署にいる人が私以外全員50歳以上のオジサン。
(わたしはアラフォー)
当然、そんな人たちにちょっとした相談事もできず、悩みを話せる人もいない。
仕事への考え方も違いすぎる。
あまりに辛くなって、4年半耐えて辞めました。
来週から別の会社で働くことが決まってますが、同じ部署に30代の人がいるというだけて、とても安心感があります。+3
-0
-
52. 匿名 2017/05/12(金) 11:37:39
男性が多い職場で働いてました。新卒で入り若いからか男性陣に可愛がってもらいました。でもその反面、ちょっと男の社員と話してるだけで意地悪なお局さん数人にいじわるされたりしました。もちろん優しくしてくれる女性の先輩もいましたが。対策として意地悪なお局さんの目の前では、男性社員と話す時は極力最小限にしてました。男性社員が多いと、バツイチや旦那さんとうまく行ってない女性の先輩がいると男性社員を溺愛してるので、ちょっと話すだけでも妬まれるのでそこは注意ですよ。+10
-0
-
53. 匿名 2017/05/12(金) 11:37:54
30代前半です。建設関係の技術職です。
男女比8:2くらいです。
男性が多いから、人間関係的には楽です。
女性も良い子が多いので、ほどほどにおしゃべりできて楽しいです。
確かに意外と女性がいたほうがオシャレやメイクのモチベーション上がりますよね。+24
-1
-
54. 匿名 2017/05/12(金) 11:42:22
男性が多い職場でしたが、仕事内容以外の会話がけっこう下ネタでした。最初は驚きましたが、下ネタにだいぶ慣れたというか免疫ができたというか。そのテンションで社外の人についつい話してしまい引かれました。+10
-1
-
55. 匿名 2017/05/12(金) 11:42:26
「男の多い職場がいいと思うよ。女にはきついこと言わないから」って言われた。あからさまにきついことは言われなかったけどディスられたことは何回もあるし、嫌味もあるし、セクハラもある。+9
-1
-
56. 匿名 2017/05/12(金) 11:44:44
私は、女社会で働いていますが、楽しいですよ
女子校育ちなので、そっちほうが合ってるとは思いますが、環境も良いです。
+4
-2
-
57. 匿名 2017/05/12(金) 11:44:50
男は男で潰し合う。軽めに働くなら男に混ざった方が楽。出世目指してバリバリ働くなら女と言う時点で既にふるい落とされてるからしんどい。+21
-0
-
58. 匿名 2017/05/12(金) 11:45:25
男の醜い争いを見るのに疲れたので女9割の会社で働いてます。
女の方が扱いが楽です。
私も女なので。+5
-3
-
59. 匿名 2017/05/12(金) 11:45:46
ちょうど半々くらいが一番めんどそう+3
-3
-
60. 匿名 2017/05/12(金) 11:46:05
コミュニケーション能力がない人はどこいっても同じ+6
-5
-
61. 匿名 2017/05/12(金) 11:46:55
女で生まれて30年・・・
今さら女ってめんどくせーとか思うこともない。
うまく付き合っていけば面倒ではない+10
-2
-
62. 匿名 2017/05/12(金) 11:48:36
男8人、女1人(私だけ)
雑用は全部押し付けられるうえに
仕事内容は男女平等
だけど給与は女だから一般職という扱いで安い
辞めました+20
-1
-
63. 匿名 2017/05/12(金) 11:50:13
女ばかりだと、男の取り合いがないから
イジメの酷さが軽く済むと思う+0
-3
-
64. 匿名 2017/05/12(金) 11:51:46
男性の方がいいです!
ちやほやされるし、飲み会とか誘ってもらうけど、お金は全くもって出しません笑
陰湿な部分がないので楽です〜+15
-0
-
65. 匿名 2017/05/12(金) 11:53:15
>>57
ほんとそれ。
総合職、技術職は、男性と張り合ってバリバリ働く女は煙たがられると思う。
男性の下でほどほどに働いてると可愛がられる。
あとやっぱり男性もチームに女性がいるとやっぱり嬉しいって言ってた。+14
-0
-
66. 匿名 2017/05/12(金) 11:55:34
女ばかりの職場です。数人のスタッフからあからさまな陰口や露骨な嫌味を言われる様になり、好きな仕事だったのでしばらく我慢しましたが、仕事上足を引っ張る様な嫌がらせも出てきたので、パートだし、こんな人の中で毎日過ごす事はないと辞める事にしました。私が入ってから入った人達は短期間で皆辞めました。私が辞める事になり、結局元からいたスタッフが残るだけに。次入る人も、多分辞める事になると思う。あの人達は、自分のイライラをぶつける相手を常に探しているんだと思います。次は男性もいる職場にしようと決めています。+17
-0
-
67. 匿名 2017/05/12(金) 11:58:57
建設業です
男性5・6人に女性2人の職場です
女性同士、イラッとしたことはあっても
お互い仲良くやっていかなきゃっていう意識もあるので
まぁ楽しくやっています
男性の面倒?もこれくらいなので楽です
+5
-0
-
68. 匿名 2017/05/12(金) 11:59:23
男ばかりの職場も陰湿
機械メーカーに居た時は、男性が多かったけれど
若いうちは、居心地良いけれど…
アラフォー近くになると、心無い言葉を浴びて結局、辞めた
会社の人の品位が良ければ、男女関係なく、居心地が良いと思う
要は、人の品位+30
-1
-
69. 匿名 2017/05/12(金) 12:02:03
男性が多い職場は自然と彼氏が出来た。
女性が多い職場は悪口嫌みとかを上手く流せないときつい。
既婚女性が多かったから、独身の私が男性からちょっとでも親切にされてるといろいろうるさかったw
+10
-1
-
70. 匿名 2017/05/12(金) 12:04:22
9割男性の会社
優しいし気楽だけど、影で女子社員はかなりネタにされてる。+9
-0
-
71. 匿名 2017/05/12(金) 12:05:24
バイトでホールやってて、ホールは女だけなんだけど、女しかいないところでは無視されてた。
男がいるときは話しかけられて、やっぱ女だけは駄目だと思った。+7
-0
-
72. 匿名 2017/05/12(金) 12:07:49
3月末まで、男性の中に女1人でした。
とにかく、メチャクチャ気楽でした。
+12
-0
-
73. 匿名 2017/05/12(金) 12:15:24
主さん、どちらにせよ定年まで働けそうな職種がいいよ!+3
-0
-
74. 匿名 2017/05/12(金) 12:17:42
どっちも経験あるけど、女性の方が楽しい。男性の方は奢ってもらえる、でも何でも人任せだったり依頼したことやんなかったりでイラッとはする+3
-1
-
75. 匿名 2017/05/12(金) 12:18:23
同性だからと、子供の病気や行事、妊娠中の危機などに理解があるわけではなかった。その人も子供の事でよく休むけど、他の人が連日休むと悪口。
自分の方はマシ、自分のは仕方ないととらえて、相手を悪くするのは女の人にありがちに思う
女性が多い職場だとむしろ男性のほうが理解あった+6
-0
-
76. 匿名 2017/05/12(金) 12:26:01
店長や上司とんでもなく嫌なヤツ→明らかな敵がいるから女同士が団結する
店長や上司がいい人だが、弱腰で実質パートのベテランババア軍団が全て。みたいなのが厄介+6
-0
-
77. 匿名 2017/05/12(金) 12:31:04
とりあえず中年のおっさんだろーと男は男!
気に入られた人への陰口凄かったなー
逆に男が多いと蹴落としあいがドン引きだと聞きました。
+1
-1
-
78. 匿名 2017/05/12(金) 12:32:16
男性のみ 10代~50代
楽しくやってます
女性同士が苦手なので+6
-0
-
79. 匿名 2017/05/12(金) 12:33:45
昔男が3割くらい居るアパレルで働いたことあるけど、女だけよりは全然ドロドロしなくて良かったな。
+5
-0
-
80. 匿名 2017/05/12(金) 12:35:44
建築関係の専門職なのでまわり男性ばっかりですが、男もネチネチしてます。
私は喫煙者なのですが喫煙所行ったらその場にいない人の悪口ずーっと言ってるおじさんがいます。
事務の女の子は自分より下だと思ってるから悪口とかないけど、専門職でデキる女の人(現在私の上司)がいたりすると、自分より立場が上になる可能性があるからかめっちゃ嫌ってます。
なので事務とかでおじさんをよいしょしてあげれられる子はいいけど、同じ土俵で仕事するとなると男性ばっかりだと女性は叩かれる気がします。+5
-1
-
81. 匿名 2017/05/12(金) 12:37:06
男も女みたいなやつもいる。+5
-1
-
82. 匿名 2017/05/12(金) 12:40:23
男女比8:2の職場にいます。
技術職なので、2割の女性も皆さん付かず離れずな距離感で居心地がいいです。
男性も初めは気を遣ってくれていましたが、今では普通に接してくれています。
ただ女性ならではのきめ細やかな気の利いたサポートとか、察して助けてくれる、とかは基本ないです。
落ち込んでも自分で立ち直ったり、自ら周囲に訴えかけられる人でないとキツいと思います。
「困ったなら、そう言わなきゃわからない」「自分では何かしたの?」って雰囲気です。+2
-0
-
83. 匿名 2017/05/12(金) 12:51:50
男も陰湿だよ
お局みたいのいた+10
-1
-
84. 匿名 2017/05/12(金) 12:58:50
男ばかり。とりわけオッサンが圧倒的に多く、女が数人しかいない職場。
派閥抗争とかなくて気楽かなと思ったら、そうでもない。
実力関係なしにキャバクラ感覚で美人にはいい仕事、ブスには悪い仕事振り分けられる。
また数少ない女性も仕事を頑張るよりオッサンに媚びることに命かけてる。
+4
-0
-
85. 匿名 2017/05/12(金) 13:03:20
男ばかりの中に事務員として私だけ女です。男のほうが口が軽かったり、ネチネチしてたりします。自分には害がないのでテキトーに流してますが、女子同士の大変さと同じくらい男は面倒くさいです。+8
-1
-
86. 匿名 2017/05/12(金) 13:05:51
おじさんって、おばちゃんと同じだよね+4
-1
-
87. 匿名 2017/05/12(金) 13:08:45
男性が多い。
缶コーヒーのbossのCMにもあるけど、
すっごいつるんではしゃいでる。
飲み会とか最悪。
言いたい放題言われるし、ほんと居づらい。
+4
-1
-
88. 匿名 2017/05/12(金) 13:11:19
おじさんのほうが汚いからより悪いよ
+0
-3
-
89. 匿名 2017/05/12(金) 13:16:31
以前は男性が多い職場
今は女性が多い職場
以前の職場はやはり男性ばかりでどこか落ち着かない部分もあったけど、
でも今の職場の方が、やはり女同士のギスギスしたところがあって、そこはストレス+8
-0
-
90. 匿名 2017/05/12(金) 13:20:32
主です!
皆さんコメントありがとうございます!参考になります!
今回は派遣の事務のお仕事なんです。
派遣となるとまた違うのかもしれませんが、女性の正社員の中に派遣が入るより、男性の正社員のほうが多少気楽なのかなと悩んでます。
お堅い職場で、男性社員さんをサポートをしてほしいとの事でしたので色々な人がいるんだろうなとこれまた不安ですが、やはり職場によりますよね。。。(´・ω・`)
+6
-0
-
91. 匿名 2017/05/12(金) 14:22:02
>>15
そりゃガウチョなんて可愛くもないし…w
女からしても変なのに、男からは不評でしょう+3
-4
-
92. 匿名 2017/05/12(金) 14:50:46
最初女ばかりの職場は恐怖とめんどくさそーしかなかったってかその通りだった
でも仲良くなるにつれてみんなのいい所が見えて、最近は可愛いなって思う。
男も楽だけど女の子も最高+4
-0
-
93. 匿名 2017/05/12(金) 14:55:41
>>4
うちも女性は私を含め二人だけ。
男性が多い職場です。
内勤者も現場に出るのだけれど、もう一人の女の子が安全面よりおしゃれを優先しちゃってる。
ダサいを理由に作業着を着ないし、ヘルメットは嫌々被るものの、長い髪を結ばない。
ヒールの高い靴に今流行り?の丈が長いカーディガン、下着が透けて見える薄いブラウス等々…
ルールを守らず労災とかになったら大変だから服装を注意するのだけど、本人的には「ウチが他の男性社員にチヤホヤされてるからお局が僻んでる」の感覚らしい。どうしたものか…+9
-0
-
94. 匿名 2017/05/12(金) 16:07:20
確実なのは、男性だからサバサバしているとは言えない
男性の仕事絡みの嫉妬は陰湿だよ+5
-1
-
95. 匿名 2017/05/12(金) 16:29:49
自分は職場で女一人だけど、仕事内容も所属も違うから楽だな
お茶出しもないしトイレも男女別
でもこれがガチで出世競争してたり、共用トイレとかだったらきつかったと思う+4
-0
-
96. 匿名 2017/05/12(金) 17:50:29
男性の多い職場は女同士のドロドロは無いけど
パワハラや嫌味、男尊女卑が多い。
+6
-0
-
97. 匿名 2017/05/12(金) 18:35:47
どっちも何かしらある。どっちの方がまだマシかだと思う。
引越などでいくつかの職場を経験したけど、一番居心地が良かったのは自分と同年代の男性が8割、
自分より若い女性が2割の職場は嫌なことが少なかった。
ベテラン女性(年齢は自分より若くても)がいる職場は、とんでもない妬みや嫌みを言ってくる人がいた。とにかく大人しくしているのが一番。
+2
-0
-
98. 匿名 2017/05/12(金) 18:47:01
派遣で一般事務2ヶ月目、男6女1
暇すぎて退屈…女1人なのでやはり気まずい…
気軽に話せる女性の同僚がほしいなと〜とちょっとだけ思います。
でも自分のペースで仕事できるから気楽です。
+4
-0
-
99. 匿名 2017/05/12(金) 19:47:21
女性が多い職場。+1
-0
-
100. 匿名 2017/05/12(金) 19:47:57
>>93
わかります!
似たような環境&悩みを持っています!
こういう場合だと男性社員はセクハラを気にしちゃうから、こっちが憎まれ役にならないといけないんですよね…+2
-0
-
101. 匿名 2017/05/12(金) 20:20:01
>>43
私が専門学校卒だから、その時はそいつと同い年くらいだったのよ。
>>50
人間性全否定w
残念ながら私そこ辞めちゃったから。最後の日に全否定してやればよかったかな。
+0
-0
-
102. 匿名 2017/05/12(金) 20:26:31
女性の職場では、50代以上の方が多かったからか、ネチネチした悪口が嫌だった。でも中には娘のように可愛がってくれる人もいた。
今は男性の職場で、女性よりはネチネチしていない。ただ親しくなると面と向かって「胸小さい」とか言われる。そして女性同士でキャッキャッしたり共感して盛り上がることがないのは、ちょっと寂しい。+4
-1
-
103. 匿名 2017/05/12(金) 22:50:49
男性比率高かったけど
最近女性増えてきた。。
おかげで服装かぶるかぶる。
真似してるわけではないけど
仕方ないけどね。
人間関係はドライだから
いまのところ問題なし。+1
-0
-
104. 匿名 2017/05/13(土) 08:29:11
女私だけ、男の人は幅広い年齢がいる職場ですが、メリットは皆チヤホヤしてくれて優しい(大人しい人が多いからセクハラとか全くない)、1人事務のため自分のペースで仕事できる、女1人だから分けれない差し入れとかは大概頂ける笑
デメリットは話し相手が少ない+1
-1
-
105. 匿名 2017/05/13(土) 09:50:41
女性だらけだけど、ほぼ全員出産経験ありなので私達子育て世代は理解がある職場で本当に助かってます。
子育てが終わった先輩も多いので、相談に乗ってもらったり頼りになります!
私は女性が多い職場で良かったです。+2
-2
-
106. 匿名 2017/05/13(土) 15:31:08
女だらけだと、派閥ができることもあり面倒。でも、ドラマの話とか女子トークができて楽しいこともある。+2
-0
-
107. 匿名 2017/05/14(日) 15:39:27
>>16
どんな会社だよw+1
-0
-
108. 匿名 2017/05/14(日) 15:40:54
30代~50代のババアしかいなくてくそつまらない
おばさんてうるさいし臭いし+2
-0
-
109. 匿名 2017/05/14(日) 15:41:57
チヤホヤされてると勘違いする女性は多いよね
いないところでいろいろ言われてますが+0
-0
-
110. 匿名 2017/05/19(金) 00:12:30
女ばかりだとなぜか職場が体育会系になる(笑)+0
-0
-
111. 匿名 2017/06/08(木) 12:25:21
女性も多いけどブスかデブか妖怪しかいない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する