ガールズちゃんねる

店員に服やバッグを汚されたことがある人!

197コメント2018/08/08(水) 23:00

  • 1. 匿名 2018/08/06(月) 00:59:33 

    先日某居酒屋チェーン店の店員に、服と割と高価なバッグに酒をかけられました。
    友人の結婚式の二次会で、たまたま高価なバッグを持ってしまっていました。

    このような経験がある方、店側はどのような対応をしてくれましたか?
    ちなみに服はクリーニング済ですが、バッグについては話が進んでいません。

    +337

    -9

  • 3. 匿名 2018/08/06(月) 01:01:40 

    逆にお店の物汚したことある。
    ハンバーガー屋さんでそこのお店クッション
    あったんだけどクッションにケチャップこぼした。
    申し訳なかったな。

    +10

    -123

  • 4. 匿名 2018/08/06(月) 01:01:42 

    >>1
    バッグの話しもちゃんとした方がいいよ。泣き寝入りだけは辞めた方がいいよ。

    +736

    -6

  • 5. 匿名 2018/08/06(月) 01:02:06 

    >>1
    お店、保険入ってると思う。
    チェーン店なら、本社に相談したらいいかもね。

    +666

    -1

  • 6. 匿名 2018/08/06(月) 01:02:09 

    クリーニングしかないでしょ
    買い直せってこと?そこまでの責任はないんじゃないかな

    +35

    -124

  • 7. 匿名 2018/08/06(月) 01:02:31 

    >>1
    バックのこと忘れてそう

    +361

    -3

  • 8. 匿名 2018/08/06(月) 01:03:06 

    >>6
    服はクリーニング済みでバッグに関しては話が進んでない。

    +323

    -4

  • 9. 匿名 2018/08/06(月) 01:03:22 

    席に座ったら緑のわらび餅がスカートにべったりw
    幸い迷彩柄のスカートに緑のわらび餅だったからシミになっても目立たなくてよかった
    店員さんには今後のためにも教えといて終わり
    それよりもムカついたのはそのお店にわらびもちのメニューなんてないこと
    バカな先客が持ち込みして椅子を汚したことに一番ハラタツ

    +664

    -5

  • 10. 匿名 2018/08/06(月) 01:03:26 

    つまずいたのですかね。仕方ないでしょう。諦めなさい。

    +6

    -99

  • 11. 匿名 2018/08/06(月) 01:03:35 

    私もコートにお酒かけられたことあるよ。
    クリーニング出して請求した。

    落ちなかったけどね。まぁ内側だからゆるした

    +293

    -5

  • 12. 匿名 2018/08/06(月) 01:05:02 

    いつも役に立つ面白いスレ立ててくれてありがとうございます

    +6

    -37

  • 13. 匿名 2018/08/06(月) 01:05:12 

    某ファストフードのカウンターで店員がコーヒーひっくり返してパーカーが汚れたよ。すみませんで終わらされそうになったので文句を言ったらクリーニング代なら出すから領収書を持って来てくれと言われた。
    コーヒーは自宅での丁寧な洗濯で落ちるけど洗う手間をかけさせることへのお詫びはないのか、コーヒー代くらいサービスしろと思ったけど何も言わず引き下がったよ。

    +258

    -73

  • 14. 匿名 2018/08/06(月) 01:05:26 

    昔シャネルのバッグにチョコパフェこぼされて、あとから自宅に謝罪にきた某回転寿司
    5万円もらったけど、5万じゃシャネルのバッグは買えないから、当時は納得いかなかったな

    +470

    -53

  • 15. 匿名 2018/08/06(月) 01:06:45 

    バッグってクリーニングと言っても難しいよね…

    +295

    -8

  • 16. 匿名 2018/08/06(月) 01:06:48 

    私ならあまりにも大きいシミになったとかでなければそんな怒らないかな
    お酒ならワインとかじゃない限り乾かせば良いし

    +13

    -76

  • 17. 匿名 2018/08/06(月) 01:06:49 

    買ったばかりの白いトレーナーにホットコーヒーを背中からこぼされた
    その場で1万渡されました

    +204

    -12

  • 18. 匿名 2018/08/06(月) 01:06:51 

    当然、バッグをクリーニングに出して 請求でしょう。

    +279

    -10

  • 19. 匿名 2018/08/06(月) 01:06:54 

    景気のいい時代ならクリーニング代+食事券とかくれたと思うよ。今は不景気だから駄目だね。

    +241

    -8

  • 20. 匿名 2018/08/06(月) 01:06:57 

    こればっかりはねー。クリーニング代はくれるかもしれないけど、ありえる事だからね。買い直せ!って言ってる輩はもう着てくるな、持ってくるなって思う。何があるかわからないじゃん。

    +40

    -66

  • 21. 匿名 2018/08/06(月) 01:09:29 

    +14

    -3

  • 22. 匿名 2018/08/06(月) 01:09:41 

    クリーニング代を請求
    で解決

    +169

    -2

  • 23. 匿名 2018/08/06(月) 01:10:36 

    バッグの弁償は無いでしょうね。お見舞金は あっても減価償却だから、微々たるものでしょう。 ブランドのショップに持って行って メンテナンスの相談して、その金額を 居酒屋に伝える

    +297

    -8

  • 24. 匿名 2018/08/06(月) 01:11:10 

    衣料品は買い直せるほどの金額はくれないよね。法的にも買ってから何年たったかで減価償却された金額が賠償金となるはず。それ以上くれたら上の部類のお店。

    +180

    -4

  • 25. 匿名 2018/08/06(月) 01:14:24 

    大阪のコリアタウンでご飯食べてたんだけど運んできたオバちゃんに冷麺のスープを白いデニムにこぼされたことがある。
    一瞬ちょっと!ってなったんだけど、相手と場所が悪かった。ろくなことにならなさそうだったから、自分で拭いた。

    +187

    -17

  • 26. 匿名 2018/08/06(月) 01:15:15 

    居酒屋で椅子の背もたれにカシミヤのストールかけてたらジョッキのビールこぼされたw
    ストールびしょ濡れでコインランドリーで乾かします!って言われたけど下手なことされると縮むしとりあえず布巾で出来る限り拭いてくれ…と思ったわ。半乾きのストールビニールに入れて持ち帰った思い出。

    +173

    -7

  • 27. 匿名 2018/08/06(月) 01:16:19 

    そのバッグを買ったときの値段ではなく、
    そのバッグが今いくらの価値があるか(中古市場の相場)で換算して現金を貰うのがいいと思います

    +75

    -12

  • 28. 匿名 2018/08/06(月) 01:19:45 

    個室じゃないと落ち着かないから基本的には個室のお店しか行かないんだけど
    その日は、焼肉だったからあらかじめ汚れても良い服にしようと思って全身プチプラの美豚コーデ。
    お座敷だから靴はどうせ脱ぐしと思って油断してお気に入り靴を履いて行ったら紛失
    実はその靴は何度もプロポーズされている石油王からプレゼントで10万もするガラスの靴
    石油王にはあれは君を思って一点物にしたんだぞ!と責められ、メルカリにそのガラスの靴がたった3000円で売られてることを石油王が発見してしまい破断に
    私が売ったわけじゃないんだけど石油王は金目当てだと思い込んだらしいの
    酷いよね器が小さい男
    イケメンだけど石油王なんか好きじゃないしと強がって他の金持ち見つけりゃいいしと開き直り気を取りなおして担当に会いに行くかと美豚のドレスに着替えて担当のとこに向かうと
    なんと、担当からあのガラスの靴をプレゼントされた!遠回りしたけどあの時ガラスの靴を紛失してくれたお店に感謝してる
    ピンチはチャンスっていうようにクレームは大きなチャンスだったりするんだって
    私はクレーム言う前だったけれど、あのお店の不手際のお陰で担当にプレゼント貰えたし
    お店の人に台無しされたカバンも一周回って幸運をもたらしてくれるかもよ!

    +5

    -227

  • 29. 匿名 2018/08/06(月) 01:28:20 

    店側はやった従業員のせいにしたいんだろうね。

    +13

    -8

  • 30. 匿名 2018/08/06(月) 01:28:32 

    >>28
    何言ってんだ?w

    +320

    -2

  • 31. 匿名 2018/08/06(月) 01:29:13 

    >>28
    おつかれさま
    ちゃんと疲れを癒してね

    +195

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/06(月) 01:29:16 

    美容院。
    薬剤を後ろ襟元につけられた。
    家に帰ってから気付いたよ。。
    もう二度と行かない。

    +217

    -4

  • 33. 匿名 2018/08/06(月) 01:30:31 

    人間失敗はある。接客業って大変だ。

    +122

    -30

  • 34. 匿名 2018/08/06(月) 01:32:02 

    店員じゃないけどクラブで近くにいたカップル彼氏が落としたお酒が盛大に服にかかった
    かかったと思ってないのか無視されたので、かかったんですけど!!って呟いても知らん顔
    その後どっかいったから泣き寝入り
    こんな彼氏だったら絶対嫌だ。というか私が謝るわ

    +252

    -7

  • 35. 匿名 2018/08/06(月) 01:33:13 

    自分の隣の席の20代前半くらいの女性客に牛乳をひっかけた店員がいて、隣だから対応の一部始終を見ていたけど、店長みたいなのが伝票見ながら「こちらのお代は結構ですので…」とか言ってた。女性側が何故かペコペコして「いえいえ大丈夫です…」って言ってたけど、普通に牛乳臭いしクリーニング代はいるだろうに上手くまとめられてたな。

    +244

    -9

  • 36. 匿名 2018/08/06(月) 01:34:48 

    焼肉屋さんで真っ白のダウンにタレを…帰るまで気付かず、知り合いのお店だったので泣き寝入りしました。

    +65

    -6

  • 37. 匿名 2018/08/06(月) 01:41:41 

    新卒の時にプレゼントでもらったばかりのコーチの白のカバンに、居酒屋でウーロン茶かけられました。
    コーチがぁー!って大騒ぎしてる間に謝ってきた店員と幹事の先輩が飲食代を値引きするってことで勝手に話をつけてた。
    (ちゃんと言っておいたからな!的な感じでいいことしたと思ってる風でした)

    私としてはカバンのクリーニング代欲しかったのにこれ以上請求できない空気になって本当に最悪でした。

    +328

    -13

  • 38. 匿名 2018/08/06(月) 01:43:37 

    お店じゃないけどごめんなさい
    私は病院で、看護師に無許可でハサミでサンダルのストラップを切られました・・・
    緊急の処置が必要なら分かりますがそうではなくて普通の診察室で横になるだけで、です
    顔色が悪いと医師に言われたけど歩けないとかじゃない
    2万のサンダルだけど私は自分の足にぴったり合う靴を探すのが大変でそのサンダルをとても気に入って大切にしていた
    後日、病院へ電話しました
    総務の方と直接お話しても新品じゃないからと
    3000円ぽっちの見舞金みたいので済まされて
    同じ靴はもう完売でないし今でもムカつきます

    +71

    -99

  • 39. 匿名 2018/08/06(月) 01:44:03 

    >>26
    コインランドリーって。乾燥機なんかかけたら縮むし汚れも落ちにくくなるし絶対ダメだよね。
    店員さんは誠意のつもりで言ったんだろうけど無知って恐ろしい

    +215

    -4

  • 40. 匿名 2018/08/06(月) 01:44:09 

    定員側でお味噌汁をひっくり返してお客様のズボンを汚してしまったことがあります。もう本当にやってしまった!と思って必死に謝りました。「大丈夫よ」と言ってくださりましたが、クリーニングなど申し出た方が良かったのかここのコメ読んで思いました。

    +18

    -41

  • 41. 匿名 2018/08/06(月) 01:49:54 

    店員としてやってしまった側です。
    中華料理の五目焼きそばの上にちょこんと乗ってるうずらの卵が、皿を置く瞬間に転がって、男性客のスーツにワンバウンドしてから床はコロコロ。
    かなり丁寧に謝ったし、うずらがスーツについたのは一瞬だからどこについたかわからないレベルだったけどクリーニング代きっちり請求されました。

    +41

    -62

  • 42. 匿名 2018/08/06(月) 01:51:27 

    居酒屋でビールぶっかけられた。しかもピッチャー。クリーニング代もらいました。

    ピッチャーからかかるまで、スローモーションで見えたな

    +111

    -6

  • 43. 匿名 2018/08/06(月) 01:53:19 

    バックのメンテナンスしてくれるところがあるはずだから、そこにだして料金請求かなー
    まぁあとは居酒屋に高価なもの持っていかないようにするしかないね、今回は仕方ないけど

    +112

    -3

  • 44. 匿名 2018/08/06(月) 01:55:16 

    >>41
    謝った上でクリーニング代出すのが当たり前

    +167

    -5

  • 45. 匿名 2018/08/06(月) 01:55:40 

    ラーメン屋さんで、買ったばかりの白いバッグにラーメンの汁かけられたことあります。
    若かったし何も言えなかったけど、結局染みになって落ちなくて勿体なかったな。

    +70

    -4

  • 46. 匿名 2018/08/06(月) 01:58:14 

    シミついたらクリーニング代もらうけど、拭いてとれたりよく見て汚れが確認できないならクリーニング代は受け取らないな。

    +14

    -18

  • 47. 匿名 2018/08/06(月) 02:00:46 

    >>38
    診察台に上がるときになんで自分で靴脱がなかったの?
    意識あったならストラップ切られそうになったら分かりそうなものだけど。

    +226

    -9

  • 48. 匿名 2018/08/06(月) 02:19:43 

    某有名な和食屋チェーンで、鞄と買ったばかりのパンツに熱湯とお茶をかけられました。かけたおばさんは謝りながら笑ってて、私も恥ずかしくてあんまり対応出来なかったけど、雑巾持ってこられた時はムカッとした。
    けど、そのときは痛くてそれどころじゃなかった。
    結局鞄はお茶のシミが輪になってたし、足は後で病院行ったら火傷で皮も剥がれてて泣きました。賠償は無しでした。

    +203

    -6

  • 49. 匿名 2018/08/06(月) 02:24:03 

    >>1
    どうしてバックの話をしないんですか?
    お店側の過失てすよね

    +39

    -6

  • 50. 匿名 2018/08/06(月) 02:45:47 

    まあたしかにショックだし、高い金出して買ったものを弁償してもらえたら一番いいけど向こうもわざとじゃないしね

    +12

    -9

  • 51. 匿名 2018/08/06(月) 02:49:54 

    >>41
    それは小ちゃい男だね

    +3

    -15

  • 52. 匿名 2018/08/06(月) 02:52:32 

    知り合いが店長で、店員がお客のブランドバッグにお酒をこぼしたことあって、バッグをクリーニングすることになり、したんだけどシミがのこり、店長が自腹で同じバッグを購入して、新しいバッグを弁償してた。
    かなり珍しいパターンかも。

    +136

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/06(月) 02:55:37 

    馬場俊英 ファイティングポーズの詩 (歌詞付き) - YouTube
    馬場俊英 ファイティングポーズの詩 (歌詞付き) - YouTubem.youtube.com

    馬場俊英の最新のシングルです! 馬場さん最高!


    おまえらこれ見て落ち着け

    +2

    -27

  • 54. 匿名 2018/08/06(月) 02:56:41 

    ☝︎おまえらはこれの泣きながらpspやってるデブ

    +0

    -22

  • 55. 匿名 2018/08/06(月) 02:57:23 

    店員ではないんだけど、昔から満員電車の中で隣にいた男がドアの隙間に指を挟んだ?だかで「いてぇ!!」と叫んだので見たら血がポタポタと。周りの人や私もティッシュやらを渡して大丈夫ですか?と声掛けていたのに「マジイテェ。ふざけんなよ。病院だわ、これ」とブツブツ言ってキレていて、周りの人にお礼も言わず次の駅で降りて行った。私は隣にいたからその人の血で服もバッグも靴も血だらけで‥。地元の駅に着いたけど、歩くと血まみれな私を見て驚かれ‥。怪我して可哀想だとは思うけど、あの態度だったからイライラしちゃった。他人の血液は不快だし請求先もないし諦めて全部捨てたよー。

    +195

    -2

  • 56. 匿名 2018/08/06(月) 03:01:36 

    >>48
    その場で責任者呼ばなかったの?
    チェーン店は保険に入ってるから言えばちゃんと対応してもらえたはずだよ
    本当はかけた店員がすぐに責任者に伝えなきゃダメだけどね
    火傷までさせたなら慰謝料発生するしね
    泣き寝入りは絶対にダメだよ
    その店の為にも良くない

    +139

    -3

  • 57. 匿名 2018/08/06(月) 03:08:30 

    この世から接客が無くなったら、誰も君の事相手にしないよ。

    +6

    -13

  • 58. 匿名 2018/08/06(月) 03:14:44 

    買ったばかりの60万するシャネルの鞄にアルバイトの人がビールぶっかけられて、弁償してもらいましたよ。

    +16

    -9

  • 59. 匿名 2018/08/06(月) 03:21:38 

    安い店には、安い服装で行く。
    高い店には、高い服装で行く。
    電車やバスで変な客に出くわすなら、自家用車しかない。
    訴訟社会ではない日本では、何か有れば泣き寝入り。
    運が悪かったと、考えるしかない。

    +121

    -7

  • 60. 匿名 2018/08/06(月) 03:24:28 

    飛行機でCAが私のワンピースに
    赤ワインを数滴散らした。
    ウルウル泣きそうな目で謝ってきたから
    許したけど、そのあとキャンディいくつか
    持ってきて謝罪して来た。

    え?キャンディー??笑
    なぜキャンディ?

    +202

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/06(月) 03:30:14 

    キッザニアのお姉さんがクリップボードとペン持ってしゃがんで子供の名前とか聞いてる時、側に立ってた私のタイツにボールペン引っかけて穴開けられた。ブランドのやつだったけど、子供の前だし何も言えなかった。

    +13

    -9

  • 62. 匿名 2018/08/06(月) 03:36:03 

    本当はダイキの方が好きなんだろ?おまえら

    +0

    -27

  • 63. 匿名 2018/08/06(月) 04:13:10 

    皆さん結構酷い対応を受けてるんですね…
    店員側だった人間ですが、お客様に服を新たに買って頂いた事があります。私一人の対応ではなくて、職場環境と会社がそれを許してくれたんですが。
    当時百貨店のレストラン街の和食店に勤めていて、ホールの責任者でした。
    バイトの子がお膳を運ぶ際にバランスを崩して、お客様にお膳をかけてしまったんです。
    冷たい料理だったのでケガは無かったのですが洋服は上下ベトベト。すぐにお詫びに伺いましたが私も呆然とするほどでした。
    年配の女性のお客様。娘さんお孫さんと来店されていて、洋服は娘さんからの誕生日プレゼント。初めて袖を通した物だったそうです。
    おまけにランチタイムで食事の後にお出かけする予定…
    このままお帰り頂くなんて絶対無理!と思い、上司に掛け合って一緒に下の婦人服売り場へ行き、気に入った服を選んでその場で着替えて頂きました。お客様は恐縮されていて、ありがたい事にあまり高額では無いものを…と気遣って下さいました。
    汚れた服はその場で預り、百貨店内のクリーニングに出しました。後日お詫び状と共にお送りしたところ、同じ服を来て来店して下さいました。
    辞めてかなり経つので、もうこんな事あっても同じ対応させてくれるかどうかわかりませんが、店側は出来る範囲で誠意ある対応してほしいです。


    +247

    -2

  • 64. 匿名 2018/08/06(月) 04:17:41 

    有名チェーンのトンカツ屋で、アルバイトの店員さんにソースかけられた。
    7万のコートのファー部分。(← 一張羅)

    店長に、クリーニング出すから預りますといわれて、当日の2人分の飲食費(2000円分)はタダに。

    ただし、真冬で極寒だったため、コートなしには歩けず、最寄り駅までタクシーをつかった。

    後日、店長が自宅までクリーニング済みコートと菓子折りを持ってきてくれたけど、『クリーニングしたけど、ソースは完全には落ちなかったらしい』といわれた。

    私も当時若かったから、『はーい、わざわざありがとうございます~♪』って感じで終わらせたけど、本心は納得できてなかった。

    今もずっと、嫌な思い出。

    +106

    -10

  • 65. 匿名 2018/08/06(月) 04:29:15 

    鎌倉観光してた時に入った飲食店
    明らかにやる気のないおばさんの接客で、案の定お冷置く時に零されました
    「すみませ〜ん!大丈夫ですかぁ〜?」とティッシュ持ってきてぞんざいに服拭かれて終わり
    水だから全く気にしないけどお前の態度が気に入らない

    +105

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/06(月) 04:31:21 

    >>63
    居酒屋と百貨店のレストランでは、対応が違って当たり前だと思います。
    店によって、対応は様々。
    居酒屋は『安かろう悪かろう』なんだと思います。

    +89

    -5

  • 67. 匿名 2018/08/06(月) 04:38:04 

    近所に個人経営の美容室が出来たので行ったら、シャンプーが下手で襟から背中がびしょびしょになった。
    それだけだと思って、ドライヤーで背中も乾かしてもらって帰ってきたんだけど、襟に染料ついてて取れなかった。。
    近所が故にあまり関わりたくなくて、それを言わないままお店には行かなくなった。服は部屋着行き。
    けど、あの時きちんともやもや解決しておけば良かったなぁと後悔。ばったり会うと、なんか気まずいまま。

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2018/08/06(月) 04:40:31 

    某デパート内のお蕎麦屋さんで、パートの女性に鴨せいろのアツアツのつけ汁を太ももにかけられた。
    すっごく熱かったけど、その方一生懸命謝ってくれたし「大丈夫です」って言ったんだけど、火傷の状態が酷いといけないのでお手洗いで見てきて頂けますか?って言われた。幸いちょっと赤くなっただけだったけど、クリーニング代として2000円渡された。
    洗濯機でガンガン洗えるパンツだったから逆に恐縮したぐらい。大手デパートのテナントだから手厚かったのかな。

    +75

    -2

  • 69. 匿名 2018/08/06(月) 04:51:12 

    >>40
    定員って自己紹介してるレベルなら辞めて欲しいくらい
    話してもまともな会話が出来なさそうだから
    店員だよ、読み方は「てんいん」ね

    +71

    -7

  • 70. 匿名 2018/08/06(月) 04:58:23 

    居酒屋で他の卓の料理のソースをかけられたことがある
    暗いしよく見えなかったし何より店員さんがすごい申し訳なさそうなのと店長らしき人にかなり怒られてるの見てクリーニング代の請求を断って帰った
    帰って明るいところで見たら結構派手に汚れててクリーニング代貰えば良かったって後悔した

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/06(月) 04:59:00 

    >>40
    ちゃんと責任者に報告した?その場で報告して一番責任のある人に謝ってもらって、店側からクリーニング代渡すのが当たり前だと思う。

    +29

    -2

  • 72. 匿名 2018/08/06(月) 05:01:58 

    私は回転寿司(く○寿司)で、回ってるお皿が落ちてくる事故に巻き込まれ、椅子に置いていたコートに寿司ネタが落ちました。
    店員さんに言って、店員さんが店長を呼んでくれましたか、それくらいの事で言われてもみたいな感じでクレーマー扱いされました。
    クリーニング代はもちろん無し、謝罪の言葉すらナシで呆れました。
    対応出来ないなら、脱線事故起こすな!2度と利用してません。

    +84

    -24

  • 73. 匿名 2018/08/06(月) 05:03:05 

    御用聞きに来る個人経営のクリーニング屋に、ブランドの真っ白なコートを出したら薄いピンク色になって帰って来てクレーム入れたら、こんな色だったでしょと誤魔化し2度と来なくなった。
    今の年齢なら消費者センターに電話する知恵もあるけど、当時は泣き寝入り。

    +82

    -2

  • 74. 匿名 2018/08/06(月) 05:22:40 

    私はクリーニング屋にやられたことあるよ。
    ダウンジャケット出しに行った時に店員の足元には赤外線タイプのヒーターが置いてあって、危ないな〜と思いつつ預けた数日後、「お預かりした物を燃やしてしまいました」と連絡があった。クリーニング店側は破損してしまった場合のマニュアルに沿って商品と同額を弁償という事だったけど、気に入っていた服だっただけに怒りが物凄く込み上げてきた。

    +83

    -3

  • 75. 匿名 2018/08/06(月) 05:27:40 

    出張先の店で背中からジョッキ何杯分ものサワーとビールを浴びせられた。何か危なっかしい手つきでお盆持ってるなと思ったら…
    ジャケットはびしょ濡れでクリーニングに出すといって預かられたけど、あとはガンガンに冷房のきいた店内で半袖シャツだけになった状態でタオル渡されて終わり。私今上半身アルコールでびしょ濡れなんですけど…?
    上着の方も、「クリーニングが終わったら連絡します」と言う割に2週間たっても連絡が来ず。「携帯に何度かかけましたよ」って言われたけど着信も何もなかったから忘れてたんだと思う(番号確認したら合ってた)。忙しいから取りに行けない送ってほしいと言ったら着払いで送られてきた。
    どうなってんだ。

    +151

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/06(月) 05:43:16 

    上野の喫茶店で店員に水かけられた
    コートとバッグに少しかかったけど「水だしいっか」と思ってたらマダムがすかさずやってきて「お代は結構ですので」って伝票引ったくって行った
    ドラマ見たいだなぁと思った

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2018/08/06(月) 05:44:54 

    新婚旅行でハワイに向かってる飛行機の中でCAさんにお気に入りの服にコーヒー思いっきりこぼされた。
    濡れたタオル持ってきてこれで拭いてくださいって言われただけ。
    今思い出しても腹立つわー!!!

    +69

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/06(月) 05:54:47 

    トピズレになるかもしれないけど、洋服やバッグは経験ないけどレンタルビデオではある。

    昔はビデオテープの時代で、子供がアニメを借りてデッキに入れたら変な音を立てて再生不可能。
    テープも出て来ないし電気屋呼んで確認して貰ったら、テープにジュースみたいな物がついててベタベタしてると言われ修理が必要だと言われました。
    買ったばかりのデッキだったので、レンタル屋にそく連絡。
    最初はレンタル屋も無料券1枚で許してって感じだったけど、180円の無料券を貰っても意味がないと思い店長と話し合いして弁償になりました。
    店側のミスで起きた事は最低限の責任は取るべきですよね。

    +27

    -6

  • 79. 匿名 2018/08/06(月) 06:10:54 

    >>1
    私なら泣き寝入り。
    仕方ないと思うしかない。
    そのへんにバッグを置いていたわけだし。

    +1

    -20

  • 80. 匿名 2018/08/06(月) 06:23:04 

    彼氏としゃぶしゃぶ食べに行ったときに店員が彼氏のバッグにタレ?をぶちまけた。
    ドリンクバー無料で終わったからうーん?って思った。まあ、シミにならなかったからよかったけど

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/06(月) 06:24:15 

    コートにハンバーグかけられた
    食事代無料になった記憶(3人)

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2018/08/06(月) 06:25:05 

    主……ネチネチうるさい性格だよね?

    +6

    -47

  • 83. 匿名 2018/08/06(月) 06:32:39 

    これはわざとではないにしろ店員さんも悪いけど、
    最近クレーマーというか、しつこくて自己中で言い方のひどい人多い。店員だからって、人対人なのにと思う。

    ネットショップしてるんだけど、夜発送前に写真送れと言ってきて、
    少し昼と夜じゃ色合いも違うのに、色が全く違う!買えない!すぐに返事しろと言ってきて返事しても連絡なし。
    その前から何度も何度も意味不明な質問うけて、丁寧に返信してて、商品も安く出してるのにやってられない。もう買ってくれなくていいと思ってしまう。
    トピずれごめん。吐き出してしまった。

    +7

    -25

  • 84. 匿名 2018/08/06(月) 06:35:17 

    鞄の中にビールジョッキごと落とされ鞄ちゃぷちゃふ!安物の鞄だったけどなかのお財布とか たまたま修理に出すために預かってたひげそりが入っていて濡れてしまったよ。
    その日の飲み代が無料、少し濡れた服や鞄はクリーニングしてくれたのと 髭剃りは新品を購入してくださいと2万円もらいました。髭そりは修理で済んだし、充分な対応してもらったと思ってる。

    +52

    -2

  • 85. 匿名 2018/08/06(月) 06:36:15 

    美容室経営してます。
    美容室で汚された時ははっきり言えばいいよ。
    新人がお客さんの靴にカラー剤落とした時は、料金無料、新品の同じ物をお返ししました。

    洋服でも同じ物をお返しするか、昔の物で手に入らないなら同額の現金でお返しします。

    大体の店は保険に入ってるから言った方がいい!

    +68

    -1

  • 86. 匿名 2018/08/06(月) 06:38:10 

    >>83トピずれにもほどがあります

    +12

    -5

  • 87. 匿名 2018/08/06(月) 06:41:25 

    私が図々しいのかな?
    クリーニング代だけじゃ足りない。
    やはり手間もかかるし、時間もかかるし。
    慰謝料として商品券くらいつけてほしいと思ってしまう。

    +7

    -23

  • 88. 匿名 2018/08/06(月) 06:44:05 

    >>70
    ソースかけた人が怒られた事とクリーンニング代請求する話は別だよね
    店長はソースをかけてお客様に不快な思いをさせてしまったことに対して怒ってるのであってクリーニング代支払うことに対して怒ってるわけではないからね

    +15

    -2

  • 89. 匿名 2018/08/06(月) 06:44:09 

    1です
    皆様のご意見や体験たくさんありがとうございます。
    店側の対応が様々過ぎて驚いております。

    ちなみに私は革のバッグに酒をこぼされた上に、店員さんがおしぼりで拭いてしまいました。
    バッグを購入した店に確認したところ、そういった事例が少ないので今後革にどのような影響があるかわからないとのことでした…

    +17

    -4

  • 90. 匿名 2018/08/06(月) 06:47:40 

    >>86この人もクレーマーっぽくない?笑

    +4

    -9

  • 91. 匿名 2018/08/06(月) 06:48:53 

    >>90
    いや、主さんじゃないですか?

    +1

    -13

  • 92. 匿名 2018/08/06(月) 06:49:52 

    この前やられた。
    思い切り水こぼされた。
    でもとりあえず笑って大丈夫というしかないよねー。

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2018/08/06(月) 06:51:14 

    結構よくあることだと思います。
    自分が逆の立場なら、相当落ち込むと思うと、家で洗えるものは洗おうと思ってしまいます。
    うるさい人多いな、、、、

    +3

    -19

  • 94. 匿名 2018/08/06(月) 06:52:34 

    クリーニング屋でラメ入りの服を出したら
    返って来たら全部ラメが消えてて、ラメが無くなった!と言ったら
    うちじゃないと言われた
    地方で個人でやってるクリーニング屋です

    大きなクリーニング屋は保険を掛けてるのか直ぐ弁償してくれるらしい
    小さな所は二度と出さないわ

    +56

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/06(月) 06:54:13 

    >>92
    濡れたままで食事は出来ないので着替えてきます。と店を出よう、そんな店でお金使いたくなくない?

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2018/08/06(月) 06:55:17 

    店員の態度によるんじゃない?
    あまりにも恐縮してるのに、店主に叱られるだろうに、私もなかなか請求できない。
    店員がありえない態度なら一言言うとは思うけど、金銭の要求はしない。
    ここ、基本的に文句を言うタイプの人しか集まってこない気がする。


    +2

    -14

  • 97. 匿名 2018/08/06(月) 06:55:45 

    >>89
    弁償やろ。それは

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2018/08/06(月) 06:57:52 

    チェーン店の居酒屋に、高価な服で行って、店員じゃなくても酔ってこぼすとかあるはず。
    服ならわかるけど、バッグなら引き出物のなかやフックや手荷物入れるかごに入れない?

    +9

    -9

  • 99. 匿名 2018/08/06(月) 06:58:05 

    >>84
    携帯は?うちの会社で携帯番号をセールスに教えた!と10万請求きた事あるよ

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2018/08/06(月) 06:58:34 

    がるちゃんはクレーマーの巣窟だからな

    +8

    -15

  • 101. 匿名 2018/08/06(月) 07:00:29 

    >>93
    量や物によるわ
    お水がピシャくらいならおしぼりで拭くけど
    ドロドロな物とか白い服に醤油とかあり得ん

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/06(月) 07:01:25 

    店員がかわいそうになってしまって言えない。
    とりあえず、ここぞとばかりに文句言って。もらえるものはもらおうって人もいるからね。
    新品でもないのに弁償とかさ。

    +6

    -18

  • 103. 匿名 2018/08/06(月) 07:01:50 

    日高屋で、運んで来た店員さんに野菜炒めの汁をこぼされた。
    ラーメンと餃子無料券を3枚ずつもらったよ。
    クリーニング代とかは無し。
    食事代も普通に支払いした。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2018/08/06(月) 07:02:25 

    >>101
    白い服に醤油なら逆に落ちやすいと思う。

    +3

    -19

  • 105. 匿名 2018/08/06(月) 07:03:24 

    これから出かけるならショック。
    飲食店からすぐ帰るなら、タクシーで帰っちゃえばよくないか?

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/06(月) 07:04:37 

    あーあ運悪いなーで泣き寝入りかな。
    自分でこぼすこともあるくらい、こぼすのってありがちなことだよね。
    あっちから言ってくれたら嬉しいけど。

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2018/08/06(月) 07:05:07 

    良心的な優しい人もチラホラいるね^_^

    +6

    -6

  • 108. 匿名 2018/08/06(月) 07:06:49 

    知り合いとかコリアタウンでなら言わない人って、
    相手をみて、つよく出るか出ないか決めるってことだよね。

    +36

    -5

  • 109. 匿名 2018/08/06(月) 07:07:14 

    もう10年くらい前だけど、煮魚の汁を鞄にこぼされた。
    煮魚だし、生臭いし、茶色だし…
    鞄自体は安物だけど、煮魚をもう一つ持ってくるか?みたいなトンチンカンな事言ってて
    かなり腹がたった。
    その店(個人店)はとっくの昔に潰れたけど、
    安物でも気に入って買ったんだから
    クリーニング代位何も言わなくても出せ!!

    +41

    -1

  • 110. 匿名 2018/08/06(月) 07:09:38 

    普段クリーニングに出しているような服なら、クリーニング代請求する。
    それ以外なら諦める。

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2018/08/06(月) 07:11:02 

    >>35
    私この女性タイプかも(^^;
    めんどくさいし、洗えば良いやーって思っちゃうからタダにしてくれるならラッキー!位にしか思わないな…

    +11

    -7

  • 112. 匿名 2018/08/06(月) 07:11:30 

    サイゼリヤでトマトソースこぼされた。
    すぐトイレで洗ったら落ちた。
    店員は平謝りだったが、こんな激安店の店員相手に店長呼んでクレームとか恥ずかしいやという価値観だわ私。

    +50

    -5

  • 113. 匿名 2018/08/06(月) 07:11:31 

    回転寿司の脱線事故wwあるある

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2018/08/06(月) 07:14:04 

    やってしまったほうです。
    零したのに、その女性は「いいのいいの!洗えば取れるし。それよりあなた、気にしたらダメよ」と言ってくださいました。
    本当にあのときは涙が出ました。

    +89

    -2

  • 115. 匿名 2018/08/06(月) 07:14:47 

    >>114


    かっこいい!!!神やんその人。
    そうありたいね。

    +70

    -4

  • 116. 匿名 2018/08/06(月) 07:15:26 

    駅中の和食屋さんでお茶をカバンにかけられた事がある。
    店員から、あ、ごめんなさい大丈夫ですよね?と言われたけど全然大丈夫じゃないからクリーニング代貰ったけど足りなかった。

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2018/08/06(月) 07:16:16 

    某アパレルショップの店員。レジで会計したばかりの服を明らかに小物用に入れる小さい袋にギュウギュウに折って詰められて商品渡された。
    ○曲の店員の意地悪さにもう二度と行かない。

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/06(月) 07:20:13 

    店員の態度がけしからんかったら言う。

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/06(月) 07:22:32 

    店員の対応=店のイメージ

    消費者は賢くなろう!

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2018/08/06(月) 07:23:31 

    >>83
    私もメルカリで出したもの、画像と違うと苦情きたよ。
    でも、あーいうのって綺麗に撮れるか撮れないかの、写真の腕前の差だよね。
    同じものでも、写真下手な人のインスタ見てると違うものみたいに見える。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/06(月) 07:24:46 

    >>110
    これだ。
    違和感の正体。普段クリーニングに出さないくせに、人の金なら出す根性が嫌だ。

    +7

    -13

  • 122. 匿名 2018/08/06(月) 07:25:44 

    サン○クでコートに飲み物かけられた。
    店長が謝りに来てクリーニングに出してもらい
    家まで持ってきてもらった。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2018/08/06(月) 07:30:57 

    >>9
    緑色の鼻水だったんじゃ…

    +0

    -12

  • 124. 匿名 2018/08/06(月) 07:36:50 

    お好み焼き屋で脱いだ靴に水溢された事あったけど水だからいいよいいよって言ってあげた

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2018/08/06(月) 07:39:40  ID:ElOYZrTQDF 

    チェーンの居酒屋で新品の白いバッグと洋服ににジョッキに入ったサイダーをかけられたことがある!
    アルバイトの子はすごい謝ってくれたけど、店長がバッグ見て、アルバイトの子に『シミないし、大丈夫だよ!』って言って立ち去って、大丈夫かどうか決めるのはこっちだよ?って思った!!
    一緒にいた後輩が店長追いかけて『サイダーだからベタベタしてるし、クリーニング代はくれますよね?その前にタオルとかおしぼりとか拭くもの下さい!』って言ったら、次回使えるクーポン持って来た…。
    その日は代金も支払って帰ったけど、洋服は洗えるからいいとして、バッグはうやむやにされるのが嫌で本社にクレーム入れたら、【バッグのクリーニング代は見積もりを出してから、また店舗の方にご連絡下さい】って言われた。
    クリーニング店に出して、見積りをお店に伝えたら『高額だからお支払いしかねます。』って言われたけど、払ってもらった!
    あんな人が店長になれるなんて!!って思って、もう二度とあのチェーン店には行かないと決めた。

    +66

    -2

  • 126. 匿名 2018/08/06(月) 07:44:42 

    果物狩りに行った時にそこで働く従業員の人達?が何やら揉めていて
    そのうちの男性一人が「ふざけんな!」と言いながら投げた果物が
    なぜか私にとんできて額に当たった。傷んで柔らかくなっていたらしいから
    怪我はなかったけれど果汁やら何やら顔面から浴びた。目にも入った。
    思考停止して呆然とその場に立ちつくしてしまって周囲も空気も一瞬停止したね。
    すぐに大丈夫ですかとか言いながら駆け寄ってきたけれど、投げたらしき本人は
    その場から走り去っていった。差し出されたタオルを頭にかぶって誘導されながら
    シャワーかりて浴びたけれど顔から首から服の中までベタベタで気持ち悪かった。
    日帰りで上着ぐらいしか持っていなかったからどうしようと思ったら
    シャワー浴びている間に近くのお店から一式買ってきてくれていた。
    それに着替えて平身低頭の相手側と話をして、着ていた衣類は処分してもらい
    着替えは弁償代という事で受け取り、お詫びに料金無料となり、断ったけれど
    どうしてもと果物の詰合わせを持たされて帰った。
    うん、一生に一度あるかないかの体験だと思ったわ。

    +91

    -1

  • 127. 匿名 2018/08/06(月) 07:45:24 

    私は腹立ったから反省文提出させたよ
    けっこうスッキリしたのでおすすめ
    お金は断った

    +4

    -10

  • 128. 匿名 2018/08/06(月) 07:46:08 

    バックがクリーニングできるかできないか
    できるなら幾らかかるのか
    できないならどういった弁償になるのか

    調べて具体的な数字を提示しないと話しは進まないかもね
    お店は調べてはくれないよ

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2018/08/06(月) 07:49:17 

    なんかクレーマーが集まるトピになってる
    居酒屋や回転ずしに高級ブランドで行く事の恥ずかしさとか考えたほうがいい
    成金はこれだからバカにされる

    +16

    -35

  • 130. 匿名 2018/08/06(月) 07:53:38 

    >>129
    ヒガミが斜め上すぎて、どんな底辺生活
    送っているんだろうと思う。

    +31

    -7

  • 131. 匿名 2018/08/06(月) 07:54:43 

    まあまあ大きなチェーン店だけどマニュアルはちゃんとあってまずは謝罪とケガ等の心配とクリーニング代+その日の会計値引きor1品サービス
    アルバイトがこぼした時も必ず社員が対応って決まってる
    適当な対応するお店が多いことにびっくり

    +23

    -3

  • 132. 匿名 2018/08/06(月) 08:09:28 

    汚れじゃないけど、コンビニの出入口の扉の下にブーツのつま先部分が挟まってブーツにビリーっと穴が空いた。
    前々から扉のたてつけが悪いのかガッチャンガッチャンやってるのは見てたんだけど…
    弁償できるかもしれないから名前と連絡先教えてって言われたけど、定価2000円くらいでセールで1000円ほどで買ったムートンブーツだったからそのままいいですって逃げた(笑)
    店員のせいじゃなくてごめん

    +4

    -8

  • 133. 匿名 2018/08/06(月) 08:29:57 

    私は隣の席の人がひっくり返したお皿に入ってたカレールーをつけられた。

    家での洗濯で落ちたけど、その後のお買い物予定もキャンセルしたし散々だったのにクリーニング代もなにも請求しなかったことに後から気づいた、、、。

    その場でとっさにクリーニングに出しのこととかに気が回らないかった。

    ちゃんとすぐに話をつけられる人、冷静で凄い。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/06(月) 08:38:31 

    カフェで店員さんが下に置いてあった革のバッグにティーポット落としました。
    幸い中身は殆ど無かったので少し濡れた程度でしたが店員さんは自分が引っ掛けて落としたことに気付いてない感じで謝らずに去っていきました。
    プレートもポットも大きいのにテーブルが小さすぎる!

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/06(月) 08:59:06 

    昔ながらの、飼育小屋の匂いがする曲がり角にあるペットショップの前(歩道)を歩いたら汚いホースで打ち水していて、お気に入りで10年以上履いているズボンに水ばっしゃーってかけられた!
    年寄りの夫婦がへらへら笑って謝りもしないで「あ~かかっちゃったね。ズボンは新品?うちの代わりに履く?」とかあり得ないこと言ってラチがあかなかったので、もういいですって立ち去った。
    被害に合われたみなさんも色々我慢されてるのがわかって、ちょっと気持ちが楽になりました。ありがとう!
    ペットショップなんて動物がかわいそうだから潰れろ~!

    +10

    -3

  • 136. 匿名 2018/08/06(月) 09:03:05 

    >>129
    どこに何を身につけて行くか、そんなのは自由。

    +17

    -2

  • 137. 匿名 2018/08/06(月) 09:14:10 

    安いチェーン店に高いコートやカバンなんて持ってくなよ
    椅子や席自体を他の客が汚してる可能性あるし


    +9

    -15

  • 138. 匿名 2018/08/06(月) 09:20:56 

    被害はたいしてなかったけど、お水をかけられた事ならある。
    ぞうきんみたいなタオル持ってきて、すみませんすみませんと謝られて終わった。
    まぁ水だし、絞るほどはかかってないからいいけど。
    びっくり◯◯キーにて。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/06(月) 09:22:03 

    すごくちゃんと謝ってきたら許すかも。
    食事代無料なんて言われてもいえいえ、じゃあ半額は払いますよ!とか言っちゃう。
    けど高い服や鞄なら無理か。水とかならどんな物でも許すけどね。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/06(月) 09:22:15 

    >>129
    高級品で行く恥ずかしさって何?
    貧乏人の僻み恥ずかしいわ。

    +20

    -3

  • 141. 匿名 2018/08/06(月) 09:29:07 

    ラーメンを下げようとした店員さんの手が滑って頭からラーメンをかぶったことがある。
    食後の冷めたラーメンだったから大丈夫だったけど。
    頭にコーンが乗ってて、思わず笑った。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/06(月) 09:30:40 

    >>28
    文字小さくなってるけど、なにかの参考になるかなぁと思って読んでたら…
    ガラスの靴で断念したわ

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/06(月) 09:30:56 

    水けを拭いてもらって
    割引きして貰えたら良いかな
    その日に目立つ汚れがなくても
    クリーニングもしくは洗濯するし
    直ぐなら軽い処置で汚れも落ちやすい

    それよりお店に怒ってる方が恥ずかしい

    +2

    -14

  • 144. 匿名 2018/08/06(月) 09:38:23 

    その場で解決しするようにする
    とりあえずその場は拭いて目立たないようにして帰ってからケアする
    しつこく請求とかはしない

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2018/08/06(月) 09:40:28 

    >>108
    勝手に怖がってクレーム言えないくらいなら、コリアンタウンで食事なんかしなければいいのに

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2018/08/06(月) 09:42:34 

    もしこのようなことがあって
    彼や友達がしつこく請求してたら引く
    場がシラケる

    +4

    -10

  • 147. 匿名 2018/08/06(月) 09:47:47 

    ここ見てるとカバン、コートの置き場は気をつけないとって思うね。。

    +27

    -1

  • 148. 匿名 2018/08/06(月) 09:50:16 

    普通にクリーニング代は請求する
    常識的に店側から言わないとダメだと思うけど人見て言ってるんだろうね

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2018/08/06(月) 09:51:54 

    中華系の飛行機でCAにジュースこぼされた。
    おしぼり持ってきただけ。しかもおしぼり持ってくるの超遅かった。遅すぎ!!って英語でキレたけどりんごジュースだから色シミになってるかわからなくてそれ以上は文句言えなかったけど、あのCAの軽い態度今思い出してもむかつく。

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2018/08/06(月) 09:55:30 

    学生時代にカフェレストランで働いてた時、入ったばかりの子がお客様にかき氷ぶちまけてしまったんだけど、店長はちょっと来て謝っただけでクリーニング代も渡さず、お会計も普通にもらうように指示していて耳を疑ったよ

    その店長と合わなくてそのお店やめたけど、それからすぐにそのお店無くなってた

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2018/08/06(月) 09:59:21 

    どこに何を持っていこうが自由だけども、自分の身を自分で守るのと同じで自分の荷物を自分で守る意識も大事。
    居酒屋に高級バッグとか韓国料理で白いパンツとかは少し考えが足りないと思う

    +18

    -7

  • 152. 匿名 2018/08/06(月) 10:09:05 

    >>1
    チェーン店なら、店長で話が進まなかったら本社にクレーム入れた方がいいですよ!
    他業種の企業で働いていましたが、本社クレーム入ると店長も大慌てで対応してました!

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/06(月) 10:11:53 

    店員さんじゃないけど。
    フードコートで子供にカップ入りのソフトクリームを食べさせていたら子供が床に落としてしまい、隣にいた孫と娘さん?と一緒にいたお婆さんの黒いズボンに掛かってしまった事がある。
    すぐさま謝って、布巾を貰ってきます!と言って店員さんに貰いに行って戻ったら、もう床もズボンも台拭きで綺麗にしてくれていて「うちの孫も良く落とすから慣れっこよ〜気にしないでね」と。
    娘さんも「お子さんお利口に座って食べていたの知ってるから!わざとじゃないって分かってますから大丈夫ですよ〜」って。
    クリーニング代を申し出たら笑って「いらないわよ〜」とも言ってくれて、優しさに感動したのと申し訳無さで、未だに忘れられない。

    +29

    -6

  • 154. 匿名 2018/08/06(月) 10:13:01 

    >>37
    コーチくらいで騒ぐなよ(笑)

    +3

    -16

  • 155. 匿名 2018/08/06(月) 10:14:22 

    ハイボールを肩からかけられました
    服も鞄も濡れたけどおしぼり出されただけ
    店員の対応はあり得ないと思ったけど会社のお客様の飲食店だったから何も言えなかった
    プライベートではもう絶対に行かない

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/06(月) 10:15:44 

    そういうリスクも考えて服やバッグは選ばないの?
    椅子とか汚れてそうだったり、それこそ店内が狭くてこぼされそうな店に白い洋服とか高価なバッグ持って行くかね?

    結婚式とかの集まりとかでどうしようもないとしても、汚れたら嫌なものを椅子に引っ掛けたりしないでしょ

    +7

    -8

  • 157. 匿名 2018/08/06(月) 10:18:54 

    なんかチラホラ、「許してやらない客の心が狭い、笑って気にしないでと言える素敵な客でありたい」みたいな意見あるけど、人のものを汚したら悪いってことには変わりないでしょ。ギャーギャー怒鳴ったり謝ってるのをいびり倒したりするのは違うけど、実際に汚されてる側が許さない方がみっともないみたいなのってどうなんだろう。
    誠意のあるきちんとした対応してもらえなくて嫌な経験だったって人が書き込んでるのが大半なのにさ。

    +41

    -1

  • 158. 匿名 2018/08/06(月) 10:24:37 

    焼肉屋で店員にワカメスープぶっかけられたよ
    熱いし匂いもするし最悪だった
    店員に謝られて終了
    クリーニング代請求や、もっとガツンと言っていいものか迷う

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/06(月) 10:25:57 

    >>85雑誌付録トピにいらした方ですよね?
    とても参考になります。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/06(月) 10:27:02 

    お店側の対応次第だと思う
    普通バイトが粗相したら責任者なり店長がサッと謝りにくる、もし上に書いてあったみたいな店側が
    こんなの大丈夫、大丈夫と言うような店なら
    クリーニング代は請求せずTwitterで晒す
    よく何でもかんでもTwitterに投稿するのは如何なものかと意見もあるけど
    Twitterに投稿したから弁償するのもどうかと思う
    それにクリーニング代や弁償して貰うか貰わないか判断するのは被害者の方だよ
    お水が少しくらいなら何の問題もない
    ただ下着まで濡れたり、頭から全身、革のバッグがお酒で中身までビチョビチョなんてあり得ないと思う
    謝るだけで済むかなぁ?
    私が経営者なら弁償するわ

    +17

    -2

  • 161. 匿名 2018/08/06(月) 10:27:54 

    >>158火傷しなかったの?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/06(月) 10:29:14 

    飲食店だって相手見て言ってるよ
    ヤクザみたいな客だったらクリーニング代どころか慰謝料まで進んで払いそう

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/06(月) 10:31:18 

    >>157
    飲食店を経営してる人だと思う
    バイトは別に弁償しようが痛くも痒くもないし

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2018/08/06(月) 10:35:03 

    >>157
    だよねー。
    あと、いいよいいよ〜って人がいるから
    店側も軽い謝罪だけでクリーニング代出さなくて済むって思ってるのかもと思った。
    お気に入りの服にシミ残るようなもん零されて、笑っていたくないなぁ。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/06(月) 10:38:42 

    >>72
    全く同じことがありました。
    レーンから軍艦巻きが勢い良く脱線してパンツがコーンマヨまみれに。
    あっ、すいまっせ〜んって言葉のみ。
    もちろんクリーニング代もなし。
    くら○司の接客マニュアルどうなってるのか。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/06(月) 10:42:57 

    当たり屋じゃん。

    +0

    -8

  • 167. 匿名 2018/08/06(月) 10:48:47 

    洋服は汚した事ないけど、例えばお子様が転んでジュースをこぼしたりお皿をテーブルから落としたら新しい物を作り直してお持ちしますよ〜

    お客様が悪くても

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/06(月) 10:50:02 

    >>162
    雑魚とか小心者なら謝るだけで良くね?

    +0

    -5

  • 169. 匿名 2018/08/06(月) 11:01:26 

    >>168
    引くわ〜

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/06(月) 11:05:21 

    レストランで、食器を下げに来たウェイトレスが
    ナイフとフォークを友人の背中に落として
    服にソースがついた。
    軽く言葉の謝罪だけだった。
    今ならクリーニング代を請求するわ。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/06(月) 12:13:08 

    プラスが多いコメントもよく見てみると、コメ主が悪いのがチラホラあるね。

    確かに他人に汚されたらショックだから、これから外食産業はセルフにすればいいよ。
    店員も人手不足だしね。



    +1

    -4

  • 172. 匿名 2018/08/06(月) 12:24:13 

    高いもので向こうからクリーニングしますと言ってくれたらお願いすることはあるかもだけど、クリーニングは当然でしょ!って感覚はなんかね。
    故意でもないのに鬼の首とったような雰囲気がなんか嫌だわ

    +1

    -11

  • 173. 匿名 2018/08/06(月) 12:52:55 

    アパレル(セレクト、ドレスの扱いあり)だからお客様に汚されることはあるけど。。

    例えばフェイスカバー使うようにお伝えしても、ファンデーションやリップがついて帰ってきたり、ドリンクや飲食しながら触っていってシミや汚れがついたり、、、
    床に平気で商品つけてて汚したり、ハンガーをガチャガチャしながらみて隣の商品傷つけたり。

    お持ちしますよとかお声がえしても大丈夫などおっしゃいますし、洋服すぐ治すなと思う方もいらっしゃると思いますが、大事な洋服が心配で近寄りたくなります。。

    話がそれましたが。。笑

    +9

    -2

  • 174. 匿名 2018/08/06(月) 13:41:41 

    >>25

    鶴橋?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/06(月) 14:03:30 

    >>13
    言わなくてよかったね
    少しクレーマーだよ

    +3

    -6

  • 176. 匿名 2018/08/06(月) 14:14:19 

    私は美容院と居酒屋で汚されたけどしっかり撤収したよ。美容院は汚した本人ではなく店長が謝罪して常識がない人なんだと思った。誰でも仕方ないけど、できる限り弁償代は出してもらった方がいいよ。

    +4

    -3

  • 177. 匿名 2018/08/06(月) 17:49:58 

    一緒にいたわけじゃないけど
    知り合いが、
    飲食店で、背中から上半身にかけて
    まともに水かけられたって。
    謝ってきたけど、
    冷房効いた店内でクソ寒いし
    飲食代も払わされたし
    クリーニング代ももらえなかったって
    嘆いてたな

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/06(月) 17:50:16 

    はい、撤収!!

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/06(月) 17:53:50 

    とりあえず、
    いくら新品とはいえ買ったときの値段
    ふっかける人は引く…

    +2

    -5

  • 180. 匿名 2018/08/06(月) 17:56:31 

    >>37先輩だけが飲食代浮いて得したね

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/06(月) 18:58:05 

    友達の結婚式で背中から赤ワイン思いっきりかけられた。お尻のところにバックも置いておいたからドレスもストールもバックもバックの中身も全て赤ワインだらけ。
    その子の結婚式のために新調したドレス バックだったのに。
    ほかに着替えもないから、そのまま帰って着払いで全て送ってクリーニング出してもらった。
    でもバック10万以上 ドレス 5万だったからクリーニングじゃなくて弁償して欲しかった。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/06(月) 19:22:14 

    店員じゃないけど、
    フードコートで中学生数人が
    マクドナルドのバーベキューソースを
    投げ会いしてたみたいで
    (飛んできて気づいた)
    そこに巻き込まれそうになった。
    かろうじて飛んでこなかったけど…
    もしかかってたら
    こういうときどうしたらいいんだろうと思ったわ

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/06(月) 19:30:58 

    店員さんにやられたら
    クリーニング代請求しやすいけど
    隣に坐ってる人とかにされたらどうしたらいいんだろうね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/06(月) 19:49:42 

    焼肉屋さんで脱いで畳んで置いてた白のカーディガンにほんの少しだけタレをかけられたことがあります。
    すごく謝られてクリーニング代をと言われたけど、もう処分しようと思ってた服だったから気にならなかったしクリーニング代はお断りしました。
    でももしその時の店員さんの態度が悪かったらムカついてクリーニング代貰ってたかも。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/06(月) 20:09:57 

    教訓
    居酒屋とかラーメン屋には汚れて困る服バッグ靴では行くな

    これに尽きるね。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/06(月) 20:24:30 

    >>63
    私も、飲食店の責任者として働いていますが、この対応が一番だと思います。

    お客様は 帰り道もあるわけで…
    来て帰る服を用意する、もちろん汚れたもののクリーニング代もお出しする、
    飲食代を無料にする。

    汚してしまった具合にもよるけど、ビッチャビチャなら、このぐらいして良いと思います。

    アンラッキーだったけど、結果ラッキーだったね。と思わせるくらいのことが出来たら良いと思います。

    ただ、63さんも言ってるように、
    会社がやらせてくれるか…

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/06(月) 21:01:00 

    レストランでトレーが斜めになってバッグにオリーブオイルかかった
    店員さんは謝りもせずオリーブオイルなんで大丈夫ですって
    意味不明

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/06(月) 21:01:57 

    >>185
    ラーメン屋も危険だよね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/06(月) 21:02:32 

    寿司屋でちょっと熱めの味噌汁服にかけられたことかな
    滑ったみたいだからわざとじゃないんだけど結構熱かった

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/06(月) 21:26:18 

    マイナスつけてる人って謝罪もしない、弁償しない側?それともわざとかよ。

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2018/08/06(月) 23:42:00 

    トンカツ屋で定食頼んで店員さんがテーブルに置こうとした時に少し傾いてお盆の上をみそ汁が滑ってきて少しだけ服にかかった。
    でも食べたら帰宅するだけだし店員さんが半泣きで謝ってるから熱くなかったし大丈夫ですよーって食べてた。
    奥から店長らしき人が来て、デザートサービスしてくれて無料にするって言われたけど食事代は払った。
    そしたら結局サービス券くれてトンカツ屋に通って少し太った。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/06(月) 23:44:16 

    バイトの女が「お待たせしました」ってお辞儀したら一緒にミートソースも傾いて、買ったばかりの白いカバンの中にこぼされたw
    マジでコントかと思うような画で、初めて物事がスローモーションに見えた。
    しかもバイト女はオロオロして謝りもない上、責任者呼べって言って出てきたオヤジは「どーもすいやせーん」みたいな、全く謝る気ない奴で、後日また店長に文句言いに行った。
    クレーマーって取られたとしても、誕生日の日にそんな事があり、しかも謝る態度が最悪だったので許せなかった。。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/07(火) 00:05:53 

    飲食店勤務。お客様に制服を汚される、タバコの火が当たるグラス等を割られるって結構あるけれども、ごめんね程度なもんでグラスの弁償なんて申し出られたことないですよ。
    グラスは備品だし仕方ないとは思うけれど、タバコの火は謝って欲しいですよ、言えないけど
    ここで謝罪や弁償を求めるべきと言ってる人は、逆の立場になったらきちんと謝罪や弁償をしてくれると信じています

    +2

    -6

  • 194. 匿名 2018/08/07(火) 13:38:40 

    でも見てて思ったけど
    膝に水くらいならともかく
    バッグの中身に被害が甚大なら
    その場でこぼした当人と、
    上の人間とでチェックしないとだめだね。
    あとで時間たってからipadが動かない…
    とかなったらやからみたいだもんね

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/08(水) 09:29:58 

    雨の日バスで、小さな子供を抱いていたお父さんがいて、その目の前の優先席に親子(女性と幼稚園児くらいの子)が座っていた。

    終点で、女性がお父さんにクリーニング代を要求していた。
    抱いていた小さな子の長靴で服が汚れたらしい。
    白いパンツ履いて、優先席譲りもせずに、、、
    信じられない。
    だから、こういう金銭要求する人見るたびこの女性を思い出す

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/08(水) 18:02:18 

    イスラエルに滞在していた時コートをクリーニングに出したらなぜか黒焦げになって返された事がある。
    唖然として「これはどうしてこうなった?」と聞くと「初めからこうだった」とすごい言い訳をされた。
    日本では予想もつかない出来事だった。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/08(水) 23:00:23 

    >>195きっつい思い出だね
    でも、あれ実際だっこされてる子供の靴が
    あたってすごく気になることある。
    でも一度子育てしたらそうそう脱がすこともできないのもわかるし…難しいね
    てもべったり泥汚れついて泣き寝入りもきついな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード