-
1. 匿名 2018/08/05(日) 10:39:21
食べ物に卑しい人、食べ物に異様な執着がある人、食べ物が関わると態度が変わる人ってっていませんか?
主の知り合いは、食べ物が関わると態度が変わる人です。
以前に道の駅のお土産としてハウスみかんを差し上げたのですが、そこはメロンの産地でもあり、ちょうどメロンの最盛期でもあったので「メロン買ってきてくれたら良かったのに!」とハウスみかんのお礼の代わりに言われました。
そんな文句を言う人なのに、美味しい海鮮丼のお店に連れて行った時は、海鮮丼を味わい始めた途端、「美味しい~♪こんな美味しいものならたくさん食べられちゃう~♪幸せ~♪」と猫なで声言っていました。
思い返せば、余った食べ物を皆で分け終わった時、その食べ物を抱えて「これ私の○○(食べ物)だからね!!!!」と言っていて、食べ物に対して必死な感じが伝わってきました。
そんな人が周りにいませんか?
被害があるわけでもないですが、嫌な気分にはなります。+435
-10
-
2. 匿名 2018/08/05(日) 10:40:32
+479
-3
-
3. 匿名 2018/08/05(日) 10:40:46
うん、近づかないが1番+356
-2
-
4. 匿名 2018/08/05(日) 10:41:50
私です
人前では出さないけど冷蔵庫の物を勝手に食べられると腹が立ちます+458
-5
-
5. 匿名 2018/08/05(日) 10:42:06
貧乏癖って感じだね+326
-1
-
6. 匿名 2018/08/05(日) 10:42:08
そういう人と焼肉とかすると本当怖い。誰が何を何枚食べたかまで見てる。+516
-9
-
7. 匿名 2018/08/05(日) 10:42:11
倒したコップのジュースを拭かずに、テーブルに口をつけて啜って飲んだ義弟に引いた。
飲み終わって「あー勿体ねえ、ギリで飲めた!」ってドヤってて更に引いた。+644
-10
-
8. 匿名 2018/08/05(日) 10:42:14
うちのじじばばは、
節分の豆も、子ども達がまこうとすると
食べる量が減るからやめろって言うよ。
+220
-4
-
9. 匿名 2018/08/05(日) 10:42:35
そんな人いる?+32
-10
-
10. 匿名 2018/08/05(日) 10:42:36
>>2
ごはん....ないの...........?+139
-6
-
11. 匿名 2018/08/05(日) 10:42:36
何でそんな人をお店に連れて行った
+138
-1
-
12. 匿名 2018/08/05(日) 10:42:40
>>1
食べものってか図々しいよ その人+342
-2
-
13. 匿名 2018/08/05(日) 10:42:47
仲良くしなきゃいいのに+144
-2
-
14. 匿名 2018/08/05(日) 10:42:56
祖母
皆で食事中も皆が先着く前に食べ始めて自分が気に入ったおかずは自分だけの前に置いて手で隠して食べる
+323
-11
-
15. 匿名 2018/08/05(日) 10:42:59
子どもでガッツいてる子いるけど大人だと引く+281
-3
-
16. 匿名 2018/08/05(日) 10:43:34
主、男?
キャバ嬢の話?+9
-34
-
17. 匿名 2018/08/05(日) 10:44:38
私デブだけど、他人にたいしてしたことはないなぁ。
ちょっと性格曲がりすぎ&他人に甘えすぎ+8
-9
-
18. 匿名 2018/08/05(日) 10:44:54
食べ放題で元を取ることに異様に執着する人。
+322
-6
-
19. 匿名 2018/08/05(日) 10:45:14
材料持ち寄りでケーキを作るときに、役割分担でデコレーション用のチョコ菓子を買ってきた子が、やけにちびちび使ってるなと思ったら残ったものをすべて持ち帰ってた時に引いた。
他の人が持ってきたフルーツとかはふんだんに入れて使い切ってるのに。+284
-5
-
20. 匿名 2018/08/05(日) 10:45:43
>>6
焼肉あまり行ったことないんで聞くけど、あとで何枚食べたよね?とかって言われるの?+105
-0
-
21. 匿名 2018/08/05(日) 10:45:48
会社の人がちょっとそんなとこあるw
いつもすごく優しい人なのに、食べ物になると譲らない。
飲み会のお店を決めるときとか、いくつか種類のあるお菓子を選ぶときとか、普段なら「いいよ、いいよ」って言ってくれそうなのに、なんか、譲らないw+206
-5
-
22. 匿名 2018/08/05(日) 10:46:05
ちびまる子ちゃんちゃんに出てくる小杉+119
-6
-
23. 匿名 2018/08/05(日) 10:46:12
高校生の頃、「一個ちょうだい!」って言って人のお弁当から唐揚げとか持っていく子がいたわ
他の子のお弁当からもつまんで、それから自分のお弁当を食べてた
確かに意地汚い面があったわ
あまり一緒に食事の機会を設けないとか、OLさんどったら食事の時間や場所をずらすのが良いかもね+264
-1
-
24. 匿名 2018/08/05(日) 10:46:28
そんな人、周囲にいないww+87
-3
-
25. 匿名 2018/08/05(日) 10:46:50
>>1
前世で餓死したことがあると思ってそっと離れていこう
せっかくお土産くれたのにその言い方も感じ悪い
くれただけでもありがとうなのに+303
-4
-
26. 匿名 2018/08/05(日) 10:46:57
前の職場にいた。
私や他の人がお土産や差し入れを持って行くと必ず孫に~嫁に~息子に~と言って自分で食べたり使ったりしない。
他の人はどう思ってるか分からないけど、あなたの嫁や孫に買って来たんじゃないのになって毎回残念な気持ちになる。+214
-7
-
27. 匿名 2018/08/05(日) 10:48:01
>>14
か、隠す?
ちょっと認知症キテるんじゃ…+245
-3
-
28. 匿名 2018/08/05(日) 10:48:05
貧乏子沢山で育った人なんじゃ?私がそうだから何となくわかるわ…
食べ物与えときゃ機嫌良いから、貧乏でお腹いっぱい食べられなかった人なんだなと哀れみつつ接すればいいと思うよ。+114
-8
-
29. 匿名 2018/08/05(日) 10:48:28
ホームパーティでお酒の他に用意してた水のペットボトルを自分の手元に置いて独り占めする人。
他の人が酒しか飲めなくて悪酔いするし、そんなに水飲むなら自分で買ってくればいいのに。+162
-3
-
30. 匿名 2018/08/05(日) 10:48:34
一口頂戴の方がきらい+242
-2
-
31. 匿名 2018/08/05(日) 10:49:28
卑しさが原因の一つで別れた
一口ちょうだいと言われてあげると、一口でなんとか多く食べようと必死に口の中に詰め込んで、クレープやアイスクリームやラーメンだとほとんど食べられてた
食べ物を買ったり、食べ物屋さんで食事が運ばれて来てから最近君太ったから食べてやるとか言われてた+358
-3
-
32. 匿名 2018/08/05(日) 10:49:42
外食行って自分の食事がなかなか来ないとこっちを凝視したりイライラし出す人は卑しい?+74
-2
-
33. 匿名 2018/08/05(日) 10:49:58
先日、友人とパンケーキ食べに行きました。
お互い好きな物を頼み美味しいねって言いながら食べ友人は食べるのが早く私が半分くらい食べてる頃には食べ終わって「まだ食べれる〜〜!美味しかった!」と言い「ちょっと頂戴!」と言い返事もしてないのに勝手に食べました…
自分は一口もくれずバクバク食べ人に頂戴と言う神経にビックリした…
更にその友人は例えば2人で4個お菓子があったとして自分の口に合うともう一個食べよ〜〜っと言って3個食べて1つ食べてね!って言います…
美味しい物は半分こって考えは全くないみたいで引きました…+388
-2
-
34. 匿名 2018/08/05(日) 10:50:16
>>18
元をとるつもりではいるけど、すぐにお腹いっぱいになるなるよね+52
-1
-
35. 匿名 2018/08/05(日) 10:50:30
親戚の子がそう
ちょっと目の前にある調味料取ろうとしただけで食べてるもの腕でガードする
お母さんも誰も取らないよ!って言ってるし
そこの家二人兄弟だから大家族で誰かに取られるって訳じゃ無いのに+214
-0
-
36. 匿名 2018/08/05(日) 10:51:12
>>16
なるほど!
連れていってあげたって、違和感あった!+13
-8
-
37. 匿名 2018/08/05(日) 10:51:16
うちの兄
自分の分を食べ終わっても人が食べてるのずーっと見てる
「これ食べないの?」って聞いて、あわよくば食べようとする
食べづらい…+234
-0
-
38. 匿名 2018/08/05(日) 10:52:04
ダイエットしてる人はちょっと怖いよ
あれはやっぱり『飢え』なんだろうな+128
-5
-
39. 匿名 2018/08/05(日) 10:52:11
ガリガリの痩せ型なのに自分は太い、太ったと大騒ぎする同僚。超少食なくせにお客様からの差し入れのおやつや食べ物に執着して監視する。病気なの?怖いんだけど。+165
-3
-
40. 匿名 2018/08/05(日) 10:54:04
一緒に旅行行ったとき、新幹線の中である人がお菓子開封したんだけど
一人占めしたいらしくて皆に
「一応礼儀として聞くんですが、食べますか?」と言っててうわー…となったことならある
その人、遊びに行った時も気が付いたら大袋のお菓子抱えて1人でむさぼり食べてて
とても卑しかった
+267
-0
-
41. 匿名 2018/08/05(日) 10:54:19
会社の後輩なんだけど、食べ物をたくさん溜め込んでる人いるよ。会社のデスクにもインスタントやお菓子の大袋いっぱい。だだのお菓子好きなのかと思ってて、取引先から貰ったお菓子とかみんなで分けた時に余りがあったらその子にあげてたんだけど、どうやら虐待されて育ったらしく、小さい時からご飯貰えなくて、いつもお腹空かせてたから食べ物確保しないと不安になるんだって。
でも人の分まで取るような卑しい感じじゃなかったな。+235
-6
-
42. 匿名 2018/08/05(日) 10:56:37
幼少期に食べ物を好きなだけ食べれなかったりすると、そうなるらしいよ。
何かに執着する人は、幼少期にその何かが足りなかった人。+203
-7
-
43. 匿名 2018/08/05(日) 10:57:34
>>23
えー、女子高生のお弁当の唐揚げなんて、そんなにたくさん入ってないよね!?
酷いわ~
私も高校の時、下唇にフォークをあてて「美味しそう~」って言ってくる子がいたの思い出したw
うちの弁当は美味しそうじゃなかったけど、仲良しの友達は年中やられてた。+185
-1
-
44. 匿名 2018/08/05(日) 10:57:35
我が家に後輩夫婦を招いたときに1〜2歳の子を連れてくるというから、大人の分はご馳走するけど、どんなものを食べるかわからないから子供の食事は持ってきてと言ったのに、手ぶらできて大人用の食事をつまませてたこと。
大人用に用意したものでも、これなら赤ちゃんも食べれるかな?と言ったら、この子のためにありがとう!とか子供用にされそうになって図々しいなと思った。+130
-26
-
45. 匿名 2018/08/05(日) 10:59:17
私
小さい頃お寿司屋さんで、「これ食べてあげるね〜」って私が最後に食べようと取っておいたウニをおばあちゃんに取られたことをまだ根に持っている。
おばあちゃん死んじゃったけど、あれは未だに許せない。+259
-11
-
46. 匿名 2018/08/05(日) 11:01:07
>>7
昭和なら微笑ましい話だろうけど
今の時代にそれする人が身内に居るのは困る
怖くて一緒にファミレスも行けない+58
-3
-
47. 匿名 2018/08/05(日) 11:01:42
>>33
え、友達なの?そんな人と…
私なら会うのやめるかな…
LINEと年賀状のやりとりだけにする。+107
-2
-
48. 匿名 2018/08/05(日) 11:03:15
主です
トピ採用ありがとうございます!
その知り合いというのは職場のかたです
仕事上、一緒に行動しなければならないこともあり、お世話になっているところも多くあります
なので、日頃のお礼にちょっとしたお土産を差し上げたりしていたのですが、あんなことを言われて驚きました
確かに子供の頃は苦労されていたみたいなので、なるほどなと思います
嫌いな職場の人でも、コーヒーを奢って貰えばすごく機嫌がよくなりますし
食べ物は本能的な部分に関わるので、その人の人となりが見えますね+122
-4
-
49. 匿名 2018/08/05(日) 11:03:47
>>1
その知り合い、食べ物以外では至って普通なんですか?
お土産のお礼は言わずに、他の物が良かったなんて、近所の発達障害の奥さんにそっくりなんで。
+90
-6
-
50. 匿名 2018/08/05(日) 11:03:53
友人は食べるのが早くシェアする食べ物例えばピザとかなどちょっとでも多く食べたいって感じでそんなに早く食べなくても誰も取らないよ?ってくらい食べ方が卑しい。
女性だから尚更引くわ…。
その子はこれ食べなよって大袋のお菓子差し出しても一個か二個食べたら差し出してこず袋を手放さないで自分が全部食べる。
失礼だかだから太るんだよ!ってくらいまん丸してる…。
+68
-3
-
51. 匿名 2018/08/05(日) 11:04:24
小学校の時、給食がなくてお弁当の日があると、担任(当時30代女性)が、白いご飯だけ持ってきて、生徒からおかずをもらってた。
班に分かれて机をくっつけて食べてたから、自分の班に先生が来る日と事前にわかると、母に頼んでその日のお弁当は先生に分けなくてもいいように、そぼろ弁当にしてもらってた。
食べ物に卑しいだけでなく、この先生、生徒に洗車までさせてた。大嫌いだったから絶対にやらなかったけれど。
おかずのこともあって、おかげでエライ意地の悪いことされた。いま、思い出しても腹が立つ。+236
-1
-
52. 匿名 2018/08/05(日) 11:04:55
いつも私がご馳走してる後輩が、2つあるお菓子を「あげますよ」っていうからひとつ頂こうとしたら「一口だけですよ!」って釘さしてきて驚いた
一人っ子で食べるのに困ってる様子はないけど、安定のデブ
卑しい人は心根が下品なんだと思うわ+155
-2
-
53. 匿名 2018/08/05(日) 11:07:48
スーパーのお弁当屋さんの前でどれ買おうか考えてらた
ナオミくらいの体形の男の子が来てお母さんに
「お弁当買って」っておねだりしてた
太い子はお菓子じゃなくお弁当をおねだりするんだな可愛い
って思ったけど
その後目の前のハンバーグとか唐揚げの弁当計5つを
手早くカゴに入れられてしまい瞬間的に私の目の前の弁当が全て無くなった
残ってるのは親子どんぶりとかうな重だけ・・・
仕方なくその日は隣で稲荷ずし買って帰った
デブの食欲を舐めてると痛い目に合うと学んだ+126
-8
-
54. 匿名 2018/08/05(日) 11:08:11
>>47
その事件以来少しづつ距離を置いてます。
その時はえっ?って思って帰って色々振り返ってみたら余計にイラっとして…。
やっぱり不愉快ですよね。+32
-0
-
55. 匿名 2018/08/05(日) 11:08:45
職場にいる。
お土産で貰った大量にあるお菓子とかは、ものすごい勢いで食べる。
なのに、差し入れで貰ったケーキとか、一人1個って決まってるものは、チビチビ他の人よりゆっくり食べるの。+128
-0
-
56. 匿名 2018/08/05(日) 11:09:04
若い頃、激務すぎてすぐにお腹が減るのでファーストフードに行くとバーガーセット+サイドメニューも買ってたんだけど、毎回そのセットのポテトとかナゲットとかを欲しがる同僚がいた。
そういう子が1人じゃない時もあって、それはさすがに他の同僚や先輩が自分で買って食べた分返せ!と怒ってくれたけど。
そのくせに、あんたと一緒にいるとたくさん食べちゃって太るーと言われて縁切りです。
未だにデブなんだろうなー、自称少食ちゃん。
+119
-1
-
57. 匿名 2018/08/05(日) 11:09:18
元カレ。割り勘だけど私が小食でいつも食べきれない分をよく彼にあげてたんだけどたまたまお腹が空いてて完食したら、
くいしんぼうさんだね♪って言われて本当に引いた。
自腹で自分の頼んだ分食べきって何が悪い。+254
-2
-
58. 匿名 2018/08/05(日) 11:12:10
うる星やつら の レイ+31
-2
-
59. 匿名 2018/08/05(日) 11:12:24
会社の上司が誰か旅行に行くと「土産ないの?」って催促して、土産出されると一番に開封してそこに居る人に一通り配って後は自分がむしゃむしゃ食べてる。
饅頭とか持って来て、いちいち見せびらかしてから「1つしか無いからあげないけどね〜」って言ってまたむしゃむしゃ。
なんか食べ方も汚いし、卑し過ぎて残念な人だなって思う。+158
-0
-
60. 匿名 2018/08/05(日) 11:13:39
>>45
おいおい
もう許してやったらどうや?+18
-14
-
61. 匿名 2018/08/05(日) 11:14:16
私の元友人Uは基本ケチだけど、食べ物に対して特に執着してたなぁ。
共通の友人宅に二人で遊びに行く時、割り勘でケーキを買う事が決まってたのに、
私がとりあえず立て替えた後、半分請求すると「いや、私は…」と出さなかった。
そのケーキを友人宅で食べ、残ったのは旦那さんに~という話をしてたら、自分が欲しい欲しい!と言い出し、ラップに包んでもらい持ち帰って引いた。
+176
-0
-
62. 匿名 2018/08/05(日) 11:14:19
幼少期に何かあったとか?+10
-2
-
63. 匿名 2018/08/05(日) 11:14:32
私の旦那は、まだ家族が楽しく夕飯を食べている途中の段階で「これ(例:唐揚げ)明日の弁当のおかずにしよ」と自分の分として確保しようとします。
因みに私は家事で遅れて席に着いたタイミングでおかずにまだ手を付けてない。卑しくないですか?+175
-14
-
64. 匿名 2018/08/05(日) 11:16:58
>>63
卑しいとまでは感じないけど、出来ればやって欲しくないね。
+71
-4
-
65. 匿名 2018/08/05(日) 11:19:02
>>63
食事中まで翌日の弁当のこと考えなきゃいけないってなんか旦那さん哀れに思ってしまった。
あらかじめお弁当用に使えそうなおかずは何個かよけておいてあげたらどうかな?+185
-12
-
66. 匿名 2018/08/05(日) 11:19:09
私です。お腹すくと機嫌悪くなるし、食べ物のゲームや、キャラクター 柄などが好きです。
でも、他のひとの美味しい顔も好きなので 独り占めや一口ちょーだい。はありえません。
食べ物に執着してるけど食事のときの雰囲気も大切に決まってる。
+39
-5
-
67. 匿名 2018/08/05(日) 11:19:15
職場の同僚と飲みに行った時、一円単位で割り勘にしようとしていて引いた。
計算に時間かかってるし面倒なので私が数百円多く払ったよ。
私より年上なのに大人気ない。
そういう時に人間性って出るよね。+65
-7
-
68. 匿名 2018/08/05(日) 11:19:25
います
私の知人にも冷蔵庫みて「食べたいな」と要求する
一人で人の家の食べ物を何度もお代わりをする
一応聞いてるけどきかないほうがいい。
食べたいって思えば「ごめん帰る」で帰宅途中で買うなど考えてない。
損得勘定も強いよ
自分が損しなければいい。
相手がいいよって言ったって人
+12
-5
-
69. 匿名 2018/08/05(日) 11:21:21
+76
-2
-
70. 匿名 2018/08/05(日) 11:25:09
会社にいますよ
半年に一回の慰労会
料理はケータリングの大皿なんだけど残るとタッパーに詰めてお持ち帰りになる
マジで引く
最近ではどうせ残るよね~、とか言って最初にタッパーに詰めだす始末
呆れるし、羞恥心とかあるんだろうか
卑しいし気持ち悪い+167
-0
-
71. 匿名 2018/08/05(日) 11:26:01
義実家に集まって、義両親が留守の時に宅配便が届いて「あ、カステラだ~」と言って義両親に断りもなく勝手に開けて食べてた義弟嫁とその娘。+130
-2
-
72. 匿名 2018/08/05(日) 11:32:54
姉がそうでした。
親が出掛けるとき二人分作ってくれてるのに、おお皿のものだと一人で完食(量はどう見ても二人分)
お菓子も自分では絶対買わず湿気たりして私が食べなくなったものを食べる。
注意してもごめ~んと言って全く直らず
(逆にうっかり姉のお菓子を少しでも食べたりすると常軌を逸した激怒)
今思うと他にもいろいろ変だったから、何かの障害なのかも…+141
-0
-
73. 匿名 2018/08/05(日) 11:33:17
卑しいと言えるかわからないけど
田舎だったから近所は縁戚が多くて畑の野菜やお仏壇のお下がりを持って来てくれたりしてた
1人だけ必ず夕飯時に手ぶらできてビールガブガブ飲んでデザートまで要求するおっさんがいて、食べ方も汚いし大嫌いだった+61
-1
-
74. 匿名 2018/08/05(日) 11:34:15
卑しい人は周りにいないけど 皆さんの話し聞いてると 凄まじいね。そういう人はお金や物に対しても卑しいんじゃないの。+96
-1
-
75. 匿名 2018/08/05(日) 11:35:46
甥っ子がすごく卑しい。
親戚の集まりとかで一緒にご飯やおやつを食べる時、個別に分けられた物と大皿に盛られた物があったら自分の分が確保されている個別分には手を付けず真っ先に大皿のを我先にとがっついて食べる。+103
-2
-
76. 匿名 2018/08/05(日) 11:38:02
>>39
摂食障害じゃ…怖すぎる。+30
-2
-
77. 匿名 2018/08/05(日) 11:40:28
会社の先輩
ビュッフェに行ったとき、パエリアのシーフードだけ、ビーフシチューのお肉だけ、ショートケーキの苺だけ取ってた。
+108
-2
-
78. 匿名 2018/08/05(日) 11:40:30
すごいさすがにこのスレ並の人には出会ったことない…
そんな些細なことで信頼無くすなんてもったいないよね+82
-0
-
79. 匿名 2018/08/05(日) 11:40:30
私が子供の頃、近所の子(3姉妹)が家に遊びに来た時のこと。母がお菓子を出したら、その子達が我先にお菓子に手を出して争うようにガバッと取り合っていた。母は唖然としたそう。母は後日、その子達が近所中で「家で節約のため満足におやつをもらっていないからガツガツしている」とウワサされているのを聞いたそう。それで母は自分の子供(私)が外でそんな風に言われたら絶対嫌だと思って、私は食事やおやつを満足に与えられていた。お陰で外でガッつく必要が無かったけど、太り気味の子供だったよ。+89
-1
-
80. 匿名 2018/08/05(日) 11:41:05
>>71
なんかそんな話あさりちゃんであったな~笑
子供が食べたがったからって言えば何でも許されると思ってるんじゃない?+8
-0
-
81. 匿名 2018/08/05(日) 11:41:47
このスレレベルの人だと食べ物に卑しいだけじゃなく他にも目につくところがたくさんありそう+52
-1
-
82. 匿名 2018/08/05(日) 11:41:58
大皿料理にがっつく人は卑しいよ
見てて気持ちの良いものでは無い
+87
-1
-
83. 匿名 2018/08/05(日) 11:45:29
>>70
タッパー持参の発想が凄いね
その人の家族はそれで良しとしてるのかね
+83
-0
-
84. 匿名 2018/08/05(日) 11:45:39
小学生の子供の友達で、家に遊びに来ると食べ物(お菓子や食事)をせがんだり台所に入って来て食べ物を探す子は、兄弟姉妹の多い子ばかり。4人兄弟姉妹の子が同級生に8人いて、そのうちの6人がクレクレ。親は知ってるのかどうか知らないけど。+56
-2
-
85. 匿名 2018/08/05(日) 11:46:07
育ちだと思う。
一番嫌かも+99
-2
-
86. 匿名 2018/08/05(日) 11:48:16
いつもの仲間3人のうちの、お酒飲めない子はその分食べるよー
こっちが飲んでる間に、シェアした料理も最後はきっちりその子がキレイにさらう。
大人なのになんかいやだなあとひそかに思う。+7
-77
-
87. 匿名 2018/08/05(日) 11:49:19
中学の調理実習で蒸しパンを作った時
放課後、憧れの先生に渡そうと思ってロッカーに入れてたら盗られた
犯人は普段から食い意地の張った同級生
トイレで貪り食っていたらしく、目撃した他のクラスの子にドン引きされてました
+117
-0
-
88. 匿名 2018/08/05(日) 11:51:02
彼氏に食べられてる人、結構多いんですね。私の元カレもそうでした。当時私は160センチ47キロでしたが、「ダイエットしなきゃな?」と言われ、私のお皿の大半を持っていく。支払いは割り勘。たまに一人前さっと食べきると「全部食べたの?マジで?」と目を丸くして何度も聞いてくる。食事の時間が苦痛になって別れました。
今の旦那と初めて食事をした時に、美味しそうなところを先に取り分けて私に渡してくれたので、泣きそうになるほど感動したことを覚えています。+211
-3
-
89. 匿名 2018/08/05(日) 11:51:31
会議後、食事が終わったら残りを折に詰めていい所での会食が定期的にあって
40人ぐらいでメンバーもほぼ同じ人達で5~6人ぐらいのテーブルごとで食べる
量も多く大皿で出るため結構残るので全員に折が配られ皆、自分のテーブルにある残りを詰めるんだけど
でもその人はいつも自分のテーブルの残りを詰めたあと早々に他のテーブルも回って折に詰めに来る
まだこっちは自分のテーブルの残りを詰めてるのにやって来る
目上の人なので他の人もダメとは言えず、その人の折は何個にもなってるけど
こっちは1つの折に半分も入らない程しか取れなかったりで
何かもう毎回諦めの境地です+39
-0
-
90. 匿名 2018/08/05(日) 11:51:35
元彼が酷かった!
マックでそのハンバーガーちょっと食べさせて俺のもあげるからって言うから交換したら、馬鹿でかい口開けて半分近く食べられてしまった。
私が怒ると、しょうがないだろ俺って口でかいんだから!だと。
ちなみに私が食べる時はこの辺かじってと食べる部位を指定されたw
その後も私のポテトを勝手につまんでて、睨み付けたら私が見てない隙にサッと手を出して食べてた。
店を出てからかなり怒ったけど、逆に私が食べ物に卑しいって言われた…+162
-2
-
91. 匿名 2018/08/05(日) 11:52:43
>>30
そう言えば独身OL時代、後輩に一口頂戴女がいたなぁ。
最初あげてたけどイライラして、嫌だ!!ってすぐに断るようにしてたw
粘着質でメンタルおかしい女だったわ。+25
-0
-
92. 匿名 2018/08/05(日) 11:53:03
お客さんが「これ皆さんでどうど」と持って来てくれた菓子折りを、受け取ったお局がコソコソ隠していた。そのお菓子が皆に配られることは無かった。+103
-0
-
93. 匿名 2018/08/05(日) 11:54:28
>>86
その分あなた達は飲んでるんでしょ?
だったら飲めない人は食べるしかないじゃん。
割り勘ならそうなるでしょ。
飲む人が多目に払ってるならごめんよ。+115
-3
-
94. 匿名 2018/08/05(日) 11:54:28
>>86
お酒飲めなくて割り勘だとしたら、卑しいけどそこは許してあげようよ。
+100
-1
-
95. 匿名 2018/08/05(日) 11:56:28
>>15
子供でもひどいと引くよ。
旦那の甥10歳、義父母が回転寿司に連れて行ったら「普段食べられないからたくさん食べてやる!!」って死ぬほどガッついてやめろと言っても食べ続け、最終的に店内で全部ゲロったららしい。迷惑すぎる。
ちなみにその子の口癖は「それ食べないの?もらっていい?」で、いいよと言う前に取って食ってる。+134
-1
-
96. 匿名 2018/08/05(日) 11:57:51
>>92それうちの職場にもいるよ!
私が貰ったものだからって誰にもあげなかった!
お客さんは皆さんにどうぞのつもりで渡したのに、それが理解できないみたい。
でも例え個人的に貰ったとしてもみんなで分けようとするよね?+63
-2
-
97. 匿名 2018/08/05(日) 11:57:57
>>86
飲む人に合わせて飲み放題付けないといけない店なら私も食うよ。+55
-5
-
98. 匿名 2018/08/05(日) 11:58:29
むしろお酒飲まない人に割り勘させてるとしたらあなたが卑しいわ+112
-5
-
99. 匿名 2018/08/05(日) 11:59:39
食べ物に卑しい男と結婚すると苦労するよ。自分は人より多く取りたがるくせに、人には出来るだけ分けたくない性格。気持ちにいつも飢餓感を抱えているから、食べ物以外のことでも自分勝手で図々しくてケチだよ。+90
-0
-
100. 匿名 2018/08/05(日) 11:59:41
義母。
何人かで食事会した時に
1テーブルごとに刺身の盛り合わせがあったのですが別のテーブルの刺身が残ってて、それを見た義母がそのテーブルの人に「もう食べないの?食べて良い?」と聞いて貰って食べてた。
普段刺身が高いから久々の刺身だったのだろう。
あの時の嬉しそうな義母の顔は忘れられない。+32
-3
-
101. 匿名 2018/08/05(日) 12:00:06
元カレ被害者の人当然彼氏の奢りかと思ったら割り勘なのにそんな人いるんだね
育ち悪すぎでしょ
もし結婚しても女のくせにとかいいそうなタイプ+78
-0
-
102. 匿名 2018/08/05(日) 12:00:15
摂食障害なのかも+10
-1
-
103. 匿名 2018/08/05(日) 12:03:38
卑しいのか意地悪なのか、バイキングとかで、後ろに並んでるの分かってて全部かっさらって行くおばさん。+80
-1
-
104. 匿名 2018/08/05(日) 12:09:16
>>103
私もバレンタイン時期に前に並んでた企業OLっぽい人に40個とか大量買い占めされました。
ほとんど選べないね...って友達と話してたら目敏く聞いてて、追加で作られるそうですよ?って言われたけど結局追加がくるまでに40分。
卑しいとは違うのかもしれないけど自分がよければそれでいいって感覚はみっともないですね。+17
-29
-
105. 匿名 2018/08/05(日) 12:10:01
3人で焼き肉に来てるのに、鉄板に必ず4枚のせる友達がいました
1枚目を真っ先に自分が食べて、あと3枚を3人で食べる…
他の約束ではドタキャンばかりだったので、もう会ってもいません+107
-3
-
106. 匿名 2018/08/05(日) 12:10:10
少しトピズレするんだけど
大人しか出る必要のない会議に自分の子供(10歳ぐらい?)を2人連れて来る人がいる
何故かというと会議の後に食事が出るから
厳格な会議と言う程ではないので子供連れでも断りにくく
(「子供だけで家で留守番させる訳にはいかない」が、その親の主張)
会議中、一応子供達は大人しくしてるけど食事になったら他の人の分まで食べるぐらい食欲旺盛
勿論、子供用の食事は余分に用意してないから足りなくなる
もうね、親の常識の無さに呆れてしまう+128
-0
-
107. 匿名 2018/08/05(日) 12:10:25
中学の時、他人のお弁当のおかずを〇〇ちょうだいって言う子がいた。その子は食べるのが早いのか一番に食べ終わってて、それから人のお弁当のおかずを取っていく子やった。取られるのが嫌で、先におかずを食べるようにしたら言われなくなった。+30
-0
-
108. 匿名 2018/08/05(日) 12:13:40
>>95
私も子供相手に思った事あるよ
親戚の集まりでお寿司取ったけど義理姉の子供が、ウニ、ウニ、イクラ、ウニ、イクラ
私卵、カッパ、カッパ(笑)
密かにこいつめーと思ってしまった
+90
-0
-
109. 匿名 2018/08/05(日) 12:21:54
例えば、4人で居酒屋に行って唐揚げとサラダを注文。4人で取り分けたけど大皿にはまだ少し残っている。その状況で自分の小皿に取り分けられたものは後回しで大皿に残っているものから食べた友人にびっくりした。
みんなでお好み焼き食べに行ったときも鉄板にこびりついたカスみたいの食べてた。+85
-0
-
110. 匿名 2018/08/05(日) 12:24:48
精神的に満たされないものがあるんだろうね。
幸い私の周りにはいないけど、私は自分だけお菓子を買ってきてこっそり食べる事はある。
えぇ、デブです。
長男教の毒母から散々悪口と嫌がらせを受けて育ったので、満たされないものがある事も自覚してます。
食って簡単に自分を満たせるからね。
でも人の物まで取ったりしません。そこは気を付けてます。+51
-0
-
111. 匿名 2018/08/05(日) 12:27:29
ラーメン屋行った時に、この前お金出してくれたから今回私が出すねと言ったら、一番高いラーメンを注文されたり、
コンビニで私の奢りでアイスを買うことになって、持ってきたのがハーゲンダッツ。高いの持ってきたねって言ったら、人のお金やからって普通に言ってきてびびった。ついでにこれもってお茶も持ってきやかった。
王将行って二人で餃子や酢豚なんかを頼んでも、さも一人で頼んだかのようにパクパク食べられて、私が食べる分なくなると思って皿の端の方に置いてたらそれさえ食べられそうになって、私が食べるの置いてたのに!!って怒ったことあったな。それで割り勘やからびっくりする。+143
-0
-
112. 匿名 2018/08/05(日) 12:28:50
スーパーの試食品を全部食べ尽くすんじゃないかって勢いで食べてる人たまにいますよね!
おっさんに多い気がします+59
-1
-
113. 匿名 2018/08/05(日) 12:32:06
そういえば、食じゃないけど子供連れでママ4人ほど集まって、1人だけ空気読まずにガンガンビール呑んで割り勘で帰った人がいたな。
私含めて後3人は1〜2杯だったのに大ジョッキで5〜6杯は呑んでた。
他の2人はその後もお付き合いあるけど、その人とはそれ以来会ってない。
あっちももう会わないつもりで呑んでたのかな?
職場で意地悪する人が居るって愚痴ってたけど、原因はお前だろと思った。+79
-0
-
114. 匿名 2018/08/05(日) 12:33:30
エビフライの尻尾食べない派なんだけど
卑しいやつって絶対エビの尻尾頂戴って言ってくる
引く。+15
-15
-
115. 匿名 2018/08/05(日) 12:35:36
>>88
元彼と別れられて、いい旦那さんと結婚できて良かったですね。
美味しいところを分けてくれるって、なかなかいないよね。
+122
-3
-
116. 匿名 2018/08/05(日) 12:42:32
自治会の子供会の役員やってるんだけど夏休みお楽しみ会で出した大皿に載った手まり寿司(購入品)を5年生の子が
「俺これ全部たべる!」って指に唾付けて素早く全部にちょんちょんと唾指付けた!
私じゃない役員の人が「そんな事しちゃダメ!」ってキツく注意しながら手をピシャッって叩いたら大泣き。
参加した他の子供たちに唾付の手まり寿司を食べさせられないからコンビニ走って菓子パン買って配った。
他の人に食べさせない為に唾を付ける、なんて行為は誰かがやらないと知らないと思う。家族の習慣を疑ってしまった。
+222
-2
-
117. 匿名 2018/08/05(日) 12:45:38
姪っ子が近所に住んでて毎日の様に来るんだけど、冷蔵庫を勝手に開けては食材をチェックして、大好きな肉や気に入った物が入ってると、おばあちゃんにくれる様にねだったり、「お腹空いてるけど、親は出かけて御飯がないからなぁ~、あー、お腹空いたなー」ってしつこくアピールしてうちの御飯を食べて帰ったりしてかなり困る。
アイスやおやつも知らないうちに食べられてる。
親に言っても「うちでも食べてから行ったのに」「知らないうちにそっちに行っちゃうんだよー」とかで解決しないし、親も子もおかしい。+109
-0
-
118. 匿名 2018/08/05(日) 12:47:30
学生の時、昼御飯食べてて足りないかなと思って売店でパンとか買って戻ったら人の弁当のメインのおかずだけかっさらう人がいたな・・・バレバレなんだよね、頻繁にこれ頂戴って言ってきてたし、今思えば毒でも仕込めば良かった!+27
-3
-
119. 匿名 2018/08/05(日) 12:49:55
職場へのお土産を一人占めして食べたり、一緒にランチに行って私が食べ残したものを食べていい?ってバクバク食べてた50過ぎのおばはん。こうはなりたくないと思ったわ。+51
-0
-
120. 匿名 2018/08/05(日) 12:51:24
集まりで余ったお菓子とか全部一人で持って帰ろうとする人ね。皆で分けようよ。+46
-0
-
121. 匿名 2018/08/05(日) 12:56:57
育ちが悪い+59
-0
-
122. 匿名 2018/08/05(日) 12:59:03
1人の時ならともかく
人前でヨーグルトの蓋とか
ケーキの周りのフィルムについたクリームベロベロ舐めてる人本当引く。+90
-0
-
123. 匿名 2018/08/05(日) 13:03:27
娘の友達、何人かで家に遊びに来てくれてお菓子出すと、すんごい勢いで食べる。口いっぱいに頬張って飲み込む前から両手に持って。
他の子はちょこっと摘んで遊びに戻るって感じなんだけど、その1人だけはお菓子のカゴが空っぽになるまで遊びに加わらない。+74
-1
-
124. 匿名 2018/08/05(日) 13:10:57
>>113
呑まなきゃ損!みたいな人なのかな。
そりゃ嫌われるわ。
+24
-0
-
125. 匿名 2018/08/05(日) 13:12:47
>>106
会議ってことは会社だよね?
子どもだけで留守番出来ないって、普段の仕事中はどうしてるんだろう⁈
いくら静かにしてるからって、会議に子連れって感覚が意味不明!
私ならイヤミで「毎回お子さん連れてくるのも負担でしょうから、会議に出なくても済むように上に相談してみたらどうですか?」くらい言っちゃう!+76
-0
-
126. 匿名 2018/08/05(日) 13:18:22
>>87
その子、親に食べ物与えられていなかったとか・・・?+13
-0
-
127. 匿名 2018/08/05(日) 13:19:05
皆のコメントにビックリ。
何でそんなに飢えている人が多いの?+95
-0
-
128. 匿名 2018/08/05(日) 13:23:19
同僚の子供が意地汚くて見苦しいし、嫌な気分になる
この人に甘えれば好きなもの注文してくれるってネットリ品定めする眼付きも受け付けない。
4歳と思えないくらい食べる
人のものにまで当たり前に手を出して食べる
もう一緒に行きたくない+90
-0
-
129. 匿名 2018/08/05(日) 13:27:20
職場へ常勤10名+不定期にバイトさんが二人くらい来る事もあるので12個入りのお土産持参
A子「お土産ありがとう。美味しかったから2個食べたわ!」
私「えっ!2個食べちゃったの?」
A子「美味しいから、まだまだ食べられるわよ!」
いつも有志が持参し合うお菓子もほとんどA子が食べ尽くしてるし…
食べ方も意地汚いから、A子が食べてると、つい目を背けてしまいます+96
-0
-
130. 匿名 2018/08/05(日) 13:29:44
私も食べ物に卑しいと思ってたけど
レベルが違った
ビックリだー+64
-0
-
131. 匿名 2018/08/05(日) 13:31:42
食べ物ならなんでもいいと、
毎日スーパーの体に悪そうな
安くて量が多いだけのお弁当やスイーツしか食べない人は
景品とかなんでも持って帰り
買わないくせにお店の試食して
家もぐちゃぐちゃ
+10
-3
-
132. 匿名 2018/08/05(日) 13:33:40
戦後の老人は卑しいヤツばっかりwww
ビンボー子沢山一家www
デブ人間www
デブって本当にロクな人間いないよねw+8
-15
-
133. 匿名 2018/08/05(日) 13:35:59
女友達を家に呼んだら
勝手に冷蔵庫開けたり
コーヒー淹れだしたり
私のハンドクリームを無言で
当たり前のように使って
実の姉でも一言言うのに‥
びっくりしました+92
-1
-
134. 匿名 2018/08/05(日) 13:37:29
>>131
130ですが、その通りだと思いました
A子がいつも自分で言ってます
「人格疑われるくらい家ぐちゃぐちゃ。掃除に来て!やり甲斐あるわよ」
食い意地汚いだけじゃない人です+27
-2
-
135. 匿名 2018/08/05(日) 13:43:03
会社の飲み会で全然知らないグループの食べ残しを食べてる男がいてドン引きした。
他の人がよく食べられるなお前って言ったら「だってもったいないじゃん」だって。
こんな人いるんだって衝撃を受けた。+86
-0
-
136. 匿名 2018/08/05(日) 13:50:17
>>54
47です。お返事ありがとう!
何て言うか、まさに不愉快だよね~。
気付いてしまうと、次にまたそういうことがあったときに、尚更イラッとしそうだしねぇ。
本人は気付いてるのかな?+1
-0
-
137. 匿名 2018/08/05(日) 13:56:00
>>123
す、スゴい…
なんかもう生まれながらに、なのかな…
最初の方にどなたか書いてたけど、前世で飢え死にしたのかな…+44
-0
-
138. 匿名 2018/08/05(日) 13:57:49
ひと口頂戴女+12
-0
-
139. 匿名 2018/08/05(日) 14:02:39
>>117
アピールされたって無視だよ。+21
-0
-
140. 匿名 2018/08/05(日) 14:08:58
大食らいでも卑しくない人もいれば
小食でも卑しい人もいるよね。
大皿料理を人数割りせずに
好きなものだけがっつり食べる人嫌い。
偏食の人に多いように思う。
食べられる物が少ないからって。
例えば、鰻だけしか食べられない!
って鰻の握り全部食べられたらむかつく。
うちの母もそんなとこあります。+44
-0
-
141. 匿名 2018/08/05(日) 14:09:44
>>96
これ見て思い出した!
小学校低学年の時、友達と二人で夏休みの学校に遊びに行ったら担任がいて、「二人で分けてね」って飴をくれたんだけど、受け取った友達がいつまでたってもくれないので、さっきの飴食べようよ」って言ったらその友達は「二人」を自分とその兄と思ったらしく、結局くれなかった。
なぜそうなる?+116
-0
-
142. 匿名 2018/08/05(日) 14:15:53
田舎の長男に多くない?
自分だけ食べたら周りはどうでもいい!
そんな行動。
親のしつけだよね。+58
-0
-
143. 匿名 2018/08/05(日) 14:16:22
>>118
毒はともかく下剤とか悪くなったやつとかはやってもよかったかもねw+8
-1
-
144. 匿名 2018/08/05(日) 14:16:26
ただの食いしん坊と食べ物に卑しい人って違うよね+78
-0
-
145. 匿名 2018/08/05(日) 14:19:20
>>117
親子がいる時に「最近冷蔵庫の中のアイスやお菓子が無くなる、泥棒かもしれないなー」って大きい声で言ってやれば。
+50
-1
-
146. 匿名 2018/08/05(日) 14:23:41
>>77そんな酷い人居るの?
出禁になっても文句言えないレベル+23
-0
-
147. 匿名 2018/08/05(日) 14:23:42
自分でも自覚してる...
恥ずかしく思ってる。
他には執着ないのに食べ物だけには執着してる+4
-18
-
148. 匿名 2018/08/05(日) 14:28:23
義姉の子供がそう
大人と子供の皿分けてるのに「ねーそっちのマグロ頂戴、全部ね」とがっつき貰えないと貰えるまでずーっとブツブツ文句
終いには食べすぎてお腹痛いだの気持ち悪いだの
親も義両親もヘラヘラしてるだけ
マジで会いたくない+67
-0
-
149. 匿名 2018/08/05(日) 14:30:58
私がそうだけど、平等にほしい
言わないけど、多く食べてる人とかみちゃう...
サムギョプサル食べに行った時、肉よりサンチュが多いのに肉ニ、三枚入れてる人いたけどムカついたw+4
-3
-
150. 匿名 2018/08/05(日) 14:32:09
よく食べる子は可愛いとうけど、私はこっちの方な気がして気づいてるから
みんなと食べる時は控えめにしてる+5
-0
-
151. 匿名 2018/08/05(日) 14:32:24
3人兄弟なんだけど、子供のころ箱アイスかったら
絶対兄弟でじゃんけんして好きな種類1つづつ取っていって、最後の1つまでじゃんけんしてた。
このエピソード友達に言ったら引かれて初めて気づいたw
友達に姉がいるんだけど、気にしたことがなかったらしい+27
-0
-
152. 匿名 2018/08/05(日) 14:39:41
職場の女は食べ物に対しての執着が異常。
身の回りにある食べ物は全て食べてしまう。
・皆に配るはずのお土産を、封を開け殆ど食べてしまう(結果、皆に配れなかった)
・テーブルに置いてあった物を持ち主が席を外した瞬間に食べてしまう。
・従業員食堂のセルフサービスのおかずを自分の分は特盛orメガ。
・誰かが何か食べていると「ずるい」と攻める。
こんなのは日常茶飯事で、この間は冷蔵庫の
名前を書いてあったスイーツを食べてた。
当然100キロごえ。臭い。+97
-1
-
153. 匿名 2018/08/05(日) 14:40:05
夫婦で食べ物の価値観が合うのは大切!
大皿におかず盛ってもさりげなく数えて半分残してくれる旦那。
男の人って食べるペース早いから一緒に食べるとモヤモヤする人いるけど、旦那のそういうところはいいと思って結婚した。+85
-3
-
154. 匿名 2018/08/05(日) 14:41:21
同僚。会社で配られたお菓子なんかは持って帰って晩ごはんにしてる。
一緒にランチに言ったらお会計時に走って逃げた。
割り勘で焼き肉に行ったら8割くらい一人で食べ尽くした。
立食パーティーでは終わってからいったん帰ったフリして、戻ってきて残りを食べてた。+75
-0
-
155. 匿名 2018/08/05(日) 14:42:21
>>151
むしろそういう経験で食べ物をきちんと分け合うこと覚えると思う!+45
-0
-
156. 匿名 2018/08/05(日) 14:42:44
私が知っている一番食べ物に執着しているひとでも、
たとえば
・シュークリームが1こ余分にあった→私食べていい?と聞く
・私が当てたビールのケースをみて物欲しそうに「全部持って帰るのは重いやろ、すこしもらおうか」という。
・いただきもののお菓子の中に自分の好きなものがあるか一番にチェックする。+50
-0
-
157. 匿名 2018/08/05(日) 14:45:41
子供が通ってた
教会幼稚園の牧師。
教会の老牧師夫婦がやってる
小さい幼稚園でした。
老牧師夫婦の孫も通ってて
その孫は姫・王子扱いで
麻原ファミリーみたいで
貧乏くさかった。
クリスマス会で、お母さん達が
幼稚園の子供達、人数分
焼いたクッキーを
その牧師が
”来てない孫の分も”
といって持って帰ったので
数がおかしくなって全員に
行き渡らなくなってしまった。
たかだかクッキーで・・
卑しいなあ・・と思った。
+85
-1
-
158. 匿名 2018/08/05(日) 14:46:09
職場で旅行のお土産のお饅頭だとかを箱で持ってくることってありますよね。ある人は毎回そのお土産が披露されるとその(例えば)お饅頭をじいーっと(本当にジィーっと)凝視するんです。で、皆さんで、と思って給湯室においとくと全部ひとりで食べつくしてる・・・。給湯室のゴミ箱に包み紙を捨てるとばれるから、自分専用のゴミ箱に捨てて上から別のごみをかぶせてるんです。あるいは引き出しに空ごみを詰め込んだり・・・。笑ってしまうくらい滑稽。包みを給湯室に捨てない知恵はあるのに、引き出しに隠すなんて子供の知恵。急いで口に入れるのか口の周りにお菓子の粉がついていたこともある。
+69
-0
-
159. 匿名 2018/08/05(日) 14:55:28
お昼の時私の取った漬け物の枚数チェックされたり、味噌汁見られて、
具取りすぎっておおきい声で言われた+28
-1
-
160. 匿名 2018/08/05(日) 15:01:22
>>154
ランチの支払いを走って逃げる同僚www
想像したら笑えたごめんw+108
-1
-
161. 匿名 2018/08/05(日) 15:04:58
地面に落ちたのも食べそう+14
-1
-
162. 匿名 2018/08/05(日) 15:05:03
被害者のコメントは沢山あるけど当事者のコメントはあんまり無いね
本当にどうしてそこまで食べ物に執着するのか謎だからもっと当事者の声も聞きたい+52
-0
-
163. 匿名 2018/08/05(日) 15:07:52
うちの旦那一人っ子で食べ物の配分を全く考えない人だった。
子供の頃から冷蔵庫に入ってるものは好きに食べても怒られず育ってるから悪気無くお土産のケーキ全部食べちゃったりする。
こんこんと都度言うようにしたら直ったよ。
それでも半分この目分量が全然ダメで、旦那が先に食べると三分の二は無くなる。
私は三人兄弟の真ん中で、とにかく不公平が嫌いできっちり分けないと気が済まない。+62
-1
-
164. 匿名 2018/08/05(日) 15:08:35
>>162
当事者に自覚は無いんじゃない?+30
-1
-
165. 匿名 2018/08/05(日) 15:08:43
>>159
食に卑しい人って人の食行動よく見てるよね+62
-0
-
166. 匿名 2018/08/05(日) 15:10:13
義父。
すき焼きの肉を光の速さで全てつまみ出し食べた。
マンガみたいだった。+46
-0
-
167. 匿名 2018/08/05(日) 15:12:01
食べ物に卑しい人って、本人は自覚してない人多いよね。注意しても何が悪いの?って感じでわかってない!+44
-0
-
168. 匿名 2018/08/05(日) 15:14:21
>>126
87です
妹さんは普通だったので彼女が意地汚いだけだと思います
昼食時に同級生のオカズを欲しがったり
バレンタインに片想いの相手に渡すため用意した菓子を
「代わりに渡してあげる」と巻き上げられた後輩もいました+11
-0
-
169. 匿名 2018/08/05(日) 15:15:09
>>162
被害者だけど加害者はいつも
「胃下垂で~」とか「置いてあるから良いよね」とか「コレ美味し過ぎるからつい…」って言ってる
私、胃下垂だけど、明確に他人の食べ物無断で食べたりしないわ+41
-0
-
170. 匿名 2018/08/05(日) 15:24:51
食べ物に卑しい人って、他でも卑しいよ。
いつも自分だけが得する事を探しているし、それで相手が負担かかってもおかまいなし。+80
-0
-
171. 匿名 2018/08/05(日) 15:25:27
うちの息子。
一人っ子で不自由させたこと無いのに、お菓子とか両手で確保する。
前世は飢えで死んだ子なんだと思ってる。+13
-21
-
172. 匿名 2018/08/05(日) 15:27:35
>>171
ごめん
すごい笑った+17
-9
-
173. 匿名 2018/08/05(日) 15:31:13
学生の頃だけど、友人4人で帰りにケンタッキーへ寄ったのね。
私はチキンを買ったんだけど、皮が味が濃いからペロペロ剥がして身だけ食べてたの。
そしたら、友人の1人が「皮もらって良い?」って言われてビックリしつつ、あげたら本当に油っぽい皮だけ食べてた(汗)+2
-28
-
174. 匿名 2018/08/05(日) 15:33:47
バイキングで食べ切れない量を取る人。
元を取ろうとする人。
食べ放題でお腹いっぱいなのに食べようとする人。
卑しいと思う。
そう言うの煽る番組も嫌い。+41
-0
-
175. 匿名 2018/08/05(日) 15:33:54
職場のおばちゃん
見た目は美人でマダムって感じだけど、本当に意地汚い
頂き物の食べ物を独占して、両手に持って押し込むように食べる
もうひとり、おじさんも他人の食べ物勝手に食べたりする
二人とも仕事振りや言動が似てる
ADHDだと思う+33
-0
-
176. 匿名 2018/08/05(日) 15:46:15
>>172
うん、笑い話にしてるからいいよw
最近は成長してやらなくなったけど、小さい時はほんとに謎でした。+4
-4
-
177. 匿名 2018/08/05(日) 15:48:49
>>173
えー皮が美味しくない?
皮無かったらケンタの味しなくてただの蒸し鶏みたいだよ+47
-5
-
178. 匿名 2018/08/05(日) 15:51:09
>>154
その場で連絡したり食い逃げで警察呼んだりしなかったの?
同僚だったらそのあと顔合わせるだろうしその後の対応が気になる。+11
-1
-
179. 匿名 2018/08/05(日) 15:59:16
意地汚い同僚に似た人がいっぱい居て驚いた!
+25
-1
-
180. 匿名 2018/08/05(日) 16:00:23
うちの旦那が卑しいです
お皿に取り分けた料理でもどれが多いかいつも確認して選ぶし、大皿料理は他の人の事は考えてないのか肉とかメイン食材をさっさと自分の皿に取ってしまいます。
口に入ってるのに次は何を食べようかキョロキョロしてて本当に嫌で仕方ないです。
一緒に食事するのが苦痛です。+64
-0
-
181. 匿名 2018/08/05(日) 16:00:30
妹が一口頂戴とよく言うんだけど、そこはいいとして一口がめっちゃ大きい。
怒るのも可哀想な気がして怒れないけど+8
-6
-
182. 匿名 2018/08/05(日) 16:00:42
チビ男はそういう人が多い印象+3
-11
-
183. 匿名 2018/08/05(日) 16:03:31
私当事者...
自分でも気づいてるから気を使ってる。
だから自分のお金で食べれる外食や食べ歩きの時は楽になるし楽しい。+27
-0
-
184. 匿名 2018/08/05(日) 16:03:45
私も一口頂戴が嫌い。
シェアするとか交換するならまだしも一口って言うのが無理。
この前親戚とご飯に行き一口頂戴って言われた。
お会計時は奢ってくれたけど奢ったから一口くらいいいでしょみたいな感じが嫌。
自分の分くらい払うから一口頂戴は辞めてくれって思う!
食べ方も卑しく自分1人でボリボリお菓子食べてこちらにはどうぞとも言わない。
安定のデ○…。+30
-1
-
185. 匿名 2018/08/05(日) 16:04:13
>>116
大変だったね
その菓子パン代は唾付けた子供の親に請求したいね
+81
-0
-
186. 匿名 2018/08/05(日) 16:04:22
>>1
食べ物以前に人間性の問題では…?
+1
-1
-
187. 匿名 2018/08/05(日) 16:07:55
もっと卑しいエピソード読みたいからちょくちょく来ちゃう笑+18
-1
-
188. 匿名 2018/08/05(日) 16:20:20
彼氏が普段は全く卑しくはないんだけど
大皿料理とか出てくると必ずきっちり半分こしてくれる
実は食い意地張ってるのかな?+5
-0
-
189. 匿名 2018/08/05(日) 16:37:32
>>117
>>145
いやいや確かにしつけがなってないなあとは思うけど、自分の姪っ子でしょ⁈
ちょっと目くじらたてすぎては。。。
+2
-13
-
190. 匿名 2018/08/05(日) 16:45:50
>>189
自分の子供がそんなことしてたらお願いだから止めて!食べたい物あったら買ってあげるからって言うよ。
いくらおばあちゃん家でも勝手に冷蔵庫開けて盗み食いなんて恥ずかし過ぎる。+34
-1
-
191. 匿名 2018/08/05(日) 17:06:01
うちの旦那。私がおかずに手を出すと横目でチラチラ見て、何を食べるのかを確認する。
箸をつねに持ち続け、パクパク食べるから私の分なんてほぼ無いのに確認される。
二人で呑みに行く時とか、あまりに早く食べてしまうから、私が後からつまみを注文するんだけど、それも負けじと手を出すので毎回腹が立つ!
子供と、奴は餓鬼がついてるんだよ、きっと。と愚痴ってます。+53
-1
-
192. 匿名 2018/08/05(日) 17:07:08
嫌いな上司。
仕事で他支社へ行く時、昼ご飯は鰻を食べさせてくださいとか自分から指定する。先方に同じ会社とはいえ、手土産持参で行くけど普段いる部署への人達には無し。
仕事で行ってるんだから自分の部署に無いのは仕方ないとしても、聞かれる前から毎回食事指定する、他人の土産には口出しするなど配慮が無い。
あ、もちろん社内でも嫌われてる。+24
-0
-
193. 匿名 2018/08/05(日) 17:10:13
>>183
失礼ながら聞くけど、幼少期に満足に食事が食べられなかったとか原因みたいなのはありますか?+11
-0
-
194. 匿名 2018/08/05(日) 17:12:13
がめつい、卑しいってのとはちょっと違うかもだけど、同居してる姑
特級品、高級品と呼ばれるメロンや桃とかお高い果物を買ってきては一人で全部食べる
少し程度の下がる物とか傷みかけ、腐りかけるとみんなに分けてくれるけどw
きゅうりやキャベツ、オクラなんかも買ってきたばかりの新鮮な物は食べるけど
次の日にはもう新しいのを買ってくるものだから冷蔵庫の野菜入れはすぐにパンパン
野菜は使い切るか古いのから使ってと言ってもきかない
で、頻繁に腐らせて捨てるのを繰り返すからお舅さんもいつも怒るんだけど辞めないし治らない
旦那がまだ子供の頃からそんな感じだったらしいから治るわけないか
このことで今まで何度も離婚寸前まで夫婦喧嘩になってるらしい…(呆+24
-0
-
195. 匿名 2018/08/05(日) 17:23:13
>>188
私がそのタイプです。
最初に分けてしまった方が取り過ぎとか思われなくて楽かなと思って。
+18
-1
-
196. 匿名 2018/08/05(日) 17:57:44
このトピに出てきた人達よりはマシだと思うけど、卑しいの自覚してます。
他人のおかず取ったり、割り勘で逃げたり、大皿かき込んだりはしないです。
でも、人が自分より多く食べてるの見ると焦って食べてしまいます。
甥や姪に自分のお菓子をあげるの嫌です。
外では卑しくしないように気をつけてますが、旦那の前だとつい甘えて「ちょっと頂戴」をしてしまいます。
旦那は「お前本当に異常だよな~笑」と笑って分けてくれます。
優しくて本当に感謝してます。
自分なりに考えた原因は
・幼少期からおやつの制度がなかった
・自宅にジュースなどの嗜好品もなかった
・三姉妹の末っ子でハンバーグなどのサイズがいつも小さかった
・安くて少量のお菓子しか買って貰えなかった
という感じです。
ちなみに中流家庭で貧乏ではないです、母親がケチなだけでした。
長くなって申し訳ないです、何かの参考になればいいのですが…+51
-1
-
197. 匿名 2018/08/05(日) 18:02:06
>>163
私の父親もひとりっ子。
確かに、人に分け合うってことが出来ない。
出来ないってより考えすら浮かばないんだと思う。
+15
-0
-
198. 匿名 2018/08/05(日) 18:23:33
家の子は一人っ子です
従兄弟の集まりの大皿料理の前で固まってしまう
社会勉強だと思う
周り良く見て自分の分を頂こう
こう言う経験は大切かも
+32
-0
-
199. 匿名 2018/08/05(日) 18:29:35
卑しい?とは違うかもだけど、食い意地がすごい人は見ててイライラしてしまう…
私は事務職をしてるんですが、隣の席のぽっちゃり気味の先輩、朝から一日中ずっとお菓子を食べてます。
聞くと食べることが大好きで食べ物のことばっかり考えている、なにか食べてないとお腹が空くそうです。
本当に仕事中ずっと食べてるので、(朝9時ぐらいからもう食べてる)どんだけ食うんだよってイライラします…
朝ご飯とか昼ご飯たくさん食べればいいのに…
一日ダラダラ食べてないでせめて食べる時間を決めるなりしてほしいです。+20
-1
-
200. 匿名 2018/08/05(日) 19:04:19
動物の糞みたいな臭いがする旦那
シャツにネクタイですっごいブタ野郎
アメリカバイソンみたいな臭い
加齢臭の終着点はあの臭いなんだろうか+2
-5
-
201. 匿名 2018/08/05(日) 19:12:37
大人になっても食い意地のはってる人は、結局幼少期の生活環境を引きずってるってことなのかな。
+21
-0
-
202. 匿名 2018/08/05(日) 19:19:39
>>189
よその子よりむしろ自分の姪にはキチンとして欲しいかも。+17
-0
-
203. 匿名 2018/08/05(日) 19:22:32
お盆に集まって大皿料理を囲むとここに書き込めるネタができるかもw
イライラしないで済みそうw+18
-1
-
204. 匿名 2018/08/05(日) 19:47:35
いただいた菓子折りを配るときに、甘いのとしょっぱいのと一箱に2種類入ってるときどっちも一個ずつ取ろうとするやつ。
同じくいただいたお土産を何個も取ってデスクの引き出しにストックするやつ。いや、人数と数みりゃ一個ずつってわかるだろ!+29
-1
-
205. 匿名 2018/08/05(日) 20:05:59
>>153
もうしわけないが
男女も食べる量もさりげなくも関係なくとにかくとりあえず半分が当たり前の感覚だと思う…
それで結婚かー+12
-3
-
206. 匿名 2018/08/05(日) 20:10:18
元カレが食べ物に卑しい人だった。
ご飯一緒に作ってよそうときも半分こじゃなくて当たり前のように自分の方を多目に盛ってた。奇数の個数のものを食べるときも何も言わず私よりも多く食べてた。
「食べてもいい?」聞いてくれたら快く「いいよ!」って言うのに黙ってやってるのがなんか嫌だった。やったもん勝ち的な感じがして。そした案の定のぽっちゃり体型。+40
-2
-
207. 匿名 2018/08/05(日) 20:22:20
子供のチームメイトがすごい。
こないだはうちの子がフライドチキン食べてたらニコニコ目をギラギラさせてうちの子をずっとみてきてた。他の子ですらうちの子にA子が、見てるよ!って。。
すごく意地汚いなって思ったけどこれって卑しいよね?+38
-2
-
208. 匿名 2018/08/05(日) 20:39:20
>>207
またA子!www+8
-3
-
209. 匿名 2018/08/05(日) 20:41:35
>>185
手鞠寿司代も、じゃない?
誰も食べられないじゃん…+51
-0
-
210. 匿名 2018/08/05(日) 20:45:15
>>95
子供ってホント見境ないから、親がちゃんとして欲しいよね~。
バーベキューで、肉食べ過ぎて吐いた子いたわ…
みんなで食べるはずのイチゴを全部食べた子供とか。
割り勘にするの、モヤモヤするよ。+50
-1
-
211. 匿名 2018/08/05(日) 20:57:12
卑しい人の幼少期に何があったのかもっといろいろ聞いてみたい+28
-0
-
212. 匿名 2018/08/05(日) 20:58:29
今日のテレビでギャル曽根がランチを2人分注文して他の出演者は1人分だったのに、きっちり10円まで割り勘にしてた。
しかも割り勘にしようと言ったのはギャル曽根。+58
-1
-
213. 匿名 2018/08/05(日) 21:04:32
私がお店でもらったアップルパイ8個を父親が勝手に4つも食べてたこと。
一言言えよ。最悪。+35
-1
-
214. 匿名 2018/08/05(日) 21:14:51
一緒に食事に行くと、私が頼んだものを物欲しそうな目で見てくる。更には先輩のおかずにも一口下さいって。
私は物欲しそうな目をされるのがすごく嫌です。+30
-0
-
215. 匿名 2018/08/05(日) 21:46:25
>>212
意地汚いねぇ!
自分が食べた物くらい払えばいいのに
顔もお金にも汚いなんて・・・+42
-0
-
216. 匿名 2018/08/05(日) 21:59:00
チョコレートとか1日2、3こづつゆっくり食べたいんだけど家族が一気に食べたりするとものすごく腹立つ!
注意してもまた買えばよくない?って反省しなくて余計ムカつく
私のだからって言っても家計は同じなんだから自分のでもあるとか意味わかんないこと言うし、オメーはジャイアンかよ+21
-1
-
217. 匿名 2018/08/05(日) 22:26:10
うちの父親がそうです。
食べようと思って冷蔵庫に入れておいたおかずは「もうカピカピになってたから食べたよ」と言い訳する
レディーボーデンっていうアイスは自分がほとんど食べて「おいしくて我慢できなかった」とちょっぴりしか残さず。
呆れたのは鍋を作ってテーブルにまだみんな揃ってないのに「ニラが煮えてしまう」とガツガツ食べ始めたこと。どん引きしました。+33
-0
-
218. 匿名 2018/08/05(日) 22:32:18
大袋に入ったお菓子でも一つだけしか相手にあげない子いたなぁ
残りは全部自分のものに+8
-1
-
219. 匿名 2018/08/05(日) 22:33:09
行動は卑しいけど食べてるものは美味しいものばかり食べてるよね
食べ物のセンスあるw+2
-6
-
220. 匿名 2018/08/05(日) 22:43:44
前の職場の自称お嬢様育ちがそんなかんじでした。
自分で買ったもの、人から貰ったもの問わず金額、購入場所(伊勢丹が大好き)によってリアクションが変わる。
会社の男性たちがおもてなし男料理を作った時は「何入ってるかわからないし衛生的に心配」と一切手をつけないのに、
会社の女の子がチョコが苦手でいつ食べようか悩んでたら逃したと言っていた賞味期限が2日くらい切れたブランドチョコは1番にがっつく。
お嬢様育ちと上から目線なのに誰かのお土産スイーツにはニコニコ。
ほんとみっともない。
食い意地もあるのでしょうが、貧乏性なのか、給料や福利厚生、保障なんかにもうるさくて、その後妊娠してからはベビー用品購入用の補助費を請求したり、残業できなくなって収入が減る分の基本給アップを求めていました。+20
-0
-
221. 匿名 2018/08/05(日) 22:46:23
元彼の食い意地ががめつくて冷めました。
煮物やカレー、ポトフなど具材がいろいろある料理を出すとまず中を漁って肉を探したりウィンナーを探したり。
入っていないとわざとらしく悲しそうな顔をしてこっちを見てくる。
私の皿に入っていて、あげようか?ときくと笑顔でうなずく。
すぐ別れました。+65
-0
-
222. 匿名 2018/08/05(日) 22:48:11
大学の友達がそうだったなー。私が少食で食べるの遅いんだけど、「お腹いっぱいなら貰ってあげても良いよ」っていつも言われてた。まだ食べてる途中でそんな素振り見せてないのに。
卑しい人ってご飯食べるのめちゃくちゃ早くない?その子もそうだった。+34
-0
-
223. 匿名 2018/08/05(日) 22:49:11
みんな、どんな貧しい暮らしをしているんだ?って思わせるガツガツぶりだね。
戦時中みたい+11
-3
-
224. 匿名 2018/08/05(日) 23:07:53
>>193
いや、私の場合それはない。ただ食べ物が好きなだけ。
みんなそれぞれファッションやメイクが趣味、好きと同じ。一番お金かけるのは食費。
食べ物への執着がすごいのかな?
旅行や出かける目的も一番は食べ物。
1人の時の食事なら気を使わず好きなだけ食べて楽なんだけど、
人といるときは恥ずかしいから、隠してるよ。
だから人とご飯食べる時は人より多く食べたりはしたことない。+5
-0
-
225. 匿名 2018/08/05(日) 23:22:40
>>224だけど
本当は余ってる一個食べたいし、もっと食べたい気持ちある。自分で買った食べ物とかは全部1人で食べたいけど
分量考えて丁度半分か少なめに食べるし、気を使って譲る。買った物も人の前で食べる時はいるか聞いてる。
人の食べ物は欲しがったりしないかな...その精神が恥ずかしいと思ってるから。
気持ちはそうだけど、恥ずかしいと思って隠してるから迷惑はかけてないと思う。
割り勘や食べ歩きの時は沢山買うからバレてると思うけどw+9
-0
-
226. 匿名 2018/08/05(日) 23:23:13
>>224
人前で卑しい行為をしないなら、特に問題ないと思います!+18
-0
-
227. 匿名 2018/08/05(日) 23:26:55
私の母が凄く卑しいです。私が小学生の頃、親戚が営んでいた和菓子店を閉める事になり最後に作った和菓子をお土産として渡してくれました。
家にお土産を持ち帰り、母にもらった事情を説明し、その二日後、和菓子を食べようと台所に行くといくら探しても見つからない。おかしいと思い母に訪ねると、腐ったらいけないから全部食べたと…。2日位じゃ腐らないし、そう思ったとしても子供に和菓子食べない?って普通聞くでしょう。まして店を閉じるのだから全く同じ物はもう二度と食べられないのに…。結局私は思い出がある和菓子を一つも食べる事ができませんでした。今思いだしても腹が立ちます。+46
-5
-
228. 匿名 2018/08/05(日) 23:30:57
人からのお土産も本当は何個も食べたいけど、1つしか絶対食べないな。
あと、遊びに行く時は必ず帰りに家で食べるように有名な店の食べ物買ってくけど、
1人で食べたいから絶対帰るまで食べない。
その場で食べるとわけないといけないから。
その買ったやつは実家住みだから、人がいない時に食べるか部屋で一人で食べるか、
お金出して家族分も買ってくのどっちか
自分でも異常なのは分かってるw+5
-2
-
229. 匿名 2018/08/06(月) 00:04:55
友達が家に遊びに来る時用意したお菓子、その子と自分の二人分のつもりでも大体その子が全部食べて帰るパターンだった
だいぶ無くなってから一応「食べる?」って聞いてくるけどいやもう殆ど残ってないじゃん!みたいなw
そんな小言を言いつつ自分も充分食い意地はってる(笑)
人の物は取らないけど、姉がいるから子供の頃何でも分け合いなさいって言われてきた
姉は欲しいものがあったら欲しいあれ食べたいって素直に言える子だったけど自分は言えなくて、好きなもの全部食べられても落ち込むしかなかったなあ
抑圧というか満足に食べられなかったみたいな記憶って食い意地に繋がる気がする
今ではお菓子一袋とか、アイス何個もとか買って一人で食べる 昔出来なかった願望を実現しているデブです
無駄に長くてごめん+9
-0
-
230. 匿名 2018/08/06(月) 00:17:03
わたしですねw
元々食い意地張ってるしダイエットしてると食べ物のことしか考えられない!
この食欲なんとかしたいよ…
+2
-1
-
231. 匿名 2018/08/06(月) 00:33:16
私はコストコの肉の試食コーナーで、まだお肉が焼けてもいないうちからズラズラズラーっと長蛇の列をなしてずっと待ってて、焼けた途端にわらわらと群がって無言で試食を取って、蜘蛛の子を散らすように無言で立ち去る人たちを見てると嫌な気持ちになる。
他の商品の試食は人がそこまでいないのに、肉の所だけ長蛇の列だもん。原価が高いし少しお腹の足しになるのをわかっててみんな並んでるよね。
+20
-1
-
232. 匿名 2018/08/06(月) 00:40:12
私は昨日の小室圭。
テレビのニュースで、夕方に秋篠宮邸に呼ばれてワゴン車に乗る映像が流れてて、夕食会に招かれたかって報道されてたけど、人様(しかも皇族よ?)のおうちにお呼ばれして手ぶら(黒いカバンしか持っていなかった)で行くのはおかしいなと思った。+23
-0
-
233. 匿名 2018/08/06(月) 00:54:18
>>218
それは自分で買ったものならそれでいいんじゃない?大袋だからたくさんあげなきゃいけないの?
って考える私も卑しいのかな+1
-1
-
234. 匿名 2018/08/06(月) 01:11:09
>>228
自分用にお土産買うの分かります!
自分のお金だし異常じゃないと思うよー+6
-1
-
235. 匿名 2018/08/06(月) 01:17:48
母が小食でご飯の量が少なくて幼少の時は卑しかったかも。
お菓子も虫歯になるからあまり食べさせてもらえなくて食べても無添加のものばかり。
子供が好きなハンバーグとか唐揚げとかはほとんど食卓に出なかったから外で食べるときはがっついてた。
今は自覚して気をつけてます。
+15
-0
-
236. 匿名 2018/08/06(月) 01:20:47
>>233
大袋の買ったら私は何個かあげるなぁ
一個ずつが小さいものならけち臭いと思われるのも嫌なので+2
-0
-
237. 匿名 2018/08/06(月) 01:26:53
>>65
避けとくとか、弁当は弁当でまた違うオカズ作るとかして解決する問題じゃないんだと思う。
卑しい人って違うんだよなー。周りにいない人にはきっとわからないだろう。+5
-0
-
238. 匿名 2018/08/06(月) 01:30:42
>>220
お嬢様はがっつかないよ。
むしろ数が足りなければ人に譲る。
見栄張ってもバレるよね〜食欲って本能だから、ついうっかり隠すの忘れてしまうんだろうね。+8
-0
-
239. 匿名 2018/08/06(月) 01:36:20
>>154
ランチで走って逃げた同僚(笑)
逃げてもまた職場で会うんだよね?(笑)+28
-0
-
240. 匿名 2018/08/06(月) 02:10:38
一番びっくりしたのは、初めの了解なしに勝手に人の弁当からおかず取ってった子かな?
しかも、一度目ならと大目に見てたらそのおかずが美味しかったらしく二度もやってきた。
これこそ、卑しいよね。
+29
-0
-
241. 匿名 2018/08/06(月) 02:33:35
>>27
戦後の人だから、食べ物が少なく兄弟で奪いあったりとかそういう名残なのかな、て私は思った。+6
-2
-
242. 匿名 2018/08/06(月) 02:40:47
親が教育のために、子供の頃から家での食事の時も、大皿料理や定食みたいな1人ずつの食事、洋食和食中華など色んな出し方をして教えたって言ってた。外食は勿論だけど、食卓囲んでの麺類とか鍋料理とか。誰かが取ってる時は取らないように待ちなさいとか。
卑しい心は変えるの難しくても、教育で少しは変えられるのではないでしょうか。+13
-0
-
243. 匿名 2018/08/06(月) 03:07:45
父が食い意地が張っていて卑しいです。4段の冷蔵庫の内、1つを勝手に自分のエリアにして、肉も魚も卵もマーガリンでさえ自分専用にしてる。冷凍庫も小スペースを自分のエリアにして、占拠してる。時々、自分専用アイスを大きい冷凍庫に入れてくる。お菓子やパスタ等を入れておく冷蔵庫以外の食糧庫も作ってある。自分の食糧庫エリアを作るようになって8年過ぎて、ひどい食生活で倒れたのに、独り占め根性が治らない。しかもクチャラーでゲップも多いから、二重の意味で不快です+18
-0
-
244. 匿名 2018/08/06(月) 03:12:47
亡くなった父が食事はちゃんと自分の分って決まったものが無いとダメな人だったよ。
だから大皿料理とかは苦手。
5歳位の時に太平洋戦争で、食べ物があまり無かったから、銘々皿でないと安心出来なかったみたい。
今、70代以上の人はそういう影響もあると思う。+12
-0
-
245. 匿名 2018/08/06(月) 03:19:42
悲しいかな私の実の母親が卑しいんです。
孫を連れて外食に行き 孫が頼んだフライドポテトを無意識にパクパク パクパク食べてしまうんです。 あまりに酷い時は注意します。
又 実母は頼んだものが運ばれてくると、一心不乱にがっついて 一番に食べ終わります。
せんべいやチョコを自分専用バックに隠し、食べています。
幼少期に何かトラウマでもあったのでしょうか。
母の様にはなりたくないと反面教師にしています。
+26
-0
-
246. 匿名 2018/08/06(月) 03:28:01
仕事が残業で遅くなり、最寄駅の前でたまに売っているタコ焼き(6個入り)を買って家で食べようと持ち帰ると、もれなく夕食食べ終えて寝る支度整ったパジャマ姿の父と母が6個入りのタコ焼きに吸い寄せられアッという間に無くなります。+15
-0
-
247. 匿名 2018/08/06(月) 04:21:24
>>110 デブって認めて開き直ってんじゃねーよ、このデブ❗+5
-7
-
248. 匿名 2018/08/06(月) 04:22:26
私の彼がまさにそう
お互いそれぞれ食べ物を頼んで、食べてたら一口ちょうだい。その一口が半分以上の量で食べて、しまいには交換しよう…。
一緒にシェアして頼んでも、「これは全部俺が食べたいから」と言って、結局シェア出来ず…!
彼のお金でご馳走してもらってるから強く言える立場じゃないけど、嫌な気持ちになってくる+16
-1
-
249. 匿名 2018/08/06(月) 04:47:02
>>143
死なないやつね。午後からの授業に影響出るぐらいで中毒になってもいいやつ!土地柄農薬とかあったから使えたんだけどね?+2
-2
-
250. 匿名 2018/08/06(月) 04:50:05
>>246 親が子供のしかも残業帰りで買って来たものを食い漁るとか親の風上にも思えんな!+7
-0
-
251. 匿名 2018/08/06(月) 05:26:12
夫に卑しいと度々言われて感覚の差に悩んでる
お茶碗に米粒は残さずキレイに食べる
お皿に食材を残さないように配分して食べる→大根おろしや薬味や焼きそばの野菜
焼き牡蠣や焼きハマグリの汁を飲む
これって卑しいこと?+18
-1
-
252. 匿名 2018/08/06(月) 05:52:19
飲めないのに飲み会に参加して、
割り勘負けしたくないからって、
デザートやご飯ものをガツガツ食べる人は、ホント卑しいと思う。
お酒もソフトドリンクも値段変わらないし、もともと飲まない人の方がいっぱい食べてるのに。+8
-14
-
253. 匿名 2018/08/06(月) 06:42:50
一口ちょうだいおばけ。
元カレと元友達がそうだった。初めは「一口ちょうだい」って声をかけてくれたからまあいいかって思ってたんだけど、例えばワカメうどんを食べてたとしたら私が箸をつける前にうどんに箸を突っ込んで無言でワカメをかっさらわれて、「おいしー!」って言われて腹が立った。
病気だと思う。+40
-0
-
254. 匿名 2018/08/06(月) 06:54:27
ハイヒール モモコ+5
-1
-
255. 匿名 2018/08/06(月) 07:00:05
>>251
ご主人は食べ残し文化のある中国の方ですか?+21
-0
-
256. 匿名 2018/08/06(月) 07:26:25
>>252
むしろ宣言してそうしてくれると気を使わなくていいからありがたいけどな。
飲まない、食べないだといくら安くすればいいのかちょっと悩むし。+3
-0
-
257. 匿名 2018/08/06(月) 08:17:55
>>250
ごめん!気になるから訂正させて
風上にも置けないだよ+8
-0
-
258. 匿名 2018/08/06(月) 09:01:47
卑しいとは違うかもしれないけど、ダイエット中の子とご飯行くのは疲れる
相手からご飯誘ってきたのに、私がパスタ食べてたら炭水化物の悪いところを延々と話してきたりw
ご飯不味くなるからやめてほしい
会話が「先週2キロ減って〜今日は500グラム減って〜」位しかなくて、これ以上の時間の無駄はないと思い縁を切った+7
-0
-
259. 匿名 2018/08/06(月) 09:04:58
食事に対する姿勢って人間関係に影響するよね
昔、ピザをすするように食べる彼氏がいたけど耐えられなくて別れた
噛む頻度が異常に早くて、冷めてからは動物にしか見えなくなった…+16
-0
-
260. 匿名 2018/08/06(月) 09:27:39
>>2
めっちゃ可愛い(^ω^)+5
-0
-
261. 匿名 2018/08/06(月) 09:32:09
なるべく出さないようにしてるけど1口頂戴が嫌いだしシェアは均等に分けられないような気がして苦手
+4
-0
-
262. 匿名 2018/08/06(月) 09:36:53
>>92
このトピほどいやしい人今まで周りに居なかったな~と思ってたけど、忘れてたソレあったわ…
旅館の仲居してるんだけど、過去1件だけ社長一家がそうだった。
新人さんが初勤務で、皆で食べて下さいって菓子折持ってきても社長一家分に別にあっても従業員宛の物も配られなくて全取り。
ソレ知らない子の親御さんが実家で大切に育てた果物を一緒に働く皆にって大量に送ってきて下さったのをまず最初に女将さんに渡しに行っちゃって全取りされて泣いてた子がかわいそうだった。「お母さんに皆に喜んでもらえた?って聞かれて嘘言わなきゃいけなかった」って…
ちなみに社長一家は食にいやしいだけでなく本当にろくでもない一家の集まりでした。人間性的に。
まともな人間性の家族が陰湿な扱い受けて自殺してしまう位には…本当にヤバい所でした。
+8
-0
-
263. 匿名 2018/08/06(月) 09:43:52
私の母は健康おたくぎみで、子供の頃スナック菓子とかジャンクフードはめったに食べさせてもらえなかったから、大人になって好きなだけ食べられるようになって一気にはまってしまった。
外じゃみんなで平等に分け合うし執着心は表には出さないけど、家の中じゃ絶対ポテチは一袋自分だけで食べきりたい。旦那にはそう伝えてあるからもうもらってこようとしなくなって安心してる。
悪いなとは思うんだけど、ストレス発散のために食べてるところあるからやめたくない。
でも子供が色々わかるようになって来たら、
やめなきゃだよね。。
子供には適度にジャンクを与えて、同じようにならないようにしてあげたい。+14
-0
-
264. 匿名 2018/08/06(月) 09:44:53
以前のパート先で体重100キロくらいの人がいたんだけど、皆に貰ったお菓子を体重割りだからって言って必ず多めに持ってく人がいました。
体重割りなんて効いたことなかったからちょっと面白かったです。+11
-0
-
265. 匿名 2018/08/06(月) 09:54:14
>>134
ごめん。A子さん「〜わよ!」って言うのが口癖なのかな笑
「え、二個食べちゃったの?」って若干ひきつつ言ってるのに「まだ食べられるわよ!」って空気の読めなさに笑ってしまった。
卑しいね〜+3
-0
-
266. 匿名 2018/08/06(月) 09:58:21
人の物勝手に食べる人居たな
アーモンドチョコみたいな多少減っても分からない物から、雪見大福の様な分かりやすい物等 様々盗んでも悪気無し
名前書いてても、人の名前消して食べる。
皆が段々食べ物持ってこなくなると終始不機嫌
多分精神的な病気 それか育ちの問題。+15
-0
-
267. 匿名 2018/08/06(月) 10:00:07
旦那がシェアの食べ物を勝手に分けてお皿よこしてくるけどシーフードパスタならシーフードは乗ってないし、ピザなら8等分のうち3切れ。
本人には自覚無いから悪いとも思ってない。
今はもう私がやって分けさせません。
食べ物のことでモヤモヤするの嫌。+18
-0
-
268. 匿名 2018/08/06(月) 10:00:53
>>251
卑しくない! 寧ろ育ちの良いほうでは?+11
-0
-
269. 匿名 2018/08/06(月) 10:28:25
父
好物は独り占めしようとする。
子供の頃貧しかったからしょうがないけど、恥ずかしい+6
-0
-
270. 匿名 2018/08/06(月) 10:30:47
旦那がそれ。
新婚の頃、食事の支度して熱々を食べて欲しいから「先に食べてて良いよー」って声かけて、わたしは使ったお鍋だけ洗ってテーブルに戻ったら、肉野菜炒めのお肉だけ無くなってたことがあった。あれ?お肉なくなっちゃった??って言ったら、あるよ、と。見てみたらカケラ程度の肉がひとつあるだけだった。
食べようと思って買ったアイスも(もちろん旦那の分として旦那の好きなアイスも買ってきてる)知らぬ間に食べられてるし、言っても「だって冷凍庫にあったから。食べられたくなかったら名前書いとけば?」と言われる。
食事は最初から個人のお皿に取り分けて出したりしてるけど、こういう人って全てにおいて自分優先で自分勝手。もう別れたい。+25
-1
-
271. 匿名 2018/08/06(月) 10:38:55
>>270
そういう家族でそだったのかな
全てにおいて思いやりがなさそう
悲しくなるよね+12
-0
-
272. 匿名 2018/08/06(月) 15:18:17
私も食べ物に執着してしまいます。
どこそこのこれが美味しいとか、干物はここのが一番とか我ながらいちいち小うるさい。
卑しいと自覚があるので他人には言いませんが、夫や家族の前ではどうしても出てしまいます。
ある名物メニューがあるお店なのに、そのメニューを頼まないのは我慢なりません。
食べ物なんてなんでもいいよー、なんでも美味しいし、食べられればいいよ!という人もいる中で、自分はどうかと考えると恥ずかしいですね。+0
-0
-
273. 匿名 2018/08/06(月) 23:29:34
父が脳梗塞の後遺症で人格が低下してしまい、退院した頃は人のおかずまで全部自分のお皿に持っていってしまい、それこそ欠片ぐらいしか食べられなかった。
少しずつマシになったけど…。
でもそれからは「一口ちょうだい?」や、「もう食べないの?」と人に聞かれると、根こそぎ食べられてしまうような複雑な気持ちになってしまった…。
後遺症でなった人格を責めるわけにもいかないし。
そもそも我が家は私も兄弟も、
「自分のぶんは自分で食べること、貴方たちの身体に必要な量をきちんと盛り付けてあるから。人のぶんまで食べたり、食べたくないものを押しつけたりしないこと。」
という教育方針の母だったため、親戚の集まりや誕生会で人の食べ物まで欲しがる子がよくわからなかった。+4
-0
-
274. 匿名 2018/08/07(火) 02:11:12
何故かやたらと苛々してるから聞くと「朝から何も食べてない、忙しい」との事。
いやいや大人が何言ってるんだ?小銭も我慢もないのか?と思った。
ガムでも飴でも好きなだけ摘まめよ。+1
-1
-
275. 匿名 2018/08/07(火) 07:14:01
昔、発言小町で旦那さんが奥さんの分まで勝手に食べる事を考えたうえで、買い物?(外食でも)で買う(食べる)量を決めていた。
みたいなトピ見たことあるけど、離婚したみたいだった。
奥さんが自分の分は自分で食べたい!と何度訴えても、お?出た!ケチ!ケーチ!と手を叩かれたり。
今日はスーパーで買うお惣菜が晩御飯だよと言ったのに、春雨サラダしか持ってこなかったり(勿論足りないから奥さんの分を食べる)
奥さんも、足りなかったらカップ麺でも食べるのかと思ったそう。
食い意地がはっててもいいけど、人の物を盗るのは駄目だよ。
絶縁、離婚されるよ。+11
-0
-
276. 匿名 2018/08/09(木) 22:33:25
>>266
それは本当に人類なの?
よく見たら山から民家に降りてきた猿だったという事はないの?+1
-0
-
277. 匿名 2018/08/09(木) 23:09:30
>>251
全部やる。
卑しくはない!
ご飯粒残した方が卑しくないの?
意味わかんない。
変なダンナ。+0
-0
-
278. 匿名 2018/08/09(木) 23:12:20
>>275
懐かしい!
それ、覚えてる~!
気持ち悪いダンナだよね~。
なんでそんなのと結婚したんだろう。+0
-0
-
279. 匿名 2018/08/09(木) 23:35:45
>>241
認知症って昔に戻っちゃうよね。
平和な時代を飛び越えて戦後の物のなかった時代に戻っちゃってるんだとしたら、やっぱり認知症じゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する