ガールズちゃんねる

お金を貯めるきっかけ

74コメント2018/08/07(火) 12:23

  • 1. 匿名 2018/08/05(日) 11:05:46 

    私の友人は
    メルカリで10万円以上
    商品が売れて、金欠だったのを
    しのげたのがきっかけで
    貯金の大切さを知ったと言います

    お金を貯めるきっかけって
    何ですか?
    お金を貯めるきっかけ

    +88

    -5

  • 2. 匿名 2018/08/05(日) 11:06:52 

    友人の話かよ

    +72

    -28

  • 3. 匿名 2018/08/05(日) 11:07:00 

    きっかけは特にないけど、老後の不安でためてる

    +146

    -1

  • 4. 匿名 2018/08/05(日) 11:07:06 

    >>1
    は?

    +8

    -24

  • 5. 匿名 2018/08/05(日) 11:07:30 

    主じゃないの?

    +17

    -17

  • 6. 匿名 2018/08/05(日) 11:07:31 

    リートとか、値上がりより定期収入が期待できる投資を始めて
    お金がお金を生み出す流れを作り始めた。

    +32

    -5

  • 7. 匿名 2018/08/05(日) 11:08:38 

    別に誰の話でもええやん、何その変な言いがかりw

    +221

    -5

  • 8. 匿名 2018/08/05(日) 11:08:40 

    自分の老後を意識し始めた時かな
    遊びやお洒落につぎ込んでる場合じゃないと考えがかわった

    +114

    -2

  • 9. 匿名 2018/08/05(日) 11:09:07 

    結婚したいと思った時
    親も援助してくれなさそうだったから

    +21

    -11

  • 10. 匿名 2018/08/05(日) 11:09:56 

    お金にだらしない人を見る度に思うよ

    +104

    -2

  • 11. 匿名 2018/08/05(日) 11:10:10 

    老後資金を考えているうちに。
    今では株式投資に夢中です。

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2018/08/05(日) 11:11:02 

    20歳から働きはじめて入社3年目のとき貯金残高30万で、姉に「貯金30万だけど普通だよね?」と聞くと「あんたそれはやばい。貯金じゃなくて残高だよ」と指摘されそこから貯金に目覚めた(笑)

    ちなみに現在28歳貯金850万

    +290

    -14

  • 13. 匿名 2018/08/05(日) 11:11:08 

    妊娠。
    それまでは二人だけで気楽だったのが、生まれてくるこどもに不自由させてはいけない、育てないと!って思いました。それまで浪費家だったのが節約家になりました。

    +56

    -3

  • 14. 匿名 2018/08/05(日) 11:11:09 

    子供の頃から貯金好き。
    貯めてドンと使うのが好き。

    +32

    -3

  • 15. 匿名 2018/08/05(日) 11:12:16 

    大学生の時は貯金0でしたが、社会人になってからは初任給から欠かさず受取日に貯金をしてます。
    きっかけなのかわからないけど、母が離婚して、新しい家電を買いそろえたり、新しい生活費を毎月やりくりしてるのをみて、将来結婚しても相手に依存しすぎないようにしたいなと思ったからです。
    あと一時期付き合ってた彼氏が貯金ないひとだったので見え張ってコツコツ頑張ってました。

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2018/08/05(日) 11:12:37 

    貧乏育ちだから子供のころから常に考えてたよ

    +15

    -6

  • 17. 匿名 2018/08/05(日) 11:13:11 

    10万ってすごいね。うちにそんな高いもの無いから10万なんて程遠い。メルカリ開始一年で一万ちょっとだよ。

    それでも助かってるけど。

    うちは旦那が病気で倒れてから貯金はじめました。ほれまでは定期的に貯金してなかった。
    ちなみに、年金保険と定期預金はじめました。

    +29

    -5

  • 18. 匿名 2018/08/05(日) 11:13:46 

    小学生の頃のお年玉がきっかけだったような

    +4

    -4

  • 19. 匿名 2018/08/05(日) 11:14:57 

    結婚して、その日暮らしが終わったから。
    お金を貯められたり、投資に回せる余力ができたから。

    +6

    -5

  • 20. 匿名 2018/08/05(日) 11:15:29 

    お金のない老後が怖すぎて貯めてる。
    今死んでも後悔はないけれど、
    お金もないのにダラダラ長生きするのは嫌だ。

    +95

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/05(日) 11:16:10 

    働き始めて定期的にお給料が振り込まれるようになってから。貯められる金額はまちまちだけど、その時から貯めてる。

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/05(日) 11:17:53 

    >>9
    結婚って自分達の力だけでやってくものでしょ
    親の援助を期待してる方がおかしい
    親が悪い みたいな言い方がすごく気になったけど
    貯金してるのは偉いね

    +56

    -6

  • 23. 匿名 2018/08/05(日) 11:19:42 

    歯を矯正したくて貯めてます

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2018/08/05(日) 11:20:25 

    結婚資金。

    そんな話は出てないけど(笑)勝手に貯めてる。

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2018/08/05(日) 11:21:12 

    友人は選挙に出るためと言ってた。
    節約しまくってる…。
    すごくまともで頭良い人だから、こういう人には献金したいとおもって見守ってます。

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2018/08/05(日) 11:21:50 

    >>12
    そっから意識切り替えてそこまで貯めたの素晴らしい!!

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/05(日) 11:23:18 

    コスメ情報トピを見なくなったら無駄にコスメ買わなくなって結果的にあまりお金を使わなくなった。

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2018/08/05(日) 11:25:32 

    メルカリ初めて2ヶ月かな…
    今現在42,000
    後20,000貯まったら
    欲しかったバッグ買おうと思ってる

    +16

    -5

  • 29. 匿名 2018/08/05(日) 11:27:10 

    >>10

    主です
    私も金融関係で働いていたとき
    来るお客さんがお金に困って
    来店するのを数知れず見てます
    上司から、毎日のように
    「資産は現金で持て」と言われて
    から、お金の大切さを知りました

    +67

    -5

  • 30. 匿名 2018/08/05(日) 11:28:26 

    こないだテレビでみた。老後をホームで暮らしてる人達の姿。海の見える高台に巨大なマンションみたいなホーム。
    毎日の食事はレストランで食べるらしく海を眺めながら1人で食べる年寄りもいれば グループでワイワイと食べてるおばあちゃん達もいた
    部屋はマンションそのものでドアには鍵を掛けて出入りする
    ジムっぽい施設やらなんやら趣味もみんなと一緒にできるみたいで自由にのんびりやってる姿がいいなとおもった
    3500万だってさ!!1人がいいなら1人で部屋で過ごせばいいしホームって感じじゃなかった
    やっぱりお金は必要だね
    一軒家建ててしまったけど建てずに賃貸に住み、老後の高級ホームにとっておけばよかったな
    今からでも遅くはないはずだからできる限り貯金頑張る

    +92

    -5

  • 31. 匿名 2018/08/05(日) 11:29:57 

    みんな月いくら貯金してる?
    ちなみに私は25歳実家暮らしで月4万です。

    〜5万・・・➕
    5万〜・・・➖

    +57

    -49

  • 32. 匿名 2018/08/05(日) 11:29:57 

    小1の正月にもらったお年玉をもって
    親と冬休みに金融機関に行って通帳作ってもらって全額貯金してから
    毎年お年玉貯をコツコツしていて
    そのまま貯金マニアに

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2018/08/05(日) 11:31:34 

    >>31
    実家暮らしの時は月5万定期積金でさらに年間に50万定期預金って感じ
    今はそんなに貯金できない

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2018/08/05(日) 11:33:21 

    老後いくら必要みたいな記事。

    結局いろんな説があってよくわからない。発言小町とか億とか当たり前って書いてある。日本で退職金含めてそんな貯められる人いるのかなあ?

    +63

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/05(日) 11:33:26 

    新卒で勤めた会社の先輩に
    「自宅通いなら30までに1000万円貯められるから頑張りなさい」
    って言われて貯めた。
    改めていい先輩に出会えて良かったと思った。

    +129

    -1

  • 36. 匿名 2018/08/05(日) 11:34:09 

    >>30
    3500万ってどれだけ含んで3500万?
    生活費は別だよね?
    3500万だけじゃ足りんでしょ

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/05(日) 11:36:02 

    >>22
    謎の上から目線

    +6

    -10

  • 38. 匿名 2018/08/05(日) 11:37:27 

    >>12
    す、すごい…
    頑張ったね

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/05(日) 11:39:16 

    まだきっかけがない

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/05(日) 11:41:44 

    23歳の時入社3年なのに貯金100万も無くて、手取り13万だったけど月8万強制的に積み立てしたら400万までたまった。実家だったからできたかも。でもお金あんまり使えない生活って荒むね。ある程度は使っても良かったかも。

    +66

    -1

  • 41. 匿名 2018/08/05(日) 11:42:06 

    >>7

    主です

    ありがとう
    がるちゃん民の中には
    こんな善人がいるとは
    世の中捨てたもんじゃない

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/05(日) 11:48:03 

    恥ずかしながら結婚してから。
    家族が増えて車も買い換えたくなったり、マイホームも夢見だして。
    若い頃は、ちまちま貯めるのが無駄に感じて使いたい放題。
    逆に旦那が堅実派で助かった。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2018/08/05(日) 11:53:47 

    脱ぎたてのパンツメルカリで売ったら儲かる?

    +5

    -13

  • 44. 匿名 2018/08/05(日) 12:03:19 

    小さい頃から貯金好き。
    月々の小遣い手元で貯め纏まったらお札に替えて貰うのが楽しくて、お年玉や親戚からの小遣いも口座で管理して貰い貯めてた。
    現実的に貯めだしたのは子ども生まれ少ししてからだな。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/05(日) 12:07:06 

    >>12
    助言してくれるお姉さんでよかったね!!
    そして、ちゃんと貯金頑張ってるあなたもスゴイ。

    +46

    -2

  • 46. 匿名 2018/08/05(日) 12:08:07 

    学生の時は毎月バイトで8万円稼いで全部お小遣い。週4飲み会、ファッションにもお金かけて全然足りなかった。
    就職してからはさすがにやばいと思い、
    とりあえず100万円貯めよう!100万円貯金があればそれ以外は好きに使ってもいいという自分ルールを作って頑張り1年ちょっとで達成。
    そのころには貯金の習慣がついていたのでそのまま貯金継続。
    その後投資も始めて30歳で1000万、35歳で1700万円になりました。

    +50

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/05(日) 12:10:55 

    何か目的があるなら貯金が一番だけど
    単純に資産を増やしたいなら投資の方がいいよ
    円の価値がずっと同じとは限らないし結構リスクは高い
    収入の道が断たれても資産を増やせるスキルを早めに身に付けておいた方がいい

    +8

    -7

  • 48. 匿名 2018/08/05(日) 12:12:28 

    きっかけは特にないな
    お年玉は半分貯金
    小遣いは余ったら貯金
    バイトも3分の1は貯金
    誰に教えられたわけでもなく自然にそうしてたから
    おかげで資格取得の費用や急な出費にも困らなくて良かったよ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/05(日) 12:13:50 

    少ないお給料をチマチマ貯めるよりもある程度稼いだ方がいいって最近気がついた

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/05(日) 12:25:35 

    子どもが生まれてからかな。
    人並みの生活をさせてあげたいから、贅沢はできないけど家族でお出かけや綺麗な服、温かい食事、清潔な家は当たり前にしたい。学費も大学までは出来るだけ貯めて、苦労させたくない。
    そのためには、学費貯金や私達の老後の貯金をコツコツ頑張るしかないと思って、わすがながら貯めています。

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2018/08/05(日) 12:31:47 

    投資勧める奴は養分を増やしたいだけ

    +4

    -5

  • 52. 匿名 2018/08/05(日) 12:37:35 

    やりたいことがないから逆に貯めてる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/05(日) 12:37:46 

    貯金なくてギスギスしたり僻んだりして人相悪いオバサンになりたくないと思うような人を大人になり見かけたから。
    あの輪に入ったらお終いだわって。

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2018/08/05(日) 12:38:58 

    うちの親は経済観念がなくて先を見通しての貯金が出来ず、いつもお金がないからダメって諦めるばかりだった。そんなのが惨めで悔しかったから、反面教師としていざと言うときに困らないようにコツコツ貯めてる。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/05(日) 12:39:00 

    お金を貯めるコツを教えてほしい

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/05(日) 12:43:58 

    浪費家の私には耳の痛いトピだった。
    去ります…。

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/05(日) 12:45:20 

    >>55
    ゲーム感覚で10万貯まったクリア!
    百万貯まった!ってドーパミン出てやった!って喜べたらハマると思う。
    無駄なもの買い漁り手に入れるのを快感にしてると貯まらない。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/05(日) 13:52:08  ID:EpRiJRr2EB 

    老後が~と言いたいけど、
    いつかニートになったときしばらく生活できるように、、と貯めています。
    あと年齢重ねるごとに物欲減ってきたから
    貯める金額が増えてる。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/05(日) 14:08:56 

    離婚準備資金

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/05(日) 14:55:31 

    >>4
    性格悪!
    言い方キツ!多分、性格悪のブスなんだろうな。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/05(日) 15:18:44 

    新卒で入った会社の同僚が、学生時代に一人暮らしの経験があるしっかり者。
    会社に財形制度があったから、枠いっぱいに貯金してた。
    それを私も真似して、自宅通勤なのもあって、結構貯金ができた。
    Sちゃん、ありがとう!

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/05(日) 15:30:00 

    老後の事を考えた時

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/05(日) 15:38:06 

    お給料の度に三万を貯金していた。でも、通帳記入をしていなかった。
    毎月貯金をするものの、足りなくなって下ろすのが当たり前になっていた。
    友達に通帳記入した方がいいよと言われてやって、下ろしてばかりで減っていく残高見て目が覚めた。

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2018/08/05(日) 15:45:01 

    明確なきっかけは覚えていないけど
    貯金が500万に到達して
    何となく1000万まで行けるかもしれない気がしたとき、
    本腰入れて頑張れるようになったよ

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/05(日) 17:24:10 

    浮浪者見て毎回思う
    イシュー売ってる人たちは世間への復帰のために頑張ってるから何とも思わないけど
    老後荷物いれた袋引きずって臭いにおいさせながら寝床を探して歩き回るようなことにはなりたくない

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2018/08/05(日) 17:39:17 

    家を買うことになったから。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/05(日) 17:39:32 

    子供を産んで以来ずっと貯めてる
    そのおかげで、子供2人を奨学金無しで大学出した。
    頑張った甲斐があった
    気持ちにも余裕が出来る



    +20

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/05(日) 17:43:09 

    >>65
    あの方々はリストラなどで資産失った人だけでなく、
    しがらみからのがれ自ら選び自由に暮らしてる人もいるけどね。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/05(日) 19:43:12 

    とりあえず投資始めた。
    ありがたい事に今年は何かとお金が入ってきたから。給料の18万から毎月10万貯金してたけど、貯金だけでは増えないと分かったので銀行に話聞きに行って投資はじめた。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/05(日) 22:26:23 

    >>53
    貯金ない人の方が適度にガス抜きしてていい人多いけどな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/06(月) 00:11:47 

    ネットで○○歳の平均貯蓄額!っての見て自分全然貯金できてないんだって血の気引いてからかな。
    直近の目標は400万で来年には500万貯金できるよう目指してる。今29歳。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/06(月) 20:00:03 

    きっかけは高校の時、3日間お金が無くてわかめスープだけだった。
    お弁当も忘れたって言ってた。
    よく乗り切ったな自分のお腹w

    お金第一で離れた友達もいた。
    自分で稼いだお金が今2000万貯金になった。

    旦那もお金がある人がいい、その思いが強くて医師と結婚した。

    今も貯金大切にする生活。
    旦那にドケチと言われる生活してますw
    老後に使う予定です!

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/06(月) 20:25:08 

    無駄遣いしないたちだから物心つく頃からなんとなく貯金はできていたけど
    自分の資産だと意識してちゃんと貯金を始めたのは転職2回目のときからかな
    それまでより年収が200万以上増えたので、その分を貯金していこうと思った
    貯金額がみるみる増えていくのは楽しいかったな

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/07(火) 12:23:59 

    歯科矯正と一人暮らしするため。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード