- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/08/07(火) 00:32:01
>>254
平成14年。
データ古い。+7
-1
-
502. 匿名 2018/08/07(火) 00:33:00
瀬谷区で大和のが近いけど、「どこに住んでる?」って聞かれたら「横浜」って堂々と答えてます。
図々しくてごめんなさい…+42
-3
-
503. 匿名 2018/08/07(火) 00:33:06
生まれも育ちも厚木市民です。
ここ10年で完全にお隣の海老名市に差をつけられたなー…と感じる日々。
20年くらい前は本厚木の方が明らかに栄えてた。
ここ最近は海老名がキラキラしていて眩しい。+95
-1
-
504. 匿名 2018/08/07(火) 00:34:23
廃藩置県で神奈川に統一されたけど、今でも武蔵の国だったエリアと相模の国だったエリアで雰囲気が異なるんだよ。+28
-1
-
505. 匿名 2018/08/07(火) 00:34:42
江ノ島そばに住んでるけど、「鎌倉」「葉山」「大磯」なんかの方がハイソな響きでちょっと憧れてる(笑)+51
-4
-
506. 匿名 2018/08/07(火) 00:39:38
>>503
本厚木は海老名、藤沢は辻堂にちょっとジェラシーだよね(笑)
海老名or辻堂は前何も無かったのに栄えてきてグヌヌ...みたいな。+77
-0
-
507. 匿名 2018/08/07(火) 00:40:25
>>498
疲れるよね。私はどっちかというとそごう派。
でも、高島屋にしかジョーマローンが入ってなかったり、LOEWEも。
どっちにも行く羽目になる。+26
-0
-
508. 匿名 2018/08/07(火) 00:40:33
そごう屋上太陽の広場で遊んでた+53
-1
-
509. 匿名 2018/08/07(火) 00:40:45
川崎市には南北問題がある+43
-2
-
510. 匿名 2018/08/07(火) 00:41:00
>>49
で、横浜ですと答えると最初から横浜って言えみたいな空気になる
でもそうすると>>1みたいに嫌味言う人が出てくる+59
-0
-
511. 匿名 2018/08/07(火) 00:41:36
>>451い~や、市民だ。クソがいる。+6
-1
-
512. 匿名 2018/08/07(火) 00:41:57
この前久々二俣川行ったら新しくなって生き返ってたよ!
+36
-0
-
513. 匿名 2018/08/07(火) 00:42:10
海老名のこと聞かれたらとりあえずサービスエリア・メロンパン・いきものがかりと答えてる笑
大体サービスエリアでみんなわかってくれる
最近は発展してるけど海老名の田んぼ~な風景も好きだから開発は程々がいいです+41
-1
-
514. 匿名 2018/08/07(火) 00:43:21
>>84
わかる〜
学生時代からずっと工事中だよ。
そんな私、もう40代半ば。+15
-0
-
515. 匿名 2018/08/07(火) 00:44:17
三浦海岸の花火は中止ですよ(´;ω;`)
アド街三浦海岸なんですね!何だかんだいつも三崎のマグロの話になっちゃうので純粋に三浦海岸がピックアップされてることを祈ります!+40
-0
-
516. 匿名 2018/08/07(火) 00:44:44
>>503
海老名市民からしたら厚木のが色々あるというか
面白いなと思うよ!
海老名は最近発展し始めたから新しいし綺麗ではあるけど昔からある店とか名店とかあんまりないんだよね なんだろ、厚木のが行く分には楽しい+11
-8
-
517. 匿名 2018/08/07(火) 00:44:53
>>506
藤沢市民だけど、辻堂は藤沢市だから嫉妬はないや。
テラモは映画館とロンハーマンとソーホルムカフェ位しか私は興味ないし。
辻堂駅は藤沢市民でも怖かったからむしろ良かったよ。+25
-1
-
518. 匿名 2018/08/07(火) 00:45:11
>>513
海老名市民歴13年です。
メロンパン、バサバサで不味いのになんであんなに売れるんだ?+58
-0
-
519. 匿名 2018/08/07(火) 00:45:20
横浜の相鉄降りた5番街の前のシャル?の所に昔、小さなおもちゃがあったの。
オモチャの犬がワンワン鳴いてていつも行きたかったけど親にダメと言われてオモチャ屋に行けなかった思い出。+53
-1
-
520. 匿名 2018/08/07(火) 00:48:39
ここに横須賀在住です!と書くのが
恥ずかしいです+0
-17
-
521. 匿名 2018/08/07(火) 00:48:43
>>518
メロンパン未だに食べたことないな。
市民ほどSA行かないよね。
裏からは入れるけど混んでるしいつでも行けるという考え で、結局行かない。+17
-0
-
522. 匿名 2018/08/07(火) 00:50:07
sakusaku好きだった人〜?+49
-0
-
523. 匿名 2018/08/07(火) 00:51:10
>>520
猿島素敵でしたよ!軍港ツアーも人気じゃないですか
横須賀とか神奈川県の田舎どころからしたらカッコイイわ 三笠もあるし
+45
-0
-
524. 匿名 2018/08/07(火) 00:52:17
>>508
懐かしい!
今見るとこんなに小さかったんだ+3
-0
-
525. 匿名 2018/08/07(火) 00:53:03
地元民としては、どうしても気になるの(汗)
「江ノ島」ではなく「江の島」です。
江ノ電や江ノ島水族館は企業名として「ノ」を使用していますが、島名も住所も「江の島」です。+62
-1
-
526. 匿名 2018/08/07(火) 00:53:26
30年以上前、横浜ダイヤモンド地下街にパリバリになるチョコ(ピーナッツ、いちご、チョコが選べた)をコーティングしてくれるソフトクリーム屋さんや牛乳スタンドあったよね。
覚えてる人いないかな〜
たまに懐かしくなる。+27
-1
-
527. 匿名 2018/08/07(火) 00:55:00
suchmos+13
-0
-
528. 匿名 2018/08/07(火) 00:56:06
戸塚のモディがなんでも屋さんみたいで新鮮だった
町田、渋谷にあるモディとちょっと違う
+19
-1
-
529. 匿名 2018/08/07(火) 00:56:33
>>521
上りは行かない!
鯵を丸揚げしたやつ食べたくてたまーに下りには行く。+1
-0
-
530. 匿名 2018/08/07(火) 00:59:08
>>519
懐かしい!
いつも前通るとワンちゃんとシンバル叩く猿のおもちゃが鳴ってた記憶があります。
+41
-0
-
531. 匿名 2018/08/07(火) 01:04:46
>>23
横浜の人は、本当に横浜愛が強い+61
-1
-
532. 匿名 2018/08/07(火) 01:11:06
>>480
長瀬くんは??+7
-0
-
533. 匿名 2018/08/07(火) 01:11:07
横浜川崎は子育てに一見向いてそうなんだけど、向いてない。中学の給食がなかったり、待機児童問題だったり、医療助成金だったり。
やっぱり東京の方がお金あるんだな〜って思う+72
-3
-
534. 匿名 2018/08/07(火) 01:12:37
>>533
川崎でも区によって中学校給食ある所はあるよ。
でも、横浜も川崎も全部の公立中学校は給食ありにして欲しいね。
+11
-2
-
535. 匿名 2018/08/07(火) 01:19:18
8年振りに神奈川に戻ってきました!
やっぱり神奈川最高だー。もう出たくありません。+32
-2
-
536. 匿名 2018/08/07(火) 01:21:21
>>477
むかし東神奈川に住んでた時は
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川
⚫⚫東神奈川(マンション名)
って四回も神奈川書くのほんと面倒だった!+79
-0
-
537. 匿名 2018/08/07(火) 01:21:53
>>218
えっ?もうないの?+3
-0
-
538. 匿名 2018/08/07(火) 01:23:46
>>526
ダイヤモンド街にあったかどうかは?だけど「デイリークイーン」のことかな?+5
-0
-
539. 匿名 2018/08/07(火) 01:25:05
>>224
それがどうしたアホだよ、パークマンサーに少し似てるね+0
-0
-
540. 匿名 2018/08/07(火) 01:25:58
村上春樹って2年位藤沢に住んでたんだよ。
OPAの裏の鰻屋が好きなの。
村上春樹は好きではないが。
+20
-0
-
541. 匿名 2018/08/07(火) 01:26:07
>>455
「まきた」ではなく「まいた」って読むんだよね〜!近くまで通学してました。+5
-0
-
542. 匿名 2018/08/07(火) 01:28:24
>>410
他の都道府県の人は皆、ラテン系だとでも言うのかい?+0
-2
-
543. 匿名 2018/08/07(火) 01:31:53
ダイヤモンド街はジョイナスになってから少し不便になったなー。
もっと軽食食べれるところをバス停近くに作って欲しかった。
前みたいに軽い感じで入れるラーメンやさんとか
東急ストアはすごい便利なんだけど。+36
-0
-
544. 匿名 2018/08/07(火) 01:32:22
>>429
一度、まだ神奈中じゃなくて市営バスが運行していた時、中村橋?まで降りてくるあの坂をほとんどブレーキ踏まないで走った運転手がいて怖くて心臓止まりそうだった
+2
-0
-
545. 匿名 2018/08/07(火) 01:32:41
川崎って言っても治安悪いのは海沿いだけです!高津区宮前区あたりは平和だし交通の便いいから住みやすい+47
-3
-
546. 匿名 2018/08/07(火) 01:33:30
>>526
デイリークイーン?
デイリークイーンとかウェンディーズとか、
なくなると無性に食べたくなる+9
-0
-
547. 匿名 2018/08/07(火) 01:33:51
>>73
うちも横浜市某所ですが、リスとたぬきは普通にいます。+25
-0
-
548. 匿名 2018/08/07(火) 01:36:21
>>150
鳥取は24校出場だよ。
このトーナメント表はベスト16のだよ。+6
-0
-
549. 匿名 2018/08/07(火) 01:37:03
>>5
日本の中でどこがナンバーワンとか決めがたいと思う
個人的には
東京は仕事と勉強をしに行く場所
癒しを求めて
江の島や箱根に行くのが神奈川
みなとみらいも大好き
水と魚が美味しいので
食では静岡が自分のなかではナンバーワンです+12
-0
-
550. 匿名 2018/08/07(火) 01:39:09
>>537
だいぶ前に閉店しました(泣)+8
-0
-
551. 匿名 2018/08/07(火) 01:40:24
>>403
けいきゅん、だよね。可愛い!+14
-0
-
552. 匿名 2018/08/07(火) 01:40:47
東京都心に住めないおのぼりさんがたーっくさん!!+3
-26
-
553. 匿名 2018/08/07(火) 01:41:30
蒔田かあ
一時期母がハマって何度かお詣り?行かされたなあ
ものすごく広くて綺麗な建物だった
いまは関係ないのだけど
女優さんとかと時々遭遇したな+10
-0
-
554. 匿名 2018/08/07(火) 01:42:01
>>403
やあ+42
-0
-
555. 匿名 2018/08/07(火) 01:43:27
?
モメサか
+1
-0
-
556. 匿名 2018/08/07(火) 01:44:24
>>554
どなたでしょう?+1
-5
-
557. 匿名 2018/08/07(火) 01:47:31
>>556
名乗らずすみません
横浜市交通局のはまりんです+66
-0
-
558. 匿名 2018/08/07(火) 01:49:18
>>178
え?本当ですか?詳しく教えてください…怖い+3
-0
-
559. 匿名 2018/08/07(火) 01:49:37
>>517
「スーホルムカフェ」の間違い?+3
-0
-
560. 匿名 2018/08/07(火) 01:50:54
>>412
最近 日ノ出町もメチャきれいになったよね
野毛もすごい賑わい
地元の方や行政の方々が頑張ったのだろうけど
有り難いわ~+29
-0
-
561. 匿名 2018/08/07(火) 01:52:19
二俣川に行く=免許更新
いい加減、二俣川以外にも免許センター作ってほしい。
日曜に更新行くから、混んでしょうがない。+125
-0
-
562. 匿名 2018/08/07(火) 01:53:00
>>560
でも日ノ出町駅降りてすぐにストリップ劇場あるあの感じも好きだけどな
中央図書館によく行きます
黄金町で映画みたり
+33
-4
-
563. 匿名 2018/08/07(火) 01:55:58
>>520
横須賀、素敵よ
横浜に住んでるのに横須賀あまり行ってないな~
と思い昨年、集中的に横須賀に遊びに行きました
軍艦三笠 最高にカッコ良かった
猿島、異次元の世界 宮崎駿が好きそう
ハンバーガー美味しかった
海辺の美術館とレストラン、気持ち良かった
また行きます!+56
-0
-
564. 匿名 2018/08/07(火) 01:56:00
いやいや!川崎の南だけど治安がすごい悪いなんてあんま感じたことないけどな??
確かに北の方はお上品だけども…
産まれてからそんな危険な目に会ったことないよ?
在日多いのは確かだけどさ…
ちなみに中学校給食あるよー+48
-1
-
565. 匿名 2018/08/07(火) 01:58:07
>>562
黄金町の映画館って
パンツ不倫の医者が行ったとこ?+5
-0
-
566. 匿名 2018/08/07(火) 02:02:05
>>553
うちの母親も勧誘されたよ
断ったけど
あんなにバンバン建物や土地買って
相当お金入ってるね
中は全く見えないし
正直 気持ち悪いです+9
-2
-
567. 匿名 2018/08/07(火) 02:02:07
>>565
パンツ?不倫?医者?
な、なんですか?+7
-1
-
568. 匿名 2018/08/07(火) 02:02:32
>>554 はまりん+5
-0
-
569. 匿名 2018/08/07(火) 02:05:10
>>562
そうだね
中央図書館から野毛山動物園のあたりいいよね
ストリップは行ったことないw+21
-0
-
570. 匿名 2018/08/07(火) 02:05:54
野毛にある風俗店で一時期働いてたな
そこで稼いだお金でいま県内の大学行ってます
美味しい焼き鳥屋さんがあったな+33
-1
-
571. 匿名 2018/08/07(火) 02:06:07
>>567
女優の斎藤、、+6
-0
-
572. 匿名 2018/08/07(火) 02:06:16
ムービルで映画立ち見して観たなあ
いい思い出だ+65
-1
-
573. 匿名 2018/08/07(火) 02:07:08
>>570
どこ?
味噌つけるとこ?焼き鳥+0
-0
-
574. 匿名 2018/08/07(火) 02:08:57
シアル+8
-0
-
575. 匿名 2018/08/07(火) 02:09:50
>>573
えっとですね
3件くらい行ってどこも美味しかったです
一つは末吉?かな
一つは若竹?たぶん
一つはその風俗店と同じ通りにある隠れ家っぽいお店
+6
-0
-
576. 匿名 2018/08/07(火) 02:10:52
>>561
そのくせ
南区の税金申告行くの金沢区とか
ふざけんな!って感じ+8
-0
-
577. 匿名 2018/08/07(火) 02:12:00
>>575
間違えた
末広でした
レバー最高でした+6
-0
-
578. 匿名 2018/08/07(火) 02:14:41
相模原から横浜市青葉区に引越して来たんだけど、やたらとフィットケアデポが多い+48
-0
-
579. 匿名 2018/08/07(火) 02:14:44
>>575
ありがとうございます。
末吉かも!
以前 野毛の焼き鳥をお土産で頂いたのですが
辛みそがついていてメチャ美味しかったんです
包装紙とかなくて、、
行ってみます!+3
-1
-
580. 匿名 2018/08/07(火) 02:15:17
>>577
了解です!+0
-0
-
581. 匿名 2018/08/07(火) 02:15:53
>>554
でたはまりんw
いっつも可愛くなさすぎるでしょって思ってたw+8
-3
-
582. 匿名 2018/08/07(火) 02:17:02
高校まで横浜、大学から今までずっと川崎育ち
リアルな調査の結果治安の悪さは同じくらいだと思う
DQNは東京より多い
でも治安悪くないところは横浜も川崎も治安悪いどころかセレブしか住めないような所多いし
住んだ事ない人ほど治安悪いと言いがちなんじゃない?+47
-2
-
583. 匿名 2018/08/07(火) 02:17:37
センター北のヨツバコとプレミアが死んでる+32
-0
-
584. 匿名 2018/08/07(火) 02:19:28
セン北の都築まもる君+33
-0
-
585. 匿名 2018/08/07(火) 02:20:35
都筑だ+22
-0
-
586. 匿名 2018/08/07(火) 02:21:33
>>552
おのぼりは東京のが多くない?
江戸っ子は別として
不動産屋が言ってたけど
横浜住民って横浜から出ないって言ってた
東京にも通えるし
休みは遊びに行くとこ多いし+57
-1
-
587. 匿名 2018/08/07(火) 02:23:41
海老名 駅チカのマンションに引っ越したいけどとにかく高い。4LDKで最低5000万〜だもんねえ。。住みやすそうだけど、どうなんでしょう。+27
-1
-
588. 匿名 2018/08/07(火) 02:23:43
箱根に住んでる人いないかな〜
+6
-0
-
589. 匿名 2018/08/07(火) 02:25:20
>>566
マイナスはKの親か?
カネつぎ込んでんの?+0
-1
-
590. 匿名 2018/08/07(火) 02:25:21
>>587
駅近って高いよね
そして海老名インターいつも混んでる+6
-0
-
591. 匿名 2018/08/07(火) 02:26:40
大山の?懐かしい私も親に行かされた事あるガル民にも被害者いたのか+6
-0
-
592. 匿名 2018/08/07(火) 02:34:29
川崎出身って言うとへぇーみたいな感じになるけど私の実家は新百合ヶ丘にあるんだけどね。子供の頃、住み込みの家政婦さんがいたわ+39
-6
-
593. 匿名 2018/08/07(火) 02:42:42
おーいみんな~大和の存在忘れてないかい
お盆の渋滞情報で思い出して(笑)
キレイな図書館、横浜市民も利用できるし
ボーネルンドみたいな広場も
3才~小2まで格安で遊べるよ
3才未満の遊び場も無料だからおすすめ+37
-1
-
594. 匿名 2018/08/07(火) 02:43:31
葉山出身だけど、他府県で「葉山」というワードがあまり通じない。
時々、「すごいいい場所だよね」って知っている人もいるけど、「田舎だよ~」がネタであることが通じない。+29
-3
-
595. 匿名 2018/08/07(火) 02:44:41
>>505
鎌倉山のらい亭いいよね
最近まで知らなくて・・
お蕎麦も美味しいし何より庭園が見事
菖蒲の時期に行ったので見事だったな+10
-2
-
596. 匿名 2018/08/07(火) 02:47:46
マルエツって普通にあるよね?前に雑談トピでマルエツとライフがよくあるって書いたら全員知らなくて私の知らないスーパーの話で盛り上がってた
マルエツ、ライフは全国にあるスーパーじゃなかったんだってガルちゃんで知った+45
-1
-
597. 匿名 2018/08/07(火) 02:49:25
平塚が平壌に見える+6
-17
-
598. 匿名 2018/08/07(火) 02:49:28
>>552
住めない×
住まない○+18
-0
-
599. 匿名 2018/08/07(火) 02:52:25
坂が多い。+16
-0
-
600. 匿名 2018/08/07(火) 02:54:31
>>591
子供にもバッジ?みたいのつけさせてるよね
親が勧誘されたとき
”やめると子供になんちゃらあるよ”って言われて
なら最初から入らないほうがいいじゃんwって思ったらしい+8
-0
-
601. 匿名 2018/08/07(火) 02:58:12
横浜博覧会のこと書いてた人がいたからちょっと思い出した
そごうの裏からみなとみらいまでロープウェイがあったんだよ
海の上だから強風で何回か止まったの
よくよく考えたらよくあんなところに作ったなと思う
+39
-0
-
602. 匿名 2018/08/07(火) 02:58:44
そのうち大地震が来るのに住んでる危機感ない人々の県。
善意で言ってます。+3
-29
-
603. 匿名 2018/08/07(火) 03:03:18
>>510
本コレww+19
-0
-
604. 匿名 2018/08/07(火) 03:04:39
>>602
すべてじゃないけど
横浜は地盤が固いよ
千葉とかは心配だけど+31
-1
-
605. 匿名 2018/08/07(火) 03:30:38
>>508
子供の時、この周りをグルグル回って、トンネルくぐって大喜びしていたwww+1
-0
-
606. 匿名 2018/08/07(火) 03:32:48
>>596
大阪に嫁いだ時、マルエツがなくて焦ったwwww+4
-4
-
607. 匿名 2018/08/07(火) 03:33:58
横浜市営地下鉄を利用してます。
ホームドアが設置されているので、電車を待つ時も安心です。
ただ、とにかく運賃が高い!何とかして欲しい!+69
-0
-
608. 匿名 2018/08/07(火) 03:34:24
>>572
ここでパイレーツオブカリビアン見たwwwww+3
-0
-
609. 匿名 2018/08/07(火) 03:54:12
相鉄線がこれから便利になるようで楽しみです
あとたまにストライキ起こしてるのでその度に心配になりますw+30
-2
-
610. 匿名 2018/08/07(火) 04:11:17
>>519
猿もいた気がする。懐かしい❗忘れてたよ~。+5
-1
-
611. 匿名 2018/08/07(火) 04:15:38
EXILEメンバー大半は神奈川
我が県の誇りです+7
-28
-
612. 匿名 2018/08/07(火) 04:36:10
>>544
稲荷坂ですかね?
ブレーキ踏まないのは怖いですね(>_<)+0
-0
-
613. 匿名 2018/08/07(火) 05:02:31
>>406
南区南太田に乞食谷戸があったのよ。西区戸部辺りも。年寄りには良いイメージ
が全くない。大阪風で言うと部落。土地も実際安かった。もう面影も殆どない。
住んでる人すらも全く知らない。+14
-0
-
614. 匿名 2018/08/07(火) 05:11:35
名水百選で1位になった事しか自慢がない秦野市です!!+42
-0
-
615. 匿名 2018/08/07(火) 05:25:16
○○だべ?○○じゃん?
ってよく使ってた。アラフォーです。+64
-1
-
616. 匿名 2018/08/07(火) 05:29:30
逗子には昔メルティングポットというソニプラのようなお店があり、ディッパーダンのクレープ屋があって、女子高生がよく行ってた。
ケンタッキーやミスタードーナツも無くなった。
小さい町も変化してます。+10
-1
-
617. 匿名 2018/08/07(火) 05:29:33
中区の某観覧車のある中心地に住んでいるけど、正直相鉄線沿いの民に横浜出身を語って欲しくない。+4
-28
-
618. 匿名 2018/08/07(火) 05:30:08
東急ハンズ第一号店は、藤沢+47
-1
-
619. 匿名 2018/08/07(火) 05:33:17
鎌倉駅前の映画館で始めて映画観た。
藤沢にも映画よく観に行った。+9
-2
-
620. 匿名 2018/08/07(火) 05:37:57
神奈川県って在日が多い+14
-21
-
621. 匿名 2018/08/07(火) 05:38:38
高校ババアがよく自転車通学+3
-2
-
622. 匿名 2018/08/07(火) 05:46:09
>>425
都内から引っ越して来たんだけど、ママ友達もそれ言ってた。どう大変なの?+10
-1
-
623. 匿名 2018/08/07(火) 05:53:36
横浜市の公立中の給食普及率1パーセント未満。23区は100パーセント。何これ(ー ー;)+60
-2
-
624. 匿名 2018/08/07(火) 05:54:14
そごうに色んなものが食べれる食堂があったなー
入り口で食券を買う+10
-0
-
625. 匿名 2018/08/07(火) 06:12:09
横須賀と三浦一緒にしないでー!!+6
-1
-
626. 匿名 2018/08/07(火) 06:13:53
>>620
在日っていうかいろんな国の人が多いと思う。横須賀基地近いから白人さん黒人さんいろんな国の人見るよ。あと中華街もあるしね。+52
-1
-
627. 匿名 2018/08/07(火) 06:17:02
カミオとミオカのネームセンスな+12
-0
-
628. 匿名 2018/08/07(火) 06:18:37
>>409
15年くらい前、東戸塚のオリンピックでヘイヘイおじさん見たよ+4
-0
-
629. 匿名 2018/08/07(火) 06:24:17
葦ってケーキ屋神奈川の限られた場所にしかないって知らなかった+50
-1
-
630. 匿名 2018/08/07(火) 06:25:58
中学はお弁当かパン注文だった
パン注文はABCのセット(3個入ってる)があった記憶が・・・+11
-0
-
631. 匿名 2018/08/07(火) 06:26:04
>>370
多分、私も同じマンションです(笑)
恐らく…からあげクンの「上」ですよね?
私は詳しくありませんが他にもフィギュア選手、結構見かけます。+5
-0
-
632. 匿名 2018/08/07(火) 06:28:15
坂。
何が何でも坂。
車、電動チャリないとツライ+35
-1
-
633. 匿名 2018/08/07(火) 06:43:18
何だかんだ言って920万人も住んでるって凄いよね
東京から埼玉千葉行くと格落ち感あるけど、川崎横浜だと全然そんな事を感じない。
むしろ川崎駅周辺の繁華街好きだわ。治安は良くなさそうだけど+14
-6
-
634. 匿名 2018/08/07(火) 06:50:36
DQN生産地+3
-20
-
635. 匿名 2018/08/07(火) 06:55:00
>>587
海老名駅周辺田んぼの町だったのに田んぼが続々とマンションになってるね+40
-0
-
636. 匿名 2018/08/07(火) 06:58:33
>>592
新百合ヶ丘の高級住宅街側だね
花輪くんみたい+19
-3
-
637. 匿名 2018/08/07(火) 07:05:49
警察が無能。+8
-1
-
638. 匿名 2018/08/07(火) 07:08:37
40代ですが、子供の中学校の卒業式で横浜市歌を歌詞カードナシでフルで唄えた!+24
-2
-
639. 匿名 2018/08/07(火) 07:11:32
>>21
平塚は湘南ではなく西湘+24
-5
-
640. 匿名 2018/08/07(火) 07:17:13
地元の茅ヶ崎や江ノ島の海は
汚いので、海水浴は大磯まで
いってます。
夏の週末は海沿いの道路がメチャ混む
+22
-1
-
641. 匿名 2018/08/07(火) 07:27:58
>>468
裏の顔なのはその通りだけど、「ドヤ街」の意味わかってる?
+4
-0
-
642. 匿名 2018/08/07(火) 07:57:39
小田原市
今期のドラマの撮影場所でよく出てきてます+14
-0
-
643. 匿名 2018/08/07(火) 08:00:00
>>22
こういう重箱の隅をつつく返しをする人がたまにいる+1
-1
-
644. 匿名 2018/08/07(火) 08:03:16
大きい船が寄港すると、横須賀の町は外国人だらけになる+15
-0
-
645. 匿名 2018/08/07(火) 08:04:05
>>70
見事に消されましたね+1
-0
-
646. 匿名 2018/08/07(火) 08:09:32
港北区に住んでましたが、普通に田舎でしたよ(笑)
坂道が多いし、小学校からは天気よければ富士山が見えました。
でも、渋谷まで電車で30分弱で着くし、田舎の部分もあるし、都会も近いので住みやすかったな。
今は違うところに住んですから、戻れるなら港北区にまた住みたいな。
もう無理だけど。。。+7
-1
-
647. 匿名 2018/08/07(火) 08:10:19
私は都民ですが、町田に住んでる同僚がいました。
都知事選投票した〜という話になって、その時に町田ってそういえば神奈川じゃなかったんだ、東京だったんだ、と再認識しました。+6
-1
-
648. 匿名 2018/08/07(火) 08:21:54
>>197
じゃあ高卒のが多いのか+1
-3
-
649. 匿名 2018/08/07(火) 08:22:42
>>641
ドイツ語の、ドゥイヤから来ているんだろ
下町みたいな意味+1
-1
-
650. 匿名 2018/08/07(火) 08:31:48
>>468
寿町+1
-0
-
651. 匿名 2018/08/07(火) 08:43:58
>>18 熱海は静岡+3
-2
-
652. 匿名 2018/08/07(火) 08:45:12
進学とともに神奈川に引っ越して来ました!あるあるなのかはわかりませんが水道水は飲めませんね+3
-27
-
653. 匿名 2018/08/07(火) 08:45:13
小田原に住んでます!
まー田舎田舎!(笑)まだまだ田んぼや畑がたくさんあってタヌキとかハクビシンもいる平和な所です!(*^^*)+19
-1
-
654. 匿名 2018/08/07(火) 08:45:48
神奈川県の政令指定都市
横浜市
川崎市
実はもう一つ相模原市があったことをあまり知らない。
市営バスも市営地下鉄、市民病院もない政令市。
相模原存在感なさすぎる。+42
-5
-
655. 匿名 2018/08/07(火) 08:49:32
相模原市には熊がでる
あまり山側に住まない方がいい+30
-0
-
656. 匿名 2018/08/07(火) 08:51:27
本厚木から海老名に引っ越したんだけど、治安のよさにびっくりするよ
国境あるのかって思うくらい+34
-2
-
657. 匿名 2018/08/07(火) 08:52:32
>>82
いやほんと浜銀ってやばい奴多いよね…
仕事のお付き合いで利用した際、サイコパスみたいな奴がいてほんとゾッとした。
バブル期みたいな服装してたし、こんな銀行員見たことなかったわ。+7
-9
-
658. 匿名 2018/08/07(火) 09:04:21
不祥事&無能の神奈川県警+13
-5
-
659. 匿名 2018/08/07(火) 09:04:40
元神奈川県民ですが、当時寒川に住んでる子が湘南出身だとアピールしていました。寒川は湘南じゃないと思うのですが、どうなんでしょうか??
湘南じゃない→プラス
湘南だと思う→マイナス+113
-6
-
660. 匿名 2018/08/07(火) 09:06:44
瀬谷区民です!
生まれも育ちも横浜な人は、(特に女子)横浜という街がだいすきな気がします。周りも、結婚しても横浜から出て行きたくないというお友達だらけです!
私ももうずっと、この街で生きて行きたい。横浜で産んで育ててくれた両親に感謝!!!+33
-0
-
661. 匿名 2018/08/07(火) 09:08:47
シャル下!胸熱!!(;o;)॰ॱ✧˖°+20
-0
-
662. 匿名 2018/08/07(火) 09:12:38
どことなく垢抜けない県+3
-18
-
663. 匿名 2018/08/07(火) 09:25:13
いつのまにか 湘南モノレールでSuica PASMOが使えるようになっていてビビった。+34
-0
-
664. 匿名 2018/08/07(火) 09:25:45
神奈川好きだけどなぁ、海も山も都会もあるし
とくに秦野市すき。景色良いし学生がワンサカ多く活気があるし+18
-4
-
665. 匿名 2018/08/07(火) 09:35:46
湘南ナンバーだけど地元に海はありません、山ばっかり。+1
-0
-
666. 匿名 2018/08/07(火) 09:40:38
>>652
水道水は地域によりけり。うちのほうはカルキ臭少なくて普通に飲める。+8
-0
-
667. 匿名 2018/08/07(火) 09:41:31
>>654
横浜川崎相模原は市として大きすぎない?
区が普通の市くらいの規模だよね+17
-1
-
668. 匿名 2018/08/07(火) 09:43:12
>>656
どっちもどっちだよ
両方治安悪い+7
-2
-
669. 匿名 2018/08/07(火) 09:44:30
湘南は大磯町が発祥地なのに、サザンのせいで茅ヶ崎藤沢界隈にその名を取られ、大磯町が湘南なんておこがましと現湘南勢に言われる。
大磯は可哀想すぎる。
えせ湘南はそっちだろうにね。+46
-5
-
670. 匿名 2018/08/07(火) 09:46:17
>>648
神奈川県は広いから地域によって貧富の差が激しい+5
-0
-
671. 匿名 2018/08/07(火) 09:48:21
ダイナミック と言われたらダイクマ〜と歌いたくなる+60
-0
-
672. 匿名 2018/08/07(火) 09:48:25
町田市在住ですが神奈川県民だと思って過ごしています+27
-0
-
673. 匿名 2018/08/07(火) 09:49:03
逗子出身です。
テラスハウスの!!オシャレ!!って言われるけど、あれは葉山寄りの横須賀。
最寄り駅として逗子駅が映ってただけ!!
そして決してオシャレな街ではありません。+41
-0
-
674. 匿名 2018/08/07(火) 09:59:08
寿町も伊勢佐木町も中区なのに、南区のイメージをもってる人が多い。横浜のヤバイ場所は南区か鶴見区との先入観。+9
-6
-
675. 匿名 2018/08/07(火) 10:03:57
相模原の端っこ住みだけど、鎌倉に住んでる友達に今度遊びに来て〜と言われて、調べたら電車とバスで2時間半近くかかると知って驚愕した。かと言って車で行っても混むだろうし…
神奈川県て大して広くもないのに移動が不便な気がする。
+53
-0
-
676. 匿名 2018/08/07(火) 10:10:55
>>555
モメサって何?
意味分からん言葉+2
-3
-
677. 匿名 2018/08/07(火) 10:13:31
関東大震災の震源地が実は
鎌倉辺りだったらしいね
そろそろ80年以上経つし
あの辺り少しこわいです+19
-0
-
678. 匿名 2018/08/07(火) 10:14:47
高島屋は横浜だけじゃない。。
港南台にもあるんだぜ…+40
-0
-
679. 匿名 2018/08/07(火) 10:16:55
>>669
それ聞いた事あるw
桑田さんに湘南じゃなく茅ヶ崎だろ!と言ってる人いた
茅ヶ崎の人は湘南とは言わないのにね+17
-0
-
680. 匿名 2018/08/07(火) 10:20:46
原宿交差点付近どうにかしてほしい!
家と老人ホーム多すぎ!人多すぎ!
交差点は立体にしたのに混んでるし、3分おきにバスが来るのになんで座れないの?
土地余ってるなら家じゃなくて商業施設作ってよ!
無理なら地下鉄通して本当にお願いします。+16
-0
-
681. 匿名 2018/08/07(火) 10:20:58
>>677
震源地は小田原だったはず+9
-0
-
682. 匿名 2018/08/07(火) 10:35:28
>>659
本当の湘南に住んでる人は湘南に住んでいるとは自慢しないよ。
茅ヶ崎に住んでる、とか地名や市で言う。+47
-1
-
683. 匿名 2018/08/07(火) 10:36:19
>>618
そうなの!!?+3
-0
-
684. 匿名 2018/08/07(火) 10:38:59
>>343
全く気にしてない。
電車に乗って観音さまが見えると帰って来たと言う安心感。+20
-0
-
685. 匿名 2018/08/07(火) 10:39:22
>>201
寒川神社もだよ+19
-0
-
686. 匿名 2018/08/07(火) 10:43:28
神奈川県のイチオシのおいしい食べ物いろいろ知りたいです!!
by 福岡県民+8
-1
-
687. 匿名 2018/08/07(火) 10:45:51
普段の江ノ電と長期休暇の江ノ電の差!
夏の通学が地獄だった...+19
-0
-
688. 匿名 2018/08/07(火) 10:50:05
>>1
今まで40年近く生きてるけど
「どこの県に住んでいるの?」と県付きで聞かれたことないかも…
どこに住んでいるの?と聞かれたら県名じゃなくて横浜って答えてもおかしくないと思う
宮城の仙台とか愛知の名古屋とかわりと県名で答えないんじゃない?
+13
-1
-
689. 匿名 2018/08/07(火) 10:52:27
湘南は地名じゃなくてブランド名だから、湘南に住んでるなんて言うやつはいないと思う+29
-0
-
690. 匿名 2018/08/07(火) 10:52:41
>>663
便利になった…
+0
-0
-
691. 匿名 2018/08/07(火) 10:56:00
清川村山北町という秘境+14
-1
-
692. 匿名 2018/08/07(火) 10:58:13
>>659
ずっと神奈川に住んでいますが、寒川とかド田舎だし全然湘南じゃありませんwww
正直二宮や大磯も湘南とは言えないような…
+16
-8
-
693. 匿名 2018/08/07(火) 10:58:43
神奈川県に住んでると言うとたまに「横浜詳しいでしょ」って言われるけど、全然詳しくない。
川崎市に住んでるって言うとたまに年配の人から「治安大丈夫?」って言われる。
昔は川崎駅って工業地帯だったから、柄が悪くて年配の人には未だにそのイメージを持ってる人がいる。
ちなみに私が在住してるのは川崎市でも都内に近いから、横浜も川崎も全然行かないし、詳しいどころか私が案内してもらいたいくらい。+20
-2
-
694. 匿名 2018/08/07(火) 10:59:37
鎌倉住みですが、昨日車通勤の家族から「クジラのせいで渋滞がひどくて帰れない」と連絡が来ました…
近くにみのもんたのお屋敷ありますが、本当におっきい。うらやましい~。そしてその近くにあるle miliem ってカフェがオシャレでおいしかったです+13
-2
-
695. 匿名 2018/08/07(火) 11:00:32
知人に横浜から引越してきたけど、あえて横浜ナンバー貫いてる人がいる+9
-1
-
696. 匿名 2018/08/07(火) 11:02:59
>>678
大船在住ですが、港南台の高島屋の南国酒家でよくごはん食べます。
横国の附属小に行ってましたが、港南台在住の生徒すごく多かったです。+13
-0
-
697. 匿名 2018/08/07(火) 11:05:09
横浜市に住んでいますが住所が横浜というだけでまったく横浜な感じがしない場所です
そんな場所も横浜にはあります
横浜(駅前とかみなとみらいとか)にはめったに行かない…横浜に住んでるけど(笑)+20
-0
-
698. 匿名 2018/08/07(火) 11:07:31
>>686
あまり神奈川って名物無いんだよねw
大師巻が美味しいって聞いた事ある
崎陽軒の横濱月餅が意外と美味しいシウマイ弁当と一緒に買ってみて
前あったマンゴー小豆が美味しかったけど もうないみたい+11
-2
-
699. 匿名 2018/08/07(火) 11:08:28
まいばすけっとが多い+16
-0
-
700. 匿名 2018/08/07(火) 11:12:48
神奈川出身じゃないけど神奈川県が好き
仕事始めたのが神奈川県だったんだけど
神奈川の人ってなんかフレンドリーで
親切な人が多くありませんか?
お店の人も親切な人が多い
+26
-0
-
701. 匿名 2018/08/07(火) 11:14:11
横浜駅って隙あらばシウマイを買わせようと崎陽軒のスタンドが建ってるよね
+43
-0
-
702. 匿名 2018/08/07(火) 11:16:56
>>700
程よい田舎感があり地方の人はいきなり都内に住むより様子見るのにいい県
住みやすいし+7
-0
-
703. 匿名 2018/08/07(火) 11:17:10
自虐が多い
+5
-0
-
704. 匿名 2018/08/07(火) 11:24:14
>>619
鎌倉の裏駅出たすぐ左手だよね
小学校1年生のとき、あそこでエレファントマンを見て、びっくりした記憶。あとは、ドラえもんとか見てた(笑)
藤沢も、あそこの映画館なくなっちゃったよね
残念+10
-0
-
705. 匿名 2018/08/07(火) 11:29:11
横浜の三越と、関内の松坂屋でオカンがよくオトンの先輩へのお中元買ってた
あとは横浜の高島屋
ご年配には、一応そこらへんが格好がついたらしい
そごうは、横浜で後から来たから、お中元御歳暮には専ら高島屋か三越推しだった+9
-0
-
706. 匿名 2018/08/07(火) 11:31:35
川崎に住んでた友達が鶴望に引っ越し横浜ナンバーに…
その車で茨城県の実家に帰って来て、見栄っ張り感半端無い
川崎ナンバーの時は電車で帰って来てたよね~+4
-9
-
707. 匿名 2018/08/07(火) 11:32:40
鎌倉三大銘菓と言えば…
鳩サブレー
鎌倉カスター
くるみっ子
でしょうか?
最近はくるみっ子、大事躍進してますねー
2人に1人は紙袋持ってます。
キャラメルとくるみとクッキーの黄金バランス!
あ、鳩サブレーも飽きない味わい。
カスターは冷やして。
葉山マーロウのプリンはボリューミー!
+38
-1
-
708. 匿名 2018/08/07(火) 11:33:40
伊勢原市から都内の大学まで通学してたけど、毎日めっちゃしんどかった…新宿に着くまで乗車時間1時間以上かかる地域は下宿していいと思う。
+17
-0
-
709. 匿名 2018/08/07(火) 11:34:22
>>565
そんなことで、この映画館を初めて知った人がもしいたなら、がっかり過ぎるよね( ´Д`)=3
ジャック&ベティは、大きな映画館とはまた違って、単館上映ならではの、静かで味のあるとてもいい映画を流す、中々な映画館なのだよ+14
-0
-
710. 匿名 2018/08/07(火) 11:34:58
高島屋と言えば薔薇の包装紙+20
-0
-
711. 匿名 2018/08/07(火) 11:36:00
>>707
鳩サブレーに牛乳をつけて、子供のおやつよー+5
-0
-
712. 匿名 2018/08/07(火) 11:37:39
横浜市と鎌倉市は別格。+19
-2
-
713. 匿名 2018/08/07(火) 11:39:44
大都会と思われがちだけど、横浜市は田舎が意外と多い。+48
-1
-
714. 匿名 2018/08/07(火) 11:45:43
大船の商店街は、あの近辺で家族の食費を気にする主婦の味方だよね
鎌倉に住んでたとき、母はたまに、鎌倉駅前の東急や市場じゃなくて、大船まで遠征してしこたま買ってきてた
魚屋さん2店だっけ?あと、八百屋さんが小さいのを合わせると5店?思い出しながらだから、数違ってたらごめん
大船の商店街は、比較しながら買えるし、安いしいいよね
夕方になると魚屋さんも、値引きしだすし(ФωФ)
+28
-0
-
715. 匿名 2018/08/07(火) 11:47:12
>>698 大師巻 出来れば名前出してほしくなかった
最近買えなくて困ってる+8
-0
-
716. 匿名 2018/08/07(火) 11:49:58
中高生がいじめの延長で人殺す
申し訳ないけどそのイメージになってしまいました。+2
-12
-
717. 匿名 2018/08/07(火) 11:51:35
鎌倉駅の東口は「表(おもて)駅」
鎌倉駅の西口は、「裏(うら)駅」
裏駅を出た右手にあるのは、「三角公園」(笑)
鶴岡八幡宮は「八幡さま」
鎌倉大仏は「大仏さま」
長谷観音は「かんのんさま」
+21
-1
-
718. 匿名 2018/08/07(火) 11:52:02
そうかもしれないが私はこうだ
というへそ曲がり、あまのじゃくがクラスに一人はいる
+1
-0
-
719. 匿名 2018/08/07(火) 11:52:34
藤沢です
藤沢では通じず、江ノ島の有るところと言うとわかってもらえます
でもうちは山側
馬とかいます+13
-0
-
720. 匿名 2018/08/07(火) 11:55:12
>>526
デイリークイーンかどうかわからないけどあった
子供の頃横浜にお出かけして帰る前に
そこのピーナッツソフトクリーム食べてた
+3
-0
-
721. 匿名 2018/08/07(火) 11:56:30
>>609
スト鉄って呼ばれてますよね!
沿線住みですが、そうにゃんにだんだん愛着が湧いてきました(笑)+14
-0
-
722. 匿名 2018/08/07(火) 11:56:48
横浜駅の終わらない工事
工事してたところが完成したと思ったら、またどこかむき出しで工事中だったり、
いつから始まってるのかさえ分からない(笑)+40
-0
-
723. 匿名 2018/08/07(火) 12:02:36
マツコは横浜嫌いではなく、横浜駅の○○(モザイクかかってた)な主婦と田園都市線沿いが嫌いなんだって、知らない世界で言ってた。
横浜が嫌いなわけではない。+17
-3
-
724. 匿名 2018/08/07(火) 12:03:05
>>582
川崎は昔からガラの悪い人が住んでたりすることで、工業地帯で働いてる層とか、余りいい土地柄ではないということで有名だった+6
-0
-
725. 匿名 2018/08/07(火) 12:05:13
>>32
それ、他所から集まって来るんだよ・・・+2
-0
-
726. 匿名 2018/08/07(火) 12:09:23
神奈川県民は、地元愛が強くて、一度そこに住んだらまた同じ地域に住みたがるとか不動産の人が言ってたとか前の神奈川トピで誰かが書いてた気がする
確かにここがいい(笑)+36
-0
-
727. 匿名 2018/08/07(火) 12:11:08
>>718
神奈川関係ない(笑)+9
-0
-
728. 匿名 2018/08/07(火) 12:14:26
有隣堂が全国展開ではないと知った時の衝撃
え?嘘……?!Σ(゚Д゚;)各県にあるものと(笑)+47
-0
-
729. 匿名 2018/08/07(火) 12:16:51
海老名はららぽーともビナウォーク、丸井もあって、生活するには便利な上に、ちょっと駅から離れると未だに田んぼだらけで、便利と田舎の両方味わえるので人気と聞いた。
通勤、通学も便利だから地元離れずにずっと暮らしてる人も多い。+18
-1
-
730. 匿名 2018/08/07(火) 12:18:20
横浜高島屋正面玄関の左手にあった、人形群を飾ったおおきな展示ケース
子供の頃、よく張り付いてました(笑)
+18
-0
-
731. 匿名 2018/08/07(火) 12:22:36
海老名って水に弱くない?
大雨降るごとになにかしら大事になってる気がする
海抜が低い土地なんだろうか
+18
-0
-
732. 匿名 2018/08/07(火) 12:25:30
>>69川渡るしね。+6
-0
-
733. 匿名 2018/08/07(火) 12:27:13
愛甲石田駅から新宿まで通勤していたことあるけど、小田急線が果てしなく長く、滅多に座れない…
+20
-0
-
734. 匿名 2018/08/07(火) 12:27:45
>>273
ららぽーととか
卍だらけだよね平塚w+9
-0
-
735. 匿名 2018/08/07(火) 12:27:50
>>84
でも、西口と直通したしね!+4
-0
-
736. 匿名 2018/08/07(火) 12:29:16
>>729
海老名最高です!
ただ、今は開発が進んで
住みづらくなったけどね…+11
-0
-
737. 匿名 2018/08/07(火) 12:31:24
今日は涼しくて逆に気持ち悪い+15
-0
-
738. 匿名 2018/08/07(火) 12:32:22
ハングリータイガー好き
高いけど+26
-0
-
739. 匿名 2018/08/07(火) 12:32:47
>>138相鉄線は都民知らない&説明しづらい+12
-0
-
740. 匿名 2018/08/07(火) 12:34:00
>>503
海老名市民ですが、
昔は海老名はニチイと
ダイクマくらいしかなかったので
本厚木のダックシティに
お世話になってました!+16
-0
-
741. 匿名 2018/08/07(火) 12:37:57
ダイクマと聞くと、反射的に脳内に
ダイナミック!ダイクマァ~!!+39
-0
-
742. 匿名 2018/08/07(火) 12:39:48
>>536
私も昔神奈川区民でもろ同じだったのでちょっと笑いましたw
神奈川県横浜市神奈川区神奈川〇〇横浜…
おじいちゃんにえって何度も聞かれてたのが懐かしい〜!
東神奈川程よく田舎だけど横浜もみなとみらいも徒歩で行けるし色んな路線使えるし良い所だった!
+17
-0
-
743. 匿名 2018/08/07(火) 12:42:06
>>583
確かに
あいたいとノースポートばっかり行くわ
+6
-0
-
744. 匿名 2018/08/07(火) 12:42:13
相模原だけどアイワールドってあったなー+17
-0
-
745. 匿名 2018/08/07(火) 12:44:07
横浜と名乗る何かの地域ですが、
いつも心苦しくて横浜のド田舎と言ってる
最初の方に出てきた坂だらけの某女子大の所です!良い所なのですが何もなさすぎるww+13
-0
-
746. 匿名 2018/08/07(火) 12:44:58
>>149
伊勢原市がない…+8
-0
-
747. 匿名 2018/08/07(火) 12:45:01
>>715
ごめん
神奈川の名物が思いつかなくて
ここみた皆さん内緒にして下さい+5
-0
-
748. 匿名 2018/08/07(火) 12:45:36
観光地に何時でも行ける地元民程に、観光地に詳しくないあるある
鎌倉に住んでた時は、小学校で史跡巡りをしたから何とかあちこち行ったけど、親は回ってなかったし、その後に横浜に戻ってすんでるけど、以外に横浜中華街に行かないし詳しくない、食べてない
(鎌倉も観光地値段だから高いと、殆ど食べ歩かなかった。小町通りの右手すぐにある、地元のじーさんばーさんの暇潰しにくるので有名な喫茶店に連れていかれたくらい)
横浜に住んでて、山手もみなとみらいも軽く回ったけど、ランドマークタワーは値段高いから登ってない(笑)
(くじらの背中が無料で見晴らしいいから、こっちでいい)+7
-0
-
749. 匿名 2018/08/07(火) 12:46:42
>>747
あいあいさー
お口にチャック(笑)
+4
-0
-
750. 匿名 2018/08/07(火) 12:47:35
あまり知られていないけど
西湘という地域がある
車は湘南ナンバーだしここでも湘南に入れてもらえてるけど、地元界隈ではネタにされがち泣+10
-0
-
751. 匿名 2018/08/07(火) 12:48:29
鳩サブレーは自分で買わないけどもらうと割と嬉しい+43
-0
-
752. 匿名 2018/08/07(火) 12:51:50
神奈川県って本当に在日コリアンの人多い?そんなに治安悪いのかな???
南麻布に住んでたときはコリアンとチャイナ&水商売の人多いし、怖い思いもした。蒲田や町田の友達もドンパチがあって~とか言ってたし、都内の方が個人的に怖い。+16
-4
-
753. 匿名 2018/08/07(火) 12:53:20
神奈川県で七夕まつりと言えば、平塚の七夕祭り+44
-0
-
754. 匿名 2018/08/07(火) 12:54:55
鳩サブレーをお中元や御歳暮にもらうと、残った缶の入れ物は、家庭の主婦に有効利用される+34
-0
-
755. 匿名 2018/08/07(火) 12:56:22
あまり知られてないみたいだけど
横浜は駄菓子のミルクせんべいの
発祥地ですよ!+20
-1
-
756. 匿名 2018/08/07(火) 12:57:46
東京下町出身だけど、横浜の方が新宿とか渋谷とかの都心に早く行ける。
横浜駅からだと、かなりの駅が直通していて便利。
ただ、直通して今自分が何線に乗ってるのかわからなくなる。東急、京急+14
-2
-
757. 匿名 2018/08/07(火) 13:00:30
横浜で夏の風物詩と言えば、神奈川新聞社の花火大会
でも、この前から止めになってしまったんだよね
残念なことに
人が増えて、しかも広がって欲しくない道路とかに野放図に人が広がって花火を見てたりして、もうマナー悪くて収集つかなかいから止めになったとか
折角企画してくれても、見るがわの心がけは大切だったよね+59
-0
-
758. 匿名 2018/08/07(火) 13:01:02
平塚は海側がかなり良い感じになったよね!周りから極悪なイメージで語られてる間に、地道に素敵になりつつあるのかなー。びっくりしたわ。
それに実は平塚市は大金持ち。財政羨ましい。+14
-4
-
759. 匿名 2018/08/07(火) 13:03:11
有隣堂で文庫を買った時に色を選べるサービスのカバーが好き
有隣堂さん、有難う+50
-0
-
760. 匿名 2018/08/07(火) 13:03:52
花火客のマナーが悪いのは全国共通だけど、あいつらなんであんなに散らかすの?ポイ捨てとか、頭おかしい。+31
-0
-
761. 匿名 2018/08/07(火) 13:04:15
横浜駅10分圏内に越してきたけど、通勤途中に必ずゲロが複数落ちてて滅入る・・(西口)
そして駅工事については21世紀中に完成しないかもとか記述見てマジかい!ってツッコンだわw+22
-0
-
762. 匿名 2018/08/07(火) 13:06:12
>>761
完成しない横浜駅を題材にしたSF小説が出来るくらいには、凄くサグタラファミリアな横浜駅(笑)+23
-0
-
763. 匿名 2018/08/07(火) 13:08:24
>>669
旧湘南と新湘南に分けたらいいと思う。+2
-1
-
764. 匿名 2018/08/07(火) 13:09:35
藤沢市民になります。
藤沢の治安はどんな感じですか?
辻堂の駅前とか…
住みやすいですかね?+12
-3
-
765. 匿名 2018/08/07(火) 13:09:36
川崎・平塚は修羅のイメージで見られがち。
川崎の二子玉や平塚の海側は閑静なお金持ちエリアだったりするんだけどね+15
-6
-
766. 匿名 2018/08/07(火) 13:10:33
>>764
住みやすい!けどテラモが急速に失速して空きテナントばっかりになったよね+6
-6
-
767. 匿名 2018/08/07(火) 13:12:35
どなたか、>>764さんへのお答えになれる藤沢市民さま、辻堂市民さま、おられませんか?
(機内アナウンス調)
+8
-0
-
768. 匿名 2018/08/07(火) 13:13:09
横浜ナンバーは憧れとか言われるけど正直その感覚よく分からない
横浜は大半が田舎ですよ+35
-1
-
769. 匿名 2018/08/07(火) 13:13:12
工業団地もってる地域は仕方ないよね。その代わり金持ち財政だし、仕事もあるよ。+7
-0
-
770. 匿名 2018/08/07(火) 13:14:36
神奈川出身で今現在は都内に住んでるけど、地方出身の人の話を聞くとうらやましさがある。
帰省に特別な思いが生まれないw+28
-2
-
771. 匿名 2018/08/07(火) 13:17:03
>>764
藤沢良く飲みに行くけど、けっこうガチのヤーさんが多い気が・・・+7
-0
-
772. 匿名 2018/08/07(火) 13:18:00
神奈川県民はハングリー精神がないイメージ。
地方出身者の東京で成功してやる!みたいな熱がない+58
-0
-
773. 匿名 2018/08/07(火) 13:20:43
湘南平といえば南京錠+35
-0
-
774. 匿名 2018/08/07(火) 13:21:09
朝鮮人多すぎ+6
-1
-
775. 匿名 2018/08/07(火) 13:24:14
>>649
ドヤ街(ドヤがい)とは、日雇い労働者が多く住む街のこと。
「 ドヤ」とは「宿(ヤド)」の逆さことばであり、
旅館業法に基づく簡易宿所が多く立ち並んでいることに起因する。+9
-0
-
776. 匿名 2018/08/07(火) 13:24:53
ロピアって県央だけかな?
横浜から引っ越してきて、お肉が安くて美味しくて感激しました!+27
-0
-
777. 匿名 2018/08/07(火) 13:27:35
神奈川県警不祥事多すぎ+5
-0
-
778. 匿名 2018/08/07(火) 13:28:10
>>772
神奈川県でも場所によるけれど、東京に出たいと思えば出られるし、横浜駅や川崎にでたら割に繁華街で、買い物は事足りるし、近所付き合いもベタベタあまりしてない地域も多いし、すみやすい
程よく都会も触れられるし、満足してる人もあるのでは。都会に対する劣等感も少ない
それに対して、地方で東京や大阪、福岡なんかの大都会に直ぐにでられない、住んでいる近辺に大きな都市や文化的なもの(劇場など)が沢山なかったり、有名なマンモス大学がなかったり、職も状況が違ったら、それは都会でハングリー精神で立ち向かう人も出ると思うわ+14
-0
-
779. 匿名 2018/08/07(火) 13:28:30
23区住みだけど、神奈川県で新居を探してます。
人気の路線で探しているのだけど、道路なんか整備されていなかったり、微妙に田舎。やっぱり東京23区は都会なんだと再認識している。+6
-17
-
780. 匿名 2018/08/07(火) 13:28:35
西湘って、伊勢原秦野あたりだよね?
厚木は県央だよね+13
-2
-
781. 匿名 2018/08/07(火) 13:28:49
>>770
神奈川も地方のひとつに過ぎないんだよ!+6
-0
-
782. 匿名 2018/08/07(火) 13:29:03
>>343
うちの旦那は毎朝、一礼して通勤してるらしいw
+7
-0
-
783. 匿名 2018/08/07(火) 13:29:52
湘南ナンバーの仲間に入れてくれてありがとうございます
by 伊勢原+17
-0
-
784. 匿名 2018/08/07(火) 13:31:25
方言に憧れる。
というと、「〜じゃん」や「〜だべ」は?
と言われて嫌な気分になる!!!
+6
-4
-
785. 匿名 2018/08/07(火) 13:32:27
テラモは夏になるとサングラス、Tシャツ、ジーパン、ビーサンのセレブだらけ
ロンハーマンで買い物してカッコいい+6
-0
-
786. 匿名 2018/08/07(火) 13:33:44
>>785
ロンハーマン、ペラペラのTシャツが1万くらいで怖くて商品触れないw+12
-0
-
787. 匿名 2018/08/07(火) 13:36:30
横浜はブランドなんだけどねー
川崎が足を引っ張ってるわ+0
-15
-
788. 匿名 2018/08/07(火) 13:38:16
>>786
www
1万どころか5万ぐらいするのもあるよね
ウィンドショッピングしかできないww+8
-0
-
789. 匿名 2018/08/07(火) 13:38:36
>>592
昔川崎出身のオザケンが「僕は山の方なんで」ってお澄まし顔で言ってて、海の方出身だとは絶対思われたくないんだなーと思った
横浜出身の自分は川崎と言えばホームレスが多いってイメージしかなく高級住宅地があるなんて知らなかったから、良いところに住んでる人がそれアピールしたい気持ちは理解できるんだけど、あんまり言い過ぎるとかえって下品だよね
+15
-2
-
790. 匿名 2018/08/07(火) 13:44:50
横浜と言われる何か民のうちの地域は、畑も残ってるし、イタチもタヌキさんも出るよ(笑)
横浜?へー、都会だね!と言われると、それは横浜駅、桜木町のみなとみらい~中華街~山手のイメージなんだろうなぁ
横浜でも広うござんして、田舎な横浜もあるんじゃよ+24
-0
-
791. 匿名 2018/08/07(火) 13:47:05
瀬谷区は大和市と合併すべし+8
-1
-
792. 匿名 2018/08/07(火) 13:48:01
>>693
すごいわかる。
私も東京に近い川崎市に住んでるけど、
出身が東京ということもあり神奈川のことを全然知らない。
買い物だったら横浜行くより新宿に行った方が手っ取り早い。
+7
-0
-
793. 匿名 2018/08/07(火) 13:49:30
神奈川にも綾瀬という市がある、そして鉄道は通っていない+29
-0
-
794. 匿名 2018/08/07(火) 13:49:48
>>764
藤沢、一応主婦の満足度全国でNo.1だったような。
藤沢でも南と北で大分違うけど、総じて住みやすいと思うよ。確か中学生まで医療費タダだし。
鎌倉は重要文化財が沢山あるから税金高くて、藤沢のが福利厚生が良いから引っ越してくる人もいると聞いた。
夜はたしかに場所によっちゃガラ悪い所もあるけど、平塚のが怖いイメージ。
色んな意見はあると思いますが、私見を述べました。単身者の方だったらどうでも良い情報ですみませんです。+17
-2
-
795. 匿名 2018/08/07(火) 13:51:13
>>779
そっか、神奈川にそう感じるなら都内にいたほうがいいと思う
+25
-0
-
796. 匿名 2018/08/07(火) 13:52:25
>>212
懐かしい!
七五三、寒川神社だったわ。帯が苦しかったことのみ覚えてる…+10
-0
-
797. 匿名 2018/08/07(火) 13:52:34
駅前さえ田んぼばかりだった海老名の、ここ数年間での発展具合。+20
-0
-
798. 匿名 2018/08/07(火) 13:54:44
シァルの入り口のエスカレーターで鏡チェック
ビブレに行くまでの道のティッシュ配りの多さ
そしてビブ地下のパールレディ&爆弾焼き
アラサーです。+28
-0
-
799. 匿名 2018/08/07(火) 13:55:30
田浦駅は半分トンネルに入った状態で停車するから、開かないドアがある+7
-0
-
800. 匿名 2018/08/07(火) 13:58:28
元海老名市民です。
市歌はたしか「我が町海老名」だったと思う。
相模の国の、大山の〜。+4
-1
-
801. 匿名 2018/08/07(火) 14:02:01
>>764
前に藤沢に住むのではなくて横浜に引っ越したんだけど、賃貸を探してるときに幾つかの物件を回ろうとして交番でそこへの道を聞いたときに、交番のおっちゃんお巡りさん達が、~地域は坂が多いから大変とか、~地域は治安が悪い、空き巣が多いとか教えてくれたよ
藤沢駅の交番のとかで聞いたら、教えてくれると思う
あとは、ここで藤沢市民さんや辻堂市民さんに聞くか+7
-1
-
802. 匿名 2018/08/07(火) 14:02:08
知る人ぞ知るいちょう団地。地元のヤンキーでさえも怖くて近寄らない。+20
-0
-
803. 匿名 2018/08/07(火) 14:03:22
横浜市出身、数年都内で暮らして都内出身の旦那と鎌倉市に引越して来ました。
めちゃくちゃ暮らしやすいです。
旦那は休みの日に海までランしたり、江の島行ったり、楽しそう。
平日は通勤地獄でかわいそうですが、、、。
+18
-1
-
804. 匿名 2018/08/07(火) 14:06:24
>>787
川崎も駅から下流だけなんだよね
他は住宅地で穏やか+6
-0
-
805. 匿名 2018/08/07(火) 14:10:17
以前、戸建メインの建築会社で働いていましたが、横浜の現場を見てのイメージ。
地盤は硬く、道路は坂道、敷地は高台(道路からまず階段で敷地へ上がる)。
坂道だらけだし高台なんて面倒くさいと思うのですが、住宅街として人気があり栄えているのはすごいなと思います。
+13
-0
-
806. 匿名 2018/08/07(火) 14:11:38
神奈川県警の癒着+9
-0
-
807. 匿名 2018/08/07(火) 14:12:40
相鉄線
下り、かしわ台から海老名に向かうとき
脱線するんじゃと不安になるぐらい飛ばす+21
-0
-
808. 匿名 2018/08/07(火) 14:18:17
どこでも横浜市民は性格がクッソ悪いと書かれてるけど、どのくらい根性悪いの
+4
-18
-
809. 匿名 2018/08/07(火) 14:20:24
神奈川県で事件が起こる度に、事件解決に向けて不安の声が県民から上がる(笑)
「……でも、神奈川県警がこの事件受け持つんでしょ……?」「神奈川県警か……」の会話が毎度ネットでも繰り返されているw
+22
-1
-
810. 匿名 2018/08/07(火) 14:21:46
白バイ隊はエリートだよねー。
箱根駅伝で見た。
+16
-0
-
811. 匿名 2018/08/07(火) 14:21:46
厚木、海老名、伊勢原出身の人は小中学校の校歌に必ず「大山」か「阿夫利」が入る+29
-1
-
812. 匿名 2018/08/07(火) 14:21:59
>>764
小鳥の街には行かないように。+0
-0
-
813. 匿名 2018/08/07(火) 14:22:21
>>808
そう聞きにきてるあなたは、鏡をみたらいいかも
悪口は、自分の自己紹介という言葉があるのをご存じかな?+6
-1
-
814. 匿名 2018/08/07(火) 14:22:59
>>808
横浜の人、むしろ優しい人が多いよ
たぶん横浜市民であることに誇りを持ってるから余裕があるんだと思う、貧乏な人も少ないと思うし
ただ、その誇りと自信故に他市民やマツコを時々イラつかせてしまうだけかとwww
by 県央市民+35
-3
-
815. 匿名 2018/08/07(火) 14:23:20
実家は平塚の北部。田んぼしかないよ。バスは一時間に2本。
コンビニ、スーパー、ドラッグストア、全て車じゃないと行けない距離。
もちろんそれ以上の商業施設はありません。
そんな田舎に30年以上住んでから、結婚を機に憧れの横浜市へ。
花火は家から、オシャレな折畳み自転車でスーパーへ、
週末は早朝のベイエリアをお散歩〜 カフェとか寄っちゃってさ。
その帰りにパンを買って帰り、朝ごはん〜
…とかイメージしていたけど、家賃の高さにビックリ!!
結局、旭区に落ち着きました。。。
駅から徒歩(登山)20分…
家周りにも駅周りにもあまり商業施設は無いので
平塚とあまり変わらないかも。
いや、歩いて駅まで行けることは、大きく変わった事だけどさ。+19
-0
-
816. 匿名 2018/08/07(火) 14:24:47
>>764
去年一年だけ藤沢市民だったよ。
住みやすかったです。鎌倉も近くて環境は良かったように思います。一年すんだだけなので治安の悪いところがどこなのかは知らないけど、特に危険な思いをしたことはないです。でも、子供がいるので夜はほぼ出歩かなかったせいなのかもしれません。
辻堂駅前は、住み心地は分からないけど、遊びに行く分には色々あって便利でした。+8
-0
-
817. 匿名 2018/08/07(火) 14:25:07
>>808
東京と同じくらい+0
-0
-
818. 匿名 2018/08/07(火) 14:25:42
>>780
西湘って平塚大磯二宮だと思っていました!
気になってウィキ見てみたら小田原より向こうだし、
ここ見ると昔は湘南だったとか確かに湘南平は平塚だし定義難しいですねw
伊勢原秦野は初めて知りました!
+6
-0
-
819. 匿名 2018/08/07(火) 14:26:07
>>790
中華街〜山手なんて何もない…
元町しかない。
駅の山手で言ったらもっとない。
港の見える丘公園とかは山手↑
駅のあるのは山手↓
発音が違うよね+8
-0
-
820. 匿名 2018/08/07(火) 14:26:51
川崎市でかい。一応市民だけど
川崎駅行くより全然新宿の方が近い。+9
-0
-
821. 匿名 2018/08/07(火) 14:27:48
夏はドリームランドの流れるプールか
鵠沼プールガーデンの滑り台に行ってた。
鶴見にも室内プールあったよね。
+17
-0
-
822. 匿名 2018/08/07(火) 14:28:28
>>764
です。途中で送ってしまったので補足。
道路事情だけは悪かったです。古い道がそのまま残ってるせいだと思うんだけど、情緒がある分、休みの日の交通渋滞は必至でした。もともと関西の大都市から引っ越したので、経験したことないタイプの渋滞事情で、ストレスたまりました。
大きな幹線道路は混みません。通勤とかに車を使う予定ならそのへんは考慮して家探ししてもいいかもしれません。
私はもっと住みたかったなーと思ってる町なので、藤沢市を満喫してください。+1
-0
-
823. 匿名 2018/08/07(火) 14:31:27
県民的には都会圏と田舎が程よくあって、温厚な気質だと思う。田舎から上京して来た集まりの東京みたいに、常に最先端の流行りに乗らなきゃ!みたいなガツガツ感は無いかな。
マイペースだよ、神奈川。+24
-1
-
824. 匿名 2018/08/07(火) 14:32:10
>>789
習い事で一緒だった人が新百合ヶ丘にマンション買ったって初対面なのに言い出して、多分その人からしたら「すごーい」「素敵なところにお住まいですねー」「交通の便がいいですよねー」みたいなリアクションを期待していたんだろうけど、その場にいた人が自分含めて新百合ヶ丘の事よく知らなくって、しかも一人若い子が「ゆりがおかw可愛い名前ですねww」みたいな事言ったもんだからその人一瞬で顔が真っ赤になって不機嫌になった
同じ神奈川在住でも知らない人は知らないんだよー
自慢したい時は同じ価値観の人相手にしてくれー
+24
-0
-
825. 匿名 2018/08/07(火) 14:33:07
小田急線の厚木駅は厚木市じゃなく、実は海老名市にある+36
-0
-
826. 匿名 2018/08/07(火) 14:35:31
葦のケーキおいしい+37
-2
-
827. 匿名 2018/08/07(火) 14:37:12
>>802
多国籍団地ねー+11
-0
-
828. 匿名 2018/08/07(火) 14:38:10
ある人のお陰で横浜が嫌いになりました+1
-3
-
829. 匿名 2018/08/07(火) 14:38:19
>>764
生まれも育ちも藤沢です。大和よりですが。
特に不便も治安が悪いとかもないです。
確かに1995年位までバリバリヤンキーがいたけれどwもういないから安心して下さい。
小学生まで保険適用の医療費タダだったりで子育て世代に人気らしいです。+6
-0
-
830. 匿名 2018/08/07(火) 14:39:15
>>802
少し前に夕方のニュース番組でなぜか取材されてた時は多国籍でユニーク、みたいな感じだったけど、実際は色々あるんだろか
なにがどう怖いのですか?+5
-0
-
831. 匿名 2018/08/07(火) 14:40:11
>>821
鵠プーは亀の滑り台があったから
亀さんプールと呼ばれてたな
>鶴見の室内プール
ワイルドブルー・ヨコハマ+25
-0
-
832. 匿名 2018/08/07(火) 14:42:05
764です。
皆さま、ご丁寧に返信くださりありがとうございます!
10年以上の1人暮らしから、両親が田舎から越してくることを機に両親と同居です。
家はもう決めており、駅からバスで15分くらいのとこです。
勤め先は都内なので、通勤は今より30分多くかかってしまうのですが
新しい生活が始まることへの期待もあります!!
また、こちらで質問させて頂くこともあるかと思いますが
その時はまたよろしくお願いします!!!+5
-0
-
833. 匿名 2018/08/07(火) 14:50:17
>>501
大卒率が上がったからもっと広がってる
もしかして高卒?+0
-0
-
834. 匿名 2018/08/07(火) 14:52:03
>>810
エリートというよりか、交通部や高速隊に配属される
いわゆるノンキャリ+1
-0
-
835. 匿名 2018/08/07(火) 14:53:36
>>779 都内で探したら?もしお子さんいらっしゃるなら都内の方が良かったってずっと後悔するかもよ
あまり手厚くないから
+5
-0
-
836. 匿名 2018/08/07(火) 14:57:29
鶴見区に住んでる男に騙された
だから神奈川嫌い+6
-11
-
837. 匿名 2018/08/07(火) 15:02:08
座間市出身です。今までは座間といっても伝わらないので海老名の隣って言ったりしてたけど、あの事件のせいで座間市が知れ渡ったよね。事件があった地域ではなく、相鉄線方面に住んでたけど外国人も多いしとにかく治安が悪すぎて。。
今は横浜の港北区に6年住んでるけど、治安の良さにビックリしました。コンビニにたむろってる人もいないし、不良もいないし、夜道歩いててもこの6年間一度も危険な目にあったことがない。実家が座間だけど、座間に戻りたいとは思わないな。+9
-0
-
838. 匿名 2018/08/07(火) 15:04:34
スーパーといえば相鉄ローゼンです。+28
-2
-
839. 匿名 2018/08/07(火) 15:04:49
>>773
私の中でのジンクスだけど、あそこの夜景を男と見に行くと別れるwww
鍵はつけていない。+3
-0
-
840. 匿名 2018/08/07(火) 15:05:17
座間とか川崎国は在日の町ってイメージ+2
-5
-
841. 匿名 2018/08/07(火) 15:09:38
神奈川あるあるでよくダイクマ〜♪ってCMのこと言ってるけど神奈川に30年住んでいる私はそんなCM知らない。+1
-18
-
842. 匿名 2018/08/07(火) 15:09:46
給食の牛乳はタカナシ。
中学の時も頼める牛乳はタカナシの普通のとコーヒーのだった。
結婚した今でも乳製品は基本タカナシ。
生クリームとか本当に美味しいんだよね。+18
-1
-
843. 匿名 2018/08/07(火) 15:12:03
>>841
ダイナミック、ダイクマ〜でしょ。
いっつもやってたよ。
小学生の頃は男子たちがダイナミック、シロクマ〜とかいろいろ替えて歌ってたくらいポピュラーだったよ。+12
-0
-
844. 匿名 2018/08/07(火) 15:19:34
小学校の給食に、ソフト麺withミートソース+19
-0
-
845. 匿名 2018/08/07(火) 15:22:24
+4
-0
-
846. 匿名 2018/08/07(火) 15:24:21
TVKはあんまり見ない+9
-1
-
847. 匿名 2018/08/07(火) 15:29:42
交通の便を考えると、神奈川は一枚岩ではない+4
-0
-
848. 匿名 2018/08/07(火) 15:33:20
神奈川生まれ、神奈川育ちで、神奈川に骨をうずめたい。神奈川にいたいんだー!
大阪の方が大阪を愛してる話はよく聞くけど、神奈川県民の神奈川愛(主に地元愛)も相当なものだと思う(笑)+22
-2
-
849. 匿名 2018/08/07(火) 15:33:39
ぶっちゃけ横浜市は区が多すぎる
神奈川県民だけど、知らない区がいっぱい+17
-1
-
850. 匿名 2018/08/07(火) 15:35:34
>>849
区によるカースト分けがあるよね+6
-0
-
851. 匿名 2018/08/07(火) 15:35:55
毎回、神奈川県民トピで書くのですが、座間駅の近年の廃れ具合が悲しい
薬局、本屋さん、ミスド、ラーメン屋さん、お菓子商店、スリーエフが無くなり
ついに改札の売店とオリジン弁当まで閉店
本屋さんとミスド無くなるのが1番寂しかったな‥。
+20
-0
-
852. 匿名 2018/08/07(火) 15:36:03
>>171(✩´艸`)+1
-0
-
853. 匿名 2018/08/07(火) 15:39:46
>>764
辻堂茅ヶ崎平塚はマイルドヤンキー地域
昭和感がすごい+6
-1
-
854. 匿名 2018/08/07(火) 15:40:45
>>765
平塚はお金持ちエリアじゃないw+8
-2
-
855. 匿名 2018/08/07(火) 15:41:01
>>850
そんなん知らないでのんびり暮らしてる横浜市民です(笑)
……そんなカーストされたら、どう考えてもうちの区は、下位ですわw
((( ;゚Д゚)))+10
-0
-
856. 匿名 2018/08/07(火) 15:45:57
>>836
気持ちも分からなくもないが、唐突に私怨過ぎて(笑)
+22
-0
-
857. 匿名 2018/08/07(火) 15:48:00
横浜市中区で最寄り駅は山手駅ですが…
駅前はどこの田舎??ってぐらいなーんにもない。
本当に本当になぁーんもない。
せめてドトールかタリーズ欲しい!+18
-0
-
858. 匿名 2018/08/07(火) 15:50:39
>>564
私も産まれも育ちも川崎南側ですが危険な目になんかあったことない。むしろ渋谷や新宿とか横浜駅辺りの方がチャラいナンパ野郎がいたり、怖い兄ちゃんやおじさん、オネェに絡まれたりしたからやだ。最近はラゾーナ出来たし東口と繋がったし便利すぎる!交通の便も悪くないし。+20
-2
-
859. 匿名 2018/08/07(火) 15:52:49
座間にはコストコがあるじゃないか!+24
-0
-
860. 匿名 2018/08/07(火) 15:54:51
旅行行った帰りとか、高速バスが神奈川に入った瞬間ものすごくほっとする+28
-0
-
861. 匿名 2018/08/07(火) 15:59:54
いやいやいや。川崎南部が治安悪くないと言ってるのは、無いわ。
私も住んでたから言える。
競馬競輪職安日雇い簡易宿泊所、今は減ったけど浮浪してる人。これで治安言いわけない。
空き缶を早朝から集める人は、本当に限られた地区にしかいないのよ。+17
-7
-
862. 匿名 2018/08/07(火) 16:00:13
>>759
でも意外と、普通の有隣堂のやつを選んでしまう。笑+14
-0
-
863. 匿名 2018/08/07(火) 16:05:59
>>764
辻堂駅前凄い開発されて、テラスモールっていうのが出来たし徳州会とか湘南総合病院とか大きい病院出来たし昔と全然違いますよ。
私の義兄東大出て、企業したんだけど東大時代の友人がテラモの隣のマンションに住んでるって。
昔の辻堂全然知らないっぽい。
元、パナソニックの工場跡も世界初のエコタウンって太陽光パネルで全部まかなった家が沢山立ってるし、表参道とか代官山とかにもある蔦谷書店も出来たよ。ちょっと前の方がお店が良かったんだけど。
マイルドヤンキーなんて感じしないよ!+14
-4
-
864. 匿名 2018/08/07(火) 16:11:35
ちょっと前に鉄腕ダッシュ見て驚いたんだけど、東京ってトンビ絶滅危惧種なんだってね!
鵠沼、いっぱいいる。あげたい位だわ。
あと、雀が全国的に減ってるなんて書いてあったけどいっぱいいるよ。
藤沢さ、はやぶさとかカワセミ、川獺、鷺、ガチョウ、カモ、鳩とかいっぱいいるから柳生博喜ぶと思う…+9
-0
-
865. 匿名 2018/08/07(火) 16:13:19 ID:Udsaq1KXTo
よく使う地下鉄は?
一位東京地下鉄
二位都営地下鉄
三位横浜市営地下鉄
+1
-6
-
866. 匿名 2018/08/07(火) 16:14:01
>>861
東京都が追い出したホームレスを川崎市が受け入れてるらしいよ。東京や横浜がそうゆう人達を排除してセレブぶってるのが腹立つ。+12
-3
-
867. 匿名 2018/08/07(火) 16:32:42
>>865
横浜市営地下鉄は、運賃が高いんじゃぁー!
安くしてー!
・゜・(つД`)・゜・+23
-0
-
868. 匿名 2018/08/07(火) 16:34:48
>>757
葉山の海水浴場も然り
マナーが悪い人が多くて、どんどん規制が厳しくなってるよ
+6
-0
-
869. 匿名 2018/08/07(火) 16:41:03
神奈川県出身と言うとなぜか男性ウケが良い。
さらに横浜というと育ちが良さそうと言われる。
お嬢様でもなく普通の家庭だけど、、。
+6
-10
-
870. 匿名 2018/08/07(火) 16:47:26
>>851某事件の風評被害とかありますか?+0
-0
-
871. 匿名 2018/08/07(火) 16:57:15
>>861
東京が追い出した浮浪者じゃないと思う。川崎もチッタやラゾーナの開発でだいぶ減ってる。
二十年くらい前は、夜JR川崎駅は浮浪者のホテルかってくらい、占領されてたし。
(駅の階段に順番に寝てたよね)
多摩川に住んでる人も、だいぶ減ってると思うけどなぁ。
何処に行ったんだろうか。+11
-1
-
872. 匿名 2018/08/07(火) 17:03:11
全部は読みきれてないけど、例えば相模原市が政令指定都市になったり、山北町知らないって他都道府県が知らないのは別として神奈川県民ならただの無知でしょ。
山北無くして我々神奈川県民は水飲めない。
東京なんて群馬から買ってるよ。
芦ノ湖は静岡県が使ってるし。
神奈川県は全国でも定着率高いからそれぞれ、地域の郷土愛も強いからね。
でも、みんな同じ神奈川。例えばここの人は民度が低い!とかそんなの神奈川どこにでもいるんだから、人の地域を下げずに情報共有するような事を知りたいです!+30
-2
-
873. 匿名 2018/08/07(火) 17:05:05
>>566さん
「神示教会」で、ググってみて下さい。
ガラス張りですよ〜+0
-0
-
874. 匿名 2018/08/07(火) 17:10:11
京急の早さが自慢!
新幹線の線路と同じ幅
京浜東北が強風や雪で止まっても、京急は動いている。京急が止まったと聞くといよいよやばい災害かと思いがち。
タモリが生まれ変わったらなりたい乗り物は京急+21
-1
-
875. 匿名 2018/08/07(火) 17:12:02
絢瀬市とかいうインフラ関係が絶妙にめんどくさい地域+3
-0
-
876. 匿名 2018/08/07(火) 17:14:25
>>726
横浜の中で3回引っ越してるけど
たぶん、人との距離感がちょうどいいのかも
お年寄りもママ友もそういうのわかってるのか
サラッとしてる人が多い気がする
かと言って冷たいわけでもない+10
-1
-
877. 匿名 2018/08/07(火) 17:14:29
平塚、伊勢原の小学校の
遠足の登山率は異常+11
-0
-
878. 匿名 2018/08/07(火) 17:14:40
>>855
確かに横浜市の区民カースト凄い。
私は中区に引っ越してきて間もないけど、ママ友の本牧プライドと元町山の手プライドがスゴい。
+9
-1
-
879. 匿名 2018/08/07(火) 17:22:17
通販の受付してるので、住所は都道府県からお願いしますと言ってるのに、横浜市◯◯区って返される。
+0
-0
-
880. 匿名 2018/08/07(火) 17:28:05
ところで台風こないね+2
-1
-
881. 匿名 2018/08/07(火) 17:30:13
>>811
そうなんだ。
ラーメン阿夫利も元は神奈川なのかな??+2
-0
-
882. 匿名 2018/08/07(火) 17:30:28
川崎は駅前はいいけどちょっと離れるとスラム。
道路で寝転んでるおっさんいたときはびびった+6
-0
-
883. 匿名 2018/08/07(火) 17:37:49
本当に怖いのは川崎市よりも○○市だと思う。
凶悪事件ばかり+2
-3
-
884. 匿名 2018/08/07(火) 17:38:24
>>870
売店とオリジン弁当以外は事件以前に閉店してるから風評被害で閉店したわけじゃないんです。
あの事件のアパートの最寄駅は相武台前という駅なんですよ。ちなみに座間駅より相武台前駅の方が栄えてます+3
-0
-
885. 匿名 2018/08/07(火) 17:38:42
>>838
相鉄がない区なのに相鉄ローゼンがある。
違和感半端ないw+20
-0
-
886. 匿名 2018/08/07(火) 17:40:34
>>824
前の方で新百合ヶ丘で小さい頃お手伝いさんがいたってコメントあったけど、私が35年くらい前にその周辺に住んでた頃って、
高級ってイメージは全然無くて、山を切り開いて作った、何もないニュータウンのイメージしか無いんだけどなぁ。
一流企業の社宅が当時は多くて、今は何処も売り払ってるみたいだけど、私も子供の頃社宅に住んでた。
川崎市宮前区はまだ無くて高津区だったし、田園都市線もほぼ無人駅のローカル線そのもの、小田急の新百合や登戸あたりも、何もない長閑な田舎ってイメージだった。
その後たまプラ辺りが金妻とかの影響でめっちゃイメージ良くなって栄えて、何もなかった青葉区までもが一気に宅地開発された感じ。
その頃買った人は安く買って、良い買い物をしただろうね。+11
-0
-
887. 匿名 2018/08/07(火) 17:41:23
横浜というか駅界隈に限定するなら、臭いし汚いし人多くて疲れるし、休み前は飲み屋に予約なしじゃはいれないしちっとも素敵じゃない。+6
-0
-
888. 匿名 2018/08/07(火) 17:41:35
町田駅まで徒歩10分ほどの相模原市民
町田市民気分でいるから高校野球は日大三高は応援する 東海大相模出てたらとても応援する
慶応は一応する 横浜もなくとなく応援する+14
-0
-
889. 匿名 2018/08/07(火) 17:44:28
町田は東京なのに神奈川県民(特に北半分)の買い物、飲み会など消費のかなりの主要な部分を占めているのがおもしろい。+8
-0
-
890. 匿名 2018/08/07(火) 17:48:38
ごめん、川崎の何処にコリアンタウンってあるの?
私、大学も川崎だったけど、でも川崎駅から離れてたから全然わからなくて。
川崎駅もチネチッタとラゾーナ位しか行った事ないんだよね。
川崎広いじゃん?結構な範囲でコリアンタウンは存在するの?
コリアンタウンは焼肉屋とかやってるの?
無知ですみません。
ちなみに新大久保はだいぶムスリムが勢力伸ばして韓国系の店減ったらしいね。+1
-3
-
891. 匿名 2018/08/07(火) 17:49:10
>>857
(=´∀`)人(´∀`=)ナカーマ
山手駅なにもなさすぎ!
でも、昔、一時期だけドトールあったよ。
すぐさまなくなったけど笑
いまニューデイズのところ。+0
-0
-
892. 匿名 2018/08/07(火) 17:50:38
>>867
激しく同意…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु+3
-0
-
893. 匿名 2018/08/07(火) 17:51:23
友達、町田に住んでるけど、神奈川の気分って言ってたw
その子は出身は茨城県なんだけど。
前の方にも書いてあったけど、元々相模の国の領地だったしね。
かなちゅう走ってるし。+8
-0
-
894. 匿名 2018/08/07(火) 17:53:13
>>890
川崎区の桜本です。川崎駅からバスで15〜20分くらいかな?+2
-0
-
895. 匿名 2018/08/07(火) 17:54:03
横浜?都会に住んでるねーと言われるが
近所にタヌキでる
ハクビシンの被害もでてる
田んぼ広がる+10
-1
-
896. 匿名 2018/08/07(火) 17:56:22
この間元町でタヌキかハクビシンみかけた。
中区もたくさんいる。
コウモリだっている。
カラフルなインコもいっぱい。
+4
-0
-
897. 匿名 2018/08/07(火) 17:57:55
西区、中区は大都会だが、それ以外はただのベッドタウン。
そして、それをヨシとしている。
青葉区もハイソだが、大都会ではないだろ。+9
-1
-
898. 匿名 2018/08/07(火) 17:58:43
>>890
在日の方が昔から多く居て、美味しい焼肉屋もたくさんあります。キムチも安くて美味しいですよ。以前、その近辺に住んでましたが在日だけじゃなく最近では多国籍にわたって住んでらっしゃいます。個人的には中近東っぽい方が夜中まで奇声上げて騒いだり怖かったです。在日の昔からいる人は意外と庶民的だったりしたけどなぁ。+1
-1
-
899. 匿名 2018/08/07(火) 18:00:27
二俣川駅、駅ビルができてかなり賑やかになりましたね〜。免許センターも綺麗に改装されてた。
写真はそうにゃんです。可愛い。+16
-0
-
900. 匿名 2018/08/07(火) 18:02:14
>>811
大和市立西鶴間小学校歌にも
「阿夫利の山並」が入ってます!+1
-0
-
901. 匿名 2018/08/07(火) 18:03:15
川崎の区役所辺りでデッカいネズミみたいの前に見たけど?
あれは何?+0
-1
-
902. 匿名 2018/08/07(火) 18:04:08
地震や津波怖くはない?+0
-0
-
903. 匿名 2018/08/07(火) 18:05:20
>>723
でもね、東京の高級住宅街は徘徊番組で訪ねてへこへこしてたけど
伊勢佐木町中華街あたりがオファーしたら全部断ってるって。
自分から横浜ディスってるのに横浜にいったら殺されるから行かないって…。
+19
-0
-
904. 匿名 2018/08/07(火) 18:06:28
>>814うつ病メンヘラの住まう町+3
-7
-
905. 匿名 2018/08/07(火) 18:07:42
仕事終わり、二子玉過ぎて多摩川渡ると神奈川に帰ってきた~とホッとする。+18
-0
-
906. 匿名 2018/08/07(火) 18:07:44
>>880残念+0
-0
-
907. 匿名 2018/08/07(火) 18:08:14
クソしか居ねぇ+2
-9
-
908. 匿名 2018/08/07(火) 18:08:44
>>902沈めばいいのに+0
-8
-
909. 匿名 2018/08/07(火) 18:09:11
横浜市磯子区に住んでるが、平和に都内に出れて、日々の生活にも困らない。
海も近く、遊びに行くのにみなとみらいは15分、ららぽも環二。
区民は変なプライドもなく、ママ友同士も住みやすいわよねー、と平和。
根岸線は男女共に私立中の御三家そろって15分以内で教育レベルも悪くない。
ローンもきつくない。
無名なだけで、めっちゃ住みやすいけど、川崎の人に都心から遠いわねーとか言われる。大師線だの南武線だのより乗り換えもなくよっぽど便利だが。
+15
-1
-
910. 匿名 2018/08/07(火) 18:09:13
横に浜がなくて 横に山が結構ある+16
-2
-
911. 匿名 2018/08/07(火) 18:13:28
磯子に住んでるんだけど磯子周辺変なやつが多い
特に近くに障害者の病院があるから障害者が多い
偏見のつもりはないけど一人あきらかに危害を加える障害者がいるから親にちゃんと管理してもらいたい
身ばれ覚悟でいうけど磯子から汐見台の方のバスに乗るんだけど毎回男の障害者が乗ってきて
私は高校から嫌な思いをした
バイトもそこの周辺だったからわざとその人は女性の方にレジ行くし声かけて来たりする
警察に突き出そうか迷ってる
仕事でまたそこのバス乗らなきゃいけなくなってしまった+4
-10
-
912. 匿名 2018/08/07(火) 18:23:27
>>901
デッカいネズミだと思う+5
-0
-
913. 匿名 2018/08/07(火) 18:25:18
>>572
ムービルこないだ行ってきたよ!
トイレが和式で洋式が2つしかなくて行列でした。
横浜駅に映画館ってここしかないのかな?+9
-2
-
914. 匿名 2018/08/07(火) 18:30:17
いつのまにか外語短大附属高校がなくなっていたことにビックリ。+7
-0
-
915. 匿名 2018/08/07(火) 18:41:32
>>331さん
まったく私と一緒です!
地元や年数も!+2
-0
-
916. 匿名 2018/08/07(火) 18:47:40
>>592
もう川崎すっ飛ばして新百合ヶ丘出身ですって言いなよ
どういう自意識の人なのか分かりやすくていい自己紹介だと思うよ!+7
-2
-
917. 匿名 2018/08/07(火) 18:48:42
小学生の時は、大山登山したけど、そんなに大変だった記憶がなくて、ん十年ぶりに登ったんですわ
きつかった……これが年というやつか(笑)+10
-0
-
918. 匿名 2018/08/07(火) 18:52:17
横浜ムービル久しぶりに行ったんだけど、IMAXに慣れた身にはサウンドが弱々し過ぎて「家かよ!」と思った
あと西口行くと若者が多いけどみんなどこ行くの?(私は皮膚科クリニック)+14
-1
-
919. 匿名 2018/08/07(火) 18:55:25
映画見るなら、最近は桜木町のブルグ13に行っちゃうなぁ
単館上映のは、ジャック&ベティ
それかごくたまに港南台シネサロン+12
-1
-
920. 匿名 2018/08/07(火) 18:55:25
地元大山に犬の散歩ついでに登りに行ったら、登山の重装備したおじさん達に「そんな軽装で登るな!山を舐めるな!」と激怒されたのを思い出した。+10
-0
-
921. 匿名 2018/08/07(火) 18:55:44
蒔田の宗教一時期母が元同級生に勧誘されて、前にも言ってる人いたけどやめると不幸になるみたいな事言われたって言うから「そんなの救いじゃなくて呪いじゃん」と鼻で笑ってしまった+6
-0
-
922. 匿名 2018/08/07(火) 18:59:03
>>919
自分は横浜市南区民で、TOHO上大岡かジャックアンドベティかブルク
たまに遠征して川崎のチネチッタ、TOHO、109
「カメラを止めるな!」チネチッタでやってるから観に行きたいな〜+12
-0
-
923. 匿名 2018/08/07(火) 19:00:12
>>921
ド正論(笑)
どちらの宗教かはよく知らないけど、少なくとも呪ってる時点でそれは宗教じゃないよね
人を光の方向に気づかせるのが宗教だと個人的には思う。人を幸せにするためだもんね。冠婚葬祭のときしかどうこうしない無宗教者だけども、そう思うわ+2
-0
-
924. 匿名 2018/08/07(火) 19:00:32
ネットの日本の行ってはいけない場所、みたいなので黄金町、寿町って書かれるけど
女性は一人で行かないで!!みたいに書かれてて、子供の頃から通ったりしたけど何もない。
立ちんぼ!薬物!スラム!!っていつの時代の事言ってるんだろうか。
黄金町は浄化プロジェクトで変わったし
寿町も逆に土地の安さに目をつけてマンションとか病院とか建って変わってるのにな。
以前は開発前のみなとみらいの団地もスラムって書かれてたけど、あそこ海上保安庁の家族が住んでたよなぁ。
ホームレスとかヤクザは確かにいるけど、昔から繁華街にはつきもので別に横浜に限った事じゃない。
+18
-4
-
925. 匿名 2018/08/07(火) 19:03:37
みなとみらいってOKストア出来たり金持ちなのか貧乏なのかわかんないね+27
-0
-
926. 匿名 2018/08/07(火) 19:06:11
大和駅の改札が二重になって面倒(^_^;)+8
-0
-
927. 匿名 2018/08/07(火) 19:17:30
>>824
私は初めて新百合ヶ丘って地名聞いた時はちょっと曰くのある土地柄なのかと勝手に思ったw
おじいちゃんからあんまり明るい歴史のない土地はわざと縁起のよさそうな、華やかな地名をつけたがるって聞いたことがあって
例:黄金町、寿町、曙町+3
-0
-
928. 匿名 2018/08/07(火) 19:19:48
>>894
>>898
あれ、さっき書いたんだけど押し忘れたかな。
ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。
バスで15分は結構立地いいね。
桜本とか日本っぽい名前の所に住みたがるよね~。+0
-0
-
929. 匿名 2018/08/07(火) 19:22:41
桜本ってコリアンタウンなんだ?
川崎駅から南側?は川崎市立川崎病院とか川崎協同病院とか新川橋病院とか総合病院が多いね+1
-0
-
930. 匿名 2018/08/07(火) 19:38:42
川崎市って言っても武蔵小杉もだからね
あの辺はやっぱり治安は良いよ
人多すぎて住みたくはないけどたまに遊びに行くと思う+1
-2
-
931. 匿名 2018/08/07(火) 19:41:45
>>678
でも小さいよね!港南台よく行ってたよ。+6
-0
-
932. 匿名 2018/08/07(火) 19:58:56
>>927
黄金町なんて横浜大空襲の被害凄かったところだものね+1
-0
-
933. 匿名 2018/08/07(火) 20:05:32
ご馳走はハングリータイガー!!!
+8
-0
-
934. 匿名 2018/08/07(火) 20:35:04
>>890
桜本って街にコリアンタウンあるけど、新大久保みたいな(行ったことないけど)韓国料理から変な男が接客するようなカフェがあったり韓流グッズ売ってるって感じじゃなくて、焼肉屋が沢山あるって感じ。
大きめの所は別に接客も気にならないかな。
その辺に病院もあって共産党系なんだろうけど、対応は悪くないよ。
マルハンができて鬱陶しいけどね。
私はどっちかと言えば嫌韓な方だろうけど、一応客観的な意見です。+2
-0
-
935. 匿名 2018/08/07(火) 21:11:53
35年藤沢市民だけど藤沢の廃れ具合が哀しくてたまらん。
映画館が一つも無くなったのが今でも信じられない。オデオン無くなった時が特にショックだった。+8
-0
-
936. 匿名 2018/08/07(火) 21:29:18
>>812
藤沢銀座土曜会
にぎわう大通りの狭い路地に一歩踏み入れるとそこは別世界
好奇心を掻き立てられるかもしれませんが、君子危うきに近寄らず、です+2
-0
-
937. 匿名 2018/08/07(火) 21:30:03
>>935
オデオン懐かしい!昔は映画2本立てとかありましたね。
そういえば藤沢中央もあったね!
+8
-0
-
938. 匿名 2018/08/07(火) 21:30:25
平塚出身のアラフォーです。小学校の頃「みんなのうた」っていう冊子の表紙の裏に国歌の記載があったんだけど、その記載の上にプリントした学校の校歌を貼らされたんだよね。
その頃はもちろんなんとも思わなかったけど、先生が「君が代は歌うべき歌じゃない」と言ってたのも思い出すと、平塚はその頃日教組の力が強かったんだなーって。
+7
-0
-
939. 匿名 2018/08/07(火) 21:50:33
>>938
自分もほぼ同年代の横浜市民ですが、確かに。
教師が日本の国旗はダサいとか君が代は暗くて歌いたくない。アメリカの国家はカッコイイとか言ってたなぁ。今やっとあの洗脳教育が良くないって言いだした感じだよね。
ついでにランドマークタワーも名前がダサい、形もダサい、エンパイアステートビルを見習えとか言っていた子供から見てもヒスで痛い人だった。+7
-0
-
940. 匿名 2018/08/07(火) 22:12:38
南足柄市とか真鶴町もお忘れ無きよう+11
-0
-
941. 匿名 2018/08/07(火) 22:39:42
>>924
立ちんぼや中毒者、今でも普通にいるし見かけるよ
危ない時間帯ってのがある+7
-0
-
942. 匿名 2018/08/07(火) 22:52:59
黄金町は治安の悪さ感じないな。
伊勢佐木町寿町付近は、風俗店あるし、まだ治安悪いイメージ+10
-0
-
943. 匿名 2018/08/07(火) 23:33:08
>>941
黄金町付近住んでるけど見かけないよ?夜中も散歩行くけど。
交番も出来てるし昔の様なあからさまなの見ない。
日ノ出町のとある場所には居るって聞いたけどそこかな?
薬が売ってるのは横浜駅もそうだし、他の地域と比べて特別危ないってのはもうないけどな。
伊勢佐木町は外人増えてマナー悪くなったね。パチンコ店も出来ちゃって自転車が酷い。
つい最近自転車一斉撤去になったみたいでさわいでたけど。
風俗街は一応オリンピックに向けて一掃されるって聞いた、どうだろう。
実際結構店じまいしてるよね。+7
-0
-
944. 匿名 2018/08/07(火) 23:38:58
>>935
SEIBUとマルイと東急ハンズがなくなったのも廃れた原因のひとつですね
昔に比べると色あせているように見える
+8
-0
-
945. 匿名 2018/08/07(火) 23:39:59
川崎は109シネマとかチネチッタとか最新映画設備充実してるのに、横浜は駅近くにはムービルしかないよね。
みなとみらいの方も駅から行くのちょっと遠いし、桜木町の方もちょっと古いし。
新しい駅ビルに映画館入ってほしい。
それかムービル改装して!!+8
-0
-
946. 匿名 2018/08/07(火) 23:56:00
横浜駅から徒歩圏に住んでるけど正直坂も多いし、駅も大きすぎて用事をすませるのに結構歩くからあんまり住みやすいとは思わないなー。今まで転勤の関係でターミナル駅の近くに住んできたけど、立川とかとても住みやすかった。
でもなんでだろ、すごい安心感があるんだよね。
横浜良いなーっていうのはあるんだよね。
いろんな観光地とかイベントがあって飽きないし、住民にもなんか安心できるからかな。
住むのは不便だけど、できるならこのまま神奈川県民でいたい
ブランド効果で洗脳されてるのかもしれないけど+7
-0
-
947. 匿名 2018/08/07(火) 23:56:00
このトピを見ているガルちゃん民でア・テストを受けた人はどの位いるんだろ
アテと内申と入試で行ける高校が決まったからね
神奈川って独特
+18
-0
-
948. 匿名 2018/08/08(水) 00:06:42
>>947
受けたよー。9教科あったよね。
それで大体輪切りされていくんだよね。
今は学区が無くなり県内の県立高校はどこでも行けるから選択肢が増えすぎてそれはそれで厄介。
+9
-0
-
949. 匿名 2018/08/08(水) 00:49:51
>>838
こちらはスーパーと言えばフジスーパー…+8
-0
-
950. 匿名 2018/08/08(水) 01:24:08
江ノ島付近に住んでると今ならもれなく「あの山口メンバーが住んでたところね」って言われる+6
-2
-
951. 匿名 2018/08/08(水) 04:18:42
>>915
わあ嬉しい!
私はこのまま横浜の方が長くなりそうです。
12/31の過ごし方に未だに馴染めないよ。+1
-0
-
952. 匿名 2018/08/08(水) 07:11:49
>>951
12/31の過ごし方って何??+5
-0
-
953. 匿名 2018/08/08(水) 08:08:34
涼しい!恵みの台風だ!+0
-0
-
954. 匿名 2018/08/08(水) 10:42:04
>>746
東海大学病院に入院してたよ。
駅から無料バスつけてほしいよね。
あと、リバティタウンしってるよ。
+2
-0
-
955. 匿名 2018/08/08(水) 10:57:49
>>891
山手駅は朝夕ぐらいしか混まないから大手カフェ必要ないのかなー。
でもやっぱり欲しいよね。気軽なカフェ!
マギーパパの店カフェスタイルにならないかな?+2
-0
-
956. 匿名 2018/08/08(水) 11:41:17
相模線はボタン押さないとドアが開かない
終点くらい自動で開けよ!と思う+7
-0
-
957. 匿名 2018/08/08(水) 17:17:11
相模原の端っこ住みだけど、鎌倉に住んでる友達に今度遊びに来て〜と言われて、調べたら電車とバスで2時間半近くかかると知って驚愕した。かと言って車で行っても混むだろうし…
神奈川県て大して広くもないのに移動が不便な気がする。
+9
-0
-
958. 匿名 2018/08/08(水) 20:00:55
>>952
北海道全域かは不明ですが、北海道はわりと大晦日の夜からお節やらごちそうを食べるんですよ。
で、年越しそば食べてって流れです。
+7
-0
-
959. 匿名 2018/08/08(水) 21:12:43
都筑区の港北ニュータウン住みです。
ショッピングモールも区内に充実してて(ららぽーと横浜、ノースポートモール、東急、IKEA、阪急、etc)、でも大きい公園や町を繋ぐ緑道や畑があり、新幹線も近く、正直区内でほとんど済みます(^o^)
たまに横浜やみなとみらいに行きますが、都内はほぼ行かないですね(  ̄▽ ̄)+5
-0
-
960. 匿名 2018/08/08(水) 23:02:27
>>959
え!私も都筑区に住んでます嬉しい!+3
-0
-
961. 匿名 2018/08/09(木) 01:23:57
冬に神奈川に引っ越します\(^o^)/
このトピ読み漁って色々と勉強させてもらいます。(笑)+4
-0
-
962. 匿名 2018/08/09(木) 23:28:58
>>842
タカナシ乳業はハーゲンダッツに乳製品卸してるからね+5
-0
-
963. 匿名 2018/08/12(日) 19:47:44
今年、初めて相模線に乗って、ボタン式でドア開閉する電車新鮮だった!
毎日、乗る人は面倒な部分あるのだろうけど。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する