-
1. 匿名 2018/08/04(土) 23:10:03
仕事が暇で仕方ない皆さんは年収いくらですか?
私は営業事務380万くらいです。当然残業もないし仕事にやりがいもなく転職したいです。忙しい所でガンガン働いてもっと稼ぎたいです。+31
-110
-
2. 匿名 2018/08/04(土) 23:10:48
5万;;;;+11
-4
-
3. 匿名 2018/08/04(土) 23:10:49
百万+26
-2
-
4. 匿名 2018/08/04(土) 23:11:06
250万+67
-2
-
5. 匿名 2018/08/04(土) 23:12:21
300万位だけど、営業事務の人の方が楽に見える。+38
-10
-
6. 匿名 2018/08/04(土) 23:12:25
>>1
暇でそんな稼げる仕事なかなかないから辞めない方がいい+471
-3
-
7. 匿名 2018/08/04(土) 23:12:31
>>1
もったいね〜変わって欲しい位だよ…+267
-5
-
8. 匿名 2018/08/04(土) 23:12:52
300万。
毎日本一冊は読めるくらい暇。+184
-3
-
9. 匿名 2018/08/04(土) 23:13:37
400万+15
-6
-
10. 匿名 2018/08/04(土) 23:13:50
150万
月の残業時間30時間くらい+11
-2
-
11. 匿名 2018/08/04(土) 23:14:06
向上心があって素晴らしいですね
私ならその年収で仕事も暇なら、定年まで居座るわw+342
-1
-
12. 匿名 2018/08/04(土) 23:14:56
>>1
辞めないほうがいい。
転職してから戻りたいと思っても戻れないよ。
キツイ仕事で稼げても、精神や体を病んでは意味がない
そうなる人が多すぎて社会問題化してる中で主の状況はかなり恵まれていることに気付いたほうがいい+281
-2
-
13. 匿名 2018/08/04(土) 23:15:08
暇なのに380万っ⁉︎
贅沢な悩みだね〜+308
-0
-
14. 匿名 2018/08/04(土) 23:15:23
事務職です
300万以下です
暇なので相応だと思ってます+114
-1
-
15. 匿名 2018/08/04(土) 23:15:24
>>11
リストラのリスクを考えなきゃ居座りたいよね。+17
-0
-
16. 匿名 2018/08/04(土) 23:15:41
前職が美術関係の仕事で暇でしたが、20代後半で年収1000万越えてました。+95
-3
-
17. 匿名 2018/08/04(土) 23:15:57
ある県職員の看護師だけど、くそ忙しいのに手取り21万くらいだよ+122
-6
-
18. 匿名 2018/08/04(土) 23:16:03
150万+5
-0
-
19. 匿名 2018/08/04(土) 23:16:27
自虐風自慢かな?+44
-2
-
20. 匿名 2018/08/04(土) 23:16:31
キツい仕事でそれ以下の年収の人は沢山いる+128
-1
-
21. 匿名 2018/08/04(土) 23:16:39
>>10
暇なのに残業あるの?+13
-1
-
22. 匿名 2018/08/04(土) 23:18:47
残業もないなら副業したら?
必然的に忙しくなるし少なくとも今より稼げるよ
何も今の仕事を手放す必要はない
勿体なすぎる
+100
-0
-
23. 匿名 2018/08/04(土) 23:19:44
>>20
私の場合、最低賃金で忙しい職場に居たから、暇に感じるかな。
営業事務の人は、自分宛じゃないと、取次電話も社内メールなどを届ける事もしなくても問題ないから、雑用が少ない感じには見えるよ。+0
-3
-
24. 匿名 2018/08/04(土) 23:20:43
私はデパート勤務の時、客数・売上げが激減して店舗閉鎖になりました…+8
-4
-
25. 匿名 2018/08/04(土) 23:20:51
主と同じことを思って転職して給料も上がったけど激務で体壊したよ。
辞めたことを後悔はしてないけど。+34
-0
-
26. 匿名 2018/08/04(土) 23:20:59
超暇だけど420万。残業ゼロです。
ちなみに専門職です。+95
-1
-
27. 匿名 2018/08/04(土) 23:21:44
派遣だけど不動産屋にいたときは休憩できないくらい忙しくて年収200だよ
(残業はさせてもらえないので稼げない)
380…十分羨ましいわ+36
-1
-
28. 匿名 2018/08/04(土) 23:21:57
事務職400万円
毎日仕事を探すのに必死です。+72
-6
-
29. 匿名 2018/08/04(土) 23:22:46
愚痴と見せかけたマウンティングですね+33
-9
-
30. 匿名 2018/08/04(土) 23:23:07
400万越えてたらやめないほうがいいけど、微妙なラインですね。ヒマなら副業したり投資の勉強するとかは?+47
-1
-
31. 匿名 2018/08/04(土) 23:23:08
>>21
10だけど暇な日は一日ほぼ居眠り。忙しい日だけとんでもなく忙しくて深夜残業。そんな仕事もある。
+3
-0
-
32. 匿名 2018/08/04(土) 23:25:05
いやっ、でも暇ほどつまらなくて、時間が経つのが遅すぎるのも本当に苦痛だよね。
時計みてもまだ数分しか針が進んでない時のあのはぁ〜って感じww+103
-2
-
33. 匿名 2018/08/04(土) 23:26:22
辞めずに副業で稼げば?+10
-0
-
34. 匿名 2018/08/04(土) 23:29:22
主がいなくなった分、新しい人が採用されるだけ
やめたければやめたらいい
やめてくれたおかげでその会社に入られる人がいるのだから+39
-0
-
35. 匿名 2018/08/04(土) 23:29:35
凄いよ、
10時~5時で
固定給月給25万円の暇な事務
年収300万円か
休みもたっぷり
但し1年間の期間限定、契約切れたらまた試験受けなおし。
倍率5倍ほど(2人採用に10人来るとかそんな感じ)
ババアだから事務経験は長いけど、特別なスキル無し、愛想は良し+32
-0
-
36. 匿名 2018/08/04(土) 23:31:19
別トピでも仕事が暇で仕方ない人たくさんいたね。暇は確かに疲れる。病んでくるというか。大手なら暇な事務でも400万以上ザラだよ。ちなみに私は都内で500万弱です。+8
-3
-
37. 匿名 2018/08/04(土) 23:32:35
経理だけど年間残業0で450万くらい
本気出すと毎日3時間くらいで仕事が無くなる
昔は忙しかったんだけど
大手みたいに全事業所のシステムを共通化したら
パソコンが今までの作業をほとんで自動でやってくれるように+62
-0
-
38. 匿名 2018/08/04(土) 23:33:18
暇なときにネットとか好きなことできたら天国だけど、仕事してるように見せなきゃいけないなら苦痛だよね+65
-0
-
39. 匿名 2018/08/04(土) 23:34:41
ネットなんて監視されてるから見れないよ
スマホで観るしかない+19
-0
-
40. 匿名 2018/08/04(土) 23:35:01
某私大職員
うちの部署は4月〜9月は必ず暇
9時出社で11時には仕事が無くてため息ついてる
420万+41
-3
-
41. 匿名 2018/08/04(土) 23:35:41
英語勉強して外資に転職とか?
基本的に日系より高給だし
忙しい方が好きな人っているからね
その向上心は素晴らしいことだ
私は暇な方が好きな怠け者です・・・+17
-0
-
42. 匿名 2018/08/04(土) 23:36:38
話逸れるけど、ネットサーフィンって大手でも監視されてるのかな?+2
-1
-
43. 匿名 2018/08/04(土) 23:37:30
いいなー。うらやま。
わたしはブラック企業勤務で、超激務。年収300万未満。
かわってほしー。+62
-1
-
44. 匿名 2018/08/04(土) 23:40:35
>>42
もちろん
検索できないワードとかもあるくらい
というか中小は監視されないのかな
人員が裂けないか+2
-0
-
45. 匿名 2018/08/04(土) 23:41:07
契約で学芸員してますが、325万円。
分野によっては接客スキルがないときついのもありますが、私は土器や石器に携わってるから人とコミュニケーションをあまり取らない。暇というのとは少し違うかもしれないけど、資料を作ったり書き物したり、人に振り回されないから気ぜわしくなくてゆっくり取り組める。
学会とかセミナーが年に何回かあるけど、自分の立ち位置では責任もプレッシャーもなくて、知らない土地に出掛けて弁当食べて帰って来て、レポート提出して、たまに報告プレゼンして。ってやってれば良くて、べらぼうに高いわけではないけど、じゅうぶん。
高校のときは、今からの時代、学芸員は食えないからやめておけ。と先生に止められたけど、そんなこともない。学芸員資格取るの、女性には特におすすめです。+23
-1
-
46. 匿名 2018/08/04(土) 23:41:28
>>42
自分の端末からの書き込みも怪しい事はあるけど、
会社からの書き込みは固定IPだったりするからやめた方がいいかな。入力、アクセス監視する会社もあるから、下手な作業はしない方がいいかな。+6
-1
-
47. 匿名 2018/08/04(土) 23:42:23
工場の事務 320万
暇すぎて辛い
でも、ほんのたまに忙しくなる+13
-2
-
48. 匿名 2018/08/04(土) 23:44:31
うちの会社は暇なときネット見れるけど監視されてるのかな?今まで注意された事はない。年一の昇給もしてるし。中小だけど情報管理部みたいのはある。年収は360万です。+7
-1
-
49. 匿名 2018/08/04(土) 23:44:31
>>47
工場にもよるよ。+3
-0
-
50. 匿名 2018/08/04(土) 23:49:31
地方の介護事務年収200万
暇な日は暇だが、忙しい時は休憩がない+4
-0
-
51. 匿名 2018/08/04(土) 23:49:45
>>45
いいですねー!そういう感じ理想です。+3
-1
-
52. 匿名 2018/08/04(土) 23:51:12
>>12いやいや、退屈な仕事した事ある?
私は主さんほど年収はないけど、そこそこある方ですけど仕事が退屈すぎて病む。
通常1人で出来る仕事を、ペア組む相手が休んだ時用で2人でやってる。一日中ほとんどスマホいじってるよ!!やりがいもないし、時間経つの遅くて本当に苦痛。+6
-1
-
53. 匿名 2018/08/04(土) 23:52:39
フォークリフトの免許ある人より時給はいいけど、残業がないから月給は低いかな??+0
-0
-
54. 匿名 2018/08/04(土) 23:53:29
小さめの会社で一年更新の貿易事務してて、360万円です。ほとんど座りっぱなしで海外と電話、メールで簡潔するのが私の持ち場です。
社長の家に、毎年のようにホームステイの学生が来ますが、そうすると、社長が観光地に連れて行ってあげたりするので、通訳や小間使いとして呼ばれる時に少し忙しいぐらい。+8
-0
-
55. 匿名 2018/08/04(土) 23:58:42
年収160万、激務、事務仲間人間関係良し
年収240万、暇、怖いお局様あり関わり薄い
年収370万、暇、一人事務で孤独上司ウザい
こんな感じで三社経験あります。
一番よかったのは二番目かな。
お金より環境が大事かも、通勤時間とか。
+16
-1
-
56. 匿名 2018/08/04(土) 23:59:07
暇で300万。
仕事あると、えーって思う笑+6
-0
-
57. 匿名 2018/08/05(日) 00:01:19
精神不安になるぐらい暇です。
280万。+10
-0
-
58. 匿名 2018/08/05(日) 00:03:37
大手の中途採用一般事務で270万弱です。暇で暇で。2年に1度、申請書類関係で1ヶ月だけ目が回るほど忙しいだけ。
所長と私の2人構成で、所長は出張が多いので、私が穴を空けるわけに行かず、有給休暇がすごく取りづらいのがネックといえばネック。+5
-0
-
59. 匿名 2018/08/05(日) 00:18:27
月給26万で朝早い時で7時から夕方5時まで働いてるけど、主が羨ましい。
バレない様にスキル磨きで勉強したら良いのに!
私も暇して稼ぎたい+8
-0
-
60. 匿名 2018/08/05(日) 00:18:29
中小企業の経理総務事務で310万くらい。
月初だけ忙しくて
月の半ばなんてする事無い日もある。
たぶん週4の出勤で事足りる。
+9
-0
-
61. 匿名 2018/08/05(日) 00:26:00
事務の正社員狙う人って正に主のような状況が理想なんじゃないの?
やりがい求めて事務なんかなる?
事務なんて慣れてきたら、つまらなさとの戦いで給料もらうようなもんだよ
その上、職場環境が悪かったり想定外に激務の事務員だって多いのに、主の場合は本当に理想だと思う。なかなか無いよ、そんな環境。
その状況が嫌なら事務以外で転職考えた方が良い+23
-1
-
62. 匿名 2018/08/05(日) 00:37:59
鬱病で障害年金が年105万
+1
-10
-
63. 匿名 2018/08/05(日) 00:43:00
>>1
副業始めて忙しくしたら?+1
-0
-
64. 匿名 2018/08/05(日) 00:43:18
意外ともらってる人が多くて驚いた。よくがるちゃんにも仕事ヒマな人のトピあるけど、みんなパートなのかと思ってたから。+10
-0
-
65. 匿名 2018/08/05(日) 00:46:38
地方の、人口30万の小さい市で業界団体の事務員してます。暇です。年収280万円(ボーナス2回含み)。これでもこの地方の中途採用の事務員としては安くない給料です。
残業もなしで、土日祝日は休み、有休も、上が消化しろと勧めて来る。
ずっと勤めていた建設会社が潰れて、2年間専業主婦をして、子育てから解放された45歳の時に応募しましたが、事務経験が長くて子どものことで休まないから。というのが有利になって雇ってもらいました。+5
-0
-
66. 匿名 2018/08/05(日) 01:01:19
暇自慢なら自信ある笑
IT企業のマーケティングしてて昨年度年収480万
毎日何もすることない
朝メールチェックして今日一日何しようってなる
たまに暇つぶしに展示会行って直帰する
そんなに暇だったのに昇給したから今年は年500万超えそう
因みに年間休日127日な上、有給25日完全消化してるよ
でもそろそろ他の部署に異動させられるかもな
周りの人は忙しいから1人で暇なの辛いよ+32
-0
-
67. 匿名 2018/08/05(日) 01:51:33
200万くらい
労働時間の半分以上、スマホいじったり昼寝したり…
気楽だけどこのままでいいのかなーとは思う+3
-0
-
68. 匿名 2018/08/05(日) 01:57:55
暇すぎるのも嫌だなぁ
時間経つの遅いよね+5
-2
-
69. 匿名 2018/08/05(日) 02:08:48
パートの契約だからどんなに頑張っても
10万前後
+3
-0
-
70. 匿名 2018/08/05(日) 02:10:17
もう有給使い果たしたから辛い。
+0
-0
-
71. 匿名 2018/08/05(日) 02:17:29
暇なのでおやつ食べて読書してスマホして…干渉も監視も何もなくほぼ遊んで過ごしています。真面目に働いてる人に申し訳ない気持ちになります。
ボーナスも有給もないけどパートで月17万もらえるからダラダラ続けてる。
でもバリバリ働いて稼ぐ女性にすごく憧れます。+6
-1
-
72. 匿名 2018/08/05(日) 04:25:41
320万位だな
氷河期にどうにか滑り込ませてもらったけど給料少ないし転職しなきゃと思ってたのに、家族の問題でパタパタしてる間に婚期も逃して、仕事は先輩が不機嫌な時期はしんどいけど業務はラクだしで、ずるずるもう転職不能な年になってしまった
60歳まで働けそうなのでしがみついて働かせてもらうつもり
>>48
中小のうちも2ch見たりがるちゃん書き込む位は大丈夫だと思う
男の社員のがしょっちゅうパソコンゲームやったりオークションサイト見たりしてるし、エロサイトとか見てウイルス入った記録出てすらも管理者にお前やめろよ〜とか言われてるだけだし+3
-0
-
73. 匿名 2018/08/05(日) 04:48:39
稼ぎは250万弱かな。暇時間には勉強してるから、意外と充実してる。贅沢はできないけど、お金貯めて、たまの贅沢くらいはできる。ワークライフバランスが取れてるから今は現状維持だね。ガツガツ働きたいとも思わないし、それでお金貯まっても心から幸せになれないから。+2
-0
-
74. 匿名 2018/08/05(日) 04:48:52
日経womaかなんかで、女性の給料調査があって450万くらいが一番多くてその上もそこそこいたような。そういうの見てると自分はダメだーとか思う。平均から外れちゃったみたいな。350万もらってます。+8
-0
-
75. 匿名 2018/08/05(日) 06:47:08
事務職で年収300万位。残業無しで7時間勤務。お昼休憩が1時間程です。時短で7時間では無く皆7時間勤務。暇であくびが次から次へと出て顎が疲れる。やる事なくて一日が長い。暇なのも暇で時間が長く感じてつらい。+5
-0
-
76. 匿名 2018/08/05(日) 07:07:15
>>1
忙しいからって給料メチャ良いとは限らないよ?
暇で給料そんだけ貰えるならラッキーと思わなきゃ!結婚出産しても辞めちゃダメ。+8
-0
-
77. 匿名 2018/08/05(日) 07:09:57
超羨ましい!!!
皆さん、どんなお仕事なんですか?やっぱり事務系が多い?+2
-1
-
78. 匿名 2018/08/05(日) 07:50:14
うらやましすぎ。
私は激務のブラックで残業代もつかず、12時間労働なんて当たり前なのに280…+6
-1
-
79. 匿名 2018/08/05(日) 07:59:09
年収500万です。
アラフォー独身、楽だけどお局の嫌がらせで病んでる。
辞めたら楽さとこの収入は無いから迷ってます。+11
-0
-
80. 匿名 2018/08/05(日) 08:38:39
忙しい仕事=給料がいいってわけではないよね
今はどこもなるべく残業させないようにしてるから残業代で給料増やすのも出来ないし主の考え方で転職したら後悔することになりそう+3
-1
-
81. 匿名 2018/08/05(日) 09:07:11
私のとこも暇です。最初は忙しかったんだよねー。年々暇になって仕事やってる振りが苦痛。毎日ぐったり。そんでも毎年昇給あるし臨時ボーナスもたまに出るからずるずる居続けてもう転職できる歳じゃなくなっちゃった。年収は360万くらい。+1
-0
-
82. 匿名 2018/08/05(日) 12:31:49
IT関連 年収370万。
職場の人は8割は男性。
周りの席の人は全員男性。
男性はみんな忙しそうなのですが、わたしは暇で仕事をしてるフリをしなきゃいけないのでネットを見ることも資格の勉強もできないので時間がもったいないし、わたし何のために生きてるのだろうと思う。
しかもフロアがシーンとしていて雑談もできないので、毎日誰とも喋らないで終わることがほとんど。
一人暮らしだし家帰っても話し相手いないしそのうち声が出なくなりそう。+9
-0
-
83. 匿名 2018/08/05(日) 13:19:38
156万+1
-0
-
84. 匿名 2018/08/05(日) 13:30:05
在宅フリーランス・年収280万。
仕事が暇というよりも、むしろ普段は遊び回ったりゴロゴロしたりして、暇な時に仕事してる感じ。
仕事や成長に生きがいを感じる人間からしたら、きっと有り得ないレベルの堕落加減なんだろうな(笑)
会社員にはもう戻れないわ。
+2
-0
-
85. 匿名 2018/08/05(日) 13:47:08
主です。皆さん色々なご意見ありがとうございます。自分は恵まれている方なんですね。私はキャリアを積んで出世したいタイプなのですが、このご時世頑張りが必ず報われる訳もなく、暇な時間で資格の勉強やお金を稼ぐ勉強をした方が現実的であるのがよくわかりました。幸い一人になる時間が結構あるので、さっそく始めようと思います。+2
-0
-
86. 匿名 2018/08/05(日) 16:07:08
仕事にやりがいなんか求めない方がいいのかもね。
やりがいなんか求めたらまわりとの温度差で浮くし、そもそもやりがいのために仕事する訳じゃないし。
若い時は激務を根性で乗り切れても、その内身体が付いて来なくなる。職場で心地よくいられる方法を探した方が良いのかも。+1
-0
-
87. 匿名 2018/08/05(日) 16:32:30
ながーく働く事を思うと多少ヒマなくらいがいいよ。若いうちはわからないかもだけど歳取ると色んな事を覚えたりこなすのが本当に苦痛になる。+6
-0
-
88. 匿名 2018/08/05(日) 17:18:18
確かに事務でやりがいって…+2
-0
-
89. 匿名 2018/08/05(日) 17:49:09
忙しい職場で年収100万です
暇で仕事を辞めたとしても
今度は仕事忙しくて辞めたくなるよ……+1
-0
-
90. 匿名 2018/08/05(日) 18:19:19
事務系400万
自分の担当が暇すぎて人の仕事を手伝ってます
17時半には家に着いている+0
-1
-
91. 匿名 2018/08/05(日) 20:02:15
家に帰ったら家事に追われるから、仕事は楽な今の仕事しか無理だなと思う。
独身なら仕事に100%使えるけど、家帰ってからの方が大変だから余力を残せる仕事じゃないと。
…と子供が生まれてから思い始めた。
多少暇で退屈でもストレスなく働けるから年収は200万だけど気にしない。+0
-0
-
92. 匿名 2018/08/05(日) 22:27:22
総合職450〜500万円。
最近は仕事少ないのと後輩が異動してきて何でもやってくれるので暇になりました。
ありがたい!+1
-0
-
93. 匿名 2018/08/06(月) 13:58:04
残業ぼぼなし、暇、アラフォー、550万+1
-0
-
94. 匿名 2018/08/06(月) 20:34:08
240万くらい+0
-0
-
95. 匿名 2018/08/09(木) 14:27:28
自分暇かなーと思ってみたけど、皆さんより忙しい、、、それなのに320万円10年間昇級なし。パートしながらのんびりしようかな+0
-0
-
96. 匿名 2018/08/13(月) 13:21:42
>>1
めっっっちゃくちゃ羨ましい!!!!
暇でやりがいなくていいから定時で帰れて年収380万の仕事就きたい!!!
私も営業事務だけど、320万くらいです。。+0
-0
-
97. 匿名 2018/08/20(月) 15:08:19
わたしは共感します。あとから想像して悔しく思うくらいなら経験したいですよね!意志も大きく左右するものだと思うので、自分は、どうなのかなって。特に、転職前後での違いで、自分の注目するところがあれば満足できるのではないかと…。
わたしは周りの友人羨ましくなって、つまらなかった仕事から転職し満足した人なので、なにかお役に立てることがあればめちゃめちゃ協力したいですよ!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する