-
1. 匿名 2018/08/06(月) 10:27:45
語りませんか出典:img01.ti-da.net
+23
-0
-
2. 匿名 2018/08/06(月) 10:29:07
信号をわたる練習をするby大吾+58
-0
-
3. 匿名 2018/08/06(月) 10:29:26
海が物凄く澄んで綺麗です
星がめちゃくちゃ見えます
魚美味しいよ
長崎の五島列島+142
-3
-
4. 匿名 2018/08/06(月) 10:30:44
離島って憧れる!
いいなー!+49
-5
-
5. 匿名 2018/08/06(月) 10:32:41
石垣島出身の友達の家にお泊りさせて頂いた。
エアコン付けなくても風が気持ちいいくらい通るし、お父さんが釣ってきたタコ美味しいし、泡盛美味しいし、キレイな海は目の前だしで本当に羨ましかった。+118
-3
-
6. 匿名 2018/08/06(月) 10:32:50
>>3
行ってみたい。+15
-0
-
7. 匿名 2018/08/06(月) 10:32:54
母が沖縄の離島出身です。観光客が少ない島なので海が綺麗です。以前海でバーベキューして片付けない観光客を見たことがあるのでそーゆー人達に島を汚されないか心配です。+130
-5
-
8. 匿名 2018/08/06(月) 10:33:26
礼文島+15
-2
-
9. 匿名 2018/08/06(月) 10:34:42
羨ましいです。
離島でのびのび育ちたかったな。
離島育ちでもサイコパスや陰湿なイジメっ子っているんですか?+28
-3
-
10. 匿名 2018/08/06(月) 10:38:12
橋が架かって完全な離島では無くなったけど、コンビニまで車で1時間かかるところに住んでいました。
魚料理は都会では食べられない。毎日カニやら魚やら野菜やらのおすそ分けで母が料理してくれていました。
お盆に帰ろうかなぁ。+61
-1
-
11. 匿名 2018/08/06(月) 10:38:51
>>10
都会「の」は、
です。自己レスすみません…+3
-1
-
12. 匿名 2018/08/06(月) 10:39:16
急病になって海が時化たときなんてどうしてるの?+15
-1
-
13. 匿名 2018/08/06(月) 10:40:45
熊本・天草市在住(出身は福岡)
観光するには良い感じの場所だけど住むには向いてない。
本当に何も無いし夜になるとコンビニ以外開いてない。遊びに行くなら島から出なきゃいけなくて熊本市内まで車で2時間。ちなみに天草市に電車は通ってません。+32
-4
-
14. 匿名 2018/08/06(月) 10:43:13
北海道の南、奥尻島出身です
私が子供の頃は活気があったけど、今は人口も半分になり、町も寂れた感じです
海がシケて船が欠航すると新聞が来ません
普段でも新聞は夕方に配達されます
小さい病院があり、手術もお産もしてるけど、大病の時はヘリコプターで函館などに運ばれます+65
-2
-
15. 匿名 2018/08/06(月) 10:43:33
離島なんて不便だし隣近所は噂話ばっかりしてるしプライベートはあってないようなもの。人付き合いしないと変わり者扱い。観光で行くなら楽しいけど住むところではないよ。
現に若い世代は内地に住んでる人が大半でしょ。+108
-7
-
16. 匿名 2018/08/06(月) 10:46:07
信号機必要ないけど 子供が 本土に渡った時に困らないように教育の為に 付けてる+20
-0
-
17. 匿名 2018/08/06(月) 10:50:50
離島素敵だけど宅急便とかの配送料が高いんだよね。「送料無料(離島は除く)」とかよくあるよねー。ネットショッピングが気軽にできないのは地味に辛いなぁ。
あとは持病があるから病院が大変そう。
環境は良いと思うけど住むには自給自足できるくらいの能力が無いときついのかな。+71
-3
-
18. 匿名 2018/08/06(月) 11:02:29
新潟県、佐渡島です!
タリーズとモスバーガーとミスドはあるよー!+68
-1
-
19. 匿名 2018/08/06(月) 11:03:28
>>1
離島と言っても、佐渡島なら病院も高校もコンビニもあるぞ!+36
-1
-
20. 匿名 2018/08/06(月) 11:05:07
ドクターヘリ+11
-1
-
21. 匿名 2018/08/06(月) 11:05:46
離島は送料が高い+49
-0
-
22. 匿名 2018/08/06(月) 11:06:16
>>18
私も佐渡出身ですが、全然帰省してないからタリーズできたの知らなかった…
あ、ツタヤの中?+24
-0
-
23. 匿名 2018/08/06(月) 11:06:43
周りは海に囲まれているから、閉所恐怖症は無理+5
-0
-
24. 匿名 2018/08/06(月) 11:07:19
顔見知りばっかり+22
-0
-
25. 匿名 2018/08/06(月) 11:08:20
グアムですけどいいですか?
新鮮な野菜がない、病院はあるけど医師がいない、アメリカのAmazonでも送料無料じゃない、物価めちゃ高い、社会が狭すぎてコネだらけ
いいこと全然ないです。みんな本土に出ていくよ。+70
-2
-
26. 匿名 2018/08/06(月) 11:13:25
>>25
すみません、この場合本土というのはアメリカ本土ですか?本土も遠いから覚悟が要りそうだね!+29
-0
-
27. 匿名 2018/08/06(月) 11:13:58
観光で行った友達が「コンビニとか普通にあってがっかりした」とか言ってたけど、住んでる人にとってはありがたいよねえ。+66
-3
-
28. 匿名 2018/08/06(月) 11:15:11
小豆島に何年か住んでました!
人は暖かいし優しいし食べ物は美味しいし観光地もあるし、穏やかな瀬戸内海がすぐ近くにあって毎日楽しかった
友達は島の人と結婚してました
+48
-0
-
29. 匿名 2018/08/06(月) 11:16:06
>>16
へーー!!
なんかちょっと感動した!+4
-1
-
30. 匿名 2018/08/06(月) 11:21:49
沖縄の離島出身です。
海が綺麗で良い所だけど、近隣トラブルや当て逃げ、窃盗などもたまにありました。小さな島の中で犯人が見つからない恐怖とやり切れなさは、今思い出しても辛いです。+60
-0
-
31. 匿名 2018/08/06(月) 11:24:35
鹿児島の最南端、与論島に住んでいたことあります!地元の人の郷土愛が凄く強かったなぁ。そのせいか島を出てもUターンする若者も多いです。
子供の頃住んでましたが、都会では体験出来ないことだらけでした。大人になった今は住みたいとは思わないかな(^_^;)娯楽が・・+39
-0
-
32. 匿名 2018/08/06(月) 11:25:17
好きな人は離島の方だけど
いざ住むとなるとよそ者を受け入れてくれるのかしらと勝手な心配をしてしまいます。離島にお嫁に行った方どうしてるのかしら。+12
-0
-
33. 匿名 2018/08/06(月) 11:30:42
親の実家が離島で私も年1回行くけど、島内唯一のコンビニの店長が、店員にも客にも怒鳴り散らすヒステリックな人で、いつも行くのが苦痛。
店を選べない環境だと、色々しんどいこともありそうだなとは思った。+44
-0
-
34. 匿名 2018/08/06(月) 11:31:06
>>10
都会「の」は、
です。自己レスすみません…+0
-2
-
35. 匿名 2018/08/06(月) 11:38:35
択捉島に住んでいます+8
-1
-
36. 匿名 2018/08/06(月) 12:12:03
徳之島に住んでいます〜!
田舎だし都会に出たいと思うけど海は綺麗だし落ち着くし結局島が一番好き!れ+13
-3
-
37. 匿名 2018/08/06(月) 12:18:23
>>36
私の故郷です。ガルちゃんで出会えるとはちょっとビックリ。+8
-1
-
38. 匿名 2018/08/06(月) 12:19:46
送料とか物の物価が高い。
+12
-0
-
39. 匿名 2018/08/06(月) 12:33:57
種子島出身です
小学生のとき先生が「ここの子達は競争心がない」って怒ってたけど、島の外に出たことないからそんなのわかんないよ…って思ってた。みんなのんびりしてたのかな。+37
-1
-
40. 匿名 2018/08/06(月) 12:33:58
ここ、まだコメントは少ないけど良いところも悪いところも現実的に書かれてて良いですね。私は(現在は)移住しようと思ってる訳でもないし、出身者でもないけど参考になります。
若い時、移住をふと考えたことがあるけど、そこに住んでた何人もの方から「嬉しいけども若い内は腰据えて住まない方がいいよ、仕事が限られてしまうから。
引退して余生を過ごす時にまだ来たいようだったらおいで」言われました。
地域系って感情的なバトル、叩きトピになってしまうから…叩きましょう的なのが都会も田舎も最近トピで上がってたけど、本当はよく知らない叩きして鬱憤ばらし目的の人が張り付いてるんじゃないかと思う。情報を知りたい、語りたい人が入れなさそう
トピ違いなよく分からない愚痴も書いてゴメン。+4
-5
-
41. 匿名 2018/08/06(月) 12:42:51
夫の実家が淡路島です!
前に父の日を送るときに配送料だけで2000円近くして驚きました。あとは、ごはんがめちゃくちゃ美味しい!!
海鮮とかお肉がプルップルしてて、舌が肥えてしまいました。+13
-0
-
42. 匿名 2018/08/06(月) 12:52:39
彦島は島外の人にヒコットランドと呼ばれていた笑+12
-0
-
43. 匿名 2018/08/06(月) 13:00:25
五島住まいだけど、佐川じゃなければ離島料金かからない。東京発送だと3日だし福岡なら翌日には着くので買い物的には不便はない。
ただ仕事はね、本当にない。
選ばなければあるけど選択肢なし。
マリンスポーツ好きな人は良いけど、趣味がショッピングとか都会派な人は3日もいれば飽きると思う。+22
-0
-
44. 匿名 2018/08/06(月) 13:06:18
観光で数日間滞在するのと、生活していくのとでは全然違うよね+23
-0
-
45. 匿名 2018/08/06(月) 13:07:38
佐渡なんて絶対に住むところじゃない
船は大揺れ、船酔いで吐きまくり
島なので閉鎖的で人は噂と悪口が大好物+6
-7
-
46. 匿名 2018/08/06(月) 13:12:49
船通学なので、海が荒れると学校に行けない+10
-0
-
47. 匿名 2018/08/06(月) 13:29:28
>>15
まさにその通り
2年間住んでたけど地獄でした+6
-1
-
48. 匿名 2018/08/06(月) 13:48:56
>>26
25です。
そうアメリカ本土です。
英語だとメインランドだけと、
実際はみんな「アメリカ」って言うw
医療レベルは本当に低い、というか
日本の離島と一緒で設備や技術がないから
何かあったらアメリカ本土や日本、
フィリピンなどの大きな病院に行きます。
グアムにいたら助かる命も助からない。
でもここが好きで帰ってくる人もいるし、
感じ方は人それぞれだなと思います。+20
-1
-
49. 匿名 2018/08/06(月) 14:01:39
>>9
当然いるよw
島独特の陰険さもあるし、都会と違って狭い地域だから意地悪な人から逃げられない+17
-0
-
50. 匿名 2018/08/06(月) 14:03:33
奄美出身です
学生の頃は本当に都会に憧れてました
成人してから初めて電車を生で見たし
マックも初めて食べたし
テレビで見てたものばかりで
全部がキラキラしてるように見えた!
奄美は海がとても綺麗で
郷土料理も美味しいものばかりです
地元の人は観光の方大歓迎なので
みんな優しくしてくれますよ!+19
-1
-
51. 匿名 2018/08/06(月) 14:27:29
>>39
まさかガルちゃんで同じ種子島出身の人に会うとはw お盆にトッピー乗って帰ります!+13
-1
-
52. 匿名 2018/08/06(月) 14:52:36
離島の中でも田舎、ちょっと田舎、すごく田舎がある。+11
-0
-
53. 匿名 2018/08/06(月) 15:45:19
佐渡島出身です
もう帰りたくないです+8
-0
-
54. 匿名 2018/08/06(月) 15:46:05
日本で最も未成年の飲酒が多いと思われる
宮古出身です笑
学生時代は遊ぶ場所無さすぎて
飛び込みと素潜りばっかりしてた+11
-0
-
55. 匿名 2018/08/06(月) 17:34:30
>>8
もーもいわそっ
に一か月滞在した
これ以上いると社会復帰できなくなると思い慌てて島抜けしました(実話)+1
-0
-
56. 匿名 2018/08/06(月) 18:01:55
瀬戸内海の離島にばあちゃん家がありました。
診療所はあるけど大怪我とか命に関わる急病の時が大変。
本土まで船で2時間かかるからドクターヘリで助かった知人がいてありがたいと思った。
+6
-0
-
57. 匿名 2018/08/06(月) 18:31:08
離島だからとしつこくバカにされ、息子は円形脱毛症と精神的にやられてしまいました。四国です、みんな田舎もんじゃが。+8
-0
-
58. 匿名 2018/08/06(月) 18:32:55
Amazonさんありがとう、クロネコヤマトさんもありがとう、って感じです。
+13
-0
-
59. 匿名 2018/08/06(月) 18:50:44
石垣島出身です(^o^)
離島はとにかくネットショッピングすると
送料が高い〜!
佐川さんは特に中継料?みたいのが加算されて、商品より送料が高いときがしばしば。+11
-0
-
60. 匿名 2018/08/06(月) 18:56:29
両親が沖縄の離島出身だけど、母親は二度と住みたくないと言ってます。
男尊女卑が激しく、噂話が大好き、
小さい島なのに、身分が高い低いやらで差別まであるらしい。
父親は帰ると昼間から夜中までずーと男共と酒盛りしてます。
+14
-1
-
61. 匿名 2018/08/06(月) 20:33:59
鹿児島の離島出身です!方言が凄くて若い人でもバリバリの方言で中学まで島にしかいなかった私はあんまり喋れないし聞き取れません(笑)
高校も県内外、色んなとこから来ている高校だったので寮では奄美とかトカラ列島とか離島の人もたくさんいて楽しかったです!+8
-0
-
62. 匿名 2018/08/06(月) 22:13:57
屋久島で育ちましたー。
私は二度と帰りたくないですw+6
-1
-
63. 匿名 2018/08/06(月) 22:41:11
青ヶ島、大東島出身のかたは、いらっしゃいますか?
やっぱり免許は必須ですよね?+5
-0
-
64. 匿名 2018/08/07(火) 00:51:30
凄まじいパワハラ上司
出身が瀬戸内海の鬼ガ島っていわれてます
+2
-0
-
65. 匿名 2018/08/07(火) 00:51:33
>>35
択捉島はどんな島か興味あります!+2
-0
-
66. 匿名 2018/08/07(火) 07:47:53
教えてください!
与論島にある、タイムトンネル?という大きな穴のあいた岩を通り抜けると しあわせになれるの
は本当ですか?
何かいわれがあるのですか?+2
-0
-
67. 匿名 2018/08/07(火) 12:13:12
橋で繋がってる離島産まれです。橋でつながってるから仕事とかは橋渡って通勤する人多いんだけど、今の社会的地位や職種や収入よりも、昔からの島での家の順位?みたいのが重要視されてて、有力者の家の人がいまだに偉そうにしているところは島って閉鎖的だなーって思う。+3
-0
-
68. 匿名 2018/08/09(木) 00:02:48
夏の2〜3日バカンスに来て移住考えるのはアホです。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する